JP2007229754A - 環状成形品の製造方法 - Google Patents

環状成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007229754A
JP2007229754A JP2006053234A JP2006053234A JP2007229754A JP 2007229754 A JP2007229754 A JP 2007229754A JP 2006053234 A JP2006053234 A JP 2006053234A JP 2006053234 A JP2006053234 A JP 2006053234A JP 2007229754 A JP2007229754 A JP 2007229754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
annular body
manufacturing
outer diameter
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006053234A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Kitanoma
敬太 北之間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON CR KK
Original Assignee
NIHON CR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON CR KK filed Critical NIHON CR KK
Priority to JP2006053234A priority Critical patent/JP2007229754A/ja
Publication of JP2007229754A publication Critical patent/JP2007229754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 金属製の環状成形品を低コストで容易に精度良く製造することができる環状成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】 金属素材を熱間鍛造又は温間鍛造するか、或いは、パイプ材を切断して環状体Rを成形する環状体成形工程と、環状体Rの外径を冷間サイジングして所定の寸法にする外径サイジング工程と、環状体Rを冷間転造する冷間転造工程とを備える環状成形品の製造方法である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、環状成形品の製造方法に関し、より詳しくは、等速ジョイント用ケージなど金属製の環状成形品の製造方法に関する。
等速ジョイントは、自動車におけるドライブシャフトと車輪との接続部など動力伝達箇所に用いられるものであり、内輪と外輪との間に配置される環状のケージを備え、ケージの周方向に複数形成された保持孔にボールが転動自在に保持される構成を備える。等速ジョイントのケージは、例えば特許文献1に開示されているように、クロム鋼などの金属材料を機械加工することにより環状成形品であるケージ本体が得られ、このケージ本体にボール保持孔を形成することにより製造される。
特開平10−288226号公報
ケージの製造においては、ケージの内径及び外径に高い寸法精度が要求されることから、従来は、環状素材の内周面及び外周面に対してそれぞれ旋削加工を施すことによりケージ本体を製造することが一般的であった。ところが、このような環状成形品の製造方法は、材料の外周面及び内周面の双方を高精度で切削する必要があることから、作業が困難であると共に材料歩留まりが悪いという問題があった。
そこで、本発明は、金属製の環状成形品を低コストで容易に精度良く製造することができる環状成形品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の前記目的は、金属素材を熱間鍛造又は温間鍛造するか、或いは、パイプ材を切断して環状体を成形する環状体成形工程と、前記環状体の外径を冷間サイジングして所定の寸法にする外径サイジング工程と、前記環状体を冷間転造する冷間転造工程とを備える環状成形品の製造方法により達成される。
この環状成形品の製造方法は、前記外径サイジング工程と冷間転造工程との間に、前記環状体の内径を旋削する内径旋削工程を備えることが可能であり、前記冷間転造工程は、内径を旋削した前記環状体を冷間転造して湾曲させることにより、等速ジョイント用のケージ本体を成形することができる。
本発明の環状成形品の製造方法によれば、金属製の環状成形品の外径を旋削せずに所望の寸法精度が得られるため、切り粉の発生から生じる材料ロスを低減しつつ、環状成形品を容易に精度良く製造することができる。
また、外径サイジング工程と冷間転造工程との間に環状体の内径を旋削する内径旋削工程を備えることにより、等速ジョイント用ケージ本体のような外径及び内径の双方に高い寸法精度が要求される環状成形品を容易に製造することができる。
以下、本発明の実態の形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る環状成形品の製造方法の一例である等速ジョイント用ケージの製造工程を示す断面図である。
まず、パイプ材を切断して、図1(a)に示すように環状体Rを成形する。環状体Rの成形は、この時点では寸法精度は要求されないため成形容易な方法が好ましいが、パイプ材の切断以外に金属素材を熱間鍛造又は温間鍛造して成形することも可能である。例えば、クロム鋼などの金属製の棒状素材をダイスにセットし、熱間又は温間で棒状素材の中心部をポンチで押圧して押し出し鍛造することにより、環状体Rを成形することができる。
ついで、図1(b)に示すように、内周面の一部がテーパ状に形成されたサイジング金型10の大径側と押圧金型20との間に環状体Rを挟持し、油圧プレス機により押圧金型20を冷間で押圧することにより、環状体Rの外径がサイジング金型10のテーパ面に沿って徐々に縮径され、サイジング金型10から押し出される。この外径サイジング工程によって、環状体Rの外径は冷間サイジングされ、図1(c)に示すように、サイジング金型10の小径側と同じ寸法となる。
次に、環状体Rの内径旋削を行い、図1(d)に示すように、環状体Rの内径を所定の寸法とする内径旋削工程を行う。本実施形態においては、等速ジョイント用のケージ本体の製造を目的としており、外径だけでなく内径についても高い寸法精度が要求されることから、内径旋削工程を行っているが、内径の寸法精度がそれほど高くなくてもよい環状成形品の場合には、内径旋削工程を行わずに以下の冷間転造工程を行ってもよい。
冷間転造工程においては、環状体Rの内周面側からダイスを押し当てて、中央部が径方向外方に膨出するように冷間転造を行うことにより、肉厚が薄くなりつつ環状体の外径および内径が所定の寸法まで拡がり、図1(e)に示すように、所望の形状に湾曲した等速ジョイント用のケージ本体1が成形される。
この後は、このケージ本体1に対して、周方向に沿って複数のボール保持孔を打ち抜き加工やレーザ加工などにより形成することで、等速ジョイント用のケージを製造することができる。
本実施形態における環状成形品であるケージ本体1の製造方法は、ケージ本体1のベースとなる環状体Rの外径を、冷間サイジングした後に冷間転造によって所定の寸法まで拡げるようにしているため、従来のような外径の切削加工が不要である。したがって、材料歩留まりを高めて製造コストを低減することができると共に、外径の寸法精度が高い環状成形品を容易に得ることができる。
また、外径サイジング工程と冷間転造工程との間に内径旋削工程を備えることにより、環状体の外径及び内径の双方が所定の寸法に設定された後に冷間転造工程が行われるので、外径及び内径の寸法精度が高い環状成形品を容易に得ることができる。
本実施形態のケージ本体1の製造方法による材料歩留まりの効果を調べるため、クロム鋼のパイプ材(内径50mm、外径60mm)の内周面及び外周面を旋削して、図1(e)に示すケージ本体1(両端部の最小内径50mm、中央部の最大外径60mm)を製造する従来の方法と比較した。従来の方法では、パイプ材の重量が318gであるのに対し、ケージ本体1の重量は166gであり、歩留率は52%であった。一方、本実施形態の製造方法によれば、同じケージ本体1を製造する環状体Rの重量は188gであり、歩留率は88%という高い値が得られた。また、本実施形態の製造方法によるケージ本体1の外形寸法精度は、±0.03mmという高い値であった。
本発明の環状成形品の製造方法は、等速ジョイント用のケージの製造に好適であるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、ベアリング内輪、外輪などの製造にも用いることができ、特に外径の寸法精度が要求される環状成形品を低コストで製造する場合に有効である。また、本発明によって製造される環状成形品の好ましい金属材料としては、クロム鋼以外に、例えば、アルミ合金、燐青銅などを挙げることができる。
本発明に係る環状成形品の製造方法の一例である等速ジョイント用ケージの製造工程を示す断面図である。
符号の説明
1 ケージ本体
10 サイジング金型
20 押圧金型
R 環状体

Claims (2)

  1. 金属素材を熱間鍛造又は温間鍛造するか、或いは、パイプ材を切断して環状体を成形する環状体成形工程と、
    前記環状体の外径を冷間サイジングして所定の寸法にする外径サイジング工程と、
    前記環状体を冷間転造する冷間転造工程とを備える環状成形品の製造方法。
  2. 前記外径サイジング工程と冷間転造工程との間に、前記環状体の内径を旋削する内径旋削工程を備え、
    前記冷間転造工程は、内径を旋削した前記環状体を冷間転造して湾曲させることにより、等速ジョイント用のケージ本体を成形する工程を更に備える請求項1に記載の環状成形品の製造方法。









JP2006053234A 2006-02-28 2006-02-28 環状成形品の製造方法 Pending JP2007229754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053234A JP2007229754A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 環状成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053234A JP2007229754A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 環状成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007229754A true JP2007229754A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38550871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053234A Pending JP2007229754A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 環状成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007229754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106607541A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 庆昌产业株式会社 旋转传动装置的成型方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106607541A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 庆昌产业株式会社 旋转传动装置的成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309690B2 (ja) 転がり軸受の内外輪の製造方法
JP2010529383A (ja) 機械加工を伴わない転がり軸受の製造方法
JP2008196690A (ja) 軸受外輪の製造方法
KR20140104906A (ko) 베어링 링을 성형하기 위한 냉간 압연 방법
JP2011110599A (ja) リング素材の製造方法
JP2007130673A (ja) 軸受鋼管を用いたベアリングレースの外輪および内輪の製造方法
JP2014024091A (ja) 車輪用軸受ユニットの軌道輪部材の製造方法
JP2008302403A (ja) 転がり軸受の内外輪の製造方法
JP2009131874A (ja) 転造におけるファイバーフローを制御して外径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法
JP2006320927A (ja) テーパベアリングの製造方法およびその製造装置
JP2007009989A (ja) 円錐ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2007229754A (ja) 環状成形品の製造方法
JP5012038B2 (ja) 金属製リングの製造方法
JP5049925B2 (ja) 自在継手外輪の製造方法及び自在継手外輪用中間製品
JP2006097809A (ja) 高精度リングの製造方法
JP2013202690A (ja) 管状部品の塑性加工方法
JP2011110595A (ja) リング素材の製造方法
KR101736837B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 오버드라이버 허브 클러치 제조방법
JP2009297731A (ja) ベアリング外輪素形材の製造方法
JP2006000884A (ja) 両端にフランジ部を有する鍛造品を製造する方法および装置
JP4052278B2 (ja) 自在継手用ヨークの製造方法
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
JP2006341255A (ja) 高精度リングの製造方法
JP5919746B2 (ja) 軸受軌道輪の製造方法
JP6256667B2 (ja) 車両用リング状部材の製造方法及び製造システム、シンクロナイザリングの製造方法及び製造システム、並びに車両の製造方法及び製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20070907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A521 Written amendment

Effective date: 20071207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20080306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20080220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20080424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080424

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522