JP2019143572A - ターボファン、及び空気調和機の室内機 - Google Patents

ターボファン、及び空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019143572A
JP2019143572A JP2018029980A JP2018029980A JP2019143572A JP 2019143572 A JP2019143572 A JP 2019143572A JP 2018029980 A JP2018029980 A JP 2018029980A JP 2018029980 A JP2018029980 A JP 2018029980A JP 2019143572 A JP2019143572 A JP 2019143572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main plate
turbofan
rotation axis
indoor unit
shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018029980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6673385B2 (ja
Inventor
大佑 深堀
Daisuke Fukabori
大佑 深堀
中井 聡
Satoshi Nakai
聡 中井
田中 英志
Hideshi Tanaka
英志 田中
貴士 柏原
Takashi Kashiwabara
貴士 柏原
恒久 佐柳
Tsunehisa Sayanagi
恒久 佐柳
丸山 要
Kaname Maruyama
要 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2018029980A priority Critical patent/JP6673385B2/ja
Priority to PCT/JP2019/003192 priority patent/WO2019163450A1/ja
Publication of JP2019143572A publication Critical patent/JP2019143572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673385B2 publication Critical patent/JP6673385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】送風性能の低下を抑制するターボファンを提案する。【解決手段】本開示に係るターボファン(100)は、回転軸(R)を中心に回転する主板(110)と、主板(110)から回転軸(R)の軸方向に間隔を開けて配置され、吸込口(121)が設けられた円環状のシュラウド(120)と、主板(110)とシュラウド(120)との間に設けられた複数の羽根部材(130)とを備える。主板(110)の最大径(D1)は、シュラウド(120)の吸込口(121)の内径(D2)よりも大きく、かつ羽根部材(130)の最大径(D3)よりも小さいことを特徴とする。【選択図】図7

Description

本開示は、ターボファン、及び空気調和機の室内機に関する。
従来の遠心式多翼ファンとしては、円板状の端板と、端板の外周側に配置された多数のブレードと、このブレードの軸方向において、端板とは反対側の部位に配置されたシュラウドとを備えるものがある(特許文献1参照)。特許文献1の遠心式多翼ファンのシュラウドには、端板の外径と略同等の内径を持ち、軸方向に延びる軸線と略平行な吸込側端部が設けられている。また、特許文献1には、送風空気の吐出方向が半径方向より僅かに軸方向に向いた遠心式多翼ファンが開示されている。
特開平7−293494号公報
特許文献1に開示されている遠心式多翼ファンでは、送風空気の吐出方向が軸方向に対して斜めに向くため、送風空気を遠心方向に吹き出す遠心式多翼ファンとしての送風性能が低下することがある。しかし、特許文献1では、遠心式多翼ファンの送風性能については、検討されていない。
本開示は、送風性能の低下を抑制するターボファンを提案する。
本開示の一態様に係るターボファンは、
回転軸を中心に回転する主板と、
上記主板から上記回転軸の軸方向に間隔を開けて配置され、吸込口が設けられた円環状のシュラウドと、
上記主板と上記シュラウドとの間に設けられた複数の羽根部材と
を備え、
上記主板の最大径は、上記シュラウドの上記吸込口の内径よりも大きく、かつ上記複数の羽根部材の最大径よりも小さいことを特徴とする。
本開示によれば、主板の最大径を適切な範囲に規定することで、送風性能の低下を抑制できる。
一実施形態のターボファンでは、
上記主板は、
上記複数の羽根部材が配置された板状の本体部と、
上記本体部の中央に立設された円錐台状の凸部と
を備え、
上記本体部は、上記回転軸を含む平面に沿った断面において、上記回転軸と交差する方向に延びる環状部を有し、
上記凸部は、上記本体部と接続する円錐面部を有し、
上記回転軸を含む平面に沿った断面において、上記回転軸と上記本体部の上記環状部とがなす角度は、上記回転軸と上記凸部の上記円錐面部とがなす角度よりも大きいことを特徴とする。
一実施形態のターボファンでは、
上記主板の上記本体部の上記環状部は、上記回転軸を含む平面に沿った断面において、上記回転軸に直交する方向に延びることを特徴とする。
上記実施形態によれば、吹出流れが回転軸の軸方向に直交する方向に吹き出される吹出空気の風量を増加できるため、ターボファンとしての送風性能を向上できる。
一実施形態のターボファンでは、
上記複数の羽根部材は、正圧面と、負圧面とをそれぞれ有し、
上記主板の上記正圧面に隣接する部分の最小半径は、上記主板の上記負圧面に隣接する部分の最小半径よりも大きいことを特徴とする。
上記実施形態によれば、ターボファンとしての送風性能の低下を抑制できる。
本開示の他の態様に係る空気調和機の室内機では、
上記ターボファンと、
上記ターボファンの上記回転軸の径方向における外側に配置された熱交換器と
を備える空気調和機の室内機であって、
上記熱交換器は、
上記回転軸の軸方向において、上記ターボファンの上記主板に対して、上記シュラウドの側に延在する第1熱交換部と、
上記第1熱交換部に連なるとともに、上記回転軸の軸方向において、上記ターボファンの上記主板に対して、上記シュラウドと反対側に延在する第2熱交換部と
を有することを特徴とする。
一実施形態の空気調和機の室内機では、
上記ターボファンと上記熱交換器との間の上記回転軸の径方向における距離は、上記回転軸の周方向に不均一な分布をしていることを特徴とする。
一実施形態の空気調和機の室内機では、
上記ターボファンと上記熱交換器との間の上記回転軸の径方向における最小の距離Aの、上記熱交換器の上記第2熱交換部の軸方向における寸法Bに対する比A/Bは、
0<A/B<1
の条件を満たすことを特徴とする。
一実施形態の空気調和機の室内機では、
上記回転軸を中心に回転し、上記主板と連結されたシャフトと、上記シャフトと連結されたロータと、ステータとを有するモータを備え、
上記モータの上記ロータ及び上記ステータは、上記ターボファンと側面視で重ならないことを特徴とする。
本開示の第1実施形態に係る空気調和機の室内機を斜め下方から見た斜視図である。 第1実施形態に係る空気調和機の室内機のパネルやドレンパンなどを外した状態を示す下面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 第1実施形態に係るターボファンの斜視図である。 第1実施形態に係るターボファンの分解斜視図である。 第1実施形態に係るターボファンの下面図である。 図6のVII−VII線に沿った断面図である。 本開示の第2実施形態に係るターボファンの斜視図である。 第2実施形態に係る主板の平面図である。 本開示の第3実施形態に係るターボファンの斜視図である。
[第1実施形態]
以下、本開示の実施形態に係る空気調和機の室内機1を添付図面を参照して説明する。本実施形態の室内機1は、洗面所やキッチンなどの狭い空間の冷暖房に適した低能力室内機である。具体的には、本実施形態の室内機1の定格冷房能力は、0.8kwである。
図1は、本開示の第1実施形態の空気調和機の室内機1を斜め下方から見た斜視図である。室内機1は、天井埋め込み型の室内機である。
図1を参照すると、本実施形態の空気調和機の室内機1は、ケーシング本体10と、ケーシング本体10の下側に取り付けられた矩形状のパネル11と、パネル11に着脱可能に取り付けられたグリル12とを備えている。ケーシング本体10、パネル11、及びグリル12で室内機1のケーシングを構成している。
ケーシング本体10は、下方が開口した箱状であり、図示しない天井に設けられた設置用開口に挿入されて設置されている。
パネル11の長手方向の一方には、パネル11の短辺に沿って延在する吹出口11aが設けられている。また、パネル11の吹出口11aには、フラップ20が回動可能に取り付けられている。図1では、フラップ20により吹出口11aが閉じられた状態を示す。
また、室内機1は、ドレンソケット21と、配管接続部22,23とを備える。ドレンソケット21と、配管接続部22,23とは、ケーシング本体10から突出するように設けられている。ドレンソケット21は、外部からドレンホース(図示せず)が接続されている。また、配管接続部22,23は、外部から冷媒配管(図示せず)が接続されている。
図2は、パネル11(図1に示す)やドレンパン62(図3に示す)などを外した状態の室内機1の下面図である。図2において、図1と同一の構成部には同一参照番号を付している。
図2を参照すると、本実施形態の室内機1は、回転軸Rを中心に回転するターボファン100と、ターボファン100の回転軸Rの径方向における外側に配置されたコの字形状の熱交換器30と、熱交換器30の両端を連結する円弧状の仕切板40とを備える。熱交換器30の一端には、配管接続部22,23が接続されている。
ターボファン100と熱交換器30との間の回転軸Rの径方向における距離Lは、回転軸Rの周方向に不均一な分布を有している。
図3は、図2のIII−III線に沿った断面図である。図3において、図1及び図2と同一の構成部には同一参照番号を付している。
図3を参照すると、室内機1は、ケーシング本体10内に、ターボファン100を駆動するモータ50と、ターボファン100に空気を案内するベルマウス60と、ベルマウス60とグリル12との間に配置されたフィルタ61とを備える。また、室内機1は、ケーシング本体10内かつ熱交換器30と仕切板40の下側にドレンパン62を備える。
本実施形態のモータ50は、インナーロータ型のモータである。モータ50は、回転軸Rを中心に回転し、ターボファン100と連結されたシャフト51と、シャフト51と連結されたロータ52と、ロータ52を回転軸Rの径方向における外側から囲むように配置されたステータ53とを備える。モータ50のロータ52とステータ53とは、回転軸Rの軸方向に直交する方向から見て、ターボファン100と重ならないように配置されている。
(ターボファン)
以下、本実施形態に係るターボファン100について添付の図面を参照して説明する。
図4は、本実施形態に係るターボファン100の斜視図である。図4では、シュラウド120の嵌合凹部122(図5に示す)は、省略されている。
図4を参照すると、ターボファン100は、回転軸Rを中心に回転する略円板形状の主板110と、主板110から回転軸Rの軸方向に間隔を開けて配置された円環状のシュラウド120と、主板110とシュラウド120との間に設けられた複数(本実施形態では7つ)の羽根部材130とを備える。主板110と、シュラウド120と、複数の羽根部材130とは、同軸状に配置されている。
図5は、本実施形態に係るターボファン100の分解斜視図である。図5において、図4と同一の構成部には同一参照番号を付している。本実施形態のターボファン100の主板110と、シュラウド120と、羽根部材130とは、熱可塑性樹脂を用いて個別に射出成形された部材である。
図5を参照すると、主板110は、板状の本体部111と、本体部111の中央部に立設された円錐台状の凸部112とを備える。
主板110の本体部111は、環状部111aと、羽根部材130が嵌合可能な嵌合部111bとを備える。嵌合部111bは、回転軸Rの周方向に等間隔に羽根部材130の個数(本実施形態では7つ)だけ主板110の本体部111の周縁部に設けられている。嵌合部111bに羽根部材130が嵌合して溶着されることで、図4に示すように、主板110の本体部111には、複数の羽根部材130が配置される。
主板110の凸部112は、本体部111と接続する円錐面部112aと、円錐面部112aに接続する頂面部112bとを備える。凸部112の頂面部112bには、回転軸Rの軸方向に延びる突起部112cが立設されている。また、主板110の凸部112には、モータ50のシャフト51(図3に示す)を固定するためのボス113が設けられている。
本実施形態のシュラウド120は、吸込口121と、羽根部材130が嵌合可能な嵌合凹部122が設けられている。嵌合凹部122は、回転軸Rの周方向に等間隔に羽根部材130の個数(本実施形態では7つ)だけシュラウド120の周縁部に設けられている。また、嵌合凹部122は、異なる差込深さを有するように階段状に形成されている。
羽根部材130は、板状の部材であり、風を押し出す正圧面130aと、正圧面130aの反対面である負圧面130bとを有する。羽根部材130は、主板110に設けられた嵌合部111bと嵌合可能に構成された主板側端部131と、シュラウド120に設けられた嵌合凹部122と嵌合可能に構成されたシュラウド側端部132とを備える。羽根部材130は、主板側端部131の後端縁131aが、回転軸Rの径方向において、主板110から突出するように主板110に取り付けられる(図4参照)。また、本実施形態の羽根部材130は、シュラウド側端部132の後端縁132aが、シュラウド120の外周縁120aに接続されるように、シュラウド120に取り付けられる。
図6は、ターボファン100の下面図である。図6において、図4及び図5と同一の構成部には同一参照番号を付している。
図6を参照すると、主板110(図4に示す)の最大径D1は、シュラウド120の吸込口121の内径D2よりも大きく、かつ、羽根部材130の最大径D3よりも小さい。
主板110の最大径D1とは、回転軸Rを中心に主板110を回転させたときの、主板110の最外周部の軌跡である仮想円VAの直径である。本実施形態のように、主板110が略円板状である場合、主板110の最大径D1は、主板110の直径と一致する。
同様に、羽根部材130の最大径D3とは、回転軸Rを中心に羽根部材130を回転させたときの、羽根部材130の最外周部の軌跡である仮想円VBの直径である。
図7は、図6のVII−VII線に沿った断面図である。図7に示す断面は、回転軸Rを含む平面に沿った断面である。図2において、図4から図6と同一の構成部には同一参照番号を付している。
図7を参照すると、主板110の本体部111の環状部111aは、回転軸Rを含む平面に沿った断面において、回転軸Rと交差する方向に延びる。本実施形態では、本体部111の環状部111aは、回転軸Rに直交する方向に延びている。すなわち、回転軸Rと本体部111の環状部111aが延びる方向とがなす角度θ1は、90°である。
回転軸Rを含む平面に沿った断面において、回転軸Rと凸部112の円錐面部112aが延びる方向とがなす角度θ2は、回転軸Rと本体部111の環状部111aが延びる方向とがなす角度θ1よりも小さい。
図3を参照すると、熱交換器30は、第1熱交換部30aと、第1熱交換部30aに連なる第2熱交換部30bとを備える。第1熱交換部30aは、回転軸Rの軸方向において、ターボファン100の主板110に対して、シュラウド120の側に延在している。第2熱交換部30bは、回転軸Rの軸方向において、ターボファン100の主板110に対して、シュラウド120の反対側に延在している。
本実施形態では、ターボファン100と熱交換器30との間の回転軸Rの径方向における距離Lは、前述したように、回転軸Rの周方向において不均一な分布を有している。本実施形態の空気調和機の室内機1は、距離Lのうちの最小の距離Aの、熱交換器30の第2熱交換部30bの回転軸Rの軸方向における寸法Bに対する比A/Bが、
0<A/B<1
の条件を満たすように、構成されている。
本実施形態のように、室内機1が低能力室内機である場合には、距離Lのうちの最小の距離Aの上限値は、60mm程度である。
上記実施形態のターボファン100によれば、主板110の最大径D1を適切な範囲(D2<D1)に設定することで、シュラウド120の吸込口121から吸い込まれた空気が主板110に案内されて遠心方向に吹き出されるため、ターボファン100としての送風性能の低下を抑制できる。一方で、主板110の最大径D1を適切な範囲(D1<D3)に設定することで、ターボファン100からの吹出空気の一部を、回転軸Rに直交する平面に対して回転軸Rの軸方向における吸込口121とは反対側に傾いた方向(以下、「斜め方向」という)に吹き出すことができる。
主板110の最大径D1がシュラウド120の吸込口121の内径D2よりも小さい場合では、シュラウド120の吸込口121から吸い込まれた空気の一部は、主板110に案内されることなく、ターボファン100から吹き出される。このため、回転軸Rに交差する方向に吹き出す空気の風量が低下し、ターボファン100としての送風性能が低下する。また、主板110の最大径D1が羽根部材130の最大径D3よりも大きい場合では、ターボファン100は、上記斜め方向に吹き出される吹出空気の風量を増加できない。
上記実施形態のターボファン100によれば、羽根部材130は、主板側端部131の後端縁131aが主板110から回転軸Rの径方向外側に突出するように主板110に取り付けられているため、上記斜め方向に吹き出される吹出空気の風量を増加できる。
上記実施形態のターボファン100によれば、回転軸Rを含む平面に沿った縦断面において、主板110の本体部111の環状部111aは、回転軸Rに直交する方向に延びる。これにより、シュラウド120の吸込口121から吸い込まれた空気は、主板110の本体部111の環状部111aによって、遠心方向に案内される。このため、ターボファン100としての送風性能を確保できる。
また、本実施形態のように、室内機1が低能力室内機である場合には、製品サイズを小さくする必要があるため、熱交換器や仕切板のようなターボファンの周囲を囲む構成要素と、ターボファンとの間の距離が小さい。このような低能力室内機に、吹出空気を遠心方向に吹き出す一般的なターボファンを搭載した場合には、ターボファンから吹き出される吹出空気が熱交換器に到達するまでに十分に拡散されず、吹出空気が熱交換器の一部のみを通過するため、通風抵抗や空調性能について問題がある。また、ターボファンから吹き出されて熱交換器に到達する吹出空気の平均風速が大きくなるため、ターボファンの周囲の圧力が増加し、ターボファンの回転数に応じた離散周波数騒音が生じるという問題がある。
上記実施形態の空気調和機の室内機1によれば、ターボファン100は、吹出空気の一部を上記斜め方向に吹き出すことができる。このため、ターボファン100からの吹出空気は、ターボファン100の回転軸Rの径方向における外側に配置された熱交換器30の第1熱交換部30aを通過するとともに、第2熱交換部30bを通過する。すなわち、第2熱交換部30bを通過する風量が増大する。これにより、ターボファン100からの吹出空気が熱交換器30全体を通過する風の偏りが小さくなって通風抵抗を低減でき、熱交換器30と吹出空気との熱交換を促進できるので、空調性能を向上できる。
上記実施形態の空気調和機の室内機1によれば、ターボファン100は、吹出空気の一部を上記斜め方向に吹き出すことができるため、吹出空気を回転軸Rの軸方向に分散することができる。これにより、ターボファン100から吹き出される吹出空気の平均風速を低減し、ターボファン100の周囲の圧力の増加を抑制でき、ターボファン100の回転数に応じた離散周波数騒音を抑制できる。
以下に説明する第2実施形態では、第1実施形態と同一ないし同様の要素には、同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。さらに、第2実施形態では、特に言及する点を除いて、第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
[第2実施形態]
本実施形態のターボファン100は、主板の形状を除いて第1実施形態のターボファン100と同一の構成をしている。
図8は、本実施形態に係るターボファン100の斜視図である。図8において、図1から図7と同一の構成部には同一参照番号を付している。図8では、シュラウド120の嵌合凹部122(図5に示す)は、省略されている。
図8を参照すると、本実施形態のターボファン100の主板210は、羽根部材130の主板側端部131の後端縁131aが接続する部分において回転軸Rの径方向外側に凸となる形状を有している。
図9は、本実施形態の主板210の平面図である。図9では、羽根部材130を模式的に2点鎖線で示す。図9において、図1から図8と同一の構成部には同一参照番号を付している。
以下、主板210を、図9に示すように、羽根部材130のそれぞれの正圧面130aに隣接する第1部分210aと、羽根部材130のそれぞれの負圧面130bに隣接する第2部分210bとに分けて考える。ここで、回転軸Rの周方向に隣接する2つの羽根部材130の間における主板210の第1部分210aと第2部分210bとの間の境界は、回転軸Rの周方向に隣接する2つの羽根部材130の中間位置を表す仮想的な中間線Gである。主板210の第1部分210aの最小半径RAは、主板210の第2部分210bの最小半径RBよりも大きい。ここで、主板210の第1部分210aの最小半径RAは、主板210の第1部分210aにおける、回転軸Rから主板210の外形までの最小の距離である。同様に、主板210の第2部分210bの最小半径RBは、主板210の第2部分210bにおける、回転軸Rから主板210の外形までの最小の距離である。
本実施形態のように、主板210の外形が円形でない場合には、主板210の最大径D1とは、前述したように、回転軸Rを中心に主板210を回転させたときの、主板210の最外周部210cの軌跡である仮想円VAの直径である。
上記実施形態によれば、羽根部材130の正圧面130a側と比較して、送風性能への寄与が少ない羽根部材130の負圧面130b側から、回転軸Rに直交する平面に対して回転軸Rの軸方向における吸込口121とは反対側に傾いた方向(斜め方向)に吹出空気を吹き出せる。このため、ターボファン100としての送風性能の低下を抑制しつつ、上記斜め方向に吹き出される吹出空気の風量を増加できる。
[第3実施形態]
本実施形態のターボファン100は、羽根部材の形状を除いて第1実施形態のターボファン100と同一の構成をしている。
図10は、本実施形態のターボファン100の斜視図である。図10では、シュラウド120の嵌合凹部122(図5に示す)は、省略されている。
図10を参照すると、本実施形態の羽根部材330は、主板側端部331の後端縁331aが、主板110の外周縁に一致するように、主板110に取り付けられている。
本実施形態のターボファン100は、第1実施形態のターボファン100と同様の作用効果を奏する。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
例えば、上記第1〜第3実施形態では、羽根部材は7つであったが、羽根部材の数はこれに限定されない。
また、本開示に係るターボファンは、空気調和機の室内機以外に適用されてもよい。
本開示に係るターボファンを駆動するモータは、インナーロータ型に限定されず、アウターロータ型のモータであってもよい。
1…室内機
10…ケーシング本体
11…パネル
11a…吹出口
12…グリル
20…フラップ
21…ドレンソケット
22…配管接続部
23…配管接続部
30…熱交換器
30a…第1熱交換部
30b…第2熱交換部
40…仕切板
50…モータ
51…シャフト
52…ロータ
53…ステータ
60…ベルマウス
61…フィルタ
62…ドレンパン
100…ターボファン
110…主板
111…本体部
111a…環状部
111b…嵌合部
112…凸部
112a…円錐面部
112b…頂面部
112c…突起部
113…ボス
120…シュラウド
120a…外周縁
121…吸込口
122…嵌合凹部
130…羽根部材
130a…正圧面
130b…負圧面
131…主板側端部
131a…後端縁
132…シュラウド側端部
132a…後端縁
210…主板
210a…第1部分
210b…第2部分
330…羽根部材
331…主板側端部
331a…後端縁
R…回転軸
本開示の一態様に係るターボファンは、
回転軸を中心に回転する主板と、
上記主板から上記回転軸の軸方向に間隔を開けて配置され、吸込口が設けられた円環状のシュラウドと、
上記主板と上記シュラウドとの間に設けられた複数の羽根部材と
を備え、
上記主板の最大径は、上記シュラウドの上記吸込口の内径よりも大きく、かつ上記複数の羽根部材の最大径よりも小さく、
上記羽根部材は、上記回転軸の径方向外側かつ上記主板側の端縁が、上記主板から上記回転軸の径方向外側に突出するように上記主板に取り付けられていることを特徴とする。

Claims (8)

  1. 回転軸(R)を中心に回転する主板(110,210)と、
    上記主板(110,210)から上記回転軸(R)の軸方向に間隔を開けて配置され、吸込口(121)が設けられた円環状のシュラウド(120)と、
    上記主板(110,210)と上記シュラウド(120)との間に設けられた複数の羽根部材(130,330)と
    を備え、
    上記主板(110,210)の最大径(D1)は、上記シュラウド(120)の上記吸込口(121)の内径(D2)よりも大きく、かつ上記複数の羽根部材(130,330)の最大径(D3)よりも小さいことを特徴とするターボファン(100)。
  2. 請求項1に記載のターボファン(100)であって、
    上記主板(110,210)は、
    上記複数の羽根部材(130,330)が配置された板状の本体部(111)と、
    上記本体部(111)の中央に立設された円錐台状の凸部(112)と
    を備え、
    上記本体部(111)は、上記回転軸(R)を含む平面に沿った断面において、上記回転軸(R)と交差する方向に延びる環状部(111a)を有し、
    上記凸部(112)は、上記本体部(111)と接続する円錐面部(112a)を有し、
    上記回転軸(R)を含む平面に沿った断面において、上記回転軸(R)と上記本体部(111)の上記環状部(111a)とがなす角度(θ1)は、上記回転軸(R)と上記凸部(112)の上記円錐面部(112a)とがなす角度(θ2)よりも大きいことを特徴とする、ターボファン(100)。
  3. 請求項2に記載のターボファン(100)であって、
    上記主板(110,210)の上記本体部(111)の上記環状部(111a)は、上記回転軸(R)を含む平面に沿った断面において、上記回転軸(R)に直交する方向に延びることを特徴とする、ターボファン(100)。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のターボファン(100)であって、
    上記複数の羽根部材(130)は、正圧面(130a)と、負圧面(130b)とをそれぞれ有し、
    上記主板(210)の上記正圧面(130a)に隣接する部分(210a)の最小半径(RA)は、上記主板(210)の上記負圧面(130b)に隣接する部分(210b)の最小半径(RB)よりも大きいことを特徴とする、ターボファン(100)。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のターボファン(100)と、
    上記ターボファン(100)の上記回転軸(R)の径方向における外側に配置された熱交換器(30)と
    を備える空気調和機の室内機(1)であって、
    上記熱交換器(30)は、
    上記回転軸(R)の軸方向において、上記ターボファン(100)の上記主板(110,210)に対して、上記シュラウド(120)の側に延在する第1熱交換部(30a)と、
    上記第1熱交換部(30a)に連なるとともに、上記回転軸(R)の軸方向において、上記ターボファン(100)の上記主板(110,210)に対して、上記シュラウド(120)と反対側に延在する第2熱交換部(30b)と
    を有することを特徴とする、空気調和機の室内機(1)。
  6. 請求項5に記載の空気調和機の室内機(1)であって、
    上記ターボファン(100)と上記熱交換器(30)との間の上記回転軸(R)の径方向における距離(L)は、上記回転軸(R)の周方向に不均一な分布をしていることを特徴とする、空気調和機の室内機(1)。
  7. 請求項6に記載の空気調和機の室内機(1)であって、
    上記ターボファン(100)と上記熱交換器(30)との間の上記回転軸(R)の径方向における最小の距離Aの、上記熱交換器(30)の上記第2熱交換部(30b)の軸方向における寸法Bに対する比A/Bは、
    0<A/B<1
    の条件を満たすことを特徴とする、空気調和機の室内機(1)。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に記載の空気調和機の室内機(1)であって、
    上記回転軸(R)を中心に回転し、上記主板(110,210)と連結されたシャフト(51)と、上記シャフト(51)と連結されたロータ(52)と、ステータ(53)とを有するモータ(50)を備え、
    上記モータ(50)の上記ロータ(52)及び上記ステータ(53)は、上記ターボファン(100)と側面視で重ならないことを特徴とする、空気調和機の室内機(1)。
JP2018029980A 2018-02-22 2018-02-22 ターボファン、及び空気調和機の室内機 Active JP6673385B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029980A JP6673385B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ターボファン、及び空気調和機の室内機
PCT/JP2019/003192 WO2019163450A1 (ja) 2018-02-22 2019-01-30 ターボファン、及び空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029980A JP6673385B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ターボファン、及び空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143572A true JP2019143572A (ja) 2019-08-29
JP6673385B2 JP6673385B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=67687038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029980A Active JP6673385B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 ターボファン、及び空気調和機の室内機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6673385B2 (ja)
WO (1) WO2019163450A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179179A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 三菱電機株式会社 遠心ファンおよび回転電機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414359Y1 (ja) * 1966-05-27 1969-06-18
JPS473032Y1 (ja) * 1969-10-09 1972-02-01
JPS53153506U (ja) * 1977-05-11 1978-12-02
JP2006194235A (ja) * 2004-07-14 2006-07-27 Daikin Ind Ltd 遠心送風機
JP2007239567A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
JP2010019262A (ja) * 2009-10-19 2010-01-28 Daikin Ind Ltd 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JP2011252672A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4414359Y1 (ja) * 1966-05-27 1969-06-18
JPS473032Y1 (ja) * 1969-10-09 1972-02-01
JPS53153506U (ja) * 1977-05-11 1978-12-02
JP2006194235A (ja) * 2004-07-14 2006-07-27 Daikin Ind Ltd 遠心送風機
JP2007239567A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 遠心送風機用羽根車のブレード、ブレード支持回転体、遠心送風機用羽根車、及び遠心送風機用羽根車の製造方法
JP2010019262A (ja) * 2009-10-19 2010-01-28 Daikin Ind Ltd 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JP2011252672A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179179A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 三菱電機株式会社 遠心ファンおよび回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6673385B2 (ja) 2020-03-25
WO2019163450A1 (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10030668B2 (en) Axial-flow fan
US10968921B2 (en) Blower fan
JP5728209B2 (ja) 遠心式ファン
TW200530539A (en) Integral air conditioner
WO2016071948A1 (ja) プロペラファン、プロペラファン装置および空気調和装置用室外機
TWI801735B (zh) 離心風扇以及空調裝置
JP2007205268A (ja) 遠心ファン
WO2019163450A1 (ja) ターボファン、及び空気調和機の室内機
JP5195983B2 (ja) 遠心送風機
JP2016014368A (ja) 空気調和機
JP5076324B2 (ja) 遠心ファン
JPH10153192A (ja) ターボファン及びそれを内装した天井設置型空気調和装置
JP2004353510A (ja) 遠心送風機及び遠心送風機を備えた空気調和装置
JPWO2020121484A1 (ja) 遠心ファン及び空気調和機
US12000602B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP6524243B2 (ja) 空気調和機の室外機
CN113302401B (zh) 送风机、室内机以及空调机
JP2013036444A (ja) 遠心送風機
JP6044165B2 (ja) 多翼ファン及びこれを備える空気調和機の室内機
WO2021049536A1 (ja) 送風ファン
JP3846468B2 (ja) ターボファン
JP2015214912A (ja) 軸流ファン及びこれを備える空気調和機
JP7245339B2 (ja) プロペラファンの羽根車、送風機、および空気調和機の室外機
JPH02166323A (ja) 空気調和装置
JP2017145738A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6673385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151