JP2007199148A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007199148A JP2007199148A JP2006014819A JP2006014819A JP2007199148A JP 2007199148 A JP2007199148 A JP 2007199148A JP 2006014819 A JP2006014819 A JP 2006014819A JP 2006014819 A JP2006014819 A JP 2006014819A JP 2007199148 A JP2007199148 A JP 2007199148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roller
- image forming
- forming apparatus
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/2042—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2058—Shape of roller along rotational axis
- G03G2215/2064—Shape of roller along rotational axis convex
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】用紙Pを搬送する用紙搬送部59と、搬送された用紙P上に入力された画像情報に基づきトナーを用いて顕像化されたトナー像を形成する画像形成部10と、用紙Pに形成された未定着のトナー像を加熱ローラ31と加圧ローラ32とにより該用紙P上に溶融、固着する定着装置30とを備えた画像形成装置1において、加圧ローラ32は、加圧ローラ32の軸芯を構成する芯金部材32aと芯金部材32aの外周を被覆する弾性部材32bとを備え、用紙Pの搬送方向に対して直交する方向の該加圧ローラ32の中央部32cの熱容量が該加圧ローラ32の両端部の熱容量よりも小さいことを特徴とするものとする。
【選択図】図4
Description
図10は従来の画像形成装置に搭載される定着装置を構成する加熱ローラと加圧ローラの構成を示す概略側面図、図11は前記加熱ローラと加圧ローラの構成を示す概略断面図である。
一方、サブヒータ134は、メインヒータ133の発熱体133aの両端部133b、133c付近から加熱ローラ131の軸線方向に沿った両端部131d,131e付近に渡りそれぞれ発熱体134b,134cが設けられ、大きなサイズの用紙の側端部に対向する加熱ローラ131の両端部131d,131e付近を加熱するようになっている。
図12は画像形成装置の運転待機中における加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図、図13は前記加熱ローラのヒータの配熱分布を示す説明図、図14は前記定着装置により小サイズ用紙の定着処理を行うときの加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図、図15は前記定着装置により大サイズ用紙の定着処理を行うときの加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図である。
請求項1に記載した画像形成装置は、記録媒体を搬送する記録媒体搬送手段と、搬送された記録媒体上に入力された画像情報に基づき現像剤を用いて顕像化された現像剤像を形成する画像形成手段と、前記記録媒体に形成された未定着の現像剤像を加熱ローラと加圧ローラとにより該記録媒体上に溶融、固着する定着手段とを備えた画像形成装置において、前記加圧ローラを、該加圧ローラの軸芯を構成する芯金部材と該芯金部材の外周を被覆する弾性部材とを備え、記録媒体の搬送方向に対して直交する方向の該加圧ローラの中央部の熱容量が該加圧ローラの両端部の熱容量よりも小さくすることを特徴とするものである。
図1,2は本発明を実施する形態の一例であって、図1は本発明の一実施形態に係る画像形成装置の全体の構成を示す斜視図、図2は前記画像形成装置の内部の構成を示す側面断面図である。
画像形成装置1は、図1,図2に示すように、装置本体1aの上面部に、原稿Gが載置される透明ガラスからなる原稿載置台2が設けられている。
図2において、スキャナ部3の光路は一点鎖線で示している。
図3は本実施形態に係る画像形成装置に搭載される定着装置を構成する加熱ローラと加圧ローラの構成を示す概略側面図、図4は前記加熱ローラと加圧ローラの構成を示す概略断面図である。
加熱ローラ31と加圧ローラ32は、用紙Pがその間を通過する際に所定の圧力で狭持するように配置されている。
画像形成装置1の用紙搬送路は、図2に示すように、主に、装置下部に設けられた給紙カセット23から上方に向かい画像形成部10に用紙Pを搬送する給紙搬送路25と、画像形成部10から定着装置30を通って排紙駆動ローラ18に向かい用紙Pを搬送する主搬送路16と、排紙駆動ローラ18から排紙ローラ19に向かい用紙Pを搬送する排紙搬送路17と、排紙ローラ19の逆転駆動と反転ローラ29により用紙Pをスイッチバックさせて用紙反転させる副搬送路28とで構成されている。
用紙積載量検出センサ21Dは、主に、排出されて積載された用紙が当接した時に動作する検出体21D1と、検出体21D1の動作に応じて信号を出力するセンサ本体21D2とにより構成されている。
図中の符号Paは用紙Pの前端部、Pbは用紙Pの後端部を示す。
図5は本実施形態に係る画像形成装置の電気制御部の構成を示すブロック図である。
実施形態に係る画像形成装置1は、図5に示すように、画像の読取り処理、画像処理、画像形成処理、および用紙Pの搬送処理等をROM(Read Only Memory)55に予め記憶されたプログラムにしたがって中央処理ユニット(CPU)54がRAM(Random access Memory)56等の一時的記憶手段を用いて処理を実行する。尚、ROM55やRAM56に代えてHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶手段を用いることができる。
画像形成部10、用紙搬送部(給紙搬送路25、主搬送路16、副搬送路28、(これらはペーパーガイドとも称する。)において用紙Pの各種検出・制御を行う。)59、定着装置30、排紙処理部(排紙搬送路17において用紙Pの各種の検出・制御を行う。)60は、各々の駆動制御部62と連動している。
尚、用紙搬送部59には、定着検知スイッチ21A、排紙検知スイッチ21B、レジスト前検知スイッチ21C等からの検出信号が入力されるようになっている。
用紙搬送駆動部66は、用紙搬送部59、具体的には、上述の給紙搬送路25上の用紙ピックアップローラ24、レジストローラ26の駆動用モータである。
印字処理駆動部68は、感光体ドラム11の駆動用モータである。
定着駆動部70は、定着装置30の加熱ローラ31および加圧ローラ32の駆動用モータである。
これらの各駆動部の駆動用モータは、それぞれ同じまたは異なるモータを駆動源として適宜に動力伝達機構を介して構成できる。
温度制御部80は、加熱ローラ31に設けられた非接触型サーミスター35aおよび接触型サーミスター35bにより検出された加熱ローラ31の表面温度に応じて設定された定着温度となるように制御するものである。
図6は本実施形態に係る画像形成装置の定着装置の運転待機中における加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図、図7は前記加熱ローラのヒータの配熱分布を示す説明図、図8は前記定着装置により小サイズ用紙の定着処理を行うときの加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図、図9は前記定着装置により大サイズ用紙の定着処理を行うときの加熱ローラと加圧ローラの表面温度分布を示す説明図である。
図中に示す破線の範囲A1の部分は、加圧ローラ32の両端部からの放熱や弾性部材32bによる蓄熱効果により高温にならないようにカバーされる。
まず、小さいサイズの用紙の定着処理が行われた場合、図8に示すように、加熱ローラ31及び加圧ローラ32の表面温度は、共に用紙の通過部分では通紙および未定着トナーを溶融/固着するために熱が奪われるために温度低下が起こるが、定着可能な範囲で制御されている。
30 定着装置
31 加熱ローラ
31a 芯金部材
31b 弾性部材
32 加圧ローラ
32a 芯金部材
32a1 中央部
32a2,32a3 両端部
32c 中央部
32b 弾性部材
32b1 中央部
32b2,32b3 両端部
32c 中央部
32d,32e 両端部
33 メインヒータ
34 サブヒータ
35a 非接触型サーミスター
35b 接触型サーミスター
80 温度制御部
Claims (4)
- 記録媒体を搬送する記録媒体搬送手段と、搬送された記録媒体上に入力された画像情報に基づき現像剤を用いて顕像化された現像剤像を形成する画像形成手段と、前記記録媒体に形成された未定着の現像剤像を加熱ローラと加圧ローラとにより該記録媒体上に溶融、固着する定着手段とを備えた画像形成装置において、
前記加圧ローラは、該加圧ローラの軸芯を構成する芯金部材と該芯金部材の外周を被覆する弾性部材とを備え、記録媒体の搬送方向に対して直交する方向の該加圧ローラの中央部の熱容量が該加圧ローラの両端部の熱容量よりも小さいことを特徴とする画像形成装置。 - 前記弾性部材は、記録媒体の搬送方向に対して直交する方向の記録媒体の中心部に対向する位置の被覆厚さが該記録媒体の両端部に対向する位置の被覆厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記芯金部材は、略円柱状の外形を有し、記録媒体の搬送方向に対して直交する方向の記録媒体の中心部に対向する位置の外径が該記録媒体の両端部に対向する位置の外径よりも大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記弾性部材は、前記定着手段による連続定着処理中の加熱ローラの表面温度が軸線に沿った方向で略均一となるように、設定された前記加熱ローラの表面温度に対応して前記加圧ローラの軸線に沿った方向の被覆厚さを異ならせて形成されていることを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014819A JP2007199148A (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | 画像形成装置 |
US11/651,097 US7693472B2 (en) | 2006-01-24 | 2007-01-09 | Image forming apparatus with pressing roller |
CNA2007100073271A CN101008816A (zh) | 2006-01-24 | 2007-01-24 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014819A JP2007199148A (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007199148A true JP2007199148A (ja) | 2007-08-09 |
Family
ID=38285704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006014819A Pending JP2007199148A (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7693472B2 (ja) |
JP (1) | JP2007199148A (ja) |
CN (1) | CN101008816A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012521653A (ja) * | 2009-03-23 | 2012-09-13 | 株式会社テラセミコン | インライン熱処理装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7787814B2 (en) * | 2007-12-17 | 2010-08-31 | Xerox Corporation | Edge wear reducing pressure roller and an electrostatographic reproduction machine having same |
JP6060712B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | 流路部品、液体噴射ヘッド、液体噴射装置および流路部品の製造方法 |
KR20160008424A (ko) * | 2014-07-14 | 2016-01-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 정착기 구동 제어 방법 |
CN110779306A (zh) * | 2019-11-14 | 2020-02-11 | 福建省新宏港纺织科技有限公司 | 一种纺织印染用烘干设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07160139A (ja) | 1993-12-06 | 1995-06-23 | Canon Inc | 加熱定着装置 |
JPH0816030A (ja) | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JPH08123230A (ja) | 1994-10-19 | 1996-05-17 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP3274799B2 (ja) | 1995-11-30 | 2002-04-15 | キヤノン株式会社 | 加圧回転体及び定着装置並びに画像記録装置 |
JP2002031983A (ja) | 2000-05-12 | 2002-01-31 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP4266613B2 (ja) | 2002-10-25 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP2005316443A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Canon Inc | 像加熱装置及びこの装置に用いられる搬送ローラ |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006014819A patent/JP2007199148A/ja active Pending
-
2007
- 2007-01-09 US US11/651,097 patent/US7693472B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-24 CN CNA2007100073271A patent/CN101008816A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012521653A (ja) * | 2009-03-23 | 2012-09-13 | 株式会社テラセミコン | インライン熱処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7693472B2 (en) | 2010-04-06 |
CN101008816A (zh) | 2007-08-01 |
US20070172271A1 (en) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4176100B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4965624B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009186891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011170285A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007199148A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4223021B2 (ja) | 定着装置のクリーニング装置 | |
JP2006201636A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009014829A (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
JP2007010957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008207941A (ja) | 手差し給紙装置、および画像形成装置 | |
JP5455493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006201535A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4574418B2 (ja) | 静電潜像担持体の冷却構造 | |
JP2006113179A (ja) | 定着装置の加熱体、定着装置及び画像形成装置 | |
JP4858649B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5461137B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5404288B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004309651A (ja) | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成機 | |
JP3771486B2 (ja) | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成機 | |
JP2005031550A (ja) | 定着装置の通紙制御方法 | |
JP4839173B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4729966B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4099995B2 (ja) | 定着装置 | |
JP4401277B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007058021A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090820 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090903 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091113 |