JP2007195736A - スロットマシン及び回転リールの停止制御方法 - Google Patents

スロットマシン及び回転リールの停止制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007195736A
JP2007195736A JP2006017881A JP2006017881A JP2007195736A JP 2007195736 A JP2007195736 A JP 2007195736A JP 2006017881 A JP2006017881 A JP 2006017881A JP 2006017881 A JP2006017881 A JP 2006017881A JP 2007195736 A JP2007195736 A JP 2007195736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
reel
rotating
reels
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006017881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamamoto
裕司 山本
Keiji Sanada
圭司 眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SNK Playmore Corp
Original Assignee
SNK Playmore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNK Playmore Corp filed Critical SNK Playmore Corp
Priority to JP2006017881A priority Critical patent/JP2007195736A/ja
Publication of JP2007195736A publication Critical patent/JP2007195736A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 出目パターンが単調になるのを防ぐとともに、熟練者の興味心を掻き立て、遊技の興趣が低下するのを防ぐことが可能なスロットマシンを提供することにある。
【解決手段】 複数の回転リールのうち2番目以降に停止される回転リールの停止位置を、この回転リールに対応する停止ボタンの停止操作時における当該回転リールの回転位置及び、これより前に停止させられた回転リールに対応する停止ボタンの停止操作時における当該回転リールの回転位置に基づき決定して停止制御を行うようにするようにする。
【選択図】 図11

Description

本発明は、スロットマシン及び回転リールの停止制御方法に関するものであって、特に、出目パターンが単調になって遊技の興趣が低下するのを防ぐことが可能なスロットマシンの回転リールの停止制御に関する。
一般に、パチスロと称されるスロットマシンにおいては、筐体内に設置された、周面に21個の図柄が配列された左・中・右の3つの回転リール(以下、「左リール」、「中リール」、「右リール」ともいう)を備え、これら各回転リールの周面の一部が視認できるように表示窓が設けられている。そして、遊技媒体としてのメダルが投入されると表示窓内において3つの回転リールを横切る賭けラインがメダル投入枚数に応じて有効化され、続いて始動レバーが操作されると全ての回転リールの回転が開始されるとともに役の成立に関する内部抽選(役抽選)が行われる。その後、各回転リールに対応する左・中・右の3個の停止ボタンが操作されると、内部抽選の結果に基づき停止ボタンに対応する回転リールの回転の停止制御が操作された順に実行され、3つ全ての回転リールの回転が停止されることによって全ての図柄が停止表示される。
そして、全ての図柄が停止表示された場合に、有効化された賭けライン(有効ライン)上において停止表示された図柄の組合せと、役抽選で当選した役に対応するように予め定めた当選図柄の組合せと、が一致したとき、その役は入賞したと判定され、入賞役の種類に応じた数のメダルが払い出される。
このような遊技態様のスロットマシンにおける遊技においては、遊技者は、回転リールの回転中における図柄の変動を表示窓から観察しつつ、有効ライン上に狙った図柄が停止するタイミングを見計らって3つの停止ボタンを順次操作(いわゆる「目押し」)するといった楽しみを持つ。
しかしながら、各停止ボタンをタイミングよく操作したからといって入賞に係る図柄の組合せ(入賞図柄の組合せ)が有効ライン上に停止するものではない。つまり、内部抽選で何れの役も当選せずハズレの場合には、入賞図柄の組合せが有効ライン上に揃わず、たとえ内部抽選で何れかの役が当選したとしても、当該当選した役以外の役の入賞図柄の組合せが有効ライン上に揃うことはない。換言すれば、内部抽選で当選した役の入賞図柄の組合せを有効ライン上に揃えようとする、いわゆる引き込み停止制御が働く一方で、それ以外の入賞図柄の組合せを揃えないようにする、いわゆる蹴飛ばし停止制御が働くようになっている。
このようなリール停止制御としては、例えば特許文献1に記載のあるように、各回転リールの周面に配列された複数の図柄に対応したコマ番号と進み(滑り)コマ数とを記憶した停止コマ数指定テーブル(停止テーブル)を複数種類用意しておき、この中からゲームの度に乱数抽選により選択し、選択された停止テーブルに、ストップスイッチ(停止ボタン)からのストップ信号の入力時のコマ番号を参照して滑りコマ数を読み取り、この滑りコマ数だけストップ信号の入力時のコマ番号を進めて回転リールを停止させる制御方法が提案されている。このように、上記においては、リール停止制御に用いる停止テーブルをその都度乱数抽選により選択するようにすることで、図柄の停止パターン(出目パターン)が単調とならないようにできる。
特開平6−304300号公報
ところが近年、規則上、図柄の出目パターンをその都度抽選により決定した停止テーブルを用いて決定することが禁止されるようになっている。そこで、最初に停止させた回転リールの停止位置によって残りの回転リールの停止制御を一義的に行う方法が採用されるようになってきている。以下この方法によりリールの停止制御を行った場合の具体例について説明する。なお、以下において、リールの回転位置とは、その瞬間のリールの回転姿勢のことを言い、特に、後述するように基準とされた有効ライン上にリールのどの図柄が位置しているかをその図柄に割り付けられたコマ番号で表したものである。また、停止位置とは、リールが停止した際の回転位置を意味するものとする。
図15は、スロットマシンの表示窓の部分の正面図である。左リール51、中リール52、右リール53のそれぞれの周面には21個の図柄が配列されており、停止状態において表示窓から各リール3個ずつの図柄、すなわち3×3のマトリクス状に図柄が視認できるようになっている。また、中段、上段、下段において水平方向に延びる3つの有効ライン54,55,56、左上段から右下段へと斜め方向に延びる有効ライン57及び左下段から右上段へと斜め方向に延びる有効ライン58の全部で5つの有効ラインが3つのリール51〜53を横切るようにして設けられている。次に、左リール51の停止操作に携わる左停止ボタンが最初に操作されたときに左リール51の停止位置を決定するための左停止テーブルの説明図を図16に示す。この左停止テーブルは、左リールの21個の図柄に対応するコマ番号0〜20番と滑りコマ数とを対応付けて設定されており、例えば、中段水平方向に延びる有効ライン54を基準としたとすると、左停止ボタンが操作された際にコマ番号16番が有効ライン54上に位置すると、滑りコマ数3コマ進めた位置で(3コマ引き込んで)左リール51を停止させることを意味する。また、有効ライン54上に位置したコマ番号が17番、18番、19番のときには、それぞれ2コマ、1コマ、0コマ進めた(滑らした)回転位置で左リール51を停止させることになる。その結果、左リールにおいては、コマ番号16〜19番で停止操作されたときには、図17に示すように、有効ライン54上(中段)にコマ番号が19番の図柄(下段にボーナス図柄であるコマ番号18の図柄「7」)が停止表示されるものとした一の図柄パターンに引き込まれて停止させられることになる。すなわち、左リール51の回転位置が16番、17番、18番、19番の場合に左停止ボタンを操作すると、いずれの場合も、停止位置は、19番となる。このように、左リール51の停止位置は、これら4つの回転位置についてみたとしても1通りのパターンとなるゆえ、全体としては21通りよりもかなり少なくなる。なお、このように複数のコマ番号で停止図柄パターンが共通する(異なる回転位置で停止ボタンを操作した場合にもリールの停止位置が共通する)のは、上述したようにして入賞図柄の組合せを有効ライン上に揃えやすくする引き込み停止制御を行わなければ、目押しを正確にできない不慣れな遊技者にとって入賞を獲得することが極めて困難になるからであり、現状国内において流通しているスロットマシンのほぼ全てにおいて採用されているリール停止制御方法であり、また滑りコマ数は最大4コマとされて設定されているのが一般的である。
次に、2番目に停止させられる中リール52は、図17に示した、左リール51の停止位置に対応付けて停止するように停止制御される。すなわち、中リール52の停止位置は、左リールの停止位置によって決定され、中停止テーブルは、左リールの停止位置ごとに用意される。つまり、中停止テーブルは、21通りよりもかなり少ない左リール51の停止位置の数だけ用意されることになる。また、最後に停止される右リール53もまた、中リール52と同様に左リール51の停止位置に対応付けて停止するように停止制御御される。
中停止テーブルにおいては、中停止ボタンが操作された際の中リール52の4つのコマ番号(回転位置)に対して、図17に示すように、図柄「7」が中段に停止するような滑りコマ数が設定されている。つまり、最後に停止する右リール53の停止位置によってはボーナス入賞図柄の組合せが揃うかもしれないという期待を残すためであり、このような設定は今日常識となっている。
また、右停止テーブルにおいても中停止テーブルと同様に、右停止ボタンが操作された際の右リール53の4つのコマ番号(回転位置)に対して、図17に示すように、図柄「7」が中段に停止するような滑りコマ数が設定されている。つまり、図柄「7」を表示窓内において遊技者が見える位置に、入賞を成立させる停止位置から1コマずらせて停止させて興趣を高める演出が行われるのである。このような設定も今日常識となっている。
このように、左リールの停止位置に応じて、残りの中、右リールの停止位置が決定されるために、左リールの停止位置が同じなら中、右リールの停止位置も同じとなる結果を招きやすく、その結果、出目パターン(表示窓内から視認できる各リールの停止図柄の組合せ)が極めて単調となってしまい、遊技の興趣性を損なわせてしまうものとなる。
また、出目パターンが単調になると、経験を重ねた熟練者は、僅かな回転リールの不穏な停止動作を読み取り、内部抽選により当選している役が何であるかを、何となく察知することができるようになってしまう。その結果、「出目パターンはどうなるのだろう」といった興味心も次第に薄れていき、遊技の興趣が低下していくのを助長する。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、抽選手段を用いることなく、多種の出目パターンを提供することにより、出目パターンが単調になるのを防止し、遊技者に飽きを来たさせないスロットマシンを提供することにある。
以上のような課題を解決するために、本発明では、複数の回転リールのうち2番目以降に停止される回転リールの停止位置を、この回転リールに対応する停止ボタンの停止操作時における当該回転リールの回転位置だけでなく、これより前に停止させられた回転リールに対応する停止ボタンの停止操作時における当該回転リールの回転位置にも基づいて決定して停止制御を行うようにするようにしている。すなわち、本発明は、以下の(1)〜(3)のスロットマシン及び回転リールの停止制御方法に係るものである。
(1)筐体と、前記筐体内に設けられるとともに、周面に複数の図柄が配列された3つの回転リールと、前記各回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段と、前記筐体の前面に形成されるとともに前記回転リールの各々の周面の複数の図柄のうちの一部を遊技者が視認するための表示窓と、前記回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、前記始動操作手段の操作を契機として、複数種類の役の成立に関する役抽選を行う役抽選手段と、前記回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための3つの停止操作手段と、前記3つの回転リールのうち1番目に停止させられる第1の回転リールの停止制御として、この第1の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、当該回転リールに対応する第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行し、また、2番目に停止させられる第2の回転リールの停止制御として、この第2の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、前記第2の回転リールに対応する第2の停止操作手段の停止操作時における前記第2の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行し、そして、3番目に停止させられる第3の回転リールの停止制御として、この第3の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、前記第3の回転リールに対応する前記第3の停止操作手段の停止操作時における前記第3の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行する、リール停止制御手段と、前記回転リールの全てが停止した際に、前記役抽選で当選した役に対応するように予め定めた当選図柄の組合せが、前記3つの回転リールを横切るように前記表示窓上に設けられた有効ライン上に沿って停止表示された場合、その役が入賞したと判定する入賞判定手段と、を備えたスロットマシンにおいて、前記リール停止制御手段は、前記第2の回転リールの停止位置を、さらに、前記第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置に基づいて決定し、かつ、前記第3の回転リールの停止位置を、さらに、前記第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置もしくは前記第2の停止操作手段の停止操作時における前記第2の回転リールの回転位置に基づいて決定することを特徴とするスロットマシン。
なお、リールの回転位置とは、その瞬間のリールの回転姿勢のことを言い、特に、基準とされた有効ライン上にリールのどの図柄が位置しているかをその図柄に割り付けられたコマ番号で表したものである。また、停止位置とは、リールが停止した際の回転位置を意味するものとする。
上記(1)に記載のスロットマシンによれば、3つの回転リールのうち1番目(最初)に停止させられる第1の回転リール(以下、「第1停止リール」ともいう)の停止位置は、第1停止リールに対応する第1の停止操作手段が操作された際の第1停止リールの回転位置に基づいて決定され、2番目に停止させられる第2の回転リール(以下、「第2停止リール」ともいう)の停止位置は、第2停止リールに対応する第2の停止操作手段が操作された際の第2停止リールの回転位置だけでなく、前記第1の停止操作手段が操作された際の第1停止リールの回転位置によって決定される。また、3番目に停止させられる第3の回転リール(以下、「第3停止リール」ともいう)の停止位置は、第3停止リールに対応する第3の停止操作手段が操作された際の第3停止リールの回転位置だけでなく、前記第1の停止操作手段が操作された際の第1停止リールの回転位置もしくは前記第2の停止操作手段が操作された際の第2停止リールの回転位置によって決定される。つまり、第2停止リールの停止位置は、第1の停止操作手段操作時の第1停止リールの回転位置情報(例えば、基準位置を通過する図柄の特定(コマ)番号)と第2の停止操作手段操作時の第2停止リールの回転位置情報との組合せにより決定され、第3停止リールの停止位置は、第1の停止操作手段操作時の第1停止リールの回転位置情報(例えば、基準位置を通過する図柄の特定(コマ)番号)又は第2の停止操作手段操作時の第2停止リールの回転位置情報と、第3の停止操作手段操作時の第3停止リールの回転位置情報との組合せにより決定されることになる。
このように、第2停止リール及び第3停止リールの停止位置がそれぞれ2つの回転位置情報の組合せにより決定されるので、図柄の出目パターンのバリエーションを増やすことができ、出目パターンが単調になるのを防止しすることができる。
(2)筐体と、前記筐体内に設けられるとともに、周面に複数の図柄が配列された3つの回転リールと、前記筐体の前面に形成されるとともに前記回転リールの各々の周面の複数の図柄のうちの一部を遊技者が視認するための表示窓と、前記回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、前記始動操作手段の操作を契機として、複数種類の役の成立に関する役抽選を行う役抽選手段と、前記回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための3つの停止操作手段と、前記停止操作手段における操作に基づいて、前記回転リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記回転リールの全てが停止した際に、前記役抽選で当選した役に対応するように予め定めた当選図柄の組合せが、前記3つの回転リールを横切るように前記表示窓上に設けられた有効ライン上に沿って停止表示された場合、その役が入賞したと判定する入賞判定手段と、前記回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段と、を備えたスロットマシンにおいて、前記リール停止制御手段は、前記3つの回転リールのうち1番目に停止させられる第1の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第1の回転リール停止用の第1停止テーブルと、前記第1の回転リールの各図柄に対応するコマ番号ごとに対応させて設けられるとともに、2番目に停止させられる第2の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第2の回転リール停止用の複数の第2停止テーブルと、前記第1の回転リール又は前記第2の回転リールの各図柄に対応するコマ番号ごとに対応させて設けられるとともに、3番目に停止させられる第3の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第3の回転リール停止用の複数の第3停止テーブルと、を用い、前記回転位置検出手段により各回転リールを停止すべく当該回転リールに対応する停止操作手段が操作された際の回転リールの回転位置を前記コマ番号として検出し、この検出されたコマ番号の情報を前記停止テーブルに参照して、当該コマ番号に対応する前記滑りコマ数を判定し、この判定された滑りコマ数に基づき各回転リールの停止制御を実行することを特徴とするスロットマシン。
上記(2)に記載のスロットマシンによれば、3つの回転リールのうち1番目(最初)に停止させられる第1停止リールの停止位置は、第1停止リールに設けられた各図柄に対応するコマ番号毎に滑りコマ数を割り付した第1停止テーブルに、第1の停止操作手段を操作した際の第1停止リールの回転位置情報であるコマ番号を参照することにより滑りコマ数を決定し、この滑りコマ数に基づき決定される。例えば、決定された滑りコマ数が2の場合には、第1停止リールの回転位置から2コマ進めた位置で停止させるのである。
また、2番目に停止させられる第2停止リールの停止位置は、第1停止リールの各図柄に対応するコマ番号毎に設けられた、第2停止リールに設けられた各図柄に対応するコマ番号毎に滑りコマ数を割り付した複数の第2停止テーブルを用いて決定される。つまり、複数の第2停止テーブルの中から第1停止リールの回転位置に対応する第2停止テーブルが選択され、当該第2停止テーブルに、第2の停止操作手段を操作した際の第2停止リールの回転位置情報であるコマ番号を参照することにより滑りコマ数を決定し、この滑りコマ数に基づき第2停止リールの停止位置が決定される。例えば、第1停止リールの回転位置が19番であった場合には、19番に対応する第2停止テーブルが選択され、この19番用の停止テーブルに第2停止リールの回転位置情報であるコマ番号を参照させることにより滑りコマ数を導き、例えば滑りコマ数が3の場合には、検出された第2停止リールの回転位置から3コマ進めた位置で停止させるのである。
さらに、3番目(最後)に停止させられる第3停止リールの停止位置は、第1停止リール又は第2の停止リールの各図柄に対応するコマ番号毎に設けられた、第3停止リールの各図柄に対応するコマ番号毎に滑りコマ数を割り付した複数の第3停止テーブルを用いて決定される。つまり、複数の第3停止テーブルの中から第1停止リール又は第2停止リールの回転位置に対応する第3停止テーブルが選択され、当該第3停止テーブルに、第3の停止操作手段を操作した際の第3停止リールの回転位置情報であるコマ番号を参照することにより滑りコマ数を決定し、この滑りコマ数に基づき第3停止リールの停止位置が決定される。
このように、第1停止テーブルの各コマ番号に対して滑りコマ数を対応付けているので、第1停止リールを停止させる場合に、異なるコマ番号(回転位置)のタイミングで第1の停止操作手段が操作されたとしても、第1停止リールの停止位置が同じ位置となることがある。しかしながら、第2停止リール及び第3停止リールの停止位置は、第1停止リールの停止位置ではなく回転位置により決定された停止テーブルに基づき決定されるので、第1停止リールの停止位置(表示窓から見える図柄の並び)が同じであったとしても停止操作時のタイミング(コマ番号)が異なっていれば、第2の停止操作手段又は第3の停止操作手段が同じコマ番号(回転位置)のタイミングで操作されても、異なる停止位置で停止させることにより異なる図柄配列を実現でき、出目パターンを異ならせることができるのである。
このように、第2停止リール及び第3停止リールの停止テーブルを、第1停止リール又は第2停止リールの図柄数(コマ数)分の複数設定することができるので、第1停止リールの停止図柄に対する他の停止リールの停止図柄を様々に変化でき、出目パターンのバリエーションを増やせ、出目パターンが単調になるのを防止しすることができる。
なお、本発明において滑りコマ数とは、回転リールの外周を複数個に分割し、この分割した個々を単位コマとした場合に、停止操作手段を操作したときから実際に回転リールが停止するまでに回転リールの回転を進めるコマの数を意味する。
(3)周面に複数の図柄が配列された複数の回転リールと、これら複数の回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、前記複数の回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための複数の停止操作手段と、前記回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段とを有するスロットマシンにおける回転リールの停止制御方法であって、前記複数の回転リールのうち2番目以降に停止される回転リールの停止位置を、この回転リールに対応する停止操作手段の停止操作時における当該回転リールの回転位置及び、これより前に停止させられた回転リールに対応する停止操作手段の停止操作時における当該回転リールの回転位置に基づき決定して停止制御を行うことを特徴とする回転リールの停止制御方法。
上記(3)に記載の停止制御方法によれば、2番目以降に停止させられる回転リール(停止リール)の停止位置をそれより前に停止させられた停止リールの停止操作時の回転位置により異ならすことができるので、前に停止させられた停止リールの停止位置よりも多種多様の出目パターンを提供することができ、図柄の出目パターンが単調になるのを防止しすることができる。
以上説明したように、本発明は、図柄の出目パターンのバリエーションを増やすことができるので、出目パターンが単調になるのを防ぐとともに、熟練者の興味心を掻き立て、遊技の興趣が低下するのを防ぐことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。なお、本実施形態においては、3個の回転リール式のスロットマシンについて本発明を適用しているが、本発明はこれに限られることなく、さらに多くの回転リールを用いたものや液晶リール式のスロットマシンにも適用可能である。
<外観構成>
図1〜図4を参照して、第1の実施の形態に係るスロットマシン1は、前面が開放している箱形形状を有している筐体2と、この筐体2に対して開閉自在に取り付けられている前扉3とを備えている。
前扉3の中央部正面には、正面パネル4が装着されている。この正面パネル4の主要部には、表示窓5が形成されている。この表示窓5は、主として、筐体2内の3つの回転リール6L,6C,6Rを観察するためのものであって、各リール6L,6C,6Rの外周面には、それぞれ、複数種類の図柄が周方向に沿って描かれている。これらの図柄は、表示窓5を通して3つずつ観察される。表示窓5及び各リール6L,6C,6Rの両者は、正面パネル4上において遊技者に対面している。
表示窓5の左側には、5つの賭けライン表示ランプ7A,7B,7C,7D,7Eが設けられている。これら賭けライン表示ランプ7A〜7Eは、1回の遊技における有効ラインを示すために点灯するランプである。他方、表示窓5の右側には、スタートランプ8、投入指示ランプ9、リプレイランプ10、アシストタイム(以下、「AT」という)告知ランプ11及びゲームオーバーランプ12が設けられている。スタートランプ8は、遊技が開始できる状態となった場合に点灯又は点滅するランプである。投入指示ランプ9は、メダルをスロットマシン1に投入できる状態である場合に点灯するランプである。リプレイランプ10は、リプレイ役が入賞した場合に点灯するランプである。AT告知ランプ11は、遊技状態がATに移行した場合に点灯するランプである。ゲームオーバーランプ12は、遊技が終了したときに点灯するランプである。これらランプ8〜12は、正面パネル4の上方から下方に向かってこの順で配置されている。
ここに、「AT」とは、役成立抽選において内部的に成立した小役の入賞の成立を支援するための参考情報が告知される遊技状態である。
表示窓5上には、当該表示窓5の窓面を通過する5本の賭けライン13A,13B,13C,13D,13Eが設けられている。
表示窓5の下方には、払出数表示器14、ゲーム数表示器15及びクレジット表示器16が設けられている。払出数表示器14は、入賞が発生した場合に遊技者に対して払い出されるメダル数や遊技者に対して与えられるクレジット数を表示する表示器である。ゲーム数表示器15は、BBゲーム中の小役ゲーム数及びJACゲーム数、RBゲーム中のJACゲーム数、並びにATゲーム数等を表示する表示器である。クレジット表示器16は、クレジット数を表示する表示器である。これら表示器14〜16は、7セグメント表示器であって、正面パネル4上で左から右に向かってこの順で配置されている。なお、以下の説明において、「BBゲーム」及び「RBゲーム」を総称するときは「ボーナスゲーム」と称する。
ここに、「クレジット」とは、遊技者が所有する有価価値として、スロットマシン1にストアーされているメダル数である。
前扉3の上部には、上パネル17が装着されている。この上パネル17の中央部には、液晶表示装置(以下、「LCD」という)18が設けられている。このLCD18は、遊技に関連する種々の演出などを表示により行うための手段であって、例えば、役の成立に関する抽選の結果として内部的に役が成立した場合にはその役の入賞を示す図柄や、目押しをアシストする演出情報を表示する。なお、代替的には、LED表示装置やEL表示装置を採用して上記遊技演出情報を表示するようにしてもよい。LCD18を挟んだ左右両側には、一対のスピーカー19A,19Bが配置されており、この左右一対のスピーカー19A,19Bは、上パネル18に装着されている。これらのスピーカー19A,19Bは、遊技の状況に応じて効果音等のサウンドを発するための手段である。他方、前扉3の下部には、下パネル20が装着されている。この下パネル20には、機種名及びイメージデザイン等が印刷されており、その下方には、メダル払出口21及びメダル受け皿22が設けられている。
正面パネル4と下パネル20との間には、操作部23が設けられている。この操作部23には、メダル投入口24、ベットボタン25、始動レバー26、停止ボタン27L,27C,27R及びクレジット/精算切替ボタン28が備えられている。メダル投入口24は、操作部23の上面の右側に配置されている。ベットボタン25は、投入口24から投入されたメダルを何枚賭けるかを設定する際に使用されるボタンであって、操作部23の上面において始動レバー26及び左停止ボタン27Lの両者の中間位置に配置されている。始動レバー26は、遊技を開始する際に使用されるレバーであり、他方停止ボタン27L,27C,27Rは、リール6L,6C,6Rの回転を停止させる際に使用されるボタンである。具体的には、左停止ボタン27Lを操作すると、左リール6Lの回転が停止する。中停止ボタン27Cを操作すると、中リール6Cの回転が停止する。右停止ボタン27Rを操作すると、右リール6Rの回転が停止する。これら停止ボタン27L,27C,27Rは、操作部23の正面中央部において各リール6L,6C,6Rに対応して配置されている。これに対して、始動レバー26は、操作部23の正面において停止ボタン27L,27C,27Rの左側に配置されている。クレジット/精算切替ボタン28は、メダルのマニュアル投入モードとクレジットモードとを互いに切り替えるためのボタンであって、操作部23の正面において始動レバー26の左側に配置されている。
マニュアル投入モードで遊技を行う際には、投入指示ランプ9が点灯している間に、メダルを投入口24に投入する必要がある。それゆえ、有効化される賭けラインは、メダルの投入枚数によって異なる。具体的には、メダルを1枚投入すると、表示窓5の中段において水平に延びる第1の賭けライン13Aが有効化され、この1ライン13Aが賭け対象となる。このとき、第1の賭けライン13Aの左端に配置されている賭けライン表示ランプ7Aが点灯する。メダルを2枚投入すると、第1の賭けライン13Aに加えて、表示窓5の上下段において水平に延びる第2の賭けライン13B及び第3の賭けライン13Cが有効化され、これら3ライン13A〜13Cが賭け対象となる。このとき、賭けライン表示ランプAの点灯に加えて、第2の賭けライン13B及び第3の賭けライン13Cの左端に配置されている賭けライン表示ランプ7B,7Cが点灯する。メダルを3枚投入すると、第1の賭けライン13A、第2の賭けライン13B及び第3の賭けライン13Cに加えて、表示窓5の対角線上の第4の賭けライン13D及び第5賭けライン13Eが有効化され、これら5ライン13A〜13Eに配置されている賭け対象となる。このとき、賭けライン表示ランプ7A〜7Cの点灯に加えて、第4の賭けライン13D及び第5の賭けライン13Eの左端に配置されている賭けライン表示ランプ7D,7Eが点灯する。なお、本スロットマシン1においては、メダルの賭け枚数は3枚が限度である。
かかるマニュアル投入モードでは、有効化された賭けライン、すなわち有効ライン上で入賞を示す図柄の組合せが揃うことに起因して入賞が成立した場合には、その入賞役の種類に応じた枚数のメダルがその配当として払出口21から受け皿22に払い出される。
他方、クレジットモードにおいて有効化される賭けラインは、ベットボタン25の押圧回数によって異なる。具体的には、ベットボタン25を1回押すと、第1の賭けライン13Aが有効化され、この1ライン13Aが賭け対象となる。換言すると、メダル1枚分が賭け対象となる。それゆえ、賭けライン表示ランプ7Aが点灯する。ベットボタン25を2回押すと、第1の賭けライン13A、第2の賭けライン13B及び第3の賭けライン13Cが有効化され、これら3ライン13A〜13Cが賭け対象となる。換言すると、メダル2枚分が賭け対象となる。それゆえ、賭けライン表示ランプ7A〜7Cが点灯する。ベットボタン25を3回押すと、第1の賭けライン13A、第2の賭けライン13B、第3の賭けライン13C、第4の賭けライン13D及び第5の賭けライン13Eが有効化され、これら5ライン13A〜13Eが賭け対象となる。換言すると、メダル3枚分が賭け対象となる。それゆえ、賭けライン表示ランプ7A〜7Eが点灯する。なお、本スロットマシン1では、4回以上の操作は無効となる。
かかるクレジットモードでは、上記有効ライン上で入賞図柄の組合わせが揃い、それによって入賞が成立した場合には、この入賞の発生に伴いクレジットの上限を超えない範囲で払い出されるメダル数がクレジットとしてスロットマシン1にストアーされる。クレジットの上限を超える場合には、その上限を超えた数のメダルが払出口21から受け皿22に払い出される。
上記マニュアル投入モード或いはクレジットモードの手順に則して賭け対象となるメダルの枚数が設定されると、制御装置100(図8参照)は、この設定された賭け枚数分のメダルを取り込む。このメダルの取り込みにより、遊技を開始する条件が整う。このとき、スタートランプ8が点灯又は点滅する。このスタートランプ8の作動状態において、始動レバー26が操作されると、制御装置100は、全てのリール6L,6C,6Rを一斉に回転させる。
各停止ボタン27L,27C,27Rを押圧操作すると、その操作に対応するリールの回転が停止する。全リール6L,6C,6Rの回転が停止したときに、有効ライン上に入賞役の1つが揃うと、制御装置100は、成立した入賞役の種類に従って、予め定められている枚数のメダルをその配当として上記メダルの入力モードに応じた態様で遊技者に付与する。
図2を参照して、LCD18の左側部領域とスピーカー19Aとの間、及びLCD18の右側部領域とスピーカー19Bとの間には、LCD18に表示される複数の遊技履歴画像のうち所望の遊技履歴画像に切り替え表示を行わせるための切り替えボタンK,Fが、各々上下方向に並ぶように、合計4個設けられている。このLCD18は、左右の側縁がスピーカー19A,19Bと隣接する程度に大きな横幅寸法を有すると共に、その上端縁が前扉3の上端縁に隣接し、且つ、その下端縁が表示窓5の上端縁に隣接する程度に大きな縦幅寸法を有する、非常に大きな表示面を備えている。そのため、LCD18では、一度に多くの表示内容が同時に表示される。具体的には、LCD18の3分の1の領域に種々の遊技履歴画像に切り替えるためのメニュー画面が表示され、残りの3分の2の領域にキャラクターなどを用いた演出画像が常時表示される。上記遊技履歴画像のメニューとしては、ボーナス遊技における最高メダル獲得枚数や、1日のボーナス当選回数、前回のボーナス遊技から現在までの遊技回数、メダル払出枚数とメダル投入枚数との関係をグラフ化した表、或いは、遊技に関する説明などを例示することができる。これら例示したメニューが予めLCD18上に表示される。切り替えボタンKには、複数のメニューのうちから所望のメニューを選択できるように、表示画面上でカーソルを進む方向に移動させるための第1のカーソル移動ボタンK1と、表示画面上で同様にカーソルを戻す方向に移動させるための第2カーソル移動K2とが含まれている。他方、切り替えボタンFには、カーソル移動ボタンK1,K2によって移動したカーソルが示すメニュー内容の遊技履歴画像に切り替えるか否かを決定するための決定ボタンF1と、この切り替えられた遊技履歴画像を元の画像に戻すためのキャンセルボタンF2とが含まれている。
<内部構成>
図5及び図6を参照して、筐体2内には、リール6L,6C,6R、各リール6L,6C,6Rの駆動源であるステッピングモータSML,SMC,SMR、ホッパー30及び確率設定ボックス31が備えられている。
リール6L,6C,6Rは、図5に示すように、筐体2内の中央部に配置されており、これらリール6L,6C,6Rを基準として、ホッパー30及び確率設定ボックス31の設置箇所が決定されている。図6に示すように、各リール6L,6C,6Rの回転軸61は、それぞれ、筐体2内のブラケット32に回転自在に支持されており、当該各回転軸61の端部が各ステッピングモータSML,SMC,SMRの出力軸に結合されている。
ホッパー30は、メダルの貯留・放出を行うための手段であって、図5に示すように、リール6L,6C,6Rの下方において、筐体2の底面に取り付けられている。他方、確率設定ボックス31は、ホッパー30の左側において、筐体2の底面に取り付けられている。
<リール図柄の配置>
図7を参照して、各リール6L,6C,6Rの外周面には、コマ(コード)番号「0」〜「20」と対応付けられた21個の図柄を有するリール帯が設けられている。これらリール帯各々には、BB役の入賞図柄を構成する赤色及び青色の「7」図柄、RB役の入賞図柄を構成する「BAR」図柄、小役であるベル役、宝玉役、チェリー役の入賞図柄を構成する「ベル」図柄、「宝玉」図柄、「チェリー」図柄及びリプレイ役の入賞図柄を構成する「キツネ」図柄などが描かれている。BB役、RB役、小役及びリプレイ役については、これら役の入賞図柄を構成する図柄が有効ライン13上に3つ並ぶことにより役入賞となる。
<電気的構成>
図8を参照して、スロットマシン1の制御装置100は、マイクロコンピューターであって、CPU1001、ROM1002、RAM1003、クロックパルス発生回路1004、乱数発生器1005、モーター駆動制御回路1006、ランプ駆動制御回路1007、表示器駆動制御回路1008、LCD駆動制御回路1009、音出力制御回路10010及びホッパー駆動制御回路10011を備えている。
CPU1001は、スロットマシン1の制御中枢を司るものであって、ROM1002に記憶されているプログラムに従って種々の制御を行う。このCPU1001の制御対象としては、ステッピングモータSML,SMC,SMR、各種のランプ7A〜7E,8〜12、各種の表示器14〜16、LCD18、スピーカー19A,19B及びホッパー30を挙げることができる。これら各制御要素に対する制御信号は、それぞれ、モーター駆動制御回路1006、ランプ駆動制御回路1007、表示駆動制御回路1008、LCD駆動制御回路1009、音出力制御回路1009及びホッパー駆動制御回路10011を介して、CPU1001から与えられる。
CPU1001には、ベットボタン25、始動レバー26、停止ボタン27L,27C,27R及びクレジット/精算切替ボタン28の各操作信号と、メダル投入検知センサー200及びメダル排出検知センサー300の各センシング出力と、回転位置検出回路400の回転位置検出信号と、キースイッチSW1、確率設定スイッチSW2及びリセットスイッチSW3の各スイッチング信号とが与えられる。
停止ボタン27L,27C,27Rの操作信号は、リール停止信号処理回路500によって所定の処理が施された後、リール停止信号としてCPU1001に入力される。
メダル投入検知センサー200は、メダル投入口24から投入されたメダルを検知するためのセンサーであって、メダル投入口24に関連して設けられている。他方、メダル排出検知センサー300は、ホッパー30のメダル放出位置に関連して設けられており、そのセンシング信号は、メダル排出完了信号処理回路600によって所定の処理が施された後、メダル排出完了信号としてCPU1001に入力される。
回転位置検出回路400は、各リール6L,6C,6Rの回転位置を検知するための回路であって、各リール6L,6C,6Rに関連して設けられている光センサーや、各ステッピングモータSML,SMC,SMRの近傍に設けられているロータリーエンコーダを含んでいる。回転位置検出回路400は、各停止ボタン27L,27C,27Rが操作されたときに、CPU1001の指令に基づき、対応するリール6L,6C,6Rの外周面の図柄の何れ(コマ番号)が第1の有効ライン13A上を通過するかを検知し、当該図柄のコマ番号を情報として検出信号を出力する。また、全てのリール6L,6C,6Rの回転が停止したときに、CPU1001は、回転位置検出回路400の検出信号に基づいて、有効ライン上での当該各リール6L,6C,6Rの停止図柄の種類を特定する。
キースイッチSW1、確率設定スイッチSW2及びリセットスイッチSW3は、確率設定ボックス31に内蔵されている。キースイッチSW1は、遊技モードと確率設定モードとを互いに切り替えるためのスイッチである。他方、確率設定スイッチSW2は、役成立抽選に関する当選確率の設定を切り替えるためのスイッチであって、そのスイッチング信号は、キースイッチSW1によって確率設定モードになっている場合に限り、CPU1001に入力が受け付けられる。
遊技を開始するために、遊技者によって始動レバー26が操作され、その操作信号が入力されると、CPU1001は、リール6L,6C,6Rの回転を開始させるべく、モーター駆動制御回路1006を介してステッピングモータSML,SMC,SMRに始動信号を出力する。その結果、表示窓5内においてリール6L,6C,6Rの図柄の変動が開始される。他方、リール6L,6C,6Rの回転を停止するために、遊技者によって停止ボタン27L,27C,27Rが押圧操作され、その操作信号が入力されると、CPU1001は、操作された停止ボタンに対応するリールの回転を停止させるべく、モーター駆動制御回路1006を介してステッピングモータSML,SMC,SMRに停止信号を出力する。その結果、表示窓5内においてリール6L,6C,6Rの図柄の変動が順次停止される。
ROM1002には、スロットマシン1を制御して賭け対象メダルの入力モードに応じた態様でメダルを払い出すための遊技プログラムや、この遊技プログラムで用いる変数の初期値や、リールの停止制御で用いる停止テーブルや、役成立抽選で用いる参照テーブルの他、図柄の組合わせと乱数との対応関係を示すデータ群などが格納されている。特に、本スロットマシン1では、役の成立に関する内部抽選で当選した役(ハズレ役を含む)に応じて回転するリール6L,6C,6Rの停止制御を行うための停止テーブルが選択され、これらの停止テーブルの中から、2番目及び3番目に停止させられるリールについては、最初に停止させられたリールにおける停止ボタン操作時の回転位置(コマ番号)に基づき停止テーブルが選択されるように構成されている。
RAM1003は、CPU1001と互いにインターフェイスをとっており、CPU1001のワーキングエリアとして機能する。具体的には、遊技や図柄の制御に必要なフラグや変数の値の書き込み及び読み出しが行われる。
クロックパルス発生回路1004は、基準クロックパルスを発生させるための回路であって、発生させた基準クロックパルスをCPU1001に供給する。
乱数発生器1005は、上記の役成立、AT移行及び蹴飛ばし制御実行等に関する電子抽選をマシン内部で行う際に用いられる乱数を発生させ、この発生させた乱数の中から任意の乱数を抽出するための手段であって、抽出した乱数をCPU1001に供給する。例えば、役成立抽選を行うに際して乱数を発生させるコマンドが、CPU1001から乱数発生器1005に対して与えられると、乱数発生器1005は、所定の範囲の乱数を発生させ、その乱数の値を示す信号をCPU1001に出力する。
ランプ駆動制御回路1007は、CPU1001からの指示信号に基づいてランプ駆動信号を生成し、この生成したランプ駆動信号を各種のランプ7A〜7E,8〜12に与える。その結果、各種のランプ7A〜7E,8〜12は、所定の事象を告知するために点灯又は点滅する。
表示器駆動制御回路1008は、CPU1001からの指示信号に基づいて表示器駆動信号を生成し、この生成した表示器駆動信号を各種の表示器14〜16に与える。その結果、各種の表示器14〜16は、所定の事象を表示する。
LCD駆動制御回路1009は、CPU1001からの指示信号に基づいてLCD駆動信号を生成し、この生成したLCD駆動信号をLCD18に与える。その結果、LCD18は、その表示面上に種々の遊技演出情報を表示する。
音出力制御回路10010は、CPU1001からの指示信号に基づいて音出力信号を生成し、この生成した音出力信号をスピーカー19A,19Bに与える。その結果、スピーカー19A,19Bは、遊技状況に応じた効果音等のサウンドを発する。
ホッパー駆動制御回路10011は、CPU1001からの指示信号に基づいてホッパー駆動信号を生成し、この生成したホッパー駆動信号をホッパー30に与える。その結果、ホッパー30は、貯留しているメダルを受け皿22に放出する。
<リール停止制御>
以下、リール停止制御について説明する。なお、以下において、リールの回転位置とは、その瞬間のリールの回転姿勢のことを言い、特に、基準とする賭けライン(ここでは、第1の賭けライン13A)上にリールのどの図柄が位置しているかをその図柄に割り付けられたコマ番号で表したものである。また、停止位置とは、リールが停止した際の回転位置を意味するものとする。
本実施の形態では、内部抽選で当選した役の当選フラグがON状態にあるときには、当該当選役の入賞図柄が有効ライン13上に揃いやすくするために、各停止ボタン27L,27C、27Rが操作されてから各リール6L,6C,6Rが停止させるまでに所定範囲の時間内で各リール6L,6C,6Rを進めて(すなわち、数コマの範囲内で滑らせて)当該入賞図柄を有効ライン13上に引き込ませる、公知の引き込み制御が実行される。一方、いずれの役の当選フラグも成立してない(ハズレ)とき、或いは当選フラグが成立している役とは異なる役の入賞図柄を有効ライン上13に停止させようとしたときには、フラグ成立役以外の役の入賞が生じないように、数コマの範囲内で滑らせる、公知の蹴飛ばし制御が実行される。なお、これら制御における最大滑りコマ数は3コマとされる。
<停止テーブル及びリール停止制御>
3つのリール6L,6C,6Rの停止制御はそれぞれ、役成立抽選の結果である当選役、停止ボタン27L,27C、27Rの操作順序に対応して複数種類用意された、停止テーブルに基づき実行される。各停止テーブルは、本実施の形態では、各リール図柄に対応するコマ番号0〜20番の各々に滑りコマ数を0〜3コマの範囲で割り振って設けられている。
また、2番目及び3番目に停止させるリール(第2停止リール及び第3停止リール)用の停止テーブルは、従来例とは異なり、最初に停止させたリール(第1停止リール)が停止したときに、第1の有効ライン13A(回転位置検知基準点)上に位置する第1停止リール上の図柄のコマ番号ではなく、この第1停止リールを停止させるために当該リール用の停止ボタン(第1停止ボタン)の操作が行われたときに、第1の有効ライン13A上を通過する第1停止リールの図柄のコマ番号ごとに、用意されている。すなわち、第2停止リール及び第3停止リール用の停止テーブルは、第1停止ボタン操作時における第1停止リールの回転位置ごとに(すなわち21種類ずつ)用意されている。
なお、これら停止テーブルの設け方については、本発明の効果を損なわない範囲で適宜変更してもよい。例えば、上記のように停止テーブルをコマ番号の各々に対して滑りコマ数を対応付けるようにして設けているため、21個のコマ番号のそれぞれに滑りコマ数が割り当てられているが、2個または3個など複数個のコマ番号に対して1つの滑りコマ数を割り振っていくようにしてもよい。また、滑りコマ数も0〜4コマとするなど、任意の範囲で設ければよい。さらに、第1停止リールの停止操作時の2個または3個など複数個のコマ番号毎に対応付けて第2及び第3停止リール用の停止テーブルを設けるようにしてもよい。さらに、第3停止リール用停止テーブルを、第2停止リールの停止操作が行われたときにおける第2停止リールの回転リールの回転位置ごとに設けるようにしてもよい。回転位置検知基準点も適宜決めればよい。
以下、具体例として、役成立抽選で何れの役も成立せず(ハズレ役当選)、3つの停止ボタン27L,27C,27Rを左停止ボタン27L→中停止ボタン27C→右停止ボタン27Rの順に操作して行くことにより、左リール6L→中リール6C→右リール6Rの順番で停止させる、所謂「順押し」の場合の停止テーブル及び停止制御について説明する。
図16に左リール6L用の停止テーブルを示す。この左リール用停止テーブルは、コマ番号と滑りコマ数との関係が、20番−1コマ,19番−0コマ,18番−1コマ,17番−2コマ,16番−3コマ,15番−0コマ,14番−1コマ,13番−0コマ,・・・とされている。例えば、左停止ボタン27Lが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に左リール6Lの図柄うちコマ番号19番の図柄「キツネ」がさしかかった場合には、19番の滑りコマ数が0コマとされているので、図11(A)に示すように、左リールは、表示窓5中において、「キツネ」図柄が第1の有効ライン13A上にそのまま停止させられることになり、「ベル」、「キツネ」及び「7(赤色)」の3つの図柄が上段、中段及び下段に停止表示される。コマ番号18番の図柄「7(赤色)」がさしかかった場合には、18番の滑りコマ数が1コマとされているので、図11(B)に示すように、左リールは、表示窓5中において、「7(赤色)」図柄から1コマ(1図柄)進めた19番の「キツネ」図柄を第1の有効ライン13A上に停止させ、その結果上記19番で操作されたときと同じく、「ベル」、「キツネ」及び「7(赤色)」の3つの図柄が上段、中段及び下段に停止表示される。同様に、コマ番号17番のときに停止操作された場合には、17番の図柄「チェリー」から2コマ進められ、また、コマ番号16番のときに停止操作された場合には、16番の図柄「7(青色)」から3コマ進められ、何れの場合も上記19番及び18番のときと同様の停止図柄となる(図11(C)及び(D)参照)。
図9に中リール用の停止テーブルを示す。左リール6Lの停止操作時の左リールの回転位置がコマ番号19番であった場合には、中リール用停止テーブルは、中停止ボタン27Cの操作時における中リール6Cの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数との関係が、20番−1コマ,19番−2コマ,18番−0コマ,17番−1コマ,16番−2コマ,15番−3コマ,14番−0コマ,13番−1コマ,・・・とされている(図9(A)参照)。例えば、中停止ボタン27Cが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に中リール6Cの図柄うちコマ番号18番の図柄「7(赤色)」がさしかかった場合には、18番の滑りコマ数が0コマとされているので、図11(A)に示すように、中リールは、表示窓5中において、「7(赤色)」図柄が第1の有効ライン13A上にそのまま停止させられることになり、「宝玉」、「7(赤色)」及び「ベル」の3つの図柄が上段、中段及び下段に順番に並んで停止表示される。コマ番号17番の図柄「ベル」がさしかかった場合には、17番の滑りコマ数が1コマとされているので、中リールは、表示窓5中において、「ベル」図柄から1コマ(1図柄)進めた18番の「7(赤色)」図柄を第1の有効ライン13A上に停止させ、その結果上記18番で操作されたときと同じく、「宝玉」、「7(赤色)」及び「ベル」の3つの図柄が上段、中段及び下段に停止表示される(図11(A)参照)。同様に、コマ番号16番のときに停止操作された場合には、16番の図柄「チェリー」から2コマ進められ、また、コマ番号15番のときに停止操作された場合には、15番の図柄「キツネ」から3コマ進められ、何れの場合も上記18番及び17番のときと同様の停止図柄となる(図11(A)参照)。
また、左リール6Lの停止操作が、左リールの回転位置としてコマ番号18番のときに行われていた場合には、中リール用停止テーブルは、中停止ボタン27Cの操作時における中リール6Cの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数との関係が、20番−1コマ,19番−0コマ,18番−1コマ,17番−2コマ,16番−3コマ,15番−0コマ,14番−1コマ,13番−2コマ,・・・とされている(図9(B)参照)。したがって、例えば、中停止ボタン27Cが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に中リール6Cの図柄うちコマ番号19番、18番、17番及び16番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「キツネ」、「宝玉」及び「7(赤色)」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(B)参照)。
左リール6Lの停止操作が、左リールの回転位置としてコマ番号17番のときに行われていた場合には、中リール用停止テーブルは、中停止ボタン27Cの操作時における中リール6Cの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数の関係が、20番−0コマ,19番−1コマ,18番−2コマ,17番−0コマ,16番−1コマ,15番−2コマ,14番−3コマ,13番−1コマ,・・・とされている(図9(C)参照)。したがって、例えば、中停止ボタン27Cが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に中リール6Cの図柄うちコマ番号17番、16番、15番及び14番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「7(赤色)」、「ベル」及び「チェリー」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(C)参照)。
左リール6Lの停止操作が、左リールの回転位置としてコマ番号16番のときに行われていた場合には、中リール用停止テーブルは、中停止ボタン27Cの操作時における中リール6Cの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数の関係が、20番−0コマ,19番−1コマ,18番−2コマ,17番−0コマ,16番−1コマ,15番−2コマ,14番−3コマ,13番−0コマ,・・・とされている(図9(D)参照)。したがって、例えば、中停止ボタン27Cが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に中リール6Cの図柄うちコマ番号17番、16番、15番及び14番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「7(赤色)」、「ベル」及び「チェリー」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(D)参照)。
このように、左リール6Lの停止図柄(停止位置)は、異なる4つのタイミングの停止操作でも同じ停止図柄(停止位置)となるが、中リール6Cの停止図柄(停止位置)は、左リール6Lの停止操作における上記4つのタイミングにより、3通りの停止図柄(停止位置)とすることができる(図11参照)。
図10に右リール用の停止テーブルを示す。左リール6Lの停止操作がコマ番号19番のときに行われていた場合(左リール6Lの停止操作時の左リールの回転位置がコマ番号19番であった場合)には、右リール用停止テーブルは、右停止ボタン27Rの操作時における右リール6Rの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数との関係が、20番−1コマ,19番−2コマ,18番−0コマ,17番−1コマ,16番−2コマ,15番−3コマ,14番−0コマ,13番−1コマ,・・・とされている(図10(A)参照)。例えば、右停止ボタン27Rが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に右リール6Rの図柄うちコマ番号18番の図柄「7(赤色)」がさしかかった場合には、18番の滑りコマ数が0コマとされているので、図11(A)に示すように、右リールは、表示窓5中において、「7(赤色)」図柄が第1の有効ライン13A上にそのまま停止させられることになり、「ベル」、「7(赤色)」及び「チェリー」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される。コマ番号17番の図柄「チェリー」がさしかかった場合には、17番の滑りコマ数が1コマとされているので、右リールは、表示窓5中において、「チェリー」図柄から1コマ(1図柄)進めた18番の「7(赤色)」図柄を第1の有効ライン13A上に停止させ、その結果上記18番で操作されたときと同じく、「ベル」、「7(赤色)」及び「チェリー」の3つの図柄が上段、中段及び下段に停止表示される(図11(A)参照)。同様に、コマ番号16番のときに停止操作された場合には、16番の図柄「キツネ」から2コマ進められ、また、コマ番号15番のときに停止操作された場合には、15番の図柄「ベル」から3コマ進められ、何れの場合も上記18番及び17番のときと同様の停止図柄となる(図11(A)参照)。
また、左リール6Lの停止操作がコマ番号18番のときに行われていた場合には、右リール用停止テーブルは、右停止ボタン27Rの操作時における右リール6Rの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数の関係が、20番−1コマ,19番−2コマ,18番−3コマ,17番−0コマ,16番−1コマ,15番−2コマ,14番−3コマ,13番−0コマ,・・・とされている(図10(B)参照)。したがって、例えば、右停止ボタン27Rが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に右リール6Rの図柄うちコマ番号17番、16番、15番及び14番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「7(赤色)」、「チェリー」及び「キツネ」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(B)参照)。
左リール6Lの停止操作がコマ番号17番のときに行われていた場合には、右リール用停止テーブルは、右停止ボタン27Rの操作時における右リール6Rの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数の関係が、20番−1コマ,19番−0コマ,18番−1コマ,17番−2コマ,16番−3コマ,15番−1コマ,14番−2コマ,13番−0コマ,・・・とされている(図10(C)参照)。したがって、例えば、右停止ボタン27Rが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に右リール6Rの図柄うちコマ番号19番、18番、17番及び16番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「キツネ」、「ベル」及び「7(赤色)」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(C)参照)。
左リール6Lの停止操作がコマ番号16番のときに行われていた場合には、右リール用停止テーブルは、右停止ボタン27Rの操作時における右リール6Rの回転位置としてのコマ番号と滑りコマ数の関係が、20番−0コマ,19番−1コマ,18番−2コマ,17番−0コマ,16番−1コマ,15番−2コマ,14番−3コマ,13番−0コマ,・・・とされている(図10(D)参照)。したがって、例えば、右停止ボタン27Rが押圧されたときに、第1の有効ライン13A上に右リール6Rの図柄うちコマ番号17番、16番、15番及び14番の図柄がさしかかった場合には、何れの場合も同様の停止図柄「7(赤色)」、「チェリー」及び「キツネ」の3つの図柄が上段、中段及び下段にこの順番に並んで停止表示される(図11(D)参照)。
このように、左リール6Lの停止図柄は、異なる4つのタイミングの停止操作でも同じ停止図柄となるが、右リール6Rの停止図柄は、左リール6Lの停止操作における上記4つのタイミングにより、3通りの停止図柄とすることができる(図11参照)。
<制御の流れ>
(遊技全体の制御の流れ)
図12を参照して、まず、制御装置100内のCPU1001は、賭けラインが有効化されてベットが完了するのを待つ(ステップS1)。マニュアル投入モードで3枚のメダルを投入口24から投入したり、クレジットモードでベットボタン25を押してメダルをスロットマシン1に投入したりすることによって、賭けライン13が有効化されると、CPU1001は、ベットが完了したと判断し、始動レバー26が操作されるのを待つ(ステップS2)。このとき、スタートランプ8が点灯又は点滅する。
始動レバー26が操作されると、CPU1001は、役の成立に関する内部抽選を行う(ステップS3)。この抽選は、乱数を用いたマシン内部の電子抽選で達成される。このとき、何れかの役が当選すると、その当選した役の当選フラグがONされる。なお、チェリー役を含む小役及びリプレイ役は当選フラグが成立(ON)した場合であってもそのゲームで入賞できないとその当選フラグはOFFされてしまい次ゲーム以降に持ち越されることはないが、ボーナス役(BB役及びRB役)の当選フラグは入賞が成立するまでそのON状態が以降のゲームに持ち越される。
上記役成立抽選が終了すると、CPU1001は、抽選結果に基づき最初に停止するリール用の第1停止テーブルを選択し、当該テーブルデータを読み込む(ステップS4及びS5)。具体的には、当選役に応じた3つのリール6L,6C,6Rのそれぞれ用の第1停止テーブルが選択され、これら選択された停止テーブルに記憶されたテーブルデータを展開し、読み込むのである。
その後、CPU1001は、全リール6L,6C,6Rの回転を開始させる(ステップS6)。その結果、LCD18に演出画像が表示されるとともに、表示窓5内においてリール6L,6C,6Rの図柄の変動が開始される。
リール6L,6C,6Rの回転が開始されると、CPU1001は、リール停止処理を実行する(ステップS7)。このリール停止処理については、後に詳述する。
リール停止処理が終了し、全てのリール6L,6C,6Rが停止すると、CPU1001は、入賞判定を行う。有効ライン13上にボーナス役入賞図柄の組合わせが揃い、ボーナス役の入賞が成立した場合には(ステップS8:YES)、CPU1001は、入賞したボーナス役の種類に応じたボーナスゲーム処理を実行し(ステップS9)、そしてボーナス役の当選フラグをOFFとし、処理をステップS1に戻す。なお、このボーナスゲーム状態処理は公知に行われるものとすることとでき、その説明は省略する。
上記ステップS8において、ボーナス役の入賞が成立していない場合(ステップS8:NO)には、CPU1001は、小役の入賞が成立したか否かを判別する(ステップS10)。有効ライン13上に小役の入賞図柄の組合わせが揃い、小役の入賞が成立したと判断された場合には、CPU1001は、プレーヤに配当をするためにメダルの払出を行う(ステップS11)。その後、CPU1001は、小役の当選フラグをOFFとし、処理をステップS1に戻して再びベットの完了を待つ。一方、小役の入賞が成立していない場合(ステップS10:NO)には、CPU1001は、リプレイ役の入賞が成立したか否かを判別する(ステップS12)。有効ライン13上にリプレイ役の入賞図柄の組合わせが揃い、リプレイ役の入賞が成立したと判断された場合には、CPU1001は、リプレイ役の当選フラグをOFFとし、処理をステップS2に戻して再遊技を開始する。
ステップS12において、リプレイ役の入層が成立していない場合(ステップS12:NO)には、CPU1001は、ボーナス役以外の役の当選フラグが成立していればそれをOFFとした後、直ちに処理をステップS1に戻して再びベットの完了を待つ。
(リール停止処理)
図13を参照して、上記ステップS6で全リール6L、6C,6Rの回転が開始すると、CPU1001は、全リール6L、6C,6Rが回転中かを確認する(ステップS21)。全リール6L、6C,6Rが回転中と判定した場合には、停止ボタン27L,27C,27Rが操作されるのを待つ(ステップS22、S27及びS32)。
3つの停止ボタン27L,27C,27Rのうち、最初に左停止ボタン27Lが操作された場合(ステップS22:YES)には、当該左停止ボタン27Lが操作された瞬間における、左リール6Lの回転位置であるその図柄のコマ番号を検出する(ステップS23)。次に、CPU1001は、左リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS24)、その後左リール6Lの回転を停止する(ステップS25)。具体的には、検出した左リール6Lの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMLへの駆動パルスの出力停止することにより左リール6Lを停止させる。そして、CPU1001は、第1停止テーブルのテーブルデータを消去した後、ステップS23で検出された左リール6Lのコマ番号に対応する中リール6C及び右リール6R用の停止テーブルを選択し、当該テーブルデータを読み込み(ステップS26)、処理をステップS37に移す。
他方、3つの停止ボタン27L,27C,27Rのうち、最初に中停止ボタン27Cが操作された場合(ステップS22:NO→ステップS27:YES)には、当該中停止ボタン27Cが操作された瞬間における、中リール6Cの回転位置であるその図柄のコマ番号を検出する(ステップS28)。次に、CPU1001は、中リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS29)、その後中リール6Cの回転を停止する(ステップS30)。具体的には、検出した中リール6Cの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMCへの駆動パルスの出力停止することにより中リール6Cを停止させる。そして、CPU1001は、第1停止テーブルのテーブルデータを消去した後、ステップS28で検出された中リール6Cのコマ番号に対応する左リール6L及び右リール6R用の停止テーブルを選択し、当該テーブルデータを読み込み(ステップS31)、処理をステップS37に移す。
また、3つの停止ボタン27L,27C,27Rのうち、最初に右停止ボタン27Rが操作された場合(ステップS22:NO→ステップS27:NO→ステップS32:YES)には、当該右停止ボタン27Rが操作された瞬間における、右リール6Rの回転位置であるその図柄のコマ番号を検出する(ステップS33)。次に、CPU1001は、右リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS34)、その後右リール6Rの回転を停止する(ステップS35)。具体的には、検出した右リール6Rの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMRへの駆動パルスの出力停止することにより右リール6Rを停止させる。そして、CPU1001は、第1停止テーブルのテーブルデータを消去した後、ステップS33で検出された右リール6Rのコマ番号に対応する左リール6L及び中リール6C用の停止テーブルを選択し、当該テーブルデータを読み込み(ステップS36)、処理をステップS37に移す。
ステップS37に移って、CPU1001は、全てのリール6L,6C,6Rが停止したか否かを判定する。全てのリール6L,6C,6Rの停止処理が終了して停止している場合には、CPU1001は、テーブルデータを消去し、本処理を終了し、他方未だ回転しているリールが存在する場合には、処理をステップS21に戻す。
一方、上記ステップS21において全リール6L,6C,6Rとも回転しておらず、1つもしくは2つのリールが既に停止させられている判定された場合には、CPU1001は、処理をステップS41に移して、残りの2番目又は3番目に停止させられるリールの停止処理を行う。なお、リールが回転中か否かは、ステッピングモータSML,SMC,SMRに駆動パルスが送出されているか否かにより判定することができる。
図14を参照して、CPU1001は、停止ボタン27L,27C,27Rが操作されるのを待つ(ステップS41、S44及びS47)。ステップS41において、左停止ボタン27Lが操作された場合には、当該左停止ボタン27Lが操作された瞬間における、左リール6Lの図柄のコマ番号を検出する(ステップS42)。次に、CPU1001は、左リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS43)、その後左リール6Lの回転を停止する(ステップS44)。具体的には、検出した左リール6Lの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMLへの駆動パルスの出力停止することにより左リール6Lを停止させる。その後、CPU1001は、処理をステップS37に戻す。
他方、中停止ボタン27Cが操作された場合(ステップS41:NO→ステップS45:YES)には、当該中停止ボタン27Cが操作された瞬間における、中リール6Cの図柄のコマ番号を検出する(ステップS46)。次に、CPU1001は、中リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS47)、その後中リール6Cの回転を停止する(ステップS48)。具体的には、検出した中リール6Cの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMCへの駆動パルスの出力停止することにより中リール6Cを停止させる。その後、CPU1001は、処理をステップS37に戻す。
また、右停止ボタン27Rが操作された場合(ステップS41:NO→ステップS45:NO→ステップS49:YES)には、当該右停止ボタン27Rが操作された瞬間における、右リール6Rの図柄のコマ番号を検出する(ステップS50)。次に、CPU1001は、右リール用停止テーブルのデータのサーチを行い(ステップS51)、その後中リール6Cの回転を停止する(ステップS52)。具体的には、検出した右リール6Rの回転位置であるコマ番号に対応する滑りコマ数を、当該コマ番号に加えたコマ番号の図柄を第1の有効ライン13A上に停止させるタイミングでステッピングモータSMRへの駆動パルスの出力停止することにより右リール6Rを停止させる。その後、CPU1001は、処理をステップS37に戻す。
以上実施の形態の一例について説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、本明細書に添付した特許請求の範囲内での種々の設計変更及び修正を加え得ることは勿論である。
本発明は、回転リールの停止制御を抽選を用いないで行うスロットマシン及びスロットマシンの制御方法として有用である。
スロットマシンの外観構成を示す斜視図である。 スロットマシンの正面図である。 スロットマシンの側面図である。 スロットマシンの上面図である。 スロットマシンの内部構成を示す斜視図であって、前扉を開けた状態を示す。 スロットマシンの一部を切り欠いて示す側面図である。 スロットマシンのリールの外周面に設けられているリール帯の図柄配置を示す図である。 スロットマシンの電気的構成を示すブロック図である。 中リールを2番目以降に停止させる場合の中リール用停止テーブルの一例を示す説明図である。 右リールを2番目以降に停止させる場合の右リール用停止テーブルの一例を示す説明図である。 リールの停止図柄のパターン(出目パターン)を示す説明図である。 スロットマシンの遊技全体の制御の流れを示すフローチャートである。 スロットマシンのリール停止処理の制御の流れを示すフローチャートである。 スロットマシンのリール停止処理の制御の流れを示すフローチャートであって、図13の続きを示す。 停止図柄の配列及び有効ラインを説明するための説明図である。 左リールを最初に停止させる場合の左リール用停止テーブルの一例を示す説明図である。 リールの停止図柄パターン(出目パターン)を説明するための説明図である。
符号の説明
1,10 スロットマシン
6L,6C,6R 回転リール
18 LCD
26 始動レバー
27L,27C,27R 停止ボタン
1001 CPU
1002 ROM
1003 RAM

Claims (3)

  1. 筐体と、
    前記筐体内に設けられるとともに、周面に複数の図柄が配列された3つの回転リールと、
    前記各回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段と、
    前記筐体の前面に形成されるとともに前記回転リールの各々の周面の複数の図柄のうちの一部を遊技者が視認するための表示窓と、
    前記回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、
    前記始動操作手段の操作を契機として、複数種類の役の成立に関する役抽選を行う役抽選手段と、
    前記回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための3つの停止操作手段と、
    前記3つの回転リールのうち1番目に停止させられる第1の回転リールの停止制御として、この第1の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、当該回転リールに対応する第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行し、また、2番目に停止させられる第2の回転リールの停止制御として、この第2の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、前記第2の回転リールに対応する第2の停止操作手段の停止操作時における前記第2の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行し、そして、3番目に停止させられる第3の回転リールの停止制御として、この第3の回転リールの停止位置を、前記回転位置検出手段により検出された、前記第3の回転リールに対応する前記第3の停止操作手段の停止操作時における前記第3の回転リールの回転位置に基づいて決定するようにして実行する、リール停止制御手段と、
    前記回転リールの全てが停止した際に、前記役抽選で当選した役に対応するように予め定めた当選図柄の組合せが、前記3つの回転リールを横切るように前記表示窓上に設けられた有効ライン上に沿って停止表示された場合、その役が入賞したと判定する入賞判定手段と、を備えたスロットマシンにおいて、
    前記リール停止制御手段は、
    前記第2の回転リールの停止位置を、さらに、前記第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置に基づいて決定し、かつ、前記第3の回転リールの停止位置を、さらに、前記第1の停止操作手段の停止操作時における前記第1の回転リールの回転位置もしくは前記第2の停止操作手段の停止操作時における前記第2の回転リールの回転位置に基づいて決定することを特徴とするスロットマシン。
  2. 筐体と、
    前記筐体内に設けられるとともに、周面に複数の図柄が配列された3つの回転リールと、
    前記筐体の前面に形成されるとともに前記回転リールの各々の周面の複数の図柄のうちの一部を遊技者が視認するための表示窓と、
    前記回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、
    前記始動操作手段の操作を契機として、複数種類の役の成立に関する役抽選を行う役抽選手段と、
    前記回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための3つの停止操作手段と、
    前記停止操作手段における操作に基づいて、前記回転リールの停止制御を行うリール停止制御手段と、
    前記回転リールの全てが停止した際に、前記役抽選で当選した役に対応するように予め定めた当選図柄の組合せが、前記3つの回転リールを横切るように前記表示窓上に設けられた有効ライン上に沿って停止表示された場合、その役が入賞したと判定する入賞判定手段と、
    前記回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段と、を備えたスロットマシンにおいて、
    前記リール停止制御手段は、
    前記3つの回転リールのうち1番目に停止させられる第1の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第1の回転リール停止用の第1停止テーブルと、
    前記第1の回転リールの各図柄に対応するコマ番号ごとに対応させて設けられるとともに、2番目に停止させられる第2の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第2の回転リール停止用の複数の第2停止テーブルと、
    前記第1の回転リール又は前記第2の回転リールの各図柄に対応するコマ番号ごとに対応させて設けられるとともに、3番目に停止させられる第3の回転リールの周面に配列された各図柄に対応するコマ番号と滑りコマ数とを対応付けて記憶する第3の回転リール停止用の複数の第3停止テーブルと、を用い、
    前記回転位置検出手段により各回転リールを停止すべく当該回転リールに対応する停止操作手段が操作された際の回転リールの回転位置を前記コマ番号として検出し、この検出されたコマ番号の情報を前記停止テーブルに参照して、当該コマ番号に対応する前記滑りコマ数を判定し、この判定された滑りコマ数に基づき各回転リールの停止制御を実行することを特徴とするスロットマシン。
  3. 周面に複数の図柄が配列された複数の回転リールと、これら複数の回転リールの回転を一斉に始動させるための始動操作手段と、前記複数の回転リールの各々に対応して設けられており、対応するそれぞれの回転リールの回転を停止させるための複数の停止操作手段と、前記回転リールの回転位置を検出する回転位置検出手段とを有するスロットマシンにおける回転リールの停止制御方法であって、
    前記複数の回転リールのうち2番目以降に停止される回転リールの停止位置を、この回転リールに対応する停止操作手段の停止操作時における当該回転リールの回転位置及び、これより前に停止させられた回転リールに対応する停止操作手段の停止操作時における当該回転リールの回転位置に基づき決定して停止制御を行うことを特徴とする回転リールの停止制御方法。
JP2006017881A 2006-01-26 2006-01-26 スロットマシン及び回転リールの停止制御方法 Withdrawn JP2007195736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017881A JP2007195736A (ja) 2006-01-26 2006-01-26 スロットマシン及び回転リールの停止制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017881A JP2007195736A (ja) 2006-01-26 2006-01-26 スロットマシン及び回転リールの停止制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007195736A true JP2007195736A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38450932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017881A Withdrawn JP2007195736A (ja) 2006-01-26 2006-01-26 スロットマシン及び回転リールの停止制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007195736A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153817A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aruze Corp 回胴式遊技機
JP2009172034A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009172035A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012061122A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Epx Corp 遊技機
JP2012210536A (ja) * 2012-08-09 2012-11-01 Universal Entertainment Corp 回胴式遊技機
JP2016193374A (ja) * 2016-08-26 2016-11-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153817A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aruze Corp 回胴式遊技機
JP2009172034A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2009172035A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2012061122A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Epx Corp 遊技機
JP2012210536A (ja) * 2012-08-09 2012-11-01 Universal Entertainment Corp 回胴式遊技機
JP2016193374A (ja) * 2016-08-26 2016-11-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022528B2 (ja) 遊技機
JP6513353B2 (ja) 回胴式遊技機
JP4878318B2 (ja) スロットマシン
JP2008113999A (ja) スロットマシン
JP2007130286A (ja) スロットマシン
JP6513352B2 (ja) 回胴式遊技機
JP2006000451A (ja) スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンの制御プログラム
JP2007029631A (ja) スロットマシン
JP2006075278A (ja) スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法
JP2007195736A (ja) スロットマシン及び回転リールの停止制御方法
JP2006239061A (ja) スロットマシン
JP2006000452A (ja) スロットマシン、及びスロットマシンの制御方法、並びにスロットマシンの制御プログラム
JP2008148870A (ja) ボーナスゲームを搭載した遊技機
JP2006239295A (ja) スロットマシン及びスロットマシンの制御方法
JP2006239060A (ja) スロットマシン
JP2009106615A (ja) ゲーミングマシン
JP2006305128A (ja) スロットマシン
JP5845308B2 (ja) 遊技機
JP2006122557A (ja) スロットマシン
JP2006130066A (ja) スロットマシン
JP2008113998A (ja) スロットマシン
JP6064021B2 (ja) 遊技機
JP2006326047A (ja) スロットマシン
JP2019208721A (ja) 遊技機
JP6706295B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100709

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214