JP2007168496A - 動力出力装置及びそれを搭載した車両 - Google Patents

動力出力装置及びそれを搭載した車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2007168496A
JP2007168496A JP2005365434A JP2005365434A JP2007168496A JP 2007168496 A JP2007168496 A JP 2007168496A JP 2005365434 A JP2005365434 A JP 2005365434A JP 2005365434 A JP2005365434 A JP 2005365434A JP 2007168496 A JP2007168496 A JP 2007168496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
torque
internal combustion
combustion engine
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005365434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4193839B2 (ja
Inventor
Daigo Ando
大吾 安藤
Bunichi Sato
文一 佐藤
Takeshi Kanayama
武司 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005365434A priority Critical patent/JP4193839B2/ja
Priority to PCT/JP2006/325229 priority patent/WO2007072798A1/ja
Priority to KR1020087014711A priority patent/KR101014590B1/ko
Priority to CN200680034407XA priority patent/CN101267972B/zh
Priority to US11/991,264 priority patent/US7788023B2/en
Priority to EP06834939A priority patent/EP1964745B1/en
Publication of JP2007168496A publication Critical patent/JP2007168496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193839B2 publication Critical patent/JP4193839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/104Control of the starter motor torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関を停止した状態で電動機から駆動軸に出力している最中に内燃機関を始動する際の初爆時のトルクショックを十分に抑制する。
【解決手段】ハイブリッドECUは、クランキングによりエンジンが燃焼開始回転数に達したときにエンジンECUへ燃焼開始指令を送信する。エンジンECUは、その後初爆気筒の点火時期よりもクランク角θeだけ手前の位置に達したときに初爆事前通知をハイブリッドECUへ送信し、その後θeだけ回転した時点で初爆気筒に点火する。一方ハイブリッドECUは、初爆事前通知を受信してからエンジンの初爆気筒の点火時期に至るまでの第1時間t1とそれから初爆気筒の点火によるトルクの影響が駆動軸に現れるまでの第2時間t2との和(tv)が経過した時点で、カウンタトルクTαを考慮したトルク指令をモータECUに送信する。これによりエンジンの初爆時に駆動軸に作用するトルクの影響をタイミングよく抑制できる。
【選択図】図10

Description

本発明は、動力出力装置及びそれを搭載した車両に関する。
従来、動力出力装置としては、エンジンと、このエンジンのクランクシャフトをキャリアに接続すると共に車軸に機械的に連結された駆動軸にリングギヤを接続したプラネタリギヤと、このプラネタリギヤのサンギヤに動力を入出力する発電機と、駆動軸に動力を入出力する電動機を備えるものが提案されている。例えば、特許文献1に開示された動力出力装置では、クランク角が燃料噴射制御や点火制御が開始されてから最初の点火タイミングで初爆したときのエンジンからのトルク出力のタイミングと次の点火タイミングで初爆したときのエンジンからのトルク出力のタイミングとが含まれる所定角θ1〜θ2の範囲内のときに、エンジンの初爆時に駆動軸としてのリングギヤ軸に作用するトルクを打ち消す方向のトルクを補正トルクに設定し、その補正トルクを用いて電動機のトルク指令を設定し、電動機を駆動制御する。これにより、エンジンの初爆時に生じ得るトルクショックやこれに伴う振動を抑制している。
特開2005−30281号公報
しかしながら、上述の動力出力装置では、エンジンの初爆時に生じ得るトルクショックやこれに伴う振動を抑制することができるという効果を奏するものの、エンジンの初爆タイミングと電動機から補正トルクが出力されるタイミングとの同期を取ることが難しいことから十分な効果が得られないことがあった。
本発明の動力出力装置及びそれを搭載した車両は、内燃機関を停止した状態で電動機から駆動軸に出力している最中に内燃機関を始動する際の初爆時のトルクショックを十分に抑制することを目的とする。
本発明の動力出力装置及びそれを搭載した車両は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求トルクを設定する要求トルク設定手段と、
前記内燃機関の運転制御を行なう内燃機関制御手段と、
前記内燃機関の運転を停止した状態で前記要求トルクが前記駆動軸に出力されるよう前記電動機を駆動制御している最中に該内燃機関の始動条件が成立したとき、前記内燃機関がクランキングされるよう前記電力動力入出力手段を駆動制御し、前記内燃機関のクランキングに伴って前記駆動軸に反力として作用するトルクをキャンセルしながら前記要求トルクが前記駆動軸に出力されるよう前記電動機を駆動制御し、前記内燃機関制御手段に始動指令を送信し、該始動指令の送信後に該内燃機関制御手段が初爆点火時期よりも時間関連パラメータの所定値分だけ手前の時点で送信する同期信号を受信したとき、該受信した時点から前記時間関連パラメータの所定値相当分が経過した時点で前記電動機の出力すべきトルクから所定トルクだけ小さいトルクが出力されるよう該電動機を駆動制御する総合制御手段と、
を備えることを要旨とする。
本発明の動力出力装置では、内燃機関の運転制御を行なう内燃機関制御手段と電力動力入出力手段及び電動機の運転制御を行なう総合制御手段とを備える。そして、総合制御手段は、内燃機関の運転を停止した状態で操作者の操作に基づいて設定される要求トルクが駆動軸に出力されるよう電動機を駆動制御している最中に内燃機関の始動条件が成立したときには、内燃機関がクランキングされるよう電力動力入出力手段を駆動制御すると共に内燃機関のクランキングに伴って駆動軸に反力として作用するトルクをキャンセルしながら要求トルクが駆動軸に出力されるよう電動機を駆動制御し、内燃機関制御手段に始動指令を送信し、該始動指令の送信後に内燃機関制御手段が初爆点火時期よりも時間関連パラメータの所定値分だけ手前の時点で送信する同期信号を受信したとき、該受信した時点から時間関連パラメータの所定値相当分が経過した時点で電動機の出力すべきトルクから所定トルクだけ小さいトルクが出力されるよう電動機を駆動制御する。つまり、内燃機関制御手段と総合制御手段とは同期信号の送受により同期を取ったうえで、内燃機関制御手段により運転制御される内燃機関の初爆時に、総合制御手段により駆動制御される電動機でもって駆動軸に出力されるトルクを所定トルクでタイミングよくキャンセルするのである。この結果、内燃機関の初爆時のトルクショックを十分に抑制することができる。
本発明の動力出力装置において、前記時間関連パラメータの所定値相当分は、前記所定値に少なくとも前記内燃機関制御手段と前記総合制御手段との通信遅れを考慮して設定される値としてもよい。こうすれば、駆動軸に出力されるトルクを所定トルクでキャンセルするタイミングの精度を一層高めることができる。
本発明の動力出力装置において、前記時間関連パラメータは、時間経過に伴って変化する前記内燃機関のクランク角としてもよい。一般的に内燃機関の点火時期はクランク角によって設定されることが多いことから、初爆点火時期よりも手前の時点を定めるにあたってもクランク角を利用して定めることが好ましい。このように時間関連パラメータとしてクランク角を利用する場合、前記内燃機関制御手段及び前記総合制御手段は、いずれも前記内燃機関のクランク角を自ら取り込むことが可能な手段であるとしてもよい。こうすれば、一方の制御手段から他方の制御手段にクランク角を送信する場合に比べて、通信遅れに起因する同期ズレが生じることがない。
本発明の動力出力装置において、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と第3の軸の3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段であるものとしてもよい。
本発明の車両は、上述のいずれかの態様の本発明の動力出力装置、即ち、基本的には、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、内燃機関と、該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求トルクを設定する要求トルク設定手段と、前記内燃機関の運転制御を行なう内燃機関制御手段と、前記内燃機関の運転を停止した状態で前記要求トルクが前記駆動軸に出力されるよう前記電動機を駆動制御している最中に該内燃機関の始動条件が成立したとき、前記内燃機関がクランキングされるよう前記電力動力入出力手段を駆動制御し、前記内燃機関のクランキングに伴って前記駆動軸に反力として作用するトルクをキャンセルしながら前記要求トルクが前記駆動軸に出力されるよう前記電動機を駆動制御し、前記内燃機関制御手段に始動指令を送信し、該始動指令の送信後に該内燃機関制御手段が初爆点火時期よりも時間関連パラメータの所定値分だけ手前の時点で送信する同期信号を受信したとき、該受信した時点から前記時間関連パラメータの所定値相当分が経過した時点で前記電動機の出力すべきトルクから所定トルクだけ小さいトルクが出力されるよう該電動機を制御する総合制御手段と、を備える動力出力装置を搭載し、前記駆動軸が機械的に車軸に接続されて走行することを要旨とする。
この本発明の自動車では、上述のいずれかの態様の本発明の動力出力装置を搭載するから、本発明の動力出力装置が奏する効果、例えば、内燃機関の初爆時のトルクショックを十分に抑制することができる効果などと同様な効果を奏することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介してピニオンギヤ33を回転させるキャリア34が接続されたプラネタリギヤ30と、プラネタリギヤ30のサンギヤ31に接続された発電可能なモータMG1と、プラネタリギヤ30のリングギヤ32に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに減速ギヤ35を介して接続されたモータMG2と、ハイブリッド自動車20全体をコントロールする総合制御手段としてのハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。なお、駆動軸としてのリングギヤ軸32aはギヤ機構60とデファレンシャルギヤ62とを介して駆動輪63a,63bが取り付けられた車軸64に接続されており、リングギヤ軸32aに出力された動力は走行用の動力として用いられる。
エンジン22は、例えばガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力可能な内燃機関として構成されており、図2に示すように、エアクリーナ122により清浄された空気をスロットルバルブ124を介して吸気管160へ吸入する共に燃料噴射弁126からガソリンを噴射して吸入された空気とガソリンとを混合し、この混合気を吸気バルブ128を介して燃料室に吸入し、点火プラグ130による電気火花によって爆発燃焼させて、そのエネルギにより押し下げられるピストン132の往復運動をクランクシャフト26の回転運動に変換する。エンジン22への吸気は、吸気管160の途中に設けられ吸気脈動を抑制するのに十分な容積を持つサージタンク162を介して行なわれる。また、エンジン22からの排気は、一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC),窒素酸化物(NOx)の有害成分を浄化する浄化装置(三元触媒)134を介して外気へ排出される。
エンジン22は、内燃機関制御手段としてのエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により制御されている。エンジンECU24は、CPU24aを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU24aの他に処理プログラムを記憶するROM24bと、データを一時的に記憶するRAM24cと、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。エンジンECU24には、エンジン22の状態を検出する種々のセンサからの信号、例えば、クランクシャフト26の回転位置を検出するクランク角センサ140からのクランク角θeやエンジン22の冷却水の温度を検出する水温センサ142からの冷却水温,燃焼室166へ吸排気を行なう吸気バルブ128や排気バルブ129を開閉するカムシャフトの回転位置を検出するカムポジションセンサ144からのカムポジション,スロットルバルブ124のポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサ146からのスロットルポジション,吸気管160に取り付けられたエアフローメータ148からのエアフローメータ信号AF,同じく吸気管160に取り付けられた吸気温センサ149からの吸気温などが入力ポートを介して入力されている。また、エンジンECU24からは、エンジン22を駆動するための種々の制御信号、例えば、燃料噴射弁126への駆動信号や、スロットルバルブ124のポジションを調節するスロットルモータ136への駆動信号、イグナイタと一体化されたイグニッションコイル138への制御信号、吸気バルブ128の開閉タイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構150への制御信号などが出力ポートを介して出力されている。なお、エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータを出力する。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、バッテリ50を管理するための残容量(SOC)を計算すると共に計算した残容量(SOC)と電池温度Tbやその入出力制限Win,Wout,バッテリ50を充放電するための要求値である充放電要求パワーPb*などを計算し、必要に応じてデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された本実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてがプラネタリギヤ30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部がプラネタリギヤ30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
次に、本実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に運転停止しているエンジン22を始動する際の動作について説明する。図3は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される始動時駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、エンジン22の始動指示がなされたときに実行される。ここで、エンジン22の始動指示がなされるときとは、例えばモータ運転モードで走行している際にエンジン22に要求されるエンジン要求パワーが予め定められた閾値を超えたときなどが挙げられる。
始動時駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ88からの車速V,エンジン22の回転数Neやクランク角θe,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、エンジン22の回転数Neとクランク角θeは、クランク角センサ140により検出されたクランク角θeとこのクランク角θeに基づいて計算された回転数NeとをエンジンECU24から通信により入力するものとした。また、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度Accと車速Vとに基づいて車両に要求されるトルクとして駆動輪63a,63bに連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*とリングギヤ軸32aに出力すべき駆動用のパワーとして駆動要求パワーPr*とを設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、本実施例では、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図4に要求トルク設定用マップの一例を示す。駆動要求パワーPr*は、設定した要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとして計算することができる。なお、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、車速Vに換算係数kを乗じることによって求めたり、モータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ることによって求めることができる。
続いて、モータMG1のトルク指令Tm1*を設定する(ステップS120)。このトルク指令Tm1*は、エンジン22の回転数Neが所定の燃焼開始回転数Nstart以上で安定して回転することができるトルクに設定される。具体的には、クランキング開始当初はエンジン22が共振周波数帯を迅速に通過するよう比較的大きな値に設定され、共振周波数帯域を通過したあとはエンジン22が燃焼開始回転数Nstart以上で安定して回転することのできる値に設定される。図5にクランキング時間とエンジン22の回転数Neとトルク指令Tm1*との関係の一例を示す。なお、燃焼開始回転数Nstartは、例えば600rpmとか800rpmなどに設定されている。
こうしてモータMG1のトルク指令Tm1*を設定するとバッテリ50の入出力制限Win,Woutと設定したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の消費電力(発電電力)との偏差をモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tmin,Tmaxを次式(1)および式(2)により計算すると共に(ステップS130)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*とプラネタリギヤ30のギヤ比ρを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクTm2tmpを式(3)により計算し(ステップS140)、仮モータトルクTm2tmpをトルク制限Tmin,Tmaxで制限した値としてモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し(ステップS150)、エンジン22の回転数Neが燃焼開始回転数Nstartに至っているか否かを判定する(ステップS160)。いま、エンジン22の始動要求があった直後を考えると、エンジン22の回転数Neは燃焼開始回転数Nstartに至っていないため、設定したモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信し(ステップS170)、再びステップS100へ戻る。このようにモータMG1のトルク指令Tm1*を設定すると共にモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、エンジン22をクランキングしながら駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*をバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして出力することができる。なお、式(3)は、プラネタリギヤ30の回転要素に対する力学的な関係式である。図6はエンジン22を始動する前におけるプラネタリギヤ30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係の一例を示す共線図であり、図7はエンジン22をクランキングしている最中におけるプラネタリギヤ30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係の一例を示す共線図である。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2に減速ギヤ35のギヤ比Grを乗じたリングギヤ32の回転数Nrを示す。式(3)は、図7の共線図を用いれば容易に導くことができる。なお、図7中のR軸上の2つの太線矢印は、モータMG1からトルク指令Tm1*のトルクを出力してエンジン22をクランキングする際に駆動軸としてのリングギヤ軸32aに作用する反力としてのトルク(−Tm1*/ρ)と、モータMG2から出力されるトルクTm2*が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルク(Tm2*・Gr)とを示している。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、モータMG1によりエンジン22をクランキングする際に駆動軸としてのリングギヤ軸32aに作用する反力としてのトルクを受け持つと共に運転者が要求する要求トルクTr*に応じたトルクを出力することができる。
Tmin=(Win-Tm1*・Nm1)/Nm2 (1)
Tmax=(Wout-Tm1*・Nm1)/Nm2 (2)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr (3)
さて、ステップS100〜S170を繰り返し実行しているうちにエンジン22の回転数Neが燃焼開始回転数Nstartに至ると、燃焼開始フラグFstartがゼロか否かを確認する(ステップS180)。この燃焼開始フラグFstartはエンジンECU24へ燃焼開始指令を出力したか否かを表すフラグであり、ゼロのときには未だエンジンECU24へ燃焼開始指令を出力していないことを表し、値1のときには既にエンジンECU24へ燃焼開始指令を出力したことを表す。いま、ステップS160で初めてエンジン22の回転数Neが燃焼開始回転数Nstartに至ったときを考えると、ステップS180で燃焼開始フラグFstartはゼロであるから、エンジンECU24へ燃焼開始指令を出力すると共に燃焼開始フラグFstartに値1をセットし(ステップS190)、続いてサブルーチンである初爆振動抑制ルーチンを実行する(ステップS200)。
図8は、この初爆振動抑制ルーチンの一例を表すフローチャートである。この初爆振動抑制ルーチンが開始されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、初爆事前通知フラグF1の値を確認する(ステップS300)。この初爆事前通知フラグF1は、エンジン22が初爆気筒の点火時期よりも所定クランク角θec(例えば180°とか200°など)だけ手前に定められている初爆事前通知位置に至ったときにエンジンECU24から初爆事前通知が送信されてくることになっているが、この初爆事前通知を受信する前はゼロであり、この初爆事前通知を受信した後は値1にセットされるフラグである。いま、この初爆振動抑制ルーチンをはじめて実行するときを考えると、初爆事前通知フラグF1はゼロであるため、エンジンECU24から初爆事前通知を受信したか否かを判定し(ステップS310)、受信していないときにはそのままこのルーチンを終了し、受信したときには初爆事前通知フラグF1に値1を設定し(ステップS320)、このルーチンを終了する。一方、ステップS300で初爆事前通知フラグF1が値1だったときには、振動抑制実行フラグF2の値を確認する(ステップS330)。この振動抑制実行フラグF2は、初爆事前通知を受信してからエンジン22の初爆気筒の点火時期に至るまでの第1時間t1と、初爆気筒の点火時期から該初爆気筒の点火によって生じるトルクの影響がリングギヤ軸32aに現れるまでの第2時間t2との和である所定時間tv(時間関連パラメータ)が経過する前はゼロ、該所定時間tvが経過したあとは値1にセットされるフラグである。なお、第1時間t1は、ここでは、初爆事前通知を受信してからエンジン22の初爆気筒の点火時期に至るまでの時間を実験などにより求めた値を採用しているが、この値はエンジンECU24が初爆事前通知を送信してから所定クランク角θecだけ回転するのに要する時間と比べてエンジンECU24とハイブリッド用電子制御ユニット70との通信遅れ時間だけ短い。また、第2時間t2も実験などにより求めた値を採用している。さて、振動抑制実行フラグF2がゼロのときには、初爆事前通知後に所定時間tvが経過したか否かを判定し(ステップS340)、所定時間tvが経過していないときにはそのまま本ルーチンを終了し、所定時間tvが経過したときには振動抑制実行フラグF2に値1をセットし(ステップS350)、カウンタトルクTαを設定し(ステップS360)、すでに設定したトルク指令Tm2*からこのカウンタトルクTαを減算した値を新たなトルク指令Tm2*とし(ステップS370)、本ルーチンを終了する。
ここで、エンジン22が初爆を迎えたときにはエンジン22のクランクシャフト26に接続されたプラネタリギヤ30のキャリア34に急激な動力の入出力が生じるが、モータMG1の回転子の質量(マス)に基づく慣性分を考慮すると、このときの動力の入出力に対してリングギヤ軸32aにトルクが作用する。このため、カウンタトルクTαは、このリングギヤ軸32aに作用するトルクを打ち消す方向のトルクとして設定されるものであり、エンジン22の初爆時の状態によって定めることができる。ここでは、吸気温センサ149により検出される吸気温やシフトポジションセンサ82により検出されるシフトポジションSP,水温センサ142により検出される冷却水温などのエンジン22の動作パラメータに基づいて設定される。カウンタトルクTαをこれらの動作パラメータにより設定するためには、種々の状態におけるカウンタトルクTαと動作パラメータとの関係を実験などにより求め、それをマップとしてROM74に記憶しておき、検出された動作パラメータとマップとを用いてカウンタトルクTαを導出することにより行なうことができる。各動作パラメータの変化に対するカウンタトルクTαの変化の程度を補正係数として求め、基本トルクに各動作パラメータに対する補正係数を乗じることによりカウンタトルクTαを設定することもできる。なお、カウンタトルクTαは、エンジン22やモータMG1の特性によりその大きさは異なるものである。
さて、ステップS330で振動抑制実行フラグF2が値1だったときには、既にカウンタトルクTαを加味したトルク指令Tm2*でもってモータMG2を駆動制御していることになるが、その場合にはカウンタ実行期間が終了したか否かを判定し(ステップS380)、カウンタ実行期間が終了していないときには再びステップS360,S370へ進んでカウンタトルクTαを加味したトルク指令Tm2*でもってモータMG2を駆動制御し、カウンタ実行期間が終了したときには燃焼開始フラグFstartや各フラグF1,F2、カウンタトルクTαをリセットし(ステップS390)、本ルーチンを終了する。
図3のフローチャートに戻り、初爆振動抑制ルーチンの終了後、設定したトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信し(ステップS210)、燃焼開始フラグFstartがゼロか否かを判定し(ステップS220)、この燃焼開始フラグFstartが値1のときにはエンジン22の初爆時の振動抑制処理が完了していないことから、再びステップS100以降の処理を繰り返し行ない、燃焼開始フラグFstartがゼロのときにはエンジン22の初爆時の振動抑制処理が完了していることから本ルーチンを終了する。トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。ここで、初爆振動抑制ルーチンにおいてカウンタトルクTαが設定されたときには、予め設定されたTm2*からカウンタトルクTαを減じたものがモータMG2のトルク指令Tm2*として設定されるため、モータMG2のトルク指令Tm2*を設定してモータMG2を駆動制御することにより、エンジン22の初爆時にモータMG1の回転子の質量(マス)に基づくリングギヤ軸32aに作用するトルクの影響(トルクショックやこれに伴う振動)を抑制することができる。なお、始動時制御ルーチンが終了すると、エンジン22およびモータMG1,MG2を駆動するトルク変換運転モードや充放電運転モードにより走行するための図示しない駆動制御ルーチンが実行されるが、この制御については本発明の中核をなさないため、その詳細な説明は省略する。
次に、図9のエンジン初爆制御ルーチンのフローチャートに基づいて説明する。このルーチンは、エンジンECU24がハイブリッド用電子制御ユニット70から燃焼開始指令を受信したときにエンジンECU24によって実行される。このルーチンが開始されると、エンジンECU24は、まず、多気筒のうち燃料噴射タイミングが最も早く訪れるものを初爆気筒とし、吸気温センサ149からの吸気温や水温センサ142からの冷却水温などに基づいて始動時燃料噴射量及び始動時点火時期を設定する(ステップS510)。続いて、初爆気筒の燃料噴射時期に達したか否かをクランク角センサ140からのクランク角θeに基づいて判定し(ステップS520)、燃料噴射時期に達していないときにはそのまま待機し、燃料噴射時期に達したときには初爆気筒に対応する燃料噴射弁126から始動時燃料噴射量が噴射されるよう燃料噴射弁126を制御する(ステップS530)。続いて、初爆気筒の点火時期よりも所定クランク角θecだけ手前に設定された初爆事前通知位置に至ったか否かをクランク角センサ140からのクランク角θeに基づいて判定し(ステップS540)、その初爆事前通知位置に至っていないときにはそのまま待機し、その初爆事前通知位置に至った時には初爆事前通知をハイブリッド用電子制御ユニット70へ送信する(ステップS550)。そして、初爆事前通知の送信後に所定クランク角θecだけ回転したか否かをクランク角センサ140からのクランク角θeに基づいて判定し(ステップS560)、送信後に所定クランク角θecだけ未だ回転していないときにはそのまま待機し、送信後に所定クランク角θecだけ回転したときには初爆気筒のイグニッションコイル138に通電して点火プラグ130から電気火花を飛ばして混合気に点火し(ステップS570)、本ルーチンを終了する。こうすることにより、初爆事前通知を送信してから所定クランク角θecだけ回転した時点でエンジン22の初爆気筒の混合気が燃焼(初爆)してトルクが発生する。そして、前述したようにこの初爆時のトルクがリングギヤ軸32aに作用するが、その影響(トルクショックやこれに伴う振動)はモータMG2からのトルク指令Tm2*に基づいて発生するトルクによって抑制されることになる。
次に、ハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24との処理状況を図10のタイミングチャートに基づいて説明する。図10は、ハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24との通信状況およびハイブリッド用電子制御ユニット70で設定される各フラグのオンオフを表すタイミングチャートである。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、モータMG1のクランキングによりエンジン22の回転数Neが燃焼開始回転数Nstartに達したときにエンジンECU24へ燃焼開始指令を送信すると共に燃焼開始フラグFstartに値1をセットする。この燃焼開始指令を受信したエンジンECU24は、その後初爆気筒の点火時期よりも所定クランク角θecだけ手前の初爆事前通知位置に達したときに初爆事前通知をハイブリッド用電子制御ユニット70へ送信する。この初爆事前通知を受信したハイブリッド用電子制御ユニット70は、初爆事前通知フラグF1に値1をセットする。そして、エンジンECU24は、初爆事前通知を送信してから所定クランク角θecだけ回転した時点で初爆気筒の混合気に点火する。一方、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、初爆事前通知を受信してから所定時間経過した時点でカウンタトルクTαを考慮したトルク指令Tm2*をモータECU40に送信すると共に振動抑制実行フラグF2に値1をセットする。これにより、エンジン22の初爆時にリングギヤ軸32aに作用するトルクの影響(トルクショックやこれに伴う振動)をタイミングよく抑制することができる。その後、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、初爆時のトルクの影響がリングギヤ軸32aに作用するカウンタ実行期間が経過するまでカウンタトルクTαを考慮したトルク指令Tm2*をモータECU40に送信し、カウンタ実行期間経過後に各フラグFstart,F1,F2及びカウンタトルクTαをゼロにリセットする。なお、ハイブリッド用電子制御ユニット70からトルク指令Tm2*をモータECU40へ送信したあとモータMG2がそのトルク指令Tm2*に見合うトルクTm2を出力するようになるまでの時間遅れを考慮して、トルク指令Tm2*の送信タイミングをリングギヤ軸32aへのトルクの影響が実際に現れる少し前とするのが好ましい。
以上説明したハイブリッド自動車20によれば、エンジンECU24とハイブリッド用電子制御ユニット70とは同期信号としての初爆事前通知の送受により同期を取ったうえで、エンジンECU24により運転制御されるエンジン22の初爆時に、ハイブリッド用電子制御ユニット70により駆動制御されるモータMG2でもって駆動軸であるリングギヤ軸32aに出力されるトルクをカウンタトルクTαでタイミングよくキャンセルするのである。この結果、エンジン22の初爆時のトルクショックを十分に抑制することができる。また、ハイブリッド用電子制御ユニット70において使用される所定時間tvは、所定クランク角θecにエンジンECU24とハイブリッド用電子制御ユニット70との通信遅れを考慮して設定されているため、駆動軸であるリングギヤ軸32aに出力される初爆によるトルクの影響をキャンセルするタイミングの精度を一層高めることができる。
上述した実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド用電子制御ユニット70が振動抑制実行フラグF2を値1にセットするタイミングを、初爆事前通知を受信してから所定時間tvが経過した時点としたが、初爆事前通知の受信からこの所定時間tvに相当するクランク角度範囲(時間関連パラメータの一種)だけクランクシャフト26が回転した時点としてもよい。この場合、ハイブリッド用電子制御ユニット70は、エンジン22のクランク角センサ140により検出されるクランク角θeをエンジンECU24を介さずに直接入力することが好ましい。
上述した実施例のハイブリッド自動車20では、所定時間tvは、初爆事前通知を受信してからエンジン22の初爆気筒の点火時期に至るまでの第1時間t1と、初爆気筒の点火時期から該初爆気筒の点火によって生じるトルクの影響がリングギヤ軸32aに現れるまでの第2時間t2との和としたが、更に、ハイブリッド用電子制御ユニット70からモータECU40へのトルク指令Tm2*の送信に要する時間やモータECU40からのトルク指令Tm2*によりモータMG2がトルク指令Tm2*に見合ったトルクを出力するまでに要する時間などの時間遅れ成分を考慮して設定してもよい。つまり、初爆気筒の点火によって生じるトルクの影響がリングギヤ軸32aに現れる前に、時間遅れを見越してハイブリッド用電子制御ユニット70からトルク指令Tm2*をモータECU40に送るようにしてもよい。こうすれば、初爆気筒の点火によって生じるトルクの影響がリングギヤ軸32aに現れるタイミングとカウンタトルクTαをリングギヤ軸32aに発生させるタイミングとのズレをより少なくすることができる。
上述した実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図11の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図11における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。この場合、路面を介してエンジン22の初爆時の影響を抑制するものとなる。
上述した実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力をプラネタリギヤ30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図12の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
ハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 ハイブリッド自動車20に搭載されたエンジン22の構成の概略を示す構成図である。 ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される始動時駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。 エンジン22を始動する際のモータMG1のトルク指令Tm1*とエンジン22の回転数Neとの関係の一例を示す説明図である。 エンジン22を始動する前におけるプラネタリギヤ30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図である。 エンジン22をクランキングしている最中におけるプラネタリギヤ30の各回転要素の回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図である。 始動時駆動制御ルーチン中のサブルーチンである初爆振動抑制ルーチンの一例を示すフローチャートである。 エンジンECU24により実行されるエンジン初爆制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 ハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24との通信状況およびハイブリッド用電子制御ユニット70で設定される各フラグのオンオフを表すタイミングチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジンECU、24a CPU、24b ROM、24c RAM、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータECU、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリECU、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、64 車軸、64a,64b 車輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、122 エアクリーナ、124 スロットルバルブ、126 燃料噴射弁、128 吸気バルブ、129 排気バルブ、130 点火プラグ、132 ピストン、134 浄化装置、136 スロットルモータ、138 イグニッションコイル、140 クランク角センサ、142 水温センサ、144 カムポジションセンサ、146 スロットルバルブポジションセンサ、148 エアフローメータ、149 吸気温センサ、150 可変バルブタイミング機構、160 吸気管、162 サージタンク、166 燃焼室、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ。

Claims (6)

  1. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って該内燃機関からの動力の少なくとも一部を該駆動軸に出力する電力動力入出力手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    操作者の操作に基づいて前記駆動軸に要求される要求トルクを設定する要求トルク設定手段と、
    前記内燃機関の運転制御を行なう内燃機関制御手段と、
    前記内燃機関の運転が停止している状態で該内燃機関の始動条件が成立したとき、前記内燃機関がクランキングされるよう前記電力動力入出力手段を駆動制御すると共に前記内燃機関のクランキングに伴って前記駆動軸に反力として作用するトルクがキャンセルされるよう前記電動機を駆動制御し、クランキングにより前記内燃機関の所定の燃焼開始タイミングに至ったとき、前記内燃機関制御手段に始動指令を送信し、該始動指令の送信後に該内燃機関制御手段が初爆点火時期よりも時間関連パラメータの所定値分だけ手前の時点で送信する同期信号を受信したとき、該受信した時点から前記時間関連パラメータの所定値相当分が経過した時点で前記電動機の出力すべきトルクから所定トルクだけ小さいトルクが出力されるよう該電動機を駆動制御する総合制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 前記時間関連パラメータの所定値相当分は、前記所定値と同じであるか又は該所定値に少なくとも前記内燃機関制御手段と前記総合制御手段との通信遅れを考慮して設定される値である、
    請求項1に記載の動力出力装置。
  3. 前記時間関連パラメータは、時間経過に伴って変化する前記内燃機関のクランク角である、
    請求項1又は2に記載の動力出力装置。
  4. 前記内燃機関制御手段及び前記総合制御手段は、いずれも前記内燃機関のクランク角を自ら取り込むことが可能な手段である、
    請求項3に記載の動力出力装置。
  5. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と第3の軸の3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力した動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段である請求項1〜4のいずれかに記載の動力出力装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の動力出力装置を搭載し、前記駆動軸が車軸に機械的に接続されて走行する車両。
JP2005365434A 2005-12-19 2005-12-19 動力出力装置及びそれを搭載した車両 Expired - Fee Related JP4193839B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365434A JP4193839B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 動力出力装置及びそれを搭載した車両
PCT/JP2006/325229 WO2007072798A1 (ja) 2005-12-19 2006-12-19 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
KR1020087014711A KR101014590B1 (ko) 2005-12-19 2006-12-19 동력출력장치, 그것을 탑재한 차량 및 동력출력장치의제어방법
CN200680034407XA CN101267972B (zh) 2005-12-19 2006-12-19 动力输出装置、装载有该装置的车辆和该装置的控制方法
US11/991,264 US7788023B2 (en) 2005-12-19 2006-12-19 Power output apparatus, vehicle equipped with power output apparatus, and control method of power output apparatus
EP06834939A EP1964745B1 (en) 2005-12-19 2006-12-19 Power output device, vehicle mounting it and control method of power output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365434A JP4193839B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 動力出力装置及びそれを搭載した車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007168496A true JP2007168496A (ja) 2007-07-05
JP4193839B2 JP4193839B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=38188576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365434A Expired - Fee Related JP4193839B2 (ja) 2005-12-19 2005-12-19 動力出力装置及びそれを搭載した車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7788023B2 (ja)
EP (1) EP1964745B1 (ja)
JP (1) JP4193839B2 (ja)
KR (1) KR101014590B1 (ja)
CN (1) CN101267972B (ja)
WO (1) WO2007072798A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012731A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置の制御装置
JP2015143054A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソー 動力制御システム
JP2015143053A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソー 動力制御システム
JP2019064368A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020527499A (ja) * 2017-07-06 2020-09-10 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のハイブリッドシステムの内燃機関を始動させる方法及び船舶のハイブリッドシステム
JP2020196405A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175361B2 (ja) * 2005-11-07 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車及びその制御方法
US7983823B2 (en) * 2007-09-11 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Method and control architecture for selection of optimal engine input torque for a powertrain system
US8073602B2 (en) * 2007-11-01 2011-12-06 GM Global Technology Operations LLC System constraints method of controlling operation of an electro-mechanical transmission with an additional constraint range
US7778767B2 (en) * 2007-12-05 2010-08-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Cold start emission strategy for hybrid vehicles
DE112009004374B4 (de) * 2009-01-26 2013-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
US8226525B2 (en) * 2009-09-01 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Engine starting control apparatus and method for a hybrid vehicle
US8346418B2 (en) * 2009-11-30 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Method of smoothing output torque
JP2011127504A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エンジンの自動始動装置
US8473133B2 (en) * 2011-04-19 2013-06-25 Ford Global Technologies, Llc Transient operation energy management strategy for a hybrid electric vehicle powertrain
CN103597200B (zh) * 2011-09-07 2016-08-31 三菱电机株式会社 车辆用起动装置
KR101684500B1 (ko) * 2011-12-06 2016-12-09 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 제어 방법
KR20130064307A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 현대자동차주식회사 Ffv의 에탄올 농도 변화에 따른 엔진 토크 보상 방법
DE102013204200A1 (de) * 2013-03-12 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine in einem Kraftfahrzeug mit Drehzahlsignaleingang
US20150211365A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 David R. Hall Multiple Cutters on a Degradation Pick
JP6264158B2 (ja) * 2014-04-01 2018-01-24 株式会社デンソー エンジン始動装置
US9545909B2 (en) * 2014-09-26 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Spark control systems and methods for engine torque estimation
KR101684022B1 (ko) * 2014-12-18 2016-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제너레이터 토크 제어 시스템 및 방법
CN204610119U (zh) * 2015-03-12 2015-09-02 浙江吉利控股集团有限公司 用于串联式混合动力车辆的点火系统
US9647589B2 (en) * 2015-06-22 2017-05-09 Infineon Technologies Ag Alternator with current measurement
CN105828147B (zh) * 2016-03-31 2019-04-30 青岛海信电器股份有限公司 电视控制方法及电视
JP6404856B2 (ja) * 2016-06-03 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6583295B2 (ja) * 2017-01-18 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6443464B2 (ja) * 2017-01-27 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN114599868B (zh) * 2019-11-08 2023-11-28 日产自动车株式会社 车辆的发动机启动方法、串联混合动力车辆以及车辆的发动机启动装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699097A (en) * 1984-08-31 1987-10-13 Mazda Motor Corporation Means for suppressing engine output torque fluctuations
US5185543A (en) * 1990-02-27 1993-02-09 Fichtel & Sachs Ag Motor vehicle drive line torsional vibration damper
US5537967A (en) * 1992-12-28 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Vibration damping control apparatus for vehicle
JP3214437B2 (ja) * 1998-03-06 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3956489B2 (ja) 1998-07-02 2007-08-08 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3409701B2 (ja) * 1998-07-03 2003-05-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3887967B2 (ja) 1998-09-01 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
US6176808B1 (en) * 1999-07-15 2001-01-23 Ford Global Technologies, Inc. Hybrid vehicle powertrain and control therefor
EP1300587B1 (en) 2000-07-11 2010-10-06 Aisin Aw Co., Ltd. Hybrid drive device
JP3775568B2 (ja) * 2000-10-25 2006-05-17 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
TWI221880B (en) * 2001-10-24 2004-10-11 Yamaha Motor Co Ltd Engine control device
JP3941747B2 (ja) * 2003-06-26 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動装置および方法
JP3928595B2 (ja) * 2003-07-10 2007-06-13 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2005090307A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP4031755B2 (ja) 2003-12-19 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012731A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置の制御装置
JP2015143054A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソー 動力制御システム
JP2015143053A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社デンソー 動力制御システム
JP2020527499A (ja) * 2017-07-06 2020-09-10 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のハイブリッドシステムの内燃機関を始動させる方法及び船舶のハイブリッドシステム
JP2019064368A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2020196405A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101014590B1 (ko) 2011-02-16
EP1964745A4 (en) 2011-04-27
US20090256513A1 (en) 2009-10-15
JP4193839B2 (ja) 2008-12-10
CN101267972B (zh) 2011-05-11
EP1964745B1 (en) 2012-04-25
WO2007072798A1 (ja) 2007-06-28
CN101267972A (zh) 2008-09-17
EP1964745A1 (en) 2008-09-03
US7788023B2 (en) 2010-08-31
KR20080068139A (ko) 2008-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193839B2 (ja) 動力出力装置及びそれを搭載した車両
JP4175361B2 (ja) ハイブリッド車及びその制御方法
JP4910482B2 (ja) 可変動弁装置、その制御方法及びこれを搭載した車両
JP2006315510A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2007203900A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに動力出力装置
JP2008238965A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4301066B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動装置およびこれを搭載した自動車
JP4876953B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2007170205A (ja) 自動車及び自動車の制御方法
JP4730329B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4241674B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2007313948A (ja) 自動車およびその制御方法
JP4193623B2 (ja) 駆動装置およびその制御方法並びに自動車
JP2006299812A (ja) 自動車及びその制御方法
JP4196960B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びにその制御方法
JP2009234364A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2006316663A (ja) 動力出力装置およびこれが備える内燃機関の始動方法
JP2007291935A (ja) 内燃機関装置、それを搭載した車両及び内燃機関装置の制御方法
JP2006070820A (ja) 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
JP2008232072A (ja) 車両およびその制御方法
JP2005273490A (ja) 内燃機関の始動装置および始動方法
JP2006125245A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,内燃機関の駆動装置
JP5077202B2 (ja) 内燃機関装置およびこれを備えるハイブリッド車並びに燃料性状判定方法
JP2009275635A (ja) 内燃機関装置およびその制御方法
JP2009061869A (ja) 内燃機関装置およびこれを備える動力出力装置並びにこれを搭載する車両、内燃機関装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4193839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees