JP2007184238A - リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184238A
JP2007184238A JP2006279029A JP2006279029A JP2007184238A JP 2007184238 A JP2007184238 A JP 2007184238A JP 2006279029 A JP2006279029 A JP 2006279029A JP 2006279029 A JP2006279029 A JP 2006279029A JP 2007184238 A JP2007184238 A JP 2007184238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
ion secondary
lithium ion
electrode assembly
sealing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006279029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4813320B2 (ja
Inventor
有業 ▲ヒュン▼
Yooeup Hyung
Seok-Gyun Chang
錫均 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007184238A publication Critical patent/JP2007184238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813320B2 publication Critical patent/JP4813320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/33Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for batteries or fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】本発明は、リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池に関する。
【解決手段】本発明は、巻回された電極組立体が外れるのを防止するため、電極組立体の外周面に付着するシーリングテープにおいて、電解液との親和力が大きく、かつ電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質でシーリングテープを製造したり、従来のシーリングテープの外面または内面に上記材質でコーティングすることで、電解液が含浸されるときにシーリングテープが膨潤して電極組立体をカンと密着させ、電極組立体の回転や流動により電極タブの溶接部位が断線するのを防止できるリチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【選択図】図2a

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池に関し、特に、巻回した電極組立体の解除を防止するため電極組立体の外周面に付着されたシーリングテープ(sealing tape)において、電解液との親和力が大きく、電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質でシーリングテープを製造したり、従来のシーリングテープの外面または内面を上記材質でコーティングすることで、電解液が含浸されたとき、シーリングテープが膨潤して電極組立体をカンと密着させ、電極組立体の回転または流動により電極タブの溶接部位が断線するのを防止できるリチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池に関する。
一般にビデオカメラ、携帯電話機、携帯型PCなどのような携帯型無線機器の軽量化及び高機能化に伴って、その駆動電源として使われる二次電池に対する研究が盛んに行なわれている。このような二次電池には、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−水素電池、ニッケル−亜鉛電池、リチウムイオン二次電池などがある。この中でリチウムイオン二次電池は、再充電が可能でかつ小型化及び大容量化を図ることができ、動作電圧が高く、単位重量に対するエネルギー密度が高いという長所を有するので、先端の電子機器分野で広く利用されている。
図1は、一般の円筒形リチウムイオン二次電池の分離斜視図である。以下では、円筒形リチウムイオン二次電池を例に挙げて説明する。
円筒形リチウムイオン二次電池100は、図1に示すように、電極組立体110と、上記電極組立体110及び電解液を収容する円筒形カン130と、上記円筒形カン130上部に組立てられて上記円筒形カン130を封止し、上記電極組立体110で発生する電流を外部装置に流れるようにするキャップ組立体150とを備えて構成されている。
上記電極組立体110は、正極集電体の表面に正極活物質層がコーティングされた正極板112と、負極集電体の表面に負極活物質層がコーティングされた負極板114と、上記正極板112及び負極板114の間に位置し、上記正極板112と負極板114を電気的に絶縁させるセパレータ113がゼリーロール形状に巻かれて形成される。
上記正極板112は、図面に詳細に示されていないが、導電性に優れた金属薄板、例えば、アルミニウムフォイルからなる正極集電体と、その両面にコーティングされた正極活物質層を含む。上記正極板112の両末端には正極活物質層が形成されない正極集電体領域、つまり正極無地部が形成されることを特徴とする。上記正極無地部の一端には、一般にアルミニウム材質で形成され、電極組立体110の上部に所定の長さ突出した正極タブ116が接合されている。また、上記負極板114は、電導性金属薄板、例えば銅またはニッケルフォイルからなる負極集電体と、その両面にコーティングされた負極活物質層を含むことを特徴とする。上記負極板114の両末端には負極活物質層が形成されていない負極集電体領域、つまり負極無地部が形成される。上記負極無地部の一端には、一般にニッケル材質で形成され、電極組立体110の下部に所定の長さ突出した負極タブ118が接合されている。なお、上記電極組立体110の上部及び下部にはそれぞれキャップ組立体150または円筒形カン130との接触を防止するための絶縁板(図示せず)がさらに備えられることを特徴とする。
上記電極組立体110の外周面には電極組立体110の形態を支持及び保護し、絶縁するためのシーリングテープ120が巻回されている。上記シーリングテープ120は、一般にポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはポリイミド(PI)などのポリオレフィン系材質からなる。
上記円筒形カン130は、上記円筒形電極組立体110が収容できる所定のスペースが形成されるように所定の直径を有する円筒形側面板132と、上記円筒形側面板132の下部を封止する下面板134を有して形成され、上記円筒形側面板132の上部は、上記電極組立体110を挿入するために開口されている。上記円筒形カン130の下面板134の中央に上記電極組立体110の負極タブ118が接合されることで、上記円筒形カン130自体は負極の役割を果たすことになる。また、上記円筒形カン130は、一般にニッケル(Ni)、鉄(Fe)、またはこれらの合金からなる。なお、上記円筒形カン130は、上部の開口に結合される上記キャップ組立体150の上部を圧迫するように、上端から内部に屈曲したクリンピング部(crimping)138(屈曲する前の状態である)が形成される。また、上記円筒形カン130においては、上記クリンピング部138から下方に上記キャップ組立体150の厚さに対応する距離だけ離隔した位置に上記キャップ組立体150の下部を圧迫するように内側に凹んだビーディング部(beading)136がさらに形成されている。
上記キャップ組立体150は、安全ベント152と、電流遮断手段154と、二次保護素子156及びキャップアップ158を有して形成される。上記安全ベント152は板状であって、中央に下方に突出する突出部が設けられて上記キャップ組立体150の下部に位置し、二次電池の内部で発生した圧力によって突出部が上部方向に変形する。上記安全ベント152の下面の所定位置には電極組立体110の正極板112及び負極板114のいずれか一方、例えば、正極板112から引出した正極タブ116が溶接されて上記安全ベント152と電極組立体110の正極板116が電気的に接続される。ここで、正極板112及び負極板114のうちの他方の電極板、例えば、負極は不図示のタブあるいは直接接触方式によりカン130と電気的に接続される。
上記安全ベント152は、カン130内部の圧力上昇時に変形したり破裂し、上記電流遮断手段154を破損する役割をする。また、上記安全ベント152の上部には、上記安全ベント152の変形時に破損して電流を遮断する電流遮断手段154がさらに位置しており、上記電流遮断手段154の上部には過電流時に電流を遮断する二次保護素子156が位置している。なお、上記二次保護素子156の上部には外部に正極電圧または負極電圧を提供する導電性キャップアップ158がさらに位置している。
円筒形リチウムイオン二次電池が落下などの外部衝撃を受けた場合、電極組立体がカン内部で流動したり回転し易い。電極組立体がカン内部で流動したりある程度回転すれば、電極組立体に付着された電極タブも同様に流動または回転することになる。この場合、正極タブと安全ベントの間の溶接部位及び負極タブとカンの間の溶接部位が破損し、電池の内部回路が断線するおそれがあるという問題点がある。角形リチウムイオン二次電池の場合にも電極組立体の回転可能性は少ないものの、電極組立体がカン内部で流動して、電極タブの溶接部位が破損することによって電池の内部回路が断線するという問題点がある。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、巻回した電極組立体が外れるのを防止するために、電極組立体の外周面に付着するシーリングテープ(sealing tape)において、電解液と親和力が大きく、かつ電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質でシーリングテープを製造したり、既存のシーリングテープの外面または内面を上記材質でコーティングすることで、電解液を含浸させたとき、シーリングテープが膨潤して電極組立体をカンと密着させ、電極組立体の回転や流動により電極タブの溶接部位が断線するのを防止できるリチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供することである。
前述した目的を達成するための本発明に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体は、互いに対向する正極板と負極板、上記正極板と負極板との間に介在するセパレータとを備えており、上記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着されたシーリングテープを含むリチウムイオン二次電池用電極組立体において、上記シーリングテープは電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質からなることを特徴とする。
また、上記シーリングテープは、上記電極組立体の外周面のうち上記セパレータの最外側の端部が位置する仕上げ部を含めて上記外周面を覆うように付着されることを特徴とする。また、上記シーリングテープは、上記外周面の上端部と下端部では上記セパレータがそのまま露出するように付着されることを特徴とする。
また、上記シーリングテープは、互いに離隔した複数個のサブシーリングテープからなり、上記サブシーリングテープは、上記仕上げ部を含めて上記外周面の所定領域に付着されることを特徴とする。また、上記サブシーリングテープは、正面形状が四角形に形成されることを特徴とする。また、上記シーリングテープは、上記サブシーリングテープの正面形状が縦長い長方形に形成され、全体的にストライプ状に形成されることを特徴とする。また、上記シーリングテープは、上記外周面の全体面積の少なくとも30%を覆うように形成されることが望ましい。
また、上記シーリングテープは高分子物質からなることができ、上記高分子物質は、エステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリブタジエン、ポリイソプレンのいずれか一つからなることを特徴とする。
また、本発明によるリチウムイオン二次電池用電極組立体は、互いに対向する正極板と負極板、上記正極板と負極板の間に介在するセパレータを備えており、上記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着されたシーリングテープを含むリチウムイオン二次電池用電極組立体において、上記シーリングテープは、基材と上記基材の外面または内面に形成されるコーティング層を備え、上記コーティング層は電解液を吸収して膨潤する材質からなることを特徴とする。
また、上記基材は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリイミド(PI)のいずれか一つの材質からなることを特徴とする。また、上記基材は、上記電極組立体の外周面を覆うように付着され、上記コーティング層は、互いに離隔した複数個のサブコーティング層からなり、上記サブコーティング層は、上記基材の外面または内面の所定領域に形成されることを特徴とする。また、上記サブコーティング層は、正面形状が四角形に形成されることを特徴とする。
また、上記コーティング層は、上記サブコーティング層の正面形状が縦長い長方形に形成され、全体的にストライプ状に形成されることを特徴とする。
また、上記コーティング層は、上記基材の表面面積の少なくとも30%を覆うように形成されることが望ましい。また、上記コーティング層は、上記基材の内面に形成される場合には、ポリアクリレートからなることを特徴とする。
また、上記コーティング層は、上記基材の外面または内面全体に形成され、この場合、上記コーティング層は、上記形状のいずれかに形成されることを特徴とする。また、上記コーティング層は、上記材質のいずれかの材質からなることを特徴とする。また、上記コーティング層は少なくとも1μmの厚さに形成されることが望ましい。
また、本発明によるリチウムイオン二次電池は、互いに対向する正極板と負極板、上記正極板と負極板の間に介在するセパレータ、上記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着されたシーリングテープを備える電極組立体と、上記電極組立体を収容するカンと、上記カンの上端開口部を封止するキャップ組立体とを備えるリチウムイオン二次電池において、上記シーリングテープは、電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質からなるか、または上記材質のコーティング層が基材の外面もしくは内面に形成されることを特徴とする。
なお、上記シーリングテープは、上記形状のいずれかに形成されることを特徴とする。また、上記シーリングテープの全体または上記コーティング層は、上記材質のいずれかの材質で形成されることを特徴とする。ここで、上記コーティング層は少なくとも1μmの厚さに形成されることが望ましい。
本発明によるリチウムイオン二次電池用電極組立体によれば、電解液との親和力が大きく、かつ電解液を吸収して膨潤(swelling)する材質でシーリングテープを製造したり、従来のシーリングテープの外面もしくは内面を上記材質でコーティングすることで、電解液を含浸させたとき、シーリングテープが膨潤して電極組立体をカンと密着させ、電極組立体の回転や流動により電極タブの溶接部位が断線するのを防止できる効果がある。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。ここでは、円筒形リチウムイオン二次電池用電極組立体についてのみ図示しているが、角形リチウムイオン二次電池用電極組立体にも同様に本発明を適用することができる。
図2aは、本発明の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図であり、図2bは図2aのA-A線断面図である。以下、電極組立体210の外周面に付着する前のシーリングテープ220の横規格を長さといい、縦規格を幅という。
本発明の実施形態によるリチウムイオン二次電池用電極組立体210は、図2a及び図2bに示すように、正極板212、セパレータ213及び負極板214を備える。また、上記電極組立体210は、正極タブ216、負極タブ218及びシーリングテープ220を含む。
上記正極板212は、正極集電体、正極活物質層及び正極無地部を備える。上記正極集電体は、正極活物質層から電流を外部回路に流すように導電性のある金属材質で形成される。上記正極活物質層は、正極活物質と導電材及びバインダーを混合して製造され、上記正極集電体上に所定の厚さにコーティングして形成される。上記正極無地部は、正極集電体のうち正極活物質層が形成されない部分であり、上記正極無地部の一側には上記正極タブ216が溶接されている。
上記負極板214は、負極集電体、負極活物質層及び負極無地部を備える。上記負極集電体は、負極活物質層から電子を集めて外部回路に移動させることができるように、導電性のある金属材質で形成される。上記負極活物質層は、負極活物質と導電材及びバインダーを混合して製造され、上記負極集電体上に所定の厚さにコーティングして形成される。上記負極無地部は、負極集電体のうち負極活物質層が形成されない部分であり、上記負極無地部の一側には上記負極タブ218が溶接されている。
上記正極タブ216と負極タブ218は、それぞれ正極無地部と負極無地部に溶接され、電極組立体210と電池の他の部分を電気的に接続させる役割を果たす。上記正極タブ216と負極タブ218は、超音波溶接または抵抗溶接により溶接され、溶接部位にはショートと発熱を防止するためラミネーションテープが付着されている。しかし、上記正極タブ216と負極タブ218の溶接方式を限定するものではない。
上記シーリングテープ220は、上記正極板212と負極板214及びセパレータ213がゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着される。詳細には、上記シーリングテープ220は、上記電極組立体210の外周面のうち上記セパレータ213の最外側端部が位置する仕上げ部213aを含めて上記外周面を覆うように付着されている。上記シーリングテープ220は、電極組立体210の外周面とカンの内面の間に位置する。上記シーリングテープ220は、図2aに示すように、電極組立体210の外周面のうち上端部と下端部を除いた部分に付着されることが望ましい。上記上端部は、カンと電極組立体210の間に電解液が染み込むようにスペースとして機能する部分であり、上記下端部は、カン底に注入された電解液が電極組立体210と接する部分である。従って、上記上端部と下端部には、電解液の含浸性面からシーリングテープ220が付着されないことが望ましい。上記シーリングテープ220が電極組立体210の外周面のうち上端部と下端部以外の部分に付着される場合には、上記上端部と下端部において外周面を覆うセパレータ213がそのまま露出することがある。また、上記シーリングテープ220は図示していないが、電極組立体210の外周面全体を囲うように付着することもできる。
上記シーリングテープ220は、電解液に対する濡れ性や広がり性が優れて電解液との親和力が大きく、かつ電解液をよく吸収する材質で形成されるので、上端部と下端部を含めて外周面全体に付着する場合にも、電解液の含浸性に重大な影響を及ぼすことはない。しかし、上記シーリングテープ220の幅を限定するものではない。
上記シーリングテープ220は、上記電極組立体の外周面がなす円柱の長さと同じであるか、あるいはそれより短い長さに形成される。上記シーリングテープ220が電極組立体210の外周面の周り全体を覆うように形成される場合、シーリングテープ220の長さは、電極組立体210の外周面の円周長さと等しく形成される。また、上記シーリングテープ220が上記仕上げ部213aを含めて外周面周りの一部を覆うように形成される場合には、シーリングテープ220の長さが外周面の円周長さより短く形成される。たとえば、上記シーリングテープ220の長さが外周面の円周長さより長く形成されれば、外周面に付着するときシーリングテープ220の両側端部が互いに重なって厚さが厚くなるので望ましくない。
上記シーリングテープ220は、電極組立体210の外周面に付着した状態での正面形状が四角形状に形成され、望ましくは、均一な形状のため縦長い長方形に形成される。また、上記シーリングテープ220の水平断面形状は、直径が互いに異なる二つの同心円状に形成される。
上記シーリングテープ220は高分子物質からなる。詳細には、上記シーリングテープ220は、エステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリブタジエン、ポリイソプレン、またはその等価物から選択されたいずれかに形成されるが、上記高分子物質の種類を限定されるものではない。高分子物質は、溶媒を吸収して膨潤(swelling)する性質がある。膨潤は、高分子物質が有する特徴の一つであって、高分子物質の鎖間に溶媒分子が浸透し、容積が増加する現象である。高分子物質は、結晶(crystal)部分と非結晶(amorphous)部分を有し、溶媒は主に浸透するスペースの広い非結晶部分に浸透することになる。膨潤は、長期間経過すれば、結晶部分においても生じることもあるが、結晶部分は高分子鎖間の間隔が狭く、非結晶部分に比しては膨潤が生じ難い。
PVdFは、−CH−CF−が反復する構造を有し、電極活物質を集電体にコーティングするときにバインダーとして用いられるフッ素樹脂の一種である。フッ素樹脂の主鎖はC−C結合からなるポリオレフィンのような結合であり、ポリオレフィンの水素の一部、あるいは全部がフッ素原子(F)に置換された構造を有する合成樹脂である。
エステル基はRCOOR’で表示される脂肪族化合物をなす原子団であり、エステルはアルコールまたはフェノールが有機酸または無機酸と反応して水(HO)を失って縮合して得られた化合物を指す。カルボキシ基は、RCOOHで表示される脂肪族化合物をなす原子団である。上記PVdFまたはエステル基やカルボキシ基が含有された高分子物質は、非水電解液との親和力が大きいので、電解液によく染み込まれ、電解液を吸収して膨潤する。ポリブタジエンとポリイソプレンは、不飽和度の高い非極性ゴムであり、各ブタジエン単量体同士、そして各イソプレン単量体同士が互いに結合して生成される高分子物質である。上記ポリブタジエンまたはポリイソプレンもまた、非水性有機溶媒中で溶媒を吸収し、膨潤し易い物質である。
上記シーリングテープ220は、上記材質で形成されており、電解液を吸収して膨潤することで、電極組立体210とカンの内面を密着させ、電極組立体210がカン内部で回転したり流動するのを防止する。
図3aは、本発明の他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図であり、図3bは図3aのB−B線断面図である。図3aの実施形態においては、複数個に切断されたシーリングテープ320が互いに所定間隔に離隔して電極組立体310の外周面に付着されたこと以外は、図2aに示した実施形態と類似するので、差異点を中心に説明する。
本発明の他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体310は、図3a及び図3bに示すように、正極板312、セパレータ313及び負極板314を備える。また、上記電極組立体310は、正極タブ316、負極タブ318及びシーリングテープ320を備える。上記正極板312、負極板314、セパレータ313、正極タブ316及び負極タブ318は、図2aの実施形態と類似するので、詳細な説明を省略する。
上記シーリングテープ320は、互いに離隔した複数個のサブシーリングテープ320aからなり、上記サブシーリングテープ320aは、上記仕上げ部313aを含めて上記外周面の所定領域に付着されている。すなわち、上記シーリングテープ320は、所定の幅を有するものを一定の長さに切断して、外周面の所定領域に付着する。上記シーリングテープ320は、巻回された電極組立体310が再び外れるのを防止するため、セパレータ313の仕上げ部313aには必ず付着する必要がある。上記各サブシーリングテープ320a間の間隔は、電解液を含浸させるとき、電解液がカンの下部に染み込むようにスペースとしての役割を果たす。上記サブシーリングテープ320aの個数が過剰に形成されれば、各サブシーリングテープ320aの長さが短くなり、膨潤が不十分になるとともに、各サブシーリングテープ320a間の間隔も狭くなり、電解液の含浸を妨げる。従って、上記サブシーリングテープ320aは適当な個数に形成されることが望ましく、上記サブシーリングテープ320aの個数を限定するものではない。また、上記シーリングテープ320は、上記外周面のうち上端部と下端部において、セパレータ313が外部にそのまま露出するように、上端部と下端部以外の部分に付着される。また、上記シーリングテープ320は、図2aの実施形態と同様に上端部と下端部を含む外周面全体に付着されることもできる。
上記サブシーリングテープ320aの正面形状は四角形に形成したり、望ましくは、均一な形状をなすために縦長い長方形に形成される。従って、上記シーリングテープ320は全体的にストライプ状に形成される。また、上記シーリングテープ320は、上記外周面の全体面積の少なくとも30%を覆うように形成されることが望ましい。上記シーリングテープ320が付着される面積を外周面の全体面積の30%未満になるように形成する場合、サブシーリングテープ320aのそれぞれの面積が小さくて膨潤が不十分であるとともに、膨潤したサブシーリングテープ320aの占める割合が小さいため、電極組立体310とカンの間の密着性が低下するという問題点が発生する。上記シーリングテープ320は、電解液を吸収して膨潤し易い高分子物質、例えばエステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、またはその等価物から選択されたいずれか一つからなる。
図4は、本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の水平断面図である。図4の実施形態においては、従来のシーリングテープ材質として用いたポリオレフィン系材質の基材表面に膨潤可能な高分子物質のコーティング層を形成したこと以外は、図2aの実施形態と類似するので、差異点を中心に説明する。なお、上記コーティング層は、基材の外面もしくは内面全体に形成でき、図4では便宜上コーティング層が基材の外面全体に形成された場合を示した。
本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体410は、図4に示すように、電解液を吸収して膨潤する材質のコーティング層422が基材421の外面もしくは内面に形成されたシーリングテープ420が、上記電極組立体410の外周面に付着されてなる。上記コーティング層422は、基材421の外面もしくは内面全体に形成される。上記シーリングテープ420は、上記電極組立体410の外周面のうち仕上げ部413aを含めて上記外周面を覆うように付着されている。上記シーリングテープ420は、上記外周面のうち上端部と下端部以外は付着されることができ、図2aの実施形態で示したように、上端部と下端部を含めて外周面全体にも付着可能である。
上記基材421は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイミドのようなポリオレフィン系材質からなることができる。上記ポリエチレンなどは、一般に、シーリングテープの材質として使用される物質である。上記ポリエチレンなどは、非水性電解液との表面エネルギー差が大きいので、上記電解液分子がポリエチレンなどからなる材質の表面に結合することが容易ではない。従って、上記ポリエチレンなどは電解液がついた場合、表面張力によって電解液がほぼ球状に凝集し、電解液との親和力が小さいので、膨潤し難い。
上記コーティング層422は、基材421の外面に形成される場合、ポリフッ化ビニリデンなどのように電解液との親和力が大きくて電解液をよく吸収し、膨潤し易い物質からなる。上記コーティング層422の材質を図2aに示した実施形態において説明したので、詳しい説明は省略する。また、上記コーティング層422は、少なくとも1μmの厚さに形成されることが望ましく、より望ましくは10μmの厚さに形成する。上記コーティング層422の厚さが1μm未満に形成される場合、上記コーティング層422の厚さ方向の間に位置する高分子鎖の個数が少ないため、電解液分子が十分に膨潤できるスペースが不足するという問題点が発生する。
また、上記コーティング層422が基材421の内面に形成される場合には、ポリアクリレート(poly acrylate)のような接着成分を使用することができる。ポリアクリレートには、PMMA(poly methyl methacrylate)、PEMA(poly ethyl methacrylate)、PBMA(poly butyl methacrylate)などがある。上記ポリアクリレート、特にPMMAは、電解液に触れると溶解し、ポリアクリレートが溶解せずに膨潤するためには、上記ポリアクリレートを架橋(crosslinking)して使用する。上記コーティング層422は、接着成分からなる場合、単にコーティング層422の厚さのみ調節すれば、様々な厚さの接着成分が存在するテープを製造できるので、電極組立体410とカンの間隔に応じて膨潤の度合を容易に調節できる。
上記シーリングテープ420は、基材421の外面もしくは内面に膨潤し易い物質でコーティング層422を形成し、電解液分子を吸収して膨潤することで、電極組立体410がカンの内部で流動したり回転するのを防止できる。
図5aは、本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図であり、図5bは、図5aのC−C線断面図である。図5aに示した実施形態においては、複数個に切断したシーリングテープ520が互いに所定間隔に離隔して電極組立体510の外周面に付着されたこと以外は、図4に示した実施形態と類似するので、差異点を中心に説明する。即ち、図5aに示した実施形態においては、複数個に切断したシーリングテープ520が互いに所定間隔に離隔して外周面に付着された点で図3aに示した実施形態と類似しており、シーリングテープ520が基材521とコーティング層522の二重層構造に形成されるという点で上記図4に示した実施形態と類似している。
本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体510は、図5a及び図5bに示すように、仕上げ部513aを含めて外周面の所定領域に複数個のサブシーリングテープ520aが互いに離隔して付着されるシーリングテープ520を含む。上記各サブシーリングテープ520aは、ポリエチレンなどポリオレフィン系物質からなる基材521と、ポリフッ化ビニリデンなどのような物質からなるコーティング層522とを有してなることができる。上記サブシーリングテープ520aは正面形状が四角形に形成され、特に縦長い長方形に形成される場合、全体的にストライプ状にされる。上記シーリングテープ520は、上記外周面の全体面積の少なくとも30%を覆うように形成されることが望ましく、また上記コーティング層522は少なくとも1μmの厚さに形成されることが望ましい。上記シーリングテープ520は、所定の幅を有する基材521の一側表面にコーティング層522を形成した後、所定の長さに切断されて上記外周面に付着される。図では、上記コーティング層522が基材521の外面に形成された場合を示しているが、基材521の内面に形成することももちろん可能である。上記コーティング層522が基材521の内面に形成される場合、図4の実施形態に示すような接着成分からなることができる。
図6aは本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図であり、図6bは図6aのD−D線断面図である。図6aに示した実施形態においては、基材621が外周面を覆うように形成されるが、コーティング層622は基材621の外面または内面全体に形成されるのではなく、複数個が互いに所定間隔離隔するようにコーティングされること以外は、図4に示した実施形態と類似しているので、差異点を中心に説明する。
本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体610は、図6a及び図6bに示すように、基材621は、上記電極組立体610の外周面を覆うように付着され、コーティング層622は基材621の所定領域に複数個のサブコーティング層622aが互いに離隔して形成されるシーリングテープ620を含む。上記コーティング層622と基材621の材質は、図4に示した実施形態と同様であるので、詳細な説明は省略する。上記サブコーティング層622aは正面形状が四角形に形成され、望ましくは、縦長い長方形に形成される。上記コーティング層622は、全体的にストライプ状に形成される。従って、上記各サブコーティング層622a間の間隔部分では基材621が外部に露出することがある。上記サブコーティング層622aの間で露出した基材621部分は、電解液が注入されたときに膨潤がほとんど起こらない部分である。上記シーリングテープ620は、図6bに示すように、水平断面の形状がほぼ歯車形状に形成され、電解液が注入されて上記コーティング層622が膨潤すれば、鋸歯部分がさらに拡張した歯車形状になる。上記コーティング層622は、上記基材面の全体表面積の少なくとも30%を覆うように形成されることが望ましく、また上記コーティング層622は少なくとも1μmの厚さに形成されることが望ましい。
本発明の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体は、図1に示すリチウムイオン二次電池に適用できる。また、本発明の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体は、図示していないが、角形リチウムイオン二次電池にも適用可能である。従って、上記リチウムイオン二次電池用電極組立体が適用されるリチウムイオン二次電池の構成を限定するものではなく、様々な構成を有するリチウムイオン二次電池に上記リチウムイオン二次電池用電極組立体を適用できる。
次に、本発明の実施形態に係る電極組立体が適用されたリチウムイオン二次電池の作用について説明する。ここでは、図2aの実施形態によるリチウムイオン二次電池用電極組立体が適用された場合について説明する。
上記電極組立体210においては、図2aに示すように、正極板212、セパレータ213及び負極板214が積層されて巻回されたゼリーロールの外周面にシーリングテープ220が付着されている。上記シーリングテープ220は、電解液を吸収して膨潤する高分子物質からなる。上記シーリングテープ220が高分子物質のうちポリフッ化ビニリデンで形成されたものを例に挙げて説明する。ポリフッ化ビニリデンは、−CH−CF−構造が反復して規則性を持つように形成された結晶部分と、規則性が無くランダムに分子配列されて形成された非結晶部分からなる。電解液がカン内部に注入されて電解液分子がシーリングテープ220を濡らせば、電解液分子は先に非結晶部分に浸透して高分子鎖を伸ばすようになり、長時間経過すれば、電解液分子が結晶部分にも所定量浸透して、上記シーリングテープ220の容積が増加する。上記シーリングテープ220の容積が増加すれば、電極組立体210の外周面とカン内部が互いに密着するようになり、電池の落下など外部衝撃が加わってもカン内部で電極組立体210が流動したり回転することを防止できる。これと同時に、上記シーリングテープ220は、シーリングテープ固有の目的である電極組立体210が外れないように支持、保護する役割も果たす。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
一般の円筒形リチウムイオン二次電池の分離斜視図。 本発明の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図。 図2aのA−A線断面図。 本発明の他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図。 図3aのB−B線断面図。 本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の水平断面図。 本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図。 図5aのC−C線断面図。 本発明のまた他の実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極組立体の斜視図。 図6aのD−D線断面図。
符号の説明
210、310、410、510、610 電極組立体
212、312、412、512、612 正極板
213、313、413、513、613 セパレータ
214、314、414、514、614 負極板
216、316、416、516、616 正極タブ
218、318、418、518、618 負極タブ
220、320、420、520、620 シーリングテープ

Claims (32)

  1. 互いに対向する正極板と負極板、前記正極板と負極板との間に介在するセパレータとを備えており、
    前記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着されたシーリングテープを含み、
    前記シーリングテープは、電解液を吸収して膨潤する材質からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  2. 前記シーリングテープは、前記電極組立体の外周面のうち前記セパレータの最外側の端部が位置する仕上げ部を含めて前記外周面を覆うように付着されることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  3. 前記シーリングテープは、前記外周面の上端部と下端部では前記セパレータがそのまま露出するように付着されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  4. 前記シーリングテープは、互いに離隔した複数個のサブシーリングテープからなり、前記サブシーリングテープは、前記仕上げ部を含めて前記外周面の所定領域に付着されることを特徴とする請求項2に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  5. 前記サブシーリングテープは、正面形状が四角形に形成されることを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  6. 前記シーリングテープは、前記サブシーリングテープの正面形状が縦長い長方形に形成され、全体的にストライプ状に形成されることを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  7. 前記シーリングテープは、前記外周面の全体面積の少なくとも30%を覆うように形成されることを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  8. 前記シーリングテープは、高分子物質からなることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  9. 前記高分子物質は、エステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン、ポリブタジエン、ポリイソプレンのいずれか一つからなることを特徴とする請求項8に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  10. 互いに対向する正極板と負極板、前記正極板と負極板との間に介在するセパレータを備えており、
    前記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着したシーリングテープを含み、
    前記シーリングテープは、基材と、前記基材の外面または内面に形成されるコーティング層を備え、前記コーティング層は電解液を吸収して膨潤する材質からなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  11. 前記基材は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイミドのいずれか一つの材質からなることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  12. 前記基材は、前記電極組立体の外周面を覆うように付着され、前記コーティング層は、互いに離隔した複数個のサブコーティング層からなり、前記サブコーティング層は、前記基材の外面または内面の所定領域に形成されることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  13. 前記サブコーティング層は、正面形状が四角形に形成されることを特徴とする請求項12に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  14. 前記コーティング層は、前記サブコーティング層の正面形状が縦長い長方形に形成され、全体的にストライプ状に形成されることを特徴とする請求項12に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  15. 前記コーティング層は、前記基材の表面面積の少なくとも30%を覆うように形成されることを特徴とする請求項12に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  16. 前記コーティング層は、前記基材の外面もしくは内面全体に形成されることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  17. 前記シーリングテープは、前記電極組立体の外周面のうち前記セパレータの最外側端部が位置する仕上げ部を含めて前記外周面を覆うように付着されることを特徴とする請求項16に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  18. 前記シーリングテープは、前記外周面のうち上端部と下端部において、前記セパレータがそのまま露出するように付着されることを特徴とする請求項16に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  19. 前記コーティング層は、前記基材の内面に形成される場合、ポリアクリレートからなることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  20. 前記シーリングテープは、高分子物質からなることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  21. 前記高分子物質は、エステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン、ポリブタジエン、ポリイソプレンのいずれか一つからなることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  22. 前記コーティング層は、少なくとも1μmの厚さに形成されることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用電極組立体。
  23. 互いに対向する正極板と負極板、前記正極板と負極板との間に介在するセパレータ、前記正極板と負極板及びセパレータがゼリーロール形状に巻かれた外周面に付着されたシーリングテープを備える電極組立体と、
    前記電極組立体を収容するカンと、
    前記カンの上端開口部を封止するキャップ組立体とを含み、
    前記シーリングテープは、電解液を吸収して膨潤する材質からなるか、または前記材質のコーティング層が基材の外面または内面に形成されていることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
  24. 前記シーリングテープは、前記電極組立体の外周面のうち前記セパレータの最外側端部が位置する仕上げ部を含めて前記外周面を覆うように付着することを特徴とする請求項23に記載のリチウムイオン二次電池。
  25. 前記シーリングテープは、前記外周面のうち上端部と下端部では前記セパレータがそのまま露出するように付着することを特徴とする請求項23または請求項24に記載のリチウムイオン二次電池。
  26. 前記シーリングテープは、互いに離隔した複数個のサブシーリングテープからなり、前記サブシーリングテープは、前記仕上げ部を含めて前記外周面の所定領域に付着されることを特徴とする請求項24に記載のリチウムイオン二次電池。
  27. 前記サブシーリングテープは、正面形状が四角形に形成されることを特徴とする請求項26に記載のリチウムイオン二次電池。
  28. 前記シーリングテープは、前記サブシーリングテープの正面形状が縦長い長方形に形成され、全体的にストライプ状に形成されることを特徴とする請求項26に記載のリチウムイオン二次電池。
  29. 前記シーリングテープは、前記外周面の全体面積の少なくとも30%を覆うように形成されることを特徴とする請求項26に記載のリチウムイオン二次電池。
  30. 前記シーリングテープは、高分子物質からなることを特徴とする請求項23に記載のリチウムイオン二次電池。
  31. 前記高分子物質は、エステル基またはカルボキシ基を含有する高分子物質、ポリフッ化ビニリデン、ポリブタジエン、ポリイソプレンのいずれか一つからなることを特徴とする請求項30に記載のリチウムイオン二次電池。
  32. 前記コーティング層は、少なくとも1μmの厚さに形成されることを特徴とする請求項23に記載のリチウムイオン二次電池。
JP2006279029A 2005-12-29 2006-10-12 リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 Active JP4813320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050134546A KR100719725B1 (ko) 2005-12-29 2005-12-29 리튬 이차전지용 전극조립체 및 이를 이용한 리튬 이차전지
KR10-2005-0134546 2005-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007184238A true JP2007184238A (ja) 2007-07-19
JP4813320B2 JP4813320B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37907190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279029A Active JP4813320B2 (ja) 2005-12-29 2006-10-12 リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7960048B2 (ja)
EP (1) EP1804320B1 (ja)
JP (1) JP4813320B2 (ja)
KR (1) KR100719725B1 (ja)
CN (1) CN1992393B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199974A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Panasonic Corp 非水系二次電池用電極群とそれを用いた二次電池
WO2009139388A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 株式会社クレハ リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用電極巻回体
JP2011018631A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の製造方法
JP2011049066A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toshiba Corp 電池
JP2011077020A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2011124198A (ja) * 2009-09-04 2011-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその二次電池の製造方法
JP2011222469A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
JP2011243553A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
WO2012039457A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 日本ゼオン株式会社 有機電解液系蓄電デバイス用の粘着フィルム
US8288036B2 (en) 2009-05-18 2012-10-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of making the secondary battery
JP2012529753A (ja) * 2010-10-04 2012-11-22 エルジー・ケム・リミテッド シールテープ及びこれを用いた二次電池
JP2014503978A (ja) * 2011-01-27 2014-02-13 エルジー・ケム・リミテッド テープ
JP2014532961A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 二次電池用バッテリーセルのジェリーロール
US8936862B2 (en) 2010-03-03 2015-01-20 Sony Corporation Cylindrical nonaqueous electrolyte battery
US9034499B2 (en) 2009-08-27 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery comprising multiple insulating covers
JP2017510035A (ja) * 2014-04-10 2017-04-06 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 電気的なエネルギー蓄積セルに自己付着性フィルムを着設する方法及び装置
KR20200065947A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
KR20200065950A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2021187348A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
WO2022215918A1 (ko) * 2021-04-06 2022-10-13 삼성에스디아이(주) 원통형 이차전지
JP2023510376A (ja) * 2020-07-14 2023-03-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ボタン型二次電池

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4906538B2 (ja) * 2007-02-28 2012-03-28 日立ビークルエナジー株式会社 リチウム二次電池
KR100929032B1 (ko) * 2007-10-05 2009-11-26 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체, 이를 구비하는 이차 전지, 전극 조립체의제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 전극 조립체
KR100947989B1 (ko) * 2007-11-06 2010-03-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그 제조 방법
KR100948835B1 (ko) * 2007-11-27 2010-03-22 한국전자통신연구원 파우치형 리튬 일차전지의 케이스용 필름
KR100923862B1 (ko) * 2008-02-15 2009-10-28 엘에스엠트론 주식회사 에너지 저장장치
KR101163387B1 (ko) * 2008-02-16 2012-07-12 주식회사 엘지화학 젤리-롤형 전극조립체를 포함하는 이차전지
KR101201001B1 (ko) * 2008-08-06 2012-11-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP5283544B2 (ja) * 2009-03-10 2013-09-04 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
EP2273599B1 (en) 2009-07-08 2016-04-13 Samsung SDI Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing
EP2273601B1 (en) * 2009-07-08 2018-05-23 Samsung SDI Co., Ltd. Secondary battery and production method thereof
US8062787B2 (en) 2009-09-11 2011-11-22 Samsung Sdi Co., Ltd Secondary battery and method of manufacturing the secondary battery
KR101137363B1 (ko) 2009-11-16 2012-04-23 에스비리모티브 주식회사 이차전지
KR20110057987A (ko) * 2009-11-25 2011-06-01 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8802281B2 (en) 2010-08-05 2014-08-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with movement prevention tape
KR101139758B1 (ko) 2010-08-19 2012-04-26 삼영전자공업(주) 전해콘덴서의 소자 구조
JP5699559B2 (ja) * 2010-11-17 2015-04-15 ソニー株式会社 非水電解質電池
KR101239622B1 (ko) * 2011-03-31 2013-03-07 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 원통형 이차전지
JP5885363B2 (ja) 2011-04-05 2016-03-15 エルジー・ケム・リミテッド 間隙充填用スウェリングテープ
CN102610770A (zh) * 2012-02-27 2012-07-25 宁德新能源科技有限公司 软包装锂离子电池及其包装壳
EP2790259B1 (en) * 2012-05-29 2016-09-14 LG Chem, Ltd. Secondary battery and method for manufacturing same
CN104798223B (zh) * 2012-11-16 2017-02-22 Lg化学株式会社 填充间隙用溶胀胶带
KR102050862B1 (ko) * 2012-11-16 2019-12-02 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지
KR101636449B1 (ko) * 2013-09-27 2016-07-05 주식회사 엘지화학 전극조립체의 단전을 방지하기 위한 씰 테이프를 포함하는 이차전지
DE102013226743A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Wärmeleitender Polymerseparator
CN105449129A (zh) * 2015-05-29 2016-03-30 深圳市创明新能源股份有限公司 圆柱形锂电池和防止圆柱形锂电池卷芯晃动的方法
KR101982102B1 (ko) * 2015-07-17 2019-05-24 주식회사 엘지화학 2차전지
CN105355957B (zh) * 2015-10-16 2018-05-25 广东烛光新能源科技有限公司 电化学电池及其制备方法
CN105514470A (zh) * 2015-12-14 2016-04-20 东莞新能源科技有限公司 阴极极片及采用该极片的锂离子电芯
US10511063B2 (en) * 2016-01-19 2019-12-17 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode plate, energy storage device, method for manufacturing negative electrode plate, and method for manufacturing energy storage device
KR102547065B1 (ko) * 2016-02-29 2023-06-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR102140689B1 (ko) * 2016-06-08 2020-08-04 주식회사 엘지화학 리튬이차전지
CN105958109B (zh) * 2016-06-08 2019-02-01 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种可充电硬壳锂离子电池
JP6770855B2 (ja) * 2016-08-31 2020-10-21 住友化学株式会社 セパレータ捲回体、セパレータ捲回体の製造方法およびラベル検査方法
US20200044276A1 (en) * 2017-01-31 2020-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery
JP7145600B2 (ja) * 2017-10-10 2022-10-03 日産自動車株式会社 非水電解質二次電池用電極
US20210175536A1 (en) * 2017-12-18 2021-06-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Finishing tape and secondary battery comprising same
CN110350236B (zh) * 2018-04-08 2021-07-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电化学储能装置
EP3576182A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Airbus Operations, S.L.U. Protective device for a battery cell
WO2019244817A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
EP3850683A1 (en) 2018-09-11 2021-07-21 Energizer Brands, LLC Hearing aid battery with slotted grommet
CN111916660B (zh) * 2019-05-07 2024-02-23 德莎欧洲股份公司 一种锂离子电池极组
US20210043881A1 (en) * 2019-08-07 2021-02-11 Apple Inc. Battery cell insulation and wettability
KR102295801B1 (ko) 2019-12-02 2021-08-31 박남명 2차 전지용 보호캔의 정렬이송공급장치 및 방법
CN110993859A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 武汉中兴创新材料技术有限公司 一种结构改进的聚合物涂层隔膜及其制备方法
CN111244374A (zh) * 2019-12-25 2020-06-05 武汉中兴创新材料技术有限公司 一种结构改进的涂层隔膜及其制备方法
US11641044B1 (en) 2020-04-14 2023-05-02 Energizer Brands, Llc Battery housing and systems and methods of making thereof
CN215644695U (zh) * 2021-06-30 2022-01-25 广东微电新能源有限公司 电池以及电子设备
CN113540706A (zh) * 2021-07-12 2021-10-22 欣旺达电动汽车电池有限公司 电芯以及电池
KR20230053455A (ko) * 2021-10-14 2023-04-21 주식회사 엘지에너지솔루션 버튼형 이차전지
EP4273982A1 (en) * 2021-11-24 2023-11-08 LG Energy Solution, Ltd. Jelly-roll electrode assembly and secondary battery comprising same
KR20240022115A (ko) * 2022-08-11 2024-02-20 주식회사 엘지에너지솔루션 안전성이 개선된 각형 이차전지
CN218677233U (zh) * 2022-08-12 2023-03-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池和用电装置
WO2024063434A1 (ko) * 2022-09-23 2024-03-28 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150971A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Sony Corp 円筒型非水電解液二次電池
JPH06181058A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 非水電解液型電池用巻回電極体の緩み抑制手段
JP2001273933A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 円筒形リチウムイオン電池
JP2003151634A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Asahi Kasei Corp 非水系二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144763A (ja) 1997-11-05 1999-05-28 Toray Ind Inc 電 池
DE19842464A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Ivoclar Ag Schaan Kippbehälter
JP4366783B2 (ja) * 1998-11-16 2009-11-18 株式会社デンソー 積層型電池及びその電極の製造方法
KR100528898B1 (ko) 1999-01-25 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 전극롤
KR100889771B1 (ko) 2002-12-14 2009-03-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지 및, 그것의 제조 방법
KR100948848B1 (ko) * 2003-01-18 2010-03-22 삼성에스디아이 주식회사 전지부 유니트와, 이를 채용한 리튬 이차 전지
JP4292880B2 (ja) * 2003-06-11 2009-07-08 凸版印刷株式会社 柱状紙製容器
JP4502616B2 (ja) * 2003-09-30 2010-07-14 三洋電機株式会社 フィルム状外装体を有する電池
KR100601551B1 (ko) 2004-09-06 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 이용한 리튬이차전지

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150971A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Sony Corp 円筒型非水電解液二次電池
JPH06181058A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 非水電解液型電池用巻回電極体の緩み抑制手段
JP2001273933A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 円筒形リチウムイオン電池
JP2003151634A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Asahi Kasei Corp 非水系二次電池

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009199974A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Panasonic Corp 非水系二次電池用電極群とそれを用いた二次電池
WO2009139388A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 株式会社クレハ リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用電極巻回体
US8288036B2 (en) 2009-05-18 2012-10-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of making the secondary battery
JP2011018631A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及び二次電池の製造方法
US10115937B2 (en) 2009-08-27 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery including branched current collector sections
US9034499B2 (en) 2009-08-27 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery comprising multiple insulating covers
JP2011049066A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toshiba Corp 電池
JP2011124198A (ja) * 2009-09-04 2011-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその二次電池の製造方法
US8455124B2 (en) 2009-09-30 2013-06-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating the same
JP2011077020A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池及びその製造方法
US8936862B2 (en) 2010-03-03 2015-01-20 Sony Corporation Cylindrical nonaqueous electrolyte battery
US9716275B2 (en) 2010-03-03 2017-07-25 Sony Corporation Cylindrical nonaqueous electrolyte battery
JP2011222469A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
US9023509B2 (en) 2010-04-05 2015-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US8541132B2 (en) 2010-05-20 2013-09-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2011243553A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
WO2012039457A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 日本ゼオン株式会社 有機電解液系蓄電デバイス用の粘着フィルム
JP2012529753A (ja) * 2010-10-04 2012-11-22 エルジー・ケム・リミテッド シールテープ及びこれを用いた二次電池
JP2015008140A (ja) * 2010-10-04 2015-01-15 エルジー・ケム・リミテッド シールテープ及びこれを用いた二次電池
JP2014503978A (ja) * 2011-01-27 2014-02-13 エルジー・ケム・リミテッド テープ
US8940435B2 (en) 2011-01-27 2015-01-27 Lg Chem, Ltd. Tape
JP2014509042A (ja) * 2011-01-27 2014-04-10 エルジー・ケム・リミテッド 電極組立体
JP2016128561A (ja) * 2011-01-27 2016-07-14 エルジー・ケム・リミテッド 間隙充填用スウェリングテープ
US9475961B2 (en) 2011-01-27 2016-10-25 Lg Chem, Ltd. Swelling tape for filling gap
JP2014508827A (ja) * 2011-01-27 2014-04-10 エルジー・ケム・リミテッド 間隙充填用スウェリングテープ
JP2014507530A (ja) * 2011-01-27 2014-03-27 エルジー・ケム・リミテッド 間隙充填用スウェリングテープ
JP2014532961A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. 二次電池用バッテリーセルのジェリーロール
JP2017510035A (ja) * 2014-04-10 2017-04-06 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 電気的なエネルギー蓄積セルに自己付着性フィルムを着設する方法及び装置
KR20200065947A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
KR20200065950A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR102442035B1 (ko) * 2018-11-30 2022-09-07 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
US11495847B2 (en) 2018-11-30 2022-11-08 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and device including the same
KR102549437B1 (ko) * 2018-11-30 2023-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
US11728534B2 (en) 2018-11-30 2023-08-15 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode assembly and rechargeable battery including the same
WO2021187348A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2023510376A (ja) * 2020-07-14 2023-03-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ボタン型二次電池
JP7428318B2 (ja) 2020-07-14 2024-02-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ボタン型二次電池
WO2022215918A1 (ko) * 2021-04-06 2022-10-13 삼성에스디아이(주) 원통형 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
US20070154787A1 (en) 2007-07-05
KR100719725B1 (ko) 2007-05-17
US7960048B2 (en) 2011-06-14
CN1992393A (zh) 2007-07-04
JP4813320B2 (ja) 2011-11-09
CN1992393B (zh) 2010-10-06
EP1804320A3 (en) 2010-06-23
EP1804320A2 (en) 2007-07-04
EP1804320B1 (en) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813320B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極組立体及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
KR101254800B1 (ko) 리튬 이차전지용 전극조립체 및 이를 이용한 리튬 이차전지
US8053101B2 (en) Lithium ion rechargeable battery
KR100579376B1 (ko) 이차 전지
KR100778980B1 (ko) 리튬 이차전지
JP2006080072A (ja) 巻取型電極組立体とこれを備えるリチウム二次電池およびその製造方法
JP2014507762A (ja) 円筒型二次電池
KR100859637B1 (ko) 리튬 이차전지
JP2011187337A (ja) 非水電解液円筒型電池
US20220263166A1 (en) Battery Case For Secondary Battery And Method For Manufacturing Pouch Type Secondary Battery
US8940428B2 (en) Separator, a lithium rechargeable battery using the same and a method of manufacture thereof
JP7466975B2 (ja) 二次電池用電池ケースおよびガス排出部の製造方法
KR100934465B1 (ko) 보호테이프로 외면을 감싼 구조의 젤리-롤 및 이를포함하고 있는 이차전지
KR100749650B1 (ko) 리튬 이차전지
KR101305242B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지
JP2014082055A (ja) 円筒形蓄電素子
EP3989306A1 (en) Battery case for secondary battery and method for manufacturing pouch type secondary battery
KR100778998B1 (ko) 리튬 이차전지
KR20080037863A (ko) 원통형 이차 전지
JP2009259606A (ja) 内圧開放弁の製造方法および密閉型電池
KR20230021915A (ko) 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4813320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250