JP2007187735A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007187735A
JP2007187735A JP2006003735A JP2006003735A JP2007187735A JP 2007187735 A JP2007187735 A JP 2007187735A JP 2006003735 A JP2006003735 A JP 2006003735A JP 2006003735 A JP2006003735 A JP 2006003735A JP 2007187735 A JP2007187735 A JP 2007187735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
mixed
original
paper feed
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006003735A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ohira
正博 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006003735A priority Critical patent/JP2007187735A/ja
Publication of JP2007187735A publication Critical patent/JP2007187735A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】スキャナが原稿サイズ検知手段をもたない画像形成装置で、コピー動作時の自動用紙選択機能を実現させることを目的とする。
【解決手段】スキャナが原稿サイズ検知手段をもたない画像形成装置において、選択可能なカセット段が複数存在し、ADFに紙がセットされると、自動を含んだ用紙選択を行い、用紙選択で自動が選択されると、原稿混載モードでの読取り、記録を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の異なるサイズの用紙を取り扱い可能な画像形成装置におけるコピー動作時の用紙選択方法に関する。
従来から、スキャナで検知された原稿サイズに対して、最適なカセットを選択して、記録出力する自動用紙選択機能(APS)が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、操作部からユーザ操作により手動で給紙するカセットを指定することも可能になっている。
特開昭63−121868号公報
しかしながら、スキャナが原稿サイズ検知手段をもたない場合は、原稿サイズ、または、給紙するカセットを、操作部からユーザ操作により指定する必要があった。
上記課題を鑑み、本発明は、スキャナが原稿サイズ検知手段をもたない画像形成装置で、コピー動作時の自動用紙選択機能を実現させることを目的とする。
上記目的を達成すべく、複数の異なるサイズの用紙を取り扱い可能な画像形成装置において、原稿サイズの検知を行う原稿サイズ検知手段を持たない自動原稿給紙手段と、前記自動原稿給紙手段に原稿があることを検知する原稿検知手段と、選択可能な給紙段の数を取得する選択可能給紙段数取得手段と、給紙段を指定する給紙段指定手段と、複写動作の開始を指示する複写動作開始手段と、原稿混載モードで読取り可能な原稿混載読取り手段と、原稿混載モードで記録可能な原稿混載記録手段と、前記複写動作開始手段により複写動作の開始が指示された時に、前記原稿検知手段により原稿があることを検知し、かつ、前記選択可能給紙段数取得手段により取得した給紙段数が2以上の場合、前記給紙段指定手段は「自動」を含み、前記給紙段指定手段により「自動」が選択された場合は、前記原稿混載読取り手段により原稿混載モードで原稿を読取り、前記原稿混載記録手段により原稿混載モードで記録紙へ記録出力を行うことを特徴とする。
また、前記原稿混載読取り手段は、原稿混載モードで読取る際に、実際に読取ったライン数から原稿サイズを推定するとともに、前記推定した原稿サイズから主走査方向の画素数を確定することを特徴とする。
また、前記原稿混載記録手段は、原稿混載モードで記録する際に、前記原稿混載読取り手段により確定された主走査方向画素数とライン数を用いて、最適な給紙段を選択して記録出力することを特徴とする。
本発明によれば、スキャナが原稿サイズ検知手段をもたない画像形成装置においても、原稿混載モードでの読取り、記録を行うことにより、コピー動作時の自動用紙選択機能を実現させることが可能になる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例である画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図1において、画像形成装置100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、操作表示部104と、スキャナ105と、プリンタ106と、CODEC107とを有する。
CPU101は、システム制御部であり、画像形成装置100の全体を制御する。
ROM102は、CPU101の制御プログラムを格納している。なお、上記制御プログラムは、以下に説明する上記実施例を実行する制御プログラムである。
RAM103は、SRAM、DRAM等で構成され、実行プログラム、プログラム制御変数等を格納するものである。また、画像形成装置100の使用者が登録した設定値や、画像形成装置100の管理データ等や、各種ワーク用バッファも、RAM103に格納される。
操作表示部104はキーボード、タッチパネル、LCD、LED等で構成され、装置使用者が各種操作や、装置使用者に対して表示通知を行うものである。
スキャナ105はCSイメージセンサ、原稿搬送機構などで構成され、原稿を光学的に読取って電気的な画像データに変換するものである。
プリンタ106はスキャナ105で読取った画像やファイルデータを記録紙に記録する装置である。
CODEC107は、JBIG、JPEG等の符号化、および、復号化を行うモジュールであり、所定の規格に準拠した画像データの圧縮、伸張処理を実行する処理部である。
図2は、本発明におけるコピーのオペレーションを示すフローチャートである。
図2において、コピーオペレーションが始まると、S201において、スキャナに原稿サイズ検知センサーがあるかどうか判断する。S201において、原稿サイズ検知センサーがないと判断すると、S202において、選択可能なカセット段数Nを取得する。例えば、図3にあるように、存在するカセット段について、自動用紙選択の対象にするかどうかユーザが設定できるようになっており、この場合、選択可能なカセット段数Nは2(カセット1、カセット2)になる。
S203において、S202で取得したカセット段数Nが1より大きくない、すなわち、選択可能なカセットが複数存在しないと判断すると、出力カセット段は固定となるので、そのまま、S204へ進む。S202で取得したカセット段数Nが1より大きい、すなわち、選択可能なカセットが複数存在すると判断すると、S205へ進む。
S205では、ADF(自動原稿給紙装置)に紙があるかどうか判断し、紙があると判断すると、S206において、「自動」を含んだ用紙選択を行う。S205において、ADFに紙がないと判断すると、以降で説明する原稿混載モードでの読取りが不可能となるため、S207において「自動」を含まない用紙選択を行う。例えば、図4にあるように、ADFに紙がある場合、用紙選択では、自動/カセット1/カセット2が選択可能で、ADFに紙がない場合、カセット1/カセット2が選択可能になる。
S204において、コピースタートキーが押下されたかどうか判断し、押下されていないと判断すると、S202へ戻る。コピースタートキーが押下されたと判断すると、S208において、用紙選択で自動が選択されたかどうか判断する。
S208において、用紙選択で自動が選択されたと判断すると、S209、S210で、原稿混載モードで読取り指示、記録指示を行う。S208において、用紙選択で自動が選択されていない、すなわち、特定のカセット段が選択されたと判断すると、S211、S212において、指定サイズ、指定カセット段での読取り指示、記録指示を行う。
S201において、原稿サイズ検知センサーがあると判断すると、S213において原稿サイズ検知センサーがある場合のコピーオペレーションを行う。
図5は、原稿混載モードが指定された場合の読取り動作を示すフローチャートである。
図5において、原稿混載モードで読取りが指示されると、S501、S502において、原稿後端を検知するまで原稿を読取る。
S502において、原稿後端を検知するとS503において、読取ったライン数を確定する。次に、S504において、ライン数(副走査方向)から原稿サイズを推定し、S505において、推定した原稿サイズから原稿幅(主走査方向)を確定する。S506において、原稿幅(主走査方向)、原稿ライン数(副走査方向)をページ属性としてセットする。
S507において、次ページがあると判断すると、S501へ戻り、次ページの処理を継続する。
図6は、原稿混載モードが指定された場合の記録動作を示すフローチャートである。
図6において、原稿混載モードで記録が指示されると、S601において、ページが確定するまで待つ。S601において、1ページ確定を確認すると、S602において、読取り時に設定された画素数、解像度から適正紙サイズを特定する。
S603において、適正紙サイズからカセット段を選択し、カセット段が特定されるまで、処理を繰り返す。
S604において、カセット段が選択されると、S605において、選択されたカセット段を使用して記録出力を行う。
S606において、次ページが存在する場合は、S601に戻り次ページ以降の処理を継続する。
本発明の実施例である画像形成装置を示すブロック図である。 本発明の実施例において、コピーのオペレーションを示すフローチャートである。 本発明の実施例において、選択可能カセット段数の例を示す図である。 本発明の実施例において、用紙選択の例を示す図である。 本発明の実施例において、原稿混載モードでの読取り動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例において、原稿混載モードでの記録動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 画像形成装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 操作表示部
105 スキャナ
106 プリンタ
107 CODEC

Claims (3)

  1. 複数の異なるサイズの用紙を取り扱い可能な画像形成装置において、
    原稿サイズの検知を行う原稿サイズ検知手段を持たない自動原稿給紙手段と、
    前記自動原稿給紙手段に原稿があることを検知する原稿検知手段と、
    選択可能な給紙段の数を取得する選択可能給紙段数取得手段と、
    給紙段を指定する給紙段指定手段と、
    複写動作の開始を指示する複写動作開始手段と、
    原稿混載モードで読取り可能な原稿混載読取り手段と、
    原稿混載モードで記録可能な原稿混載記録手段と、
    前記複写動作開始手段により複写動作の開始が指示された時に、前記原稿検知手段により原稿があることを検知し、かつ、前記選択可能給紙段数取得手段により取得した給紙段数が2以上の場合、前記給紙段指定手段は自動を含み、
    前記給紙段指定手段により自動が選択された場合は、前記原稿混載読取り手段により原稿混載モードで原稿を読取り、前記原稿混載記録手段により原稿混載モードで記録紙へ記録出力を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記原稿混載読取り手段は、原稿混載モードで読取る際に、実際に読取ったライン数から原稿サイズを推定するとともに、前記推定した原稿サイズから主走査方向の画素数を確定することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記原稿混載記録手段は、原稿混載モードで記録する際に、前記原稿混載読取り手段により確定された主走査方向画素数とライン数を用いて、最適な給紙段を選択して記録出力することを特徴とする画像形成装置。
JP2006003735A 2006-01-11 2006-01-11 画像形成装置 Withdrawn JP2007187735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003735A JP2007187735A (ja) 2006-01-11 2006-01-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003735A JP2007187735A (ja) 2006-01-11 2006-01-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007187735A true JP2007187735A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38342967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003735A Withdrawn JP2007187735A (ja) 2006-01-11 2006-01-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007187735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262053A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置、スキャナ付画像形成装置及びコピーコントローラ
JP2013042393A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US9756204B2 (en) 2015-03-31 2017-09-05 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device for reading image of document, image forming apparatus, and image reading method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262053A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置、スキャナ付画像形成装置及びコピーコントローラ
JP2013042393A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US9756204B2 (en) 2015-03-31 2017-09-05 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading device for reading image of document, image forming apparatus, and image reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737271B2 (ja) 画像読取装置
US10706339B2 (en) Image processing apparatus for determining the size of a read document to be printed
US8891107B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof and computer-readable storage medium
US9191532B2 (en) Image display device and computer-readable storage medium storing a display control program
JP2009296533A (ja) スキャナ装置及び画像形成装置
US8824021B2 (en) Method for reproducing documents and image-processing apparatus
JP2007310775A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007187735A (ja) 画像形成装置
JP2016010094A (ja) 画像読取装置
KR101511818B1 (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 기억 매체
JP2015115716A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
US10958798B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and recording medium
JP6269298B2 (ja) 画像形成装置
JP2011041157A (ja) 原稿画像データ化方法、原稿画像データ化装置、およびコンピュータプログラム
JP2009207023A (ja) 画像形成装置
JP2007096931A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2008245148A (ja) 原稿処理装置及びその制御方法
JP6561732B2 (ja) 読取装置およびプログラム
JP2009077283A (ja) 画像形成装置
JP2008263275A (ja) 画像読取システム及び画像読取システムの制御方法
US9270851B2 (en) Image forming apparatus method and storage medium storing program for controlling display when the image forming appratus returns to an active state from a power-saving state
JP2011143671A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2009105736A (ja) 画像形成装置
JP4954835B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2009182563A (ja) 画像出力装置及びその方法並びに画像出力装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090407