JP2007219437A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219437A
JP2007219437A JP2006042909A JP2006042909A JP2007219437A JP 2007219437 A JP2007219437 A JP 2007219437A JP 2006042909 A JP2006042909 A JP 2006042909A JP 2006042909 A JP2006042909 A JP 2006042909A JP 2007219437 A JP2007219437 A JP 2007219437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
sensor
developing device
toner density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006042909A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Watanabe
昭宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006042909A priority Critical patent/JP2007219437A/ja
Priority to US11/701,418 priority patent/US7558496B2/en
Publication of JP2007219437A publication Critical patent/JP2007219437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection
    • G03G2215/0894Optical detection through a light transmissive window in the developer container wall
    • G03G2215/0897Cleaning of the light transmissive window

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、現像剤の特性が変化した場合またはトナー濃度を変更させる場合にも、トナー濃度センサのセンサ出力から安定したセンサ出力代表値を求めることができるようになる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値を検索し、得られた最大値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なう。
【選択図】図1

Description

この発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置に関する。
一般に画像形成装置においては、像担持体である感光体ドラム上に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置によって現像されることにより、トナー像となる。感光体ドラム上のトナー像は記録用紙に転写され、記録用紙に転写されたトナー像は定着装置によって記録用紙に定着せしめられる。
現像装置としてキャリアとトナーとからなる二成分現像剤を用いるものがある。このような現像装置においては、画像形成を行なう際にトナーのみが消費されるので、トナーとキャリアとの混合比率が変動する。安定な画像を得るためには、トナーを補給してトナーとキャリアとの混合比率を一定範囲に保つ必要がある。そこで、この種の現像装置では、現像装置内の現像剤のトナー濃度を磁気センサを用いて検知し、検知されたトナー濃度に基づいてトナー補給を行なうようにしている。
従来においては、磁気センサのセンサ出力電圧の平均値をセンサ出力代表値として、トナー濃度を検出している(特開平10−186833号公報参照)。また、磁気センサのセンサ出力波形の1周期内での最小値を検知するようにしたものがある(特開2001−354864号公報参照)。
しかしながら、特開2001−354864号公報に記載のトナー濃度検出方法は、特殊な形状の攪拌部材を備えた現像装置にのみ成立するものであり、通常用いられているスクリュー形状の攪拌部材を備えた現像装置では成立しない。
通常用いられているスクリュー形状の攪拌部材を備えた現像装置では、搬送している現像剤は、経時的劣化や温湿度等の環境条件によって、現像剤の嵩密度、流動性の特性が変化し、磁気センサのセンサ出力にも変化が生じる。また、トナー濃度を必要により変化させる場合にも、磁気センサのセンサ出力にも変化が生じる。
このような場合、センサ出力波形は攪拌搬送ローラの周期により波型の形状となるが、上記のようなセンサ出力変化時には、センサ出力波形が単純にシフトするといった変化ではなく、センサ出力波形の最小値に変化は無く、センサ出力波形の最大値にかけて変化が生じるという状態となる。このため、センサ出力の平均値をセンサ出力代表値として用いてトナー補給制御を行なうと、安定したトナー濃度を実現できなくなる。
特開平10−186833号公報 特開2001−354864号公報
この発明は、現像剤の特性が変化した場合またはトナー濃度を変更させる場合にも、トナー濃度センサのセンサ出力から安定したセンサ出力代表値を求めることができるようになる画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値を検索し、得られた最大値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値を検索し、複数回にわたって得られた最大値の平均値または移動平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値とその前後数点のセンサ出力値とからなる複数のセンサ出力値の平均値を算出し、得られた平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値とその前後数点のセンサ出力値とからなる複数のセンサ出力値の平均値を算出し、複数回にわたって得られた平均値の平均値または移動平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする。
この発明によれば、現像剤の特性が変化した場合またはトナー濃度を変更させる場合にも、トナー濃度センサのセンサ出力から安定したセンサ出力代表値を求めることができるようになる。
以下、図面を参照して、本発明を、複写機に適用した場合の実施例について説明する。
図1は、複写機内の感光体ドラムおよび現像装置を示している。
10は感光体ドラム(像担持体)であり、20は感光体ドラム上に形成される静電潜像にトナーを現像するための現像装置である。
現像装置20は、図1および図2に示すように、キャリアとトナーとからなる二成分現像剤が収容されたハウジング21を備えている。ハウジング21内には、第1の攪拌スクリュー22、第2の攪拌スクリュー23および現像ローラ24が感光体ドラム10と平行に配置されている。現像ローラ24は、現像スリーブとその内部に設けられた磁気ローラとから構成されている。第1の攪拌スクリュー22と第2の攪拌スクリュー23との間には、仕切り壁21aが設けられている。
第1の攪拌スクリュー22は、図示しない駆動装置により、所定の方向に回転されることにより、現像剤を攪拌しながら図2に矢印Aで示す方向に現像剤を搬送する。第2の攪拌スクリュー23は、図示しない駆動装置により、所定の方向に回転されることにより、現像剤を攪拌しながら図2に矢印Bで示す方向に現像剤を搬送する。これらの攪拌スクリュー22、23によって現像ローラ24側に搬送された現像剤は、ドクターブレード25によって層厚が規制されて現像ローラ24に供給され、現像ローラ24から感光体ドラム10に供給される。
現像装置20のハウジング21における第1の攪拌スクリュー22の上側の壁には、トナー補給口21bが形成されており、この開口21bの上側には、トナー補給装置30が設けられている。トナー補給装置30内にはトナーが収容されている。また、トナー補給装置30内には、トナーを現像装置20に補給するためのトナー補給用スクリュー31が設けられている。トナー補給用スクリュー31がモータ40によって回転駆動されることにより、トナー補給装置30内のトナーが現像装置20内に搬送されるようになっている。
第1の攪拌スクリュー22の所定位置の下方には、現像装置20内のトナー濃度を検出するためのトナー濃度センサ50が設けられている。トナー濃度センサ50としては、磁気センサが用いられている。トナー濃度センサ50のセンサ出力は、制御部(トナー濃度制御手段)60に送られる。制御部60は、トナー濃度センサ50のセンサ出力に基づいて、現像装置20内のトナー濃度を検出し、検出したトナー濃度が閾値より小さい場合には、モータ40を駆動してトナー補給装置30内のトナーを現像装置20内に補給させる。
図1および図2に示すように、第1の攪拌スクリュー22におけるトナー濃度センサ50に対応する位置には、現像剤をトナー濃度センサ50のセンサ面側に集めるためのブレード100が取り付けられている。このようなブレード100は、次のようにして第1の攪拌スクリュー22に取り付けられている。第1の攪拌スクリュー22は、軸部と軸部に螺旋状に形成された羽根とからなる。図3(a)に示すように、第1の攪拌スクリュー22におけるトナー濃度センサ50に対応する位置には、隣り合う羽根(1ピッチずれた2つの羽根)の間に板状のブレード取り付け部22aが一体的に形成されている。そして、図3(b)に示すように、ブレード取り付け部22aに矩形のブレード100が貼り付けられている。ブレード100の一辺側は、攪拌スクリュー22の羽根より突出している。
図4は、第1の攪拌スクリュー22に取り付けられたブレード100によって、現像剤が、トナー濃度センサ50のセンタ面側に集められる様子を示している。なお、51は、トナー濃度センサ50のセンタ面を保護するための保護テープである。
トナー濃度センサ50の出力電圧は、トナー濃度が低いほど、高い値となるものとする。上述したように、第1の攪拌スクリュー22に現像剤をトナー濃度センサ50のセンサ面側に集めるためのブレード100が取り付けられているので、トナー濃度センサ50のセンサ出力の波形は、たとえば、図5に示すようになる。
ブレード100によって現像剤がトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められるタイミングにおいては、トナー濃度センサ50の出力電圧は高くなる。また、そのタイミングにおいては、現像剤がより多くトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められるため、そのタイミングでのトナー濃度センサ50の出力電圧はトナー濃度を正確に表している。
制御部60は、ブレード100によって現像剤がトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められる周期(攪拌スクリュー22が1回転する時間間隔に相当)Tに対して、非常に短い時間間隔でトナー濃度センサ50の出力電圧を読み込んでいる。そして、ブレード100によって現像剤がトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められる周期Tより大きな所定時間幅Ta毎に、その所定時間幅Ta内におけるセンサ出力の最大値を検索し、得られた最大値を代表値として用いてトナー補給装置30の制御を行なっている。例えば、得られた最大値を閾値と比較し、最大値が閾値より大きいときには、トナー補給装置30を駆動してトナーを現像装置20内に補給させる。このようにすると、ブレード100によって現像剤がトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められるタイミングでのトナー濃度センサ50の出力電圧が代表値として用いられるので、正確なトナー濃度を検出することができ、精度の高いトナー補給制御が行なえるようになる。Taは、例えば、1.2Tに相当する時間幅に設定される。
また、上記所定時間幅Ta毎にその所定時間幅Ta内におけるセンサ出力の最大値を求め、所定回数分の最大値が求められる毎に、それらの平均値を算出して、代表値とするようにしてもよい。例えば、3個の最大値が求められる毎に代表値を求める場合には、3個の最大値をM1、M2、M3とすると、(M1+M2+M3)/3を代表値とする。
また、上記所定時間幅Ta毎にその所定時間幅Ta内におけるセンサ出力の最大値を求め、所定回数分の最大値の移動平均を代表値とするようにしてもよい。例えば、3個の最大値の移動平均を代表値とする場合において、最大値としてM1、M2、M3、M4…が順次求められたとすると、(M1+M2+M3)/3、(M2+M3+M4)/3、…というように代表値が求められる。
なお、ブレード100によって現像剤がトナー濃度センサ50のセンサ面側に集められる周期Tより大きな所定時間幅Ta毎に、その所定時間幅Ta内におけるセンサ出力の最大値とその前後の数点(例えば4点)のセンサ出力値とからなる複数のセンサ出力値の平均値Aを算出し、得られた平均値Aを代表値として用いてトナー補給装置30の制御を行なうようにしてもよい。
また、所定時間幅Ta毎に上記のようにして最大値付近の数点の平均値Aを求め、所定回数分の平均値Aが求められる毎にそれらの平均値を算出して、代表値とするようにしてもよい。例えば、3個の平均値Aが求められる毎に代表値を求める場合には、3個の平均値をA1、A2、A3とすると、(A1+A2+A3)/3を代表値とする。
また、所定時間幅Ta毎に上記のようにして最大値付近の数点の平均値Aを求め、所定回数分の平均値Aの移動平均を代表値とするようにしてもよい。例えば、3個の平均値Aの移動平均を代表値とする場合において、平均値としてA1、A2、A3、A4…が順次求められたとすると、(A1+A2+A3)/3、(A2+A3+A4)/3、…というように代表値が求められる。
複写機内の感光体ドラムおよび現像装置を示す構成図である。 現像装置を示す断面図である。 第1の攪拌スクリュー22へのブレード100の取り付け構造を説明するための斜視図である。 第1の攪拌スクリュー22に取り付けられたブレード100によって、現像剤が、トナー濃度センサ50のセンタ面側に集められる様子を示す模式図である。 トナー濃度センサ50の出力波形の一例を示す波形図である。
符号の説明
10 感光体ドラム(像担持体)
20 現像装置
21 ハウジング
22、23 攪拌スクリュー
24 現像ローラ
30 トナー補給装置
31 トナー補給用スクリュー
40 モータ
50 トナー濃度センサ
60 制御部
100 ブレード

Claims (4)

  1. 像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、
    現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値を検索し、得られた最大値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする画像形成装置。
  2. 像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、
    現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値を検索し、複数回にわたって得られた最大値の平均値または移動平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする画像形成装置。
  3. 像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、
    現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値とその前後数点のセンサ出力値とからなる複数のセンサ出力値の平均値を算出し、得られた平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする画像形成装置。
  4. 像担持体と、像担持体上に形成された静電潜像をキャリアとトナーとを含む現像剤を用いて現像する現像装置と、現像装置にトナーを補給するトナー補給装置と、現像装置内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサと、トナー濃度センサの出力に基づいて、トナー補給装置を制御するトナー濃度制御手段とを備え、現像装置は、像担持体にトナーを供給するための現像ローラと、現像装置内の現像剤を攪拌するとともに現像剤を現像ローラ側に搬送するための現像剤攪拌スクリューとを備えている画像形成装置において、
    現像剤攪拌スクリューにトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤を集めるためのブレードが設けられており、トナー濃度制御手段は、ブレードによってトナー濃度センサのセンサ面側に現像剤が集められる周期より大きい所定時間幅毎に、その所定時間幅内でのトナー濃度センサの出力の最大値とその前後数点のセンサ出力値とからなる複数のセンサ出力値の平均値を算出し、複数回にわたって得られた平均値の平均値または移動平均値を代表値として用いてトナー濃度制御を行なうことを特徴とする画像形成装置。
JP2006042909A 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置 Pending JP2007219437A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042909A JP2007219437A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置
US11/701,418 US7558496B2 (en) 2006-02-20 2007-02-02 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042909A JP2007219437A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007219437A true JP2007219437A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38428299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042909A Pending JP2007219437A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7558496B2 (ja)
JP (1) JP2007219437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155112A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2017026918A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2017072752A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置、画像形成装置
JP2017138505A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 富士ゼロックス株式会社 現像装置及び画像形成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102492A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 現像剤搬送装置、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2008256901A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4856690B2 (ja) * 2008-11-11 2012-01-18 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5009348B2 (ja) * 2009-09-08 2012-08-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4951679B2 (ja) * 2010-01-12 2012-06-13 シャープ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4995299B2 (ja) * 2010-04-19 2012-08-08 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5692642B2 (ja) * 2011-02-14 2015-04-01 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP5301581B2 (ja) * 2011-02-16 2013-09-25 シャープ株式会社 トナー切れ判定方法、及び画像形成装置
JP5777255B2 (ja) * 2013-03-13 2015-09-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6256450B2 (ja) * 2015-10-14 2018-01-10 コニカミノルタ株式会社 現像装置、画像形成装置、および現像装置の制御プログラム
KR20190071539A (ko) 2017-12-14 2019-06-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 토너 농도 센서를 이용한 토너 농도 제어

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114211A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像装置
JPH1115250A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Katsuragawa Electric Co Ltd トナー補給装置
JP2001154427A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003330258A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005031327A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005266058A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3537116B2 (ja) 1996-11-01 2004-06-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2001354864A (ja) 2000-06-16 2001-12-25 Arakawa Chem Ind Co Ltd 結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP4462780B2 (ja) * 2001-04-09 2010-05-12 株式会社リコー 現像装置および画像形成装置
US6947677B2 (en) * 2002-02-26 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with developing apparatus and method thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114211A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像装置
JPH1115250A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Katsuragawa Electric Co Ltd トナー補給装置
JP2001154427A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2003330258A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置
JP2005031327A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005266058A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012155112A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2017026918A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及び画像形成装置
JP2017072752A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置、画像形成装置
JP2017138505A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 富士ゼロックス株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7558496B2 (en) 2009-07-07
US20070196116A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007219437A (ja) 画像形成装置
JP5124316B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5728970B2 (ja) 現像剤量検知装置、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP4633683B2 (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5764611B2 (ja) トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP5874668B2 (ja) 粉体搬送装置、現像装置、画像形成装置
JP5636972B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5286376B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4897278B2 (ja) 現像装置、作像カートリッジ及び画像形成装置
JP2011215566A (ja) 画像形成装置
JP2006195356A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2006220909A (ja) 現像装置
JP2007140291A (ja) 現像装置
JPH10260580A (ja) 現像装置
JP5307063B2 (ja) 画像形成装置
JP4951458B2 (ja) 現像装置、そのトナー補給方法およびそれを備えた画像形成装置
JP2017156488A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2017203800A (ja) 画像形成装置
JP5256937B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4808060B2 (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2009020209A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006221012A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2006323108A (ja) 現像装置
JP3933463B2 (ja) 現像装置
JP4364770B2 (ja) 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101104