JP2007200199A - 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 - Google Patents
情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007200199A JP2007200199A JP2006020603A JP2006020603A JP2007200199A JP 2007200199 A JP2007200199 A JP 2007200199A JP 2006020603 A JP2006020603 A JP 2006020603A JP 2006020603 A JP2006020603 A JP 2006020603A JP 2007200199 A JP2007200199 A JP 2007200199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- file
- unit
- vehicle
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/008—Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】パソコン2の表示画面上に提供されたGUI画面を通じてパソコン2から車載機1へのファイル移動の操作が行われたときに、無線通信装置3から電源オンの電波を発信して車載機1の電源をオンにするとともに、車載機1とパソコン2との間を無線LAN接続し、パソコン2から車載機1にファイルを無線送信することにより、パソコン2上でファイル移動の操作を行ったときに車載機1の電源がオフとなっていても、そのユーザ操作に連動して無線通信により車載機1の電源が自動的にオンに切り替えられるようにして、車載機1の電源をわざわざオンにしに行く必要をなくす。
【選択図】 図1
Description
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1の実施形態による情報処理システムのハードウェア構成例を示す図である。図1に示すように、第1の実施形態による情報処理システムは、第1の端末としての車載機1と、第2の端末としてのパソコン2と、車載機1とパソコン2との間を無線接続して通信する無線通信装置3とを備えて構成されている。
次に、本発明の第2の実施形態を図面に基づいて説明する。第2の実施形態による情報処理システムのハードウェア構成およびパソコン2のソフトウェア構成は、図1および図2と同様である。図10は、第2の実施形態によるパソコン2の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図10において、図3に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施形態を図面に基づいて説明する。第3の実施形態による情報処理システムのハードウェア構成およびパソコン2のソフトウェア構成は、図1および図2と同様である。図12は、第3の実施形態によるパソコン2の機能構成例を示すブロック図である。なお、この図12において、図3に示した符号と同一の符号を付したものは同一の機能を有するものであるので、ここでは重複する説明を省略する。
次に、本発明の第4の実施形態を図面に基づいて説明する。図14は、第4の実施形態による情報処理システムのハードウェア構成例を示す図である。図14に示すように、第4の実施形態による情報処理システムは、第1の端末としての第1の車載機1と、第2の端末としてのパソコン2と、第3の端末としての第2の車載機4と、第1の車載機1と第2の車載機4とパソコン2との間を無線接続して通信する無線通信装置3とを備えて構成されている。
第1の車載機 IPアドレス 172.31.161.2
サブネットマスク 255.255.255.0
第2の車載機 IPアドレス 172.31.161.1
サブネットマスク 255.255.255.0
このようにすれば、サーバからクライアントへファイル転送する要領で、第1の車載機1から第2の車載機4にファイルxを直接送信することができる。
2 パソコン
3 無線通信装置
3a,3e 無線LANインタフェースカード
3b 無線LANアクセスポイント
3c,3d,3f 小電力無線通信装置
11 アプリケーション
12 保護ソフトウェア
13 サービスプロバイダ
14 ファイルシステム
15 デバイスドライバ
21 GUI提供部
22 操作受付部
23 操作判定部
24 起動部
25 ファイル送受信部
26 停止部
41,61 状態判定部
42,62 バッファリング部
43,63 制御部
51 情報記憶部
Claims (21)
- 第1の端末と、第2の端末と、上記第1の端末と上記第2の端末との間を無線接続して通信する無線通信装置とを備え、上記第1の端末および上記第2の端末が各々ファイルシステムを有している情報処理システムであって、
上記ファイルシステムのGUIを上記第2の端末の表示画面上に提供するGUI提供部と、
上記GUI提供部により提供されるGUI画面上でのユーザ操作を受け付ける操作受付部と、
上記操作受付部により受け付けられたユーザ操作が、上記第1の端末に関連する操作か否かを判定する操作判定部と、
上記操作判定部により上記ユーザ操作が上記第1の端末に関連する操作であると判定されたときに、上記無線通信装置を制御して、上記第1の端末の電源をオンにするための指令を上記第1の端末に送信するとともに、上記第1の端末と上記第2の端末との間を上記無線通信装置を介して無線で接続する処理を行う起動部とを備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 上記GUI提供部は、上記第1の端末のアイコンを、上記第1の端末の電源がオンになっている場合とオフになっている場合とを識別可能なように上記表示画面に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
- 上記操作判定部は、上記ユーザ操作が上記第1の端末に対するファイルの移動またはコピーの操作であるか否かを判定し、
上記起動部は、上記ユーザ操作が上記第1の端末に対するファイルの移動またはコピーの操作であると判定されたときに、上記無線通信装置を制御して上記第1の端末の電源をオンにするための指令を上記第1の端末に送信するとともに、上記第1の端末と上記第2の端末との間を無線で接続する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 上記ファイルの移動またはコピーが終わったときまたはその後の所定のタイミングで、上記無線通信装置を制御して上記第1の端末の電源をオフにするための指令を上記第1の端末に送信するとともに、上記第1の端末と上記第2の端末との間の無線接続を切断する処理を行う停止部を備えたことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
- 上記起動部による処理の結果、上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態となったか否かを判定する状態判定部と、
上記状態判定部により上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になっていないと判定されたときに、上記ユーザ操作の情報をメモリに格納するバッファリング部と、
上記バッファリング部により上記ユーザ操作の情報が上記メモリに格納された後、上記状態判定部により上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記メモリに格納されているユーザ操作の情報に従って、上記ユーザ操作により指定されたファイルの上記第1の端末に対する移動またはコピーを実行するように制御する制御部とを備えたことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。 - 上記第2の端末は、上記第1の端末および上記第2の端末のファイルシステムにて管理されているファイルの階層構造を情報として記憶する情報記憶部を備え、
上記GUI提供部は、上記情報記憶部に記憶されている階層構造の情報を用いて、上記第1の端末のファイルおよび上記第2の端末のファイルをアイコンとして上記第2の端末の上記表示画面に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 第1の端末と、第2の端末と、第3の端末と、上記第1の端末と上記第2の端末と上記第3の端末との間を無線接続して通信する無線通信装置とを備え、上記第1の端末、上記第2の端末および上記第3の端末が各々ファイルシステムを有している情報処理システムであって、
上記ファイルシステムのGUIを上記第2の端末の表示画面上に提供するGUI提供部と、
上記GUI提供部により提供されるGUI画面上でのユーザ操作を受け付ける操作受付部と、
上記操作受付部により受け付けられたユーザ操作が、上記第1の端末または上記第3の端末に関連する操作か否かを判定する操作判定部と、
上記操作判定部により上記ユーザ操作が上記第1の端末または上記第3の端末に関連する操作であると判定されたときに、上記無線通信装置を制御して、操作対象の端末の電源をオンにするための指令を上記操作対象の端末に送信するとともに、上記操作対象の端末と上記第2の端末との間を無線で接続する処理を行う起動部とを備えたことを特徴とする情報処理システム。 - 上記第2の端末は、上記第1の端末および上記第3の端末のファイルシステムにて管理されているファイルの階層構造を情報として記憶する情報記憶部を備え、
上記GUI提供部は、上記情報記憶部に記憶されている階層構造の情報を用いて、上記第1の端末および上記第3の端末のファイルをアイコンとして上記第2の端末の上記表示画面に表示するように成され、
上記操作受付部により受け付けられたユーザ操作が、上記第1の端末から上記第3の端末にファイルを移動またはコピーする操作であると上記操作判定部により判定された場合に、上記起動部は、上記無線通信装置を制御して、上記第1の端末および上記第3の端末の電源をオンにするための指令を上記第1の端末および上記第3の端末に送信するとともに、上記第1の端末と上記第2の端末と上記第3の端末との間を無線で接続する処理を行い、
上記第1の端末から上記第2の端末に上記ファイルを移動またはコピーした後、上記第2の端末から上記第3の端末に上記ファイルを移動またはコピーすることを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。 - 上記起動部による処理の結果、上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態となったか否かを判定する第1の状態判定部と、
上記第1の状態判定部により上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になっていないと判定されたときに、上記ユーザ操作の情報をメモリに格納するバッファリング部と、
上記バッファリング部により上記ユーザ操作の情報が上記メモリに格納された後、上記第1の状態判定部により上記第1の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記メモリに格納されているユーザ操作の情報に従って、上記ユーザ操作により指定されたファイルを上記第1の端末から上記第2の端末に移動またはコピーするように制御する制御部とを備えたことを特徴とする請求項8に記載の情報処理システム。 - 上記起動部による処理の結果、上記第3の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態となったか否かを判定する第2の状態判定部と、
上記第2の状態判定部により上記第3の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になっていないと判定されたときに、上記ユーザ操作の情報および上記第1の端末より取得したファイルをメモリに格納するバッファリング部と、
上記バッファリング部により上記ユーザ操作の情報および上記ファイルが上記メモリに格納された後、上記第2の状態判定部により上記第3の端末が上記第2の端末との間で無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記メモリに格納されているユーザ操作の情報に従って、上記メモリに格納されているファイルを上記第2の端末から上記第3の端末に移動またはコピーするように制御する制御部とを備えたことを特徴とする請求項8に記載の情報処理システム。 - 上記第2の端末は、上記第1の端末および上記第3の端末のファイルシステムにて管理されているファイルの階層構造を情報として記憶する情報記憶部を備え、
上記GUI提供部は、上記情報記憶部に記憶されている階層構造の情報を用いて、上記第1の端末および上記第3の端末のファイルをアイコンとして上記第2の端末の上記表示画面に表示するように成され、
上記操作受付部により受け付けられたユーザ操作が、上記第1の端末から上記第3の端末にファイルを移動またはコピーする操作であると上記操作判定部により判定された場合に、上記起動部は、上記無線通信装置を制御して、上記第1の端末および上記第3の端末の電源をオンにするための指令を上記第1の端末および上記第3の端末に送信するとともに、上記第1の端末と上記第3の端末との間を無線で接続する処理を行い、
上記第1の端末から上記第3の端末に上記ファイルをダイレクトに移動またはコピーすることを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。 - 上記ファイルの移動またはコピーが終わったときまたはその後の所定のタイミングで、上記無線通信装置を制御して上記操作対象の端末の電源をオフにするための指令を上記操作対象の端末に送信するとともに、上記操作対象の端末に対する無線接続を切断する処理を行う停止部を備えたことを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
- ファイルシステムのGUIを表示画面上に提供するGUI提供部と、
上記GUI提供部により提供されるGUI画面上でのユーザ操作を受け付ける操作受付部と、
上記操作受付部により受け付けられたユーザ操作が他の端末に関連する操作か否かを判定する操作判定部と、
上記操作判定部により上記ユーザ操作が上記他の端末に関連する操作であると判定されたときに、無線通信装置を制御して、上記他の端末の電源をオンにするための指令を上記他の端末に送信するとともに、上記無線通信装置を介して上記他の端末と無線で接続する処理を行う起動部とを備えたことを特徴とする情報処理端末。 - 上記GUI提供部は、上記他の端末のアイコンを、上記他の端末の電源がオンになっている場合とオフになっている場合とを識別可能なように上記表示画面に表示することを特徴とする請求項13に記載の情報処理端末。
- 上記操作判定部は、上記ユーザ操作が上記他の端末に対するファイルの移動またはコピーの操作であるか否かを判定し、
上記起動部は、上記ユーザ操作が上記他の端末に対するファイルの移動またはコピーの操作であると判定されたときに、上記無線通信装置を制御して、上記他の端末の電源をオンにするための指令を上記他の端末に送信するとともに、上記無線通信装置を介して上記他の端末と無線で接続する処理を行うことを特徴とする請求項13に記載の情報処理端末。 - 上記ファイルの移動またはコピーが終わったときまたはその後の所定のタイミングで、上記無線通信装置を制御して上記他の端末の電源をオフにするための指令を上記他の端末に送信するとともに、上記他の端末との間の無線接続を切断する処理を行う停止部を備えたことを特徴とする請求項15に記載の情報処理端末。
- 上記起動部による処理の結果、上記他の端末が無線通信可能な状態となったか否かを判定する状態判定部と、
上記状態判定部により上記他の端末が無線通信可能な状態になっていないと判定されたときに、上記ユーザ操作の情報をメモリに格納するバッファリング部と、
上記バッファリング部により上記ユーザ操作の情報が上記メモリに格納された後、上記状態判定部により上記他の端末が無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記メモリに格納されているユーザ操作の情報に従って、上記ユーザ操作により指定されたファイルの上記他の端末に対する移動またはコピーを実行するように制御する制御部とを備えたことを特徴とする請求項15に記載の情報処理端末。 - 上記他の端末のファイルシステムにて管理されているファイルの階層構造を情報として記憶する情報記憶部を備え、
上記GUI提供部は、上記情報記憶部に記憶されている階層構造の情報を用いて、上記他の端末のファイルもアイコンとして上記表示画面に表示することを特徴とする請求項13に記載の情報処理端末。 - 車両に搭載された車載機と、上記車両の外部に載置された情報処理端末と、上記車載機と上記情報処理端末との間を無線で接続し、ファイルを無線にて通信する無線通信装置とを備え、上記車載機および上記情報処理端末が各々ファイルシステムを有している情報処理システムにおいて、
上記ファイルシステムのGUIを上記情報処理端末の表示画面上に提供する第1のステップと、
上記第1のステップで提供されたGUI画面上でのユーザ操作を受け付ける第2のステップと、
上記第2のステップで受け付けられたユーザ操作が、上記車載機に対するファイルの移動またはコピーの操作であるか否かを判定する第3のステップと、
上記第3のステップで上記ユーザ操作が上記車載機に対するファイルの移動またはコピーの操作であると判定されたときに、上記無線通信装置を制御して、上記車載機の電源をオンにするための指令を上記車載機に送信するとともに、上記車載機と上記情報処理端末との間を上記無線通信装置を介して無線で接続する処理を行う第4のステップと、
上記第4のステップによる処理の結果、上記車載機が上記無線通信装置を介して上記情報処理端末と無線通信可能な状態となったか否かを判定する第5のステップと、
上記第5のステップで上記車載機が上記情報処理端末との間で無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記ユーザ操作により指定されたファイルの上記車載機に対する移動またはコピーを実行する第6のステップとを有することを特徴とするファイル管理方法。 - 上記第6のステップで上記ファイルの移動またはコピーが終わったときまたはその後の所定のタイミングで、上記無線通信装置を制御して上記車載機の電源をオフにするための指令を上記車載機に送信するとともに、上記車載機と上記情報処理端末との間の無線接続を切断する処理を行う第7のステップを有することを特徴とする請求項19に記載のファイル管理方法。
- 上記第5のステップで上記車載機が上記情報処理端末との間で無線通信可能な状態になっていないと判定されたときに、上記ユーザ操作の情報をメモリに格納する第8のステップと、
上記第8のステップで上記ユーザ操作の情報が上記メモリに格納された後、上記車載機が上記情報処理端末と無線通信可能な状態となったか否かを再び判定する第9のステップと、
上記第9のステップで上記車載機が上記情報処理端末との間で無線通信可能な状態になったと判定されたときに、上記メモリに格納されているユーザ操作の情報に従って、上記ユーザ操作により指定されたファイルの上記車載機に対する移動またはコピーを実行する第10のステップとを有することを特徴とする請求項19に記載のファイル管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020603A JP4878849B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 |
US11/627,612 US7869907B2 (en) | 2006-01-30 | 2007-01-26 | Information processing system, information processing terminal, and file management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020603A JP4878849B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200199A true JP2007200199A (ja) | 2007-08-09 |
JP4878849B2 JP4878849B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38335075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006020603A Expired - Fee Related JP4878849B2 (ja) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7869907B2 (ja) |
JP (1) | JP4878849B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157825A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Murata Mach Ltd | 中継サーバ及び中継通信システム |
US7869907B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-01-11 | Alpine Electronics, Inc. | Information processing system, information processing terminal, and file management method |
JP2012500516A (ja) * | 2008-08-11 | 2012-01-05 | ティーティーアイ インベンションズ ディー エルエルシー | 車両において、ネットワーク化された携帯機器を使用するためのシステム及び方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9047494B1 (en) | 2008-09-08 | 2015-06-02 | United Services Automobile Association | System and method for disabling and/or enabling a device |
KR100992768B1 (ko) * | 2008-09-22 | 2010-11-05 | 기아자동차주식회사 | 차량용 무선 통신 시스템 및 방법 |
EP2383984B1 (en) * | 2010-04-27 | 2019-03-06 | LG Electronics Inc. | Image display apparatus and method for operating the same |
KR101330334B1 (ko) * | 2012-07-05 | 2013-11-15 | 엘에스산전 주식회사 | 무선 진단 모듈 및 이를 이용한 무선 진단 시스템 |
CN103135729A (zh) * | 2012-07-16 | 2013-06-05 | 王旭金 | 一种车载电脑开关机智能控制及供电装置 |
US20160096475A1 (en) * | 2013-06-06 | 2016-04-07 | Douglas J. Wolfe | Light/audio component coordination |
DE102019208098B3 (de) * | 2019-06-04 | 2020-08-13 | Continental Automotive Gmbh | Kraftfahrzeug mit Antennennetzwerk |
DE102020108592A1 (de) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Jungheinrich Aktiengesellschaft | Vorrichtung sowie Verfahren zum Fernsteuern eines Flurförderzeugs |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07175557A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Canon Inc | 情報処理装置の電源制御方法 |
JPH10161913A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-06-19 | Fujitsu Ltd | ネットワークアーカイバシステム及びネットワークアーカイバシステムを構築するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JPH11259188A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 情報処理装置 |
JP2003173281A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ消去装置 |
JP2004220319A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Sony Corp | 情報処理装置及びこれに用いるプログラム |
JP2005011200A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | デジタル機器 |
JP2005167634A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Canon Inc | 撮像装置及びその電力供給制御方法 |
JP2005333547A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Ntt Docomo Inc | 携帯機、プロキシ装置、及び、データ同期方法 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3810105A (en) * | 1967-10-26 | 1974-05-07 | Xerox Corp | Computer input-output system |
US4124889A (en) * | 1975-12-24 | 1978-11-07 | Computer Automation, Inc. | Distributed input/output controller system |
JPS63100562A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-02 | Hitachi Ltd | フアイルシステム管理方式 |
US4912552A (en) * | 1988-04-19 | 1990-03-27 | Control Data Corporation | Distributed monitoring system |
DE4143685B4 (de) * | 1991-08-21 | 2004-02-26 | Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Übertragung von elektrischen Strom und Daten zwischen der Lenkrad-und der Fahrzeugseite eines Kraftfahrzeugs |
EP0607733A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-27 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for data communications between nodes |
JPH08511384A (ja) * | 1993-04-16 | 1996-11-26 | データ トランスレイション,インコーポレイテッド | コンピュータのためのビデオ周辺機器 |
US7397363B2 (en) * | 1993-06-08 | 2008-07-08 | Raymond Anthony Joao | Control and/or monitoring apparatus and method |
US5764895A (en) * | 1995-01-11 | 1998-06-09 | Sony Corporation | Method and apparatus for directing data packets in a local area network device having a plurality of ports interconnected by a high-speed communication bus |
US5832492A (en) * | 1995-09-05 | 1998-11-03 | Compaq Computer Corporation | Method of scheduling interrupts to the linked lists of transfer descriptors scheduled at intervals on a serial bus |
US7512671B1 (en) * | 1995-10-16 | 2009-03-31 | Nec Corporation | Computer system for enabling a wireless interface device to selectively establish a communication link with a user selectable remote computer |
US5886732A (en) * | 1995-11-22 | 1999-03-23 | Samsung Information Systems America | Set-top electronics and network interface unit arrangement |
US5784581A (en) * | 1996-05-03 | 1998-07-21 | Intel Corporation | Apparatus and method for operating a peripheral device as either a master device or a slave device |
US6189040B1 (en) * | 1996-08-06 | 2001-02-13 | Yahama Corporation | Data relaying unit and method of transmitting data between host and client devices |
DE69930987T2 (de) * | 1998-04-30 | 2007-04-26 | Clarion Co., Ltd. | Fahrzeuginformationssystem und Verfahren zu dessen Steuerung, Speichermedium zur Speicherung des Steuerungsprogramms, Plattenwiedergabegerät, und integrierte Halbleiterschaltung |
US6675224B1 (en) * | 1999-03-01 | 2004-01-06 | Hitachi, Ltd. | Information processing apparatus |
US6483844B1 (en) * | 1999-05-13 | 2002-11-19 | Advanced Micro Devices, Inc. | Apparatus and method for sharing an external memory between multiple network switches |
US6812851B1 (en) * | 1999-12-15 | 2004-11-02 | Vert, Inc. | Apparatuses for displaying information on vehicles |
JP2002199511A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-07-12 | Acer Display Technology Inc | バッテリー式無人搬送車の停電自動検知及び電源自動切断装置、及びバッテリー式無人搬送車の停電自動検知及び電源自動切断方法 |
KR20020062527A (ko) * | 2001-01-22 | 2002-07-26 | 에이서 디스플레이 테크놀로지 인코포레이티드 | 배터리식 무인 반송차의 정전 자동 검지 및 전원 자동절단 장치, 및 배터리식 무인 반송차의 정전 자동 검지 및전원 자동 절단 방법 |
JP2002243591A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-28 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用故障診断装置 |
US20030158614A1 (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-21 | Friel Joseph T | Audio system for vehicle with battery-backed storage |
US7243746B1 (en) * | 2003-06-09 | 2007-07-17 | Abraham Vasant | Recreational electric vehicle |
US20040260470A1 (en) * | 2003-06-14 | 2004-12-23 | Rast Rodger H. | Conveyance scheduling and logistics system |
KR20050100476A (ko) * | 2004-04-14 | 2005-10-19 | 익스트림엔지니어링(주) | 자동차용 복합기능장치 |
JP4509827B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2010-07-21 | 富士通株式会社 | シリアルコネクトバスを使用したコンピュータシステム及び複数cpuユニットのシリアルコネクトバスによる接続方法 |
US8042048B2 (en) * | 2005-11-17 | 2011-10-18 | Att Knowledge Ventures, L.P. | System and method for home automation |
JP4878849B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2012-02-15 | アルパイン株式会社 | 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 |
US20080086391A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Kurt Maynard | Impromptu asset tracking |
CN201000648Y (zh) * | 2007-01-10 | 2008-01-02 | 桂盟企业股份有限公司 | 车辆用蓝牙辨识系统 |
KR20090004725A (ko) * | 2007-07-06 | 2009-01-12 | 엘지전자 주식회사 | 방송 수신기 및 방송 수신기의 데이터 처리 방법 |
JP4513864B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006020603A patent/JP4878849B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-26 US US11/627,612 patent/US7869907B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07175557A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Canon Inc | 情報処理装置の電源制御方法 |
JPH10161913A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-06-19 | Fujitsu Ltd | ネットワークアーカイバシステム及びネットワークアーカイバシステムを構築するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JPH11259188A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Mitsubishi Electric Corp | 情報処理装置 |
JP2003173281A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ消去装置 |
JP2004220319A (ja) * | 2003-01-15 | 2004-08-05 | Sony Corp | 情報処理装置及びこれに用いるプログラム |
JP2005011200A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | デジタル機器 |
JP2005167634A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Canon Inc | 撮像装置及びその電力供給制御方法 |
JP2005333547A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Ntt Docomo Inc | 携帯機、プロキシ装置、及び、データ同期方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7869907B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-01-11 | Alpine Electronics, Inc. | Information processing system, information processing terminal, and file management method |
JP2009157825A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Murata Mach Ltd | 中継サーバ及び中継通信システム |
JP4645915B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2011-03-09 | 村田機械株式会社 | 中継サーバ及び中継通信システム |
JP2012500516A (ja) * | 2008-08-11 | 2012-01-05 | ティーティーアイ インベンションズ ディー エルエルシー | 車両において、ネットワーク化された携帯機器を使用するためのシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4878849B2 (ja) | 2012-02-15 |
US20070185626A1 (en) | 2007-08-09 |
US7869907B2 (en) | 2011-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878849B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理端末およびファイル管理方法 | |
JP5647896B2 (ja) | 無線ディジタルコンテンツの管理のための方法及びメモリカード | |
KR101613657B1 (ko) | 미디어 콘텐츠 및 구독 콘텐츠의 무선 동기화 | |
KR101844744B1 (ko) | 이동로봇을 원격으로 제어하는 원격 제어 장치 및 시스템과 그의 수행방법 | |
KR101203280B1 (ko) | 주위 장치들에 기초한 장치 동작 | |
JP2009060512A (ja) | 携帯端末、再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び携帯端末の制御方法 | |
KR101768131B1 (ko) | 블루투스 제어 시스템 및 그 방법 | |
JP2006094414A (ja) | リモートコントロール方法、無線端末およびオーディオ再生装置 | |
CN104900037A (zh) | 一种行车记录仪数据的传输处理方法及设备 | |
JP6238370B2 (ja) | 連繋使用情報を生成または利用する方法及びその装置 | |
JP5089916B2 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2007323732A (ja) | 再生制御装置、再生制御方法、及び再生装置 | |
KR102064929B1 (ko) | 근접 기능 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 | |
US20090222422A1 (en) | Method, apparatus, and system for data transmission based on dlna network | |
US20110154255A1 (en) | Apparatus and method for synchronization between devices through wireless connection | |
JP2010161587A (ja) | ワイヤレスネットワークシステム | |
CN102801758A (zh) | 终端的远程系统、远程操作方法 | |
US20110246903A1 (en) | Terminal apparatus, control system, and control method for controlling collaboration among a plurality of devices | |
JP2013516344A (ja) | 車載機器、車載機器アクティブ化方法及び車載システム | |
US20110004697A1 (en) | Electronic apparatus and communication control method | |
JP5264600B2 (ja) | 転送先機器、転送元機器及び画像データ転送システム | |
JP5003569B2 (ja) | コンテンツ再生制御装置、およびプログラム | |
JP2004013628A (ja) | 携帯機器におけるデータ保存システム及びその携帯機器 | |
JP4477928B2 (ja) | メモリマッピング制御装置、情報記憶制御装置、データ移行方法及びデータ移行プログラム | |
US9020323B2 (en) | Communication apparatus and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4878849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |