JP2007179690A - スロットイン型ディスク装置 - Google Patents
スロットイン型ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007179690A JP2007179690A JP2005378944A JP2005378944A JP2007179690A JP 2007179690 A JP2007179690 A JP 2007179690A JP 2005378944 A JP2005378944 A JP 2005378944A JP 2005378944 A JP2005378944 A JP 2005378944A JP 2007179690 A JP2007179690 A JP 2007179690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pick
- pickup
- stopper
- base
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/051—Direct insertion, i.e. without external loading means
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ベース本体10と蓋体20とからシャーシ外装を構成し、シャーシ外装のフロント面にディスクを直接挿入するディスク挿入口11を形成し、ベース本体10のフロント面側にはトラバースベース30が配置され、ベース本体10のリア面側にはリアベース13が配置され、リアベース13とベース本体10との間にプリント基板14を設け、リアベース13とプリント基板14との間にリンクアーム105を配置したスロットイン型ディスク装置であって、リアベース13の一部に開口部13Aを設け、リンクアーム105の一部に、開口部13A側に折り曲げた折片105Dを形成し、折片105Dによってプリント基板14側に空間を形成しプリント基板14に搭載する部品14Aを、空間に対応させて配置したことを特徴とするスロットイン型ディスク装置。
【選択図】 図1
Description
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載のスロットイン型ディスク装置において、前記ピックストッパーは一端を回動支点、他端を可動部として構成し、前記ピックアップを軸受け部によって前記レールに摺動自在に設け、前記可動部が前記軸受け部に当接する位置に移動することで前記ピックストッパーが前記ピックアップの移動を規制することを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項2に記載のスロットイン型ディスク装置において、移動可能なピックストッパーレバーを設け、前記ピックストッパーレバーの一端部が、前記ピックストッパーと前記ベース本体との間に移動することで、前記ピックストッパーの前記可動部を前記軸受け部に当接する位置に保持することを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項3に記載のスロットイン型ディスク装置において、前記トラバースベースと連動して移動するスライダーを設け、前記ピックストッパーレバーが前記スライダーによって移動することを特徴とする。
本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態によるスロットイン型ディスク装置において、ピックストッパーは一端を回動支点、他端を可動部として構成し、ピックアップを軸受け部によってレールに摺動自在に設け、可動部が軸受け部に当接する位置に移動することでピックストッパーがピックアップの移動を規制するものである。本実施の形態によれば、ピックストッパーの可動部と軸受け部とによってピックアップの移動を規制することで、ピックアップを損傷することなく所定の位置にピックアップを保持することができる。
本発明の第3の実施の形態は、第2の実施の形態によるスロットイン型ディスク装置において、移動可能なピックストッパーレバーを設け、ピックストッパーレバーの一端部が、ピックストッパーとベース本体との間に移動することで、ピックストッパーの可動部を軸受け部に当接する位置に保持するものである。本実施の形態によれば、ピックストッパーレバーをピックストッパーとベース本体の間に介在させることで、トラバースベースの変位量が小さくても確実にピックアップの移動を規制することができる。
本発明の第4の実施の形態は、第3の実施の形態によるスロットイン型ディスク装置において、トラバースベースと連動して移動するスライダーを設け、ピックストッパーレバーがスライダーによって移動するものである。本実施の形態によれば、トラバースベースと連動して移動するスライダーによってピックストッパーレバーを移動させるため、確実な動作を行わせることができる。
図1は本実施例によるディスク装置のスタンバイ状態を示すベース本体の平面図、図2は同ディスク装置の要部平面図、図3は同装置の要部側面図、図4は同ディスク装置のディスク再生状態を示すベース本体の平面図、図5は同ディスク装置の要部平面図、図6は同装置の要部側面図である。
本実施例によるディスク装置は、ベース本体と蓋体とからシャーシ外装が構成され、このシャーシ外装のフロント面にベゼルが装着される。また本実施例によるディスク装置は、ベゼルに設けたディスク挿入口からディスクを直接挿入するスロットイン型ディスク装置である。
図1に示すように、ディスクへの記録再生機能やディスクのローディング機能を行う各部品は、ベース本体10に装着される。
ベース本体10は、深底部10Aと浅底部10Bが形成され、浅底部10Bによってフロント面からリア面に至るウイング部が形成されている。
ベース本体10のフロント側にはディスクを直接挿入するディスク挿入口11を形成し、ベース本体10のリア面の端部にはコネクタ12を配設している。ベース本体10のディスク挿入口11側にはトラバースベース30が配置され、ベース本体10のコネクタ12側にはリアベース13が配置されている。トラバースベース30とリアベース13とは互いが重ならないように配置されている。リアベース13のベース本体10面側にはプリント基板14が設けられている。
トラバースベース30は、一対のインシュレータ34A、34Bによってベース本体10に支持されている。
一対のインシュレータ34A、34Bは、スピンドルモータ31の位置よりもピックアップ32の静止位置側に配設している。本実施例では、インシュレータ34Aはディスク挿入口11の内側近傍の一端側に、インシュレータ34Bはディスク挿入口11の内側近傍の中央部に設けている。インシュレータ34A、34Bは、弾性材料からなるダンパー機構を備えている。トラバースベース30は、インシュレータ34A、34Bを支点として、スピンドルモータ31側をベース本体10と近接離間させるように動作する。
トラバースベース30を変位させるカム機構は、第1のカム機構41と第2のカム機構51によって構成される。第1のカム機構41は、メインスライダー40のスピンドルモータ31側の面に、第2のカム機構51は、サブスライダー50のスピンドルモータ31側の面にそれぞれ設けられている。
なお、メインスライダー40とトラバースベース30との間にはベース部材15が設けられ、サブスライダー50とトラバースベース30との間にはベース部材16が設けられている。ここでベース部材15とベース部材16はベース本体10に固定され、ベース部材15に設けた縦溝によってトラバースベース30のカムピンを位置規制し、ベース部材16に設けた縦溝によってトラバースベース30のカムピンを位置規制している。
このローディングモータ60の駆動によってメインスライダー40を長手方向に摺動させることができる。またメインスライダー40は、カムレバー70によってサブスライダー50と連結している。
カムレバー70は、回動支点71、ピン72、ピン73、及びピン74を有している。ピン72、73はメインスライダー40の上面に設けたカム溝と係合し、ピン74でサブスライダー50の上面に設けたカム溝と係合し、カムレバー70は、回動支点71を軸として回動する。
深底部10Aのディスク挿入口11近傍の一端側には、所定長さの第1のディスクガイド17が設けられている。この第1のディスクガイド17は、ディスク挿入側から見た断面が、「コ」の字状の溝を有している。この溝によってディスクは支持される。
一方、ディスク挿入口11側の浅底部10Bには、引き込みレバー80が設けられ、この引き込みレバー80の可動側端部に第2のディスクガイド81を備えている。第2のディスクガイド81は、円筒状のローラで構成され、引き込みレバー80の可動側端部に回動自在に設けられている。また、第2のディスクガイド81のローラ外周には溝が形成され、この溝によってディスクは支持される。
引き込みレバー80は、可動側端部が固定側端部よりもディスク挿入口11側で動作するように配置され、固定側端部に回動支点を有している。
サブレバー90は、可動側の一端に凸部を備え、他端側に回動支点92を備えている。サブレバー90の凸部は、引き込みレバー80の長溝内を摺動する。また、サブレバー90の回動支点92は、メインスライダー40上に位置している。なお、回動支点92は、メインスライダー40とは連動せず、リアベース13に固定されている。またサブレバー90の回動支点92よりも凸部側の下面には、ピン93を備えている。このピン93は、メインスライダー40の上面に設けられたカム溝内を摺動する。従って、サブレバー90は、メインスライダー40の移動にともなって角度が変更され、このサブレバー90の角度の変更によって引き込みレバー80の旋回角度を変更する。すなわち、サブレバー90の動作によって、引き込みレバー80の第2のディスクガイド81がスピンドルモータ31に近接離間するように動作する。
また、ベース本体10のフロント側には、フロントガイダー21が設けられている。フロントガイダー21は、ディスク挿入口11の一端側であって、引き込みレバー80とディスク挿入口11との間に配置されている。またこのフロントガイダー21は、ローディングモータ60や歯車機構、メインスライダー40の一部を覆うように、これらの部材よりも蓋体側に設けられている。
ピン73がメインスライダー40のカム溝と係合している間は、カムレバー70は回動しない。この状態はスタンバイ状態である。ディスクがローディングされた後にもしばらくはこの状態であり、トラバースベース30はベース本体10に近接した状態にある。
ディスクの中心がスピンドルモータ31の上方に位置したタイミングで、ピン73はメインスライダー40のカム溝から外れ、カムレバー70は回動を始める。
メインスライダー40に設けられた、第1のカム機構41は、メインスライダー40と同一の方向に移動する。メインスライダー40は、カムレバー70のピン72が摺動する溝を有し、カムレバー70の回動によって、サブスライダー50を移動させ、サブスライダー50を移動させることによって第2のカム機構51を動作させる。
すなわち、メインスライダー40の移動によって、第1のカム機構41は、所定の距離だけ移動し、カムレバー70の回動によって、及び第2のカム機構51は、所定距離だけ移動して、トラバースベース30が変位動作する。
そしてチャッキング動作が終了した段階で、カムレバー70の回動は終了する。
特に図2及び図3に示すように、ピックストッパー1は、一端を回動支点1A、他端を可動部1Bとして構成し、トラバースベース30の側部に設けている。ピックストッパーレバー2は、軸2Aを中心に回動自在に設けられ、ピックストッパーレバー2の一端部2Bを、ピックストッパー1とベース本体10との間に配置することができる。
図1から図3に示すディスク装置のスタンバイ状態では、ピックストッパーレバー2は、時計方向に弾性体によって付勢されることで、一端部2Bが、ピックストッパー1とベース本体10との間に配置している。
このように、ピックストッパーレバー2の一端部2Bが、ピックストッパー1とベース本体10との間に配置することで、ピックストッパー1の可動部1Bは、ベース本体10から所定間隔を保持した状態となる。従って、ピックアップ32が外部からの衝撃などで移動すると、軸受け部30Xが可動部1Bに当接する。すなわち、軸受け部30Xが可動部1Bに当接することで、ピックアップ32の移動を規制することができる。
上記のチャッキング動作によってディスク装置はディスク再生状態となる。この時、排出スライダー106は、リンクアーム105によってメインスライダー40の動きと連動し、ディスク挿入口11側に移動する。
排出スライダー106は、ディスク挿入口11側に移動することで、ピックストッパーレバー2の他端部2Cを押圧する。
従って、ピックストッパーレバー2は、軸2Aを中心に反時計方向に回動し、ピックストッパーレバー2の一端部2Bは、ピックストッパー1の可動部1Bから離間する。
この状態では、特に図6に示すように、ピックストッパー1の可動部1Bは、ベース本体10に接する位置まで移動する。従って、ピックアップ32が移動しても、軸受け部30Xが可動部1Bに当接することはなく、ピックアップ32は、ピックストッパー1によって移動を規制されない。
特に本実施例のように、ピックストッパー1の可動部1Bと軸受け部30Xとによってピックアップ32の移動を規制することで、ピックアップ32を損傷することなく所定の位置にピックアップ32を保持することができる。
また本実施例によれば、移動可能なピックストッパーレバー2を設け、ピックストッパーレバー2の一端部2Bが、ピックストッパー1とベース本体10との間に移動することで、ピックストッパー1の可動部1Bを軸受け部30Xに当接する位置に保持し、トラバースベース30の変位量が小さくても確実にピックアップ32の移動を規制することができる。
更に本実施例のように、トラバースベース30と連動して移動する排出スライダー106を設け、ピックストッパーレバー2を排出スライダー106によって移動させることで、確実な動作を行わせることができる。
1A 回動支点
1B 可動部
2 ピックストッパーレバー
2A 軸
2B 一端部
10 ベース本体
11 ディスク挿入口
30 トラバースベース
32 ピックアップ
Claims (4)
- ベース本体と蓋体とからシャーシ外装を構成し、
前記シャーシ外装のフロント面にディスクを直接挿入するディスク挿入口を形成し、
前記ベース本体のフロント面側にはトラバースベースが配置され、
前記トラバースベースには、スピンドルモータとピックアップと前記ピックアップが移動するレールとを保持し、
前記スピンドルモータを前記トラバースベースの一端側に設け、
前記ピックアップを前記トラバースベースに移動可能に設け、
前記ピックアップをスタンバイ時には前記トラバースベースの他端側に配置するスロットイン型ディスク装置であって、
前記トラバースベースにピックストッパーを設け、
前記ピックストッパーは、前記トラバースベースが前記ベース本体側に移動している場合には前記ピックアップの移動を規制する位置に移動し、前記トラバースベースが前記蓋体側に移動している場合には前記ピックアップの移動を規制しない位置に移動することを特徴とするスロットイン型ディスク装置。 - 前記ピックストッパーは一端を回動支点、他端を可動部として構成し、前記ピックアップを軸受け部によって前記レールに摺動自在に設け、前記可動部が前記軸受け部に当接する位置に移動することで前記ピックストッパーが前記ピックアップの移動を規制することを特徴とする請求項1に記載のスロットイン型ディスク装置。
- 移動可能なピックストッパーレバーを設け、前記ピックストッパーレバーの一端部が、前記ピックストッパーと前記ベース本体との間に移動することで、前記ピックストッパーの前記可動部を前記軸受け部に当接する位置に保持することを特徴とする請求項2に記載のスロットイン型ディスク装置。
- 前記トラバースベースと連動して移動するスライダーを設け、前記ピックストッパーレバーが前記スライダーによって移動することを特徴とする請求項3に記載のスロットイン型ディスク装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378944A JP4322868B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | スロットイン型ディスク装置 |
US12/159,195 US7958522B2 (en) | 2005-12-28 | 2006-11-13 | Slot-in type disk apparatus |
PCT/JP2006/322567 WO2007077678A1 (ja) | 2005-12-28 | 2006-11-13 | スロットイン型ディスク装置 |
TW095143581A TW200735042A (en) | 2005-12-28 | 2006-11-24 | Slot-in type disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378944A JP4322868B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | スロットイン型ディスク装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007179690A true JP2007179690A (ja) | 2007-07-12 |
JP2007179690A5 JP2007179690A5 (ja) | 2009-01-15 |
JP4322868B2 JP4322868B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=38228036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378944A Expired - Fee Related JP4322868B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | スロットイン型ディスク装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7958522B2 (ja) |
JP (1) | JP4322868B2 (ja) |
TW (1) | TW200735042A (ja) |
WO (1) | WO2007077678A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012027967A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Jvc Kenwood Corp | ディスク搬送機構及びディスク駆動装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8518909D0 (en) | 1985-07-26 | 1985-09-04 | Ae Plc | Engineering components |
JP2658585B2 (ja) | 1991-01-16 | 1997-09-30 | 三菱電機株式会社 | ディスク装置 |
JPH0668634A (ja) | 1992-08-24 | 1994-03-11 | Sony Corp | ディスク装置 |
JP3576704B2 (ja) | 1996-06-18 | 2004-10-13 | 株式会社ケンウッド | ディスクプレーヤ |
JPH1011880A (ja) | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Alpine Electron Inc | ディスク装置におけるヘッド保持装置 |
JP3636612B2 (ja) | 1999-03-26 | 2005-04-06 | 富士通株式会社 | 光記憶装置 |
JP2001202724A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Fujitsu Ten Ltd | ディスク装置 |
JP3522235B2 (ja) | 2001-05-25 | 2004-04-26 | 松下電器産業株式会社 | ディスク装置 |
JP4243049B2 (ja) | 2001-09-03 | 2009-03-25 | 富士フイルム株式会社 | デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム |
JP3903789B2 (ja) | 2001-12-28 | 2007-04-11 | 富士通株式会社 | 記憶装置 |
JP2004019862A (ja) | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ステッピングモータの動力伝達装置およびそれを備えたディスク装置 |
JP2009176385A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Sharp Corp | ディスクドライブ装置 |
CN101894571B (zh) * | 2009-05-21 | 2012-07-04 | 飞利浦建兴数位科技股份有限公司 | 吸入式光驱的载片装置 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378944A patent/JP4322868B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-13 US US12/159,195 patent/US7958522B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-13 WO PCT/JP2006/322567 patent/WO2007077678A1/ja active Application Filing
- 2006-11-24 TW TW095143581A patent/TW200735042A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200735042A (en) | 2007-09-16 |
JP4322868B2 (ja) | 2009-09-02 |
US7958522B2 (en) | 2011-06-07 |
WO2007077678A1 (ja) | 2007-07-12 |
US20100223636A1 (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2005101401A1 (ja) | ディスク装置 | |
JP4103742B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP4322873B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP2005085449A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP4758239B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4294616B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4103744B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP4376756B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4322868B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP5158329B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP4322869B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP2005327431A5 (ja) | ||
JP2007200377A (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP2007179690A5 (ja) | ||
JP4331163B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4738187B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4813303B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP4331171B2 (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP2007200376A (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2005085451A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP4103743B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2007207373A5 (ja) | ||
JP2008165838A (ja) | スロットイン型ディスク装置 | |
JP2005085447A (ja) | ディスクドライブ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |