JP2007239567A - 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法 - Google Patents

遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239567A
JP2007239567A JP2006062095A JP2006062095A JP2007239567A JP 2007239567 A JP2007239567 A JP 2007239567A JP 2006062095 A JP2006062095 A JP 2006062095A JP 2006062095 A JP2006062095 A JP 2006062095A JP 2007239567 A JP2007239567 A JP 2007239567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
welding
rotating body
welding surface
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006062095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3953085B1 (ja
Inventor
Hisanori Nishino
久則 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2006062095A priority Critical patent/JP3953085B1/ja
Priority to CN2007800080678A priority patent/CN101395382B/zh
Priority to EP07737810.7A priority patent/EP1995466B1/en
Priority to US12/281,591 priority patent/US20090047133A1/en
Priority to PCT/JP2007/054235 priority patent/WO2007102476A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953085B1 publication Critical patent/JP3953085B1/ja
Publication of JP2007239567A publication Critical patent/JP2007239567A/ja
Priority to US13/918,442 priority patent/US8732948B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K3/00Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like
    • B21K3/04Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like blades, e.g. for turbines; Upsetting of blade roots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/44Resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49321Assembling individual fluid flow interacting members, e.g., blades, vanes, buckets, on rotary support member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49327Axial blower or fan
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49329Centrifugal blower or fan
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】内部に中空の空間が形成された樹脂製のブレードを樹脂製のブレード支持回転体にレーザー溶着により固定することによって構成される遠心送風機用羽根車において、ブレードの溶着面とエンドプレートやエンドリングの溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにする。
【解決手段】遠心送風機用羽根車のブレード44は、エンドプレート43のプレート溶着面47aに溶着される第1ブレード溶着部53を有し、内部に中空の空間が形成された樹脂製の中空ブレードであり、第1ブレード溶着部をプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、プレート溶着面47aに対して傾斜する第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが第1ブレード溶着部53に形成されている。
【選択図】図19

Description

本発明は、遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法、特に、内部に中空の空間が形成された樹脂製のブレードを樹脂製のブレード支持回転体にレーザー溶着により固定することによって構成される遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法に関する。
従来より、換気装置、空気調和装置や空気清浄機等においては、ターボファンや斜流ファン等の遠心送風機が使用されることがある。このような遠心送風機用羽根車として、特許文献1に示されるように、モータ等の駆動機構によって回転軸を中心として回転する樹脂製のエンドプレートと、内部に中空の空間が形成された複数の樹脂製のブレードと、ブレードをエンドプレートとの軸方向間に挟むように配置された樹脂製のエンドリングとを備えている。ブレードは、2枚の板状の部材を貼り合わせることによって中空の空間を形成しており、エンドプレートやエンドリングにレーザー溶着により固定されている。
特開2005−155510号公報
上述のように、内部に中空の空間が形成された樹脂製のブレードを樹脂製のエンドプレートや樹脂製のエンドリングにレーザー溶着により固定する構造を採用する場合においては、ブレードの溶着面とエンドプレートの溶着面との間、又は、ブレードの溶着面とエンドリングの溶着面との間における密着が重要であり、各部材の溶着面間の密着が十分でなく、溶着面間の隙間が大きくなると、十分な溶着強度が得られない場合が生じ得る。
例えば、樹脂成形されるブレード、エンドプレート又はエンドリングについては、樹脂成形時の仕上がり精度により各部材の溶着面にいくらか凹凸が生じるが、この凹凸により各部材の溶着面間における隙間が大きくなってしまい、十分な溶着強度が得られない場合がある。
また、レーザー溶着を行う際には、ブレードの溶着面とエンドプレートの溶着面との間、又は、ブレードの溶着面とエンドリングの溶着面との間の密着を良好にするために、エンドプレートとブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与したり、エンドリングとブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与するが、このとき、ブレードの軸方向中間部分が羽根車の半径方向に突出している等のようにブレードが丸みのある複雑な形状を有している場合やブレードの肉厚が薄い場合には、このような押し付け荷重を付与した際に、ブレードを軸方向に圧縮する荷重がかかることでブレードが撓んでしまい、これにより、ブレードの溶着面とエンドプレートの溶着面、又は、ブレードの溶着面とエンドリングの溶着面との間の隙間が大きくなってしまい、十分な溶着強度が得られない場合がある。
このように、樹脂製の中空ブレードを樹脂製のエンドプレートや樹脂製のエンドリングのようなブレード支持回転体にレーザー溶着により固定する構造を採用する場合においては、溶着強度に大きく影響する「各部材の溶着面間の密着」が得られにくく、その結果、十分な溶着強度が得られない場合が生じ得る。特に、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くする場合には、その傾向は顕著になる。
本発明の課題は、内部に中空の空間が形成された樹脂製のブレードを樹脂製のブレード支持回転体にレーザー溶着により固定することによって構成される遠心送風機用羽根車において、ブレードの溶着面とブレード支持回転体の溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることにある。
第1の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、回転軸を中心として回転する樹脂製のブレード支持回転体の軸まわりに環状に複数並んで配置されて、ブレード支持回転体の軸方向一方側の面に形成された回転体溶着面に、レーザー溶着により固定される遠心送風機用羽根車のブレードであって、一端に回転体溶着面に溶着されるブレード溶着部を有し、内部に中空の空間が形成された樹脂製の中空ブレードであり、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面がブレード溶着部に形成されている。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与すると、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、ブレード溶着面の傾斜により形成された回転体溶着面に対して接近した部分が、回転体溶着面に強く押し付けられることになり、その結果、ブレード溶着面と回転体溶着面との密着が良好になるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードを固定することができる。
これにより、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレードやブレード支持回転体の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面に凹凸が生じている場合においても、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くする場合においては、上述のような押し付け荷重を付与した際に、ブレードを軸方向に圧縮する荷重がかかることでブレードが撓んでしまい、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなるおそれがあるが、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着面の傾斜により形成された回転体溶着面に対して接近した部分に押し付け荷重を集中させることができるため、傾斜のないブレード溶着面の全面をブレード支持回転体の回転体溶着面の全面に密着させようとする場合に比べて、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくできるようになり、これにより、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなるおそれも少なくしつつ、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第2の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、第1の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードにおいて、ブレード溶着面は、回転体溶着面に対して0.5度以上2.5度以下の角度をもって傾斜している。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着面の回転体溶着面に対する傾斜角度を0.5度以上としているため、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することで、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を確実に得ることができる。しかも、ブレード溶着面の回転体溶着面に対する傾斜角度を2.5度以下としているため、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を得ることができる。
このように、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、確実に、かつ、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との軸方向間に生じうる隙間を小さくする作用を得ることができる。
第3の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、第1又は第2の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードにおいて、ブレード溶着面は、軸方向に圧縮する荷重が付与された際に、ブレードが撓むことによってブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、回転体溶着面に近づくように傾斜している。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与すると、軸方向に圧縮する荷重がブレードに付与されて、ブレードが撓んでブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出するため、これにより、ブレード溶着部のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分が、回転体溶着面に対して軸方向に離れる方向に傾斜して、ブレード溶着面と回転体溶着面との間の隙間が大きくなる傾向となる。しかし、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着面が、ブレードが撓むことによってブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、回転体溶着面に近づくように傾斜しているため、ブレードのブレード溶着面のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第4の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、第1〜第3の発明のいずれかにかかる遠心送風機用羽根車のブレードにおいて、第1ブレード面部と、第1ブレード面部に装着されて第1ブレード面部との間に中空の空間を形成する第2ブレード面部とから構成されている。ブレード溶着部は、第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されている。ブレード溶着面は、第2ブレード面部側に向かうにつれて、回転体溶着面に近づくように傾斜している。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、第1ブレード面部に第2ブレード面部が装着されることによって構成されており、ブレード溶着部が第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されているため、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与すると、ブレード溶着部のうち第1ブレード面部側の部分に比べて剛性の小さい第2ブレード面部側の部分が、回転体溶着面から離れるように軸方向に傾斜して、ブレード溶着面と回転体溶着面との間の隙間が大きくなる傾向となる。しかし、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着面が、第2ブレード面部側に向かうにつれて、回転体溶着面に近づくように傾斜しているため、ブレードのブレード溶着面のうち第2ブレード面部側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第5の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、第1〜第4の発明のいずれかにかかる遠心送風機用羽根車のブレードにおいて、ブレード溶着部には、溝又はスリットが形成されている。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレードやブレード支持回転体の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面の凹凸にばらつきが生じている場合には、ブレード溶着面に傾斜を設けただけでは、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがある。しかし、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成することによって、溝又はスリットによって区切られたブレード溶着部の各部が、溝又はスリットを境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになるため、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くする場合のように、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレードが撓んでしまうような場合においては、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなる部分が生じうるため、ブレード溶着面に傾斜を設けただけでは、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがあるが、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成することによって、溝又はスリットによって区切られたブレード溶着部の各部が溝又はスリットを境界にして別々のブレード溶着部のように機能することができるようになるため、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレードが撓んでしまうような場合においても、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
このように、この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着面に傾斜を設けるだけでなく、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成しているため、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第6の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレードは、第1〜第4の発明のいずれかにかかる遠心送風機用羽根車のブレードにおいて、ブレード溶着部には、ブレード溶着面の他に、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、ブレード溶着面のうち回転体溶着面に接近した部分よりも回転体溶着面から軸方向に遠い位置に配置されかつ回転体溶着面に対して平行なブレード平坦面が、ブレード溶着面に隣り合うように形成されるとともに、ブレード溶着面とブレード平坦面との境界に対応するように、溝又はスリットが形成されている。
この遠心送風機用羽根車のブレードでは、ブレード溶着部に、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、ブレード溶着面のうち回転体溶着面に接近した部分よりも回転体溶着面から軸方向に遠い位置に配置されかつ回転体溶着面に対して平行なブレード平坦面をブレード溶着面に隣り合うように形成するとともに、ブレード溶着面とブレード平坦面との境界に対応するように、溝又はスリットを配置することによって、溝又はスリットによって区切られたブレード溶着部のブレード溶着面に対応する部分とブレード平坦面に対応する部分とが、溝又はスリットを境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになり、そして、ブレード支持回転体とブレードとの間に押し付け荷重を付与した際に、ブレード溶着部のうちブレード溶着面に対応する部分のみが押し付け荷重によって軸方向に移動して、ブレード平坦面に対応する部分は軸方向に移動しにくくなることから、ブレード溶着面のうちブレード平坦面よりも回転体溶着面に接近した部分に押し付け荷重を確実に集中させることができるようになるため、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重をさらに小さくすることができる。
第7の発明にかかる遠心送風機用羽根車は、ブレード支持回転体と、第1〜第6の発明のいずれかにかかる遠心送風機用羽根車のブレードとを備えている。ブレード支持回転体は、回転軸を中心として回転する樹脂製の部材であり、軸方向一方側の面に回転体溶着面が形成された回転体溶着部を有する。ブレードは、ブレード支持回転体の軸まわりに環状に複数並んで配置されて、回転体溶着面にレーザー溶着により固定されている。
この遠心送風機用羽根車は、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面が形成されたブレードが、ブレード支持回転体とブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与した状態で、ブレード支持回転体にレーザー溶着により固定されることにより製造されたものであるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードが固定されたものになっている。このため、この遠心送風機用羽根車では、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
第8の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体は、回転軸を中心として環状に並んで配置され内部に中空の空間を有する複数の樹脂製のブレードの軸方向一方側に配置されて、ブレードの一端に形成されたブレード溶着面が、レーザー溶着により固定される遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体であって、軸方向ブレード側の面にブレード溶着面に溶着される回転体溶着部を有し、回転軸を中心として回転する部材であり、回転体溶着部がブレード溶着面に対して軸方向に対向するように配置された状態において、ブレード溶着面に対して傾斜する回転体溶着面が回転体溶着部に形成されている。
この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与すると、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、回転体溶着面の傾斜により形成されたブレード溶着面に対して接近した部分が、他の部分よりもブレード溶着面に強く押し付けられることになり、その結果、回転体溶着面とブレード溶着面との密着が良好になるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードを固定することができる。
これにより、この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、ブレードやブレード支持回転体の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面に凹凸が生じている場合においても、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くする場合においては、上述のような押し付け荷重を付与した際に、ブレードを軸方向に圧縮する荷重がかかることでブレードが撓んでしまい、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなるおそれがあるが、この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、回転体溶着面の傾斜により形成されたブレード溶着面に対して接近した部分に押し付け荷重を集中させることができるため、傾斜のない回転体溶着面の全面をブレードのブレード溶着面の全面に密着させようとする場合に比べて、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくできるようになり、これにより、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなるおそれも少なくしつつ、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第9の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体は、第8の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体において、回転体溶着面は、ブレード溶着面に対して0.5度以上2.5度以下の角度をもって傾斜している。
この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、回転体溶着面のブレード溶着面に対する傾斜角度を0.5度以上としているため、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することで、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を確実に得ることができる。しかも、回転体溶着面のブレード溶着面に対する傾斜角度を2.5度以下としているため、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を得ることができる。
このように、この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、確実に、かつ、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくする作用を得ることができる。
第10の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体は、第8又は第9の発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体において、回転体溶着面は、軸方向に圧縮する荷重をブレードに付与した際に、ブレードが撓むことによってブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、ブレード溶着面に近づくように傾斜している。
この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与すると、ブレードに軸方向に圧縮する荷重を付与されて、ブレードが撓んでブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出するため、これにより、ブレード溶着部のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分が、回転体溶着面に対して軸方向に離れる方向に傾斜して、ブレード溶着面と回転体溶着面との間の隙間が大きくなる傾向となる。しかし、この遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体では、回転体溶着面が、ブレードが撓むことによってブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、ブレード溶着面に近づくように傾斜しているため、ブレードのブレード溶着面のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第11の発明にかかる遠心送風機用羽根車は、ブレード支持回転体と、第8〜第10の発明のいずれかにかかる遠心送風機用羽根車のブレードとを備えている。ブレードは、回転軸を中心として環状に複数並んで配置され、内部に中空の空間を有する樹脂製の中空ブレードであり、一端にブレード溶着面が形成されたブレード溶着部を有している。ブレード支持回転体は、ブレードのブレード溶着部側に配置されて、ブレード溶着面がレーザー溶着により固定されている。
この遠心送風機用羽根車は、回転体溶着部がブレード溶着面に対して軸方向に対向するように配置された状態においてブレード溶着面に対して傾斜する回転体溶着面が形成されたブレード支持回転体に、ブレード支持回転体とブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与した状態で、ブレードがレーザー溶着により固定されることにより製造されたものであるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードが固定されたものになっている。このため、この遠心送風機用羽根車では、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
第12の発明にかかる遠心送風機用羽根車は、第11の発明にかかる遠心送風機用羽根車において、ブレードは、第1ブレード面部と、第1ブレード面部に装着されて第1ブレード面部との間に中空の空間を形成する第2ブレード面部とから構成されている。ブレード溶着部は、第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されている。回転体溶着面は、第2ブレード面部側に向かうにつれて、ブレード溶着面に近づくように傾斜している。
この遠心送風機用羽根車では、ブレードが第1ブレード面部に第2ブレード面部が装着されることによって構成されており、ブレード溶着部が第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されているため、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与すると、ブレード溶着部のうち第1ブレード面部側の部分に比べて剛性の小さい第2ブレード面部側の部分が、回転体溶着面から離れるように軸方向に傾斜して、ブレード溶着面と回転体溶着面との間の隙間が大きくなる傾向となる。しかし、この遠心送風機用羽根車では、回転体溶着面が、第2ブレード面部側に向かうにつれて、ブレード溶着面に近づくように傾斜しているため、ブレードのブレード溶着面のうち第2ブレード面部側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第13の発明にかかる遠心送風機用羽根車は、第11又は第12の発明にかかる遠心送風機用羽根車において、ブレード溶着部には、溝又はスリットが形成されている。
この遠心送風機用羽根車では、ブレードやブレード支持回転体の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面に凹凸のばらつきが生じている場合には、回転体溶着面に傾斜を設けただけでは、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがある。しかし、この遠心送風機用羽根車では、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成することによって、溝又はスリットによって区切られたブレード溶着部の各部が、溝又はスリットを境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになるため、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くする場合のように、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレードが撓んでしまうような場合においては、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が大きくなる部分が生じうるため、回転体溶着面に傾斜を設けただけでは、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがあるが、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成することによって、溝又はスリットによって区切られたブレード溶着部の各部が溝又はスリットを境界にして別々のブレード溶着部のように機能することができるようになるため、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレードが撓んでしまうような場合においても、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
このように、この遠心送風機用羽根車では、回転体溶着面に傾斜を設けるだけでなく、ブレード溶着部に溝又はスリットを形成しているため、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第15の発明にかかる遠心送風機用羽根車の製造方法は、回転軸を中心として回転する樹脂製のブレード支持回転体と、軸まわりに環状に配置されており内部に中空の空間が形成された複数の樹脂製のブレードとを備えた遠心送風機の羽根車の製造方法であって、ブレード支持回転体は、軸方向一方側の面に回転体溶着面が形成された回転体溶着部を有しており、ブレードは、ブレード支持回転体側端を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面が形成されたブレード溶着部を有しており、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置して、ブレードを回転体溶着面にレーザー溶着により固定する。
この遠心送風機用羽根車の製造方法では、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面は形成されたブレードが、ブレード支持回転体とブレードとを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与した状態で、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定されることになるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードが固定されたより遠心送風機用羽根車を得ることができる。このため、この遠心送風機用羽根車の製造方法では、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
以上の説明に述べたように、本発明によれば、以下の効果が得られる。
第1の発明では、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、ブレード溶着面の傾斜により形成された回転体溶着面に対して接近した部分が、回転体溶着面に強く押し付けられることになり、その結果、ブレード溶着面と回転体溶着面との密着が良好になるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードを固定することができる。
第2の発明では、確実に、かつ、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との軸方向間に生じうる隙間を小さくする作用を得ることができる。
第3の発明では、ブレードのブレード溶着面のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第4の発明では、ブレードのブレード溶着面のうち第2ブレード面部側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第5の発明では、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第6の発明では、ブレード溶着面のうちブレード平坦面よりも回転体溶着面に接近した部分に押し付け荷重を確実に集中させることができるようになるため、ブレード支持回転体にブレードをレーザー溶着により固定する際に、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重をさらに小さくすることができる。
第7の発明では、ブレード支持回転体とブレードとの軸方向間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
第8の発明では、ブレード溶着部を回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、回転体溶着面の傾斜により形成されたブレード溶着面に対して接近した部分が、他の部分よりもブレード溶着面に強く押し付けられることになり、その結果、回転体溶着面とブレード溶着面との密着が良好になるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードを固定することができる。
第9の発明では、確実に、かつ、傾斜角度によりブレードの姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間に生じうる隙間を小さくする作用を得ることができる。
第10の発明では、ブレードのブレード溶着面のうちブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第11の発明では、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
第12の発明では、ブレードのブレード溶着面のうち第2ブレード面部側の部分とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第13の発明では、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレードのブレード溶着面とブレード支持回転体の回転体溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
第15の発明では、ブレード支持回転体とブレードとの間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレードを丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車の軽量化のためにブレードの肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
以下、本発明にかかる遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法の実施形態について、図面に基づいて説明する。
(1)空気調和装置の全体構成
図1に本発明の一実施形態にかかるブレード、ブレード支持回転体、及び遠心送風機用羽根車が採用された遠心送風機を備えた空気調和装置1の外観斜視図(天井は省略)を示す。空気調和装置1は、天井埋込型の空気調和装置であり、内部に各種構成機器を収納するケーシング2と、ケーシング2の下側に配置された化粧パネル3とを備えている。具体的には、空気調和装置1のケーシング2は、図2(空気調和装置1の概略側面断面図)に示されるように、空調室の天井Uに形成された開口に挿入されて配置されている。そして、化粧パネル3は、天井Uの開口に嵌め込まれるように配置されている。
ケーシング2は、その平面視において、長辺と短辺とが交互に形成された平面視が略8角形状の下面が開口した箱状体であり、長辺と短辺とが交互に形成された略8角形状の天板21と、天板21の周縁部から下方に延びる側板22とを有している。
化粧パネル3は、平面視が略4角形状の板状体であり、その略中央に空調室内の空気を吸入する吸入口31と、各4辺に対応するように形成されケーシング内から空調室内に空気を吹き出す複数個(本実施形態では、4個)の吹出口32とを有している。そして、化粧パネル3の各辺は、ケーシング2の天板21の各長辺に対応するように配置されている。吸入口31は、本実施形態において、略正方形状の開口である。4つの吹出口32は、それぞれ化粧パネル3の各辺に沿う方向に細長く延びる略長方形状の開口である。また、吸入口31には、吸入グリル33と、吸込口31から吸入された空気中の塵埃を除去するためのフィルタ34とが設けられている。各吹出口32には、長手方向の軸周りに揺動可能な水平フラップ35が設けられており、吹出口32から空調室内に向かって吹き出される空気の風向を可変することが可能である。
ケーシング2の内部には、主に、化粧パネル3の吸入口31を通じて空調室内の空気をケーシング2内に吸入して外周方向に吹き出す送風機4と、送風機4の外周を囲むように配置された熱交換器6とが配置されている。
送風機4は、本実施形態において、遠心送風機の1つとしてのターボファンであり、ケーシング2の天板21の中央に設けられたファンモータ41と、ファンモータ41のシャフト41a(回転軸)に連結されて回転駆動される羽根車42(遠心送風機用羽根車)とを有している。尚、羽根車42の詳細構造については、後述する。
熱交換器6は、本実施形態において、送風機4の外周を囲むように曲げられて形成されたクロスフィンチューブ型の熱交換器パネルであり、屋外等に設置された室外ユニット(図示せず)に冷媒配管を介して接続されている。熱交換器6は、冷房運転時には蒸発器として、暖房運転時には凝縮器として機能できるようになっている。これにより、熱交換器6は、送風機4によって吸入口31を通じてケーシング2内に吸入された空気と熱交換を行って、冷房運転時には空気を冷却し、暖房運転時には空気を加熱することが可能である。
熱交換器6の下側には、熱交換器6において空気中の水分が凝縮されて生じるドレン水を受けるためのドレンパン7が配置されている。ドレンパン7は、ケーシング2の下部に装着されている。ドレンパン7は、化粧パネル3の吸入口31に連通するように形成された吸入孔71と、化粧パネル3の吹出口32に対応するように形成された吹出孔72と、熱交換器6の下側に形成されドレン水を受けるドレン水受け溝73とを有している。
また、ドレンパン7の吸入孔71には、吸入口31から吸入される空気を送風機4の羽根車42へ案内するためのベルマウス5が配置されている。
以上のように、空気調和装置1には、化粧パネル3の吸入口31からフィルタ34、ベルマウス5、ドレンパン7、送風機4及び熱交換器6を経由して、4つの吹出口32へ至る空気流路が形成されており、空調室内の空気を吸入して熱交換器6において熱交換させた後、空調室内に吹き出すことができるようになっている。
(2)羽根車の概略構造、及び、羽根車を構成するブレード、エンドプレート及びエンドリングの構造
次に、羽根車42の概略構造について、図2、図3及び図4を用いて説明する。ここで、図3は、羽根車42の外観斜視図である。図4は、図3のA矢視図(エンドリング45の一部を除いて図示)である。
羽根車42は、主として、ファンモータ41のシャフト41aに連結されるブレード支持回転体としての円板状のエンドプレート43と、シャフト41aを軸中心としてエンドプレート43の反ファンモータ41側に環状に配置された複数(本実施形態では、7枚)のブレード44と、複数のブレード44をエンドプレート43との軸方向間に挟むように配置されたブレード支持回転体としての環状のエンドリング45とを有している。ここで、シャフト41aの中心軸線(すなわち、羽根車42の回転軸線)をO−Oとし、羽根車42の回転方向をRとする。
次に、ブレード支持回転体としてのエンドプレート43及びエンドリング45の概略構造について説明する。
エンドプレート43は、その中央部に、略円錐形状の凸部43aが吸入口31側に向かって突出するように形成された樹脂製の略円板状の部材である。
エンドリング45は、その外周部から中央部の開口に向かうにつれて吸入口31側に突出するベル形状の樹脂製の環状の部材である。
次に、ブレード44について、図3〜図14を用いて説明する。ここで、図5は、ブレード44の概略側面図である。図6は、図5のB−B断面図である。図7は、図5のC−C断面図である。図8は、図5のD矢視図である。図9は、図5のE矢視図である。図10は、図6のF部の拡大図である。図11は、図5のG−G断面図である。図12は、図6のH部の拡大図である。図13は、図8のI矢視図(ブレード本体51のエンドプレート43側端の付近のみを図示)である。図14は、図9のK矢視図(ブレード本体51のエンドリング45側端の付近のみを図示)である。
ブレード44は、本実施形態において、エンドプレート43及びエンドリング45とは別々に成形された樹脂製の部材であり、その一端がエンドプレート43に固定され、他端がエンドリング45に固定されている。また、ブレード44は、本実施形態において、羽根車42の平面視において、エンドプレート43側の端部44aがエンドリング45側の端部44bよりも後傾した翼形状を有しており、かつ、羽根車42の平面視において、これらの端部44a、44b同士が交差するように形成されている。すなわち、ブレード44は、エンドプレート43とエンドリング45との間をねじれながら軸方向に延びる形状を有している。また、ブレード44は、本実施形態において、羽根車42の平面視において、ブレード44の軸方向中間部分が、エンドプレート43側の端部44a及びエンドリング45側の端部44bよりも径方向外周側に突出しており、ブレード44を翼弦方向から見た際に、丸みのある翼形状を有している。このように、ブレード44を軸方向にねじれた形状とし、また、丸みのある複雑な翼形状としたのは、送風機4の送風性能や騒音性能の向上のためである。
このようなブレード44のR方向側の端部(以下、前縁部とする)には、本実施形態において、羽根車42の内周側に向かって階段状(本実施形態では、2段)に突出する前縁角部44cが形成されている。前縁角部44cは、吸入口31及びベルマウス5を通じて羽根車42内に吸入された気流がブレード44によって外周側に吹き出される際に、ブレード44の負圧面44fから剥離するのを抑える機能を有しており、送風機4の騒音を小さくするのに寄与している。ここで、負圧面44fとは、ブレード44の羽根車42の内周側に向く面のことであり、負圧面44fの反対側の面、すなわち、ブレード44の羽根車42の外周側に向く面を正圧面44eという。
また、ブレード44の反R方向側の端部(以下、後縁部とする)には、本実施形態において、羽根車42の外周側に向かって波形形状の複数の後縁突起44dが形成されている。複数の後縁突起44dは、吸入口31及びベルマウス5を通じて羽根車42内に吸入された気流がブレード44によって外周側に吹き出される際に、ブレード44の後縁部における正圧面44eと負圧面44fとの境界における圧力差を小さくする機能を有しており、送風機4の騒音を小さくするのに寄与している。尚、前縁角部44cや後縁突起44dの形状や個数は、本実施形態における形状や個数に限定されない。また、上述のような前縁角部44cや後縁突起44dを必ずしも設けなくても所望の騒音性能を得ることができる場合には、ブレード44の前縁部及び後縁部に、前縁角部44cや後縁突起44dを設けなくてもよい。
次に、ブレード44の詳細構造について説明する。ブレード44は、本実施形態において、エンドプレート43及びエンドリング45に固定されたブレード本体51(第1ブレード面部)と、ブレード本体51に嵌め込みにより装着されブレード本体51との間に中空の空間Sを形成するブレード蓋61(第2ブレード面部)とからなる中空ブレードである。
ブレード本体51は、本実施形態において、主として、ブレード44の正圧面44e及び負圧面44fの一部(具体的には、負圧面44fの後縁部)を構成する板状の部材である。そして、ブレード蓋61は、本実施形態において、主として、負圧面44fの一部(具体的には、負圧面44fの後縁部を除く部分)を構成する板状の部材である。
ブレード本体51は、ブレード44の正圧面44eを構成する正圧面部52と、正圧面部52のエンドプレート43側に形成された回転体溶着部としての第1ブレード溶着部53と、正圧面部52の後縁側に形成された後縁側縁部54と、正圧面部52の前縁側に形成された前縁側縁部55と、正圧面部52のエンドリング45側に形成された回転体溶着部としての第2ブレード溶着部56とから構成されている。
正圧面部52は、その略中央部にブレード蓋61側に向かって突出する複数(本実施形態では、3個)の環状突起52aを有している。
第1ブレード溶着部53は、レーザー溶着によってエンドプレート43に溶着される部分であり、主として、正圧面部52のエンドプレート側端からブレード蓋61側に向かって延びる第1ブレード溶着部本体53aと、第1ブレード溶着部本体53aに形成された係止孔53b、位置決め孔53c及び第1溝53d、53e、53fとを有している。
係止孔53bは、第1ブレード溶着部本体53aの前縁から後縁(又は後縁から前縁)に向かう方向(すなわち、翼弦方向)の略中央でかつ負圧面44fに沿うように配置された長孔である。
位置決め孔53cは、係止孔53bの前縁側に配置された円形の孔である。
第1溝53d、53e、53fは、正圧面部52のエンドプレート43側端からブレード蓋61側に向かって延びるように形成された細長い溝であり、翼弦方向に間隔を空けて複数(本実施形態では、前縁側から後縁側に向かって第1溝53d、第1溝53e、第1溝53fの順に3個)配置されている。また、第1溝53d、53e、53fは、本実施形態において、前縁側から後縁側に向かってほぼ等間隔に配置されている。このように、第1ブレード溶着部53は、これらの第1溝53d、53e、53fによって翼弦方向に並んだ複数(本実施形態では、4個)の部分に区切られたような形状になっている。尚、第1溝53d、53e、53fは、本実施形態において、第1ブレード溶着部本体53aのエンドプレート43側の面に形成されている。
また、第1ブレード溶着部53には、エンドプレート43側の面に、回転体溶着面としての第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが形成されている。第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jは、第1溝53d、53e、53fによって区切られた第1ブレード溶着部53の複数(本実施形態では、4個)の部分に対応している。すなわち、第1ブレード溶着面53gは第1溝53dの前縁側の部分のエンドプレート43側の面であり、第1ブレード溶着面53hは第1溝53dと第1溝53eとの翼弦方向間の部分のエンドプレート43側の面であり、第1ブレード溶着面53iは第1溝53eと第1溝53fとの翼弦方向間の部分のエンドプレート43側の面であり、第1ブレード溶着面53jは第1溝53fの後縁側の部分のエンドプレート43側の面である。そして、各第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jは、第1ブレード溶着部53をエンドプレート43のプレート溶着面47a(後述)に対して軸方向に対向するように配置した状態において、羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して傾斜している(図10には、第1ブレード溶着面53iのみを図示)。各第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jは、本実施形態において、正圧面部52のエンドプレート43側端からプレート側縁部63(後述)に向かうにつれて、軸方向エンドプレート43側に突出するように傾斜している。また、第1ブレード溶着部53をエンドプレート43のプレート溶着面47a(後述)に対して軸方向に対向するように配置した状態における第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jの羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対する傾斜角度αは、0.5度以上2.5度以下である。
後縁側縁部54は、ブレード44の正圧面44eの後縁部及び負圧面44fの後縁部を構成しており、上述した複数の後縁突起44dと、後縁突起44dの前縁側に形成されブレード蓋61の後縁側縁部64(後述)が当接する後縁側当接部54aとを有している。
前縁側縁部55は、前縁角部44cの正圧面部52側の部分を構成しており、前縁角部44cの後縁側に形成されブレード蓋61の前縁側縁部65(後述)が当接する第1前縁側当接部55aを有している。
第2ブレード溶着部56は、レーザー溶着によってエンドリング45に溶着される部分であり、主として、正圧面部52のエンドリング45側端からブレード蓋61側に向かって延びる第2ブレード溶着部本体56aと、第2溝56b、56c、56dとを有している。第2ブレード溶着部本体56aは、ブレード44の前縁側から後縁側に向かうとともに階段状(本実施形態では、3段)にエンドプレート43側の端面との距離が短くなる端面をなすように形成されている。第2溝56b、56c、56dは、正圧面部52のエンドリング45側端からブレード蓋61側に向かって延びるように形成された細長い溝であり、翼弦方向に間隔を空けて複数(本実施形態では、前縁側から後縁側に向かって第2溝56b、第2溝56c、第2溝56dの順に3個)配置されている。また、第2溝56b、56cは第2ブレード溶着部本体56aのうち最も前縁側の部分に配置されており、第2溝56dは第2ブレード溶着部本体56aのうち最も後縁側の部分に配置されている。このように、第2ブレード溶着部56は、これらの第2溝56b、56c、56dによって翼弦方向に並んだ複数(本実施形態では、4個)の部分に区切られたような形状になっている。尚、第2溝56d、56e、56fは、本実施形態において、第2ブレード溶着部本体56aのエンドリング45側の面に形成されている。
また、第2ブレード溶着部56には、エンドリング45側の面に、第2ブレード溶着面56e、56fと、第2ブレード平坦面56g、56hとが形成されている。第2ブレード溶着面56e、56fは、第2溝56b、56c、56dによって区切られた第2ブレード溶着部56の複数(本実施形態では、4個)の部分に対応している。すなわち、第2ブレード溶着面56eは第2溝56bと第2溝56cとの翼弦方向間の部分のエンドリング45側の面であり、第2ブレード溶着面56fは第2溝56dの後縁側の部分のエンドリング45側の面である。第2ブレード平坦面56gは第2溝56bの前縁側の部分のエンドリング45側の面であり、第2ブレード平坦面56hは第2溝56cと第2溝56dとの翼弦方向間の部分のエンドリング45側の面である。そして、各第2ブレード溶着面56e、56fは、第2ブレード溶着部56をエンドリング45のリング溶着面48a(後述)に対して軸方向に対向するように配置した状態において、羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して傾斜している(図11には、第2ブレード溶着面56eのみを図示)。各第2ブレード溶着面56e、56fは、本実施形態において、正圧面部52のエンドリング45側端からリング側縁部66(後述)に向かうにつれて、軸方向エンドリング45側に突出するように傾斜している。また、第2ブレード溶着部56をエンドリング45のリング溶着面48a(後述)に対して軸方向に対向するように配置した状態における第2ブレード溶着面56e、56fの羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対する傾斜角度βは、0.5度以上2.5度以下である。各第2ブレード平坦面56g、56hは、第2ブレード溶着部56をエンドリング45のリング溶着面48a(後述)に対して軸方向に対向するように配置した状態において、羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して平行であり(図12には、第2ブレード平坦面56hのみを図示)、第2ブレード溶着面56e、56fのように、軸方向エンドリング45側に突出した部分を有していない。
ブレード蓋61は、ブレード44の負圧面44fの一部(本実施形態では、負圧面44fの後縁部を除く部分)を構成する負圧面部62と、負圧面部62のエンドプレート43側に形成されたプレート側縁部63と、負圧面部62の後縁側に形成された後縁側縁部64と、負圧面部62の前縁側に形成された前縁側縁部65と、負圧面部62のエンドリング45側に形成されたリング側縁部66とから構成されている。
負圧面部62は、ブレード本体51の正圧面部52に形成された環状突起52aに対応する位置にブレード本体51側に向かって突出する複数(本実施形態では、3個)の嵌合突起62aを有している。これらの嵌合突起62aは、それぞれが対応する環状突起52aの中央の凹部に嵌合して、負圧面部62のブレード本体51側の面が環状突起52aのブレード蓋61側の端部に当接するか、又は、正圧面部52のブレード蓋61側の面が嵌合突起62aのブレード本体51側の端部に当接するまで挿入される。
プレート側縁部63は、第1ブレード溶着部本体53aの端面に沿う形状を有しており、第1ブレード溶着部本体53aのエンドリング45側の端面に当接している。プレート側縁部63のエンドプレート43側の端部には、エンドリング45側からエンドプレート43側に向かって延びる係合爪63aが形成されており、係止孔53bに挿入されるようになっている。ここで、係合爪63aは、係止孔53bに挿入された状態において、後述のレーザー溶着工程においてブレード44に押し付け荷重を付与する際も含めて、第1ブレード溶着部本体53aのエンドプレート43側の端面(すなわち、第1ブレード溶着面53h、53i)から軸方向エンドプレート43側に突出しないように形成されている。そして、ブレード本体51の第1ブレード溶着部53とブレード蓋61のプレート側縁部63とによって、エンドプレート43に固定される端部44aが構成されている。
後縁側縁部64は、後縁側縁部54に沿う形状を有しており、後縁側当接部54aのブレード蓋61側の端面に当接している。
前縁側縁部65は、前縁角部44cの負圧面部62側の部分を構成しており、第1前縁側当接部55aのブレード蓋61側の端面に当接している。
リング側縁部66は、第2ブレード溶着部本体56aの階段状の端面に沿う形状を有しており、第2ブレード溶着部本体56aのブレード蓋61側の端面に当接している。ここで、リング側縁部66のエンドリング45側の端面は、後述のレーザー溶着工程においてブレード44に押し付け荷重を付与する際も含めて、第2ブレード溶着部本体56aのエンドリング45側の端面から軸方向エンドリング45側に突出しないように形成されている。そして、ブレード本体51の第2ブレード溶着部56とブレード蓋61のリング側縁部66とによって、エンドリング45に固定される端部44bが構成されている。
このブレード44は、ブレード本体51の係止孔53bにブレード蓋61の係合爪63aを挿入し、その後、ブレード蓋61の嵌合突起62aをブレード本体51の環状突起52aの中央の凹部に嵌め込むことによって組み立てられる。これにより、ブレード本体51とブレード蓋61との間に中空の空間Sが形成されることになる。ここで、ブレード本体51及びブレード蓋61は、それぞれ別々に成形しているため、成形する際の金型の抜き方向の制約が少なく、本実施形態のような軸方向にねじれた形状でかつ丸みのある複雑な翼形状とする場合あっても、空間Sを大きくすることが容易である。これにより、ブレード44の中空化を促進し、羽根車42の軽量化を図ることができるようになっている。
次に、エンドプレート43及びエンドリング45の詳細構造、特に、ブレード44の位置決め構造について、図8〜図18を用いて説明する。ここで、図15は、図4のL−L断面図(エンドリング45付近のみを図示)である。図16は、図4のM−M断面図(エンドリング45付近のみを図示)である。図17は、エンドプレート43の部分平面図である。図18は、図17のN−N断面図である。
まず、エンドリング45について説明する。ブレード44をエンドリング45に固定する際には、複数のブレード44を所定の固定位置に配置しなければならないが、本実施形態の羽根車42においては、エンドリング45には、ブレード44のエンドリング45側の端部44b(具体的には、ブレード本体51の第2ブレード溶着部56及びブレード蓋61のリング側縁部66)が嵌合可能な回転体溶着部としてのリング溶着部48が形成されており、ブレード44の位置決めをすることができるようになっている。
リング溶着部48は、エンドプレート43側の面に形成された端部44bの階段状の端面に対して軸方向に対向するリング溶着面48a(回転体溶着面)と、リング溶着面48aの周縁部から端部44bに沿って軸方向エンドプレート43側に延びるブレード嵌合部48bとが形成されている。本実施形態において、リング溶着面48aは、第2ブレード溶着部56がエンドリング45のリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置された状態において、羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して平行である。そして、ブレード44の端部44bをブレード嵌合部48bに嵌合させて第2ブレード溶着部56をエンドリング45のリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置した状態においては、第2ブレード溶着面56e、56fが羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して傾斜していることにより、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fのうちリング溶着面48aに接近した部分を除いては、リング溶着面48aとの軸方向間に隙間が形成されることになる。また、第2ブレード平坦面56g、56hとリング溶着面48aとの軸方向間にも隙間が形成されることになる。
そして、ブレード44の端部44bをリング溶着部48(具体的には、ブレード嵌合部48b)に嵌合させることで、端部44b(具体的には、ブレード本体51の第2ブレード溶着部56)をリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置し、その後、第2ブレード溶着部56をリング溶着面48aにレーザー溶着することによって、ブレード44がエンドリング45に固定されるようになっている。ここで、ブレード44をエンドリング45に固定するための方法として、レーザー溶着を溶着方法が使用されている理由は、本実施形態のブレード44が、中空ブレードであって、肉厚が薄くなっていること、及び、軸方向にねじれた形状であること、また、丸みのある複雑な翼形状であることを考慮し、溶着する際の熱影響部の幅が小さくひずみの少ない手法が望ましいからである。そして、後述の溶着工程において、レーザー溶着をエンドリング45側から容易に行うことができるようにするため、エンドリング45を構成する材料として、ブレード本体51を構成する材料よりも光透過率の高いものが使用されることが望ましい。例えば、エンドリング45の色を乳白色や白色とし、ブレード本体51の色を黒色とすることができる。
次にエンドプレート43について説明する。ブレード44をエンドプレート43に固定する際にも、エンドリング45にブレード44を固定する際と同様、複数のブレード44を所定の固定位置に配置しなければならないが、本実施形態の羽根車42においては、エンドプレート43に、ブレード44のエンドプレート43側の端部44a(具体的には、ブレード本体51の第1ブレード溶着部53及びブレード蓋61のプレート側縁部63)が嵌合可能な回転体溶着部としてのプレート溶着部47が形成されており、ブレード44の位置決めをすることができるようになっている。
プレート溶着部47は、エンドリング45側の面に形成された端部44aの端面に対して軸方向に対向するプレート溶着面47a(回転体溶着面)と、プレート溶着面47aの周縁部から端部44aに沿って軸方向エンドリング45側に延びるブレード嵌合部47bと、端部44a(具体的には、第1ブレード溶着部本体53a)に形成された位置決め孔53cに挿入可能な位置決め突起47cとが形成されている。本実施形態において、プレート溶着面47aは、第1ブレード溶着部53がエンドプレート43のプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置された状態において、羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して平行である。そして、ブレード44の端部44aをブレード嵌合部47bに嵌合させて第1ブレード溶着部53をエンドプレート43のプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態においては、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して傾斜していることにより、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのうちプレート溶着面47aに接近した部分を除いては、プレート溶着面47aとの軸方向間に隙間が形成されることになる。
そして、ブレード44の端部44aをプレート溶着部47(具体的には、ブレード嵌合部47b)に嵌合させることで、端部44a(具体的には、ブレード本体51の第1ブレード溶着部53)をプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置し、その後、第1ブレード溶着部53をプレート溶着面47aにレーザー溶着することによって、ブレード44がエンドプレート43に固定されるようになっている。ここで、ブレード44をエンドプレート43に固定するための方法として、レーザー溶着を溶着方法が使用されている理由は、本実施形態のブレード44が、中空ブレードであって、肉厚が薄くなっていること、及び、軸方向にねじれた形状であること、また、丸みのある複雑な翼形状であることを考慮し、溶着する際の熱影響部の幅が小さくひずみの少ない手法が望ましいからである。そして、後述の溶着工程において、レーザー溶着をエンドプレート43側から容易に行うことができるようにするため、エンドプレート43を構成する材料として、ブレード本体51を構成する材料よりも光透過率の高いものが使用されることが望ましい。例えば、エンドプレート43の色を乳白色や白色とし、ブレード本体51の色を黒色とすることができる。
(3)羽根車の製造方法
次に、羽根車42の製造方法について、図5〜図21を用いて説明する。ここで、図19は、ブレード44をエンドプレート43及びエンドリング45にレーザー溶着により固定する工程を示す図であり、(a)はブレード44をエンドリング45とエンドプレート43との軸方向間の所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドリング45及びエンドプレート43に荷重を付与した状態を示し、(c)はブレード44をエンドリング45及びエンドプレート43にレーザー溶着した状態を示している。図20は、一部の第1ブレード溶着面53hとプレート溶着面47aとの隙間が他の第1ブレード溶着面53g、53i、53jとプレート溶着面47aとの隙間よりも大きくなっている場合において、エンドプレート43に押し付け荷重を付与した際の第1ブレード溶着部53の軸方向移動の様子を示し、(a)ブレード44をエンドプレート43の所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドプレート43に荷重を付与した状態を示している。図21は、エンドリング45に押し付け荷重を付与した際の第2ブレード溶着部56の軸方向移動の様子を示し、(a)ブレード44をエンドリング45の所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドリング45に荷重を付与した状態を示している。
まず、ブレード本体51、ブレード蓋61、エンドプレート43及びエンドリング45を樹脂成形し、準備する。
次に、ブレード蓋61をブレード本体51に嵌め込みにより装着することによってブレード44を組み立てる。具体的には、ブレード蓋61の係合爪63aを係止孔53bに挿入し、その後、ブレード蓋61の嵌合突起62aをブレード本体51の環状突起52aに嵌め込むことによって、ブレード44を組み立てる。
次に、ブレード44のエンドリング45側の端部44bをエンドリング45のリング溶着部48に嵌合させるとともに、ブレード44の端部44aをエンドプレート43のプレート溶着部47に嵌合させることによって、エンドリング45とエンドプレート43との軸方向間の所定の位置に複数のブレード44を配置する。すると、第1ブレード溶着部53がプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置され、また、第2ブレード溶着部56がリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置された状態となる。このとき、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jがプレート溶着面47aに対して傾斜し、また、第2ブレード溶着面56e、56fがリング溶着面48aに対して傾斜することになるため、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのうちプレート溶着面47aに接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)を除いては、プレート溶着面47aとの軸方向間に隙間が形成されることになる(図10〜図14及び図19(a)参照)。
次に、エンドプレート43及びエンドリング45によってブレード44を軸方向に圧縮するような押し付け荷重をエンドプレート43及びエンドリング45に付与する。すると、ブレード44のエンドプレート43側の端部44aにおいては、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのうちブレード蓋61寄りの部分に押し付け荷重が集中し、これによって、プレート溶着面47aによって第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが軸方向エンドリング45側に押し付けられることになり、これに伴って、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのほぼ全体がプレート溶着面47aに密着することになる(図19(b)参照)。また、ブレード44のエンドリング45側の端部44bにおいても、端部44aと同様に、第2ブレード溶着面56e、56fのうちブレード蓋61寄りの部分に押し付け荷重が集中し、これによって、リング溶着面48aによって第2ブレード溶着面56e、56fが軸方向エンドプレート43側に押し付けられることになり、これに伴って、第2ブレード溶着面56e、56fのほぼ全体がリング溶着面48aに密着することになる。
また、ブレード44やエンドプレート43の樹脂成形時の仕上がり精度により、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jやプレート溶着面47aに凹凸が生じている場合があり、溶着面53g、53h、53i、53j、47aの凹凸によって各第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの隙間にばらつきが生じることがある。例えば、図20(a)に示されるように、ブレード44をエンドプレート43の所定の位置に配置した状態において、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの軸方向間の隙間のうち第1ブレード溶着面53hとプレート溶着面47aとの隙間が他の第1ブレード溶着面53g、53i、53jとプレート溶着面47aとの隙間よりも大きくなっている場合を想定すると、このような場合において、エンドプレート43に押し付け荷重を付与した場合には、図20(b)に示されるように、第1ブレード溶着面53g、53i、53jのブレード蓋61寄りの部分が軸方向エンドリング45側に押圧される。このとき、第1溝53d、53e、53fが形成されており、かつ、第1ブレード溶着面53hが軸方向エンドリング45側に押圧されていないため、第1ブレード溶着面53hの翼弦方向側に形成された第1溝53d、53eが第1ブレード溶着面53g、53iの軸方向の移動距離に応じて変形することになり、第1ブレード溶着面53g、53iの軸方向の移動距離がある程度大きくなった時点で、第1ブレード溶着面53hがプレート溶着面47aに当接して、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのほぼ全体がプレート溶着面47aに密着することになる。このように、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jやプレート溶着面47aに凹凸が生じている場合であっても、第1溝53d、53e、53fによって、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのほぼ全体がプレート溶着面47aに密着するようになり、溶着面間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくできるようになっている。
また、第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56fの軸方向移動については、図21(a)に示されるように、ブレード44をエンドリング45の所定の位置に配置した状態において、第2ブレード溶着面56e、56fのうちリング溶着面48aに接近した部分よりもリング溶着面48aから軸方向に遠い位置にリング溶着面48aに対して平行な第2ブレード平坦面56g、56hが配置されているため、この状態からエンドリング45に押し付け荷重を付与した場合には、図21(b)に示されるように、第2ブレード溶着面56e、56fのブレード蓋61寄りの部分が軸方向エンドプレート43側に押圧されることになる。このため、図21(b)に示されるように、エンドリング45に押し付け荷重を付与した際に、第2ブレード溶着部56のうち第2ブレード溶着面56e、56fに対応する部分のみが押し付け荷重によって軸方向に移動するとともに、第2溝56b、56c、56dが第2ブレード溶着面56e、56fの軸方向の移動距離に応じて変形し、その結果、第2ブレード平坦面56g、56hに対応する部分は軸方向に移動しにくくなる。そして、第2ブレード溶着面56e、56fのうち第2ブレード平坦面56g、56hよりもリング溶着面48aに接近した部分に押し付け荷重を確実に集中させることができるようになることから、エンドリング45に付与される押し付け荷重をさらに小さくすることができるようになっている。
次に、エンドプレート43及びエンドリング45にブレード44を軸方向に圧縮するような押し付け荷重を付与した状態で、エンドプレート43の軸方向反ブレード44側の面から第1ブレード溶着部53(より具体的には、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jの4箇所)に向けてレーザーを照射して、ブレード44をプレート溶着面47aに溶着することにより固定する。また、エンドリング45の軸方向反ブレード側の面から第2ブレード溶着部56(より具体的には、第2ブレード溶着面56e、56fの2箇所)に向けてレーザーを照射して、ブレード44をリング溶着面48aに溶着することにより固定する。このとき、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの密着が良好になっており、また、第2ブレード溶着面56e、56fとリング溶着面48aとの密着が良好になっているため、溶着強度が安定的に得られることになる。
(4)本実施形態の空気調和装置1に採用された送風機4を構成するブレード44、それを備えた羽根車42、及び羽根車42の製造方法には、以下のような特徴がある。
(A)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44は、内部に中空の空間が形成された樹脂製の中空ブレードであり、第1ブレード溶着部53を回転体溶着面としてのプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態(図19(a)参照)において、プレート溶着面47aに対して傾斜(傾斜角度α、図10参照)する第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが第1ブレード溶着部53に形成されている。また、ブレード44は、第2ブレード溶着部56を回転体溶着面としてのリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置した状態(図19(a)参照)において、リング溶着面48aに対して傾斜(傾斜角度β、図11参照)する第2ブレード溶着面56e、56fが第2ブレード溶着部56に形成されている。
このようなブレード44では、エンドプレート43にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドプレート43とブレード44とを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与すると、第1ブレード溶着部53をプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jの傾斜により形成されたプレート溶着面47aに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)が、プレート溶着面47aに強く押し付けられることになり、その結果、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの密着が良好になるため、高い溶着強度をもってエンドプレート43にブレード44を固定することができる。また、ブレード44では、エンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドリング45とブレード44とを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与すると、第2ブレード溶着部56をリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、第2ブレード溶着面56e、56fの傾斜により形成されたリング溶着面48aに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)が、リング溶着面48aに強く押し付けられることになり、その結果、第2ブレード溶着面56e、56fとリング溶着面48aとの密着が良好になるため、高い溶着強度をもってエンドリング45にブレード44を固定することができる。
これにより、このブレード44では、ブレード44、エンドプレート43やエンドリング45の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面に凹凸が生じている場合においても、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の気密、又は、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の気密を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレード44を丸みのある複雑な形状にする場合(図4、図19参照)や羽根車42の軽量化のためにブレード44の肉厚を薄くする場合においては、上述のような押し付け荷重を付与した際に、ブレード44を軸方向に圧縮する荷重がかかることでブレード44が撓んでしまい、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間、又は、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間が大きくなるおそれがあるが、このブレード44では、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jの傾斜により形成されたリング溶着面48aに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)、又は、第2ブレード溶着面56e、56fの傾斜により形成されたリング溶着面48aに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)に押し付け荷重を集中させることができるため、傾斜のないブレード溶着面の全面をエンドプレートのプレート溶着面の全面に密着させようとする場合に比べて、エンドプレート43又はエンドリング45とブレード44との間に付与される押し付け荷重を小さくできるようになり、これにより、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間が大きくなるおそれも少なくしつつ、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間、又は、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、57fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
このように、本実施形態の羽根車42は、第1ブレード溶着部53をエンドプレート43のプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、また、第2ブレード溶着部56をエンドリング45のリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、プレート溶着面47aに対して傾斜する第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが形成され、また、リング溶着面48aに対して傾斜する第2ブレード溶着面56e、56fが形成されたブレード44が、エンドプレート43とブレード44とを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与した状態で、また、エンドリング45とブレード44とを互いに軸方向に押し付け合うような荷重を付与した状態で、エンドプレート43やエンドリング45にレーザー溶着により固定されることにより製造されたものであるため、高い溶着強度をもってブレード支持回転体にブレードが固定されたものになっている。このため、エンドプレート43やエンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドプレート43やエンドリング45とブレード44との軸方向間に付与される押し付け荷重を小さくしたり、レーザー溶着する部分の長さを短くしたり、送風性能や騒音性能の向上のためにブレード44を丸みのある複雑な形状にしたり、羽根車42の軽量化のためにブレード44の肉厚を薄くすることができ、その結果、コストダウンも可能になる。
(B)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのプレート溶着面47aに対する傾斜角度αを0.5度以上とし、また、第2ブレード溶着面56e、56fのリング溶着面48aに対する傾斜角度βを0.5度以上としているため、エンドプレート43とブレード44との軸方向間、又は、エンドリング45とブレード44との軸方向間に押し付け荷重を付与することで、ブレードの第1ブレード溶着面とエンドプレートのプレート溶着面との間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を確実に得ることができる。しかも、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのプレート溶着面47aに対する傾斜角度αを2.5度以下とし、また、第2ブレード溶着面56e、56fのリング溶着面48aに対する傾斜角度βを2.5度以下としているため、傾斜角度によりブレード44の姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47a、又は、第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間に生じうる隙間を小さくして、溶着面同士を密着させる作用を得ることができる。
このように、本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、確実に、かつ、傾斜角度によりブレード44の姿勢を大きく変化させてしまうことなく、ブレード44のブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47a、又は、第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの軸方向間に生じうる隙間を小さくする作用を得ることができる。
(C)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、エンドプレート43又はエンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドプレート43又はエンドリング45とブレード44との軸方向間に押し付け荷重を付与すると、例えば、ブレード44を丸みのある複雑な形状にする場合(図4、図19参照)においては、軸方向に圧縮する荷重がブレード44に付与されて、ブレード44が撓んでブレード44の軸方向中間部分が軸直交方向(図19における紙面右方向)に突出する場合があるため、これにより、第1ブレード溶着部53又は第2ブレード溶着部56のうちブレード44の軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分(ここでは、ブレード蓋61側の部分)が、プレート溶着面47a又はリング溶着面48aに対して軸方向に離れる方向に傾斜して、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの間、又は、第2ブレード溶着面56e、56fとリング溶着面48aとの間の隙間が大きくなる傾向となる。
しかし、本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53j又は第2ブレード溶着面56e、56fが、ブレード44が撓むことによってブレード44の軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向(図19における紙面右方向)とは略反対の方向(図19における紙面左方向)に向かうにつれて、プレート溶着面47a又はリング溶着面48aに近づくように傾斜しているため、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53j又は第2ブレード溶着面56e、56fのうちブレード44の軸方向中間部分が軸直交方向に突出する側とは略反対側の部分とエンドプレート43のプレート溶着面47a又はエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間又はブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
(D)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、ブレード本体51にブレード蓋61が装着されることによって構成されており、第1ブレード溶着部53がブレード本体51のエンドプレート43側端からブレード蓋61側に向かって延びるように形成され、また、第2ブレード溶着部56がブレード本体51のエンドリング45側端からブレード蓋61側に向かって延びるように形成されているため、エンドプレート43やエンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドプレート43やエンドリング45とブレード44との軸方向間に押し付け荷重を付与すると、第1ブレード溶着部53のうちブレード本体51側の部分に比べて剛性の小さいブレード蓋61側の部分が、プレート溶着面47aから離れるように軸方向に傾斜して、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面47aとの間の隙間が大きくなる傾向となり、また、リング溶着面48aから離れるように軸方向に傾斜して、第2ブレード溶着面56e、56fとリング溶着面48aとの間の隙間が大きくなる傾向となる。
しかし、このブレード44では、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jが、ブレード蓋61側に向かうにつれて、プレート溶着面47aに近づくように傾斜しているため、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのうちブレード蓋61側の部分とエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。また、エンドリング45側についても、第2ブレード溶着面56e、56fが、ブレード蓋61側に向かうにつれて、リング溶着面48aに近づくように傾斜しているため、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fのうちブレード蓋61側の部分とエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間が小さい状態を維持することができるようになり、ブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
(E)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、ブレード44やエンドプレート43、エンドリング45の樹脂成形時の仕上がり精度により各溶着面の凹凸にばらつきが生じている場合には、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jや第2ブレード溶着面56e、56fに傾斜を設けただけでは、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間やブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがある。しかし、このブレード44では、第1ブレード溶着部53に第1溝53d、53e、53fを形成し、第2ブレード溶着部56に第2溝56b、56c、56dを形成することによって、これらの溝によって区切られた第1ブレード溶着部53の各部や第2ブレード溶着部56の各部が、溝を境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになるため(図20や図21参照)、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間や第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の密着やブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
また、送風性能や騒音性能の向上のためにブレード44を丸みのある複雑な形状にする場合や羽根車の軽量化のためにブレード44の肉厚を薄くする場合のように、エンドプレート43やエンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドプレート43やエンドリング45とブレード44との軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレード44が撓んでしまうような場合においては、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間やブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間が大きくなる部分が生じうるため、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jや第2ブレード溶着面56e、56fに傾斜を設けただけでは、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間やブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間を小さくできない部分が残るおそれがあるが、この場合についても、上述と同様に、第1ブレード溶着部53に第1溝53d、53e、53fを形成し、第2ブレード溶着部56に第2溝56b、56c、56dを形成することによって、これらの溝によって区切られた第1ブレード溶着部53の各部や第2ブレード溶着部56の各部が、溝を境界にして別々の第1ブレード溶着部53や第2ブレード溶着部56の各部が、溝を境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになるため(図20や図21参照)、エンドプレート43やエンドリング45とブレード44との軸方向間に押し付け荷重を付与することでブレード44が撓んでしまうような場合においても、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の隙間や第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の隙間を小さくできない部分が残るおそれを少なくでき、ブレード44の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとエンドプレート43のプレート溶着面47aとの間の密着やブレード44の第2ブレード溶着面56e、56fとエンドリング45のリング溶着面48aとの間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
このように、本実施形態のブレード44では、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jや第2ブレード溶着面56e、56fに傾斜を設けるだけでなく、さらに、第1溝53d、53e、53fや第2溝56b、56c、56dを形成しているため、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
(F)
本実施形態の送風機4を構成するブレード44では、第2ブレード溶着部56に、第2ブレード溶着部56をリング溶着面48aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、第2ブレード溶着面56e、56fのうちリング溶着面48aに接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)よりもリング溶着面48aから軸方向に遠い位置に配置されかつリング溶着面48aに対して平行な第2ブレード平坦面56g、56hを第2ブレード溶着面56e、56fに隣り合うように形成するとともに、第2ブレード溶着面56e、56fと第2ブレード平坦面56g、56hとの境界に対応するように、第2溝56b、56c、56dを配置することによって、第2溝56b、56c、56dによって区切られた第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56fに対応する部分と第2ブレード平坦面56g、56hに対応する部分とが、第2溝56b、56c、56dを境界にして別々の部分として軸方向に移動することができるようになり(図21参照)、そして、エンドリング45とブレード44との間に押し付け荷重を付与した際に、第2ブレード溶着部56のうち第2ブレード溶着面56e、56fに対応する部分のみが押し付け荷重によって軸方向に移動して、第2ブレード平坦面56g、56hに対応する部分は軸方向に移動しにくくなることから、第2ブレード溶着面56e、56fのうち第2ブレード平坦面56g、56hよりもリング溶着面48aに接近した部分に押し付け荷重を確実に集中させることができるようになるため、エンドリング45にブレード44をレーザー溶着により固定する際に、エンドリング45とブレード44との間に付与される押し付け荷重をさらに小さくすることができる。
尚、本実施形態においては、上述のような第1ブレード溶着部53や第2ブレード溶着部56の軸方向移動を実現するために、第1ブレード溶着部53に第1溝53d、53e、53fや第2ブレード溶着部56に第2溝56b、56c、56dを形成しているが、これらの溝に代えて、図22及び図23に示されるように、第1ブレード溶着部53に第1スリット153d、153e、153fを、第2ブレード溶着部56に第2スリット156b、156c、156dを形成するようにしてもよい。この場合においても、上述のような第1ブレード溶着部53や第2ブレード溶着部56の軸方向移動を実現することが可能である。
(5)変形例
上述の実施形態においては、エンドプレート43のプレート溶着面47aやエンドリング45のリング溶着面48aに、ブレード44の第1ブレード溶着部53や第2ブレード溶着部56をレーザー溶着する際の溶着面同士の密着を良好にするために、第1ブレード溶着部53の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jをプレート溶着面47aに対して傾斜させたり、第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56fをリング溶着面48aに対して傾斜させるようにしているが(図10〜図12参照)、図24〜図26に示されるように、第1ブレード溶着部53の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jに対してエンドプレート43のプレート溶着面を傾斜させたり、第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56fに対してエンドリング45のリング溶着面を傾斜させるようにしてもよい。
図24は、第1ブレード溶着部53の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jに対してエンドプレート43のプレート溶着面147aを傾斜させた変形例を示す図であるが、この場合には、第1ブレード溶着部53をプレート溶着面47aに対して軸方向に対向するように配置した状態において、第1ブレード溶着部53の第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jを羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して平行な面にするとともに、プレート溶着面147aをブレード蓋61側に向かうにつれて第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jに近づくように傾斜させている。この場合においても、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jのうちプレート溶着面147aに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)が、プレート溶着面147aに強く押し付けられることになり、その結果、第1ブレード溶着面53g、53h、53i、53jとプレート溶着面147aとの密着が良好になるため、高い溶着強度をもってエンドプレート43にブレード44を固定することができる。また、傾斜角度αについても、上述の実施形態における角度範囲を適用することができる。さらに、上述の実施形態と同様、第1ブレード溶着部53に第1溝53d、53e、53f(図13参照)や第1スリット153d、153e、153f(図22参照)を形成しておくことにより、上述の実施形態における第1溝や第1スリットを形成した場合と同様の効果を得ることができる。
図25及び図26は、第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56fに対してエンドリング45のリング溶着面48aを傾斜させた変形例を示す図であるが、この場合には、第2ブレード溶着部56をリング溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、第2ブレード溶着部56の第2ブレード溶着面56e、56f及び第2ブレード平坦面56g、56hを羽根車42の回転軸線O−Oに直交する面に対して平行な面にするとともに、リング溶着面148b、148dをブレード蓋61側に向かうにつれて第2ブレード溶着面56e、56fに近づくように傾斜させている。ここで、リング溶着面148b、148dは、第2ブレード溶着面56e、56fの軸方向に対向する位置に配置されており、その他の部分、すなわち、第2ブレード平坦面56g、56hに対向する位置には、リング平坦面148a、148cが形成されている(図26参照)。この場合においても、第2ブレード溶着面56e、56fのうちリング溶着面148b、148dに対して接近した部分(ここでは、ブレード蓋61寄りの部分)が、リング溶着面148b、148dに強く押し付けられることになり、その結果、第2ブレード溶着面56e、56fとリング溶着面148b、148dとの密着が良好になるため、高い溶着強度をもってエンドプレート43にブレード44を固定することができる。また、この傾斜角度βについても、上述の実施形態における角度範囲を適用することができる。さらに、上述の実施形態と同様、第2ブレード溶着部56に第2溝56b、56c、56d(図14参照)や第1スリット156b、156c、156d(図23参照)を形成しておくことにより、上述の実施形態における第2溝や第2スリットを形成した場合と同様の効果を得ることができる。
本発明を利用すれば、内部に中空の空間が形成された樹脂製のブレードを樹脂製のブレード支持回転体にレーザー溶着により固定することによって構成される遠心送風機用羽根車において、ブレードの溶着面とブレード支持回転体の溶着面との間の密着を良好にして、溶着強度が安定的に得られるようにすることができる。
本発明の一実施形態にかかるブレード、ブレード支持回転体、及び遠心送風機用羽根車が採用された遠心送風機を備えた空気調和装置の外観斜視図である。 空気調和装置の概略側面断面図である。 羽根車の外観斜視図である。 図3のA矢視図(エンドリングの一部を除いて図示)である。 ブレードの概略側面図である。 図5のB−B断面図である。 図5のC−C断面図である。 図5のD矢視図である。 図5のE矢視図である。 図6のF部の拡大図である。 図5のG−G断面図である。 図12は、図6のH部の拡大図である。 図8のI矢視図(ブレード本体のエンドプレート側端の付近のみを図示)である。 図9のK矢視図(ブレード本体のエンドリング側端の付近のみを図示)である。 図4のL−L断面図(エンドリングのみを図示)である。 図4のM−M断面図(エンドリング付近のみを図示)である。 エンドプレートの部分平面図である。 図17のN−N断面図である。 ブレードをエンドプレート及びエンドリングにレーザー溶着により固定する工程を示す図であり、(a)はブレードをエンドリングとエンドプレートとの軸方向間の所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドリング及びエンドプレートに荷重を付与した状態を示し、(c)はブレードをエンドリング及びエンドプレートにレーザー溶着した状態を示している。 一部の第1ブレード溶着面とプレート溶着面との隙間が他の第1ブレード溶着面とプレート溶着面との隙間よりも大きくなっている場合において、エンドプレートに押し付け荷重を付与した際の第1ブレード溶着部の軸方向移動の様子を示し、(a)ブレードをエンドプレートの所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドプレートに荷重を付与した状態を示している。 エンドリングに押し付け荷重を付与した際の第2ブレード溶着部の軸方向移動の様子を示し、(a)ブレードをエンドリングの所定の位置に配置した状態を示し、(b)はエンドリングに荷重を付与した状態を示している。 第1溝に代えて第1スリットを第1ブレード溶着部に形成した例を示す図であって、図13に相当する図である。 第2溝に代えて第2スリットを第2ブレード溶着部に形成した例を示す図であって、図14に相当する図である。 変形例にかかるエンドプレート及び第1ブレード溶着部を示す図であって、図10に相当する図(但し、エンドプレートは実線により図示)である。 変形例にかかるエンドリング及び第2ブレード溶着部を示す図であって、図11に相当する図(但し、エンドリングは実線により図示)である。 変形例にかかるエンドリング及び第2ブレード溶着部を示す図であって、図12に相当する図(但し、エンドリングは実線により図示)である。
符号の説明
42 羽根車(遠心送風機用羽根車)
43 エンドプレート(ブレード支持回転体)
44 ブレード
45 エンドリング(ブレード支持回転体)
47 プレート溶着部(回転体溶着部)
47a、147a プレート溶着面(回転体溶着面)
48 リング溶着部(回転体溶着部)
48a、148b、148d リング溶着面(回転体溶着面)
51 ブレード本体(第1ブレード面部)
53 第1ブレード溶着部
53d、53e、53f 第1溝
53g、53h、53i、53j 第1ブレード溶着面
56 第2ブレード溶着部
56b、56c、56d 第2溝
56e、56f 第2ブレード溶着面
56g、56h 第2ブレード平坦面
61 ブレード蓋(第2ブレード面部)
148a、148c リング平坦面(回転体平坦面)
153d、153e、153f 第1スリット
156b、156c、156d 第2スリット

Claims (15)

  1. 樹脂製のブレード支持回転体の回転軸まわりに環状に複数並んで配置されて、前記ブレード支持回転体の軸方向一方側の面に形成された回転体溶着面に、レーザー溶着により固定される遠心送風機用羽根車のブレードであって、
    一端に前記回転体溶着面に溶着されるブレード溶着部(53、56)を有し、内部に中空の空間が形成された樹脂製の中空ブレードであり、
    前記ブレード溶着部を前記回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、前記回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)が前記ブレード溶着部に形成されている、
    遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  2. 前記ブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)は、前記回転体溶着面に対して0.5度以上2.5度以下の角度をもって傾斜している、請求項1に記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  3. 前記ブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)は、軸方向に圧縮する荷重が付与された際に、前記ブレードが撓むことによって前記ブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、前記回転体溶着面に近づくように傾斜している、請求項1又は2に記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  4. 第1ブレード面部(51)と、前記第1ブレード面部に装着されて前記第1ブレード面部との間に前記中空の空間を形成する第2ブレード面部(61)とから構成されており、
    前記ブレード溶着部(53、56)は、前記第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されており、
    前記ブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)は、第2ブレード面部側に向かうにつれて、前記回転体溶着面に近づくように傾斜している、
    請求項1〜3のいずれかに記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  5. 前記ブレード溶着部(53、56)には、溝(53d、53e、53f、56b、56c、56d)又はスリット(153d、153e、153f、156b、156c、156d)が形成されている、請求項1〜4のいずれかに記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  6. 前記ブレード溶着部(56)には、前記ブレード溶着面(56e、56f)の他に、前記ブレード溶着部を前記回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、前記ブレード溶着面のうち前記回転体溶着面に接近した部分よりも前記回転体溶着面から軸方向に遠い位置に配置されかつ前記回転体溶着面に対して平行なブレード平坦面(56g、56h)が前記ブレード溶着面に隣り合うように形成されるとともに、前記ブレード溶着面と前記ブレード平坦面との境界に対応するように、溝(56b、56c、56d)又はスリット(156b、156c、156d)が形成されている、請求項1〜4のいずれかに記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)。
  7. 回転軸を中心として回転する部材であり、軸方向一方側の面に回転体溶着面(47a、48a)が形成された回転体溶着部(47、48)を有する樹脂製のブレード支持回転体(43、45)と、
    前記ブレード支持回転体の軸まわりに環状に複数並んで配置されて、前記回転体溶着面にレーザー溶着により固定される請求項1〜6のいずれかに記載の遠心送風機用羽根車のブレード(44)と、
    を備えた遠心送風機用羽根車(42)。
  8. 回転軸を中心として環状に並んで配置され内部に中空の空間を有する複数の樹脂製のブレードの軸方向一方側に配置されて、前記ブレードの一端に形成されたブレード溶着面が、レーザー溶着により固定される遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体であって、
    軸方向ブレード側の面に前記ブレード溶着面に溶着される回転体溶着部(47、48)を有し、回転軸を中心として回転する部材であり、
    前記回転体溶着部が前記ブレード溶着面に対して軸方向に対向するように配置された状態において、前記ブレード溶着面に対して傾斜する回転体溶着面(147a、148b、148d)が前記回転体溶着部に形成されている、
    遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体(43、45)。
  9. 前記回転体溶着面(147a、148b、148d)は、前記ブレード溶着面に対して0.5度以上2.5度以下の角度をもって傾斜している、請求項8に記載の遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体(43、45)。
  10. 前記回転体溶着面(147a、148b、148d)は、軸方向に圧縮する荷重が付与された際に、前記ブレードが撓むことによって前記ブレードの軸方向中間部分が軸直交方向に突出する方向とは略反対の方向に向かうにつれて、前記ブレード溶着面に近づくように傾斜している、請求項8又は9に記載の遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体(43、45)。
  11. 回転軸を中心として環状に並んで配置され、内部に中空の空間を有する中空ブレードであり、一端にブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)が形成されたブレード溶着部(53、56)を有する複数の樹脂製のブレード(44)と、
    前記ブレードのブレード溶着部側に配置されて、前記ブレード溶着面がレーザー溶着により固定される請求項8〜10のいずれかに記載の遠心送風機用羽根車のブレード支持回転体(43、45)と、
    を備えた遠心送風機用羽根車(42)。
  12. 前記ブレード(44)は、第1ブレード面部(51)と、前記第1ブレード面部に装着されて前記第1ブレード面部との間に前記中空の空間を形成する第2ブレード面部(61)とから構成されており、
    前記ブレード溶着部(53、56)は、前記第1ブレード面部のブレード支持回転体側端から第2ブレード面部側に向かって延びるように形成されており、
    前記回転体溶着面(147a、148b、148d)は、第2ブレード面部側に向かうにつれて、前記ブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)に近づくように傾斜している、
    請求項11に記載の遠心送風機用羽根車(42)。
  13. 前記ブレード溶着部(53、56)には、溝(53d、53e、53f、56b、56c、56d)又はスリット(153d、153e、153f、156b、156c、156d)が形成されている、請求項11又は12に記載の遠心送風機用羽根車。
  14. 前記回転体溶着部(48)には、前記回転体溶着面(148b、148d)の他に、前記回転体溶着部が前記ブレード溶着面(56e、56f)に対して軸方向に対向するように配置された状態において、前記回転体溶着面の前記ブレード溶着面に接近した部分よりも前記ブレード溶着面から軸方向に遠い位置に配置されかつ前記ブレード溶着面に対して平行な回転体平坦面(148a、148c)が前記回転体溶着面に隣り合うように形成されており、
    前記ブレード溶着部には、前記回転体溶着面と前記回転体平坦面との境界に対応するように、溝(56b、56c、56d)又はスリット(156b、156c、156d)が形成されている、
    請求項11又は12に記載の遠心送風機用羽根車(42)。
  15. 回転軸を中心として回転する樹脂製のブレード支持回転体と、軸まわりに環状に配置されており内部に中空の空間が形成された複数の樹脂製のブレードとを備えた遠心送風機の羽根車の製造方法であって、
    前記ブレード支持回転体(43、45)は、軸方向一方側の面に回転体溶着面(47a、48a、147a、148b、148d)が形成された回転体溶着部(47、48)を有しており、
    前記ブレード(44)は、ブレード支持回転体側端を前記回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置した状態において、前記回転体溶着面に対して傾斜するブレード溶着面(53g、53h、53i、53j、56e、56f)が形成されたブレード溶着部(53、56)を有しており、
    前記ブレード溶着部を前記回転体溶着面に対して軸方向に対向するように配置して、前記ブレードを前記回転体溶着面にレーザー溶着により固定する、
    遠心送風機用羽根車の製造方法。
JP2006062095A 2006-03-08 2006-03-08 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法 Expired - Fee Related JP3953085B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062095A JP3953085B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
CN2007800080678A CN101395382B (zh) 2006-03-08 2007-03-06 离心送风机用叶轮的叶片、叶片支承旋转体、离心送风机用叶轮以及离心送风机用叶轮的制造方法
EP07737810.7A EP1995466B1 (en) 2006-03-08 2007-03-06 Blade of impeller for centrifugal fan, rotating body for supporting blades, impeller for centrifugal fan, and method of producing impeller for centrifugal fan
US12/281,591 US20090047133A1 (en) 2006-03-08 2007-03-06 Impeller blade for centrifugal blower, blade-supporting rotator, impeller for centrifugal blower, and method for manufacturing impeller for centrifugal blower
PCT/JP2007/054235 WO2007102476A1 (ja) 2006-03-08 2007-03-06 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
US13/918,442 US8732948B2 (en) 2006-03-08 2013-06-14 Method of manufacturing impeller for centrifugal blower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062095A JP3953085B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3953085B1 JP3953085B1 (ja) 2007-08-01
JP2007239567A true JP2007239567A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38456413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062095A Expired - Fee Related JP3953085B1 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090047133A1 (ja)
EP (1) EP1995466B1 (ja)
JP (1) JP3953085B1 (ja)
CN (1) CN101395382B (ja)
WO (1) WO2007102476A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139422A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 ダイキン工業株式会社 遠心送風機
JP2013096378A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Daikin Industries Ltd 遠心送風機
WO2014199719A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
JP2016148313A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 スズキ株式会社 内燃機関の冷却ファン構造
JP2017057858A (ja) * 2016-12-27 2017-03-23 ミネベアミツミ株式会社 遠心式ファン
CN108131324A (zh) * 2018-01-15 2018-06-08 汕头大学 一种高效低噪音小型多翼离心排气扇及叶轮
WO2018220808A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
WO2019163450A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 ダイキン工業株式会社 ターボファン、及び空気調和機の室内機
WO2023135775A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 三菱電機株式会社 羽根車、遠心送風機、および室内機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1397327B1 (it) * 2009-12-11 2013-01-10 Nuovo Pignone Spa Metodi e sistemi per saldatura a raggio di giranti.
JP5287772B2 (ja) * 2010-03-16 2013-09-11 株式会社デンソー 遠心式多翼ファン
US8556584B2 (en) * 2011-02-03 2013-10-15 General Electric Company Rotating component of a turbine engine
JP5988776B2 (ja) * 2012-08-29 2016-09-07 三菱電機株式会社 遠心送風機及びこの遠心送風機を備えた空気調和機
JP6161940B2 (ja) * 2013-04-12 2017-07-12 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン及びターボファンの製造方法
KR20140125522A (ko) * 2013-04-19 2014-10-29 엘지전자 주식회사 터보팬
US9651057B2 (en) 2013-12-19 2017-05-16 Regal Beloit America, Inc. Blower assembly including a noise attenuating impeller and method for assembling the same
CN104948498A (zh) * 2014-03-27 2015-09-30 美的集团武汉制冷设备有限公司 离心风轮及其制作方法
JP2016084743A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 日清紡メカトロニクス株式会社 ターボファン及びターボファンの製造方法
JP6218160B2 (ja) * 2014-10-30 2017-10-25 三菱電機株式会社 ターボファンおよび空気調和装置用室内機
JP6486458B2 (ja) * 2015-04-20 2019-03-20 三菱電機株式会社 ターボファンおよび空気調和装置
PL415045A1 (pl) 2015-12-03 2017-06-05 General Electric Company Tarcze turbiny i sposoby ich wytwarzania
BR112018011912B1 (pt) * 2015-12-28 2022-11-29 Daikin Industries, Ltd Método e aparelho para fabricar um impulsor de um ventilador centrifugo
CN107127960B (zh) * 2017-05-09 2023-07-07 四川朗迪塑胶电器有限公司 一种多工位风扇扇叶整形装置
KR102069575B1 (ko) 2018-02-08 2020-01-23 엘지전자 주식회사 임펠러의 제조 방법
EP3647603A1 (en) 2018-10-31 2020-05-06 Carrier Corporation Arrangement of centrifugal impeller of a fan for reducing noise
KR20210115303A (ko) * 2020-03-12 2021-09-27 엘지전자 주식회사 임펠러
EP4166791A1 (de) * 2021-10-15 2023-04-19 Nicotra Gebhardt GmbH Radiallaufrad

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2916199A (en) * 1958-04-07 1959-12-08 Westinghouse Electric Corp Centrifugal fan wheels
US3144204A (en) * 1962-08-24 1964-08-11 Acme Engineering And Mfg Corp Centrifugal blower wheel
US3536416A (en) * 1968-05-14 1970-10-27 Dov Z Glucksman Squirrel-cage rotor for fluid moving devices
US3694881A (en) * 1970-06-10 1972-10-03 Dov Z Glucksman Method for manufacturing squirrel-cage rotors for fluid moving devices
JPS5045445A (ja) * 1973-08-29 1975-04-23
US3856434A (en) * 1973-10-18 1974-12-24 Westinghouse Electric Corp Centrifugal fan wheel
US4874293A (en) * 1988-11-08 1989-10-17 Gutzwiller H Leslie Modified centrifugal airfoil fan wheel
FR2700130B1 (fr) * 1993-01-06 1995-02-03 Snecma Procédé de fabrication d'un rotor monobloc à aubes creuses et rotor monobloc à aubes creuses.
US6712593B2 (en) * 2000-11-02 2004-03-30 Kioritz Corporation Combination of split bodies for use in assembling blower fan by hollow article molding process
SE519781C2 (sv) * 2001-08-29 2003-04-08 Volvo Aero Corp Förfarande för framställning av en stator-eller rotorkomponent
FR2846898B1 (fr) * 2002-11-07 2005-07-15 Snecma Moteurs Procede de soudage laser en une passe d'un assemblage en t de pieces metalliques
US7122761B2 (en) * 2002-11-12 2006-10-17 Siemens Power Generation, Inc. Friction processing weld preparation
JP4432474B2 (ja) * 2003-11-27 2010-03-17 ダイキン工業株式会社 遠心送風機の羽根車及びそれを備えた遠心送風機
US7370787B2 (en) * 2003-12-15 2008-05-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Compressor rotor and method for making
US7476080B2 (en) * 2004-07-26 2009-01-13 Yutaka Giken Co., Ltd. Impeller for fluid transmitting device and method of manufacturing the same
US8167596B2 (en) * 2006-03-03 2012-05-01 Daikin Industries, Ltd. Compressor and manufacturing method thereof
JP5061836B2 (ja) * 2007-10-10 2012-10-31 株式会社日立プラントテクノロジー 羽根車の溶接方法及び羽根車

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139422A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 ダイキン工業株式会社 遠心送風機
JP2013096378A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Daikin Industries Ltd 遠心送風機
WO2014199719A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
JP2015001192A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
US10309412B2 (en) 2013-06-14 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Centrifugal fan, air-conditioning apparatus, and method of manufacturing centrifugal fan
JP2016148313A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 スズキ株式会社 内燃機関の冷却ファン構造
JP2017057858A (ja) * 2016-12-27 2017-03-23 ミネベアミツミ株式会社 遠心式ファン
JPWO2018220808A1 (ja) * 2017-06-02 2020-01-23 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
WO2018220808A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱電機株式会社 遠心送風機、空気調和機、及び遠心送風機の製造方法
CN108131324A (zh) * 2018-01-15 2018-06-08 汕头大学 一种高效低噪音小型多翼离心排气扇及叶轮
JP2019143572A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 ダイキン工業株式会社 ターボファン、及び空気調和機の室内機
WO2019163450A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 ダイキン工業株式会社 ターボファン、及び空気調和機の室内機
WO2023135775A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 三菱電機株式会社 羽根車、遠心送風機、および室内機

Also Published As

Publication number Publication date
US8732948B2 (en) 2014-05-27
CN101395382A (zh) 2009-03-25
JP3953085B1 (ja) 2007-08-01
US20090047133A1 (en) 2009-02-19
EP1995466A4 (en) 2015-03-11
EP1995466B1 (en) 2016-05-11
CN101395382B (zh) 2011-09-14
US20130276303A1 (en) 2013-10-24
EP1995466A1 (en) 2008-11-26
WO2007102476A1 (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953085B1 (ja) 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
JP4432474B2 (ja) 遠心送風機の羽根車及びそれを備えた遠心送風機
EP3348840B1 (en) Volute fan assembly structure and floor-standing air conditioner
US20140363306A1 (en) Axial-flow fan
WO2014034359A1 (ja) 遠心送風機及びこの遠心送風機を備えた空気調和機
JP2008144753A (ja) ターボファン及びこれを備えた空気調和機
WO2017126444A1 (ja) 遠心ファンの羽根車
JP5195983B2 (ja) 遠心送風機
JP2009250112A (ja) 遠心送風機の羽根車
KR20200040569A (ko) 소음 및 진동 저감용 송풍팬 및 이러한 송풍팬을 구비하는 공기조화기
JP4872997B2 (ja) 送風機及び該送風機を備えた空気調和機
JP2002054594A (ja) 遠心ファン
WO2013018359A1 (ja) 貫流式ファン
JP5542736B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6281374B2 (ja) 遠心送風機
WO2023135775A1 (ja) 羽根車、遠心送風機、および室内機
WO2017145220A1 (ja) ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内機
WO2021090380A1 (ja) 遠心送風機及び空気調和機の室内機
JP2021014794A (ja) ターボファン
JP2018053791A (ja) ターボファン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3953085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees