JP2007166363A - 情報処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007166363A
JP2007166363A JP2005361345A JP2005361345A JP2007166363A JP 2007166363 A JP2007166363 A JP 2007166363A JP 2005361345 A JP2005361345 A JP 2005361345A JP 2005361345 A JP2005361345 A JP 2005361345A JP 2007166363 A JP2007166363 A JP 2007166363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chapter
information
program
chapters
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005361345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007166363A5 (ja
JP4848756B2 (ja
Inventor
Daisuke Negi
大輔 根木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005361345A priority Critical patent/JP4848756B2/ja
Priority to US11/565,155 priority patent/US9497404B2/en
Publication of JP2007166363A publication Critical patent/JP2007166363A/ja
Publication of JP2007166363A5 publication Critical patent/JP2007166363A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848756B2 publication Critical patent/JP4848756B2/ja
Priority to US15/288,167 priority patent/US20170094362A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの嗜好に応じて、自動ザッピングを行う。
【解決手段】ブロック15は、所定のチャンネルを受信し、所定の長さの区間(チャプタ)に分解する。ブロック15は、EPG取得部11からの番組のEPG情報、嗜好情報管理部12からの嗜好情報、視聴履歴管理部13からの視聴履歴に関する情報、およびRSS取得部14からのWWWニュースサイトなどからニュース情報等と、チャプタから得られたメタ情報との比較結果や、チャプタから得られた盛り上がり度等に基づいて、チャプタのスコアを計算し、その計算結果と、チャプタの開始時刻と終了時刻を、チャプタ選択部17に供給する。チャプタ選択部17は、各ブロック15から供給された、各チャンネルで放送されている番組のチャプタ毎のスコアに基づいて、ユーザに最もおすすめのチャプタを選択する。選択されたチャプタは、順次再生される。本発明は、テレビジョン受像機に適用される。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、例えば、放送中の番組から、ユーザの好みにあった部分を選択して表示することができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
例えば、テレビジョン放送を受信する受信装置の1つの機能として、放送チャンネルを特に指定せずにチャンネルを切り換えることができる、いわゆるチャンネルザッピング機能が存在する。
この機能により、ユーザは、チャンネルの送りキーを操作することによって、チャンネルを適当に切り替えることができるので、面白そうな番組を簡単に選択することができる。例えば複数の放送波に跨るザッピング機能については、特許文献1に記載されている。
特開2001−86420号公報
しかしながら、従来のザッピング機能では、ユーザによる送りキーの操作に応じて、チャンネルが所定の順番で切り替えられるので、そのチャンネルで放送される番組は、例えばユーザの嗜好に関係なく表示される。すなわちユーザは、ユーザの嗜好に合わない番組も見ることになるので、効率よく見たい番組を見つけ出すことができなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、ユーザの嗜好に応じた番組のシーンが自動的に切り替えられて表示されるようにするものである。
本発明の第1の側面の情報処理装置は、
所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理装置において、
前記複数のコンテンツを入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された前記複数のコンテンツのそれぞれをチャプタ単位に分解する分解手段と、
前記分解手段により分解された前記チャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択手段と
を備え、
前記分解手段は、
前記チャプタを記憶するバッファと、
選択情報と前記チャプタに関する情報を比較する比較手段と
を備え、
前記選択手段は、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する。
前記選択情報は、EPG情報、RSS情報、嗜好情報、または視聴履歴情報であり、
前記チャプタに関する情報は、盛り上がり度、またはメタ情報であるようにすることができる。
前記比較手段は、前記選択情報と前記チャプタに関する情報に基づいて前記チャプタのスコアを算出し、
前記選択手段は、前記スコアに基づいて次に出力するチャプタを選択することができる。
本発明の第1の側面の情報処理方法、またはプログラムは、
所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理方法において、または所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
入力された前記複数のコンテンツのそれぞれを構成するチャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択ステップと
を含み、
前記選択ステップは、選択情報と前記チャプタに関する情報との比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択することができる。
本発明の第1の側面によれば、例えば、受信したチャンネルの番組を、ユーザの嗜好に応じて、自動的に切り替えて表示することができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。
本発明の第1の側面の情報処理装置は、
所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理装置(例えば、図1のテレビジョン受像機1)において、
前記複数のコンテンツを入力する入力手段(例えば、図2の受信部31)と、
前記入力手段により入力された前記複数のコンテンツのそれぞれをチャプタ単位に分解する分解手段(例えば、図2のチャプタ切出部33)と、
前記分解手段により分解された前記チャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択手段(例えば、図1のチャプタ選択部17)と
を備え、
前記分解手段は、
前記チャプタを記憶するバッファ(例えば、図2のバッファ32)と、
選択情報と前記チャプタに関する情報を比較する比較手段(例えば、図2のスコア算出部36)と
を備え、
前記選択手段は、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する
情報処理装置。
前記選択情報は、EPG情報(例えば、図1のEPG取得部11の出力)、RSS情報(例えば、図1のRSS取得部14の出力)、嗜好情報(例えば、図1の嗜好情報管理部12の出力)、または視聴履歴情報(例えば、図13の視聴履歴管理部13の出力)であり、
前記チャプタに関する情報は、盛り上がり度(例えば、図2の盛り上がり検出部34の出力)、またはメタ情報(例えば、図2のメタ情報取得部35の出力)であるようにすることができる。
前記比較手段は、前記選択情報と前記チャプタに関する情報に基づいて前記チャプタのスコアを算出し、
前記選択手段は、前記スコアに基づいて次に出力するチャプタを選択することができる。
本発明の第1の側面の情報処理方法、またはプログラムは、
所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理方法において、または所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
入力された前記複数のコンテンツのそれぞれを構成するチャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択ステップ(例えば、図3のフローチャートの処理)と
を含み、
前記選択ステップは、選択情報と前記チャプタに関する情報との比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する(例えば、図3のステップS16)。
図1は、本発明を適用したテレビジョン受像機1の構成例を示している。
このテレビジョン受像機1は、受信するチャンネルのコンテンツ(例えば、番組)を、例えばユーザの好みに応じて、所定の長さの区間(以下、チャプタと称する)単位で切り替えて自動表示する機能(以下、自動ザッピング機能と称する)を有している。この機能によりユーザは、リモコン等で操作することなく、いま放送中の各番組の中から、自分の好みにあったシーンをいわゆる流し見することができる。
EPG取得部11は、放送中の各チャンネルのEPG(Electric Program Guide)を取得してチャンネルごと分解するとともに、チャンネルに応じたEPG情報を、そのチャンネルを受信するチャンネルブロック15−1乃至15−N(以下、個々に区別する必要がない場合、単に、チャンネルブロック15と称する)に供給する。
なおEPG取得部11は、番組に関する情報を取得することができれば、例えば番組を紹介するWebサイトから番組のメタ情報を取得することもできる。
嗜好情報管理部12は、例えばユーザが予め登録した興味のある芸能人の名前などのキーワードを、ユーザの嗜好情報として管理し、必要に応じてチャンネルブロック15に供給する。
なお嗜好情報管理部12は、嗜好情報を取得することができれば他のものでもよく、協調フィルタリングシステムであっても構わない。この場合、ユーザと同じような傾向の嗜好をもつ他のユーザの嗜好情報を取得できる。
視聴履歴管理部13は、ユーザが過去に録画または視聴した番組の履歴を管理し、必要に応じてチャンネルブロック15に供給する。
なお、視聴履歴管理部13は、視聴履歴を取得することができれば、例えばユーザの視聴履歴統計データベースを構成するWebサイトから視聴履歴を取得することもできる。この場合、世間一般に人気の高いコンテンツに関する情報を取得できる。
RSS取得部14は、Webサイトの各ページの、RSS(Rich Site Summary)で記述されたタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻などから、最新のニュース情報を取得し、チャンネルブロック15に供給する。
なおRSS取得部14は、最新情報を取得することができれば、例えばHTTPクライアントから情報を取得することもできる。この場合、より多くの最新情報を取得できる。なお、RSS取得部14の情報源は、ニュース情報を提供するWebサイトでなくてもよく、人気ドラマのランキング等の情報を提供するWebサイトなどであっても構わない。この場合、人気ドラマに関する最新情報を取得できる。
チャンネルブロック15−1は、所定のチャンネルの番組を受信し、受信した番組を一時的に記憶するとともに、所定の長さの区間(チャプタ)に分解する。
チャンネルブロック15−1は、EPG取得部11からの番組のEPG情報、嗜好情報管理部12からの嗜好情報、視聴履歴管理部13からの視聴履歴、およびRSS取得部14からのニュース情報等と、チャプタから得られたメタ情報との比較結果や、チャプタから得られた盛り上がり度等に基づいて、チャプタのユーザへのおすすめ度合いとしてのスコアを計算し、その計算結果と、チャプタの開始時刻と終了時刻(以下、個々に区別する必要がない場合、時刻情報と称する)などのチャプタを特定するための情報を、チャプタ選択部17に供給する。
チャンネルブロック15−1はまた、チャプタ選択部17からの指示に応じて、一時的に記憶しているチャプタを、チャンネルセレクタ18に供給する。
チャンネルブロック15−2乃至15−Nは、チャンネルブロック15−1と同様の構成を有して、同様に動作するが、受信するチャンネルがそれぞれ異なる。
操作情報取得部16は、図示せず操作部に対するユーザの操作内容を取得し、必要に応じて、操作内容を、チャプタ選択部17または記録部20に供給する。
例えばユーザが、自動ザッピング機能を利用するために、操作部に対して所定の操作を行った場合、操作情報取得部16は、その旨を、チャプタ選択部17に供給する。これによりチャプタ選択部17は、後述する自動ザッピング処理を開始する。
またユーザが、自動ザッピング機能によりいま表示されている、チャプタ選択部17により選択されたチャプタ(シーン)を自主的に切り換えるために、操作部に対して所定の操作を行うと、操作情報取得部16は、その旨を、チャプタ選択部17に供給する。これにより表示しているチャプタが切り替えられる。
またユーザが、表示されている番組を録画するために、操作部に対して所定の操作を行った場合、操作情報取得部16は、その旨を、記録部20に供給する。これにより記録部20は、チャンネルセレクタ18から供給された番組(チャプタ)を記録する。
チャプタ選択部17は、各チャンネルブロック15から供給された、各チャンネルで放送されている番組のチャプタ毎のスコアに基づいて、ユーザに最もおすすめのチャプタ(シーン)を選択する。チャプタ選択部17は、選択したチャプタの時刻情報を供給し、そのチャプタの出力を、それを放送しているチャンネルを受信しているチャンネルブロック15に対して指示し、チャンネルセレクタ18に対してそのチャンネルの選択を指示する。
チャンネルセレクタ18は、チャプタ選択部17からの指示に応じてチャンネルを選択し(所定のチャンネルブロック15から供給されるチャプタを選択し)、操作情報取得部1再生部19および記録部20に出力する。
再生部19は、チャンネルセレクタ18から供給されたチャプタを再生し、図示せぬ表示部に表示する。
記録部20は、操作情報取得部16からの操作内容に応じて(録画指示があった場合)、チャンネルセレクタ18から供給されたチャプタを記録する。
図2は、図1のチャンネルブロック15の構成例を示している。
受信部31は、例えばアナログ地上波のチャンネルを受信し、受信したチャンネルの番組のデータを、バッファ32、チャプタ切出部33、盛り上がり検出部34、およびメタ情報取得部35にそれぞれ供給する。
バッファ32は、受信部31から供給された番組のデータを一時的に記憶する。すなわち、バッファ32の記憶容量に応じて、古いデータが順次削除されながら新しいデータが記憶される。バッファ32には、チャプタ選択部17からの出力指示(時刻情報を含む)が入力されるようになされており、その出力指示が入力されたとき、バッファ32は、時刻情報により特定されるチャプタを読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。
チャプタ切出部33は、受信部31から供給された番組を、その映像や音声などの特徴に基づいて、意味的にまとまりのあるシーン(例えばCM区間、歌番組の歌部分、ニュース番組の話題の区切り)をチャプタとして切り出し、そのチャプタの放送開始時刻と放送終了時刻(時刻情報)をスコア算出部36に通知する。
盛り上がり検出部34は、受信部31から供給された番組の映像や音声などの特徴から、番組の盛り上がり度を検出し、検出した盛り上がり度と、その部分の放送時刻をスコア算出部36に供給する。例えば、野球放送番組のホームランシーン、サッカー放送番組のゴールシーンでは、高い盛り上がり度が得られる。
メタ情報取得部35は、受信部31から供給された番組のクローズドキャプションからの字幕文字の認識または音声の認識によって得られた文字情報を、番組のメタ情報として取得し、取得したメタ情報をスコア算出部36に供給する。
スコア算出部36は、チャプタ切出部33によりチャプタが通知される毎に、メタ情報取得部35から供給されるチャプタに対応するメタ情報およびEPG取得部11から供給されるチャプタに対応するEPG情報と、RSS取得部14から供給される最新のニュース情報、嗜好情報管理部12から供給される嗜好情報、および視聴履歴管理部13から供給される視聴履歴との比較結果と、盛り上がり検出部34から供給される盛り上がり度に基づいて、チャプタのスコアを算出する。
スコア算出部36は、チャプタのスコアとその時刻情報を、チャプタ選択部17に供給する。
次にチャプタ選択部17の動作を、図3のフローチャートを参照して説明する。
ステップS11において、チャプタ選択部17は、現在チャプタが再生されているか否かを判定し、現在チャプタが再生されていないと判定した場合、ステップS12に進む。
ステップS12において、チャプタ選択部17は、いまの時刻に放送されるチャプタのスコアを取得する。なおチャプタ選択部17には、各チャンネルブロック15から、各チャンネルで放送される番組のチャプタの時刻情報とスコアが適宜供給され、チャプタ選択部17は、それらを一時的に記憶している。
次に、ステップS13において、チャプタ選択部17は、ステップS12で取得したスコアの中から最も高いスコアを検出し、そのスコアを有するチャプタを、再生するチャプタ(すなわち、最もおすすめのチャプタ)として選択する。
ステップS14において、チャプタ選択部17は、選択したチャプタの時刻情報(開始時刻および終了時刻)を、そのチャプタを蓄積しているチャンネルブロック15に対して供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、出力を指示したチャンネルブロック15からの入力を選択することを指示する(そのチャンネルを選択するよう指示する)。これにより、選択されたチャプタは再生部19に供給されるので、そのチャプタの再生が開始される。
ステップS11で、現在チャプタが再生されていると判定された場合、またはステップS14でチャプタの再生が指示された場合、ステップS15に進み、いま再生されているチャプタの終了時刻に放送されるチャプタのスコアを取得する。
次にステップS16において、チャプタ選択部17は、ステップS15で取得したスコアの中から最も高いスコアを検出し、そのスコアを有するチャプタを、次に再生するチャプタとして選択する。
ステップS17において、チャプタ選択部17は、選択したチャプタの時刻情報を、そのチャプタを蓄積しているチャンネルブロック15に対して供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、出力を指示したチャンネルブロック15からの入力を選択することを指示する。これにより、選択されたチャプタの再生が開始される。
次にステップS18において、チャプタ選択部17は、現在再生されているチャプタを切り替える指令が、操作情報取得部16から入力されたか否かを判定し、その指令が入力されたと判定した場合、ステップS12に戻り、それ以降の処理を実行する。すなわちいま再生されているチャプタの放送終了前に新たに選択されたチャプタが再生されるので、ユーザは、いま再生されているチャプタの放送終了まで待たずに、新たなチャプタを表示させることができる。
ステップS18で、現在再生されているチャプタを切り替える指令が入力されていないと判定された場合、ステップS19に進む。
ステップS19において、チャプタ選択部17は、操作情報取得部16から、自動ザッピングを終了する指令が入力されたか否かを判定し、その指令が入力されていないと判定した場合、ステップS11に戻り、それ以降の処理を実行する。
ステップS19で、自動ザッピングを終了する指令が入力されたと判定された場合、チャプタ選択部17は、チャプタ選択処理を終了させる。
以上のようにして、受信される各チャンネルの番組が、例えばユーザの好みに応じて、チャプタ単位で切り替えられて自動表示される。その結果、ユーザは、効率よく見たい番組を見つけ出すことができる。
なお以上においては、EPG情報、嗜好情報、視聴履歴、RSS情報、チャプタのメタ情報、および盛り上がり度を利用して、チャプタのスコアを決定したが、他の情報を利用してもよく、また適当な重み付けをしてスコアを算出することもできる。
次に、上述したチャプタ選択処理を、図4に示す番組が受信されている場合を例として説明する。
この例では、所定のスケジュールで放送される番組B1、番組B2、および番組B3が、チャンネルブロック15−1、チャンネルブロック15−2、およびチャンネルブロック15−3にそれぞれ受信される。
チャンネルブロック15−1からは、番組B1のチャプタタC1−1,・・・C1−5,・・・(以下、個々に区別する必要がない場合、単に、チャプタC1と称する。他の場合についても同様である)のスコアが、適宜チャプタ選択部17に供給される。チャンネルブロック15−2からは、番組B2のチャプタC2−1,・・・C2−6,・・・のスコアが、適宜チャプタ選択部17に供給される。チャンネルブロック15−3(図示せぬ)からは、番組B3のチャプタC3−1,・・・C3−5,・・・のスコアが、適宜チャプタ選択部17に供給される。
またいまの時刻t1においては番組B1のチャプタC1−1が再生されているものとする(図3のステップS11)。
なお図4で示される番組B1、番組B2、および番組B3の各チャプタの高さは、各チャプタのスコアの大きさを示している。また影が付されたチャプタは、後述するように再生されるチャプタを示している(後述する図5乃至図7においても同様である)。
チャプタ選択部17は、番組B1のチャプタC1−1の放送終了時刻t2に放送される、番組B1のチャプタC1−2、番組B2のチャプタC2−2、および番組B3のチャプタC3−2のスコアを取得し(ステップS15)、スコアがもっとも高い番組B3のチャプタC3−2を、次に再生されるチャプタとして選択する(ステップS16)。
チャプタ選択部17は、選択したチャプタC3−2が蓄積されるチャンネルブロック15−3に対して、チャプタC3−2の放送開始時間t31と終了開始時間t32を供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、チャンネルブロック15−3からの入力を選択することを指示する(ステップS17)。
これによりチャンネルブロック15−3は、チャプタC3−2をバッファ32から読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。チャンネルセレクタ18は、チャンネルブロック15−3から供給されたチャプタC3−2を選択して、再生部19に供給する。これによりチャプタC3−2の再生が時刻t2から開始され、時刻t3で終了する。
なお時刻t2が、チャプタC3−2の放送開始時刻t31より遅い時刻なので、時刻t2におけるチャンネルブロック15−3のバッファ32には、例えば図7に示すように、チャプタC3−2の先頭が記憶されており、チャプタ選択部17からの指示に応じて、チャプタC3−2の出力を開始することができるので、時刻t2からの再生が可能となる。
図7は、図4の例の場合における時刻t2乃至t6のチャンネルブロック15−3のバッファ32の記憶状態を示している。
次にチャプタ選択部17は、チャプタC3−2の放送終了時刻t32において放送される番組B1のチャプタC1−2、番組B2のチャプタC2−2、および番組B3のチャプタC3−3のスコアを取得し、スコアが最も高い番組B1のチャプタC1−2を、次に再生するチャプタとして選択する。
チャプタ選択部17は、選択したチャプタC1−2が蓄積されるチャンネルブロック15−1に対して、チャプタC1−2の放送開始時刻t12と終了時刻t13を供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、チャンネルブロック15−1からの入力を選択することを指示する。
これによりチャンネルブロック15−1は、チャプタC1−2をバッファ32から読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。チャンネルセレクタ18は、チャンネルブロック15−1から供給されたチャプタC1−2を選択して、再生部19に供給する。これによりチャプタC1−2の再生が、チャプタC3−2の再生終了時刻t3から開始され、時刻t4で終了する。
なお時刻t3が、チャプタC1−2の放送開始時刻t12より遅い時刻なので、時刻t3におけるチャンネルブロック15−1のバッファ32には、例えば図5に示すように、チャプタC1−2の先頭が記憶されており、チャプタ選択部17からの指示に応じて、チャプタC1−2の出力を開始することができるので、時刻t3からの再生が可能となる。
図5は、図4の例の場合における時刻t2乃至t6のチャンネルブロック15−1のバッファ32の記憶状態を示している。
次にチャプタ選択部17は、チャプタC1−2の放送終了時刻t13において放送される番組B1のチャプタC1−3、番組B2のチャプタC2−3、および番組B3のチャプタC3−3のスコアを取得し、スコアが最も高い番組B2のチャプタC2−3を、次に再生するチャプタとして選択し、その放送開始時刻t22と終了時刻t23を、チャンネルブロック15−2に供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、チャンネルブロック15−2からの入力を選択することを指示する。
これによりチャンネルブロック15−2は、チャプタC2−3をバッファ32から読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。チャンネルセレクタ18は、チャンネルブロック15−2から供給されたチャプタC2−3を選択して、再生部19に供給する。これによりチャプタC2−3の再生が、チャプタC1−2の再生終了時刻t4から開始され、時刻t5で終了する。
なお時刻t4が、チャプタC2−3の放送開始時刻t22より遅い時刻なので、時刻t4におけるチャンネルブロック15−2のバッファ32には、例えば図6に示すように、チャプタC2−3の先頭が記憶されており、チャプタ選択部17からの指示に応じて、チャプタC2−3の出力を開始することができるので、時刻t4からの再生が可能となる。
図6は、図4の例の場合における時刻t2乃至t6のチャンネルブロック15−2のバッファ32の記憶状態を示している。
次にチャプタ選択部17は、チャプタC2−3の放送終了時刻t23において放送される番組B1のチャプタC1−3、番組B2のチャプタC2−4、および番組B3のチャプタC3−4のスコアを取得し、スコアが最も高い番組B1のチャプタC1−3を、次に再生するチャプタとして選択し、その放送開始時刻t13と終了時刻t14を、チャンネルブロック15−1に供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、チャンネルブロック15−1からの入力を選択することを指示する。
これによりチャンネルブロック15−1は、チャプタC1−3をバッファ32から読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。チャンネルセレクタ18は、チャンネルブロック15−1から供給されたチャプタC1−3を選択して、再生部19に供給する。これによりチャプタC1−3の再生が、チャプタC2−3の再生終了時刻t5から開始され、時刻t6で終了する。
なお時刻t5がチャプタC1−3の放送開始時刻t13より遅い時刻なので、時刻t5におけるチャンネルブロック15−1のバッファ32には、図5に示すように、チャプタC1−3の先頭が記憶されており、チャプタ選択部17からの指示に応じて、チャプタC1−3の出力を開始することができるので、時刻t5からの再生が可能となる。
次にチャプタ選択部17は、チャプタC1−3の放送終了時刻t14において放送される番組B1のチャプタC1−4、番組B2のチャプタC2−5、および番組B3のチャプタC3−5のスコアを取得し、スコアが最も高い番組B1のチャプタC1−4を、次に再生するチャプタとして選択し、その放送開始時刻t14と終了時刻t15を、チャンネルブロック15−1に供給し、その出力を指示するとともに、チャンネルセレクタ18に対して、チャンネルブロック15−1からの入力を選択することを指示する。
これによりチャンネルブロック15−1は、チャプタC1−4をバッファ32から読み出し、チャンネルセレクタ18に供給する。チャンネルセレクタ18は、チャンネルブロック15−1から供給されたチャプタC1−4を選択して、再生部19に供給する。これによりチャプタC1−4の再生が、チャプタC1−3の再生終了時刻t6から開始され、時刻t7で終了する。
なお時刻t6がチャプタC1−4の放送開始時刻t14より遅い時刻なので、時刻t6におけるチャンネルブロック15−1のバッファ32には、図5に示すように、チャプタC1−4が記憶されており、チャプタ選択部17からの指示に応じて、チャプタC1−4の出力を開始することができるので、時刻t6からの再生が可能となる。
図4の場合、チャプタC1−1、C3−2、C1−2、C2−3、C1−3、そしてC1−4(図中、影が付されている)が例えばユーザの嗜好の応じたチャプタとして選択され、図4の最下段に示すように、それらが順に切り替えられて表示される。
なお以上においては、放送番組を例として説明したが、所定のスケジュールに従って出力されるコンテンツであれば、他のものでもよい。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
図8は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するパーソナルコンピュータの構成の例を示すブロック図である。CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、または記憶部208に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204により相互に接続されている。
なお、CPU201として、”Cell誕生”、日経エレクトロニクス、日経BP社、2005年2月28日、89頁乃至117頁に記載されているCellを採用することができる。
CPU201にはまた、バス204を介して入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部206、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部207が接続されている。CPU201は、入力部206から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU201は、処理の結果を出力部207に出力する。
入出力インタフェース205に接続されている記憶部208は、例えばハードディスクからなり、CPU201が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部209は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。
また、通信部209を介してプログラムを取得し、記憶部208に記憶してもよい。
入出力インタフェース205に接続されているドライブ210は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア211が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部208に転送され、記憶される。
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図8に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア211、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM202や、記憶部208を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部209を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
なお、本明細書において、プログラム記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
本発明を適用したテレビジョン受像機の構成例を示すブロック図である。 図1のチャンネルブロックの構成例を示すブロック図である。 自動ザッピング処理を説明するフローチャートである。 自動ザッピング処理の具体例を説明するための図である。 図4の例におけるチャンネルブロックのバッファの記憶状態を示す図である。 図4の例における他のチャンネルブロックのバッファの記憶状態を示す図である。 図4の例における他のチャンネルブロックのバッファの記憶状態を示す図である。 パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1 テレビジョン受像機, 11 EPG取得部, 12 嗜好情報管理部, 13 視聴履歴管理部, 14 RSS取得部, 15 チャンネルブロック, 16 操作情報取得部, 17 チャプタ選択部, 18 チャンネルセレクタ, 19 再生部, 20 記録部, 31 受信部, 32 バッファ, 33 チャプタ切出部, 34 盛り上がり検出部, 35 メタ情報取得部, 36 スコア算出部

Claims (5)

  1. 所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理装置において、
    前記複数のコンテンツを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された前記複数のコンテンツのそれぞれをチャプタ単位に分解する分解手段と、
    前記分解手段により分解された前記チャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択手段と
    を備え、
    前記分解手段は、
    前記チャプタを記憶するバッファと、
    選択情報と前記チャプタに関する情報を比較する比較手段と
    を備え、
    前記選択手段は、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する
    情報処理装置。
  2. 前記選択情報は、EPG情報、RSS情報、嗜好情報、または視聴履歴情報であり、
    前記チャプタに関する情報は、盛り上がり度、またはメタ情報である
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記比較手段は、前記選択情報と前記チャプタに関する情報に基づいて前記チャプタのスコアを算出し、
    前記選択手段は、前記スコアに基づいて次に出力するチャプタを選択する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理方法において、
    入力された前記複数のコンテンツのそれぞれを構成するチャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択ステップと
    を含み、
    前記選択ステップは、選択情報と前記チャプタに関する情報との比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する
    情報処理方法。
  5. 所定のスケジュールに従って出力される複数のコンテンツから、所定のコンテンツを選択して出力する情報処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    入力された前記複数のコンテンツのそれぞれを構成するチャプタから、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する選択ステップと
    を含み、
    前記選択ステップは、選択情報と前記チャプタに関する情報との比較結果に基づいて、前記スケジュールに応じて出力するチャプタを選択する
    情報処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2005361345A 2005-12-15 2005-12-15 情報処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4848756B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361345A JP4848756B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US11/565,155 US9497404B2 (en) 2005-12-15 2006-11-30 Information processing apparatus, method, and program
US15/288,167 US20170094362A1 (en) 2005-12-15 2016-10-07 Information processing apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361345A JP4848756B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007166363A true JP2007166363A (ja) 2007-06-28
JP2007166363A5 JP2007166363A5 (ja) 2009-01-29
JP4848756B2 JP4848756B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38175301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361345A Expired - Fee Related JP4848756B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9497404B2 (ja)
JP (1) JP4848756B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051099A1 (ja) 2007-10-15 2009-04-23 Sony Corporation コンテンツ取得装置、プログラム、コンテンツ取得方法、およびコンテンツ取得システム
JP2010288024A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Univ Of Electro-Communications 動画推薦装置
JP2012203683A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 情報処理装置及び方法
WO2013133010A1 (ja) 2012-03-08 2013-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム
JP2013232914A (ja) * 2007-12-04 2013-11-14 Qualcomm Inc モバイルデバイス電子番組ガイドのコンテンツへのマッピング
US8752091B2 (en) 2008-05-27 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Method for outputting electronic program guide and broadcasting receiver enabling of the method
KR101670972B1 (ko) * 2015-04-24 2016-11-01 (주)에이엔티홀딩스 자막을 공유하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848756B2 (ja) * 2005-12-15 2011-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101402081B1 (ko) * 2007-07-16 2014-06-03 삼성전자주식회사 정보 제공방법 및 이를 적용한 방송 수신장치
JP2010028691A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nec Corp コンテンツ受信再生方法および装置
JP6115987B2 (ja) * 2013-02-18 2017-04-19 日立マクセル株式会社 映像表示装置、映像表示方法、およびプログラム
US10733256B2 (en) 2015-02-10 2020-08-04 Researchgate Gmbh Online publication system and method
EP3096277A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 ResearchGate GmbH Enhanced online user-interaction tracking
US10762148B1 (en) 2016-12-19 2020-09-01 Wells Fargo Bank, N.A. Dissemination of information updates across devices
CN107995504A (zh) * 2017-11-27 2018-05-04 暴风集团股份有限公司 视频的播放方法和装置、电子设备、计算机存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007458A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像視聴方法と映像視聴装置および映像視聴方法を記録した記録媒体
JP2002335459A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Bangumi Joho Data Base Center Kk 番組情報処理装置
WO2004030352A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 適切なデータの候補を決定するデータ出力装置
JP2005210686A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Canon Inc 信号出力方法およびチャンネル選択装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757393A (en) * 1982-01-25 1988-07-12 Discovision Associates Multiple variable rate audio message playback
US4573072A (en) * 1984-03-21 1986-02-25 Actv Inc. Method for expanding interactive CATV displayable choices for a given channel capacity
US5710815A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Vtech Communications, Ltd. Encoder apparatus and decoder apparatus for a television signal having embedded viewer access control data
US6675384B1 (en) * 1995-12-21 2004-01-06 Robert S. Block Method and apparatus for information labeling and control
US20050028194A1 (en) * 1998-01-13 2005-02-03 Elenbaas Jan Hermanus Personalized news retrieval system
JP3579263B2 (ja) 1998-09-30 2004-10-20 株式会社東芝 番組データ選択方法及び番組視聴システム
EP1057330B1 (en) * 1998-12-23 2007-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for reproducing programs
JP2001086420A (ja) 1999-09-16 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送端末装置
US7380258B2 (en) * 2000-06-21 2008-05-27 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Systems and methods for controlling and managing programming content and portions thereof
US6947966B1 (en) * 2000-10-13 2005-09-20 Road Runner Holdco Llc System and method for influencing dynamic community shared elements of audio, video, and text programming via a polling system
US7180917B1 (en) * 2000-10-25 2007-02-20 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for employing stored content at receivers to improve efficiency of broadcast system bandwidth use
EP1286484B1 (en) * 2001-08-17 2007-04-04 Sony Deutschland GmbH Method for reproducing data streams
US20030126600A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart suggestions for upcoming TV programs
US8312504B2 (en) * 2002-05-03 2012-11-13 Time Warner Cable LLC Program storage, retrieval and management based on segmentation messages
JP3747884B2 (ja) * 2002-05-23 2006-02-22 ソニー株式会社 コンテンツ記録再生装置及びコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4025185B2 (ja) * 2002-12-10 2007-12-19 株式会社東芝 メディアデータ視聴装置及びメタデータ共有システム
US8832732B2 (en) * 2003-04-16 2014-09-09 Accenture Global Services Limited Controlled multi-media program review
JP4329439B2 (ja) 2003-07-23 2009-09-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US20050183120A1 (en) * 2004-01-13 2005-08-18 Saurabh Jain Multi-user personalized digital multimedia distribution methods and systems
EP1741295A1 (en) * 2004-04-30 2007-01-10 British Broadcasting Corporation Media content and enhancement data delivery
EP1675397A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 Alcatel Interactive video communication system with chat
US8577683B2 (en) * 2008-08-15 2013-11-05 Thomas Majchrowski & Associates, Inc. Multipurpose media players
US20060222335A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Scientific-Atlanta, Inc Dvd recording of tuned source with ad inwertion
JP4848756B2 (ja) * 2005-12-15 2011-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007458A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像視聴方法と映像視聴装置および映像視聴方法を記録した記録媒体
JP2002335459A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Bangumi Joho Data Base Center Kk 番組情報処理装置
WO2004030352A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 適切なデータの候補を決定するデータ出力装置
JP2005210686A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Canon Inc 信号出力方法およびチャンネル選択装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009051099A1 (ja) 2007-10-15 2009-04-23 Sony Corporation コンテンツ取得装置、プログラム、コンテンツ取得方法、およびコンテンツ取得システム
JP2013232914A (ja) * 2007-12-04 2013-11-14 Qualcomm Inc モバイルデバイス電子番組ガイドのコンテンツへのマッピング
US8973036B2 (en) 2007-12-04 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Mapping mobile device electronic program guide to content
US8752091B2 (en) 2008-05-27 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Method for outputting electronic program guide and broadcasting receiver enabling of the method
KR101461955B1 (ko) * 2008-05-27 2014-11-14 엘지전자 주식회사 방송 수신기의 epg 제공 방법 및 그 방법을 채용한 방송수신기
JP2010288024A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Univ Of Electro-Communications 動画推薦装置
JP2012203683A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 情報処理装置及び方法
WO2013133010A1 (ja) 2012-03-08 2013-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム
US10142691B2 (en) 2012-03-08 2018-11-27 Nec Corporation Display system, display apparatus, display method, and program
KR101670972B1 (ko) * 2015-04-24 2016-11-01 (주)에이엔티홀딩스 자막을 공유하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
US20070143794A1 (en) 2007-06-21
US20170094362A1 (en) 2017-03-30
JP4848756B2 (ja) 2011-12-28
US9497404B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848756B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP2008061120A (ja) 再生装置、検索方法、およびプログラム
JP2002171467A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2008312183A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20060215991A1 (en) Method and apparatus for using closed captioning data to identify television programming content for recording
JP4320673B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100988255B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독가능한 매체
JP2007208631A (ja) 再生制御装置、再生制御方法、およびプログラム
JP2008227909A (ja) 映像検索装置
JP2009118037A (ja) 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2011170735A (ja) サーバ装置、電子機器、検索システム、検索方法及びプログラム
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP2008172421A (ja) 記録装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
JP2008020767A (ja) 記録再生装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2012053722A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007028226A (ja) 放送番組再生装置
JP2005020243A (ja) 放送受信装置および放送受信方法
JP2007288391A (ja) ハードディスク装置
JP4926124B2 (ja) 映像再生装置
JP2007267174A (ja) プロモーション映像作成装置および方法
EP1990996A1 (en) Information reproducing device, information reproducing method, information reproducing program and recording medium
JP2006215903A (ja) 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム
JP2009060551A (ja) 映像処理装置
JP2008118238A (ja) ディジタル放送受信録画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4848756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees