JP2007164118A - ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置 - Google Patents

ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007164118A
JP2007164118A JP2006080414A JP2006080414A JP2007164118A JP 2007164118 A JP2007164118 A JP 2007164118A JP 2006080414 A JP2006080414 A JP 2006080414A JP 2006080414 A JP2006080414 A JP 2006080414A JP 2007164118 A JP2007164118 A JP 2007164118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
component
substrate
sleeve
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006080414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4296602B2 (ja
Inventor
Ching-Ming Tsang
啓明 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hannspree Inc
Original Assignee
Hannspree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hannspree Inc filed Critical Hannspree Inc
Publication of JP2007164118A publication Critical patent/JP2007164118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296602B2 publication Critical patent/JP4296602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/918Ancillary device support associated with a video display screen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/92Angular and linear video display screen support adjustment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/921Plural angular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • Y10S248/923Tilting

Abstract

【課題】ディスプレイが外力を受けたときに倒れるのを防ぐディスプレイ、及び自動安定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】スルーホール111を有する基板110と、前記基板に設置され検出部品121と該検出部品に接続された係合部品122を有し、前記検出部品が前記スルーホールの中に動作可能に設置される不安定検出構造120と、前記基板に設置され、前記不安定検出構造に取り外し可能に接続され、前記係合部品が取り外し可能に係合される係合孔131を有する滑動支持板130と、前記基板と前記滑動支持板の間に接続され、第一規定弾性力を前記滑動支持板に提供する第一弾性部品150と、前記基板が動き前記検出部品が前記スルーホールから延伸したとき、前記係合部品は前記係合孔から動いて外れ、前記滑動支持板はスライドし、前記第一弾性部品によって前記基板から突出することを特徴とする自動安定装置100によって上記の課題を解決する。
【選択図】図10

Description

本発明は、ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置に関し、特にフラットディスプレイの自動安定装置に関する。
通常、フラットディスプレイは、平坦な表面上に設置される。しかし、横方向からの外力や振動を受けると、フラットディスプレイは本体が薄いことから容易に倒れてしまう。この問題を克服するため、いくつかのフラットディスプレイにおいては、安定装置が装備されている。例えば、従来のフラットディスプレイでは、フラットディスプレイの台座をテーブルの表面にストラップにより固定することによって、フラットディスプレイが外力を受けた場合でも転倒しないようにしている。しかし、ストラップで固定したのでは、フラットディスプレイの外観が損なわれてしまう。また、フラットディスプレイの梱包、運送、組み立て、解体に際して不便である。
また、従来技術としてのノート型パソコン用の安定装置では、本体またはノート型パソコンのLCDを支持していた(例えば、特許文献1参照)。しかし、これらの装置は、手動操作を必要とし、取扱いにおいても不便であった。
台湾特許第438211号明細書
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、フラットディスプレイが外力を受けた場合であっても転倒を防止することが可能な、ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置を提供することを課題とする。
本発明は、基板、不安定検出構造、滑動支持板および第一弾性部品を有する自動安定装置を提供する。基板はスルーホールを有する。不安定検出構造は、基板に設置され、検出部品とそれに接続された係合部品を有するように設計される。検出部品はスルーホールの中に動作可能に設置される。滑動支持板は、基板に設置され、不安定検出構造に取り外し可能に接続される。滑動支持板は、係合部品が取り外し可能に係合される係合孔を有する。第一弾性部品は、基板と滑動支持板の間に接続され、第一規定弾性力を滑動支持板に提供する。基板が動き、検出部品がスルーホールから延伸したとき、係合部品は係合孔から動いて外れ、滑動支持板はスライドし、第一弾性部品によって付勢され基板から突出する。
不安定検出構造は、基板のスルーホールに対応するスリーブを有する。検出部品と係合部品は、スリーブの中に動作可能に設置される。係合部材は、検出部材が動き、スルーホールから突出したとき、スリーブの中で動く。
不安定検出構造は、スリーブと検出部品に隣接した第二弾性部品を有し、第二弾性部品は、第二規定弾性力を検出部品に提供する。
スリーブは滑動溝を有する。検出部品は滑動溝にスライドする位置決め部を有する。
不安定検出構造はノブを有する。スリーブは貫通溝を有し、検出部品は貫通溝に対応する凹溝を有する。ノブは貫通溝と凹溝に回転可能、且つ、取り外し可能に係合される。
不安定検出構造は、検出部品と係合部品の間に設置された第三弾性部品を有する。
不安定検出構造は、検出部品に設置されたサブスリーブを有する。係合部品はサブスリーブに隣接する。第三弾性部品はサブスリーブの中に設置される。
滑動支持板は、係合孔に相対するローラーを有する。
係合部品は、ローラーに相対するガイド斜面を有する。
自動安定装置は基板に回転可能に接続され、ローラーに相対して隣接したカバーを有する。カバーはゴム材料からなる。
自動安定装置は基板に設置された間隙板を有する。滑動支持板は間隙板に設置される。第一弾性部品は間隙板に設置され、間隙板と滑動支持板の間に接続される。
本発明に係る自動安定装置は、自動的に、且つ、効果的にディスプレイが倒れるのを防ぐことができる。また、自動安定装置が作動していないときには、ディスプレイの支持台内に収めることができ、美学的に好ましい外観を提供することができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照しながら本発明について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例であるディスプレイの斜視図であり、図2は本発明の実施例であるディスプレイの自動安定装置の斜視図である。図1、図2において、ディスプレイ10は、モニター11、支持台12および自動安定装置100を有する。支持台12は、モニター11に接続され、モニター11を支持する働きをする。自動安定装置100は、支持台12内に設置される。
図2に示すように、自動安定装置100は、基板110、二つの不安定検出構造120、二つの滑動支持板130、二つの間隙板140、二つの第一弾性部品150および二つのカバー160を有する。本実施例では、各一対の不安定検出構造120、滑動支持板130、間隙板140、第一弾性部品150、カバー160は、それぞれ互いに相対して設けられている。
図5、図8および図11に示すように、基板110は、支持台12の下に設置され、支持台12に接続される。また、基板110は、二つのスルーホール111(図5では、一つのスルーホールだけ表されている)を有している。
図3、図4および図5に示すように、各不安定検出構造120は、基板110に設置され、検出部品121、係合部品122、スリーブ123、第二弾性部品124、ノブ125、第三弾性部品126およびサブスリーブ127を有する。
スリーブ123は、基板110のスルーホール111に対応し、滑動溝123a、貫通溝123b、第一開口123cおよび第二開口123dを有する。第一開口123cは、第二開口123dに相対し、スルーホール111に対応する。検出部品121と係合部品122は、スリーブ123の中に動作可能に設置される。検出部品121は、基板110のスルーホール111の中に動作可能に設置される。具体的に言えば、検出部品121は、位置決め部121aと凹溝121bを有し、凹溝121bは貫通溝123bに選択的に対応する。検出部品121がスリーブ123の中に移動したとき、位置決め部121aは、滑動溝123aの中にスライドし、検出部品121を回転と偏向から防ぐ。また、係合部品122は、その上に形成されたガイド斜面122aを有する。
図5に示すように、サブスリーブ127は、検出部品121の上に設置され、係合部品122は、サブスリーブ127に隣接する。第三弾性部品126は、サブスリーブ127の中に設置され、且つ、検出部品121と係合部品122の間に設置される。即ち、係合部品122は、サブスリーブ127と第三弾性部品126によって検出部品121に接続される。第三弾性部品126は伸ばされ、または圧縮されていないため、弾性力を提供しない。また、第三弾性部品126は、バネを用いることができる。
第二弾性部品124は、スリーブ123と検出部品121に隣接し、第二規定弾性力を検出部品121に提供する。また、第二弾性部品124は、バネを用いることができる。
ノブ125は、スリーブ123の貫通溝123bと検出部品121の凹溝121bに回転可能、且つ、取り外し可能に係合される。具体的に言えば、図1、図3、図4および図5に示すように、ノブ125は支持台12から突出し、突出リブ125aを有する。突出リブ125aは、貫通溝123bと凹溝121bに選択的に係合される。
不安定検出構造120が組み立てられたとき、検出部品121はスリーブ123と基板110のスルーホール111の中に設置され、係合部品122はスリーブ123の第二開口123dから突出する。
図2に示すように、各間隙板140は基板110の上に設置され、各第一弾性部品150は各間隙板140の中に設置される。
図2、図6および図7に示すように、各滑動支持板130は各間隙板140の上に設置され、各不安定検出構造120に取り外し可能に接続される。具体的に言えば、各滑動支持板130は、係合孔131と係合孔131に相対したローラー132を有する。不安定検出構造120の係合部品122は、係合孔131に取り外し可能に係合される。係合部品122のガイド斜面122aは、ローラー132に相対する。第一弾性部品150は、間隙板140と滑動支持板130の間に接続される。図6と図7に示すように、第一弾性部品150は、ボルト151と152によって間隙板140と滑動支持板130の底部にそれぞれ固定される。また、第一弾性部品150は、バネを用いることができる。
図1と図2に示すように、各カバー160は、基板110に回転可能に接続される。カバー160は、滑動支持板130のローラー132に相対して隣接し、自動安定装置100の内部を露出から防ぐ。したがって、ディスプレイ10の美学的に好ましい外観が向上する。また、カバー160には、ゴムなどの弾性材料を用いることができる。
具体的に言えば、自動安定装置100は、間隙板140を有することを限定するものではない。つまり、各滑動支持板130は基板110に直接設置することができ、各第一弾性部品150は基板110と滑動支持板130の間に接続され、同様に第一規定弾性力を滑動支持板130に提供する。
次に、自動安定装置100の操作方式について説明する。
図1に示すように、ディスプレイ10が平面(例えば、テーブル)P上に配置された後、支持台12の反対側のノブ125が回され、その突出リブ125aをスリーブ123の貫通溝123bと検出部品121の凹溝121bから外す。図2および図6に示すように、このとき、滑動支持板130の両方は完全に基板110の上にあり、第一弾性部品150は伸ばされ、第一規定弾性力を提供する。
図8に示すように、ディスプレイ10が外力を受け、一つ側(例えば、モニター11の前側)に向いて動き、支持台12が傾斜または向きを変えた場合、支持台12と平面Pの間に傾斜角θができる。図8および図9に示すように、このとき、不安定検出構造120の一つのスリーブ123の検出部品121は、第二弾性部品124によって提供された第二規定弾性力によって下向きに動き、基板110のスルーホール111からスリーブ123の第一開口123cに突出する。サブスリーブ127、第三弾性部品126および係合部品122は、検出部品121に伴って下向きに動き、且つ、係合部品122は、スリーブ123の中に移動する。その結果、係合部品122は、滑動支持板130の係合孔131から外れる。図8および図10に示すように、滑動支持板130の一つは、第一弾性部品150の一つによって提供された第一規定弾性力によって迅速にカバー160の一つに滑動して通過し、基板110と支持台12から突出する。その後、第一弾性部品150は、延ばされること無く、よって、弾性力を提供しない。上述のように、滑動支持板130の自動突出により、ディスプレイ10は、それによって支持され、傾き続けることがない。したがって、ディスプレイ10の安定が提供される。
同様に、ディスプレイ10が外力を受けたとき、もう一つ側(例えば、モニター11の後ろ側)に動き、もう一つの滑動支持板130は、図11に示すように、もう一つの第一弾性部品150によって提供された第一規定弾性力によって迅速にスライドし、もう一つのカバー160を通過し、基板110と支持台12から突出する。
図3および図5に示すように、もう一方では、ディスプレイ10がどんな外力も受けなくなり、安定したとき、不安定検出構造120の検出部品121、係合部品122、第二弾性部品124、サブスリーブ127、第三弾性部品126は、元の位置に戻る。このとき、滑動支持板130は、支持台12の中に押し戻されることができる。係合部品122に接触した後、滑動支持板130は、係合部品122のガイド斜面122aに沿って動き続ける。係合部品122は、続いてサブスリーブ127の中に押され、第三弾性部品126を圧縮する。滑動支持板130が係合部品122の上のその係合孔131に並んで動いたとき、係合部品122は第三弾性部品126の回復した弾性力によって迅速に押し出し、係合孔131に係合される。よって、自動安定装置100の回復操作が完成される。
また、ディスプレイ10の運搬の際には、不安定検出構造120の検出部品121が基板110から突出するのを防ぐために、且つ、更に滑動支持板130が基板110と支持台12から突出するのを防ぐために、運搬前にノブ125は支持台12の外部から回され、突出リブ125aをスリーブ123の貫通溝123bと検出部品121の凹溝121bに係合させることができる。このことにより、滑動支持板130は、ディスプレイ10の運搬の際に、支持台12に固定され突出することがない。
また、傾斜角θの範囲は、サイズの微調整とスリーブ123の部品の配置によって決めることができる。滑動支持板130はディスプレイ10が傾斜角θで傾斜したとき、基板110と支持台12から突出する。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、上記実施例は本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
本発明のディスプレイの概略斜視図である。 本発明の自動安定装置の概略斜視図である。 本発明の自動安定装置の不安定検出構造の立体組立図である。 本発明の自動安定装置の不安定検出構造の立体分解図である。 図3の部分断面図である。 本発明の自動安定装置の滑動支持板と間隙板の立体分解図である。 本発明の自動安定装置の滑動支持板と間隙板のもう一つの立体分解図である。 本発明のディスプレイと自動安定装置の運転状態を表す概略図である。 本発明の自動安定装置の不安定検出構造のもう一つの立体組立図である。 本発明の自動安定装置のもう一つの概略斜視図である。 本発明のディスプレイと自動安定装置の運転状態を表すもう一つの概略図である。
符号の説明
10 ディスプレイ
11 モニター
12 支持台
100 自動安定装置
110 基板
111 スルーホール
120 不安定検出構造
121 検出部品
121a 位置決め部
121b 凹溝
122 係合部品
122a ガイド斜面
123 スリーブ
123a 滑動溝
123b 貫通溝
123c 第一開口
123d 第二開口
124 第二弾性部品
125 ノブ
125a 突出リブ
126 第三弾性部品
127 サブスリーブ
130 滑動支持板
131 係合孔
132 ローラー
140 間隙板
150 第一弾性部品
151、152 ボルト
160 カバー
P 平面
θ 傾斜角

Claims (24)

  1. スルーホールを有する基板と、
    前記基板に設置され、検出部品と該検出部品に接続された係合部品を有し、前記検出部品が前記スルーホールの中に動作可能に設置される不安定検出構造と、
    前記基板に設置され、前記不安定検出構造に取り外し可能に接続され、前記係合部品が取り外し可能に係合される係合孔を有する滑動支持板と、
    前記基板と前記滑動支持板の間に接続され、第一規定弾性力を前記滑動支持板に提供する第一弾性部品と、
    前記基板が動き、前記検出部品が前記スルーホールから延伸したとき、前記係合部品は前記係合孔から動いて外れ、前記滑動支持板はスライドし、前記第一弾性部品によって前記基板から突出すること、
    を特徴とする自動安定装置。
  2. 前記不安定検出構造は前記基板のスルーホールに対応するスリーブを有し、前記検出部品と前記係合部品は前記スリーブの中に動作可能に設置され、前記係合部材は、前記検出部材が動き前記スルーホールから突出したとき、スリーブの中に動くことを特徴とする請求項1記載の自動安定装置。
  3. 前記不安定検出構造は前記スリーブと前記検出部品に隣接した第二弾性部品を有し、前記第二弾性部品は第二規定弾性力を前記検出部品に提供することを特徴とする請求項2記載の自動安定装置。
  4. 前記スリーブは滑動溝を有し、前記検出部品は前記滑動溝にスライドする位置決め部を有することを特徴とする請求項2記載の自動安定装置。
  5. 前記不安定検出構造はノブを有し、前記スリーブは貫通溝を有し、前記検出部品は前記貫通溝に対応する凹溝を有し、前記ノブは前記貫通溝と前記凹溝に回転可能、且つ、取り外し可能に係合されることを特徴とする請求項2記載の自動安定装置。
  6. 前記不安定検出構造は前記検出部品と前記係合部品の間に設置された第三弾性部品を有することを特徴とする請求項2記載の自動安定装置。
  7. 前記不安定検出構造は前記検出部品に設置されたサブスリーブを有し、前記係合部品は前記サブスリーブに隣接し、前記第三弾性部品は前記サブスリーブの中に設置されることを特徴とする請求項6記載の自動安定装置。
  8. 前記滑動支持板は前記係合孔に相対するローラーを有することを特徴とする請求項1記載の自動安定装置。
  9. 前記係合部品は前記ローラーに相対するガイド斜面を有することを特徴とする請求項8記載の自動安定装置。
  10. 前記基板に回転可能に接続され、前記ローラーに相対して隣接したカバーを有することを特徴とする請求項8記載の自動安定装置。
  11. 前記カバーはゴム材料からなることを特徴とする請求項10記載の自動安定装置。
  12. 前記基板に設置された間隙板を有し、前記滑動支持板は前記間隙板に設置され、前記第一弾性部品は前記間隙板に設置され、前記間隙板と前記滑動支持板の間に接続されることを特徴とする請求項1記載の自動安定装置。
  13. モニターと、
    前記モニターに接続され、前記モニターを支持する支持台と、
    前記支持台の下に設置されて接続され、スルーホールを有する基板と、
    前記基板に設置され、検出部品と該検出部品に接続された係合部品を有し、前記検出部品が前記スルーホールの中に動作可能に設置される少なくとも一つの不安定検出構造と、
    前記基板に設置され、前記不安定検出構造に取り外し可能に接続され、前記係合部品が取り外し可能に係合される係合孔を有する少なくとも一つの滑動支持板と、
    前記支持台が動き、前記検出部品が前記スルーホールから延伸されたとき、前記係合部品は前記係合孔から動いて外れ、前記滑動支持板はスライドし、前記第一弾性部品によって前記基板から突出すること、
    ことを特徴とするディスプレイ。
  14. 前記不安定検出構造は前記基板のスルーホールに対応するスリーブを有し、前記検出部品と前記係合部品は前記スリーブの中に動作可能に設置され、前記係合部材は、前記検出部材が動き前記スルーホールから突出したとき、スリーブの中に動くことを特徴とする請求項13記載のディスプレイ。
  15. 前記不安定検出構造は前記スリーブと前記検出部品に隣接した第二弾性部品を有し、前記第二弾性部品は第二規定弾性力を前記検出部品に提供することを特徴とする請求項14記載のディスプレイ。
  16. 前記スリーブは滑動溝を有し、前記検出部品は前記滑動溝にスライドする位置決め部を有することを特徴とする請求項14記載のディスプレイ。
  17. 前記不安定検出構造はノブを有し、前記スリーブは貫通溝を有し、前記検出部品は前記貫通溝に対応する凹溝を有し、前記ノブは前記支持台から突出し、前記貫通溝と前記凹溝に回転可能、且つ、取り外し可能に係合されることを特徴とする請求項14記載のディスプレイ。
  18. 前記不安定検出構造は前記検出部品と前記係合部品の間に設置された第三弾性部品を有することを特徴とする請求項14記載のディスプレイ。
  19. 前記不安定検出構造は前記検出部品に設置されたサブスリーブを有し、前記係合部品は前記サブスリーブに隣接し、前記第三弾性部品は前記サブスリーブの中に設置されることを特徴とする請求項18記載のディスプレイ。
  20. 前記滑動支持板は前記係合孔に相対するローラーを有することを特徴とする請求項13記載のディスプレイ。
  21. 前記係合部品は前記ローラーに相対するガイド斜面を有することを特徴とする請求項20記載のディスプレイ。
  22. 前記基板と支持台に回転可能に接続され、前記ローラーに相対して隣接した少なくとも一つのカバーを更に有することを特徴とする請求項20記載のディスプレイ。
  23. 前記カバーはゴム材料からなることを特徴とする請求項22記載のディスプレイ。
  24. 前記基板に設置された少なくとも一つの間隙板を有し、前記滑動支持板は前記間隙板に設置され、前記第一弾性部品は前記間隙板に設置され、前記間隙板と前記滑動支持板の間に接続されることを特徴とする請求項13記載のディスプレイ。
JP2006080414A 2005-12-12 2006-03-23 ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置 Expired - Fee Related JP4296602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094143822A TWI290278B (en) 2005-12-12 2005-12-12 Automatic anti-tip over mechanism for display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007164118A true JP2007164118A (ja) 2007-06-28
JP4296602B2 JP4296602B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=38139038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080414A Expired - Fee Related JP4296602B2 (ja) 2005-12-12 2006-03-23 ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7403376B2 (ja)
JP (1) JP4296602B2 (ja)
TW (1) TWI290278B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7483066B2 (ja) 2022-02-22 2024-05-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ディスプレイデバイス

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI314201B (en) * 2006-07-28 2009-09-01 Qisda Corp Adjustable tilt supporting apparatus and display with the same
US7775498B2 (en) * 2007-06-26 2010-08-17 Electrolux Home Products, Inc. Anti-tip device for an appliance with an interlock switch
US20090167634A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Evga Corporation Systems having detachable twin display monitors
US20090167632A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Evga Corporation Systems having twin display monitors
GB2522855A (en) * 2014-02-05 2015-08-12 Royal College Of Art Three dimensional image generation
CN106855170B (zh) * 2016-10-18 2018-10-16 深圳市宝德计算机系统有限公司 一种计算机显示器的托座装置
CN113137535B (zh) * 2020-01-17 2023-06-13 苏州佳世达电通有限公司 支撑座及使用其的显示设备
CN111882979B (zh) * 2020-07-31 2021-11-23 北京易美联合标识设计有限公司 一种应用在多雨环境中的标识牌
CN112767864A (zh) * 2021-01-15 2021-05-07 深圳市韦德勋光电科技有限公司 一种lcd逻辑板控制模块的调试装置及使用方法
KR20230126043A (ko) * 2022-02-22 2023-08-29 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175672A (en) * 1990-08-09 1992-12-29 Outbound Systems, Inc. Housing apparatus for portable computer systems
US6870730B2 (en) * 1995-09-26 2005-03-22 Psion-Computers Plc Computer with a pen or touch sensitive display
US6198624B1 (en) * 1998-06-01 2001-03-06 Georgios Margaritis Ergonomic laptop display positioning supports
US6053589A (en) * 1998-09-10 2000-04-25 Inventec Corp. Automatic inclination device for a portable computer
US6353529B1 (en) * 1998-11-12 2002-03-05 Thomas Cies Z-configuration structure for computers, scanners, and communications and video devices
TW438211U (en) 1999-09-14 2001-05-28 Inventec Corp Anti-slant structure of electronic products
US6873521B2 (en) * 2001-07-24 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple environment foldable computer
US6665175B1 (en) * 2002-02-04 2003-12-16 Deboer Carrie Computer having a monitor that has multiple degrees of freedom with respect to the base of the computer
JP3832450B2 (ja) * 2002-05-29 2006-10-11 ソニー株式会社 安定脚を備えた機器、映像表示装置、機器載置台、機器の展示システム、映像表示装置載置台及び映像表示装置の展示システム
KR100482010B1 (ko) * 2002-11-05 2005-04-14 삼성전자주식회사 모니터장치
US7298610B2 (en) * 2003-08-01 2007-11-20 Lg Electronics Inc. Supporting apparatus for portable computer
TWI230015B (en) * 2003-11-20 2005-03-21 Benq Corp Display set
TWI261741B (en) * 2004-06-30 2006-09-11 Aopen Inc Linkage mechanism for foot seats
TWI236648B (en) * 2004-08-04 2005-07-21 Benq Corp Separable base
JP2007193245A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Funai Electric Co Ltd 表示画面支持機構
JP2007233232A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Funai Electric Co Ltd 表示画面支持機構
JP2007248542A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Funai Electric Co Ltd 表示画面支持機構
TW200807071A (en) * 2006-07-25 2008-02-01 Benq Corp Panel display with adjustable display angle
TWI314201B (en) * 2006-07-28 2009-09-01 Qisda Corp Adjustable tilt supporting apparatus and display with the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7483066B2 (ja) 2022-02-22 2024-05-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ディスプレイデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20070133157A1 (en) 2007-06-14
TWI290278B (en) 2007-11-21
JP4296602B2 (ja) 2009-07-15
TW200723872A (en) 2007-06-16
US7403376B2 (en) 2008-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007164118A (ja) ディスプレイ及びディスプレイの自動安定装置
US7310241B2 (en) Auxiliary mounting apparatus for expansion cards
KR100553677B1 (ko) 커버를 지지하기 위한 구조를 갖는 휴대용 컴퓨터
US11416033B2 (en) Foldable display device for improving the flatness of a bending region
US20110050063A1 (en) Adjustable table stand and device using the same
US7054145B2 (en) Mechanism for adjusting a display
JP2005085260A (ja) 電子機器
JP2004219645A (ja) ディスプレイ装置
JP2007281345A (ja) スタンドの回動機構及び電子機器
JP4220522B2 (ja) 電子機器
JP4775272B2 (ja) 情報機器及びスタンド
JP2011175127A (ja) 電子機器
US20130161479A1 (en) Support apparatus and electronic device employing the support apparatus
US7384106B2 (en) Computer housing
US7686261B2 (en) Supporting bracket assembly
JPWO2007086097A1 (ja) ディスプレイ支持装置
US20060027723A1 (en) Separable bases
US8848352B2 (en) Display device
JP2000172373A (ja) スピーカ収納式パーソナルコンピュータ
JP2006003737A (ja) ディスプレイ支持装置
US20120155032A1 (en) Support mechanism and an electronic device having the same
JP3117629U (ja) チルト構造を有する電子機器
JP2008191960A (ja) 情報機器
JP2003336621A (ja) 電子機器
JP6366117B2 (ja) 固定電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees