JP2007211141A - 熱伝導性制振材 - Google Patents

熱伝導性制振材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007211141A
JP2007211141A JP2006032635A JP2006032635A JP2007211141A JP 2007211141 A JP2007211141 A JP 2007211141A JP 2006032635 A JP2006032635 A JP 2006032635A JP 2006032635 A JP2006032635 A JP 2006032635A JP 2007211141 A JP2007211141 A JP 2007211141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
silicon carbide
magnesium hydroxide
heat conductive
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006032635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679383B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kawaguchi
康弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2006032635A priority Critical patent/JP4679383B2/ja
Publication of JP2007211141A publication Critical patent/JP2007211141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679383B2 publication Critical patent/JP4679383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 良好な制振性と良好な熱伝導性とを兼ね備えた熱伝導性制振材の提供。
【解決手段】 アクリル系のポリマー1を100重量部に対し、平均粒径0.5〜1μmの高級脂肪酸処理をされた水酸化マグネシウム5を74重量部、炭化ケイ素3を148重量部、水酸化アルミニウム7を148重量部、それぞれ含有させてコーターにより成形することにより、厚さ0.2mmの熱伝導性制振難燃シートを得た。ポリマー1に含有された比較的硬い炭化ケイ素3が、水酸化マグネシウム5の凝集を妨げてポリマー1中に分散させる作用をするため、ポリマー1の粘性が上昇し、制振性が向上すると共に厚手のシートが容易に成形可能となる。また、炭化ケイ素3は良好な熱伝導フィラーでもあり、炭化ケイ素3を含有させることによりポリマー1の熱伝導性も向上する。更に、水酸化マグネシウム5及び水酸化アルミニウム7は、難燃性を付与する効果も備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、音響機器、情報関連機器、情報伝達機器等に使用される制振材に関し、詳しくは、制振性に加えて熱伝導性も具備した熱伝導性制振材に関する。
近年、CD−ROM、ミニディスク、DVD等の光ディスクや光磁気ディスクが汎用されており、また情報機器の普及に伴ってハードディスクの需要も増大している。これらの機器は機構上、振動に弱いため振動を減衰させる制振材が装着されている。制振材としてシリコーン系の樹脂を使用すると、シロキサンガスが発生して電子機器に悪影響を与える可能性があるため望ましくない。そこで、アクリル系樹脂に、金属水酸化物,赤燐,及び無機フィラーを含有させてなる制振材が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、この種の制振材では、CD−ROM等で発生する熱を筐体等のヒートシンクとなる部材に放熱するため、制振材に熱伝導性を付与することが要請されている。アクリル系の熱伝導材としては、アクリル重合体に、ハロゲン不含難燃剤及び水和金属化合物を含有させてなる熱伝導性シートが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2005−126634号公報 特開2005−226007号公報
ところが、制振性と熱伝導性とを両立した素材は、これまで存在しなかった。そこで、本発明は、良好な制振性と良好な熱伝導性とを兼ね備えた熱伝導性制振材を提供することを目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明の熱伝導性制振材は、アクリル酸エステルを含むモノマーを重合してなるポリマーに、平均粒径50〜100μmの炭化ケイ素、及び、平均粒径0.5〜1.0μmの水酸化マグネシウムを含有させたことを特徴としている。
水酸化マグネシウムは、制振性を付与するためのフィラーとして使用される場合があるが、この水酸化マグネシウムは基材中で凝集する傾向がある。本発明では、水酸化マグネシウムと共に、比較的硬い炭化ケイ素を含有させているので、この炭化ケイ素が水酸化マグネシウムの凝集を妨げて基材中に分散させる作用をする。このため、ポリマーの粘性が上昇し、制振性が向上すると共に厚手のシートが容易に成形可能となる。また、炭化ケイ素は良好な熱伝導フィラーでもあり、炭化ケイ素を含有させることによりポリマーの熱伝導性も向上させることができる。従って、本発明の熱伝導性制振材は、良好な制振性と良好な熱伝導性とを兼ね備えることができる。更に、本発明の熱伝導性制振材は、水酸化マグネシウムを含有しているため、難燃性も兼ね備えている。
なお、上記炭化ケイ素の平均粒径が50μm未満であると、水酸化マグネシウムの凝集を充分に防止することができず、また、良好な熱伝導性も得られない。また、炭化ケイ素の平均粒径が100μmを超えると、本発明の熱伝導性制振材をシート状に加工する際に、炭化ケイ素の粒子がシートから脱落する可能性がある。
水酸化マグネシウムの平均粒径が0.5μm未満であると、ポリマーへの充填性が悪く、良好な難燃性,制振性が得られない。また、水酸化マグネシウムの平均粒径が1.0μmを超えると、ポリマーの粘性を充分に上昇させることができず、厚手のシートの成形が困難になる。
更に、本発明において、上記炭化ケイ素がモース硬度10以上の硬度を有する場合、水酸化マグネシウムを一層良好に分散させることができる。このため、ポリマーの粘性が一層上昇し、制振性が一層向上すると共に厚手のシートが一層容易に成形可能となる。
また、本発明は、水酸化マグネシウムの形状を特に限定するものではないが、上記水酸化マグネシウムが、六角板状で、かつ、高級脂肪酸処理されたものである場合、一層良好に粘性を向上させて一層良好な制振性を得ることができる。
また、上記ポリマーに、更に、水酸化アルミニウムを含有させた場合、その水酸化アルミニウムによってポリマーに良好な難燃性を付与することもできる。従って、この場合、熱伝導性と制振性と難燃性とを良好に兼ね備えたシート等を得ることができる。
また、本発明の熱伝導性制振材において、アスカーC硬度が25以下で、2W/m・K以上の熱伝導率を有する場合、一層良好な制振性及び熱伝導性が得られ、用途範囲が一層広くなる。
更に、本発明の熱伝導性制振材において、損失係数(tanδ)が0.8以上である場合、一層良好な制振性が得られ、用途範囲が一層広くなる。
次に、本発明の実施の形態を、図面と共に説明する。本願出願人は、アクリル酸エステルを含むモノマーを重合してなるポリマー100重量部に、平均粒径50〜100μmの炭化ケイ素100〜200重量部、平均粒径0.5〜1.0μmの水酸化マグネシウム50〜100重量部、水酸化アルミニウム100〜200重量部、を含有させ、シート状に成形した。なお、シートに難燃性が要求されない場合は、水酸化アルミニウムは省略してもよい。その結果、2mm以上の厚膜のシートが容易に製造でき、熱伝導性は2W/m・K以上の高い熱伝導性が得られ、半値幅法による制振性の測定結果は0.8以上の高い損失係数(tanδ)が得られた。また、アスカーC硬度は25以下と低く、難燃性はVTM−0と良好な難燃性が得られた。
上記のように高い制振性が得られた理由としては、図1に模式的に示すように、ポリマー1に含有された比較的硬い炭化ケイ素3が、水酸化マグネシウム5の凝集を妨げてポリマー1中に分散させる作用をするためと考えられる。すなわち、この作用により、ポリマー1の粘性が上昇し、制振性が向上すると共に厚手のシートが容易に成形可能となるのである。また、炭化ケイ素3は良好な熱伝導フィラーでもあり、炭化ケイ素3を含有させることによりポリマー1の熱伝導性も向上させることができる。更に、水酸化マグネシウム5及び水酸化アルミニウム7は、難燃性を付与する効果も備えている。
なお、本実施の形態において、上記ポリマーとしては、アクリル酸エステルを含むモノマーを重合してなるポリマーであれば種々のものを使用することができ、例えば、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、i−プロピル(メタ)アクリレート、n―ブチル(メタ)アクリレート、i―ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、n−アミル(メタ)アクリレート、i−アミル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、i−オクチル(メタ)アクリレート、i−ミリスチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、i―ノニル(メタ)アクリレート、i―デシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、i―ステアリル(メタ)アクリレート等のアクリル系モノマーを重合または共重合したものを使用することができる。なお、上記(共)重合する際に使用するアクリル酸エステルは、単独で用いる他、2種類以上併用してもよい。また、水酸化マグネシウムとしては、六角板状のものの他、球状等の各種形状のものを使用することができる。
次に、本願出願人は、上記のように難燃性を有する熱伝導性制振材としての熱伝導性制振難燃シートを次のように実際に製造し、従来のシートとその特性を比較した。先ず、実施例として、アクリルポリマー(日本触媒製)100重量部に対し、0.5〜1μmの高級脂肪酸処理をされた水酸化マグネシウム(商品名「マグシリーズS」神島化学工業製:平均粒径0.9μm,モース硬度2.5)を74重量部、炭化ケイ素(商品名「グリーンデンシック」昭和電工製:平均粒径80μm,モース硬度13)を148重量部、水酸化アルミニウム(日本軽金属製の高白色タイプ:平均粒径8μm)を148重量部、それぞれ含有させてコーターにより成形することにより、厚さ0.2mmの熱伝導性制振難燃シートを得た。
このシートの物性を測定したところ、熱伝導性:2W/m・K以上、半値幅法によって測定した損失係数:0.8以上、アスカーC硬度:25以下、難燃性:VTM−0といった、良好な熱伝導性,制振性,低硬度,及び難燃性が得られた。
本発明が適用された熱伝導性制振材の構成を模式的に表す説明図である。
符号の説明
1…ポリマー 3…炭化ケイ素
5…水酸化マグネシウム 7…水酸化アルミニウム

Claims (6)

  1. アクリル酸エステルを含むモノマーを重合してなるポリマーに、平均粒径50〜100μmの炭化ケイ素、及び、平均粒径0.5〜1.0μmの水酸化マグネシウムを含有させたことを特徴とする熱伝導性制振材。
  2. 上記炭化ケイ素が、モース硬度10以上の硬度を有することを特徴とする請求項1記載の熱伝導性制振材。
  3. 上記水酸化マグネシウムが、六角板状で、かつ、高級脂肪酸処理されたものであることを特徴とする請求項1または2記載の熱伝導性制振材。
  4. 上記ポリマーに、更に、水酸化アルミニウムを含有させたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱伝導性制振材。
  5. アスカーC硬度が25以下で、2W/m・K以上の熱伝導率を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱伝導性制振材。
  6. 損失係数(tanδ)が0.8以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の熱伝導性制振材。
JP2006032635A 2006-02-09 2006-02-09 熱伝導性制振材 Active JP4679383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032635A JP4679383B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 熱伝導性制振材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032635A JP4679383B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 熱伝導性制振材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007211141A true JP2007211141A (ja) 2007-08-23
JP4679383B2 JP4679383B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38489861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032635A Active JP4679383B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 熱伝導性制振材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679383B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132786A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Chemical Corp 高熱伝導成形材料
DE102010005020A1 (de) * 2010-01-19 2011-09-01 Continental Automotive Gmbh Wärmeleitendes Kompositmaterial, Formkörper hieraus sowie Verwendungszwecke
JP2012007129A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kitagawa Ind Co Ltd 熱伝導材
WO2013108937A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 協和化学工業株式会社 熱伝導改良剤
JP2014227521A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 住友理工株式会社 制震ダンパー用高減衰ゴム組成物およびそれを用いてなる制震ダンパー
US20150004388A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermally conductive material
JP2015215066A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 ブリヂストンケービージー株式会社 制振・放熱複合構造体
EP3214150A4 (en) * 2014-10-31 2018-06-20 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermally-conductive material
US10118367B2 (en) * 2016-04-06 2018-11-06 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermal conducting sheet and method for producing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233924A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Kyowa Chem Ind Co Ltd 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
WO2005042612A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. 重合性組成物及び(メタ)アクリル系熱伝導性シート
JP2006016476A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pentel Corp ボールペン用油性インキ組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000233924A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Kyowa Chem Ind Co Ltd 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
WO2005042612A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. 重合性組成物及び(メタ)アクリル系熱伝導性シート
JP2006016476A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pentel Corp ボールペン用油性インキ組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132786A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Chemical Corp 高熱伝導成形材料
DE102010005020A1 (de) * 2010-01-19 2011-09-01 Continental Automotive Gmbh Wärmeleitendes Kompositmaterial, Formkörper hieraus sowie Verwendungszwecke
DE102010005020B4 (de) * 2010-01-19 2019-12-12 Continental Automotive Gmbh Verwendung eines Formkörpers aus einem wärmeleitenden Kompositmaterial zur Wärmeableitung
JP2012007129A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kitagawa Ind Co Ltd 熱伝導材
RU2598621C2 (ru) * 2012-01-20 2016-09-27 Киова Кемикал Индастри Ко., Лтд. Повышающий теплопроводность материал
WO2013108937A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 協和化学工業株式会社 熱伝導改良剤
TWI583779B (zh) * 2012-01-20 2017-05-21 Kyowa Chem Ind Co Ltd Heat transfer modifier
JPWO2013108937A1 (ja) * 2012-01-20 2015-05-11 協和化学工業株式会社 熱伝導改良剤
EP2806006A4 (en) * 2012-01-20 2015-11-25 Kyowa Chem Ind Co Ltd AGENT INCREASING THERMAL CONDUCTION
JP2014227521A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 住友理工株式会社 制震ダンパー用高減衰ゴム組成物およびそれを用いてなる制震ダンパー
JP2015010130A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 北川工業株式会社 熱伝導材
US10287472B2 (en) 2013-06-27 2019-05-14 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermally conductive material
US20150004388A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermally conductive material
JP2015215066A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 ブリヂストンケービージー株式会社 制振・放熱複合構造体
EP3214150A4 (en) * 2014-10-31 2018-06-20 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermally-conductive material
US10118367B2 (en) * 2016-04-06 2018-11-06 Kitagawa Industries Co., Ltd. Thermal conducting sheet and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679383B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679383B2 (ja) 熱伝導性制振材
US7709098B2 (en) Multi-layered thermally conductive sheet
Hong et al. Tensile properties and stress whitening of polypropylene/polyolefin elastomer/magnesium hydroxide flame retardant composites for cable insulating application
US20080081859A1 (en) Thermally Conductive Sheet And Method Of Production Thereof
WO2011102170A1 (ja) 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート、及び電子部品
KR20060122916A (ko) 난연성 아크릴계 열 전도성 시트
TWI782913B (zh) 氧化鋁產物及其於具有高熱傳導係數之聚合物組成物的用途
JP2010132866A (ja) 熱伝導シート、この熱伝導シートの製造方法及び熱伝導シートを用いた放熱装置
JP5556433B2 (ja) 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着剤組成物の製造方法、熱伝導性感圧接着性シート、及び電子部品
JP6732145B1 (ja) 熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性シートおよび製造方法
JP2006188670A (ja) 表面改質コランダム及び樹脂組成物
JP5327024B2 (ja) 放熱部付き二色成形品及び発熱体付き機器
WO2016068240A1 (ja) 熱伝導材
KR102400549B1 (ko) 방열 패드용 열전도성 조성물 및 이를 포함하는 방열 패드
JP6365940B2 (ja) 熱伝導電磁波吸収シート
JP2023533926A (ja) 熱伝導性相変化組成物、その製造方法、及び該組成物を含む物品
JP2010077220A (ja) 熱伝導用成形体および熱伝導性非シリコーン液状ゴム組成物
JP5089417B2 (ja) 熱伝導性シートおよび放熱装置
JP5083682B2 (ja) 難燃性材料
CN102888033A (zh) 热传导性成形体
KR101916896B1 (ko) 방열 테이프
JP2004342758A (ja) 放熱シート
JP4526064B2 (ja) 樹脂充填用コランダム及び樹脂組成物
JP2003238760A (ja) ノンハロゲン難燃性放熱シート
KR101458080B1 (ko) 카본을 이용한 방열 소재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250