JP2007210742A - 物品搬送設備 - Google Patents
物品搬送設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007210742A JP2007210742A JP2006032432A JP2006032432A JP2007210742A JP 2007210742 A JP2007210742 A JP 2007210742A JP 2006032432 A JP2006032432 A JP 2006032432A JP 2006032432 A JP2006032432 A JP 2006032432A JP 2007210742 A JP2007210742 A JP 2007210742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- traveling
- stacker crane
- moving
- loading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】軌道6に沿って往復移動自在な物品搬送用の移動体3が複数台設けられ、それら複数台の移動体3の作動を制御する制御手段が設けられ、制御手段が、複数台の移動体3を後方側のものにて前方側のものを押し移動させる状態で物品搬送のために一体的に移動させるように、複数台の移動体3の作動を制御する一体移動処理を実行可能に構成されている。
【選択図】図11
Description
そして、従来の物品搬送設備では、物品搬送のために二台の移動体を移動させるときに、二台の移動体の間の距離が設定距離未満となると、二台の移動体を停止させて移動体どうしの衝突を防止している。
例えば、軌道の長手方向に近接する二つの位置に物品を搬送するために二台の移動体を移動させる場合には、その移動中に二台の移動体を近接させることになるが、二台の移動体の間の距離が設定距離未満となると、二台の移動体を停止させることとなって、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えない。
また、二台の移動体が軌道の長手方向に近接して停止している場合には、物品搬送のために二台の移動体を移動させるときに、例えば、前方側に位置する移動体を移動させて二台の移動体の距離が設定距離以上となったのち、後方側に位置する移動体を移動させるなど、二台の移動体の距離を設定距離以上とするための処理を行う必要があり、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えない。
また、物品搬送のために二台の移動体を一体的に移動させるために、アクチュエータの作動により二台の移動体を連結する連結手段を移動体に装備することも考えられるが、この場合には、アクチュエータを備えた連結手段を移動体にあらたに装備しなければならず、構成の複雑化を招くことになる。
前記制御手段が、前記複数台の移動体を後方側のものにて前方側のものを押し移動させる状態で物品搬送のために一体的に移動させるように、前記複数台の移動体の作動を制御する一体移動処理を実行可能に構成されている点にある。
このように、制御手段が一体移動処理を実行することにより、隣接する二台の移動体の間の距離が設定距離未満となっても、後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させる状態で複数台の移動体を一体的に移動させて物品搬送を行えることになる。
そして、移動体にあらたな構成を追加することもなく、制御手段が一体移動処理を実行する制御構成を追加するだけで、複数台の移動体を一体的に移動させて物品搬送を行えることになる。
したがって、構成の簡素化を図りながら、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行うことができる物品搬送設備を提供できるに至った。
したがって、前方側に位置する移動体を駆動させずに後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させるものよりも、後方側に位置する移動体を駆動させる駆動力を小さくできるので、移動体を駆動させるための電動モータなどの駆動能力を低減できて構成の簡素化を図ることができることになる。しかも、後方側に位置する移動体と前方側に位置する移動体の両方を駆動させるので、複数台の移動体を一体的に移動させるときの移動速度を大きくすることができ、物品搬送のための複数台の移動体の移動をより一層効率よく行うことができることになる。
例えば、二台の移動体が離間して位置する場合には、後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させる状態とするまでに前方側に位置する移動体に対して後方側に位置する移動体を接近させる距離が大きくなる。したがって、一体移動処理を実行するとかえって時間がかかってしまい、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えない虞がある。そこで、この場合には、制御手段が各別移動処理を実行して、物品搬送のために複数台の移動体を各別に移動させることにより、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えることになる。
そして、二台の移動体が近接して位置する場合には、後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させる状態とするまでに前方側に位置する移動体に対して後方側に位置する移動体を接近させる距離が小さい。したがって、制御手段が一体移動処理を選択して実行することにより、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えることになる。
したがって、二台の移動体の間の距離などの条件によって、制御手段が一体移動処理と各別移動処理とのいずれか一方を選択して実行できることになり、物品搬送のための複数台の移動体の移動を効率よく行えることになる。
そして、昇降マストは、隣接する移動体から離れる側の端部部分に立設され、隣接する移動体から離れる側に位置する走行車輪が、推進用の走行車輪であるので、一体移動処理の実行により後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させるときに、昇降マストや推進用の走行車輪を駆動する電動モータなどが邪魔になることなく、後方側に位置する移動体と前方側に位置する移動体を接触させることができることになる。
したがって、昇降マストや推進用の走行車輪を駆動する電動モータなどの配設位置を変更しなくても、後方側に位置する移動体にて前方側に位置する移動体を押し移動させることができ、構成の簡素化を図ることができることになる。
この物品収納設備は、図1に示すように、物品Bを出し入れする前面が互いに対向するように間隔を隔てて設置した二つの物品収納棚1と、二つの物品収納棚1どうしの間に形成した走行通路2を自動往復移動する物品搬送用の移動体としてのスタッカークレーン3とを設けて構成されている。
前記物品収納棚1における収納部4は、上下方向及び棚横幅方向に複数並ぶように設けられており、複数の収納部4の夫々は、載置支持部1bにて物品Bを載置支持する形態で物品Bを収納するように構成されている。
そして、各収納部4は、棚横幅方向において、同じ又はほぼ同じ幅になるように形成されており、物品収納棚1は、各収納部4に一つの物品Bを収納するように構成されている。
二つの物品収納棚1の間には、物品収納棚1の水平方向の全範囲及び入出庫用の荷載置台5にわたる走行レール6が床面に設置され、物品収納棚1の水平方向の全範囲及び入出庫用の荷載置台5にわたるガイドレール7が上方側に設置されている。そして、スタッカークレーン3がガイドレール7にて案内されながら走行レール6上を水平移動するように設けられている。
前記走行レール6の両端部のうち、入出庫用の荷載置台5側の端部には、スタッカークレーン3の作動を制御する制御手段としての地上側コントローラ8が設けられている。そして、この地上側コントローラ8が、どの収納部4にどの物品Bを収納しているかなどの収納情報を管理している。
そして、二台のスタッカークレーン3の夫々は、走行台車9の走行作動、昇降台11の昇降作動、及び、物品移載装置12の移載作動により、入出庫用の荷載置台5に載置支持されている物品Bを物品収納棚1の収納部4に収納する入庫、あるいは、物品収納棚1の収納部4に収納されている物品Bを入出庫用の荷載置台5に取り出す出庫を行うように構成されている。
スタッカークレーン3の水平移動方向に隣接する二つの荷載置台5のうち、物品収納棚1から離れる側に位置するものを第一荷載置台5aとし、物品収納棚1に近い側に位置するものを第二荷載置台5bとする。
そして、第一スタッカークレーン3aは、第一荷載置台5aと物品収納棚1との間での物品搬送を行い、第二スタッカークレーン3bは、第二荷載置台5bと物品収納棚1との間での物品搬送を行う。
そして、昇降マスト10の上端部には、ガイドレール7にて案内されるように上部フレーム13が設けられている。
前記昇降用ワイヤ14は、上部フレーム13に設けた案内プーリ15と一方の昇降マスト10に設けた案内プーリ16とに巻き掛けられて、走行台車9の一端に装備した巻き取りドラム17に連結されている。
そして、巻き取りドラム17をインバータ式モータである昇降用電動モータ18にて正逆に回転駆動させて、昇降用ワイヤ14の繰り出し操作又は巻き取り操作によって昇降台11を昇降させるように構成されている。
また、前後一対の走行車輪20の夫々には、走行レール6に対して下方側から接触することにより、走行レール6に対して上方への移動が規制されるように接触して走行車輪20の走行レール6からの浮上を規制するバックアップローラ29が設けられている。
また、走行台車9のうち、隣接するスタッカークレーン3に近い側の端部にはバンパー23が設けられている。
そして、地上側コントローラ8は、走行用インバータ24及び昇降用インバータ25の作動を制御して、二台のスタッカークレーン3の作動を制御するように構成されている。
そして、地上側コントローラ8に備えられた通信コントローラ、走行用インバータ24、昇降用インバータ25、入出力装置26の夫々に備えられた通信コントローラ、第一光伝送装置27、第二光伝送装置28により、通信ネットワークが構成されている。この通信ネットワークでは、地上側コントローラ8をマスタとし、走行用インバータ24、昇降用インバータ25、入出力装置26をスレーブとして構成されている。
そして、地上側コントローラ8は、水平方向での第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの位置を管理しながら、通信ネットワークを介して、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bに各種の指令情報を与えることにより、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの作動を制御するように構成されている。
前記地上側コントローラ8が、通信ネットワークを介して走行用インバータ24に走行指令情報を指令し、走行用インバータ24が、走行指令情報に基づいて、走行用電動モータ21を作動させる状態に切り換えて走行用電動モータ21の作動を制御することにより、移載対象とする収納部4又は荷載置台5に対応する物品移載位置における走行用目標停止位置に走行台車9を走行させる。
そして、地上側コントローラ8は、走行台車9の走行位置が移載対象とする収納部4又は荷載置台5に対応する物品移載位置における走行用目標停止位置に達すると、通信ネットワークを介して走行用インバータ24に走行停止指令情報を走行指令情報として指令する。走行用インバータ24は、走行停止指令情報に基づいて、走行用電動モータ21を作動停止させてブレーキをかけて、走行台車9を走行用目標停止位置に停止させる。
前記地上側コントローラ8が、通信ネットワークを介して昇降用インバータ25に昇降指令情報を指令し、昇降用インバータ25が、昇降指令情報に基づいて、昇降用電動モータ18の作動を制御することにより、移載対象とする収納部4又は荷載置台5に対応する物品移載位置における昇降用目標停止位置に昇降台11を昇降させる。
そして、地上側コントローラ8は、昇降台11の昇降位置が移載対象とする収納部4又は荷載置台5に対応する物品移載位置における昇降用目標停止位置に達すると、通信ネットワークを介して昇降用インバータ25に昇降停止指令情報を昇降指令情報として指令する。昇降用インバータ25は、昇降停止指令情報に基づいて、昇降用電動モータ18を作動停止させてブレーキをかけて、昇降台11を昇降用目標停止位置に停止させる。
前記地上側コントローラ8は、走行用目標停止位置に走行台車9を停止させ且つ昇降用目標停止位置に昇降台11を停止させた状態において、通信ネットワークを介して走行用インバータ24に移載指令情報を指令する。走行用インバータ24は、地上側コントローラ8からの移載指令情報に基づいて、物品移載装置12を作動させる状態に切り換えて物品移載装置12を作動させて物品移載を行う。
収納部4又は荷載置台5から物品Bを掬い取るときには、フォークを突出させたのち昇降台11を上昇させることにより収納部4又は荷載置台5から物品Bを掬い取り、その後フォークを引退させる。
収納部4又は荷載置台5に物品Bを卸すときには、物品Bを載置支持したフォークを突出させたのち昇降台11を下降させることにより収納部4又は荷載置台5に物品Bを卸し、その後フォークを引退させる。
このように、フォーク式の物品移載装置では、フォークの突出及び引退と昇降台11の昇降とによって、収納部4又は荷載置台5との間で物品Bを移載するように構成されている。そして、物品移載位置として、物品Bを掬い取る掬い用の物品移載位置と物品Bを卸す卸し用の物品移載位置とが定められており、卸し用の物品移載位置が掬い用の物品移載位置よりも高い位置に設定されている。
そして、地上側コントローラ8は、入庫処理として、同時入庫処理と第一の単独入庫処理と第二の単独入庫処理との三種類の入庫処理を実行可能であり、出庫処理として、同時出庫処理と第一の単独出庫処理と第二の単独出庫処理との三種類の出庫処理を実行可能である。
ちなみに、地上側コントローラ8は、入庫処理や出庫処理などの物品搬送を行うにあたり、第一スタッカークレーン3aの移載対象箇所と第二スタッカークレーン3bの移載対象箇所とが交差しないように二台のスタッカークレーン3の作動を制御している。
まず、図4に基づいて同時入庫処理について説明する。この同時入庫処理は、第一スタッカークレーン3aと第二スタッカークレーン3bとの二台のスタッカークレーン3が入庫のための物品搬送を同時に行うものである。
ちなみに、この同時入庫処理を実行する際には、第一荷受台13aと第二荷受台13bとの両方に物品Bを載置させることになるが、二つの物品Bのうち物品収納棚2の奥側に収納すべき物品Bを第二荷受台13bに載置させるようにしている。
そして、地上側コントローラ8は、次に、図中実線で示すように、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々に備えさせた二つの移載装置12を受け取った物品Bを収納すべき収納部4に対応する棚側の物品移載位置に位置させて、受け取った物品Bを収納部4に収納するように移載すべく、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々について走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
また、受け取った物品Bを収納すべき収納部1については、スタッカークレーン3の水平移動方向において、第二スタッカークレーン3bよりも第一スタッカークレーン3aの方が入出庫用の荷載置台5に近い側になるようにしている。
前記地上側コントローラ8は、まず、図中点線で示すように、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を入出庫用の荷載置台5に対応する入出庫側の物品移載位置に位置させて、その物品移載装置12にて入出庫用の荷載置台5から物品Bを受け取るべく、第一スタッカークレーン3aについて走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
そして、地上側コントローラ8は、次に、図中実線で示すように、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を受け取った物品Bを収納すべき収納部1に対応する棚側の物品移載位置に位置させて、受け取った物品Bを収納部1に収納するように移載すべく、第一スタッカークレーン3aについて走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
また、地上側コントローラ8は、第一スタッカークレーン3aによる物品搬送を邪魔しないように退避させるべく、第二スタッカークレーン3bの作動を制御する。図5では、第二スタッカークレーン3bの現在位置が第一スタッカークレーン3aによる物品搬送を邪魔しない位置であるので、第二スタッカークレーン3bをその場に待機させている。
そして、地上側コントローラ8が、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を入出庫側の物品移載位置に位置させる状態に待機させるべく、第一スタッカークレーン3aの作動を制御して、第二スタッカークレーン3bによる物品搬送を邪魔しないように第一スタッカークレーン3aを退避させる。
前記地上側コントローラ8は、まず、図中実線で示すように、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々に備えさせた二つの物品移載装置12を取り出すべき収納部4に対応する棚側の物品移載位置に位置させて、それら二つの物品移載装置12にて収納部4から物品Bを取り出すべく、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々について走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
そして、地上側コントローラ8は、次に、図中点線で示すように、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々に備えさせた二つの物品移載装置12を入出庫用の荷載置台5に対応する入出庫側の物品移載位置に位置させて、取り出した物品Bを入出庫用の荷載置台5に移載すべく、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々について走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
前記地上側コントローラ8は、まず、図中実線で示すように、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を取り出すべき収納部4に対応する棚側の物品移載位置に位置させて、その物品移載装置12にて収納部4から物品Bを取り出すべく、第一スタッカークレーン3aについて走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
そして、地上側コントローラ8は、次に、図中点線で示すように、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を入出庫用の荷載置台5に対応する入出庫側の物品移載位置に位置させて、取り出した物品Bを入出庫用の荷載置台5に移載すべく、第一スタッカークレーン3aについて走行制御、昇降制御及び移載制御を行う。
そして、地上側コントローラ8が、第一スタッカークレーン3aに備えさせた物品移載装置12を入出庫側の物品移載位置に位置させる状態に待機させるべく、第一スタッカークレーン3aの作動を制御して、第二スタッカークレーン3bによる物品搬送を邪魔しないように第一スタッカークレーン3aを退避させる。
前記地上側コントローラ8は、物品Bの入庫が指令された場合には、その指令内容が異なる収納部4を収納対象として複数の物品Bの入庫を指令するものであると、同時入庫処理の実行か又は第一の単独入庫処理の連続実行かを選択する入庫用選択処理を行い、その入庫用選択処理にて選択した処理を実行する(ステップ1〜4)。また、地上側コントローラ8は、その指令内容が一つの収納部4を収納対象として一つの物品Bの入庫を指令するものであると、第二の単独入庫処理を実行する(ステップ5,6)。
前記地上側コントローラ8は、物品Bの出庫が指令された場合には、その指令内容が異なる収納部4を取り出し対象として複数の物品Bの出庫を指令するものであると、同時出庫処理の実行か又は第一の単独出庫処理の連続実行かを選択する出庫用選択処理を行い、その出庫用選択処理にて選択した処理を実行する(ステップ7〜10)。また、地上側コントローラ8は、その指令内容が一つの収納部4を取り出し対象として一つの物品Bの出庫を指令するものであると、第二の単独出庫処理を実行する(ステップ11,12)。
前記制御手段Hは、一つの収納部4を収納対象とする物品Bの入庫と一つの収納部4を取り出し対象とする物品Bの出庫とが指令された場合には、第二の単独入庫処理と第二の単独出庫処理との連続実行を行う(ステップ13,14)。
スタッカークレーン3の水平移動方向における二台のスタッカークレーン3の夫々の現在位置によって、同時入庫処理の実行と第一の単独入庫処理の連続実行とのいずれか一方を選択するための選択条件が定められている。例えば、選択条件は、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bが入出庫用の荷載置台5に位置するときには、同時入庫処理の実行を選択し、第一スタッカークレーン3aが入出庫用の荷載置台5に位置し且つ第二スタッカークレーン3bが物品収納棚2のうち、入出庫用の荷載置台5から離れる側である奥側範囲に位置するときには、第一の単独入庫処理の連続実行を選択するように定められている。
そして、地上側コントローラ8は、スタッカークレーン3の水平移動方向における二台のスタッカークレーン3の夫々の現在位置及び選択条件に基づいて、同時入庫処理の実行と第一の単独入庫処理の連続実行とのいずれか一方を選択して、その選択した処理を実行する。
前記入庫用選択処理と同様に、スタッカークレーン3の水平移動方向における二台のスタッカークレーン3の夫々の現在位置に基づいて、同時出庫処理の実行と第一の単独出庫処理の連続実行とのいずれかを選択するための選択条件が定められている。
そして、地上側コントローラ8は、スタッカークレーン3の水平移動方向における二台のスタッカークレーン3の夫々の現在位置及び選択条件に基づいて、同時出庫処理の実行と第一の単独出庫処理の連続実行とのいずれか一方を選択して、その選択した処理を実行する。
そして、地上側コントローラ8は、一体移動処理において、後方側に位置するスタッカークレーン3が備える推進用の走行車輪20aの駆動トルクを前方側に位置するスタッカークレーン3が備える推進用の走行車輪20aの駆動トルクよりも大きくする形態で、二台のスタッカークレーン3の作動を制御するように構成されている。
前記地上側コントローラ8は、図11に示すように、走行方向の後方側に位置するスタッカークレーン3(図示のものでは第一スタッカークレーン3a)の走行台車9にて走行方向の前方側に位置するスタッカークレーン3(図示のものでは第二スタッカークレーン3b)の走行台車9を押し移動させるように、二台のスタッカークレーン3の夫々における走行台車9の走行を制御する。
このとき、地上側コントローラ8は、二台のスタッカークレーン3の夫々における走行用インバータ24に対して推進用の走行車輪20aの目標駆動トルクを指令する駆動トルク指令情報を指令する。そして、地上側コントローラ8は、走行方向の後方側に位置するスタッカークレーン3の方が走行方向の前方側に位置するスタッカークレーン3よりも目標駆動トルクを大きくするように、二台のスタッカークレーン3の夫々における走行用インバータ24に対して駆動トルク指令情報を指令する。
前記走行用インバータ24は、駆動トルク指令情報に基づいて、推進用の走行車輪20aの駆動トルクが駆動トルク指令情報にて指令された目標駆動トルクになるように、走行用電動モータ21に供給する電流値を調整する。ちなみに、推進用の走行車輪20aの駆動トルクが目標駆動トルクになるように電流値を調整する構成については、推進用の走行車輪20aの駆動トルクが目標駆動トルクになるように予め走行用電動モータ21に電流を与えるフォードフォワード制御、推進用の走行車輪20aの駆動トルクを検出してその検出した駆動トルクが目標駆動トルクになるように走行用電動モータ21に与える電流を調整するフィードバック制御、あるいは、フォードフォワード制御とフィードバック制御との両方を行うことにより実現する。
前記地上側コントローラ8は、図12に示すように、走行方向の後方側に位置するスタッカークレーン3(図示のものでは第一スタッカークレーン3a)の走行台車9と走行方向の前方側に位置するスタッカークレーン3(図示のものでは第二スタッカークレーン3b)の走行台車9とを離間させる状態で各別に水平移動させるように、二台のスタッカークレーン3の夫々における走行台車9の走行を各別に制御する。
このとき、地上側コントローラ8は、上述の走行制御にて説明した如く、二台のスタッカークレーン3の夫々における走行用インバータ24に対して走行速度指令情報を走行指令情報として指令する。また、地上側コントローラ8は、二台のスタッカークレーン3の間の距離が設定距離未満になると、二台のスタッカークレーン3における走行台車9を走行停止させるべく、走行用インバータ24に対して走行停止指令情報を指令する。
つまり、二台の走行台車9の走行方向が同一方向であるときに、二台の走行台車9の間の距離が近接用距離未満であって二台のスタッカークレーン3が水平方向に近接して位置する近接状態であると、地上側コントローラ8が一体移動処理を選択して実行する。また、二台の走行台車9の走行方向が異なる方向であるとき、または、二台の走行台車9の走行方向が同一方向であっても二台の走行台車9の間の距離が近接用距離以上であって二台のスタッカークレーン3が水平方向に離間して位置する離間状態であるときには、地上側コントローラ8が各別移動処理を選択して実行する。
例えば、同時入庫処理を行うときには、図4点線で示すように、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々に備えさせた二つの物品移載装置12を入出庫側の物品移載位置に位置させる。このとき、二台のスタッカークレーン3が水平方向に近接して位置する近接状態となるので、地上側コントローラ8が一体移動処理を選択して実行する。
また、同時出庫処理を行うときには、物品Bを取り出すべき収納部4が棚横幅方向に隣接するものであると、図7実線で示すように、第一スタッカークレーン3a及び第二スタッカークレーン3bの夫々に備えさせた二つの物品移載装置12を棚横幅方向に隣接する取り出すべき収納部4に対応する棚側の物品移載位置に位置させる。このとき、二台のスタッカークレーン3が水平方向に近接して位置する近接状態となるので、地上側コントローラ8が一体移動処理を選択して実行する。
上述の同時入庫処理や同時出庫処理を行うときの他には、例えば、二台のスタッカークレーン3が水平方向に近接して停止している場合に、一方のスタッカークレーン3を移載対象箇所に水平移動させるために他方のスタッカークレーン3も水平移動させるときなどである。このように、二台のスタッカークレーン3が水平方向に近接して停止していた状態から二台のスタッカークレーン3を同一方向に水平移動させるときに近接状態となり、地上側コントローラ8が一体移動処理を選択して実行する。
前記地上側コントローラ8は、二台のスタッカークレーン3を水平移動させるときに、二台の走行台車9の走行方向が同一方向であり且つ二台のスタッカークレーン3が近接状態であると、一体移動処理を行う(ステップ21〜24)。
前記地上側コントローラ8は、二台のスタッカークレーン3を水平移動させるときに、二台の走行台車9の走行方向が異なる方向であると、あるいは、二台の走行台車9の走行方向が同一方向であっても二台のスタッカークレーン3が近接状態でなければ、各別移動処理を行う(ステップ25)。
また、地上側コントローラ8は、二台のスタッカークレーン3のうち一台のみ走行させるときには、その一台のスタッカークレーン3についてのみ走行制御を行う(ステップ26,27)。
(1)上記実施形態では、二台のスタッカークレーン3の夫々が一つずつ物品Bを搬送するようにしているが、二台のスタッカークレーン3の夫々が一つずつ物品Bを搬送することに加え、図14に示すように、二台のスタッカークレーン3にて物品Bよりも横幅の大きい一つの幅広用の物品Dを搬送することもできる。
そして、地上側コントローラ8が、図14に示すように、二台のスタッカークレーン3を後方側のものにて前方側のものを押し移動させる状態で物品搬送のために一体的に移動させるように、二台のスタッカークレーン3の作動を制御する一体移動処理を実行することにより、幅広用の物品Dを幅広用の荷載置台5Aから幅広用の収納部4Aに入庫するための物品搬送、及び、幅広用の物品Dを幅広用の収納部4Aから幅広用の荷載置台5Aに出庫するための物品搬送を行うようにしている。
そして、昇降台11を昇降方向の下端位置に位置させると、後方側のものにて前方側のものを押し移動させるときに、二台のスタッカークレーン3の夫々における昇降マスト10の揺れを極力抑えることができることになる。
また、昇降台11の昇降位置についても、昇降用ロータリエンコーダ19に代えて、上述のようなレーザ測距計を設けることもできる。
すなわち、地上側コントローラ8は、一体移動処理において、二台のスタッカークレーン3の両方を水平移動させなくても、後方側に位置するスタッカークレーン3のみ水平移動させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、前後一対の走行車輪20のうち、隣接するスタッカークレーン3から離れる側に位置する走行車輪を推進用の走行車輪20aとしているが、隣接するスタッカークレーン3に近づく側に位置する走行車輪を推進用の走行車輪20aとすることもできる。
6 軌道
8 制御手段
9 走行体
10 昇降マスト
11 昇降台
12 物品移載装置
20a 推進用の走行車輪
Claims (4)
- 軌道に沿って往復移動自在な物品搬送用の移動体が複数台設けられ、それら複数台の移動体の作動を制御する制御手段が設けられている物品搬送設備であって、
前記制御手段が、前記複数台の移動体を後方側のものにて前方側のものを押し移動させる状態で物品搬送のために一体的に移動させるように、前記複数台の移動体の作動を制御する一体移動処理を実行可能に構成されている物品搬送設備。 - 前記制御手段が、前記一体移動処理において、後方側に位置する移動体が備える推進用の走行車輪の駆動トルクを前方側に位置する移動体が備える推進用の走行車輪の駆動トルクよりも大きくする形態で、前記複数台の移動体の作動を制御するように構成されている請求項1に記載の物品搬送設備。
- 前記制御手段が、前記複数台の移動体を離間させた状態で物品搬送のために各別に移動させるように、前記複数台の移動体の作動を制御する各別移動処理を実行可能に構成され、且つ、前記一体移動処理と前記各別移動処理とを選択自在に構成されている請求項1又は2に記載の物品搬送設備。
- 前記移動体が、前後一対の走行車輪を備えて前記軌道に沿って往復走行自在な走行体、その走行体から立設された昇降マストに沿って昇降自在な昇降台、及び、その昇降台に装着された物品移載装置を備えたスタッカークレーンであり、
前記昇降マストは、前記走行体のうち、隣接する移動体から離れる側の端部部分に立設され、
前記走行体に備えさせた前後一対の前記走行車輪のうち、隣接する移動体から離れる側に位置する走行車輪が、推進用の走行車輪として構成されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006032432A JP4725790B2 (ja) | 2006-02-09 | 2006-02-09 | 物品搬送設備 |
EP06010541A EP1728738B1 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-22 | Article transport facility and a method of operating the facility |
AT06010541T ATE408572T1 (de) | 2005-05-31 | 2006-05-22 | Einrichtung zum transport von gegenständen und verfahren zum betrieb der einrichtung |
DE602006002775T DE602006002775D1 (de) | 2005-05-31 | 2006-05-22 | Einrichtung zum Transport von Gegenständen und Verfahren zum Betrieb der Einrichtung |
TW095118083A TWI380939B (zh) | 2005-05-31 | 2006-05-22 | 物品搬運裝置 |
ES06010541T ES2309864T3 (es) | 2005-05-31 | 2006-05-22 | Instalacion de transporte de articulos y metodo para hacer funcionar la instalacion. |
US11/440,690 US7686559B2 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-25 | Article transport facility and a method of operating the facility |
CN2006101055312A CN1880193B (zh) | 2005-05-31 | 2006-05-30 | 物品运送设备及其操作方法 |
KR1020060048578A KR101530293B1 (ko) | 2005-05-31 | 2006-05-30 | 물품 반송 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006032432A JP4725790B2 (ja) | 2006-02-09 | 2006-02-09 | 物品搬送設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007210742A true JP2007210742A (ja) | 2007-08-23 |
JP4725790B2 JP4725790B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38489516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006032432A Expired - Fee Related JP4725790B2 (ja) | 2005-05-31 | 2006-02-09 | 物品搬送設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725790B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7494813B2 (ja) | 2021-07-08 | 2024-06-04 | 株式会社ダイフク | 物品収容設備 |
CN118206016A (zh) * | 2024-05-21 | 2024-06-18 | 山东蜜蜂智能制造有限公司 | 一种智能装备组装的工装搬运系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213246A (en) * | 1975-07-22 | 1977-02-01 | Nippon Kijiyuuki Seisakusho:Kk | Control system for continuous driving two running bodies |
JPH02145209A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-06-04 | Amada Co Ltd | 切断機 |
JP2003012273A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Showa Crane Mfg Co Ltd | クレーン設備の同調装置 |
JP2006335484A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Daifuku Co Ltd | 搬送装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0617762Y2 (ja) * | 1989-05-12 | 1994-05-11 | 小松フォークリフト株式会社 | 2基のスタッカクレーンを連結した自動倉庫 |
-
2006
- 2006-02-09 JP JP2006032432A patent/JP4725790B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213246A (en) * | 1975-07-22 | 1977-02-01 | Nippon Kijiyuuki Seisakusho:Kk | Control system for continuous driving two running bodies |
JPH02145209A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-06-04 | Amada Co Ltd | 切断機 |
JP2003012273A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-15 | Showa Crane Mfg Co Ltd | クレーン設備の同調装置 |
JP2006335484A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Daifuku Co Ltd | 搬送装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7494813B2 (ja) | 2021-07-08 | 2024-06-04 | 株式会社ダイフク | 物品収容設備 |
CN118206016A (zh) * | 2024-05-21 | 2024-06-18 | 山东蜜蜂智能制造有限公司 | 一种智能装备组装的工装搬运系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4725790B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4666213B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP4586990B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP4756371B2 (ja) | 物品収納設備 | |
KR101530293B1 (ko) | 물품 반송 장치 | |
JP4273423B2 (ja) | 搬送装置 | |
KR101697657B1 (ko) | 자동 화물 시스템 | |
JP2007119136A (ja) | 物品移載装置及びその物品移載装置を装備した物品搬送装置 | |
JP4775651B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP4618505B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP4725790B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP4775652B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP4666224B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP2007182277A (ja) | スタッカークレーンおよび物品収納設備 | |
JP4941713B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JPH11106009A (ja) | コンテナ用立体自動倉庫 | |
JP5316844B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP4399734B2 (ja) | 昇降式の物品搬送装置 | |
JP4858757B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP4203825B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2006213442A (ja) | 物品搬送設備 | |
JP2009249109A (ja) | 物品収納設備 | |
JP4534139B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP4905774B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JP4666222B2 (ja) | 物品搬送設備 | |
JP2007176626A (ja) | 物品搬送設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4725790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |