JP2009118037A - 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 - Google Patents

記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009118037A
JP2009118037A JP2007287033A JP2007287033A JP2009118037A JP 2009118037 A JP2009118037 A JP 2009118037A JP 2007287033 A JP2007287033 A JP 2007287033A JP 2007287033 A JP2007287033 A JP 2007287033A JP 2009118037 A JP2009118037 A JP 2009118037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
program
content
recording
gui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007287033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967998B2 (ja
JP2009118037A5 (ja
Inventor
Tatsuya Narahara
立也 楢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007287033A priority Critical patent/JP4967998B2/ja
Publication of JP2009118037A publication Critical patent/JP2009118037A/ja
Publication of JP2009118037A5 publication Critical patent/JP2009118037A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967998B2 publication Critical patent/JP4967998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】より簡単に番組検索を行うことができるようにする。
【解決手段】テレビジョン受像機において現在視聴中の番組が、アナログ放送ではない場合、ステップS153で、イベントID、サービスID、およびネットワークIDに基づいてテレビジョン受像機12で現在視聴されている番組を特定する。現在視聴中の番組が、アナログ放送である場合、ステップS154で、チャンネルIDとサービスIDとを対応付けるテーブルにより、チャンネルIDを変換して得られたサービスIDに基づいて、番組表において現在時刻に対応する時間帯に放送される番組を検索し、テレビジョン受像機で現在視聴されている番組を特定する。ステップS156において、ステップS153またはステップS155の処理で特定された番組を、記録装置のチューナで受信し、当該番組のメタデータを取得し、ステップS157において、メタデータに含まれるキーワードを抽出する。
【選択図】図10

Description

本発明は、記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関し、特に、より簡単に番組検索を行うことができる記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関する。
EPGの普及に伴い、HDD(Hard Disk Drive)レコーダなどにおいては、ジャンルやキーワードなどを指定して、そのジャンルやキーワードに対応する番組を検索する番組検索機能が付加されているものが増えている。
ある番組を基点とし、基点番組の関連情報を提示することも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−357184号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、HDDレコーダで視聴中の番組を基点とすることはできるが、テレビジョン受像機で視聴中の番組を基点として関連情報を提示することができない。このため、従来、テレビジョン受像機で視聴中の番組に関連する番組を録画予約したい場合、HDDレコーダを立ち上げてあらためて番組検索を行う必要があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、より簡単に番組検索を行うことができるようにするものである。
本発明の一側面は、テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置であって、前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUI(Graphical User Interface)を、前記テレビジョン受像機に表示させるGUI表示制御手段と、前記GUI表示制御手段により表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索するコンテンツ検索手段と、前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる検索結果表示制御手段とを備える記録装置である。
前記コンテンツが放送される番組であり、前記検索手段は、前記テレビジョン受像機から送信された情報に含まれる、前記テレビジョン受像機が受信した番組のイベントID、サービスID、およびネットワークIDに基づいて、自分が受信した番組のメタデータに含まれるキーワードを抽出し、前記キーワードに基づいて自分が受信した番組表の中から番組を検索するようにすることができる。
前記コンテンツが放送される番組であり、前記検索手段は、前記テレビジョン受像機から送信された情報に含まれる、前記テレビジョン受像機が受信中のチャンネルを特定する情報、および現在時刻の情報に基づいて、自分が受信した番組のメタデータに含まれるキーワードを抽出し、前記キーワードに基づいて自分が受信した番組表の中から番組を検索するようにすることができる。
前記GUI表示制御手段は、前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、前記テレビジョン受像機が前記GUIの表示データを画面に重畳して表示できるか否かを特定し、前記テレビジョン受像機が前記GUIの表示データを画面に重畳して表示できない場合、前記テレビジョン受像機のモニタに表示される画像の信号の入力元を、自分が出力する信号に切り替えさせるための切り替え要求を、前記テレビジョン受像機に送信するようにすることができる。
前記検索結果表示制御手段により表示された、検索されたコンテンツの情報に基づいてユーザにより指定されたコンテンツの録画予約を設定する録画予約設定手段をさらに備えるようにすることができる。
本発明の一側面は、テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置の記録方法であって、前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUIを、前記テレビジョン受像機に表示させ、前記表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索し、前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させるステップを含む記録方法である。
本発明の一側面は、コンピュータを、テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置であって、前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUIを、前記テレビジョン受像機に表示させるGUI表示制御手段と、前記GUI表示制御手段により表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索するコンテンツ検索手段と、前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる検索結果表示制御手段とを備える記録装置として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、より簡単に番組検索を行うことができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書または図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書または図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書または図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。
本発明の一側面の記録装置は、テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置であって、前記テレビジョン受像機から送信された情報(例えば、検索要求)に基づいて、コンテンツを検索するためのGUI(Graphical User Interface)を、前記テレビジョン受像機に表示させるGUI表示制御手段(例えば、図10のステップS159またはステップS160の処理を実行する図2のCPU71)と、前記GUI表示制御手段により表示された前記GUIにより設定された検索条件(例えば、キーワード)に基づいて、コンテンツを検索するコンテンツ検索手段(例えば、図10のステップS162の処理を実行する図2のCPU71)と、前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる検索結果表示制御手段(例えば、図10のステップS163の処理を実行する図2のCPU71)とを備える。
この記録装置は、前記検索結果表示制御手段により表示された、検索されたコンテンツの情報に基づいてユーザにより指定されたコンテンツの録画予約を設定する録画予約設定手段(例えば、図10のステップS165の処理を実行する図2のCPU71)をさらに備えるようにすることができる。
本発明の一側面の記録方法は、テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置の記録方法であって、前記テレビジョン受像機から送信された情報(例えば、検索要求)に基づいて、コンテンツを検索するためのGUIを、前記テレビジョン受像機に表示させ(例えば、図10のステップS159またはステップS160の処理)、前記表示された前記GUIにより設定された検索条件(例えば、キーワード)に基づいて、コンテンツを検索し(例えば、図10のステップS162の処理)、前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる(例えば、図10のステップS163の処理)ステップを含む。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る録画予約システムの構成例を示すブロック図である。この録画予約システム10は、同図に示されるように、HDD(Hard Disk Drive)レコーダなどとして構成される記録装置11と、テレビジョン受像機12により構成されており、記録装置11とテレビジョン受像機12は、相互に接続されている。
なお、記録装置11とテレビジョン受像機12との接続には、例えば、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルが用いられ、記録装置11とテレビジョン受像機12との間においては、画像、音声の信号だけでなく、各種の制御信号の送受信も行われるようになされている。従って、例えば、記録装置11から送信された制御信号に基づいて、テレビジョン受像機12の動作を制御することなどが可能となるようになされている。
記録装置11とテレビジョン受像機12は、それぞれ内部にチューナを有する構成とされており、放送された番組などの信号を受信する。また、記録装置11とテレビジョン受像機12は、放送されたEPG(Electronic Program Guide)のデータに対応する信号を受信するようになされている。EPGには、放送される番組(正確には、その番組を示す欄)のそれぞれを、対応するチャンネル毎に放送時間の順に並べたテーブルとして構成される番組表のデータと、各番組の内容、出演者などに関する情報のデータが含まれている。
テレビジョン受像機12は、放送された番組の画像を表示し、番組の音声を出力するようになされている。また、テレビジョン受像機12は、記録装置11から出力された信号に対応する画像または音声を表示(出力)するようになされている。すなわち、テレビジョン受像機12は、図示せぬリモコンなどを介して入力されるユーザの指令に基づいて、自身のチューナで受信した番組の画像を表示することもできるし、記録装置11から出力された信号に基づいて、記録装置11に録画された番組の画像を表示することもできるし、また、記録装置11のチューナで受信した番組の画像を表示することもできる。
記録装置11は、図示せぬリモコンなどを介して入力されるユーザの指令に基づいて、番組の録画予約が設定されるようになされており、また、録画された番組を再生して、テレビジョン受像機12に表示させるようになされている。
記録装置11に対する録画予約は、例えば、番組が放送される時間帯、チャネルなどを特定する情報を指定して設定することも可能であるし、あるいはまた、指定されたキーワードに関連する番組を、番組表に基づいて検索し、その検索結果に基づいて設定することも可能である。
図2は、記録装置11の構成例を示すブロック図である。ここでは、記録装置11がHDDレコーダとして構成される場合の例について説明する。
CPU71は、記録装置11全体の動作を制御するメインコントローラであり、入力部76から供給された入力信号に基づいて、チューナ79、復調部80、デコーダ81、およびHDD78などを制御することにより、番組の録画または再生を実行させる。
RAM73は、CPU71の実行プログラムをロードしたり、実行プログラムの作業データを書き込むために使用される、書き込み可能な揮発性メモリである。ROM72は、記録装置11の電源オン時に実行する自己診断・初期化プログラムや、ハードウェア操作用の制御コードなどを格納する読み出し専用メモリである。
入力部76は、例えば、リモートコマンダ(リモコン)、ボタン、スイッチ、あるいはキーボードなどにより構成され、操作に対応する入力信号を、入出力インタフェース75およびバス74を介してCPU71に出力する。
通信部77は、例えば、ネットワークを介して、必要に応じて他の情報処理装置などと通信する。
HDD78は、プログラムやデータなどを所定フォーマットのファイル形式で蓄積することができる、ランダムアクセスが可能な記憶装置であり、膨大な記憶容量を備えている。HDD78は、入出力インタフェース75を介してバス74に接続されており、デコーダ81、または通信部77から、放送番組、およびEPGデータなどのデータ放送用のデータの入力を受け、これらの情報を記録するとともに、必要に応じて、記録されたデータを出力する。
図示せぬアンテナで受信された放送波は、チューナ79に供給される。放送波は、所定のフォーマットに基づいており、EPGデータを含んでいても良い。放送波は、衛星放送波、地上波、有線、または無線の区別を特に問わない。
チューナ79は、CPU71の制御に基づいて、所定のチャンネルの放送波のチューニングすなわち選局を行い、受信データを復調部80に出力する。なお、送信されてくる放送波がアナログであるか、あるいは、デジタルであるかに応じて、チューナ79の構成を適宜変更または拡張することができる。復調部80は、デジタル変調されている受信データを復調し、デコーダ81に出力する。
例えば、デジタル放送の場合、チューナ79により受信され、復調部80により復調されたデジタルデータは、MPEG2(Moving Picture Experts Group 2)方式などの所定の方式で圧縮されたAVデータ、および、データ放送用のデータが多重化されているトランスポートストリームである。前者のAVデータは、放送番組本体を構成する映像データおよび音声データであり、後者のデータ放送用のデータは、この放送番組本体に付随するデータ(例えば、EPGデータ)を含むものである。
デコーダ81は、復調部80より供給されたトランスポートストリームを、例えば、MPEG方式で圧縮されたAVデータとデータ放送用のデータに分離する。分離されたデータ放送用のデータは、バス74および入出力インタフェース75を介してHDD78に供給され、記録される。
受信した番組をそのまま出力することが指示されている場合、デコーダ81は、AVデータを、圧縮映像データと圧縮音声データにさらに分離する。分離された音声データは、デコードされた後、ミキサ83を介してテレビジョン受像機12のスピーカに出力される。また、分離された映像データは、伸張された後、コンポーザ82を介してテレビジョン受像機12のモニタに出力される。
受信した番組をHDD78に録画することが指示されている場合、デコーダ81は、分離する前のAVデータを、バス74および入出力インタフェース75を介してHDD78に出力する。また、HDD78に録画されている番組の再生が指示されている場合、デコーダ81は、入出力インタフェース75およびバス74を介して、HDD78からAVデータの入力を受け、圧縮映像データと圧縮音声データに分離し、それぞれコンポーザ82もしくはミキサ83に出力する。
コンポーザ82は、必要に応じて、デコーダ81より入力された映像データと、GUI(Graphical User Interface)画面とを合成して、テレビジョン受像機12のモニタに出力するようになされている。
なお、テレビジョン受像機12も、CPU、メモリなどを有する構成とされ、例えば、図示せぬリモコンなどにより入力された指令に対応する処理を実行するようになされているものとする。
ところで、記録装置11は、上述したように、指定されたキーワードに関連する番組を、番組表に基づいて検索し、その検索結果に基づいて録画予約を設定することが可能である。このキーワードは、例えば、テレビジョン受像機12に表示された、記録装置11により生成されたGUI画面の所定の部位に、ユーザがリモコンを操作するなどして入力されるようにすることも可能であるが、所定の番組のメタデータに含まれる情報からキーワードが抽出されて入力されるようにすることも可能である。
例えば、デジタル放送の番組の場合、チューナ79により受信され、復調部80により復調されたデジタルデータは、放送番組本体を構成する映像データおよび音声データ(AVデータ)に、この放送番組本体に付随するデータ(メタデータ)が付加されている。このメタデータには、例えば、放送波を特定するための情報、放送局を特定するための情報、番組を特定するための情報、番組の内容を説明する情報、番組の出演者に関する情報などが含まれている。
記録装置11は、例えば、チューナ79により受信した番組をそのまま、テレビジョン受像機12に出力している場合、その番組のメタデータから、例えば、番組の出演者に関する情報をキーワードとして抽出することが可能であり、その番組を視聴中に、録画予約すべき番組の検索が指令された場合、番組の出演者名の一覧を提示し、ユーザにより選択された出演者が出演する番組を、番組表に基づいて検索するようになされている。
例えば、ユーザが、テレビジョン受像機12に表示された、図3に示されるような画面100の番組を視聴していたとする。
この番組を視聴中に、ユーザが、図示せぬリモコンなどを操作してGUI画面の表示を指令した場合、図4に示されるように画面100に、GUI画面101が重畳されて表示される。この例では、GUI画面101には、「番組録画」、「番組説明」、「出演者」、「その他情報」、および「関連番組」のそれぞれの文字列が表示されている。
これらの文字列は、それぞれGUI画面101の部品とされ、例えば、リモコンを操作するなどして所定の文字列を選択することができるようになされている。例えば、「番組録画」が選択された場合、その番組の録画が指令されることになり、「番組説明」が選択された場合、その番組のメタデータに含まれる、番組の内容を説明する情報の表示が指令されることになる。
また、GUI画面101の「出演者」が選択された場合、出演者名の一覧の表示が指令されることになる。この場合、その番組のメタデータに含まれる、番組の出演者に関する情報から出演者名が抽出されて出演者名の一覧が表示されることになる。GUI画面101の「その他情報」が選択された場合、その番組のメタデータに含まれる、番組の出演者に関する情報以外の情報が抽出され、文字列として表示される。GUI画面101の「関連番組」が選択された場合、例えば、その番組の次回の放送予定などが表示される。
GUI画面101の「出演者」が選択された場合、テレビジョン受像機12の表示画面は、図5に示されるようになる。
図5においては、画面100にGUI画面101が重畳されているが、GUI画面101において選択された「出演者」以外の文字列(部品)は、消去されている。そして、GUI画面101において「出演者」が選択されたことにより、新たにGUI画面102が画面100に重畳されて表示されている。GUI画面102には、この番組の出演者名の一覧が表示されている。
例えば、ユーザがリモコンを操作するなどして、GUI画面102に表示された出演者名の一覧の中から所定の出演者を選択した場合、選択された出演者が出演する番組が番組表に基づいて検索される。なお、出演者は、同時に複数選択できるようになされている。例えば、図5のGUI画面102において、「バッキー」、「社長部長」、および「遠見えみり」が選択された場合、図6に示されるような、検索結果の画面がテレビジョン受像機12に表示される。
図6に示される画面131は、記録装置11により検索された番組の一覧を表示する画面とされる。この例では、画面上側のタグ141−2が選択されているので、「社長部長」が出演する番組の一覧が検索結果として表示されている。なお、検索結果としての番組の一覧には、番組の放送日、番組の放送開始時刻および番組名などがそれぞれ表示されることになる。
画面上側のタグ141−1が選択された場合、「バッキー」が出演する番組の一覧が検索結果として表示され、画面上側のタグ141−3が選択された場合、「遠見えみり」が出演する番組の一覧が検索結果として表示されることになる。
そして、例えば、ユーザがリモコンを操作するなどして、図6に示された番組の一覧のうち、所定の番組を選択すると、その番組の録画予約が設定されることになる。
ここでは、図5のGUI画面102に表示された出演者名がキーワードとされて番組が検索される例について説明したが、図4のGUI画面101において、「その他情報」が選択された場合、番組の出演者に関する情報以外の情報が一覧表示され、一覧表示された情報のうち選択された情報がキーワードとされて番組が検索される。
また、ここでは、記録装置11が、チューナ79により受信した番組をそのまま、テレビジョン受像機12に出力しているとき、図3乃至図6を参照して説明した操作が行われるものとして説明したが、HDD78に記録(録画)された番組が再生されてテレビジョン受像機12に表示されているときも、図3乃至図6を参照して説明した操作が行われるようにすることができる。
さらに、本発明の記録装置11によれば、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組がテレビジョン受像機12に表示されているときも、やはり図3乃至図6を参照して説明した操作が行われるようにすることが可能となるようになされている。
テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組がテレビジョン受像機12に表示されているときに図3乃至図6を参照して説明した操作が行われる場合、例えば、テレビジョン受像機12が受信したEPGに含まれる番組表に基づいて、現在視聴中の番組を特定するための情報が生成されて記録装置11に送信される。
記録装置11は、テレビジョン受像機12から送信されてきた情報に基づいて特定される番組を、チューナ79により受信し、その番組のメタデータから、例えば、番組の出演者に関する情報などを表示させるGUI画面101、およびGUI画面102の表示データを生成し、テレビジョン受像機12にGUI画面101、およびGUI画面102を重畳表示させるようにすればよい。
このようにすることで、例えば、従来のHDDレコーダのように、テレビジョン受像機で視聴中の番組に関連する番組を録画予約したい場合、HDDレコーダを立ち上げてあらためて番組検索を行う必要がなく、より簡単に番組の検索を行って録画予約を設定することが可能となる。
次に、図7のフローチャートを参照して、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組がテレビジョン受像機12に表示されているときに図3乃至図6を参照して説明した操作が行われる場合の、テレビジョン受像機の処理について説明する。もちろん、この処理は、テレビジョン受像機のチューナにより番組を受信しているとき実行される。
ステップS101において、テレビジョン受像機12は、ユーザから番組検索の指令があったか否かを判定し、指令があったと判定されるまで待機する。例えば、ユーザが図示せぬリモコンなどを操作することにより、所定のコマンドが投入された場合、ステップS101では、ユーザから番組検索の指令があったと判定される。
ステップS102において、テレビジョン受像機12は、検索要求情報を生成する。このとき、例えば、図8または図9に示される情報を含む検索要求情報が生成される。
図8または図9に示される情報は、例えば、テレビジョン受像機12から記録装置11に、検索要求情報のパケットの信号として送信されるものであり、このパケットは、複数のフィールドを含む構成とされる。図8または図9の図中上段がフィールド名を表し、図中下段がそのフィールドに格納されたデータを表している。
図8または図9の例では、テレビジョン受像機12から記録装置11に送信されるパケットには、テレビジョン受像機12のプロファイルを表すデータを格納するフィールド、および現在視聴中の番組がアナログ放送であるか、デジタル放送であるかを表す番組種別のデータを格納するフィールドが含まれている。また、このパケットには、当該番組のIDを表すイベントIDに対応するデータを格納するフィールド、当該番組を放送する放送局のIDを表すサービスIDに対応するデータを格納するフィールド、および当該番組の放送波(例えば、地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル方法など)を表すネットワークIDに対応するデータを格納するフィールドが含まれている。さらに、このパケットには、テレビジョン受像機12のチューナが受信しているチャンネルを特定するチャンネルIDに対応するデータを格納するフィールドが含まれている。
なお、イベントID、サービスID、およびネットワークIDは、それぞれARIB(Association of Radio Industries and Businesses)規格により定められている。
図8の例では、テレビジョン受像機12のプロファイルを表すデータが「P」とされており、図9の例では、テレビジョン受像機12のプロファイルを表すデータが「N」とされている。ここでは、テレビジョン受像機12のプロファイルとして、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものをあらわすプロファイル「P」と、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができない形式のものを表すプロファイル「N」があるものとする。
図8の例では、番組種別のデータが「D」とされており、図9の例では、番組種別のデータが「A」とされている。番組種別「D」は、その番組がデジタル放送であることを表し、番組種別「A」は、その番組がアナログ放送であることを表す。
図8の例では、イベントIDが「001」、サービスIDが「041」、ネットワークIDが「001」とされている。すなわち、図8の例では、当該番組がデジタル放送であるので、番組表、メタデータなどに基づいて、イベントID、サービスID、およびネットワークIDを特定することが可能である。
一方、図9の例では、イベントID、サービスID、およびネットワークIDに対応するデータが格納されておらず、「Null」とされている。すなわち、図9の例では、当該番組がアナログ放送であるので、番組表、メタデータなどに基づいて、イベントID、サービスID、およびネットワークIDを特定することができない。
図9の例では、チャンネルIDが「03」とされている。記録装置11には、予めテレビジョン受像機12のチャンネルIDとサービスIDおよびネットワークIDとを対応付けるテーブルが記憶されている。従って、記録装置11は、テレビジョン受像機12から送信されたパケットに含まれるチャンネルIDに基づいてサービスIDおよびネットワークIDを特定し、番組表において現在時刻に対応する時間帯に放送される番組を検索することで、テレビジョン受像機12において現在視聴している番組を特定することが可能である。
一方、図8の例では、チャンネルIDに対応するデータが格納されておらず、「Null」とされている。図8の場合、上述した、イベントID、サービスID、およびネットワークIDに基づいてテレビジョン受像機12において現在視聴している番組を特定することができるからである。
図7に戻って、ステップS103において、テレビジョン受像機12は、ステップS102の処理で生成された検索要求情報を、記録装置11に送信する。
ステップS104において、テレビジョン受像機12は、記録装置11から送信された情報に基づいてプロファイル別処理を実行する。この処理の詳細な内容は、テレビジョン受像機12のプロファイルに応じて定まるものであり、図11または図12を参照して後述する。
次に、図10のフローチャートを参照して、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組がテレビジョン受像機12に表示されているときに図3乃至図6を参照して説明した操作が行われる場合の、記録装置11の処理について説明する。
ステップS151において、記録装置11のCPU71は、テレビジョン受像機12から送信された検索要求情報を受信したか否かを判定し、受信したと判定されるまで待機する。図7のステップS103において、テレビジョン受像機12が送信した検索要求情報が受信された場合、ステップS151において、テレビジョン受像機12から送信された検索要求情報を受信したと判定され、処理は、ステップS152に進む。
ステップS152において、CPU71は、テレビジョン受像機12において現在視聴中の番組は、アナログ放送か否かを判定する。この判定は、図8または図9を参照して上述した、テレビジョン受像機12が送信した検索要求情報に含まれる番組種別のデータに基づいて行われる。
ステップS152において、テレビジョン受像機12において現在視聴中の番組は、アナログ放送ではないと判定された場合、処理は、ステップS153に進み、CPU71は、イベントID、サービスID、およびネットワークIDに基づいてテレビジョン受像機12で現在視聴されている番組を特定する。
一方、ステップS152において、テレビジョン受像機12において現在視聴中の番組は、アナログ放送であると判定された場合、処理は、ステップS154に進み、CPU71は、テレビジョン受像機12のチャンネルIDとサービスID(およびネットワークID)とを対応付けるテーブルに基づいて、チャンネルIDをサービスID(およびネットワークID)に変換する。
そして、ステップS155において、CPU71は、ステップS154の処理で変換されて得られたサービスID(およびネットワークID)に基づいて、番組表において現在時刻に対応する時間帯に放送される番組を検索することで、テレビジョン受像機12で現在視聴されている番組を特定する。
ステップS153またはステップS155の処理の後、処理は、ステップS156に進む。
ステップS156において、CPU71は、ステップS153またはステップS155の処理で特定された番組を、チューナ79で受信し、当該番組のメタデータを取得する。なお、当該番組がデジタル放送の番組である場合、番組本体を構成するAVデータに付加されたデータがメタデータとして取得され、当該番組がアナログ放送の番組である場合、例えば、チューナ79で定期的に受信されるアナログ放送用のEPGなどに含まれるデータがメタデータとして取得される。
ステップS157において、CPU71は、ステップS156の処理で取得されたメタデータに含まれるキーワードを抽出する。キーワードは、上述したように、例えば、出演者名などとされる。
ステップS158において、CPU71は、テレビジョン受像機12は、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものか否かを判定する。この判定は、図8または図9を参照して上述した、テレビジョン受像機12が送信した検索要求情報に含まれるプロファイルのデータに基づいて行われる。
ステップS158において、テレビジョン受像機12は、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものと判定された場合、すなわちプロファイルが「P」であった場合、処理は、ステップS159に進み、CPU71は、ステップS157の処理で抽出されたキーワードと、キーワード属性(例えば、「出演者」、「その他情報」など、そのキーワードが何に関するものであるかを表す属性)をテレビジョン受像機12に表示させるための表示データを含む表示要求を、テレビジョン受像機12に送信する。これにより、テレビジョン受像機12により、番組の画面にGUI画面が重畳されて表示され、例えば、図5に示されるようなGUI画面101とGUI画面102が表示されることになる。
一方、ステップS158において、テレビジョン受像機12は、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものではないと判定された場合、すなわちプロファイルがNであった場合、処理は、ステップS160に進み、CPU71は、テレビジョン受像機12のモニタに表示される画像およびスピーカから出力される音声の信号の入力元を、記録装置11に切り替えさせるための切り替え要求を、テレビジョン受像機12に送信する。
これにより、テレビジョン受像機12は、それまで、自身のチューナで受信した信号に基づいてモニタに画像を表示させ、スピーカから音声を出力させていたものを、記録装置11から出力された信号に基づいて、モニタに画像を表示させ、スピーカから音声を出力させるように切り替える。
なお、ステップS160の処理とともに、テレビジョン受像機12のモニタには、例えば、図5に示されるような画面が表示されることになる。すなわち、GUI画面101とGUI画面102が表示されることになる。
ステップS159、またはステップS160の処理の後、処理はステップS161に進む。なお、ステップS160の処理の後は、記録装置11がチューナ79で受信した番組を、テレビジョン受像機12に出力している状態での処理となるので、以後の処理において、テレビジョン受像機12との間での情報の送受信が行われる必要はない。一方、ステップS159の処理の後は、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組を、テレビジョン受像機12のモニタに表示している状態での処理となるので、以後の処理において、GUI画面が操作されたり、操作結果を表示させる都度、テレビジョン受像機12と記録装置11との間での情報の送受信が行われることになる。
ステップS161において、CPU71は、キーワードが選択されたか否かを判定し、選択されたと判定されるまで待機する。
ステップS162において、CPU71は、ステップS161で選択されたと判定されたキーワードに基づいて番組を検索する。
ステップS163において、CPU71は、ステップS162の処理による検索結果を表示させる。このとき、テレビジョン受像機12には、例えば、図6に示されるような画面が表示されることになる。
ステップS164において、CPU71は、録画予約の対象番組の情報を受け付けたか否かを判定し、録画予約の対象番組の情報を受け付けたと判定された場合、処理は、ステップS165に進む。
ステップS165において、CPU71は、ステップS164において受け付けたと判定された情報に対応する番組の録画予約を設定する。
一方、ステップS164において、CPU71は、録画予約の対象番組の情報を受け付けなかったと判定された場合、ステップS165の処理は、スキップされる。
このようにして、記録装置11の処理が行われる。このようにすることで、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組がテレビジョン受像機12に表示されているときであっても、記録装置11の機能により、録画予約すべき番組を検索して録画予約を設定することができる。
次に、図11のフローチャートを参照して、図7のステップS104のプロファイル別処理の詳細な例について説明する。図11のプロファイル別処理1は、テレビジョン受像機のプロファイルが、プロファイル「P」である場合、すなわち、テレビジョン受像機12が、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものである場合、図7のステップS104において実行される。
ステップS201において、テレビジョン受像機12は、記録装置11から表示要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定されるまで待機する。このとき、図10のステップS159の処理で送信された表示要求を受信したか否かが判定され、受信したと判定された場合、処理は、ステップS202に進む。
ステップS202において、テレビジョン受像機12は、キーワード選択画面をOSD表示する。このとき、例えば、テレビジョン受像機12のチューナで受信した番組の画像に、ステップS201の処理で受信したと判定された受信要求に含まれる表示データにより表示されるGUI画面が重畳して表示される。これにより、テレビジョン受像機12には、例えば、図5に示されるような画面が表示されることになる。
ステップS203において、テレビジョン受像機12は、ステップS202の処理で表示されたGUIに基づいて、キーワードが選択されたか否かを判定し、選択されたと判定されるまで待機する。例えば、ユーザがリモコンを操作するなどしてGUI画面に表示されたキーワードの選択を行った場合、ステップS203において、キーワードが選択されたと判定され、処理は、ステップS204に進む。
ステップS204において、テレビジョン受像機12は、ステップS203において選択されたと判定されたキーワードを、記録装置11に送信する。このキーワードが受信されることで、図10のステップS161においては、キーワードが選択されたと判定されることになる。
ステップS205において、テレビジョン受像機12は、記録装置11から検索結果を受信したか否かを判定し、受信したと判定されるまで待機する。図10のステップS163の処理に対応して、記録装置11から検索結果を表示させるための表示データが送信され、その表示データを受信した場合、ステップS205において、記録装置11から検索結果を受信したと判定され、処理は、ステップS206に進む。
ステップS206において、テレビジョン受像機12は、検索結果の画面を表示する。これにより、テレビジョン受像機12には、例えば、図6に示されるような画面が表示されることになる。
ステップS207において、テレビジョン受像機12は、録画予約の指令があったか否かを判定する。例えば、ユーザがリモコンを操作するなどして検索結果の画面に表示された番組の指定を行った場合、ステップS207において、録画予約の指令があったと判定され、処理は、ステップS208に進む。
ステップS208において、テレビジョン受像機12は、ステップS207の処理に伴って指定された番組を特定する情報を記録装置11に送信する。これが記録装置11において受信されることで、図10のステップS164において、録画予約の対象番組の情報を受け付けたと判定されることになる。
なお、ステップS207において、録画予約の指令がなかったと判定された場合、ステップS208の処理は、スキップされる。
次に、図12のフローチャートを参照して、図7のステップS104のプロファイル別処理の別の詳細な例について説明する。図12のプロファイル別処理2は、テレビジョン受像機のプロファイルが、プロファイル「N」である場合、すなわち、テレビジョン受像機12が、記録装置11が生成したGUI画面の表示データを、自身のチューナが受信した番組の画面に重畳して表示することができる形式のものではない場合、図7のステップS104において実行される。
ステップS221において、テレビジョン受像機12は、切り替え要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定されるまで待機する。図10のステップS160の処理で記録装置11が送信した切り換え要求を受信した場合、ステップS221において、切り替え要求を受信したと判定され、処理は、ステップS222に進む。
ステップS222において、テレビジョン受像機12は、入力信号を記録装置11に切り替える。これにより、テレビジョン受像機12は、それまで、自身のチューナで受信した信号に基づいてモニタに画像を表示させ、スピーカから音声を出力させていたものを、記録装置11から出力された信号に基づいて、モニタに画像を表示させ、スピーカから音声を出力させるように切り替える。
このようにして、プロファイル別の処理が実行される。
なお、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば図13に示されるような汎用のパーソナルコンピュータ700などに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
図13において、CPU(Central Processing Unit)701は、ROM(Read Only Memory)702に記憶されているプログラム、または記憶部708からRAM(Random Access Memory)703にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM703にはまた、CPU701が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
CPU701、ROM702、およびRAM703は、バス704を介して相互に接続されている。このバス704にはまた、入出力インタフェース705も接続されている。
入出力インタフェース705には、キーボード、マウスなどよりなる入力部706、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部707、ハードディスクなどより構成される記憶部708、モデム、LANカードなどのネットワークインタフェースカードなどより構成される通信部709が接続されている。通信部709は、インターネットを含むネットワークを介しての通信処理を行う。
入出力インタフェース705にはまた、必要に応じてドライブ710が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア711が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部708にインストールされる。
上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、インターネットなどのネットワークや、リムーバブルメディア711などからなる記録媒体からインストールされる。
なお、この記録媒体は、図13に示される、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスク(登録商標)を含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア711により構成されるものだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに配信される、プログラムが記録されているROM702や、記憶部708に含まれるハードディスクなどで構成されるものも含む。
なお、本明細書において上述した一連の処理を実行するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
本発明の一実施の形態に係る録画予約システムの構成例を示す図である。 図1の記録装置の構成例を示すブロック図である。 指定されたキーワードに関連する番組を検索し、その検索結果に基づいて録画予約を設定する操作を説明する図である。 指定されたキーワードに関連する番組を検索し、その検索結果に基づいて録画予約を設定する操作を説明する図である。 指定されたキーワードに関連する番組を検索し、その検索結果に基づいて録画予約を設定する操作を説明する図である。 指定されたキーワードに関連する番組を検索し、その検索結果に基づいて録画予約を設定する操作を説明する図である。 テレビジョン受像機の処理を説明するフローチャートである。 検索要求情報に含まれる情報の例を説明する図である。 検索要求情報に含まれる情報の例を説明する図である。 記録装置の処理を説明するフローチャートである。 プロファイル別処理1を説明するフローチャートである。 プロファイル別処理2を説明するフローチャートである。 パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10 録画予約システム, 11 記録装置, 12 テレビジョン受像機, 71 CPU, 78 HDD, 79 チューナ, 82 コンポーザ

Claims (8)

  1. テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置であって、
    前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUI(Graphical User Interface)を、前記テレビジョン受像機に表示させるGUI表示制御手段と、
    前記GUI表示制御手段により表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索するコンテンツ検索手段と、
    前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる検索結果表示制御手段と
    を備える記録装置。
  2. 前記コンテンツが放送される番組であり、
    前記検索手段は、
    前記テレビジョン受像機から送信された情報に含まれる、前記テレビジョン受像機が受信した番組のイベントID、サービスID、およびネットワークIDに基づいて、自分が受信した番組のメタデータに含まれるキーワードを抽出し、
    前記キーワードに基づいて自分が受信した番組表の中から番組を検索する
    請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記コンテンツが放送される番組であり、
    前記検索手段は、
    前記テレビジョン受像機から送信された情報に含まれる、前記テレビジョン受像機が受信中のチャンネルを特定する情報、および現在時刻の情報に基づいて、自分が受信した番組のメタデータに含まれるキーワードを抽出し、
    前記キーワードに基づいて自分が受信した番組表の中から番組を検索する
    請求項1に記載の記録装置。
  4. 前記GUI表示制御手段は、前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、前記テレビジョン受像機が前記GUIの表示データを画面に重畳して表示できるか否かを特定し、
    前記テレビジョン受像機が前記GUIの表示データを画面に重畳して表示できない場合、前記テレビジョン受像機のモニタに表示される画像の信号の入力元を、自分が出力する信号に切り替えさせるための切り替え要求を、前記テレビジョン受像機に送信する
    請求項1に記載の記録装置。
  5. 前記検索結果表示制御手段により表示された、検索されたコンテンツの情報に基づいてユーザにより指定されたコンテンツの録画予約を設定する録画予約設定手段をさらに備える
    請求項1に記載の記録装置。
  6. テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置の記録方法であって、
    前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUIを、前記テレビジョン受像機に表示させ、
    前記表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索し、
    前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させるステップ
    を含む記録方法。
  7. コンピュータを、
    テレビジョン受像機に接続され、コンテンツのデータを記録媒体に記録して録画する記録装置であって、
    前記テレビジョン受像機から送信された情報に基づいて、コンテンツを検索するためのGUIを、前記テレビジョン受像機に表示させるGUI表示制御手段と、
    前記GUI表示制御手段により表示された前記GUIにより設定された検索条件に基づいて、コンテンツを検索するコンテンツ検索手段と、
    前記コンテンツ検索手段により検索されたコンテンツの情報を、前記テレビジョン受像機に表示させる検索結果表示制御手段とを備える記録装置として機能させるための
    プログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
JP2007287033A 2007-11-05 2007-11-05 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4967998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287033A JP4967998B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287033A JP4967998B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009118037A true JP2009118037A (ja) 2009-05-28
JP2009118037A5 JP2009118037A5 (ja) 2010-10-28
JP4967998B2 JP4967998B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40784689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287033A Expired - Fee Related JP4967998B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188626A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Canon Inc 映像出力装置、表示システム及び映像出力方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102217191B1 (ko) 2014-11-05 2021-02-18 삼성전자주식회사 단말 장치 및 그 정보 제공 방법
KR102546026B1 (ko) 2018-05-21 2023-06-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 컨텐츠 인식 정보 획득
KR102599951B1 (ko) 2018-06-25 2023-11-09 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어방법
KR20200080387A (ko) 2018-12-18 2020-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284968A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2003061000A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 制御装置、およびプログラム
JP2003143517A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組録画予約装置および番組配信方法
JP2004222030A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報提供システム
JP2004357184A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006352378A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 番組映像作成装置、番組映像表示装置、番組映像録画再生装置、番組表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007019751A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sony Corp 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284968A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルtv放送送信装置、デジタルtv放送受信装置及びデジタルtv放送送受信システム並びにコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2003061000A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 制御装置、およびプログラム
JP2003143517A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組録画予約装置および番組配信方法
JP2004222030A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報提供システム
JP2004357184A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006352378A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp 番組映像作成装置、番組映像表示装置、番組映像録画再生装置、番組表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007019751A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sony Corp 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188626A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Canon Inc 映像出力装置、表示システム及び映像出力方法
US8405775B2 (en) 2008-02-05 2013-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Video output apparatus, display system, and video output method for outputting video signal to display apparatus
US8773590B2 (en) 2008-02-05 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Video output apparatus, display system, and video output method for outputting video signal to display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967998B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433143B2 (ja) デジタル放送メディア記録装置及び記録方法
US11671648B2 (en) Apparatus, systems and methods for electronic program guide information presented on a display
JP2005159770A (ja) コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060109378A1 (en) Apparatus and method for storing and displaying broadcasting caption
JP4967998B2 (ja) 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006279290A (ja) 番組録画装置、番組録画方法および番組録画プログラム
US8315384B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5024616B2 (ja) 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008098793A (ja) 受信装置
JP2007274164A (ja) 受信装置及び番組通知方法
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP2007208307A (ja) 放送受信装置、放送記録装置、放送受信方法及び放送記録方法
JP2002044547A (ja) デジタルテレビ放送受信装置
JP6775454B2 (ja) 録画予約装置、録画再生装置および録画予約方法
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007150499A (ja) 記録再生装置および方法、並びにプログラム
KR20080053984A (ko) 영상표시기기의 북마크 설정 장치 및 방법
JP2011166252A (ja) テレビ受像機
KR20070107545A (ko) 영상출력기기의 재생 제어 장치 및 방법
JP2000341598A (ja) 番組情報表示装置、番組情報送信装置、番組情報伝送方法、番組関連付け方法、番組情報表示方法及びプログラム記録媒体
JP5471405B2 (ja) 放送録画装置
JP2008312205A (ja) テレビジョン信号記録装置、テレビジョン信号記録装置の動作方法、受信復号装置、受信復号装置の動作方法、プログラム及び記録媒体
JP2009081573A (ja) 録画再生装置
JP2006048857A (ja) コンテンツ再生装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP4197173B2 (ja) コンテンツ予約記録装置、方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4967998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees