JP2007181033A - ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク - Google Patents

ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2007181033A
JP2007181033A JP2005378693A JP2005378693A JP2007181033A JP 2007181033 A JP2007181033 A JP 2007181033A JP 2005378693 A JP2005378693 A JP 2005378693A JP 2005378693 A JP2005378693 A JP 2005378693A JP 2007181033 A JP2007181033 A JP 2007181033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
network
network server
recording
management list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005378693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Morisada
克博 森貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005378693A priority Critical patent/JP2007181033A/ja
Publication of JP2007181033A publication Critical patent/JP2007181033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ネットワークサーバ(DMS)において、自機の空き容量が不足している場合であっても、コンテンツの記録を行うことができ、使用者が録画したいコンテンツを確実に記録できるようにする。
【解決手段】コンテンツの録画が指示されると(S1)、指示に用いられたDMSの制御用マイコンが管理リストを読み取り(S2)、ホームネットワーク上に接続されている全てのDMSの空き容量を検出して、コンテンツの保存先となるDMSを判定する(S3)。上記コンテンツの全体を記録可能なDMSがある場合(S4でYES)、そのDMSがコンテンツを記録する(S12)。一方、DMSがない場合(S4でNO)、いずれかのDMSに格納済のコンテンツの一部を他のDMSに転送することにより録画指示されたコンテンツを記録可能なら(S5でYES)、上記コンテンツの一部を他のDMSに転送し(S6)、録画指示されたコンテンツを記録する(S12)。
【選択図】図4

Description

本発明は、ホームネットワーク上に接続された複数のネットワークサーバに関し、特にコンテンツの記録技術に関する。
従来から、ビデオや音楽、写真といったデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を提供するDMS(Digital Media Server)等のネットワークサーバをホームネットワーク上に接続して、このDMSがホームネットワークにコンテンツを配信し、クライアントであるDMP(Digital Media Player)が配信されたコンテンツを再生するシステムが知られている。
このシステムは、ユーザが録画したいコンテンツを選択すると、DMSがコンテンツを記録するものである。しかし、DMSの空き容量が不足している場合、所望のコンテンツを記録できないという問題がある。一方、ネットワーク上に複数台のDMSが接続されたシステムが知られている。しかし、ユーザが空き容量の不足しているDMSをコンテンツの録画先として選択した場合、このDMSに記録できない残りのコンテンツデータを、ネットワーク上の他のDMSが代わりに記録することができず、上記問題を解決できない。
これに対して、コンテンツを記録するメインサーバと、コンテンツを記録する複数のサブサーバとがネットワークを介して接続され、あるサブサーバの記録容量が不足している場合、メインサーバが他のサブサーバの記録容量を予約することによりコンテンツを録画するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、このシステムは、メインサーバのみがコンテンツの記録先の統括管理を行っているので、サブサーバとメインサーバとが通信することができない場合、コンテンツを記録できない場合が生じる。また、上記システムでは、特定の機器(メインサーバ)に負荷が集中するという問題があった。
また、共有記録領域を有するホームサーバと、ホームサーバ間のサービスの仲介を行うセンターサーバとがネットワークを介して接続され、コンテンツを記録するホームサーバをセンターサーバが探し出し、センターサーバがホームサーバにコンテンツを記録させるシステムが知られている(例えば、特許文献2参照)。しかし、このシステムは、センターサーバのみがコンテンツの記録先であるホームサーバの統括管理を行っているので、センターサーバとホームサーバとが通信することができない場合、コンテンツを記録できない場合が生じる。また、上記特許文献2に記載のシステムにおいても、特許文献1に記載のシステムと同様に、特定の機器(センタサーバ)に負荷が集中するという問題があった。
ところで、ネットワークに接続されているマルチメディア機器のうち1つをマスタとし、このマスタによってネットワーク内すべてのファイルについて結合ディレクトリとしてのリストを作成し、一元管理するシステムが知られている(例えば、特許文献3参照)。また、ネットワーク上の複数のサーバにファイルを保存し、保存したファイルのリストを表示する際、どのファイルサーバに保存されているのか区別することなく表示し、あたかも1つのファイルサーバにファイルが保存されているように表示するシステムが知られている(例えば、特許文献4参照)。
また、複数のサーバがネットワークを介して接続され、コンテンツを保存するときに、そのコンテンツを構成する個々のデータを、複数のサーバで分担して保存させると共に、個々のデータの分担を示すディレクトリ情報をメインサーバに保存させるものが知られている(例えば、特許文献5参照)。しかし、上記特許文献3乃至特許文献5の発明では、上記問題(自機の空き容量が不足している場合に、所望のコンテンツを記録できないという問題)を解決することができない。
特開2005−020474号公報 特開2005−223736号公報 特開2005−044155号公報 特開2003−186727号公報 特開2004−102450号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、自機の空き容量が不足している場合であっても、コンテンツの記録を行うことができ、使用者が録画したいコンテンツを確実に記録することができると共に、ホームネットワーク上の特定の機器に負荷が集中することを防ぐことが可能なネットワークサーバ、及びホームネットワークを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、複数のネットワークサーバを含むホームネットワークに接続され、ビデオや音楽、写真などのデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を記録するための記録媒体と、前記コンテンツ、及び制御コマンド等のデータの送受信を行うためのネットワークインタフェースと、ユーザが操作するためのボタン等を有する操作部と、各種メッセージ等の表示を行うための表示部と、装置全体を制御するための制御プログラム等を記憶するメモリ部と、前記コンテンツの記録処理を制御する制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、前記メモリ部は、ネットワーク上に接続された全てのネットワークサーバに記録されている各コンテンツの名称、容量、及び利用回数等の情報が格納された管理リストを有し、前記メモリ部に格納された管理リストを読み取る管理リスト読み取り手段と、前記管理リスト読み取り手段が読み取った管理リストに格納された情報を基に、ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの空き容量を検出する空き容量検出手段と、前記空き容量検出手段の検出結果を基に、コンテンツの保存先となるネットワークサーバを判定する保存先判定手段とをさらに備え、前記制御手段は、ユーザが前記操作部を操作することによってあるコンテンツの録画を指示したときに、前記管理リスト読み取り手段により前記管理リストを読み取って、該管理リスト読み取り手段が読み取った情報を基に、前記空き容量検出手段によりネットワーク上に接続されている全てのネットワークサーバの空き容量を検出して、この検出結果を基に前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバを判定して、この判定の結果、前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバが前記ホームネットワーク上に存在しないと判定した場合には、前記ネットワークインタフェースによってあるネットワークサーバの記録媒体に格納されたコンテンツの一部を他のネットワークサーバに転送して前記あるコンテンツを前記あるネットワークサーバの記録媒体に記録し、前記ホームネットワーク上の全てのネットワークサーバの空き容量を合計しても前記あるコンテンツを記録することができないと判断した場合には、前記ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの記録媒体に記録されているコンテンツを消去するよう促すためのメッセージを前記表示部に表示するものである。
請求項2に記載の発明は、複数のネットワークサーバを含むホームネットワークに接続され、ビデオや音楽、写真などのデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を記録するための記録媒体と、前記コンテンツ、及び制御コマンド等のデータの送受信を行うためのネットワークインタフェースと、装置全体を制御するための制御プログラム等を記憶するメモリ部と、前記コンテンツの記録処理を制御する制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、前記メモリ部は、ネットワーク上に接続された全てのネットワークサーバに記録されている各コンテンツの名称、容量、及び利用回数等の情報が格納された管理リストを有し、前記メモリ部に格納された管理リストを読み取る管理リスト読み取り手段と、前記管理リスト読み取り手段が読み取った管理リストに格納された情報を基に、ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの空き容量を検出する空き容量検出手段と、前記空き容量検出手段の検出結果を基に、コンテンツの保存先となるネットワークサーバを判定する保存先判定手段とをさらに備え、前記制御手段は、あるコンテンツの録画が指示されたときに、前記管理リスト読み取り手段により前記管理リストを読み取って、該管理リスト読み取り手段が読み取った情報を基に、前記空き容量検出手段によりネットワーク上に接続されている全てのネットワークサーバの空き容量を検出して、この検出結果を基に前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバを判定して、このネットワークサーバの記録媒体に前記あるコンテンツを転送して記録するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の記録装置において、前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバがあるか否かを判定して、この判定の結果、前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバが前記ホームネットワーク上に存在しないと判定した場合には、前記ネットワークインタフェースによってあるネットワークサーバの記録媒体に格納されたコンテンツの一部を他のネットワークサーバに転送して前記あるコンテンツを前記あるネットワークサーバの記録媒体に記録するものである。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の記録装置において、ネットワークサーバを複数台含むホームネットワークである。
本発明によれば、あるコンテンツを録画する際に、制御手段が、管理リストを読み取って、読み取った情報を基に、ネットワーク上に接続されている全てのネットワークサーバの空き容量を検出する。そして、この検出結果を基にあるコンテンツを記録可能なネットワークサーバを判定して、このネットワークサーバの記録媒体にこのコンテンツを転送して記録する。そのため、自機の空き容量が不足している場合であっても、コンテンツの記録を行うことができ、使用者が録画したいコンテンツを確実に記録することができる可能性が高くなる。また、上記特許文献1及び2の発明と異なり、ホームネットワーク上の特定の機器に負荷が集中することを防ぐことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。本発明は、ホームネットワークを介して接続されたDMS(Digital Media Server)等のネットワークサーバ及びDMP(Digital Media Player)等のコンテンツ再生機器に関するものである。以下の実施形態では、DMSをネットワークサーバとして、DMPをコンテンツ再生機器として適用した場合について説明する。なお、以下に記載した実施形態は、本発明を網羅するものではなく、本発明は、下記の形態に限定されない。
図1は、本実施形態に係るDMS(請求項におけるネットワークサーバ)とDMPとがネットワークケーブルを介して接続されているホームネットワークを示す。このホームネットワーク1では、ネットワークケーブル4を介して4台のDMS2a〜2dと、DMP3とが、相互に情報の送受信を行うことができる。以下の説明におけるDMS2は、DMS2a〜2dの総称である。DMS2は、ビデオや音楽、写真などのデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を内蔵ハードディスクに記録し、また記録したコンテンツをホームネットワーク1上に配信するものである。DMP3は、メッセージ等を表示する表示部32と、DMP3の各種の動作を操作する操作部31とを備え、DMS2から配信されたコンテンツを再生するものである。
次に、DMS2の内部構成について、図2を参照して説明する。図2は、DMS2の回路構成を示す。DMS2は、コンテンツを記録するためのハードディスク27(記録媒体)と、コンテンツ、及び制御コマンド等のデータの送受信を行うためのネットワークインタフェース24と、DMS2の各種の動作を操作する操作部25と、各種メッセージを表示するための表示部26と、DMS2全体を制御するための制御プログラム等を記憶するメモリ部23と、コンテンツの記録処理等を制御する制御用マイコン21(制御手段)と、テレビジョン放送の信号等が導かれるチューナ22とを備えている。メモリ部23は、ホームネットワーク1上に接続された全てのDMS2a〜2dに記録されている各コンテンツの名称、容量、及び利用回数等の情報が格納された管理リスト(図3)を有している。
制御用マイコン21は、メモリ部23に格納された管理リストを読み取る管理リスト読み取り手段と、管理リスト読み取り手段が読み取った管理リストに格納された情報を基に、ホームネットワーク1上の各DMS2a〜2dの空き容量を検出する空き容量検出手段と、空き容量検出手段の検出結果を基に、コンテンツの保存先となるDMS2a〜2dを判定する保存先判定手段として機能する。チューナ22は、テレビジョン放送信号の他にEPG(Electronic Program Guide)などのテレビ番組表の信号を受信することができる。
次に、管理リストについて、図3を参照して説明する。図3は、各DMS2a〜2dに記録されている各コンテンツの情報が格納されている管理リスト50を示す。管理リスト50の各レコード57には、コンテンツの整理番号51、コンテンツの名称52、コンテンツのジャンル53、コンテンツの容量54、コンテンツの視聴回数55、及びコンテンツの記録先であるDMS名称56などのデータが含まれている。
次に、DMS2にコンテンツを記録する処理について、図1乃至図4を参照して説明する。図4は、コンテンツを記録する際のDMS2の処理を示す。ここでは、ユーザがDMS2aの操作部25を操作するものとする。まず、ユーザがDMS2aの操作部25を操作することによってコンテンツの録画を指示したとき(S1)、DMS2aの制御用マイコン21が自機のメモリ部23に記憶された管理リスト50を読み取る(S2)。そして、この管理リスト50の情報を基に、ホームネットワーク1上に接続されている全てのDMS2a〜2dの空き容量を検出して、このコンテンツの全体を記録可能なDMS2a〜2dを判定する(S3)。
この判定の結果、上記コンテンツを連続して記録可能なDMS2がある場合(S4でYES)、DMS2aの制御用マイコン21は、記録可能なDMS2の中で最も空き容量の大きいDMS2がコンテンツを記録するように制御し(S12)、当処理を終了する。一方、上記コンテンツの全体を記録できない場合(連続した空き容量を確保できない場合)(S4でNO)、DMS2aの制御用マイコン21は、既に各DMS2に格納済のコンテンツの一部を他のDMS2に転送することにより、ユーザが指示したコンテンツを記録可能か否かを判定する。
この判定の結果、いずれかのDMS2に格納済みのコンテンツの一部を転送することによりユーザが指示したコンテンツを記録可能な場合(S5でYES)、DMS2aの制御用マイコン21は、いずれかのDMS2に格納済みのコンテンツの一部を他のDMS2に転送し(S6)、ユーザが指示したコンテンツを上記コンテンツの転送元のDMS2が記録するように制御し(S12)、当処理を終了する。
一方、この判定の結果、全てのDMS2a〜2dの空き容量を合計しても上記コンテンツを記録できない場合(S5でNO)、DMS2aの制御用マイコン21は、管理リスト50の視聴回数55から利用率の低い(視聴回数の少ない)コンテンツを判断して、これらのコンテンツの名称とこれらを消去するよう促すメッセージとを表示部26に表示する(S7)。ユーザがコンテンツを消去するように指示した場合(S8でYES)、DMS2aは、ユーザが選択したコンテンツの消去を行うように各DMS2a〜2dを制御する(S9)。そして、このコンテンツの消去元のDMS2にユーザが指示したコンテンツを記録するよう制御し(S12)、当処理を終了する。
一方、ユーザがコンテンツを消去しない場合(S8でNO)、DMS2aの制御用マイコン21は、各DMS2a〜2dに記録されているコンテンツをHD(High Definition)形式からSD(Standerd Definition)形式に変換するか否かの選択をユーザに促す。そして、ユーザにより変換が選択され(S10でYES)、変換処理を実行するDMS2と変換処理の対象となるコンテンツが選択されると、DMS2aの制御用マイコン21は、選択されたDMS2が、選択されたコンテンツをSD形式に変換するように制御すると共に(S11)、この変換処理を実行したDMS2にユーザが指示したコンテンツを記録するよう制御し(S12)、当処理を終了する。
一方、HD形式からSD形式への変換が選択されなかった場合(S10でNO)、DMS2aの制御用マイコン21は、各DMS2a〜2dに記録されているコンテンツをDVDやCD−Rなどの外部記録媒体にバックアップするように促すメッセージを表示部26に表示し(S13)、当処理を終了する。なお、このとき、表示部26に表示するコンテンツについては、視聴回数の低いコンテンツをバックアップの候補として優先的に表示してあってもよい。また、例えば、DVD1枚の記録容量が最大4Gである場合、バックアップの候補として表示するコンテンツの合計容量が4Gに近い値となるように(外部記録媒体の最大記録容量とほぼ等しくなるように)、コンテンツの候補を表示してもよい。
なお、上述したコンテンツの記録処理は、ユーザがDMS2aの操作部25を操作した場合の例を示したが、これに限られず、任意のDMS2の操作部25をユーザが操作するものであってもよい。
上記のように、本実施形態に係るDMS2によれば、ユーザがコンテンツを録画する際に、制御用マイコン21が、自機のメモリ部23に記憶された管理リスト50を読み取って、読み取った情報を基に、ホームネットワーク1上に接続されている全てのDMS2a〜2dの空き容量を検出する。そして、この検出結果を基に上記コンテンツの保存先となるDMS2を判定して、この保存先となるDMS2の記録媒体に上記コンテンツを転送して記録する。そのため、自機の空き容量が不足している場合であっても、コンテンツの記録を行うことができ、ユーザが録画したいコンテンツを確実に記録することができる可能性が高くなる。また、上記特許文献1及び2の発明と異なり、ホームネットワーク1上の特定の機器に負荷が集中することを防ぐことができる。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、ホームネットワーク1上に4台のDMS2a〜2dと1台のDMP3が接続されている例を示したが、これに限られず、ホームネットワーク1上に接続されるDMS2及びDMP3の接続台数は任意の台数であってもよい。また、上記実施形態では、DMS2の操作部25を操作し、かつ、メッセージをDMS2の表示部26に表示する場合の例を示したが、これに限られず、DMPの操作部を操作し、かつ、メッセージをDMPの表示部に表示するものであってもよい。
さらにまた、上記実施形態では、ユーザがDMS2の操作部25を操作することにより、コンテンツの録画を開始する例を示したが、これに限られず、例えば、管理リスト50を基に、DMS2がユーザの嗜好を判断して、自動でコンテンツの記録を開始するものであってもよい。例えば、スポーツを好むユーザの場合、チューナ22が受信したEPGを基に、スポーツのコンテンツをDMS2が自動で記録するものであってもよい。また、ユーザがコンテンツの予約を設定することにより、DMS2が自動で録画を開始するものであってもよい。
本発明の一実施形態に係るDMSとDMPを示す図。 上記DMSの回路構成を示すブロック図。 上記DMSの管理リストを示す図。 上記DMSにおいてコンテンツを記録する処理の手順を示す図。
符号の説明
1 ホームネットワーク
2 DMS(ネットワークサーバ)
3 DMP(ネットワークプレイヤー)
4 ネットワークケーブル
21 制御用マイコン(制御部)
23 メモリ部
24 ネットワークインタフェース
25 操作部
26 表示部
27 ハードディスク(記録媒体)
50 管理リスト

Claims (4)

  1. 複数のネットワークサーバを含むホームネットワークに接続され、
    ビデオや音楽、写真などのデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を記録するための記録媒体と、
    前記コンテンツ、及び制御コマンド等のデータの送受信を行うためのネットワークインタフェースと、
    ユーザが操作するためのボタン等を有する操作部と、
    各種メッセージ等の表示を行うための表示部と、
    装置全体を制御するための制御プログラム等を記憶するメモリ部と、
    前記コンテンツの記録処理を制御する制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、
    前記メモリ部は、ネットワーク上に接続された全てのネットワークサーバに記録されている各コンテンツの名称、容量、及び利用回数等の情報が格納された管理リストを有し、
    前記メモリ部に格納された管理リストを読み取る管理リスト読み取り手段と、
    前記管理リスト読み取り手段が読み取った管理リストに格納された情報を基に、ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの空き容量を検出する空き容量検出手段と、
    前記空き容量検出手段の検出結果を基に、コンテンツの保存先となるネットワークサーバを判定する保存先判定手段とをさらに備え、
    前記制御手段は、ユーザが前記操作部を操作することによってあるコンテンツの録画を指示したときに、前記管理リスト読み取り手段により前記管理リストを読み取って、該管理リスト読み取り手段が読み取った情報を基に、前記空き容量検出手段によりネットワーク上に接続されている全てのネットワークサーバの空き容量を検出して、この検出結果を基に前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバを判定して、
    この判定の結果、前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバが前記ホームネットワーク上に存在しないと判定した場合には、前記ネットワークインタフェースによってあるネットワークサーバの記録媒体に格納されたコンテンツの一部を他のネットワークサーバに転送して前記あるコンテンツを前記あるネットワークサーバの記録媒体に記録し、
    前記ホームネットワーク上の全てのネットワークサーバの空き容量を合計しても前記あるコンテンツを記録することができないと判断した場合には、前記ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの記録媒体に記録されているコンテンツを消去するよう促すためのメッセージを前記表示部に表示することを特徴とするネットワークサーバ。
  2. 複数のネットワークサーバを含むホームネットワークに接続され、
    ビデオや音楽、写真などのデジタル・コンテンツ(以下、コンテンツという)を記録するための記録媒体と、
    前記コンテンツ、及び制御コマンド等のデータの送受信を行うためのネットワークインタフェースと、
    装置全体を制御するための制御プログラム等を記憶するメモリ部と、
    前記コンテンツの記録処理を制御する制御手段とを備えたネットワークサーバにおいて、
    前記メモリ部は、ネットワーク上に接続された全てのネットワークサーバに記録されている各コンテンツの名称、容量、及び利用回数等の情報が格納された管理リストを有し、
    前記メモリ部に格納された管理リストを読み取る管理リスト読み取り手段と、
    前記管理リスト読み取り手段が読み取った管理リストに格納された情報を基に、ホームネットワーク上の各ネットワークサーバの空き容量を検出する空き容量検出手段と、
    前記空き容量検出手段の検出結果を基に、コンテンツの保存先となるネットワークサーバを判定する保存先判定手段とをさらに備え、
    前記制御手段は、あるコンテンツの録画が指示されたときに、前記管理リスト読み取り手段により前記管理リストを読み取って、該管理リスト読み取り手段が読み取った情報を基に、前記空き容量検出手段によりネットワーク上に接続されている全てのネットワークサーバの空き容量を検出して、この検出結果を基に前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバを判定して、このネットワークサーバの記録媒体に前記あるコンテンツを転送して記録することを特徴とするネットワークサーバ。
  3. 前記保存先判定手段により前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバがあるか否かを判定して、
    この判定の結果、前記あるコンテンツを記録可能なネットワークサーバが前記ホームネットワーク上に存在しないと判定した場合には、前記ネットワークインタフェースによってあるネットワークサーバの記録媒体に格納されたコンテンツの一部を他のネットワークサーバに転送して前記あるコンテンツを前記あるネットワークサーバの記録媒体に記録することを特徴とする請求項2に記載のネットワークサーバ。
  4. 請求項2に記載のネットワークサーバを複数台含むことを特徴とするホームネットワーク。
JP2005378693A 2005-12-28 2005-12-28 ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク Pending JP2007181033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378693A JP2007181033A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378693A JP2007181033A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007181033A true JP2007181033A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38305708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378693A Pending JP2007181033A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007181033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104235A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Hitachi Ltd 記憶システム及びデータ転送方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
JP2003199004A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp 予約記録機能を有する放送信号記録装置
JP2005020474A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Onkyo Corp コンテンツ記録システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
JP2003199004A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp 予約記録機能を有する放送信号記録装置
JP2005020474A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Onkyo Corp コンテンツ記録システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104235A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Hitachi Ltd 記憶システム及びデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
RU2411685C2 (ru) Способ управления распределенной системой хранения
CN100472639C (zh) 记录设备及记录方法
EP1228508B1 (en) Editing and sharing system for rewritable disk media
JP4508028B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム
JPWO2004095451A1 (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法
JP2009086157A (ja) コンテンツ再生装置
CN100590622C (zh) 多媒体管理及播放装置及数据处理方法
JP2007181033A (ja) ネットワークサーバ、及びこのネットワークサーバを複数台含むホームネットワーク
US8305451B2 (en) Adapter apparatus and control method thereof, and computer program
JP5216865B2 (ja) Bd再生システム、bd再生装置、表示装置及びコンピュータプログラム
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
JP2008041120A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20100061699A1 (en) Method and apparatus for transmitting content and method and apparatus for recording content
US8306394B2 (en) Audiovisual information data processing apparatus
JP2006268219A (ja) ディジタル記録方法およびディジタル記録装置
JP2004326892A (ja) コンテンツ記録再生装置
US20060140223A1 (en) Method and apparatus for establishing environment of digital device using portable memory
JP2009017478A (ja) 記録装置及び再生装置
JP2009194409A (ja) マルチメディアサーバシステム及びこれに用いられるタンクサーバ
JP4876939B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5028705B2 (ja) コンテンツ記録システム、コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP2006024239A (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法
JP2009303074A (ja) マルチメディアサーバ
JP4940336B2 (ja) 映像再生装置および映像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004