JP2007198666A - ケミカルフィルタユニットおよびクリーンルームの空調システム - Google Patents

ケミカルフィルタユニットおよびクリーンルームの空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007198666A
JP2007198666A JP2006017171A JP2006017171A JP2007198666A JP 2007198666 A JP2007198666 A JP 2007198666A JP 2006017171 A JP2006017171 A JP 2006017171A JP 2006017171 A JP2006017171 A JP 2006017171A JP 2007198666 A JP2007198666 A JP 2007198666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical filter
air
casing
filter unit
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006017171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822108B2 (ja
Inventor
Hirohisa Uchiyama
博久 内山
Takeshi Sekiguchi
猛 関口
Munehiro Hamamoto
宗弘 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2006017171A priority Critical patent/JP4822108B2/ja
Publication of JP2007198666A publication Critical patent/JP2007198666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822108B2 publication Critical patent/JP4822108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

【課題】ケミカル物質の処理を行うための有効なケミカルフィルタユニットと、それを用いる有効な空調システムを提供する。
【解決手段】本発明のケミカルフィルタユニット15は、ケーシング16内にケミカルフィルタ17を収納してクリーンルーム等の室内の所望位置に設置されるものである。ケーシングの内部には底部から頂部にかけて処理対象空気の流路22が設けられてその途中にケミカルフィルタが収納され、ケーシングの前面には開放可能な点検扉23が設けられ、ケーシングの底部には床下チャンバ8に連通する流入口18が、頂部にはレタンダクトを接続可能な流出口20が設けられている。本発明の空調システムは、複数台のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内の所望位置に分散配置し、クリーンルームからの還気をケミカルフィルタユニットを通してから空調機に戻して循環させるものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、空気中のケミカル物質を除去するためのケミカルフィルタユニット、およびそれを用いたクリーンルームの空調システムに関する。
周知のように、半導体や液晶パネルの製造工場等におけるクリーンルームは高度の空気清浄度が要求され、近年においては微粒子のみならずイオン物質や有機物等のガス状のケミカル物質による汚染対策も必要となっている。ケミカル物質による汚染を防止するためには、イオン交換繊維や活性炭等の吸着剤によりケミカル物質を吸着して除去するケミカルフィルタが一般に用いられている。
図5はクリーンルームにおける空調システムの一例を示す。これは空調機1にケミカルフィルタ2を組み込んだもので、送風機3によって給気SAをサプライダクト4を通してクリーンルーム5内の天井面に取り付けた吹出口6から下向きに吹き出し、室内からの還気RAをグレーチング床7から床下チャンバ8に吸い込み、レタンダクト9を通して空調機1に戻して循環させるようにしたものであり、室内で発生したケミカル物質は還気RAとともに空調機1に吸い込まれてケミカルフィルタ2により除去されるようになっている。
なお、図示は省略しているが上記の空調機1はケミカルフィルタ2の他にHEPAフィルタその他の空気清浄手段や温湿度調整機能を備えている他、将来的なケミカルフィルタ2の増設を想定してそのための予備スペースを確保している。また、図示例の空調システムでは2台の空調機1をサプライヘッダ10およびレタンヘッダ11を介して並設的に設置して相互のバックアップが可能なものとしている。さらに、通常はクリーンルーム5内から強制排気を行うことから排気量以上の外気OAを外調機12により処理して空調機1に供給することが一般的であり、その外調機12にも必要に応じてケミカルフィルタ2を組み込むようにしている。
また、特許文献1には、室内に設置されるケミカルフィルタユニットとして、ケーシング内にファンとケミカルフィルタとを組み込んで、それ自体でケミカル物質を除去しつつ室内空気を強制循環させる構成のものが示されている。
特開2003−210926号公報
図5に示したような従来一般の空調システムでは、ケミカルフィルタ2を空調機1に組み込んでいることから、ケミカルフィルタ2の交換や保守作業を行うたびに空調システム全体の運転を停止しなければならず、そのことが稼働効率改善を阻む一因ともなっている。また、将来的にケミカル物質に対する処理容量が増大したり要求品質が高まったような際には、空調機1をより大型のものに変更するか、あるいは図示例のもののように当初からそれを見越して大型の空調機1を設置しておく必要があり、いずれにしてもその際には大がかりな改修工事を必要とするし、そのための予備スペースを予め確保しておく必要がある。
また、特許文献1に示されるケミカルフィルタユニットは、これをクリーンルーム内に配置することで効率的なケミカル物質処理が可能であるとされているが、これ自体で室内空気を循環させるための送風機を備えていることから大型かつ大重量とならざるを得ないし、特に床下チャンバ内に設置することを想定したものであるのでその設置作業や保守作業も必ずしも容易に行えるものではなく、広く普及するに至っていない。
上記事情に鑑み、本発明は特にクリーンルームにおけるケミカル物質の処理を行うための有効なケミカルフィルタユニットと、それを用いる有効な空調システムを提供することを目的としている。
本発明のケミカルフィルタユニットは、ケーシング内にケミカルフィルタを収納してクリーンルーム等の室内の所望位置に設置され、室内空気をケーシング内に取り込んでケミカルフィルタに通しつつケーシング内を通過させることで室内空気の清浄化処理を行う構成のものであって、前記ケーシングの内部にはその底部から頂部にかけて処理対象空気の流路が設けられてその途中に前記ケミカルフィルタが収納されているとともに、該ケーシングの前面にはケミカルフィルタの交換および保守作業を行うための開放可能な点検扉が設けられ、かつ、前記ケーシングの底部には、室内の床下に設けられている床下チャンバに連通して該床下チャンバから室内空気をケーシング内に取り込むための流入口が設けられているとともに、該ケーシングの頂部には、ケミカルフィルタを通過した処理後の空気を空調機に戻すためレタンダクトを接続可能な流出口が設けられてなることを特徴とする。
本発明の空調システムは、上記のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内に設置し、室内からの還気を該ケミカルフィルタユニットを通しつつ空調機に戻して循環させる構成であって、複数台のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内に分散配置して、各ケミカルフィルタユニットの底部に設けられている流入口をそれぞれ床下チャンバに連通させるとともに、頂部に設けられている流出口にそれぞれレタンダクトを接続し、空調機が備える送風機により清浄空気を室内に供給するとともに、該送風機により室内からの還気を床下チャンバから各ケミカルフィルタユニット内に取り込んでその内部を通過させレタンダクトを通して空調機に戻して循環させる構成としたことを特徴とする。
本発明のケミカルフィルタユニットは、レタンダクトに接続されて使用されて空調機に戻る前の還気中のケミカル物質を直接的に除去するものであるので、ケミカル物質の効率的な除去が可能なものである。また、単にケーシング内にケミカルフィルタを収納しただけの構成であってそれ自体が送風機を備えるものではないので充分な小形軽量化が可能であり、したがって所望位置に自立状態で簡易に設置することができるし、その移設や撤去も容易に行うことができるものであり、しかも、前面の点検扉を開放することでケミカルフィルタの交換や保守を極めて簡単に行うことができるものであり、クリーンルーム等に設置するものとして極めて有効である。
本発明の空調システムは、上記のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内の所望位置に分散配置するものであるので、ケミカル物質をその発生源の近くにおいて直ちに吸い込んでクリーンルーム内全体に拡散してしまう前に速やかにかつ確実に除去することができ、優れた処理効率が得られる。また、ケミカルフィルタの交換や保守を行う際にも空調機の運転を停止する必要がないし、生産設備の変更に伴ってケミカルフィルタユニットの所要台数を適宜増減したり、それらの設置位置を自由に移設することも可能である。
図1は本発明の空調システムをクリーンルームに適用した場合の実施形態を示すものであり、図5に示した従来の空調システムと同一構成要素には同一符号を付してある。
本実施形態の空調システムは、基本的には図5に示した従来の空調システムと同様に、空調機1からの給気SAをサプライダクト4によりクリーンルーム5に供給し、室内からの還気RAを床下チャンバ8からレタンダクト9を通して空調機1に戻すように循環させるものであるが、従来の空調システムでは空調機1にケミカルフィルタ2を組み込んでいたのに対し、本実施形態の空調システムではクリーンルーム5内に図2〜図3に示すようなケミカルフィルタユニット15(15A、15B)を設置して、室内からの還気RAをそのケミカルフィルタユニット15に通してから空調機1に戻すように構成されており、それにより空調機1へのケミカルフィルタ2の組み込みを省略したものとなっている。
本実施形態のケミカルフィルタユニット15はクリーンルーム5内の所望位置に自立状態で設置されるもので、図2〜図3に示すように、縦型のケーシング16内に多数のケミカルフィルタ17を多段に積層し横2列に配列して収納したものである。
ケーシング16内に収納するケミカルフィルタ17としては、たとえば特許文献1に示されているもののように活性炭等の吸着剤をメッシュ状のトレー間に収容した構成のものが好適に採用可能である。
ケーシング16の底部には、床下チャンバ8に連通してその床下チャンバ8からの還気RAをケーシング16内に取り込むための流入口18が設けられて、その内側にはプレフィルタ19が装着されている。また、ケーシング16の頂部にはケミカルフィルタ17を通過した処理後の還気RAが流出する流出口20が設けられ、その外側にはレタンダクト9を接続するための接続ダクト21が設けられている。
そして、ケーシング16の内部には、その底部から頂部にかけて(つまり流入口18から流出口20にかけて)処理対象空気が通過する一連の流路22が設けられている。その流路22は、図2(b)および図3(b)に示すように、流入口18から前面側に屈曲してそこで上昇し、ケーシング16内を水平に後方に向かい、ケーシング16内の後面側においてさらに上昇して流出口20に向かって屈曲するように形成されていて、その中間部の水平な流路中に上記のケミカルフィルタ17が水平に対してやや傾斜状態で多段に積層されて収納されており、そこで処理対象空気は各段のケミカルフィルタ17を通過してケミカル物質が効率的に除去されるようになっている。
また、ケーシング16の前面にはケミカルフィルタ17の交換および保守作業を行うために全面的に開放可能な点検扉23が設けられていて、この点検扉23を開放することで各ケミカルフィルタ17をそのまま前方に引き出すことができるものとされている。
なお、図2に示すケミカルフィルタユニット15Aと図3に示すケミカルフィルタユニット15Bとの相異は、収納しているケミカルフィルタ17のサイズとケーシング16の奥行寸法のみである。すなわち、前者は正方形状のフルサイズ規格のケミカルフィルタ17を用いているのに対し、後者はハーフサイズ規格のケミカルフィルタ17を用いており、したがって後者(ケミカルフィルタユニット15B)の奥行き寸法は前者(ケミカルフィルタユニット15A)の半分強と小さくされて全体として薄型コンパクトなものとなっているが、その他の構成は両者において共通である。
図4はクリーンルーム5内におけるケミカルフィルタユニット15の具体的な設置例を示すものである。図示例のものは(a)に示すように3列にわたって設置されている生産装置群25の周囲に多数のケミカルフィルタユニット15(図示例ではケミカルフィルタユニット15Aが3台、ケミカルフィルタユニット15Bが9台)を適宜間隔で分散配置して、(b)に示すようにいずれのケミカルフィルタユニット15もその底部を床下チャンバ8に連通させた状態で自立させ、頂部にはレタンダクト9を接続している。
なお、(b)に示しているように、ケミカルフィルタユニット15に接続されているレタンダクト9を隠蔽するためのパーティションに26を、ケミカルフィルタユニット15のケーシング16に連なるように取り付けることが好ましい。
本実施形態のケミカルフィルタユニット15は、床下チャンバ8とレタンダクト9との間に介装された状態で使用されて空調機1に戻る前の還気RA中のケミカル物質を直接的に除去するものであるから、ケミカル物質の効率的な除去が可能なものであることはもとより、特許文献1に示される従来のケミカルフィルタユニットのようにそれ自体が送風機を備えるものではないので充分な小形軽量化が可能であり、したがって所望位置に自立状態で簡易に設置することができるし、その移設や撤去も容易に行うことができ、しかも前面の点検扉23を開放することでケミカルフィルタ17の交換や保守を極めて簡単に行うことができるものである。
また、本実施形態の空調システムにあっては、多数のケミカルフィルタユニット15をクリーンルーム5内の所望位置に分散配置することにより、ケミカル物質をその発生源の近くにおいて直ちに吸い込んでクリーンルーム5内全体に拡散してしまう前に速やかにかつ確実に除去することができ、それにより優れた処理効率が得られるものである。
また、空調機1には従来のようにケミカルフィルタ2を組み込む必要がないし、送風機3は従来と同等の静圧を有するものであれば良いから、空調機1の小形化とその設置スペースを節約することができるし、空調機1に将来的な予備スペースを確保しておく必要もない。
また、ケーシング16内に収納されているケミカルフィルタ17の交換や保守を行う際にも空調機1の運転を停止する必要がないので、クリーンルーム5を稼働させながらそれらの作業を行うことができ、操業効率の改善を図ることができる。
さらに、生産設備の変更に伴ってケミカルフィルタユニット15の所要台数を適宜増減したり、それらの設置位置を自由に移設することも可能であるし、その際にも従来のように空調機1に対する改修や増設は一切不要である。
以上で本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態はあくまで好適な一例に過ぎず、本発明は上記実施形態に限定されるものでは勿論ない。
たとえば、上記実施形態はクリーンルームへの適用例であるが、本発明のケミカルフィルタユニットはクリーンルームに限らず、各種のケミカル物質の除去を必要とする施設全般に対して広く適用可能である。また、本発明のケミカルフィルタユニットの各部の具体的な構成、たとえばケーシングの形状や寸法、ケミカルフィルタの種類やケーシングへの収納形態、また空調システム全体の構成についても、処理対象のケミカル物質や要求される処理能力、これを設置する施設の用途や規模、その他の諸条件に応じて、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜の設計的変更が可能であることは当然である。
本発明の実施形態である空調システムを示す概略系統図である。 本発明の実施形態であるケミカルフィルタユニットを示す図である。 同、他のケミカルフィルタユニットを示す図である。 本発明の空調システムをクリーンルームに適用した場合の実施形態を示す図である。 従来一般のクリーンルームの空調システムの一例を示す概略系統図である。
符号の説明
1 空調機
5 クリーンルーム
7 グレーチング床
8 床下チャンバ
9 レタンダクト
15(15A、15B) ケミカルフィルタユニット
16 ケーシング
17 ケミカルフィルタ
18 流入口
19 プレフィルタ
20 流出口
21 接続ダクト
22 流路
23 点検扉
25 生産装置群

Claims (2)

  1. ケーシング内にケミカルフィルタを収納してクリーンルーム等の室内の所望位置に設置され、室内空気をケーシング内に取り込んでケミカルフィルタに通しつつケーシング内を通過させることで室内空気の清浄化処理を行うケミカルフィルタユニットであって、
    前記ケーシングの内部にはその底部から頂部にかけて処理対象空気の流路が設けられてその途中に前記ケミカルフィルタが収納されているとともに、該ケーシングの前面にはケミカルフィルタの交換および保守作業を行うための開放可能な点検扉が設けられ、
    かつ、前記ケーシングの底部には、室内の床下に設けられている床下チャンバに連通して該床下チャンバから室内空気をケーシング内に取り込むための流入口が設けられているとともに、該ケーシングの頂部には、ケミカルフィルタを通過した処理後の空気を空調機に戻すためレタンダクトを接続可能な流出口が設けられてなることを特徴とするケミカルフィルタユニット。
  2. 請求項1記載のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内に設置し、室内からの還気を該ケミカルフィルタユニットを通しつつ空調機に戻して循環させる構成の空調システムであって、
    複数台のケミカルフィルタユニットをクリーンルーム内に分散配置して、各ケミカルフィルタユニットの底部に設けられている流入口をそれぞれ床下チャンバに連通させるとともに、頂部に設けられている流出口にそれぞれレタンダクトを接続し、
    空調機が備える送風機により清浄空気を室内に供給するとともに、該送風機により室内からの還気を床下チャンバから各ケミカルフィルタユニット内に取り込んでその内部を通過させレタンダクトを通して空調機に戻して循環させる構成としたことを特徴とするクリーンルームの空調システム。
JP2006017171A 2006-01-26 2006-01-26 クリーンルームの空調システム Active JP4822108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017171A JP4822108B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 クリーンルームの空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017171A JP4822108B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 クリーンルームの空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007198666A true JP2007198666A (ja) 2007-08-09
JP4822108B2 JP4822108B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38453435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017171A Active JP4822108B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 クリーンルームの空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822108B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200246787A1 (en) * 2009-08-16 2020-08-06 G-Con Manufacturing, Inc. Modular, self-contained, mobile clean room
US11624182B2 (en) 2019-08-15 2023-04-11 G-Con Manufacturing, Inc. Removable panel roof for modular, self-contained, mobile clean room

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175958U (ja) * 1985-04-23 1986-11-01
JPH03117840A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 S B Plant:Kk クリーンルーム
JPH0942727A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 搬送空間の高清浄化システム
JPH09313869A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Nikon Corp 気体清浄装置
JP2000346416A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Takasago Thermal Eng Co Ltd 循環型クリーンルーム
JP2006014848A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Daikin Ind Ltd 空気清浄システム、フィルタユニット、及びフィルタ交換方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175958U (ja) * 1985-04-23 1986-11-01
JPH03117840A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 S B Plant:Kk クリーンルーム
JPH0942727A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 搬送空間の高清浄化システム
JPH09313869A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Nikon Corp 気体清浄装置
JP2000346416A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Takasago Thermal Eng Co Ltd 循環型クリーンルーム
JP2006014848A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Daikin Ind Ltd 空気清浄システム、フィルタユニット、及びフィルタ交換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200246787A1 (en) * 2009-08-16 2020-08-06 G-Con Manufacturing, Inc. Modular, self-contained, mobile clean room
US11624182B2 (en) 2019-08-15 2023-04-11 G-Con Manufacturing, Inc. Removable panel roof for modular, self-contained, mobile clean room

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822108B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11608998B2 (en) Air handling system with integrated air treatment
US10281168B2 (en) Method and system for conditioning air in an enclosed environment with distributed air circulation systems
JP5607879B2 (ja) 原子炉居住可能エリアのための空気ろ過
CN106955561B (zh) 模块化、高产量的空气处理系统
KR100690987B1 (ko) 환기유니트를 이용한 공기청정시스템
KR102311002B1 (ko) 2개의 광촉매 미디어 사이에 uv led가 구비되어 유해물질, 세균, 바이러스를 제거하는 기능을 가지는 공기조화기용 다기능 필터 어셈블리와 이를 구비하는 공기조화기
WO2018079618A1 (ja) 植物栽培設備
JP2007245037A (ja) 抗菌、脱臭装置
KR102175153B1 (ko) 환기겸용 실내공기정화시스템
JP4822108B2 (ja) クリーンルームの空調システム
JP2007255749A (ja) 空気調和装置
JP5203746B2 (ja) 局所空間の空気清浄化装置
KR200407836Y1 (ko) 환기유니트를 이용한 공기청정시스템
KR100858520B1 (ko) 환기유니트를 이용한 공기청정시스템
KR102160260B1 (ko) 무덕트 전열교환기
KR101975714B1 (ko) 열회수환기장치
KR20180003341U (ko) 열교환 환기시스템
JP2003210926A (ja) ケミカルフィルタユニットおよび空気清浄化システム
JP3855194B2 (ja) クリーンルームの空調システム
JP4660816B2 (ja) クリーンルームにおける空気清浄化システム
JP2008076032A (ja) 低露点室設備
JP4557533B2 (ja) 電子製品製造設備
JP2006292225A (ja) 冷凍・空調システム
JP4641158B2 (ja) クリーンルーム
KR20190079152A (ko) 듀얼타입 열교환 환기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3