JP2007192290A - 金属ベローズ型アキュムレータ - Google Patents

金属ベローズ型アキュムレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007192290A
JP2007192290A JP2006010706A JP2006010706A JP2007192290A JP 2007192290 A JP2007192290 A JP 2007192290A JP 2006010706 A JP2006010706 A JP 2006010706A JP 2006010706 A JP2006010706 A JP 2006010706A JP 2007192290 A JP2007192290 A JP 2007192290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal bellows
bellows
diameter side
liquid chamber
oil port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006010706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007192290A5 (ja
JP4862987B2 (ja
Inventor
Kuniaki Miyake
邦明 三宅
Kenji Sasaki
憲司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2006010706A priority Critical patent/JP4862987B2/ja
Priority to PCT/JP2006/325325 priority patent/WO2007083471A1/ja
Priority to US12/223,015 priority patent/US7628175B2/en
Priority to EP06834995.0A priority patent/EP1975417B1/en
Publication of JP2007192290A publication Critical patent/JP2007192290A/ja
Publication of JP2007192290A5 publication Critical patent/JP2007192290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862987B2 publication Critical patent/JP4862987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/047Metallic bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/10Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means
    • F15B1/103Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means the separating means being bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/06Bellows pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3153Accumulator separating means having flexible separating means the flexible separating means being bellows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

【課題】シェル内で一端が固定され且つ他端がベローズキャップに結合しシェル内を外側のガス室と内側の液室とに区画した金属ベローズ型アキュムレータにおいて、シール部のシール機能が万が一にも失効して液室に残存している加圧液が流失したときであっても、異常変形による破損が生じないようにすることである。
【解決手段】液室22の圧力の低下によりベローズキャップ31がオイルポート4に当接した後も更に金属ベローズ3が収縮したとき、面接触部分35が形成されると共に外径側山部32のU字型部分3Aの曲率半径が縮小しヘアピン形状になり、また内径側谷部33のU字型部分3Aの曲率半径が拡大するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓄圧装置または脈圧減衰装置等として自動車等の油圧配管等に用いられる金属ベローズ型アキュムレータに関するものである。
従来の金属ベローズ型アキュムレータ101は、図5(1)に示すように、一端にシステムへの取付け部111を有し他端に高圧気体を封入する封入口を閉塞するガスプラグ112が固定されているシェル103と、シェル103内で一端が取付け部111側に固定され且つ他端がベローズキャップ106に結合しシェル103内をガスプラグ112側で高圧気体が封入される外側のガス室104と加圧液が流出入する内側の液室105とに区画する伸縮自在な蛇腹状で軸方向断面形状がU字型の外径側山部107a及び内径側谷部107bを有し、その外径側山部107a及び内径側谷部107bのU字型部分107cの曲率半径Raが収縮時に同じ割合で縮小する金属ベローズ107と、液室105に内設され金属ベローズ107の収縮限度を規定するオイルポート108と、ベローズキャップ106がオイルポート108に当接したときにオイルポート108の上壁108aに設けられた連通孔109をシールするベローズキャップ106の取付け部111側に接着しているシール部110とを備えている。
これにより、システムがゼロダウンして液室105の圧力が低下し金属ベローズ107が大きく収縮してもベローズキャップ106がオイルポート108の上壁の端面108aに当接するので、金属ベローズ107のそれ以上の収縮が規制されると共に、オイルポート108の上壁に設けられた連通孔109をベローズキャップ106に接着しているシール部110がシールすることで、加圧液が液室105から所定以上流出するのをシールし金属ベローズ107の異常変形と、それに引き続いて生じる破損を防止している(下記特許文献参照)。
しかし上記構成において、金属ベローズ107がオイルポート108に当接するほど収縮するとき、図5(2)に示すように、外径側山部107a及び内径側谷部107bのU字型部分107cの曲率半径Raが共に同じ割合でRbに縮小する。そのためシール部110のシール機能が万が一にも失効して液室105に残存している加圧液が流失したとき、外側のガス室104の圧力が内側の液室105より上回るため、金属ベローズ107の外径側山部107a同士及び内径側谷部107b同士が同じ割合で縮小することにより生じる点若しくは線で接触した接触部分107dに異常変形が生じ、そのため接触部分107dに応力が集中し、最悪の場合には金属ベローズ107が破損する虞があった。
特開2003−343501号公報 特開2004−108511号公報
本発明は上記問題点を解決するものであって、その目的とするところは、シール部を具備しない場合、若しくはシール部を具備する場合であってもシール部のシール機能が万が一にも失効しベローズキャップがオイルポートに当接した状態から更に液室に残存している加圧液が流失し金属ベローズが収縮し変形したときであっても、収縮した金属ベローズの外径側山部同士及び内径側谷部同士が点若しくは線で接触することがなく、よって金属ベローズの異常変形による破損を防止することである。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る金属ベローズ型アキュムレータは、一端にシステムへの取付け部を有し他端に高圧気体を封入する封入口を閉塞するガスプラグが固定されているシェルと、該シェル内で一端が前記取付け部側に固定され且つ他端がベローズキャップに結合し前記シェル内を前記ガスプラグ側で高圧気体が封入される外側のガス室と加圧液が流出入する内側の液室とに区画する伸縮自在な蛇腹状で軸方向断面形状がU字型の外径側山部及び内径側谷部を有する金属ベローズと、前記液室に内設され前記金属ベローズの収縮限度を規定するオイルポートと、を備えた金属ベローズ型アキュムレータにおいて、
前記ベローズキャップが前記オイルポートに当接した後、更に前記液室の圧力が低下したとき、前記金属ベローズ同士に面接触部分が形成されると共に上記外径側山部のU字型部分の曲率半径が縮小しヘアピン形状になることを特徴とするものである。
更に、本発明の請求項2に係る金属ベローズ型アキュムレータは、請求項1に記載の金属ベローズ型アキュムレータであって、前記ベローズキャップが前記オイルポートに当接した後、更に前記液室の圧力が低下したとき、前記金属ベローズ同士に面接触部分が形成されると共に前記外径側山部のU字型部分の曲率半径が縮小しヘアピン形状になり、また前記内径側谷部のU字型部分の曲率半径が拡大することを特徴とするものである。
本発明は、以下の効果を奏する。
上記構成を備えた本発明の金属ベローズ型アキュムレータは、シール部を具備しない場合、若しくはシール部を具備する場合でシール部のシール機能が万が一にも失効しベローズキャップがオイルポートに当接した状態から更に液室に残存している加圧液が流失し液室の圧力が低下した場合であっても、金属ベローズの長手方向の収縮はベローズキャップがオイルポートに当接することで制限される。しかし、更に加圧液が流出することで外側のガス室の圧力が内側の液室より上回るため金属ベローズが収縮し変形が生じるが、その場合であっても面接触部分が形成されるので金属ベローズの接触部分に応力が集中することがなく、よって金属ベローズの破損を防止することができる。更に、金属ベローズの収縮と変形は、面接触部分が形成されると共に外径側山部のU字型部分の曲率半径が縮小しヘアピン形状になり、そして内径側谷部のU字部分の曲率半径が拡大するように行われるので、耐久性を維持することができる。
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
本実施例に係る金属ベローズ型アキュムレータ1は、図1に示す通り、シェル2と、金属ベローズ3と、オイルポート4と、シール部5とを備えている。
シェル2の一端には、図示しないシステムへの取付け部23が設けられていて、その内周側には後述する液室12にシステム側の加圧液を導入するための圧力流入口24が形成されている。シェル2の他端には、後述するガス室11に高圧気体を封入後、P/J溶接等により封入口を固定したガスプラグ21を被覆するように金属ベローズ型アキュムレータ1をシステムに固定するときに用いる六角ナット22が装着されている。
シェル2内は、一端が取付け部23側の後述するオイルポート4に溶接で固定され他端が可動するベローズキャップ31に溶接で結合されている伸縮自在な蛇腹状の金属ベローズ3により、ガスプラグ21側で金属ベローズ3の外側に位置し高圧気体が封入されたガス室11と、金属ベローズ3の内側に位置し加圧液が流出入する液室12とに区画されている。
金属ベローズ3の軸方向断面形状は、通常時は図2に示すように、外径側山部32及び内径側谷部33共にU字型部分3Aの曲率半径が同じRであるが、ベローズキャップ31がオイルポート4に当接し、更に液室12に残存している加圧液が流出したときは、図3に示すように、外径側山部32と内径側谷部33とのU字型部分3Aの曲率半径が相違するように変形する。すなわち、液室12の圧力が低下したとき、金属ベローズ3の外径側山部32と内径側谷部33との間に面接触部分35が形成されると共に外径側山部32のU字型部分3Aの曲率半径がRからRに縮小してヘアピン形状32Aが形成される。また、内径側谷部33のU字型部分3Aの曲率半径がRからRに拡大して大U字型形状33Aが形成される。なお、金属ベローズ3が収縮したときに外径側山部32及び内径側谷部33のU字型部分3Aの曲率半径を上述のように相違させるためには、通常は外径側山部32と内径側谷部33の剛性を相違させる、または外径側山部の金属ベローの肉厚をt1、内径側谷部の金属ベローの肉厚をt2としたときにt1<t2、若しくはt1>t2とする方法が採用されるが、これらの方法に限定されるのではなく、どのような方法であってもよい。
また、ベローズキャップ31と結合している金属ベローズ3の他端部の外周側には、金属ベローズ3の伸縮時に金属ベローズ3が蛇行してシェル2の内周面をかじることがないようにシェル2の内周面に摺接する制振リング34が取付けられている。なお、ベローズキャップ31と金属ベローズ3は別体で成形されたものであっても、一体で成形されたものであってもよい。更に、ガス室11に封入される高圧気体には、気体単体ではなく適量の体積調整液が含まれていてもよい。
金属ベローズ3の取付け部23側にはオイルポート4が内設されている。オイルポート4の一端はシェル2に溶接により結合していて、オイルポート4の他端のガスプラグ21側には溝部41が形成されている。またオイルポート4のガスプラグ21側であって溝部41の内周側にはカップ形状の金具によるシールホルダ42が、溶接・カシメ・嵌合等の方法でオイルポート4に固定されている。オイルポート4のガスプラグ21側には、当該アキュムレータ1作動時に金属ベローズ3が収縮してベローズキャップ31が当接し停止するためのストッパ部43が設けられている。また、シールホルダ42内の空間は、加圧流の脈動を減衰するチャンバー室を構成している。
シール部5は、ゴム状弾性体で成形されているリップ部を有するセルフシールタイプであって、シールホルダ42の外周側に嵌合固定により機械的に固定されることで溝部41に装着され、ベローズキャップ31が下降(図において下側方向)してストッパ部43に当接した際に、ベローズキャップ31との界面をシールし、金属ベローズ3の過密着を防止する。
上記構成の金属ベローズ型アキュムレータ1は、液室12の圧力の低下によりベローズキャップ31がオイルポート4のストッパ部43に当接するまで金属ベローズ3が収縮し変形したときに、図4に示すように、外径側山部32と内径側谷部33との間には面接触部分35を形成すると共に、外径側山部32のU字型部分3Aの曲率半径がRからRに縮小しヘアピン形状32Aが形成され外径側山部32同士が非接触状態になる。しかも、内径側谷部33のU字型部分3Aの曲率半径はRからRへと、外径側山部32とは反対に拡大して大U字型形状33Aを形成する。
したがって、シール部を具備しない場合、若しくはシール部5を具備する場合でシール部5のシール機能が万が一にも失効しベローズキャップ31がオイルポート4に当接した状態から更に液室12に残存している加圧液が流失した場合であっても、金属ベローズ3がオイルポート4のストッパ部43に当接するので金属ベローズ3の長手方向の収縮が制限される。更に加圧液が流出し外側のガス室11の圧力が内側の液室12の圧力を上回ることで金属ベローズ3が収縮し変形しても、外径側山部32と内径側谷部33との間に面接触部分35が形成されるので、金属ベローズ3の面接触部分35に応力が集中することがなく、よって金属ベローズ3の破損を防止することが可能となる。また、外径側山部32のU字型部分3Aの曲率半径がRからRに縮小しヘアピン形状32Aが形成され、内径側谷部33のU字型部分3Aの曲率半径がRからRへと拡大し大U字型形状33Aが形成されるので、金属ベローズ3作動時の耐久性を維持することが可能となる。
本発明に係る金属ベローズ型アキュムレータの断面図 (1)図1におけるX部の通常時の拡大状態を示す説明図であり、 (2)はその(1)のX1部の拡大状態を示す説明図 (1)図1におけるX部の収縮時の拡大状態を示す説明図であり、 (2)はその(1)のY1部の拡大状態を示す説明図 (1)本実施例における金属ベローズの収縮時の説明図であり、 (2)はその(1)のY2部の拡大状態を示す説明図 (1)従来例における金属ベローズの収縮時の説明図であり、 (2)はその(1)のZ部の拡大状態を示す説明図
符号の説明
1 金属ベローズ型アキュムレータ
11 ガス室
12 液室
2 シェル
21 ガスプラグ
22 六角ナット
23 取付け部
24 圧力流入口
3 金属ベローズ
3A U字型部分
31 ベローズキャップ
32 外径側山部
32A ヘアピン形状
33 内径側谷部
34 制振リング
35 面接触部
4 オイルポート
41 溝部
42 シールホルダ
43 ストッパ部
5 シール部

Claims (2)

  1. 一端にシステムへの取付け部を有し他端に高圧気体を封入する封入口を閉塞するガスプラグが固定されているシェルと、
    該シェル内で一端が前記取付け部側に固定され且つ他端がベローズキャップに結合し前記シェル内を前記ガスプラグ側で高圧気体が封入される外側のガス室と加圧液が流出入する内側の液室とに区画する伸縮自在な蛇腹状で軸方向断面形状がU字型の外径側山部及び内径側谷部を有する金属ベローズと、
    前記液室に内設され前記金属ベローズの収縮限度を規定するオイルポートと、
    を備えた金属ベローズ型アキュムレータにおいて、
    前記ベローズキャップが前記オイルポートに当接した後、更に前記液室の圧力が低下したとき、前記金属ベローズ同士に面接触部分が形成されると共に前記外径側山部のU字型部分の曲率半径が縮小しヘアピン形状になることを特徴とする金属ベローズ型アキュムレータ。
  2. 前記ベローズキャップが前記オイルポートに当接した後、更に前記液室の圧力が低下したとき、前記金属ベローズ同士に面接触部分が形成されると共に前記外径側山部のU字型部分の曲率半径が縮小しヘアピン形状になり、また前記内径側谷部のU字型部分の曲率半径が拡大することを特徴とする請求項1に記載の金属ベローズ型アキュムレータ。
JP2006010706A 2006-01-19 2006-01-19 金属ベローズ型アキュムレータ Active JP4862987B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010706A JP4862987B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 金属ベローズ型アキュムレータ
PCT/JP2006/325325 WO2007083471A1 (ja) 2006-01-19 2006-12-20 金属ベローズ型アキュムレータ
US12/223,015 US7628175B2 (en) 2006-01-19 2006-12-20 Metal bellows accumulator
EP06834995.0A EP1975417B1 (en) 2006-01-19 2006-12-20 Metal bellows accumulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010706A JP4862987B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 金属ベローズ型アキュムレータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007192290A true JP2007192290A (ja) 2007-08-02
JP2007192290A5 JP2007192290A5 (ja) 2009-05-28
JP4862987B2 JP4862987B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38287427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010706A Active JP4862987B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 金属ベローズ型アキュムレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7628175B2 (ja)
EP (1) EP1975417B1 (ja)
JP (1) JP4862987B2 (ja)
WO (1) WO2007083471A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009047942A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Nok Corporation アキュムレータ
JP2009092144A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nok Corp アキュムレータ
JP2009127664A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nok Corp アキュムレータ
JP2009192006A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Nok Corp 金属ベローズ式アキュムレータ
JP2009228715A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Nok Corp ベローズ式アキュムレータ
JP2010281443A (ja) * 2009-05-01 2010-12-16 Nok Corp 金属ベローズ
JP2012167748A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nok Corp アキュムレータ
WO2015015873A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 イーグル工業株式会社 金属ベローズ
KR101498544B1 (ko) * 2011-05-13 2015-03-04 에스엠시 가부시키가이샤 진공 밸브용 벨로스
WO2016194609A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 イーグル工業株式会社 金属ベローズ型アキュムレータ
JP2018151002A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本発條株式会社 アキュムレータ
WO2023182374A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 日本発條株式会社 アキュムレータ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5474333B2 (ja) * 2008-11-05 2014-04-16 イーグル工業株式会社 アキュムレータ
DE102008061221A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher, insbesondere Balgspeicher
US7732722B1 (en) 2009-02-24 2010-06-08 Honeywell International Inc. Hermetically sealed pressure switch with composite actuation mechanism
DE102010026092A1 (de) * 2010-07-05 2012-01-05 Robert Bosch Gmbh Druckspeichervorrichtung zur Verbindung mit einer hydraulischen Anlage
EP2630399A2 (en) * 2010-09-22 2013-08-28 Limo-Reid, Inc. Ultra lightweight and compact accumulator
WO2013187165A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 イーグル工業株式会社 アキュムレータ
JP5932517B2 (ja) * 2012-06-26 2016-06-08 イーグル工業株式会社 アキュムレータ
JP5798646B2 (ja) * 2014-02-24 2015-10-21 日本発條株式会社 アキュムレータ
CN106030121B (zh) * 2014-03-11 2018-11-02 伊格尔工业股份有限公司 蓄能器
FR3060533A1 (fr) 2016-12-19 2018-06-22 Safran Aircraft Engines Accumulateur sur une ligne de carburant d'aeronef
CN106523569B (zh) * 2017-01-12 2019-06-25 常州万安汽车部件科技有限公司 油气减震系统
US10295271B2 (en) 2017-02-10 2019-05-21 Hamilton Sundstrand Corporation Two-phase thermal loop with rotary separation
US10119767B2 (en) * 2017-02-10 2018-11-06 Hamilton Sundstrand Corporation Two-phase thermal loop with membrane separation
DE102017124162A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-18 Boa Balg- Und Kompensatoren-Technologie Gmbh Metallbalg und Verfahren zum Herstellen eines Metallbalgs
DE102021002971A1 (de) * 2021-06-10 2022-12-15 Hydac Technology Gmbh Trennelement und Hydrospeicher mit einem solchen Trennelement

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244874A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Fuji Seiko Kk 密着高耐圧型金属製ベローズおよびその製造方法
FR2703124A1 (fr) * 1993-03-26 1994-09-30 Ecia Equip Composants Ind Auto Soufflet élastiquement déformable.
JPH1019001A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Nhk Spring Co Ltd メタルベローズアキュムレータ
JPH11226658A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nhk Spring Co Ltd ダイヤフラム型成形ベローズ及びその製造方法
DE10305000A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Carl Freudenberg Kg Metallbalgdruckspeicher für hydraulische Systeme
JP2005240834A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Nok Corp ベローズ型アキュムレータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2490513A (en) * 1947-04-15 1949-12-06 Metallschlauchfabrik Ag Corrugated tube
US4213545A (en) * 1978-09-20 1980-07-22 Textron, Inc. Expanding bellows for expulsion tank
FR2671844B1 (fr) * 1991-01-17 1994-12-30 Eg G Soufflet a ondes courbes.
JP4131130B2 (ja) * 2002-05-29 2008-08-13 株式会社アドヴィックス ベローズ式液圧蓄圧器
JP3906915B2 (ja) * 2002-07-15 2007-04-18 株式会社アドヴィックス 液圧回路
JP3867648B2 (ja) 2002-09-19 2007-01-10 株式会社アドヴィックス ベローズ式液圧アキュムレータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244874A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Fuji Seiko Kk 密着高耐圧型金属製ベローズおよびその製造方法
FR2703124A1 (fr) * 1993-03-26 1994-09-30 Ecia Equip Composants Ind Auto Soufflet élastiquement déformable.
JPH1019001A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Nhk Spring Co Ltd メタルベローズアキュムレータ
JPH11226658A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nhk Spring Co Ltd ダイヤフラム型成形ベローズ及びその製造方法
DE10305000A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Carl Freudenberg Kg Metallbalgdruckspeicher für hydraulische Systeme
JP2005240834A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Nok Corp ベローズ型アキュムレータ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009047942A1 (ja) * 2007-10-10 2009-04-16 Nok Corporation アキュムレータ
JP2009092144A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nok Corp アキュムレータ
JP2009092145A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nok Corp アキュムレータ
US8096324B2 (en) 2007-10-10 2012-01-17 Nok Corporation Accumulator
JP2009127664A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nok Corp アキュムレータ
JP2009192006A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Nok Corp 金属ベローズ式アキュムレータ
JP2009228715A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Nok Corp ベローズ式アキュムレータ
JP2010281443A (ja) * 2009-05-01 2010-12-16 Nok Corp 金属ベローズ
JP2012167748A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Nok Corp アキュムレータ
KR101498544B1 (ko) * 2011-05-13 2015-03-04 에스엠시 가부시키가이샤 진공 밸브용 벨로스
WO2015015873A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 イーグル工業株式会社 金属ベローズ
US9683583B2 (en) 2013-08-02 2017-06-20 Eagle Industry Co., Ltd. Metal bellows
WO2016194609A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 イーグル工業株式会社 金属ベローズ型アキュムレータ
US10473123B2 (en) 2015-05-29 2019-11-12 Eagle Industry Co., Ltd. Metal bellows type accumulator
JP2018151002A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本発條株式会社 アキュムレータ
US11174880B2 (en) 2017-03-13 2021-11-16 Nhk Spring Co., Ltd. Accumulator
WO2023182374A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 日本発條株式会社 アキュムレータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1975417A4 (en) 2012-08-29
EP1975417A1 (en) 2008-10-01
WO2007083471A1 (ja) 2007-07-26
EP1975417B1 (en) 2013-10-23
US20090133768A1 (en) 2009-05-28
US7628175B2 (en) 2009-12-08
JP4862987B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862987B2 (ja) 金属ベローズ型アキュムレータ
US7770599B2 (en) Accumulator
JP2007187229A (ja) 金属ベローズ型アキュムレータ
US7318452B2 (en) Accumulator
JPH02266101A (ja) アキュムレータ
EP3614024A1 (en) Positive/negative pressure gasket
US9683583B2 (en) Metal bellows
WO2014002642A1 (ja) アキュムレータ
JP5279076B2 (ja) 金属ベローズ式アキュムレータ
EP3118463B1 (en) Accumulator
CN210687002U (zh) 轴流式调节阀的径向组合密封结构
JP2005315429A (ja) アキュムレータ
US4295492A (en) Low cost accumulator device
EP3379102A1 (en) Bump stopper and buffer
JP4956362B2 (ja) アキュムレータ
JP4811646B2 (ja) アキュムレータ
JPH0540321Y2 (ja)
US20070029710A1 (en) Accumulator and spacer for accumulator
US9512835B2 (en) High pressure bellows assembly
JP2005240834A (ja) ベローズ型アキュムレータ
US20230341022A1 (en) Method of assembling a bellows accumulator for suspension dampers
JP5685103B2 (ja) アキュムレータ
US20070024109A1 (en) Accumulator
JP6868448B2 (ja) バルブステムシール
CN110418900B (zh) 储压器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4862987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250