JP2007180054A - 電磁調理器 - Google Patents
電磁調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007180054A JP2007180054A JP2007093205A JP2007093205A JP2007180054A JP 2007180054 A JP2007180054 A JP 2007180054A JP 2007093205 A JP2007093205 A JP 2007093205A JP 2007093205 A JP2007093205 A JP 2007093205A JP 2007180054 A JP2007180054 A JP 2007180054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating coil
- top plate
- temperature sensor
- load pan
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電磁調理器は、負荷鍋を載置するためのトッププレートと、トッププレートの下方に配設され、負荷鍋を誘導加熱するための加熱コイルと、加熱コイルに電流を印加する手段と、トッププレート下面に接して配設されたn個(n:5以上の整数)の温度センサとを備えた電磁調理器において、前記n個の温度センサは、トッププレートに略垂直な方向から見て、加熱コイルの略同じ半径位置で、かつ加熱コイルの周方向に関して略等ピッチで配置される温度センサと、略等ピッチで配置される温度センサよりも加熱コイルの中心側に配置される温度センサと、略等ピッチで配置される温度センサよりも加熱コイルの外径側に配置される温度センサとによって構成されることを特徴とする。
【選択図】図12
Description
図1〜図7を参照して、本発明に係る電磁調理器の実施の形態1について説明する。図1において、全体を符号2で示す電磁調理器は、箱状のハウジング3と、ハウジング3の上部を覆うガラスなどで形成されたトッププレート4とを備える。ハウジング3の外面には、温度調整つまみ6及び温度表示部8が設けてある。
図8〜10を参照して、本発明に係る電磁調理器の実施の形態2について説明する。本実施形態に係る電磁調理器は、温度センサの位置が異なる点を除いて実施の形態1と同様の構成を有するので重複する内容については説明を省略する。実施の形態1では、図9に示すように、2つの温度センサ20a,20bは、加熱コイル10の周方向に関して同一の位置(言い換えれば、トッププレートに略垂直な方向から見てコイル中心から半径方向外側に伸びる一本の仮想線上)に配置している。これに対し、本実施形態に係る電磁調理器は、図10に示すように、温度センサ20aを加熱コイル10の最外半径に対し半径約15〜約50%の領域に、温度センサ20bを加熱コイル10の最外半径に対し半径約50〜約90%の領域に配置するとともに、これら温度センサ20a,20bを加熱コイル10の周方向に関して約180度ずらした位置に配置したものである。
本実施形態では、例えば図11(a),(b)に示すように、3つの温度センサ20c,20d,20eはそれぞれ、加熱コイル10の中心から半径方向外側に伸び且つ互いになす角が略120度の3つの仮想線30c,30d,30e上に(言い換えれば、加熱コイル10の周方向に関して略等ピッチに)配置されている。温度センサ20c,20d,20eはまた、加熱コイル10の最外半径に対し半径約15〜約90%の領域に配置されている。この場合、負荷鍋が載置位置からどの方向にずれたとしても負荷鍋16の温度を有効に検出することができる。図11(a)は、加熱コイル10の最外直径と等しい外径を有する負荷鍋16がずれて置かれた例を示し、図11(b)は、加熱コイル10の最外直径に比べて外径が小さい又は大きい負荷鍋16がずれて置かれた例を示している。
実施の形態3での温度センサの配置位置は、底部が平坦な負荷鍋の場合に鍋の温度を有効に検出できるが、底部が反った負荷鍋をトッププレート上に置く場合に、温度センサの上方に鍋底部とトッププレート間の空気層が比較的厚い部分がくる可能性がある。この場合、負荷鍋の温度を有効に検出することができない。そこで、本実施形態では、例えば図12に示すように、実施の形態3と同様に温度センサ20c,20d,20eを加熱コイル10の最外半径に対し半径約15〜約90%の領域にコイル周方向に関して略等ピッチに配置するとともに、実施の形態1、2と同様に温度センサ20aを加熱コイル10の最外半径に対し半径約15〜約50%の領域に、温度センサ20bを加熱コイル10の最外半径に対し半径約50〜約90%の領域に配置する。図12(a)は、加熱コイル10の最外直径と等しい外径を有する負荷鍋16がずれて置かれた例を示し、図12(b)は、加熱コイル10の最外直径に比べて外径が小さい又は大きい負荷鍋16がずれて置かれた例を示している。
電磁調理器は、一般に、トッププレート及び加熱コイルを冷却するために冷却ファンを備えている。冷却ファンからの冷風は、トッププレートと加熱コイルの間の隙間を通って供給されるため、トッププレート下面に取付けた温度センサ(例えばサーミスタ)に冷風が当たると検知温度に誤差が生じる場合がある。
Claims (5)
- 負荷鍋を載置するためのトッププレートと、
前記トッププレートの下方に配設され、前記負荷鍋を誘導加熱するための加熱コイルと、
前記加熱コイルに電流を印加する手段と、
前記トッププレート下面に接して配設されたn個(n:5以上の整数)の温度センサとを備えた電磁調理器において、
前記n個の温度センサは、前記トッププレートに略垂直な方向から見て、前記加熱コイルの略同じ半径位置で、かつ前記加熱コイルの周方向に関して略等ピッチで配置される温度センサと、前記略等ピッチで配置される温度センサよりも前記加熱コイルの中心側に配置される温度センサと、前記略等ピッチで配置される温度センサよりも前記加熱コイルの外径側に配置される温度センサとによって構成されることを特徴とする電磁調理器。 - 負荷鍋を載置するためのトッププレートと、
前記トッププレートの下方に配設され、前記負荷鍋を誘導加熱するための加熱コイルと、
前記加熱コイルに電流を印加する手段と、
前記トッププレート下面に接して配設されたn個(n:3以上の整数)の温度センサとを備えた電磁調理器において、
前記n個の温度センサは、前記トッププレートに略垂直な方向から見て、前記加熱コイルの略同じ半径位置で、かつ前記加熱コイルの周方向に関して略等ピッチで配置される温度センサと、前記加熱コイルの中心から前記略等ピッチで配置される温度センサのうちのいずれか一つの温度センサへ伸びる仮想線上に配置される温度センサとによって構成されることを特徴とする電磁調理器。 - 負荷鍋を載置するためのトッププレートと、
前記トッププレートの下方に配設され、前記負荷鍋を誘導加熱するための加熱コイルと、
前記加熱コイルに電流を印加する手段と、
前記トッププレート下面に接して配設されたn個(n:3以上の整数)の温度センサとを備えた電磁調理器において、
前記トッププレートに略垂直な方向から見て、前記n個の温度センサは、前記加熱コイルの中心部の外側で、かつ前記加熱コイルの最外周の内側に配置されるとともに、前記加熱コイルの周方向に角度をずらして配置され、かつ前記トッププレートに略垂直な方向から見て、前記加熱コイルの異なる半径位置に配置されることを特徴とする電磁調理器。 - 前記加熱コイルは、半径方向に分割されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電磁調理器。
- 前記温度センサは、前記トッププレート上での発熱密度が50%以上となる領域に配置されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の電磁調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093205A JP4092363B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電磁調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093205A JP4092363B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電磁調理器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306851A Division JP4092359B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | 電磁調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007180054A true JP2007180054A (ja) | 2007-07-12 |
JP4092363B2 JP4092363B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=38304987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007093205A Expired - Lifetime JP4092363B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電磁調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4092363B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109699098B (zh) * | 2017-10-24 | 2021-08-20 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 电磁加热烹饪器具及其锅具偏移检测方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6273590A (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-04 | 三洋電機株式会社 | 電磁調理器 |
JPH03122992A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH0467590A (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH1069975A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2004063196A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁調理器 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007093205A patent/JP4092363B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6273590A (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-04 | 三洋電機株式会社 | 電磁調理器 |
JPH03122992A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH0467590A (ja) * | 1990-07-06 | 1992-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JPH1069975A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2004063196A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4092363B2 (ja) | 2008-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007026789A (ja) | 電磁調理器 | |
JP2003100435A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP3962646B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP2009300246A (ja) | 水分計 | |
JP2007324145A (ja) | 電磁調理器 | |
JP4092363B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP3962757B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP4092359B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP5033728B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2007323887A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP2007329025A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR102213159B1 (ko) | 조리 장치 | |
JP2006079916A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2009123603A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2007335235A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5816796B2 (ja) | 誘導加熱炊飯器 | |
JP4848792B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP2002075610A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2004342346A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5125191B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP4356652B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6131467B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2004273303A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP3785569B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPH0783732B2 (ja) | 誘導加熱炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4092363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |