JP4364770B2 - 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 - Google Patents
透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4364770B2 JP4364770B2 JP2004302221A JP2004302221A JP4364770B2 JP 4364770 B2 JP4364770 B2 JP 4364770B2 JP 2004302221 A JP2004302221 A JP 2004302221A JP 2004302221 A JP2004302221 A JP 2004302221A JP 4364770 B2 JP4364770 B2 JP 4364770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- magnetic permeability
- magnetic
- permeability sensor
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000035699 permeability Effects 0.000 title claims description 153
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 73
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 101100334009 Caenorhabditis elegans rib-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明の一実施形態について図に基づいて説明する。図2は、本実施形態にかかる画像形成装置である複写機30の概略構成を示す断面図である。この複写機30は、現像装置10を備えている。また、現像装置10は、トナーと磁性キャリヤ(磁性体)とを混合してなる現像剤(二成分現像剤)を用いるものであり、トナー濃度センサとして、現像剤あるいは磁性キャリヤの透磁率を測定する透磁率センサ100を備えている。
複写機30は複写機,プリンターおよびファクシミリ装置としての機能を有するものであり、スキャナ部31、通信部34、レーザープリンター部32を備えている。
次に、現像装置10の構成について説明する。図1は、現像装置10の構成を示す断面図である。この図に示すように、現像装置10は、現像ローラ(現像剤担持体)1、撹拌ローラ2,3、現像槽4、ドクターブレード5、トナーカートリッジ(現像剤補給槽)7、トナー濃度制御系60を備えている。
次に、透磁率センサ100の構成について説明する。図6は、透磁率センサ100の概略構成を示すブロック図である。この図に示すように、透磁率センサ100は、一次コイル102、検知コイル103、基準コイル104、位相比較回路105、平滑回路106、磁石(磁場発生手段)108を備えている。
2,3 撹拌ローラ
2a,3a 楕円リブ(撹拌部材)
2b,3b 矩形リブ(撹拌部材)
4 現像槽
7 トナーカートリッジ
8 補給ローラ
10 現像装置
48 感光体ドラム(潜像保持体)
60 トナー濃度制御系
61 CPU
62 基準電圧発生部
63 比較器
64 補給ローラ駆動部
65 モータ
100 透磁率センサ
101 交流電源
102 一次コイル
103 検知コイル
104 基準コイル
105 位相比較回路
106 平滑回路
107 ねじコア(コア部材)
108 磁石(磁場発生手段、永久磁石)
T 測定領域
Claims (7)
- 画像形成装置の潜像保持体上に形成されている静電潜像をトナーと磁性キャリヤとを含む二成分現像剤を用いて現像する現像装置の現像槽内に収容された上記現像剤の透磁率を測定する透磁率センサと、上記透磁率センサの測定領域に静磁場を発生させる磁場発生手段とを備えた透磁率測定装置であって、
上記透磁率センサは、
両端を交流電源に接続された一次コイルと、略同じ巻き数で逆極性の基準コイルおよび検知コイルと、上記一次コイルおよび上記基準コイルの近傍に当該両コイルの磁心として配置されるコア部材とを備え、上記一次コイルおよび上記検知コイルの近傍に位置する現像剤を当該両コイルの磁心として働かせることにより、上記現像剤の透磁率を測定するようになっており、
上記一次コイルおよび上記検知コイルの発生する磁力線の方向と、上記磁場発生手段の発生する磁力線の方向とが略平行であり、
上記磁場発生手段は、上記透磁率センサに対して上記現像剤が配置される側とは反対側の位置に配置されていることを特徴とする透磁率測定装置。 - 上記磁場発生手段は、永久磁石であることを特徴とする請求項1に記載の透磁率測定装置。
- 上記磁場発生手段の発生する磁場の磁束密度が、上記コア部材および上記現像剤の飽和点以下であることを特徴とする請求項1に記載の透磁率測定装置。
- 画像形成装置の潜像保持体上に形成されている静電潜像を、トナーと磁性キャリヤとを含む二成分現像剤を用いて現像する現像装置であって、
請求項1から3のいずれか1項に記載の透磁率測定装置を備えていることを特徴とする現像装置。 - 上記現像槽内の現像剤を撹拌するために回転駆動される撹拌ローラとを備え、
上記現像槽における上記撹拌ローラに対向する位置の一部に上記透磁率センサが配置されており、
上記撹拌ローラにおける上記透磁率センサとの対向部以外の領域に、現像剤の撹拌を促進させるための撹拌部材が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の現像装置。 - 上記現像槽に設けられた開口部から一部が露出するように設けられ、上記現像槽内に収容されている現像剤を担持して上記の露出している部分に搬送する現像剤担持体とを備え、画像形成装置の潜像保持体上に形成されている静電潜像を、上記の露出している部分に搬送した現像剤によって現像する現像装置であって、
上記現像槽内の現像剤を撹拌するために回転駆動される撹拌ローラを複数備え、
上記現像剤担持体は回転するローラ部材からなり、上記現像槽内に収容されている現像剤を担持して回転することによって上記現像剤を上記の露出している部分に搬送するようになっており、上記透磁率センサが、上記複数の撹拌ローラのうち、上記現像剤担持体の表面が上記回転によって上記の露出している部分を通過した後、上記現像槽内に再び回収される位置に最も近い撹拌ローラの近傍に配置されていることを特徴とする請求項4または5に記載の現像装置。 - 請求項4から6のいずれか1項に記載の現像装置を備えた画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302221A JP4364770B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302221A JP4364770B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113409A JP2006113409A (ja) | 2006-04-27 |
JP4364770B2 true JP4364770B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=36381967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302221A Expired - Fee Related JP4364770B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4364770B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010085538A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び現像剤補給方法 |
JP5153585B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2013-02-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ加硫用ブラダーのパンク検出装置およびパンク検出方法 |
JP2010266761A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー濃度センサおよびトナー濃度制御方法 |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004302221A patent/JP4364770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006113409A (ja) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4391507B2 (ja) | トナー補給装置および画像形成装置 | |
JP3971330B2 (ja) | トナー残量検知装置、トナーカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4316484B2 (ja) | 画像形成装置、トナー濃度制御方法、トナー濃度制御プログラムおよびその記録媒体 | |
JP2010224105A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007219437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4364770B2 (ja) | 透磁率測定装置、現像装置、および、画像形成装置 | |
JP2009258166A (ja) | 現像装置 | |
JP2008122466A (ja) | 画像形成装置及びファクシミリ装置 | |
JP7318308B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004020614A (ja) | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置、並びに現像装置のの現像剤有無判定方法 | |
JP2006220909A (ja) | 現像装置 | |
JP2004191559A (ja) | トナー補給装置 | |
JP7318309B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8615187B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having developer chute composed of stainless steel plate having regions with austenitic and hemming-induced martensitic phases | |
JP5103143B2 (ja) | 透磁率検知装置及び画像形成装置 | |
US7796919B2 (en) | Image forming apparatus capable of preventing worsening of image quality caused by excessively charged developer | |
JP2009217067A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5963711B2 (ja) | 画像形成装置、補給制御方法 | |
EP1918785A2 (en) | Image forming device and control device | |
JP2005258149A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2009020209A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2020024309A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5595368B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011227202A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4375047B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4364770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |