JP2006215903A - 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム - Google Patents

画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006215903A
JP2006215903A JP2005029530A JP2005029530A JP2006215903A JP 2006215903 A JP2006215903 A JP 2006215903A JP 2005029530 A JP2005029530 A JP 2005029530A JP 2005029530 A JP2005029530 A JP 2005029530A JP 2006215903 A JP2006215903 A JP 2006215903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
image
content information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005029530A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sato
有 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005029530A priority Critical patent/JP2006215903A/ja
Publication of JP2006215903A publication Critical patent/JP2006215903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】簡易で効率よくコンテンツを検索できる画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示手段214と、装置全体を制御する制御手段211とを備えた画像表示装置2であって、制御手段211には、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方と、これに応じた内容情報とを含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器3が接続される外部機器接続手段215が設けられる。制御手段211は、画像コンテンツの画像情報に付帯する内容情報を取得する内容情報取得部2112,2117と、取得された内容情報に含まれる固有情報に基づいて、外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索部2119と、検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる内容情報を、画像表示手段に表示させる内容情報表示部2115,2116とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置と、当該画像表示装置に接続された外部機器に蓄積された画像情報および音声情報のうち少なくとも一方、および、これに応じた内容情報を含むコンテンツを検索するコンテンツ検索方法と、コンテンツ検索プログラムとに関する。
従来、放送信号またはインターネット等から電子番組ガイド(Electronic Program Guide,EPG)の番組情報を取得し、当該番組情報からテレビ番組等の番組表を生成して表示するテレビ受像機および番組記録装置が知られている。また、近年、家庭内にネットワークを構築し、当該ネットワークを介して、映像情報および音声情報のうち少なくとも一方を含むコンテンツを蓄積したPC(Personal Computer)、および、テレビ受像機等の家電機器を互いに接続して、コンテンツ等の情報の共有化を図るホームネットワークが一般化しつつある。このようなホームネットワークでは、例えば、PCから離れた位置にあるテレビ受像機で、当該PCに保存されているコンテンツを視聴することが可能となるように構成されている。
ここで、ホームネットワークに接続されたテレビ受像機等の画像表示装置で、当該ホームネットワーク上の記録機器に記録されたコンテンツを視聴する場合、使用者が当該コンテンツであるファイルの記録場所を覚えていればよいが、そうでない場合には、多数のファイルから該当するファイルを検索する必要がある。このため、コンテンツの検索方法が、現在までに数多く考案されており、複数のファイルの情報を他のファイルに記録しておき、ファイルの検索時には、当該ファイルを参照してファイル検索を行う方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の検索方法では、使用者が入力したキーワードに基づいて、HD記録再生装置のHDDに保存されたコンテンツファイルの中から、該当するファイルを、各ファイルのアルバム名、トラック名およびアーティスト名等が記録されたアルバム名・トラック名データベースファイルを参照して検索する。ファイルのアルバム名等は、当該ファイルの編集の際に付され、アルバム名・トラック名データベースファイルに登録される。このような検索方法により、該当するファイルを迅速に検索することができる。
特開2003−50816号公報
しかしながら、特許文献1に記載の検索方法では、使用者が、コンテンツを検索するためのキーワードを入力する必要があるので、使用者に煩雑な操作を強いるという問題がある。
すなわち、コンテンツ検索を良好に行うためには、使用者は、なるべく正確なキーワードを入力する必要がある。ここで、使用者が入力したキーワードに該当するファイル数が多数存在する場合には、検索結果に対して、さらに絞込み検索を行う必要がある場合があり、使用者にとって面倒である。さらに、入力したキーワードが適当でない場合には、検索結果が意図しないものとなり、使用者は、試行錯誤的にキーワードを入力するなどして検索することとなり、使用者に過大な負荷を強いるという問題がある。このような問題から、コンテンツを簡易に、かつ、効率よく検索できる画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラムが要望されてきた。
本発明の目的は、簡易に、かつ、効率よくコンテンツを検索できる画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラムを提供することである。
前記した目的を達するために、本発明の画像表示装置は、入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置であって、前記制御手段には、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方と、これに応じた内容情報とを含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器が接続される外部機器接続手段が設けられ、前記制御手段は、表示中の画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの内容情報を取得する内容情報取得部と、前記内容情報取得部で取得された内容情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器接続手段に接続された外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索部と、検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、画像表示装置に接続された外部機器から、当該画像表示装置の内容情報取得部により取得された画像コンテンツの内容情報に含まれる固有情報に基づいて、当該固有情報に関連するコンテンツ情報が検索されるので、コンテンツの検索を、簡易に、かつ、効率よく行うことができる。
すなわち、画像表示装置の制御手段では、内容情報取得部により、表示中の画像コンテンツの内容情報が取得され、当該内容情報に含まれる固有情報に関連するコンテンツ情報が、蓄積情報検索部により、外部機器に蓄積されたコンテンツ情報から検索される。この検索によって抽出されたコンテンツ情報の内容情報は、内容情報表示部により、画像表示手段に表示される。これによれば、画像コンテンツの固有情報に基づいて関連するコンテンツ情報の検索を行うので、キーワード等を使用者が入力する必要を無くすことができる。このため、使用者の負荷を軽減することができるとともに、キーワードの入力誤りおよび不適なキーワードの入力等を無くすことができ、コンテンツ情報検索の精度を向上することができる。従って、外部機器に蓄積されたコンテンツ情報から所望のコンテンツ情報を、簡易に、かつ、効率よく検索することができる。
本発明では、前記外部機器接続手段は、画像情報および音声情報のうち少なくとも一方を含むコンテンツ情報を配信可能なコンテンツ配信サーバが接続されたネットワークに接続可能なネットワークインターフェースを含んで構成され、前記制御手段は、前記固有情報に関連するコンテンツ情報が蓄積されたコンテンツ配信サーバを探索するサーバ探索部と、探索された前記コンテンツ配信サーバに対して、前記関連するコンテンツ情報の配信要求を出力する配信要求出力部とを備えていることが好ましい。
本発明によれば、サーバ探索部が、前述の内容情報取得部によって取得された内容情報に含まれる固有情報に関連するコンテンツ情報が蓄積されたコンテンツ配信サーバを探索し、探索されたコンテンツ配信サーバに対して、配信要求出力部が、当該関連するコンテンツ情報の配信を要求する。これによれば、画像表示装置に接続された外部機器だけでなく、ネットワーク上に位置するコンテンツ配信サーバから、固有情報に関連するコンテンツ情報を検索し、当該コンテンツ情報の配信を受けることができる。従って、より多くのコンテンツ情報を、画像表示装置で利用することができる。
本発明では、前記制御手段は、前記コンテンツ配信サーバから配信されたコンテンツ情報を、自己の記憶装置または前記外部機器接続手段に接続された外部機器に記録させる情報書込部を備えていることが好ましい。
本発明によれば、情報書込部により、コンテンツ配信サーバから取得したコンテンツ情報は、画像表示装置の記憶装置または外部機器に記録されることとなる。これによれば、利用する必要が発生する毎に、コンテンツ配信サーバに配信要求を出力してコンテンツ情報を取得する必要をなくすことができる。従って、画像表示装置の制御手段における処理の軽減を図ることができるとともに、コンテンツ配信サーバと接続されるネットワーク回線の混雑緩和を図ることができる。
本発明では、前記コンテンツ情報は、放送信号に含まれて搬送され、前記内容情報取得部は、前記放送信号から前記内容情報を抽出して取得し、前記蓄積情報検索部は、抽出した前記内容情報に含まれる固有情報と、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報の内容情報とを対比して検索を行うことが好ましい。
ここで、このような内容情報としては、コンテンツが、テレビ番組である場合には、電子番組ガイド(Electronic Program Guide,EPG)の番組情報として取得することも可能である。また、内容情報に含まれる固有情報は、番組名、ジャンル、番組内容、出演者、原作/脚本、監督/演出、音楽等の個々の情報とすることができる。
本発明によれば、内容情報取得部が、放送信号からコンテンツ情報に含まれる内容情報を取得することにより、当該内容情報を取得する際に、インターネット等の外部環境に接続する必要を無くすことができる。従って、コンテンツ情報の内容情報を安定して取得することができる。
また、蓄積情報検索部によるコンテンツ情報の検索は、内容情報取得部で取得した内容情報に含まれる固有情報と、外部機器に蓄積されたコンテンツ情報の内容情報との対比であるので、検索処理を迅速に実施することができる。
本発明では、前記内容情報表示部は、前記蓄積情報検索部の検索により抽出された内容情報を、前記表示中の画像コンテンツに重畳させて表示することが好ましい。
本発明によれば、コンテンツの画像に、検索結果の画像が重ね合わせて表示されるので、現在視聴しているコンテンツを停止させることなく検索結果を確認することができる。
また、本発明のコンテンツ検索方法は、入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置と、当該画像表示装置に接続され、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方、並びに、これに応じた内容情報を含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器とを備えた画像表示システムに用いられ、前記外部機器に蓄積された前記コンテンツ情報を検索するコンテンツ検索方法であって、前記制御手段に、前記画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの内容情報を取得する内容情報取得ステップと、取得された内容情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索ステップと、検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示ステップとを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、前述の画像表示装置と同様の効果を奏することができる。
すなわち、画像表示装置の制御手段が、内容情報取得ステップにより、画像コンテンツに係る画像情報に付帯する内容情報を取得し、蓄積情報検索ステップにより、取得した内容情報に含まれる固有情報に関連するコンテンツ情報を、外部機器から検索する。そして、この検索により抽出された該当コンテンツ情報の内容情報を、内容情報表示ステップにより、画像表示手段に表示させる。これによれば、取得した固有情報に関連したコンテンツ情報が、外部機器に蓄積されたコンテンツ情報から検索され、抽出されたコンテンツ情報の内容情報が画像として表示されることとなる。従って、画像コンテンツの内容情報に含まれる固有情報を基にコンテンツ情報の検索を行うので、当該検索の精度を向上することができ、簡易に、かつ、効率よく検索処理を実行することができる。
さらに、本発明のコンテンツ検索プログラムは、入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置と、当該画像表示装置に接続され、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方、並びに、これに応じた内容情報を含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器とを備えた画像表示システムに用いられ、前記外部機器に蓄積された前記コンテンツ情報を検索するために、前記制御手段上で実行可能なコンテンツ検索プログラムであって、前記制御手段に、前記画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの内容情報を取得する内容情報取得ステップと、取得された内容情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索ステップと、検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示ステップとを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、前述のコンテンツ検索方法と同様の効果を奏することができる。
すなわち、制御手段上でコンテンツ検索プログラムが実行されることにより、内容情報取得ステップで、画像コンテンツの内容情報を取得し、蓄積情報検索ステップで、取得した画像コンテンツの内容情報に含まれる固有情報に関連したコンテンツ情報を、外部機器から検索することができる。そして、内容情報表示ステップで、該当するコンテンツ情報の内容情報を画像表示手段に表示することができる。これによれば、コンテンツ情報の検索精度を向上することができ、検索処理を一層容易に、かつ、効率よく実行することができる。
また、当該コンテンツ検索プログラムの実行により、コンテンツ情報検索を自動で行うことができるので、より一層検索処理を簡易に行うことができる。
(1)テレビ受像システム1の構成
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態のテレビ受像システム1の構成を示す図である。
本実施形態のテレビ受像システム1は、図1に示すように、画像表示装置としてのテレビ受像機2と、外部機器としてのメディア再生記録装置3と、ネットワークNを介して、テレビ受像機2と接続可能なサーバ4,5とを備えて構成されている。
テレビ受像機2は、受像機本体21と、当該受像機本体21に赤外線によって操作信号を出力するリモコン22とを備えている。
このうち、リモコン22には、詳しい図示を省略するが、受像機本体21を操作する各種ボタンが配設されている。具体的には、このようなボタンとして、チャンネルを切り替えるための「1」〜「12」までの数字が表記されたチャンネルボタン、入力ソースを切り替える入力切替ボタン、音量を上下させる音量調節ボタン等が設けられている。また、後述するコンテンツ検索処理を受像機本体21に実行させる検索ボタンや、当該コンテンツ検索処理において表示されるOSD(On Screen Display)メニュー画像の項目を選択する上下ボタン、および、選択した項目を確定する確定ボタンを備えている。
なお、リモコン22は赤外線によって操作信号を出力するとしたが、電波によって送信するように構成してもよい。
メディア再生記録装置3は、USB(Universal Serial Bus)端子およびIEEE1394端子を備え、これら接続端子のいずれかにより、テレビ受像機2の受像機本体21と接続されている。
また、このメディア再生記録装置3は、詳しい図示を省略したが、内部に、HDD(Hard Disk Drive)および半導体メモリカードのリーダ/ライタが設けられており、HDDおよび半導体メモリカードに記録されたコンテンツファイルを再生して、当該コンテンツファイルに含まれる映像情報および音声情報のうち少なくとも一方を、受像機本体21に出力する。また、受像機本体21の制御下で、当該受像機本体21から出力されるコンテンツを、HDDまたは半導体メモリカードに記録する。
なお、以下の説明では、コンテンツとは、画像および音声のうち少なくとも一方を含む情報の1つの集合を指すものである。例えば、テレビ番組、ラジオ番組、動画ファイル、音声ファイル、静止画ファイル等が挙げられる。
サーバ4,5は、前述のように、受像機本体21と、インターネット等のネットワークNを介して接続されている。
このうち、サーバ4は、電子番組ガイド(Electronic Program Guide,EPG)の情報を配信する。すなわち、サーバ4は、テレビ受像機2の受像機本体21の要求に応じて、当該受像機本体21に、EPG情報として、番組名、放送開始日時、番組時間長およびジャンル等の番組基本情報と、番組内容、出演者、原作/脚本、監督/演出および音楽等の番組拡張情報とを配信する。
サーバ5は、本発明のコンテンツ配信サーバに相当し、画像情報および音声情報のうち少なくとも一方と、これに応じた内容情報とを含むコンテンツ情報としての動画ファイルおよび音声ファイルを、テレビ受像機2の要求に応じて配信する。
ここで、メディア再生記録装置3およびサーバ5に保存されているコンテンツ情報としてのコンテンツファイルには、当該コンテンツの内容を示す内容情報、すなわち、ヘッダ情報およびフッタ情報のうち少なくとも一方や、メタデータ等が含まれている。例えば、音声ファイルが、MP3(MPEG1 Audio Layer-3)形式、ATRAC3(Adaptive TRansform Acoustic Coding-3)形式、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)形式、および、TwinVQ(Transform-domain Weighted Interleave Vector Quantization)形式のファイルである場合には、当該ファイルに、タイトル名(曲名)やアーティスト名等のヘッダ情報が付加されている。また、動画ファイルには、ヘッダ情報およびフッタ情報の代わりに、タイトル名や出演者等の情報を含むメタデータが付加されているものもある。
(2)受像機本体21の構成
図2は、テレビ受像機2の受像機本体21の構成を示す図である。
テレビ受像機2の受像機本体21は、図2に示すように、制御基板211と、スピーカ213と、画像表示部214と、インターフェース基板215と、HDD216とを備えて構成されている。
このうち、スピーカ213は、制御基板211の後述する音声信号処理回路2113に接続され、当該音声信号処理回路2113から出力される音声信号に応じた音声を出力する。
画像表示部214は、本発明の画像表示手段に相当し、液晶パネルおよび液晶パネル駆動回路によって構成されている。すなわち、本実施形態の受像機本体21は、液晶テレビとして構成されている。
インターフェース基板215は、本発明の外部機器接続手段に相当し、制御基板211のバスBと電気的に接続されている。このインターフェース基板215は、リモコンインターフェース(リモコンIF)2151と、外部インターフェース(外部IF)2152と、ネットワークインターフェース(ネットワークIF)2153とを備えている。
リモコンインターフェース2151は、リモコン22から送信される操作信号を受信して、当該操作信号を受像機本体21で処理可能な形式に変換する。この変換された操作信号は、制御基板211のバスBを介して後述するCPU2119に出力され、当該CPU2119で処理され、受像機本体21の駆動が制御される。
外部インターフェース2152は、USB端子およびIEEE1394端子等を備え、これら端子のいずれかによりメディア再生記録装置3と接続されている。これらの接続端子には、それぞれポート番号が設定されている。
ネットワークインターフェース2153は、ネットワークNに接続するためのもので、当該ネットワークインターフェース2153を介して、受像機本体21は、サーバ4,5と接続される。
また、HDD216は、本発明の記憶装置に相当し、動画、静止画および音声のコンテンツファイル等が保存可能に構成されている。
制御基板211は、受像機本体21の装置全体の駆動制御を行うとともに、入力されるコンテンツ情報を処理して、当該コンテンツ情報に含まれる画像情報に基づく画像の形成処理、および、同じくコンテンツ情報に含まれる音声情報に基づく音声出力処理を行う。
この制御基板211は、チューナ2111と、デマルチプレクサ2112と、音声信号処理回路2113と、映像信号処理回路2114と、描画処理回路2115と、映像出力回路2116と、EPG処理回路2117と、フレームメモリ2118と、CPU(Central Processing Unit)2119と、ROM(Read Only Memory)2120と、RAM(Random Access Memory)2121と、HDDコントローラ2122とを備えて構成され、これらがバスBを介して互いに接続されている。
このうち、フレームメモリ2118は、画像表示部214で表示される画像の1フレームに相当する情報を記憶する。
ROM2120は、受像機本体21の設定データや、CPU2119で実行されるプログラム、すなわち、制御プログラムや、後述するコンテンツ検索処理を行うコンテンツ検索プログラム等が記憶されている。
RAM2121は、ROM2120内に記憶された設定データおよびプログラムが、CPU2119で利用される際に、一時的に記憶される。また、このRAM2121は、後述すコンテンツ検索処理Sにおける各種情報が一時的に書き込まれる。
HDDコントローラ2122は、CPU2119の制御下で、HDD216に記録されたコンテンツファイル等の情報の読込み、および、当該HDD216への情報の書込みを制御する。
チューナ2111は、アンテナから入力する放送信号から、使用者が選択したチャンネルに応じた周波数の放送信号を選択して受信し、一定周波数の信号に変換して出力する。
デマルチプレクサ2112は、本発明の内容情報取得部に相当し、チューナ2111により変換された信号から、音声信号、映像信号およびEPG信号を分離、抽出する。すなわち、放送信号からコンテンツ情報としてのテレビ番組を取得して画像表示部214で表示する場合に、当該放送信号に含まれるEPG情報が、コンテンツ情報の内容情報となる。なお、地上波アナログ放送のように、放送信号にEPG信号が含まれない場合には、チューナ2111から出力される信号から、音声信号および映像信号を抽出し、音声信号処理回路2113および映像信号処理回路2114に出力する。
音声信号処理回路2113は、デマルチプレクサ2112で分離された音声信号、および、インターフェース基板215を介してメディア再生記録装置3およびサーバ5から入力する音声信号を処理して、スピーカ213を介して、当該音声信号に応じた音声を出力する。
映像信号処理回路2114は、デマルチプレクサ2112で分離された映像信号、および、インターフェース基板215を介してメディア再生記録装置3およびサーバ5から入力する映像信号を処理して、再生可能な1フレームごとの映像信号にデコードする。
描画処理回路2115は、スケーラおよびOSD処理回路を備えて構成されている。このうち、スケーラは、画像表示部の解像度に合うように、表示画像のスケールを調整する。また、OSD処理回路は、RAM2121を参照して、当該RAM2121に記憶された各種情報に基づくOSDメニュー画像を生成し、当該OSDメニュー画像を、現在表示中の表示画像に重畳する。このようにして形成された表示画像は、フレームメモリ2118に書き込まれる。
映像出力回路2116は、フレームメモリ2118に書き込まれた表示画像の情報を、表示画像信号として画像表示部214に出力する。
すなわち、描画処理回路2115および映像出力回路2116は、本発明の内容情報表示部に相当する。
EPG処理回路2117は、デマルチプレクサ2112で分離されたEPG信号を取得し、制御基板211で処理可能な情報形式にデコードし、デコードしたEPG情報を、RAM2121に記憶させる。
図3は、CPU2119の機能を示すブロック図である。
CPU2119は、制御基板211全体の駆動制御を行うものであり、各構成部品に制御信号を出力する。このCPU2119は、図3に示すように、検索画面表示指示部2119Aと、EPG情報取得部2119Bと、コンテンツ検索部2119Cと、サーバ探索部2119Dと、内容情報表示指示部2119Eと、配信要求出力部2119Fと、書込先選択画面表示指示部2119Gと、コンテンツ書込部2119Hとに、機能的に分類される。
検索画面表示指示部2119Aは、リモコン22の検索ボタンが入力され、リモコンインターフェース2151を介して、コンテンツ検索処理を実行する操作信号が入力した場合に、RAM2121に記憶され、EPG処理回路2117でデコードされたEPG情報を項目ごとに抽出して、RAM2121に記憶する。具体的に、検索画面表示指示部2119Aは、EPG情報から、番組名、出演者、原作者および番組内容等の項目を抽出する。そして、この検索画面表示指示部2119Aは、抽出したEPG情報の項目から、コンテンツ検索の検索キーに設定する項目を使用者に選択させるOSDメニュー画像を生成する信号を、描画処理回路2115に出力する。この検索キーに設定された内容情報としてのEPG情報の項目が、コンテンツ情報としてのテレビ番組の固有情報となる。
EPG情報取得部2119Bは、コンテンツ検索処理を実行する操作信号が入力した際に、受信した放送信号にEPG情報が含まれていない場合に、検索画面表示指示部2119Aでの処理に先駆けて、ネットワークインターフェース2153を介してサーバ4にアクセスし、EPG情報を取得して、当該EPG情報をRAM2121に記憶させる。
また、このEPG情報取得部2119Bは、表示中の画像コンテンツが放送信号に由来するものではなく、動画、静止画等のファイルに由来する場合は、当該ファイルのヘッダ情報、フッタ情報およびメタデータ等から画像コンテンツの内容情報を取得する。また、この内容情報の項目から、後述するコンテンツ検索処理で用いられる検索キーが設定された場合、当該項目が画像コンテンツの固有情報となる。
コンテンツ検索部2119Cは、本発明の蓄積情報検索部に相当し、使用者により設定された検索キーとなる項目に関連するコンテンツを、HDD216、メディア再生記録装置3のHDD、および、当該メディア再生記録装置3に取り付けられた半導体メモリに蓄積されたコンテンツから検索する。具体的に、コンテンツ検索部2119Cは、検索対象となるコンテンツの内容情報を取得し、検索画面であるOSDメニュー画像で検索キーに設定された項目が、当該内容情報に含まれるか否かを判定する。そして、当該項目が内容情報に含まれるコンテンツを抽出し、該当するコンテンツの内容情報、例えば、ファイル名およびファイルパス等を取得して、RAM2121に記憶させる。
サーバ探索部2119Dは、使用者により設定された検索キーとなる項目に関連するコンテンツが蓄積されたサーバ5を、ネットワークNから探索する。そして、該当するサーバ5が検出された場合には、当該サーバ5に蓄積されたコンテンツから、検索キーに該当するコンテンツの内容情報を取得して、RAM2121に記憶させる。
内容情報表示指示部2119Eは、コンテンツ検索部2119Cおよびサーバ探索部2119Dによる検索処理で取得した該当コンテンツの内容情報のうち、例えば、ファイル名を列挙したOSDメニュー画像を、描画処理回路2115に生成させる。このOSDメニュー画像で、当該OSDメニュー画像中のファイル名が選択された場合で、選択されたコンテンツファイルが、HDD216またはメディア再生記録装置3に存在する場合は、CPU2119は、当該コンテンツを読み込んで再生する。なお、このOSDメニュー画像では、ファイル名に限らず、コンテンツファイルの作成日時等を列挙する画像としてもよい。
配信要求出力部2119Fは、内容情報表示指示部2119Eの制御下で表示されたOSDメニュー画像中のファイル名が選択された場合で、選択されたコンテンツファイルがサーバ5に存在する場合に、サーバ5に対して、当該コンテンツファイルの配信要求信号を出力する。
書込先選択画面表示指示部2119Gは、配信要求出力部2119Fの配信要求により、サーバ5から配信されるコンテンツの書込先を使用者に選択させるOSDメニュー画像を、描画処理回路2115に生成させる。
コンテンツ書込部2119Hは、配信されたコンテンツファイルを、書込選択画面であるOSDメニュー画像で選択された書込先に書き込む。具体的には、本実施形態では、受像機本体21にメディア再生記録装置3が接続されているので、配信されたコンテンツファイルは、HDD216、メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリの少なくともいずれかに記録される。
これにより、取得したコンテンツファイルを、受像機本体21のHDD216、または、当該受像機本体21に接続されたメディア再生記録装置3に記録することができるので、サーバ5に蓄積されたコンテンツファイルを再生する必要が生じるたびに、当該サーバ5に接続する必要を無くすことができる。従って、ネットワークNの混雑緩和を図ることができるとともに、制御基板211での処理の軽減を図ることができる。
(3)コンテンツ検索処理Sのフロー
図4および図5は、コンテンツ検索処理Sの処理フローを示す図である。
コンテンツ検索処理Sは、リモコン22の検索ボタンの入力により、コンテンツ検索処理開始の信号が受像機本体21に受信された場合に、ROM2120からコンテンツ検索プログラムが読み込まれることで実行され、当該受像機本体21で取得されたEPG情報や、取得したコンテンツの内容情報に含まれる固有情報を基に、当該固有情報に関連するコンテンツを、受像機本体21のHDD216、当該受像機本体21に接続されたメディア再生記録装置3およびサーバ5に蓄積されたコンテンツから検索する処理である。
このコンテンツ検索処理Sでは、図4に示すように、受像機本体21のCPU2119は、リモコン22から送信される操作信号の入力を待機し(処理S1)、操作信号が入力した場合は、当該操作信号がコンテンツ検索の開始信号であるか否かを判定する(処理S2)。
ここで、CPU2119が、受像機本体21に入力した操作信号が検索開始信号でないと判定した場合には、当該操作信号に応じた処理を実行し、処理S1に戻って、再び操作信号の入力を待機する。
一方、CPU2119が、受像機本体21に入力した操作信号が検索開始信号であると判定した場合には、CPU2119は、コンテンツ検索プログラムを読み込んで、コンテンツ検索処理を開始する。そして、CPU2119は、受像機本体21のインターフェース基板215に設けられた外部インターフェース2152に、メディア再生記録装置3および他の外部機器が接続されているかを判定する(処理S3)。
ここで、CPU2119が、受像機本体21にメディア再生記録装置3を含む外部機器が接続されていないと判定した場合には、処理S5に移行する。
一方、CPU2119が、受像機本体21に外部機器が接続されていると判定した場合には、当該外部機器をコンテンツ検索の検索対象に設定する(処理S4)。
この後、CPU2119は、ネットワークインターフェース2153を介して、受像機本体21がネットワークNに接続可能であるかを判定する(処理S5)。
ここで、CPU2119が、ネットワークNに接続不可能であると判定した場合には、処理S7に移行する。
一方、CPU2119が、ネットワークNに接続可能であると判定した場合には、当該ネットワークNを検索対象に設定する(処理S6)。
この後、CPU2119は、処理S4,S6による検索対象の設定が行われたか否かを判定する(処理S7)。
ここで、CPU2119が、検索対象の設定が行われなかったと判定した場合には、描画処理回路2115に制御信号を出力して、当該描画処理回路2115により、検索対象が無い旨の画像を生成させ、画像表示部214に表示させる(処理S8)。このような処理S8の後、CPU2119は、コンテンツ検索処理Sを終了する。
一方、CPU2119が、検索対象の設定が行われたと判定した場合には、画像表示部214に表示している画像コンテンツの内容情報を取得する(処理S9)。すなわち、この処理S9は、本発明の内容情報取得ステップに相当する。
具体的には、受像機本体21が、放送信号を受信して、当該放送信号に含まれる画像コンテンツを表示している場合には、放送信号に含まれるEPG情報は、デマルチプレクサ2112によって分離抽出された後、EPG処理回路2117によってデコードされ、CPU2119によって項目ごとに取得される。ここで、EPG情報が、デマルチプレクサ2112で分離、抽出できない場合、すなわち、EPG情報が取得できない場合には、CPU2119のEPG情報取得部2119Bが、ネットワークNを介してサーバ4に接続し、表示中の画像コンテンツに対応するEPG情報を取得する。
また、表示中の画像コンテンツが、放送信号に含まれるものではない場合、例えば、ネットワークNを介して、当該ネットワークN上に位置するサーバ等から配信されるコンテンツや、受像機本体21のHDD216、メディア再生記録装置3に蓄積されたコンテンツである場合には、CPU2119は、当該コンテンツのヘッダ情報、フッタ情報およびメタデータのいずれかからコンテンツの内容情報を取得する。
図6は、検索キーを設定させるOSDメニュー画像を示す図である。
処理S9の後、CPU2119は、描画処理回路2115に制御信号を出力して、当該描画処理回路2115により、コンテンツ検索における検索キーを設定させるOSDメニュー画像を生成させる。そして、描画処理回路2115は、RAM2121に記憶された項目に基づいて、検索キー設定のためのOSDメニュー画像を生成、表示する(処理S10)。この際、OSDメニュー画像は、図6に示すように、現在表示されている画像コンテンツに係る表示画像に重畳されて表示される。これにより、コンテンツの視聴を中断することなく、検索キー設定を行うことができる。
次に、CPU2119は、図4に示すように、検索キー設定用OSDメニュー画像において、項目選択状態で待機し(処理S11)、リモコン22の確定ボタンが入力されたか否かを判定する(処理S12)。
ここで、CPU2119が、リモコン22から入力する操作信号が、確定ボタンの入力に応じた操作信号ではないと判定した場合には、OSDメニュー画像の表示を継続し、処理S11に戻って、項目選択待機状態を継続する。
一方、CPU2119が、リモコン22から入力する操作信号が、確定ボタンの入力に応じた操作信号であると判定した場合には、選択された項目を検索キーに設定する(処理S13)。この検索キーとして選択された内容情報の項目が、コンテンツ検索処理Sにおける固有情報とされる。なお、図6では、表示中の画像コンテンツの出演者である「☆☆☆」が、検索キーとして設定されたこととなる。
この後、図5に示すように、処理S4,S6で設定した検索対象に対して、コンテンツ検索を実施する(処理S14)。
ここで、検索対象に外部機器が設定されている場合には、CPU2119のコンテンツ検索部2119Cが、HDD216、および、外部機器の記憶媒体に蓄積されたコンテンツの内容情報を取得して、当該内容情報に検索キーが含まれるか否かを判定し、当該検索キーに関連するコンテンツを検索する。具体的には、受像機本体21に、外部機器としてメディア再生記録装置3が接続されているので、当該メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリカードに蓄積されたコンテンツが検索対象となる。
また、検索対象にネットワークNが設定されている場合には、CPU2119のサーバ探索部2119Dが、設定された検索キーに関連するコンテンツが蓄積されたサーバ5を探索する。すなわち、この処理S15では、ネットワークN上に存在するコンテンツから、検索キーに関連するコンテンツを検索することとなる。例えば、このようなサーバ探索方法としては、複数のコンテンツ配信が可能なサーバ5に対して検索キーを出力し、サーバ5から、当該検索キーを含む内容情報を備えるコンテンツが存在するか否かを受像機本体21に出力することにより、該当するコンテンツが蓄積されたサーバ5を探索するようにしてもよい。また、予め決まったサーバ5に対して、該当コンテンツが存在するか否かを検出するようにしてもよい。
この処理S14によるコンテンツ検索において、該当コンテンツが存在するか否かを判定する(処理S15)。すなわち、これら処理S14,S15が、本発明の蓄積情報検索ステップに相当する。
ここで、コンテンツ検索部2119Cが、HDD216、および、外部機器であるメディア再生記録装置3に該当するコンテンツが存在しないと判定した場合で、かつ、サーバ探索部2119Dが、該当するコンテンツが蓄積されたサーバ5が存在しないと判定した場合には、CPU2119は、描画処理回路2115に制御信号を出力する。当該信号が入力した描画処理回路2115は、該当するコンテンツが存在しない旨の画像を生成し、当該画像を表示画像に重畳させた画像を生成する(処理S16)。
一方、コンテンツ検索部2119Cが、HDD216およびメディア再生記録装置3に該当するコンテンツが存在すると判定した場合、当該コンテンツの内容情報を取得する。具体的には、該当するコンテンツのファイル名、タイトル名およびファイルパス等を取得する(処理S17)。
または、サーバ探索部2119Dが、該当するコンテンツが蓄積されたサーバ5が存在すると判定した場合には、当該サーバ5にアクセスして、該当するコンテンツの内容情報を取得する(処理S17)。具体的には、該当するコンテンツのファイル名、タイトル名および当該ファイルのURL(Universal Resource Locater)等を取得する。
図7は、該当コンテンツの名称を一覧表示したOSDメニュー画像を示す図である。
処理S17の後、CPU2119の内容情報表示指示部2119Eは、描画処理回路2115に制御信号を出力し、当該信号が入力した描画処理回路2115は、取得した該当コンテンツの内容情報を一覧表示するOSDメニュー画像を生成し、画像表示部214に表示させる(処理S18)。すなわち、処理S18は、本発明の内容情報表示ステップに相当する。
具体的には、この処理S18では、図7に示すように、検索キーに関連するコンテンツ名(ファイル名)を一覧表示したOSDメニュー画像を、現在表示している画像コンテンツの表示画像に重畳させて表示する。これにより、前述の検索キー設定用のOSDメニュー画像の場合と同様に、視聴しているコンテンツを中断せずに、コンテンツ検索結果を得ることができる。
処理S18により表示された内容情報を表示するOSDメニュー画像では、コンテンツ名は、項目として選択可能とされている。例えば、図7では、「△△△△△.mp3」が選択されている。このOSDメニュー画像でコンテンツが選択された場合には、CPU2119は、当該コンテンツを読み込んで再生処理を行う。
このため、図5に示すように、処理S18の後、CPU2119は、OSDメニュー画像で表示されている内容情報、具体的には、コンテンツ名が使用者によって選択され、確定ボタンが入力されたか否かを判定する(処理S19)。
ここで、CPU2119が、OSDメニュー画像中に表示されたコンテンツ名が選択されずに、当該OSDメニュー画像が閉じられたと判定した場合には、コンテンツ検索処理Sを終了する。
一方、CPU2119が、コンテンツ名が選択されたと判定した場合には、選択されたコンテンツが、ネットワークN上に存在するか否かを判定する(処理S20)。この判定では、処理S17によって取得した内容情報に含まれるファイルパスおよびファイルのURLを調べることで判定できる。
ここで、CPU2119が、選択されたコンテンツがネットワークN上に存在しないと判定した場合、すなわち、受像機本体21のHDD216、または、当該受像機本体21に接続されたメディア再生記録装置3に存在すると判定した場合には、当該コンテンツを読み込んで再生する(処理S24)。
図8は、コンテンツの書込先選択を行うOSDメニュー画像を示す図である。
一方、CPU2119が、選択されたコンテンツがネットワークN上に存在すると判定した場合には、図8に示すように、当該コンテンツの書込先を選択させるOSDメニュー画像を表示する(処理S21)。具体的には、CPU2119の書込先選択画面表示指示部2119Gが、描画処理回路2115に制御信号を出力する。当該信号が入力した描画処理回路2115は、受像機本体21に接続された外部機器の構成を取得して、選択したコンテンツが書込可能な記憶媒体を表示するOSDメニュー画像を生成し、画像表示部214に表示させる。
例えば、本実施形態では、受像機本体21の外部インターフェース2152のポート1番に、外部機器として、メディア再生記録装置3が接続されており、当該メディア再生記録装置3には、記憶媒体として、HDDおよび半導体メモリのメモリカードが装着されている。このため、図8では、受像機本体21のHDD216のほかに、「外部機器1」としてのメディア再生記録装置3に設けられたHDDおよびメモリカードが、書込可能な記憶媒体として表示されている。なお、図8では、メディア再生記録装置3のHDDが書込対象として選択されている。
処理S21の後、図5に示すように、CPU2119の配信要求出力部2119Fは、処理S19で選択されたコンテンツの配信を要求する配信要求信号を、当該コンテンツが蓄積されたサーバ5に出力する(処理S22)。
この処理S22の要求信号によってサーバ5から配信されるコンテンツは、CPU2119のコンテンツ書込部2119Hにより、処理S21で選択された書込先に書き込まれ(処理S23)、この後、当該コンテンツは再生処理される(処理S24)。例えば、図7,8のように、処理S19で選択されたサーバ5上の「△△△△△.mp3」は、処理S21で選択された「外部機器1」であるメディア再生記録装置3のHDDに記録された後、受像機本体21に読み込まれて再生される。この処理S24により、コンテンツ検索処理およびコンテンツ検索プログラムは終了する。
前記説明した本実施形態のテレビ受像機2によれば、以下の効果を奏することができる。
すなわち、コンテンツ検索処理Sでは、デマルチプレクサ2112およびEPG処理回路2117により、放送信号に含まれるEPG情報を取得し、当該EPG情報からCPU2119により、項目ごとに区分して取得される。このようにして取得された項目が検索キーとして設定され、コンテンツ検索部2119Cにより、検索キーに関連するコンテンツが、受像機本体21のHDD216、メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリカードに蓄積されたコンテンツから検索される。そして、抽出されたコンテンツから、当該コンテンツのコンテンツ名等の内容情報が取得され、CPU2119の内容情報表示指示部2119Eの制御下で、描画処理回路2115により、コンテンツ検索によって抽出された該当コンテンツの名称が一覧表示される。
また、コンテンツ検索処理Sでは、放送信号からコンテンツを取得する場合で、当該放送信号からEPG情報を取得できない場合には、サーバ4にアクセスして、コンテンツの固有情報であるEPG情報を取得する。
さらに、ファイルに由来するコンテンツを表示している場合には、当該ファイルに含まれるヘッダ情報、フッタ情報およびメタデータから固有情報を取得する。
以上のようなコンテンツ検索処理によれば、HDD216、メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリに蓄積されたコンテンツから、所望のコンテンツを検索する際に、コンテンツの内容情報に含まれる項目である固有情報に基づいて検索を行うので、検索キー入力の必要をなくし、簡易に検索処理を実行することができる。また、これにより、検索キーの入力誤りや不適な検索キーの入力を無くすことができ、コンテンツ検索の精度を向上することができる。従って、コンテンツ検索を、容易に、かつ、効率よく行うことができる。
また、テレビ受像システム1では、テレビ受像機2の受像機本体21は、ネットワークNと接続可能に構成されている。そして、コンテンツ検索処理Sでは、受像機本体21のCPU2119のサーバ探索部2119Dが、コンテンツ検索に際して、ネットワークN上に存在するサーバから、検索キーに関連するコンテンツが蓄積されたサーバ5を探索し、当該サーバ5に対して、コンテンツ検索で抽出された該当コンテンツの配信要求信号を出力する。これによれば、コンテンツの検索対象が、受像機本体21のHDD、メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリカードだけでなく、ネットワークNに広げることができる。従って、より多くのコンテンツを、受像機本体21で利用することができる。
コンテンツ検索処理Sの処理S9において、放送信号からEPG情報を取得できる場合には、デマルチプレクサ2112、EPG処理回路2117およびCPU2119により、項目毎にEPG情報を区分して取得する。これによれば、放送信号からEPG情報を取得可能な場合に、当該EPG情報をするために、ネットワークNに接続してEPG情報配信サーバであるサーバ4にアクセスする必要を無くすことができる。従って、ネットワーク回線の混雑緩和を図ることができるとともに、安定してEPG情報を取得することができる。
また、処理S14におけるコンテンツ検索では、受像機本体21のCPU2119のコンテンツ検索部2119Cは、蓄積されたコンテンツの内容情報を取得し、当該内容情報と検索キーとの対比を行うことにより、当該検索キーに関連したコンテンツを抽出する。これによれば、検索処理を迅速に行うことができ、コンテンツ検索処理Sにかかる時間を短縮することができる。
ここで、画像コンテンツの内容情報は、それぞれのコンテンツ情報のコンテンツ名(タイトル名)、ジャンル、内容、出演者および演奏者(アーティスト名)等を含む当該コンテンツ情報の内容に係る情報を指す。また、画像コンテンツの固有情報は、内容情報に含まれるコンテンツ名(タイトル名)、ジャンル、内容、出演者および演奏者等の個々の情報を指す。また、内容情報取得部によって取得される画像コンテンツの内容情報は、表示中の画像コンテンツの内容情報でもよく、また、表示中ではない画像コンテンツの内容情報でもよい。
(4)実施形態の変形
本発明を実施するための最良の構成などは、以上の記載で開示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、テレビ受像機2の受像機本体21を構成するCPU2119のサーバ探索部2119Dは、当該受像機本体21で表示可能なコンテンツの内容情報に含まれる固有情報から選択された検索キーを基に、当該検索キーを内容情報に含むコンテンツが蓄積され、要求に応じて当該コンテンツを配信するコンテンツ配信サーバであるサーバ5を、ネットワークNから探索するとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、予め決まったURLを有するサーバにアクセスするようにしてもよい。このような場合、ネットワークN全体からサーバを探索せずに済むので、コンテンツの検索時間を短縮することができる。
前記実施形態では、コンテンツ書込部2119Hにより、サーバ5から配信されたコンテンツを、受像機本体21のHDD216、メディア再生記録装置3のHDDおよび半導体メモリカードの少なくともいずれかに書き込むとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、サーバ5から配信されるコンテンツをストリーミング再生のようにして再生するようにしてもよい。
前記実施形態では、外部機器として、HDD、および、半導体メモリカードのリーダ/ライタを備えたメディア再生記録装置3を例示したが、本発明はこれに限らず、PC(Personal Computer)や、光ディスク装置等であってもよい。すなわち、記憶媒体および記録媒体から、少なくとも当該媒体に書き込まれたコンテンツを読み出せる構成であれば、他の装置であってもよい。
前記実施形態では、画像表示装置として、テレビ受像機2を例示したが、本発明はこれに限らず、チューナ2111は必ずしも必要ではない。すなわち、画像表示装置は、PCに接続されるモニタでもよい。このような場合、検索キーとなるコンテンツの固有情報は、ネットワークNを介してサーバ4からEPG情報として取得するようにすればよく、また、再生するコンテンツファイルに含まれるヘッダ情報、フッタ情報およびメタデータから取得するようにすればよい。
前記実施形態では、テレビ受像機2の画像表示部214は、液晶パネルを備えて構成されるとし、当該テレビ受像機2は、液晶テレビであるとしたが、本発明はこれに限らず、プラズマディスプレイテレビや、プロジェクションテレビであってもよい。
本発明は、テレビ受像機に利用できる他、入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置、例えば、モニタおよびプロジェクタ等にも、好適に利用することができる。
本発明の一実施形態に係るテレビ受像システムの構成を示す図。 前記実施形態におけるテレビ受像機の構成を示すブロック図。 前記実施形態におけるCPUの機能分類を示すブロック図。 前記実施形態におけるコンテンツ検索処理の処理フローを示す図。 前記実施形態におけるコンテンツ検索処理の処理フローを示す図。 前記実施形態における検索キー設定用のメニュー画像を示す図。 前記実施形態における内容情報表示用のメニュー画像を示す図。 前記実施形態におけるコンテンツ書込先選択用のメニュー画像を示す図。
符号の説明
1…テレビ受像システム(画像表示システム)、2…テレビ受像機(画像表示装置)、3…メディア再生記録装置(外部機器)、5…サーバ(コンテンツ配信サーバ)、211…制御基板(制御手段)、214…画像表示部(画像表示手段)、215…インターフェース基板(外部機器接続手段)、216…HDD(記憶装置)、2112…デマルチプレクサ(内容情報取得部)、2115…描画処理回路(内容情報表示部)、2116…映像出力回路(内容情報表示部)、2117…EPG処理回路(内容情報取得部)、2153…ネットワークインターフェース、2119B…EPG情報取得部(内容情報取得部)、2119C…コンテンツ検索部(蓄積情報検索部)、2119D…サーバ探索部、2119F…配信要求出力部、2119H…コンテンツ書込部(情報書込部)、N…ネットワーク、S9…内容情報取得ステップ、S14,S15…蓄積情報検索ステップ、S18…内容情報表示ステップ。

Claims (7)

  1. 入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置であって、
    前記制御手段には、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方と、これに応じた内容情報とを含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器が接続される外部機器接続手段が設けられ、
    前記制御手段は、
    前記画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの内容情報を取得する内容情報取得部と、
    前記内容情報取得部で取得された内容情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器接続手段に接続された外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索部と、
    検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示部とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記外部機器接続手段は、画像情報および音声情報のうち少なくとも一方を含むコンテンツ情報を配信可能なコンテンツ配信サーバが接続されたネットワークに接続可能なネットワークインターフェースを含んで構成され、
    前記制御手段は、
    前記固有情報に関連するコンテンツ情報が蓄積されたコンテンツ配信サーバを探索するサーバ探索部と、
    探索された前記コンテンツ配信サーバに対して、前記関連するコンテンツ情報の配信要求を出力する配信要求出力部とを備えていることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項2に記載の画像表示装置において、
    前記制御手段は、
    前記コンテンツ配信サーバから配信されたコンテンツ情報を、自己の記憶装置または前記外部機器接続手段に接続された外部機器に記録させる情報書込部を備えていることを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像表示装置において、
    前記コンテンツ情報は、放送信号に含まれて搬送され、
    前記内容情報取得部は、前記放送信号から前記内容情報を抽出して取得し、
    前記蓄積情報検索部は、抽出した前記内容情報に含まれる固有情報と、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報の内容情報とを対比して検索を行うことを特徴とする画像表示装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像表示装置において、
    前記内容情報表示部は、前記蓄積情報検索部の検索により抽出された内容情報を、前記表示中の画像コンテンツに重畳させて表示することを特徴とする画像表示装置。
  6. 入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置と、当該画像表示装置に接続され、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方、並びに、これに応じた内容情報を含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器とを備えた画像表示システムに用いられ、前記外部機器に蓄積された前記コンテンツ情報を検索するコンテンツ検索方法であって、
    前記制御手段に、
    前記画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの固有情報を取得する固有情報取得ステップと、
    取得された固有情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索ステップと、
    検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示ステップとを実行させることを特徴とするコンテンツ検索方法。
  7. 入力される画像情報に基づいて、画像コンテンツを表示する画像表示手段と、この画像表示手段を含む装置全体を駆動制御する制御手段とを備えた画像表示装置と、当該画像表示装置に接続され、予め画像情報および音声情報のうち少なくとも一方、並びに、これに応じた内容情報を含むコンテンツ情報が蓄積された外部機器とを備えた画像表示システムに用いられ、前記外部機器に蓄積された前記コンテンツ情報を検索するために、前記制御手段上で実行可能なコンテンツ検索プログラムであって、
    前記制御手段に、
    前記画像コンテンツに係る画像情報に付帯する当該画像コンテンツの内容情報を取得する内容情報取得ステップと、
    取得された内容情報に含まれる前記画像コンテンツの固有情報に基づいて、前記外部機器に蓄積されたコンテンツ情報のうち、前記固有情報に関連するコンテンツ情報を検索する蓄積情報検索ステップと、
    検索により抽出されたコンテンツ情報に含まれる当該コンテンツ情報の内容情報を、前記画像表示手段に表示させる内容情報表示ステップとを実行させることを特徴とするコンテンツ検索プログラム。
JP2005029530A 2005-02-04 2005-02-04 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム Withdrawn JP2006215903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029530A JP2006215903A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029530A JP2006215903A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215903A true JP2006215903A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36979085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029530A Withdrawn JP2006215903A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006215903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058051A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Cmertv Inc コマーシャル映像の送出方法及びコマーシャル映像送出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058051A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Cmertv Inc コマーシャル映像の送出方法及びコマーシャル映像送出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8027965B2 (en) Content providing system, content providing apparatus and method, content distribution server, and content receiving terminal
JP5133508B2 (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
US7801413B2 (en) Information processing device, method, and program
US8260795B2 (en) Method for providing multimedia to provide content related to keywords, and multimedia apparatus applying the same
CN102300126A (zh) 动态图像推荐系统和动态图像推荐方法
JP2011130279A (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ再生方法、プログラムおよびコンテンツ提供システム
US20120308196A1 (en) System and method for uploading and downloading a video file and synchronizing videos with an audio file
KR100483451B1 (ko) 컨텐츠 파일과 네비게이션 정보의 편집처리방법 및 그 방법에 의하여 정보가 기록된 기록매체
US20070116317A1 (en) System, apparatus, method, recording medium and computer program for processing information
KR20040070374A (ko) 텔리비젼의 멀티미디어 컨텐츠 전용 탐색기 및 그 방법
JP2004357293A (ja) 識別子で関連付けられたドキュメントの選択のためのナビゲーション処理及びその処理を実施する装置
JP2004015115A (ja) デジタル複合再生装置
JP2009135569A (ja) コンテンツ再生装置、および、コンテンツ情報表示方法
JP2009032234A (ja) コンテンツタイプ登録装置及びコンテンツタイプ登録プログラム
JP2006324826A (ja) 映像記録装置
JP2005285285A (ja) コンテンツ読出装置及び楽曲再生装置
JP2006324781A (ja) 映像記録装置
JP2006215903A (ja) 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム
JP5271502B2 (ja) 端末装置
JP2002304420A (ja) 視聴覚コンテンツ配信システム
JP2014207619A (ja) 録画再生装置、及び録画再生装置の制御方法
KR101399825B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어 방법
JP4592491B2 (ja) 映像記録装置
JP5418546B2 (ja) コンテンツ提供システムおよびコンテンツ受信端末
JP2005341363A (ja) 番組選択装置、番組選択方法、及び受信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070813

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513