JP2007192518A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007192518A
JP2007192518A JP2006013393A JP2006013393A JP2007192518A JP 2007192518 A JP2007192518 A JP 2007192518A JP 2006013393 A JP2006013393 A JP 2006013393A JP 2006013393 A JP2006013393 A JP 2006013393A JP 2007192518 A JP2007192518 A JP 2007192518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
temperature
cooking
cooking dish
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006013393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007192518A5 (ja
Inventor
Kayoko Kuraai
加代子 蔵合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006013393A priority Critical patent/JP2007192518A/ja
Priority to CN2007100040757A priority patent/CN101008500B/zh
Priority to EP07100994A priority patent/EP1811814A3/en
Publication of JP2007192518A publication Critical patent/JP2007192518A/ja
Publication of JP2007192518A5 publication Critical patent/JP2007192518A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6435Aspects relating to the user interface of the microwave heating apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/645Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using temperature sensors
    • H05B6/6455Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using temperature sensors the sensors being infrared detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

【課題】温度検出手段によって複数の温度検出点で温度を検出し、検出した複数の温度から前記調理皿の有無を判断することを特徴とした高周波加熱装置を提供する。
【解決手段】被加熱物6を収納する加熱室1と、前記被加熱物6を載置する電波発熱体が塗布された調理皿3と、前記調理皿3を載置する皿受け棚2と、物体の温度を検出する温度検出手段11と、前記被加熱物6および調理皿3を加熱する加熱手段7と、加熱パターンおよび加熱時間を制御する加熱制御手段12を備え、温度検出手段11は複数の温度検出点で温度を検出し、検出した複数の温度から前記調理皿3の有無を判断する。
【選択図】図1

Description

本発明は調理皿を備えた高周波加熱装置の制御に関するものである。
従来、この種の加熱装置は加熱室の外側の磁石によって調理皿を検出している(例えば、特許文献1参照)。
図4は、特許文献1に記載された従来の加熱装置の構成を示すものである。図4に示すように、加熱室1と、前記加熱室の左右の側壁に設けられた皿受け棚2と、前記皿受け棚に設置される角皿(調理皿)3と、前記加熱室の外側に角皿を検知する磁石4とその磁石の動きに応動する検知手段5から構成されている。
特開平10−196961号公報
しかしながら、前記従来の構成では、検知手段として磁石とスイッチが必要なので、限られたスペースに設置しなければならないことと、コストがかかるという課題を有していた。
また、電波発熱体の塗布された調理皿を使用するとき、調理皿の検出を行わない場合は、以下の課題が生じる。まず前記調理皿を使用する加熱パターンは、まず高周波電磁波にて電波発熱体の温度を上昇させ、次にヒータの輻射熱で被加熱物を加熱する。こうすることにより被加熱物を裏返すことなく両面に焼き色をつけることができる。しかし、電波発熱体の塗布された調理皿を使用せずに、或いは普通の調理皿(電波吸収体の塗布されていない調理皿)を使用して、加熱すると、空焼き状態になり加熱室の内壁などの温度が異常上昇する(レッドスポットが生じる)という課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、温度検出手段によって複数の温度検出点で温度を検出し、検出した複数の温度から前記調理皿の有無を判断することを特徴とした高周波加熱装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の高周波加熱装置は、被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置する電波発熱体が付設された調理皿と、前記調理皿を載置する皿受け棚と、物体の温度を検出する温度検出手段と、前記被加熱物および調理皿を加熱する加熱手段と、前記温度検出手段で検出した複数の温度検出点での温度または温度変化から前記調理皿の有無を判断する制御手段とを備えた構成としてある。
これによって、磁石やスイッチを搭載しなくても、電波発熱体を塗布した調理皿の有無を検出することができる。
本発明の高周波加熱装置は、物体の温度を検出する温度検出手段によって電波発熱体を塗布した調理皿の有無を検出することにより電波による空焼き様の異常温度上昇を防ぐことができる。
第1の発明は被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置する電波発熱体が付設
された調理皿と、前記調理皿を載置する皿受け棚と、物体の温度を検出する温度検出手段と、前記被加熱物および調理皿を加熱する加熱手段と、前記温度検出手段で検出した複数の温度検出点での温度または温度変化から前記調理皿の有無を判断する制御手段とを備えた構成としたことにより、電波発熱体を塗布した調理皿の有無を検出することができる。
第2の発明は、特に温度検出手段は調理皿に置いた被加熱物の温度を検出する構成とするとともに、制御手段は前記温度検出手段の出力に基づいて被加熱物の加熱パターンまたは/および加熱時間をも制御する構成としたことにより、磁石やスイッチを搭載しなくても電波発熱体を塗布した調理皿の有無を検出することができる。
第3の発明は、特に、第1または第2の発明の温度検出手段により検出した複数の温度から所定の条件で選別した複数の温度によって調理皿の有無を判断することにより、電波発熱体を塗布した調理皿の有無による温度の違いが顕著な部分を抽出することができ、正確に調理皿の有無を検出することができる。
第4の発明は、特に、第1〜3の発明の検出した温度から複数の温度を選別する所定の条件は、複数とすることにより、皿受け棚位置が複数ある場合にどの位置に調理皿を載置しても調理皿の有無を検出することができる。
第5の発明は、第1〜4の発明の制御手段が温度検出手段により検出した複数の温度から所定の条件で選別し、その温度が所定の温度以下の場合は調理皿が無いと判断して加熱を止めることにより、電波による空焼き様の異常温度上昇を防ぐことができる。
第6の発明は、表示手段を備え、調理皿が無いと判断した場合は前記表示手段に調理皿を入れるように促すことを特徴としたものである。
第7の発明は、音声発生手段を備え、調理皿が無いと判断した場合は調理皿を入れるように促すことを特徴としたものである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における高周波加熱装置の外観構成図を示すものである。
図1において、6は食品等の被加熱物であり電波発熱体を例えば塗布等によって付設した調理皿3に載せて加熱室1内の皿受け棚2に載置されている。高周波電磁波を発生する高周波発生装置7は導波管8を介して給電される構成となっている。導波管8から加熱室1への給電口にはスタラ9が設けてあり、高周波加熱装置7からの高周波電磁波を拡散して加熱室全体に均一に供給するようにしている。
加熱室1の上部壁面には孔10があり、孔10の近傍に温度検出手段である赤外線センサ11aが設けられている。赤外線センサ11aは、センサー駆動装置11bを有し、入力角度を変更することができる。これによって加熱室1の端から端へ順に温度検出位置を移動することができ、端から端への移動1回を1スキャンとする。また、赤外線センサ11aは8個の検出素子を有し、各検出素子は孔10を介して加熱室1内の赤外線量あるいは調理皿3が載置された状態では調理皿3の表面や調理皿3に載せた被加熱物6の赤外線量を検出し、検出した信号は制御手段12に入力させている。制御手段12はこの信号出力を受けて調理皿有無を判断し調理皿なしの場合は加熱を停止させるとともに、後述する表示部や音声発生部19を利用して、使用者になぜ調理できていないのに加熱が終了したのか
、およびどのように対処すればよいのか知らせるように構成してある。加えてこの制御手段12は前記信号出力に基づき被加熱物の加熱パターンまたは/および加熱時間をも制御する構成としてある。
なお、前記赤外線センサ11aの8個の検出素子の検出位置はスキャン毎に異なるものではなく、同じ位置の温度を検出するように構成してある。
図2は操作部を示し、15は液晶等からなる表示部、16は加熱を開始させるスタートキー、17は加熱を停止させる取り消しキー、18は両面グリルキーである。
以上のように構成された高周波加熱装置について、以下その動作、作用を図3を用いて説明する。
まず、使用者は被加熱物6を電波発熱体を塗布した調理皿3に載せて加熱室1内の皿受け棚2に収納載置した後、操作部上の両面グリルキー18を選択する。次に加熱時間を設定(S101)し、スタートキー16を押す(S102)ことで加熱が開始される。
なお、S103はスタートキー16が押されたことを確認するものであり、スタートキー16に先立って取り消キー17が押されるとS101に戻る。
調理開始後、制御手段12はまず、高周波加熱装置7の駆動電源である駆動用電源13に信号を送り誘電加熱を開始(S104)し、同時に赤外線センサ11aの検出信号の取り込みを開始する(S105)。このとき同時にセンサ駆動装置11bも駆動し、赤外線センサー11aの入力角度を変えながら検出信号の取り込みを行う(S106)。赤外線センサ11aの8素子の取り込みは0.35秒間隔で行われ、19回行うとちょうど加熱室1の底面一面分のデータ(152ポイント)を取り込むことができる。所定の時間まで常にセンサー駆動部11bを動かしながら赤外線センサ11aの検出信号の取り込みを行う。
所定の時間(S107)において、所定の条件で選別した複数の検出ポイントの検出温度が判定閾値より大きければ(S108)電波発熱体を塗布した調理皿が載置されていると判断し加熱を継続する(s109)。
使用者が誤って電波発熱体を塗布した調理皿を使用しなかった場合、或いは電波発熱体を塗布していない普通の調理皿を使用した場合は、所定の条件で選別した複数の検出ポイントの検出温度が判定閾値以下となり高周波加熱装置7をOFF(S110)して加熱を終了する(S111)。そしてこれを表示部15や音声発生部19を利用して知らせる。例えば、電波発熱体を塗布した調理皿なしと判断して加熱を終了した場合、表示手段や音声手段によって調理皿を入れるように促すことにより、使用者になぜ調理できていないのに加熱が終了したのか、及びどのように対処すればよいのか知らせることができる。
以上のように、本実施の形態においては、所定の時間において、所定の条件で選別した複数の検出ポイントの検出温度を判定閾値と比較することで電波発熱体を塗布した調理皿の有無を判定することができ、空焼き様の異常温度上昇を防ぎ安全性を確保することができる。
さて、このような高周波加熱装置において、上記所定の条件で選別した複数の検出ポイントは実験から定めることができるものである。例えばその一例を説明する。まず高周波加熱装置は周知のとおり加熱室1内の電波分布が調理皿の置く位置、すなわち皿受け棚2の一段目2aに置かれたとき、二段目2bに置かれたとき、三段目2cに置かれたときであらかじめわかっている。したがって、例えば調理皿3に被加熱物を載せない状態での加熱
、いわゆる予備加熱時に、あらかじめ定めた所定時間、例えば1分後に検出する温度が最も高くなるポイントを特定することができる。よって、条件Aは電波発熱体を塗布した調理皿3を一段目の皿受け棚2aに載置した場合に最も温度上昇する複数ポイントとし、条件Bは電波発熱体を塗布した調理皿3を二段目の皿受け棚2bに載置した場合に最も温度上昇する複数ポイントとする。
判定閾値も実験から定められ、条件A・B・・・それぞれに対応して設定され、いずれかの判定で選別した複数の検出ポイントの検出温度が判定閾値以下となれば電波発熱体を塗布した調理皿なしと判断して加熱を終了する。
この検出ポイントの選別は、ここでは調理皿に被加熱物を載せないで行う予備加熱の場合を事例に挙げて説明したが、これに限られるものではなく、予備加熱なしに調理皿に被加熱物を載せていきなり加熱開始する場合でも設定は可能ある。
ところで、この実施の形態の赤外線センサー11は調理皿3に載せた被加熱物6の温度を検出するセンサーを利用し、制御手段12はこのセンサーからの出力によって被加熱物6の加熱パターンまたは/および加熱時間をも制御する構成としてあるから、調理皿有無検出用の赤外線センサーを別途設ける必要がないとともに、調理皿有無検出とともに、調理中は被加熱物を均一或いは効率よく加熱することができるという利点がある。もちろん調理皿有無検出用の赤外線センサーを別途設けてもよいことはいうまでもないことである。
また、この実施の形態では調理皿有無判断を温度そのもので行う場合を例にして説明したが、温度変化、例えば所定時間あたりの温度変化率や温度勾配で判断させるようにしてもよい。
また、温度を検出する温度検出手段として赤外線を検出する素子を8個持つ赤外線センサについて説明したが、8個に限定するものではなく加熱室3の大きさ等から最適な個数の素子を選択すればよく、加熱室内の温度を複数のポイントで検出できるものであれば赤外線センサ以外のセンサを使用しても良い。
以上のように、本発明にかかる高周波加熱装置は、調理皿の有無を検出することができ、電波による空焼き様の異常温度上昇を防ぐことが可能となるので、家庭用はもちろん、業務用の用途にも適用できる。
本発明の実施の形態1における高周波加熱装置の外観構成図 同高周波加熱装置の操作部の拡大図 同高周波加熱装置の制御内容を示すフローチャート 従来の加熱装置の構成図
符号の説明
1 加熱室
2 皿受け棚
3 電波吸収体を塗布した調理皿
7 高周波発生装置(加熱手段)
11a 赤外線センサ(温度検出手段)
12 制御手段(加熱制御手段)

Claims (7)

  1. 被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置する電波発熱体が付設された調理皿と、前記調理皿を載置する皿受け棚と、物体の温度を検出する温度検出手段と、前記被加熱物および調理皿を加熱する加熱手段と、前記温度検出手段で検出した複数の温度検出点での温度または温度変化から前記調理皿の有無を判断する制御手段とを備えた高周波加熱装置。
  2. 温度検出手段は調理皿に置いた被加熱物の温度を検出する構成とするとともに、制御手段は前記温度検出手段の出力に基づいて被加熱物の加熱パターンまたは/および加熱時間をも制御する構成とした請求項1に記載の高周波加熱装置。
  3. 制御手段は、温度検出手段により検出した複数の温度から所定の条件で選別した複数の温度によって調理皿の有無を判断することを特徴とした請求項1または2に記載の高周波加熱装置。
  4. 検出した温度から複数の温度を選別する所定の条件は、複数あることを特徴とした請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波加熱装置。
  5. 制御手段は、温度検出手段により検出した複数の温度から所定の条件で選別し、その温度が所定の温度以下の場合は調理皿が無いと判断して加熱を止めることを特徴とした請求項1〜4に記載の高周波加熱装置。
  6. 表示手段を備え、調理皿が無いと判断した場合は前記表示手段に調理皿を入れるように促すことを特徴とした請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波加熱装置。
  7. 音声発生手段を備え、調理皿が無いと判断した場合は調理皿を入れるように促すことを特徴とした請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波加熱装置。
JP2006013393A 2006-01-23 2006-01-23 高周波加熱装置 Pending JP2007192518A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013393A JP2007192518A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 高周波加熱装置
CN2007100040757A CN101008500B (zh) 2006-01-23 2007-01-23 高频加热设备
EP07100994A EP1811814A3 (en) 2006-01-23 2007-01-23 High-frequency heating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013393A JP2007192518A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007192518A true JP2007192518A (ja) 2007-08-02
JP2007192518A5 JP2007192518A5 (ja) 2009-03-05

Family

ID=37986800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006013393A Pending JP2007192518A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 高周波加熱装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1811814A3 (ja)
JP (1) JP2007192518A (ja)
CN (1) CN101008500B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068734A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2010151441A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2010230306A (ja) * 2010-06-15 2010-10-14 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2011127826A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2011137585A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2012042145A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2012047348A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2012127579A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102056356B (zh) * 2009-11-09 2012-12-26 台达电子工业股份有限公司 智能加热装置与温度测量装置
DE102014210672A1 (de) 2014-06-05 2015-12-17 BSH Hausgeräte GmbH Gargerät mit Lichtmusterprojektor und Kamera
CN109076656B (zh) * 2016-08-22 2020-12-08 松下知识产权经营株式会社 高频加热装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264042A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH07103488A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理装置
JPH102562A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2001065871A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2001248840A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874198B1 (en) * 1995-07-12 2002-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of uniformly heating plurality of foodstuffs and heat cooking apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264042A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH07103488A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理装置
JPH102562A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2001065871A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2001248840A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068734A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP4536763B2 (ja) * 2007-09-11 2010-09-01 パナソニック株式会社 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2011127826A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2011137585A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2010151441A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP4502083B2 (ja) * 2010-03-05 2010-07-14 パナソニック株式会社 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2010230306A (ja) * 2010-06-15 2010-10-14 Panasonic Corp 蒸気発生機能付き加熱装置
JP2012042145A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2012047348A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2012127579A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811814A3 (en) 2013-03-06
CN101008500A (zh) 2007-08-01
EP1811814A2 (en) 2007-07-25
CN101008500B (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007192518A (ja) 高周波加熱装置
JP4972905B2 (ja) 誘導加熱調理器
US7005614B2 (en) Cooking apparatus equipped with heaters and method of controlling the same
EP3874907B1 (en) Heating cooker and heating cooking method
JP2010096379A (ja) 高周波加熱用調理器具とそれを用いた高周波加熱装置
JP2013130303A (ja) 高周波加熱装置
JP2006162233A (ja) 高周波加熱装置
JP5358930B2 (ja) 高周波加熱装置
US6686568B1 (en) Cooking apparatus having heaters
JP2009250492A (ja) 加熱調理器
KR101365880B1 (ko) 가열조리기기 및 그 조리방법
JP4251130B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2014070875A (ja) 高周波加熱装置
JP2008135201A (ja) 誘導加熱調理器
JP5471436B2 (ja) 加熱調理器
JP2011185506A (ja) オーブントースター
JP2009104857A (ja) 誘導加熱調理器
KR100662308B1 (ko) 히터를 구비한 조리기기의 요리 제어방법
JP2005180838A (ja) 加熱調理器
JP4285355B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2010127471A (ja) 高周波加熱装置
JP2005221086A (ja) オーブントースター
JP2006234256A (ja) 加熱調理器
JP3654202B2 (ja) 加熱装置
JP2006029709A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108