JP2007233160A - 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール - Google Patents

大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007233160A
JP2007233160A JP2006056384A JP2006056384A JP2007233160A JP 2007233160 A JP2007233160 A JP 2007233160A JP 2006056384 A JP2006056384 A JP 2006056384A JP 2006056384 A JP2006056384 A JP 2006056384A JP 2007233160 A JP2007233160 A JP 2007233160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
adhesive
protective glass
blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006056384A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichiro Hara
善一郎 原
Noritaka Egami
憲位 江上
Masaaki Kai
政明 開
Yusaku Saito
雄作 斎藤
Tsuyoshi Itaya
剛志 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006056384A priority Critical patent/JP2007233160A/ja
Priority to US11/508,912 priority patent/US7742143B2/en
Publication of JP2007233160A publication Critical patent/JP2007233160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/086UV absorbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】大型表示装置を構成する平面状表示デバイス自体に雨水あるいは紫外線に対する保護対策を実施し、表示デバイスを含む表示モジュールを屋外で使用できる構成にするとともに、フレームの構造を簡素化し、軽量・薄型・低コスト化を実現する。
【解決手段】複数の平面状表示デバイスを配列して構成される大型表示装置において、平面状表示デバイスとして、内部に表示領域11を有し、表示領域11の周辺部を封止された表示デバイス本体13と、この表示デバイス本体13の前面に接着材14により固着された防護ガラス20とで構成された表示デバイス10を用いた。
【選択図】図4

Description

この発明は、平面状表示デバイスを配列して構成する大型表示装置において、特に屋外で使用する大型表示装置に関するものである。
この種の大型表示装置は、当初、表示デバイスとして単色のCRT(陰極線管)を配列する方式が実用化された。その後、CRTや放電管の原理を応用し、表示デバイス内に複数の画素を含む表示デバイスが開発され、解像度が飛躍的に改善された。その後、例えば特許文献1や2に示すようにLCD(液晶)を配列する方式が実用化され、PDP(プラズマディスプレイ)やVFD(蛍光表示管)を配列する方式が試作されるなど、あらゆる表示デバイスが大型表示装置用途として使用することができるようになった。最近は、LED(発光ダイオード)を配列する方式が主流になり、大型表示装置は、屋内用高解像度用途、屋外用超高輝度用途、軽量・薄型のビル壁面用途などの多様な用途に対応できるようになった。
特開平2002-72928号公報 特開平2004-341468号公報
この種の従来の大型表示装置は、複数の平面状表示デバイスを配列して屋外用として使用する場合、表示デバイスを含む表示モジュールなど、装置全体を支持するフレーム内部の電子機器に対する十分な防水対策が施され、任意の環境に設置できるように構成されるが、複数の表示モジュール全体を雨水から保護するためのフロントガラスが装置前面に配置される場合もあり、フレーム自身が十分な強度と信頼性を持つ必要があった。このため装置全体のコストが高くなり、フロントガラスのサイズに対応して重量も重くなるなどの課題があった。
この発明は前記の点に鑑み、大型表示装置を構成する平面状表示デバイス自体に雨水あるいは紫外線に対する保護対策を実施し、表示デバイスを含む表示モジュールを屋外で使用できる構成にするとともに、フレームの構造を簡素化し、軽量・薄型・低コスト化を実現することを目的とするものである。
この発明は、複数の平面状表示デバイスを配列して構成される大型表示装置において、
前記平面状表示デバイスとして、内部に表示領域を有し、前記表示領域の周辺部を封止された表示デバイス本体と、この表示デバイス本体の前面に接着材により固着された防護ガラスとで構成された表示デバイスを用いたものである。
この発明によれば、複数の平面状表示デバイスを配列した大型表示装置において、各表示デバイスに防護ガラスを接着し、この接着に付随して防水手段あるいは紫外線を遮断する手段を設け、表示デバイスを含む表示モジュール自体に屋外用としての信頼性を確保することにより、装置全体を支持するフレームの軽量・薄型・低コスト化を実現できる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1乃至図8に基づいて説明する。
図1は、大型表示装置の代表的構成を示すブロック図である。大型表示装置100は、各表示デバイス10に制御用回路基板30を装着した表示モジュール40をマトリクス状に配列して構成される。表示される信号は、ビデオシステム50あるいはコンピューターシステム60から提供され、表示コントローラー70で合成される。さらにバッファメモリ80を介して各表示モジュール40に伝送される。表示モジュール40は、必要に応じて電源を含む。表示デバイス10間の継ぎ目がタイル状に目立ちにくいように各表示モジュール40は近接して配置される。各表示モジュール40には表示モジュールのサイズに対応して分割された画像の一部が表示され、画面全体で一つの画像が表示される。
図2はこの発明の実施の形態1による大型表示装置100を示す概略断面図である。装置全体を支持するフレーム101内には、支柱102が規則的に配置されており、これらの支柱102に、後述するように防護ガラスを貼り付けられた表示デバイスを含む表示モジュール40が取り付けられると共に、これらの表示モジュール40のための電気機器104が収納されている。
図3は、平面状の表示デバイス10を使用する大型表示装置における表示デバイスの支持状態を示す図である。支柱102に設けられたホルダー103に、後述するように防護ガラスを貼り付けられた表示デバイス10を含む表示モジュール40が取り付けられる。各表示モジュール40は、傾斜して配置され、モジュール下部の表示デバイス10に、隣接するモジュールの表示デバイス10上部を重ねて電極を覆い、継ぎ目の目立ちを軽減している。
表示モジュール40は、表示デバイス10と回路基板30を格納したケース41などの構造部品から構成される。回路基板30には、表示デバイス10の駆動および制御のための回路が実装されている。
図4は、実施の形態1に使用する表示デバイス10の構成を示す概略平面図、図5は、図4におけるA−A線断面図、図6は、図4におけるB−B線断面図である。
表示デバイス10は、内部に液晶などの表示領域11を持ち、周辺部は所定の封止幅12で表示領域11を取り巻くように封止材でシールされた表示デバイス本体13と、表示デバイス本体13の前面に、接着材14により貼り付けられた防護ガラス20とで構成されている。表示デバイス10の電極は、図3に示したようにフレキシブル線42を通じて引出され、コネクタ43を通じて回路基板30に接続される。
図7は表示デバイス10の一例として液晶表示装置の構造を示すもので、液晶表示層13aを2枚のガラスパネル13b、13cで挟み、両ガラスパネルを封止材13dで接合して、表示デバイス本体13が構成されている。表示デバイス本体13の表示側ガラスパネル13bの前面に防護ガラス20が接着材14により貼り付けられている。接着材14には、紫外線硬化型で透明性のある接着材が用いられ、表示側ガラス13bの全表面に塗布されている。
また、2枚のガラスパネル13b、13cには互いに直交する配線13e,13fが配置され、両配線13e,13fの電極を表示デバイス本体13の下端側の一辺から取り出せるように構成されている。図8は表示デバイス本体13の表示面側から見た配線13e,13fの配置を模式的に示すもので、両配線13e,13fの電極を下端側の一辺から取り出せるように、裏面側ガラスパネル13bの配線10eはスルーホール13g,13h間の配線13iにより下端側の一辺に引き出されている。
なお、表示デバイス10は液晶表示装置に限らず、電子ペーパーなど他の類似のデバイスであっても良い。
液晶パネルなど各種の平面状表示デバイスは、一般に屋外では使用できない。屋外でまず問題となるのは、雨水対策であり、さらに衝撃による表示デバイス破壊時の破片の飛散防止など、安全対策も必要となる。防護ガラス20は、耐候性が高く、これを表示デバイス本体13の前面に、接着材14で貼り付けることにより、表示デバイス10は屋外での長時間の使用でも特に雨水に対して安定して使用できるようになる。さらに表示デバイス10の前面に衝撃が加わった場合でも接着材13により防護ガラス20の飛散が抑制され、安全性が高くなる。
以上のように、この発明の実施の形態1によれば、複数の平面状表示デバイスを配列して構成される大型表示装置において、平面状表示デバイスとして、内部に表示領域11に接着材により固着された防護ガラス20とで構成された表示デバイス10を用いたものであるので、従来のように複数の表示モジュール全体を雨水から保護するためのフロントガラスは不要となり、装置全体を支持するフレームの構造が簡素化される。また、内部の部品類が外気にさらされ、冷却が効率化されることから、冷却ファンや、通風のためのスペース、ファンの制御に必要な電気機器も削減される。この結果、表示装置の軽量・薄型・低コスト化が可能となる。
なお、フロントガラスの廃止による表示装置の軽量化の効果は、表示装置全体のサイズに応じてフロントガラスの重量比が変化するため一定しないが、この発明によれば防護ガラスを含めても全体で20〜30%の重量削減が可能である。
実施の形態2.
図9は実施の形態2を示す表示デバイスの概略断面図で、表示デバイス本体として反射型表示デバイス本体13Aを使用し、その前面に接着材14により防護ガラス20を貼り付けたものである。
反射型表示デバイス本体13Aは、図9に示すように、外光(昼は太陽光、夜は照明の光など)を反射して表示するため、発熱はほとんど見られず、冷却手段不要の低消費電力で、薄型のディスプレイを実現できる。特に、表示デバイスとして、コレステリック液晶を使用すると、電源を切っても表示が維持されるなどの優れた特徴があるため、低消費電力の表示装置が実現できる。
一方、コレステリック液晶は、表示面を手で押すなど、機械的なストレスが印加されると、表示が変わる場合がある。ここで反射型表示デバイス本体13Aの前面に接着材14で防護ガラス20を貼り付けると、耐候性および安全性の改善に加え、ガラスの弾性と適度な硬さが機械的なストレスを分散させる効果あり、表示面を手で押しても表示は安定に維持される。この結果、表示装置の軽量・薄型・低コスト化に加えて安定した表示の低消費電力ディスプレイが実現できる。
実施の形態3.
ガラスは、紫外線を含めて光の透過率が高く、液晶パネルのような表示デバイスは、紫外線を遮断するための対策が必要となる。表示デバイスは、正面(表示部)が外光に曝される。裏面側は、フレーム内に向いており、ケースなどの構造部品が取り付けられることから、紫外線の影響は少なく、紫外線対策は前面側に施される。
図10は実施の形態3を示す表示デバイスの概略断面図で、表示デバイス本体13と防護ガラス20の間に接着材14と紫外線遮断フィルム15が配置されている。紫外線遮断フィルム15自身の耐候性は、一般に必ずしも高くないが、紫外線遮断フィルム15の前面に接着材14を使用して防護ガラス20を貼ることにより、紫外線遮断フィルム15が防護ガラス20によって保護される。したがって、紫外線遮断フィルム15による紫外線遮断機能と防護ガラス20による耐候性により、屋外で使用可能な表示デバイス10を実現できる。
実施の形態4.
実施の形態3のような紫外線を遮断する手段として、図10に示すように紫外線遮断フィルム15を使用する場合、防護ガラス20の張り合わせに必要な接着材14と紫外線遮断フィルム15との接着性が問題となる。両者の相性が悪いと、接着材とフィルムの表面で接着材が剥離する。
図11は実施の形態4を示す表示デバイスの概略断面図で、防護ガラス20と表示デバイス本体13の間に、UV吸収剤が混入された接着材14Aを使用したものである。接着材14Aが紫外線を遮断する結果、防護ガラス20による耐候性を確保しつつ、紫外線遮断機能を持つ、耐候性の高い表示デバイス10を実現できる。
実施の形態5.
一般に表示デバイスの表面は、外光の反射を抑制するために、外光の反射防止対策が必要である。ガラス表面では、約4%の外光が反射され、ガラス両面で8%の反射が起こる(ガラスの物性値)。このようなガラスを、表示デバイス表面に張り合わせると、表示デバイス自身が持つ反射防止性能が無効化され、ガラス表面の反射が、特に鏡面反射の成分が、画質に著しい妨害観を与え、表示装置として表示品質が低下する。反射防止対策としては、無反射コーティングがあるが、コーティング処理が施されたガラスは高価である。
図12は実施の形態5を示す表示デバイスの概略断面図で、防護ガラス20としてノングレアガラス20Aを用いたものである。ノングレアガラス20Aは、反射を根本的に防止することはできないが、ガラス表面に微細な凹凸が施され、ガラス表面における反射光が拡散される。この結果、特に画質に著しい妨害観を与える鏡面反射成分の影響を軽減できる。しかもノングレアガラス20Aは安価であり、通常のガラスと同様に耐候性が高く、容易に表示デバイス本体13の前面に貼ることが可能で、低コストで高画質の表示デバイス10を実現できる。
実施の形態6.
表示デバイス10の表示面は、防護ガラス20を貼ることで表示面の防水対策や紫外線対策が可能となるが、表示デバイス10の周辺は、端部から紫外線が入り、表示デバイスを局部的に劣化させる場合がある。表示デバイス10の周辺部は、図4に示すように、デバイスの封止のための領域(封止幅12)が確保されており、この領域に紫外線が入っても問題ない。一方、複数の表示デバイス10を配列する大型表示装置の場合、配列時の目地の幅を縮小する必要があり、端部からの紫外線の侵入を無視できなくなる。
図13は実施の形態6を示す表示デバイスの概略断面図で、表示デバイス周辺の端部に紫外線を遮断するUV遮断手段16を設けたものである。この場合のUV遮断手段16としては、ガラスの貼り付けに使用する紫外線を吸収する接着材でも良いし、薄いプラスチックカバーを設けても良い。
かかる接着材あるいはプラスチックカバーとして、防水性の高い材質を選択すれば、更に信頼性の改善にも効果がある。
実施の形態7.
表示デバイス本体として反射型表示デバイス本体13Aを使用する場合、表示デバイス周辺の端部から入射する光が、図4に示す表示デバイスの封止幅12を超えて表示領域に侵入すると、表示デバイスの周辺部が異常に明るくなる場合がある。
この対策として、実施の形態7では、図14に示すように、表示デバイス10周辺の端部に黒色化手段17を設けて可視光を遮断する。黒色化手段17としては、黒色塗料でも良いし、黒色の薄いプラスチックカバーを設けても良い。表示デバイスの端部を黒色化すると、端部から入射する可視光が遮断され、端部の異常な明るさが解消されて均一な表示状態が得られる。さらに端部の黒色化は、紫外線の遮断対策としても有効であり、画質の改善とともに、表示デバイス10の信頼性の改善にも効果がある。
実施の形態8.
図3に示したように、表示モジュール40の主な構成要素は、表示デバイス10と回路基板30であり、一般に平面状表示デバイス10の電極は、表示デバイス10の下部に設けられた開口部を介してフレキシブル線42などのシート状電極により引出される。
図15は実施の形態8を示す表示モジュール40の概略平面図で、フレキシブル線42を防水フィルム44でカバーすると共に、表示デバイス10の端子部を防水用接着材45で覆うことにより、フレキシブル線42との接続の信頼性を高めている。
このような構成により、通常の工程で製造された平面状表示デバイス10を屋外用として使用できるようになり、単純な構成により屋外用で使用可能な表示モジュール40を実現できる。
なお、表示モジュールの下部を隣接する表示モジュールの上部が覆うように配列することで、フレキシブル線42が目立ちにくくなり、フレキシブル線42やそれをカバーする防水フィルム44は前面から目立たず、画質への悪影響は軽減される。
この発明の実施の形態1を示す大型表示装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による大型表示装置を示す概略断面図である。 この発明の実施の形態1に係る大型表示装置における表示デバイスの支持状態を示す側面図である。 この発明の実施の形態1の表示デバイスを示す概略平面図である。 図4のA−A線断面図である。 図4のB−B線断面図である。 この発明の実施の形態1に用いる表示デバイスの一例を示す部分断面図である。 図7に示す表示デバイスの表示面側から見た配線の配置を示す模式図である。 この発明の実施の形態2を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態3を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態4を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態5を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態6を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態7を示す表示デバイスの概略断面図である。 この発明の実施の形態8を示す表示モジュールの概略平面図である。
符号の説明
100 大型表示装置
101 フレーム
102 支柱
103 ホルダー
104 電気機器
10 表示デバイス
11 表示領域
12 封止幅
13 表示デバイス本体
13A 反射型表示デバイス本体
14 接着材
14A UV吸収剤を含む接着材
15 紫外線遮断フィルム
16 UV遮断手段
17 黒色化手段
20 防護ガラス
20A ノングレアガラス
30 回路基板
40 表示モジュール
41 ケース
42 フレキシブル線
43 コネクタ
44 防水フィルム
45 防水接着材

Claims (11)

  1. 複数の平面状表示デバイスを配列して構成される大型表示装置において、
    前記平面状表示デバイスとして、内部に表示領域を有し、前記表示領域の周辺部を封止された表示デバイス本体と、この表示デバイス本体の前面に接着材により固着された防護ガラスとで構成された表示デバイスを用いた
    ことを特徴とする大型表示装置。
  2. 前記表示デバイス本体の表示領域は、コレステリック液晶により構成されていることを特徴とする請求項1記載の大型表示装置。
  3. 前記表示デバイスの防護ガラスと前記表示デバイス本体間に紫外線を遮断する手段を設けたことを特徴とする請求項1または2記載の大型表示装置。
  4. 前記紫外線を遮断する手段として、紫外線遮断フィルムを用いたことを特徴とする請求項3記載の大型表示装置。
  5. 前記接着材として紫外線を遮断する接着材を用いたことを特徴とする請求項1または2記載の大型表示装置。
  6. 前記防護ガラスとして、ノングレアガラスを用いたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の大型表示装置。
  7. 前記表示デバイス周辺の端部に紫外線を遮断する手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至6記載の大型表示装置。
  8. 前記表示デバイス周辺の端部に可視光を遮断する黒色化手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至7記載の大型表示装置。
  9. 内部に表示領域を持ち、前記表示領域の周辺部を封止された表示デバイス本体と、この表示デバイス本体の前面に接着材により固着された防護ガラスとを備えた大型表示装置用表示デバイス。
  10. 内部に表示領域を持ち、前記表示領域の周辺部を封止された表示デバイス本体と、この表示デバイス本体の前面に接着材により固着された防護ガラスとで構成された大型表示装置用表示デバイスと、
    この表示デバイスにフレキシブル線を介して接続された制御用回路基板とを備えた
    ことを特徴とする大型表示装置用表示モジュール。
  11. 前記フレキシブル線を防水フィルムでカバーしたことを特徴とする請求項10記載の大型表示装置用表示モジュール。
JP2006056384A 2006-03-02 2006-03-02 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール Pending JP2007233160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056384A JP2007233160A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール
US11/508,912 US7742143B2 (en) 2006-03-02 2006-08-24 Large-sized display apparatus and display device and display module used in large-sized display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056384A JP2007233160A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007233160A true JP2007233160A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38471136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056384A Pending JP2007233160A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7742143B2 (ja)
JP (1) JP2007233160A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122627A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Oripix Co Ltd 粘着固定体によって部材が接合支持されるフラットディスプレイ
JP2010037517A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Dic Corp 液晶パネルの画像表示部とその保護基材との接着用カチオン重合性樹脂組成物、液晶ディスプレイ及びその製造方法
JP2011053356A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2011210222A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 駐輪場の管理システム
WO2012057352A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三洋電機株式会社 屋外設置用電子機器
EP2500891A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233160A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corp 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール
US8950883B2 (en) 2012-03-09 2015-02-10 Corning Incorporated Bezel-free display device using directional backlighting
US10521181B2 (en) * 2013-06-28 2019-12-31 Amazon Technologies, Inc. Reducing discoloration of a display stack

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675213A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JPH0720443A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd 液晶式大型ディスプレイ
JP2000180839A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Optrex Corp 液晶表示パネル
JP2000331779A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Oputeku:Kk 透明画像表示用ディスプレイ及び発光装置
JP2001201741A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002189423A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Bridgestone Corp プラズマディスプレーパネル直貼り用フィルター
JP2004341468A (ja) * 2003-03-20 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp 大型表示装置及びその組立方法
JP2005331834A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd マルチパネル型表示装置
JP2006058753A (ja) * 2003-08-22 2006-03-02 Asahi Glass Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3483670B2 (ja) 1995-04-14 2004-01-06 シャープ株式会社 表示装置
JP3471555B2 (ja) 1997-03-14 2003-12-02 シャープ株式会社 表示装置の製造方法
US6498592B1 (en) * 1999-02-16 2002-12-24 Sarnoff Corp. Display tile structure using organic light emitting materials
US6831712B1 (en) * 2003-05-27 2004-12-14 Eastman Kodak Company Polymer-dispersed liquid-crystal display comprising an ultraviolet blocking layer and methods for making the same
TWI326059B (en) * 2003-08-22 2010-06-11 Asahi Glass Co Ltd Display device and method for fabricating the same
JP2007233160A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corp 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675213A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JPH0720443A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd 液晶式大型ディスプレイ
JP2000180839A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Optrex Corp 液晶表示パネル
JP2000331779A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Oputeku:Kk 透明画像表示用ディスプレイ及び発光装置
JP2001201741A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002189423A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Bridgestone Corp プラズマディスプレーパネル直貼り用フィルター
JP2004341468A (ja) * 2003-03-20 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp 大型表示装置及びその組立方法
JP2006058753A (ja) * 2003-08-22 2006-03-02 Asahi Glass Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2005331834A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd マルチパネル型表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009122627A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Oripix Co Ltd 粘着固定体によって部材が接合支持されるフラットディスプレイ
JP4653820B2 (ja) * 2007-11-15 2011-03-16 オリピックス ホールディング リミテッド 粘着固定体によって部材が接合支持されるフラットディスプレイ
JP2010037517A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Dic Corp 液晶パネルの画像表示部とその保護基材との接着用カチオン重合性樹脂組成物、液晶ディスプレイ及びその製造方法
JP2011053356A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2011210222A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 駐輪場の管理システム
WO2012057352A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三洋電機株式会社 屋外設置用電子機器
EP2500891A2 (en) 2011-03-15 2012-09-19 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet
US9092998B2 (en) 2011-03-15 2015-07-28 Omron Corporation Method for assembling apparatus including display sheet and apparatus including display sheet

Also Published As

Publication number Publication date
US20070206148A1 (en) 2007-09-06
US7742143B2 (en) 2010-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007233160A (ja) 大型表示装置及びこれに用いる表示デバイス、表示モジュール
US9442316B2 (en) Display device comprising a light-transmitting cover having a lens portion
CN101881912B (zh) 液晶显示装置
EP3909041B1 (en) Display device including radiant heat blocking layer
JP5378569B2 (ja) 表示装置及び電子機器
KR101279224B1 (ko) 표시 장치
CN107966843B (zh) 显示装置
JP2019045855A (ja) フレキシブルディスプレイ装置
JP2010113490A (ja) タッチパネル装置、電気光学装置及び電子機器
KR102576694B1 (ko) 디스플레이 장치
CN114093252A (zh) 显示装置
JP2011013511A (ja) 保護板付き電子部材
KR100710168B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2010266603A (ja) 液晶表示装置および液晶表示システム
KR101589959B1 (ko) 평판 투광커버와 평판 투광커버 고정장치를 구비한 베젤 프리 멀티 스크린 디스플레이 장치
JP2014130194A (ja) 表示装置
KR101765101B1 (ko) 액정표시장치
KR20070004335A (ko) 액정표시장치
KR20170080221A (ko) 터치패널을 구비한 표시장치
KR102458549B1 (ko) 디스플레이 장치
KR20140120769A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20070117054A (ko) 액정 표시 모듈
KR102429117B1 (ko) 백라이트유니트 및 표시장치
CN219642043U (zh) Tft显示屏
KR101096700B1 (ko) 칼라필터 기판 및 이를 사용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911