JP2007225940A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007225940A JP2007225940A JP2006047573A JP2006047573A JP2007225940A JP 2007225940 A JP2007225940 A JP 2007225940A JP 2006047573 A JP2006047573 A JP 2006047573A JP 2006047573 A JP2006047573 A JP 2006047573A JP 2007225940 A JP2007225940 A JP 2007225940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- toner
- carrier
- magnetic
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0602—Developer
- G03G2215/0604—Developer solid type
- G03G2215/0607—Developer solid type two-component
- G03G2215/0609—Developer solid type two-component magnetic brush
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】磁界発生手段42が現像部Dに形成する磁界によって磁性キャリアを磁気的に現像剤担持体41に拘束すると共に、像担持体1上の静電像にトナーを供給する第1及び第2の現像手段4a、4cを有し、第1及び第2の現像手段4a、4cで用いられるトナーは互いに同一色相であり、且つ、第1の現像手段4aで用いられるトナーは第2の現像手段4cで用いられるトナーよりも相対的に濃度が薄い画像形成装置において、第1の現像手段4aの現像部Dにおける現像剤担持体41表面の磁性キャリアに対して磁界発生手段42により生じる磁気拘束力は、第2の現像手段4cの現像部Dにおける現像剤担持体41表面の磁性キャリアに対して磁界発生手段42により生じる磁気拘束力より大きい構成とする。
【選択図】図1
Description
[画像形成装置の全体構成及び動作]
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略断面を示す。本実施例の画像形成装置100は、電子写真方式を利用して、転写材S、例えば、記録用紙、OHPシート等に、画像情報信号に応じたフルカラー画像を形成可能なフルカラー画像形成装置である。又、本実施例の画像形成装置100は、当業者には周知のタンデム方式、反転現像方式、中間転写方式、加熱・加圧定着方式等を採用している。
次に、本実施例で用いられる二成分現像剤について更に説明する。
先ず、トナーとしては、バインダー樹脂に着色材や帯電制御材等を添加した公知のものが使用できる。又、トナーとしては、体積平均粒径が5μm以上15μm以下のものを好適に使用することができる。本実施例では、LC、LM、C、M、Y、Bkの全色について体積平均粒径6μmのトナーを用いた。
次に、キャリアについて説明する。下記式(1)は、現像剤担持体表面にある磁性キャリアが現像磁極から受ける磁気力、即ち、現像磁極とキャリアとの間の磁気拘束力を示す近似式である。磁気拘束力とは、磁極により形成される磁界の向きに沿って生じる力である。式(1)は、磁気拘束力が、キャリアの体積と、キャリアの磁化と、キャリアが受ける磁界とによって決定されていることを示している。尚、現像部に現像磁極が対向している場合には、現像部における磁気拘束力は、現像スリーブ表面に垂直な方向に働く成分が最も大きくなり、キャリア付着防止効果には好ましい構成となる。
同濃度域において淡色トナー像と濃色トナー像で、トナー像に対して略同等の乱れ方で乱れが発生しても、トナー単体の濃度が低い淡色トナーでは転写材Sとの濃度差が小さいために、がさつき感として現れ難い。従って、淡色トナーでの現像時においては、例えば、キャリアの穂の剛性が上がってトナー像が多少乱れしても、がさつき悪化に到らない。
淡色トナーでがさつきの感度が高い濃度0.4を得るためには、画像出力レベルでは110〜120hと、中間濃度レベルから高濃度レベルの範囲の画像信号レベルになっている。この場合の潜像分布は、図3(b)に示すように、ほぼデジタル潜像のようにシャープでかつ潜像コントラストが大きくなっている。そのため、感光ドラム1上のトナー像は、潜像電位に電気的に強く拘束されている。従って、キャリアの穂によるストレスで乱され難くなっている。一方、濃色トナーでがさつきの感度が高い濃度0.4を得るためには、画像出力レベルでは30〜40hと、低濃度レベルであるハイライト画像出力レベルになっている。この場合の潜像分布は、図3(a)に示すように、その形状がアナログ潜像のようなブロードな潜像になっている。そのため、感光ドラム1上のトナー像に対する潜像電位による電気的な拘束力が弱くなり、キャリアの穂による摺擦に対してトナー像が乱れ易くなっている。即ち、がさつき感度の高い濃度域では、感光ドラム1上の淡色トナー像は濃色トナーに比べて乱れ難い。そのため、例えば、キャリアの磁化の強さを大きくすることで、キャリアの穂の剛性が高くなって画像面への摺擦力が多少増えても、濃色トナーでの現像時と同等以上のがさつきレベルを実現できるのである。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本的な構成及び動作は実施例1と同じである。従って、実施例1のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付し、詳しい説明は省略して、本実施例にて特徴的な点について説明する。
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の画像形成装置の基本的な構成及び動作は、実施例1のものと同じである。従って、実施例1のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付し、詳しい説明は省略して、本実施例にて特徴的な点について説明する。
磁性キャリアの比抵抗の測定は、次のようにして行った。先ず、セルに磁性キャリア又はコア粒子を充填する。次に、充填した磁性キャリア又はコア粒子に接するように両端に電極を配置し、これらの電極間に電圧を印加し、そのときに流れる電流を測定することによって比抵抗を求めた。比抵抗の測定条件は、充填した磁性キャリア又はコア粒子と電極との接触面積Sが約2.3cm2、厚みdが約2mm、上部電極の荷重が180g、測定電界強度を5×104V/mとした。
2 帯電ローラ(帯電手段)
3 露光装置(露光手段)
4 現像器(現像手段)
5 一次転写ローラ(一次転写手段)
6 クリーナ(クリーニング手段)
7 中間転写ベルト(中間転写体)
8 二次転写ローラ(二次転写手段)
9 定着器(定着手段)
S 転写材
Claims (7)
- トナーと磁性キャリアとを備える現像剤を収容する現像容器と、表面に静電像が形成される像担持体に対向する現像部へと現像剤を担持して搬送する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の内部に配置され前記現像部に磁界を形成する磁界発生手段と、を備え、前記磁界発生手段が前記現像部に形成する磁界によって前記磁性キャリアを磁気的に前記現像剤担持体に拘束すると共に、前記像担持体上の静電像に前記トナーを供給する第1及び第2の現像手段を有し、前記第1及び第2の現像手段で用いられるトナーは互いに同一色相であり、且つ、前記第1の現像手段で用いられるトナーは前記第2の現像手段で用いられるトナーよりも相対的に濃度が薄い画像形成装置において、
前記第1の現像手段の前記現像部における前記現像剤担持体表面の磁性キャリアに対して前記磁界発生手段により生じる磁気拘束力は、前記第2の現像手段の前記現像部における前記現像剤担持体表面の磁性キャリアに対して前記磁界発生手段により生じる磁気拘束力より大きいことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1の現像手段で用いられるトナーは、転写材上でのトナー量が0.5mg/cm2の時に光学濃度が0.8未満であり、前記第2の現像手段で用いられるトナーは、転写材上でのトナー量が0.5mg/cm2の時に光学濃度が1.2以上であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記磁界発生手段は、前記現像部に対向する現像磁極を有し、
前記第1の現像手段における前記現像部での前記現像磁極の法線方向の磁束密度は、前記第2の現像手段における前記現像部での前記現像磁極の法線方向の磁束密度より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記第1の現像手段は、少なくとも前記現像磁極に希土類磁石を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記磁界発生手段は、前記現像部に対向する現像磁極を有し、
前記第1の現像手段における前記現像部での前記現像磁極の磁束密度の半値幅は、前記第2の現像手段における前記現像部での前記現像磁極の磁束密度の半値幅より小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記第1の現像手段で用いられる磁性キャリアの磁化の強さは、前記第2の現像手段で用いられる磁性キャリアの磁化の強さより大きいこと特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の現像手段で用いられる磁性キャリアの粒径は、前記第2の現像手段で用いられる磁性キャリアの粒径より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006047573A JP4920992B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 画像形成装置 |
US11/672,876 US7486917B2 (en) | 2006-02-23 | 2007-02-08 | Image-forming apparatus |
CNB200710078960XA CN100524076C (zh) | 2006-02-23 | 2007-02-16 | 图像形成装置 |
EP07102575A EP1826627A1 (en) | 2006-02-23 | 2007-02-16 | Colour image forming apparatus |
KR1020070017710A KR100903925B1 (ko) | 2006-02-23 | 2007-02-22 | 화상 형성 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006047573A JP4920992B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007225940A true JP2007225940A (ja) | 2007-09-06 |
JP4920992B2 JP4920992B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=38024435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006047573A Expired - Fee Related JP4920992B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | 画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7486917B2 (ja) |
EP (1) | EP1826627A1 (ja) |
JP (1) | JP4920992B2 (ja) |
KR (1) | KR100903925B1 (ja) |
CN (1) | CN100524076C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019061096A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、現像剤セット、及び画像形成方法 |
JP2020181025A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-11-05 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008029630B4 (de) * | 2008-06-23 | 2015-02-26 | Océ Printing Systems GmbH & Co. KG | Entwicklerstation für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät |
JP2010061064A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-18 | Ricoh Co Ltd | 現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP7127261B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-08-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5536889A (en) * | 1979-01-24 | 1980-03-14 | Ricoh Co Ltd | Dichromatic image reproduction method |
JPH04127174A (ja) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000347476A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-12-15 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2003280460A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像方法及び現像剤 |
JP2005250044A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0192759A (ja) | 1987-10-05 | 1989-04-12 | Canon Inc | 現像方法 |
JPH0535038A (ja) | 1991-07-26 | 1993-02-12 | Canon Inc | 電子写真装置 |
US5180650A (en) * | 1992-01-31 | 1993-01-19 | Xerox Corporation | Toner compositions with conductive colored magnetic particles |
JP2750105B2 (ja) | 1995-11-06 | 1998-05-13 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成方法 |
EP1308796B1 (en) * | 2001-10-30 | 2013-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing assembly including a developer carrying member with resin coat layer, image-forming apparatus and process cartridge |
JP3992233B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2007-10-17 | 株式会社リコー | 電子写真用キャリア、現像剤及び画像形成装置 |
US7288356B2 (en) | 2003-11-19 | 2007-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner kit, deep-color cyan toner, pale-color cyan toner, and image forming method |
-
2006
- 2006-02-23 JP JP2006047573A patent/JP4920992B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-08 US US11/672,876 patent/US7486917B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-16 EP EP07102575A patent/EP1826627A1/en not_active Withdrawn
- 2007-02-16 CN CNB200710078960XA patent/CN100524076C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-22 KR KR1020070017710A patent/KR100903925B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5536889A (en) * | 1979-01-24 | 1980-03-14 | Ricoh Co Ltd | Dichromatic image reproduction method |
JPH04127174A (ja) * | 1990-09-19 | 1992-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000347476A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-12-15 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2003280460A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像方法及び現像剤 |
JP2005250044A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019061096A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、現像剤セット、及び画像形成方法 |
JP2020181025A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-11-05 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070196139A1 (en) | 2007-08-23 |
CN101025593A (zh) | 2007-08-29 |
CN100524076C (zh) | 2009-08-05 |
JP4920992B2 (ja) | 2012-04-18 |
KR100903925B1 (ko) | 2009-06-19 |
KR20070087504A (ko) | 2007-08-28 |
US7486917B2 (en) | 2009-02-03 |
EP1826627A1 (en) | 2007-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7412194B2 (en) | Developing apparatus | |
JP4819547B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4642529B2 (ja) | 現像装置 | |
US7890029B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011048118A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009244905A (ja) | 現像装置 | |
US8135295B2 (en) | Image forming apparatus with a developing device utilizing an alternating bias voltage | |
JP2014209189A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20120073141A (ko) | 현상 장치 | |
JP2008176316A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4920992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005315909A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11133752A (ja) | 画像形成装置 | |
US20120163870A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004151358A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000194194A (ja) | 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置 | |
JP2008145533A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2006243255A (ja) | 現像装置 | |
JP2004219577A (ja) | 現像装置 | |
JP2005165149A (ja) | トナー濃度検出装置及び画像形成装置 | |
JP2000019822A (ja) | 現像装置、現像方法及び画像形成装置 | |
JP4440004B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2004021201A (ja) | 現像装置 | |
JP2024083783A (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005221780A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4920992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |