JP2007218758A - ブルドン管圧力計 - Google Patents

ブルドン管圧力計 Download PDF

Info

Publication number
JP2007218758A
JP2007218758A JP2006040339A JP2006040339A JP2007218758A JP 2007218758 A JP2007218758 A JP 2007218758A JP 2006040339 A JP2006040339 A JP 2006040339A JP 2006040339 A JP2006040339 A JP 2006040339A JP 2007218758 A JP2007218758 A JP 2007218758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
weld metal
bourdon
pressure gauge
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006040339A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Miyasaka
暉朗 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Bourdon Seisakusho Kk
Original Assignee
Fuji Bourdon Seisakusho Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Bourdon Seisakusho Kk filed Critical Fuji Bourdon Seisakusho Kk
Priority to JP2006040339A priority Critical patent/JP2007218758A/ja
Priority to TW096124904A priority patent/TWI454675B/zh
Priority to US11/889,641 priority patent/US7555959B2/en
Publication of JP2007218758A publication Critical patent/JP2007218758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/04Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges in the form of flexible, deformable tubes, e.g. Bourdon gauges
    • G01L7/043Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges in the form of flexible, deformable tubes, e.g. Bourdon gauges with mechanical transmitting or indicating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/04Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges in the form of flexible, deformable tubes, e.g. Bourdon gauges
    • G01L7/041Construction or mounting of deformable tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

【課題】ブルドン管の固定端と管支持体の嵌入穴との溶接代を広くでき、固定端を堅牢に封着可能なブルドン管圧力計の提供。
【解決手段】ヘリカルブルドン管1の固定端1aが嵌入する固定端嵌入穴5aを備えた管支持部5を有するブルドン管圧力計において、管支持部5は、固定端嵌入穴5aの深さ方向に対して直交する方向で当該深さ途中位置において固定端嵌入穴5aに達する溶接金属注入穴Hと、固定端嵌入穴5aに固定端1aを嵌入した状態で溶接金属注入穴H内に注入して成る溶接金属部10とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ブルドン管圧力計に関し、特に、ブルドン管の固定端とこれを支持する管支持体との封着或いはブルドン管の自由端とこれを閉塞するキャップとの封着に関する。
従来、ブルドン管圧力計において、例えば、ブルドン管の固定端を管支持体に封着する方法としては、管支持体の嵌入穴に固定端を差し込んだ後、嵌入穴の開口縁と固定端周面との間を半田付け等で溶接固着するのが一般的である。
特開2000−280604号公報(図3)
しかしながら、上記の封着方法にあっては、溶融半田等の溶接金属は嵌入孔と差し込まれた管端との隙間へ毛細管現象で滲入するものの、管端が嵌った奥の隙間空間までには溶接金属が浸透し難く、またそれを目視では判断できない。このように、溶接代(固着代)が嵌入穴の開口側だけに留まると、ブルドン管圧力計の実使用時における振動や過大圧力の発生時には管端が嵌入孔から外れるおそれもある。
そこで、上記問題点に鑑み、本発明の課題は、ブルドン管の管端と管端取着体(管支持体又はキャップ)の嵌入穴との溶接代を広くでき、管端を堅牢に封着可能なブルドン管圧力計を提供することにある。
本発明は、ブルドン管の管端が嵌入する嵌入穴を備えた支持体又はキャップである管端取着体を有するブルドン管圧力計において、管端取着体は、嵌入穴の深さ方向に対して直交する方向で当該深さ途中位置において嵌入穴に達する溶接金属注入穴と、嵌入穴にブルドン管の管端を嵌入した状態で溶接金属注入穴内に注入して成る溶接金属部とを有することを特徴とする。ここで、管端取着体とは、管端が固定端である場合は管支持体であり、管端が自由端である場合はこの自由端を閉塞するキャップである。
斯かる構成においては、嵌入穴にブルドン管の管端を嵌入した状態で半田付け等の溶接金属材を溶接金属注入穴内に注入すると、溶接金属材が嵌入穴とこれに嵌った管端周面との隙間へ回り込んで浸透すると共に、溶接金属注入穴内が溶接金属材で充填されて溶接金属部を構成する。溶接金属注入穴は嵌入穴の深さ途中位置で交差しているため、溶接金属材が嵌入穴の開口側と奥方向に滲入するので、溶接代が広くなり、強固な固定が可能となる。
嵌入孔に嵌入したブルドン管の管端周面のうち少なくとも溶接金属注入穴に臨む部分が窪んでいる場合は、その窪み内にも溶接金属材が充填されるため、溶接金属部が窪みで嵌合した状態となり、抜け止めキーとして作用しているので、管端の抜け耐力が大幅に向上する。この窪みは、管端を嵌入穴に差し込んだ後、溶接金属注入穴を介して工具先端で管端周面を突き凹ますことにより容易に形成することができる。
次の本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。図1(A)は本発明の実施例に係るブルドン管圧力計を指針等を取り外して示す正面図、図1(B)は同ブルドン管圧力計のゲージケースを取り外して示す右側面図である。
本例のブルドン管圧力計は、ヘリカルブルドン管1を収めた扁平円柱状のゲージケース2と、ヘリカルブルドン管1に連通する圧力導入路3を備えて圧力源側の螺子穴に螺合する雄ネジ部4を下部に持つ管支持部5とを有している。ヘリカルブルドン管1の自由端1bから指針軸(図示せず)に固定されたピニオン6までは変位拡大機構7となっている。
ヘリカルブルドン管1の固定端1aは、管支持体5に形成されて圧力導入路3に連通する固定端嵌入穴5aに嵌入している。一方、ヘリカルブルドン管1の自由端1bは、これを閉塞するキャップ8に形成された自由端嵌入穴8aに嵌入している。
図2(A)は図1(A)のA部拡大図、図2(B)は図1(B)のB部拡大図である。管支持体5は、固定端嵌入穴5aの深さ方向に対して直交する方向で当該深さ途中位置において固定端嵌入穴5aに達する丸穴状の溶接金属注入穴Hを有している。図2(B)に示す如く、この固定端嵌入穴5aに嵌入した固定端1aの周面のうち溶接金属注入穴Hに臨む部分は凹曲面状の窪みUとなっている。そして、固定端嵌入穴5aに固定端1aを嵌入した状態において溶接金属注入穴H内には、溶融半田等の溶接金属材Wが注入して溶接金属部10が埋め込まれている。
図3(A)は円形のヘリカルブルドン管の自由端を閉塞するキャップを示す正面図、図3(B)は図1(B)のC部拡大図である。キャップ8は、自由端嵌入穴8aの深さ方向に対して直交する方向で当該深さ途中位置において自由端嵌入穴8aに達する丸穴状の溶接金属注入穴Hを有している。図3(B)に示す如く、この自由端嵌入穴8aに嵌入した自由端1aの周面のうち溶接金属注入穴Hに臨む部分は凹曲面状の窪みUとなっている。そして、自由端嵌入穴8aに自由端1b嵌入した状態において溶接金属注入穴H内には、溶融半田等の溶接金属材Wが注入して溶接金属部20が埋め込まれている。
ブルドン管圧力計の製造において、固定端嵌入穴5aにヘリカルブルドン管1の固定端1aを嵌入した状態で半田付け等の溶接金属材Wを溶接金属注入穴H内に注入すると、溶接金属材Wが固定端嵌入穴5aとこれに嵌った固定端1aの周面との隙間へ回り込んで浸透すると共に、溶接金属注入穴H内が溶接金属材Wで充填されて溶接金属部10を構成する。溶接金属注入穴Hは固定端嵌入穴5aの深さ途中位置で交差しているため、溶接金属材Wが固定端嵌入穴5aの開口側と奥方向に滲入するので、溶接代が広くなり、固定端1aの強固な固着が可能となる。このため、強度の強い銀ロウを用いず、半田で済ませることができ、ブルドン管1への熱影響を少なくできる。
固定端1aの周面のうち少なくとも溶接金属注入穴Hに臨む部分は窪みUとなっているため、窪みU内にも溶接金属材Wが充填される。このため、溶接金属部10が窪みUで嵌合した状態となり、抜け止めキーとして作用しているので、固定端1aの抜け耐力が大幅に向上する。この窪みUは、固定端1aを固定端嵌入穴5aに差し込んだ後、溶接金属注入穴Hを介して工具先端で固定周面を突き凹ますことにより容易に形成することができる。
一方、キャップ8の自由端嵌入穴8aにヘリカルブルドン管1の自由端1bを嵌入した状態で半田付け等の溶接金属材Wを溶接金属注入穴H内に注入すると、溶接金属材Wが自由端嵌入穴8aとこれに嵌った自由端1bの周面との隙間へ回り込んで浸透すると共に、溶接金属注入穴H内が溶接金属材Wで充填されて溶接金属部20を構成する。溶接金属注入穴Hは自由端嵌入穴8aの深さ途中位置で交差しているため、溶接金属材Wが自由端嵌入穴8aの開口側と奥方向に滲入するので、溶接代が広くなり、自由端1bの強固な固着が可能となる。このため、強度の強い銀ロウを用いず、半田で済ませることができ、ブルドン管1への熱影響を少なくできる。
固定端1aの周面のうち少なくとも溶接金属注入穴Hに臨む部分は窪みUとなっているため、窪みU内にも溶接金属材Wが充填される。このため、溶接金属部10が窪みUで嵌合した状態となり、抜け止めキーとして作用しているので、自由端1bの抜け耐力が大幅に向上する。この窪みUは、自由端1bを自由端嵌入穴5aに差し込んだ後、溶接金属注入穴Hを介して工具先端で固定周面を突き凹ますことにより容易に形成することができる。
(A)は本発明の実施例に係るブルドン管圧力計を指針等を取り外して示す正面図、(B)は同ブルドン管圧力計のゲージケースを取り外して示す右側面図である。 (A)は図1(A)のA部拡大図、(B)は図1(B)のB部拡大図である。 (A)はヘリカルブルドン管の自由端を閉塞するキャップを示す正面図、(B)は図1(B)のC部拡大図である。
符号の説明
1…ヘリカルブルドン管
1a…固定端
1b…自由端
2…ゲージケース
3…圧力導入路
4…雄ネジ部
5…管支持部
5a…固定端嵌入穴
6…ピニオン
7…変位拡大機構
8…キャップ
8a…自由端嵌入穴
10,20…溶接金属部
,H…溶接金属注入穴
W…溶接金属材
,U…窪み

Claims (4)

  1. ブルドン管の管端が嵌入する嵌入穴を備えた管端取着体を有するブルドン管圧力計において、
    前記管端取着体は、前記嵌入穴の深さ方向に対して直交する方向で当該深さ途中位置において前記嵌入穴に達する溶接金属注入穴と、前記嵌入穴に前記ブルドン管の管端を嵌入した状態で前記溶接金属注入穴内に注入して成る溶接金属部とを有することを特徴とするブルドン管圧力計。
  2. 請求項1に記載のブルドン管圧力計において、前記嵌入孔に嵌入したブルドン管の管端周面のうち少なくとも前記溶接金属注入穴に臨む部分が窪んでいることを特徴とするブルドン管圧力計。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のブルドン管圧力計において、前記管端は固定端であり、前記管端取着体は管支持体であることを特徴とするブルドン管圧力計。
  4. 請求項1又は請求項2に記載のブルドン管圧力計において、前記管端は自由端であり、前記管端取着体は前記自由端を閉塞するキャップであることを特徴とするブルドン管圧力計。
JP2006040339A 2006-02-17 2006-02-17 ブルドン管圧力計 Pending JP2007218758A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040339A JP2007218758A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 ブルドン管圧力計
TW096124904A TWI454675B (zh) 2006-02-17 2007-07-09 巴登管壓力計
US11/889,641 US7555959B2 (en) 2006-02-17 2007-08-15 Bourdon tube pressure gauge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040339A JP2007218758A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 ブルドン管圧力計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007218758A true JP2007218758A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38496223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040339A Pending JP2007218758A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 ブルドン管圧力計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7555959B2 (ja)
JP (1) JP2007218758A (ja)
TW (1) TWI454675B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014023A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Yugengaisha Fuji Bourdon Seisakusho ブルドン管圧力計
JP2010164437A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fuji Bourdon Seisakusho:Kk ブルドン管圧力計
JP2013127394A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Takahashi Seisakusho:Kk 圧力計

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895897B2 (en) * 2008-03-03 2011-03-01 Wika Alexander Wiegand Gmbh & Co. Kg Sensor assembly and use of a sensor assembly
CN102672404B (zh) * 2012-05-07 2015-03-11 昆山艾迩莱特仪器仪表有限公司 弹簧管焊接治具
US9003890B2 (en) 2013-06-06 2015-04-14 Tiro Technologies, Llc Spiral concentrically wound bourdon tube
CN105092135A (zh) * 2015-05-11 2015-11-25 上海为民仪表厂 一种矿山用压力表
CN105043654A (zh) * 2015-05-11 2015-11-11 上海为民仪表厂 一种柴油机用压力表
CN107607249A (zh) * 2017-09-06 2018-01-19 马鞍山市奈特仪表科技有限公司 一种低温冷媒压力表及其生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4614894Y1 (ja) * 1969-10-22 1971-05-25
JPS5230378B2 (ja) * 1974-09-13 1977-08-08
JPS5551729A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Siemens Ag Manufacture of optical fiber

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327534A (en) * 1965-02-10 1967-06-27 Charles J Foltz Bourdon tube gage assembly
US3452600A (en) * 1967-01-30 1969-07-01 Gen Electrodynamics Corp Bourdon tube link
JPS4733565U (ja) * 1971-05-13 1972-12-14
IT975876B (it) * 1972-11-28 1974-08-10 Alinari C Perfezionamenti negli strumenti misuratori di pressione del tipo a tubo di bourdon
US4192193A (en) * 1979-02-16 1980-03-11 General Signal Corporation Liquid filled pressure gauge
US4542654A (en) * 1982-11-18 1985-09-24 Dresser Industries, Inc. Bourdon tube construction
US4939338A (en) * 1986-05-09 1990-07-03 Dresser Industries, Inc. Welded article and method of manufacture
JP3443464B2 (ja) * 1994-08-25 2003-09-02 Smc株式会社 ブルドン管圧力計
US5591918A (en) * 1996-01-16 1997-01-07 Dresser Industries, Inc. Pressure gauge for semi-conductor processing
US5952579A (en) * 1998-02-12 1999-09-14 Dresser Industries Ultra-high purity Bourdon tube pressure gauge system
US6651507B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-25 Dresser, Inc. Pressure gauge having a dampener mechanism
ES2225385T3 (es) * 1998-07-24 2005-03-16 WIKA ALEXANDER WIEGAND GMBH & CO. Sistema de medicion para un aparato manometrico.
JP2002090242A (ja) 2000-09-14 2002-03-27 Yazaki Corp 圧力計
JP5175014B2 (ja) 2001-09-27 2013-04-03 有限会社フジブルドン製作所 ブルドン管圧力計
DE10313986B4 (de) * 2003-03-27 2005-02-10 Armaturenbau Gmbh Federelastisches Messelement
JP2005134281A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Tabata:Kk ダイビング用ブルドン管圧力計
TWM262698U (en) * 2004-03-18 2005-04-21 Metertek Technology Inc Manometer
US7124642B2 (en) * 2004-04-15 2006-10-24 Right Weigh, Inc. Dual gauge with dual calibration system and method
CA2592103A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Weiss Instruments, Inc., Light powered pressure gauge

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4614894Y1 (ja) * 1969-10-22 1971-05-25
JPS5230378B2 (ja) * 1974-09-13 1977-08-08
JPS5551729A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Siemens Ag Manufacture of optical fiber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014023A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Yugengaisha Fuji Bourdon Seisakusho ブルドン管圧力計
JP2010164437A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fuji Bourdon Seisakusho:Kk ブルドン管圧力計
JP2013127394A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Takahashi Seisakusho:Kk 圧力計

Also Published As

Publication number Publication date
TW200902947A (en) 2009-01-16
US7555959B2 (en) 2009-07-07
TWI454675B (zh) 2014-10-01
US20070295097A1 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007218758A (ja) ブルドン管圧力計
JP4653562B2 (ja) 差込み型管継手
EP1818592A1 (en) Connection structure for resin pipe
WO2012018108A1 (ja) 燃料タンクのシール構造及びその形成方法
JP4894775B2 (ja) エンジンのインジェクタ取付構造
JP5129599B2 (ja) ガスセンサおよびその製造方法
JP2018083329A (ja) 熱カシメ構造体
JP2015048914A (ja) 冷媒配管用継手
JP5276061B2 (ja) 樹脂管差込継手
JP6313504B1 (ja) 埋設異種管を有する樹脂管とその製造方法、および埋設異種管を有する樹脂管を用いる管更正方法
JP2008114254A (ja) コアーピン
JP2007331432A (ja) 燃料タンクへの部材取付構造
JP2006029577A (ja) 可溶栓
CN101368862B (zh) 布尔登管式压力计
WO2016117580A1 (ja) ポートの製造方法、及び薬液バッグの製造方法
JP2015121246A (ja) 管継手
JP5498438B2 (ja) 温度センサ及びその製造方法
JP2008110100A (ja) 泡立て器及びその製造方法
JP2016065379A (ja) 接続構造、及び、鋼板
JP2005069166A (ja) プラグチューブシール取付構造
JP2009287935A (ja) ガスセンサ及びガスセンサの製造方法
JP4138341B2 (ja) コネクタ
JP5401166B2 (ja) 樹脂製管の接続方法
JP5446458B2 (ja) 点滴筒
JP2006214316A (ja) マフラーカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221