JP2007160808A - インクジェット記録シート - Google Patents

インクジェット記録シート Download PDF

Info

Publication number
JP2007160808A
JP2007160808A JP2005362429A JP2005362429A JP2007160808A JP 2007160808 A JP2007160808 A JP 2007160808A JP 2005362429 A JP2005362429 A JP 2005362429A JP 2005362429 A JP2005362429 A JP 2005362429A JP 2007160808 A JP2007160808 A JP 2007160808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
recording sheet
receiving layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005362429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804908B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Mizuguchi
善文 水口
Shinichi Shimokomaki
伸一 下小牧
Kiyoko Yamanoe
清子 山之江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUCHIGAMI MICRO KK
Fuchigami Micro Co Ltd
Original Assignee
FUCHIGAMI MICRO KK
Fuchigami Micro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUCHIGAMI MICRO KK, Fuchigami Micro Co Ltd filed Critical FUCHIGAMI MICRO KK
Priority to JP2005362429A priority Critical patent/JP4804908B2/ja
Publication of JP2007160808A publication Critical patent/JP2007160808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804908B2 publication Critical patent/JP4804908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 透明性が高く、耐水性にも優れたインクジェット記録シートを提供する。
【解決手段】 インクジェット記録シートは、支持体1と、離型層2と、透明層3と、受理層4とからなるものである。支持体1の上面に離型層2が設けられ、離型層2の上面に透明層3が設けられている。透明層3の上面にはさらに受理層4が形成されている。絵柄5は、受理層4の表面の一部に形成される。この受理層4は成分としてポリビニルアルコール、ポリエステルアクリレート、エタノール、水を含み、それぞれの含有量は重量%で表示して、ポリビニルアルコール3重量%以上12重量%以下、ポリエステルアクリレート20重量%以上40重量%以下、エタノール10重量%以上25重量%以下、水30重量%以上60重量%以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェットを用いた印刷等に使用されるインクジェット記録シートに関する。
インクジェットを用いた印刷は現在様々な分野に用いられており、特に、インクジェット記録によるとカラー化が容易であるため、近年急速に普及している。このインクジェット記録に用いられる記録シートとしては、通常の紙を用いる場合もあるが、OHP用フイルムやバックライトディスプレイ用フイルムなどのように透明性なシートを用いる場合も多く、この場合には記録シートの透明性が可視光の波長帯域に亘って優れていることが求められる。
インクジェット記録においては、インクを受容するための受容層が設けられているが、この受容層の機能として、液状インクを早く吸収して精細な画像を得ることが必要であり、また、インクの付かない受容層部分は、可視光領域全体の光透過をさせることでくすみや不要な着色のない高い透明性が要求される。
このような目的で作製されたインクジェット記録シートの一例が、特許文献1に記載されている。
特開2005−289070号公報
特許文献1に記載のインクジェット記録シートは、透明支持体およびその上に設けられた色材受容層からなる記録用シートであって、該色材受容層は平均粒子径が200nm以下の架橋されたポリマー微粒子と水溶性樹脂とからなり、かつ該記録用シートの透過率が80%以上であることを特徴とするものである。
このインクジェット記録シートにおいては、平均粒子径が200nm以下の架橋されたポリマー微粒子と水溶性樹脂とからなる色材受容層を形成することによって、優れたインキ吸収能を実現してインキ写り性を良好とし、また、無機微粒子を使用しなくても、良好なインキ写り性を示すため透明性を高くすることが可能であるとしている。
架橋されたポリマー微粒子を用いると、確かに、インキ吸収性の改善や、インキ写り性の改善には効果的であると言える。しかし、これらの効果は、透過性の改善とは表裏の関係となってしまい、架橋剤によって濁りを生じてしまうため、高いレベルで透過率を維持することができなくなる。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、従来のインクジェット記録シートと比較しても透明性が極めて高く、耐水性、耐侯性にも優れたインクジェット記録シートを提供することを目的とする。
以上の課題を解決するために、本発明のインクジェット記録シートは、支持体の片面に離型層が形成され、前記離型層の上面に透明層が積層され、前記透明層の上面には、絵柄が印刷される受理層が積層されたインクジェット記録シートであって、前記支持体は離型層によって剥離可能に形成され、前記受理層の組成がポリビニルアルコール3重量%以上12重量%以下、ポリエステルアクリレート20重量%以上40重量%以下、エタノール10重量%以上25重量%以下、水30重量%以上60重量%以下であり、光透過率が波長380nmから780nmの範囲に亘って90%以上であることを特徴とする。
受理層の組成を上記の比率としたことにより、受理層の光透過率が波長380nmから780nmの範囲に亘って90%以上となり、可視光領域の全域において透明性が極めて高いインクジェット記録シートを実現できる。
受理層の組成については、ポリビニルアルコールが3重量%未満であると吸水性が低下して好ましくなく、12重量%を超えると吸湿性が強くなり画像の滲みが出やすくなって好ましくない。ポリエステルアクリレートが20重量%未満であると接着性が弱く、透明層との接着強度が弱くなって好ましくなく、40重量%を超えると粘着力が強く印刷層がベタベタとなって好ましくない。エタノールが10重量%未満であるとアクリル樹脂の溶解不良となって好ましくなく、25重量%を超えるとアクリル樹脂が固まりにくくなって好ましくない。水が30重量%未満であるとポリマーの粘性が増加し塗布作業性が悪くなって好ましくなく、60重量%を超えるとポリマーの粘度が低すぎて塗布作業性が悪くなって好ましくない。
受理層は絵柄が印刷される層であるため、絵柄に含まれる水分を吸収しやすい構造となっており、用途によっては受理層のみでは耐水性が十分ではない場合がある。そのため、透明層を形成することによって、耐水性を確保し、受理層をオーバーコートすることによって新たに耐侯性を確保することができる。
本発明においては、前記受理層の厚さは、20μm以上60μm以下であることを特徴とする。
受理層の厚さが20μm未満であると、インク吸水量が充分でなく絵柄輪郭に滲みが発生しやすくなって好ましくなく、一方、60μmを超えると高い透過率を確保しにくくなるとともに、後述する実施形態1のようなネイルアートで使用する場合に、記録シート自体が厚くなりすぎて爪との接着時に違和感・異物感が発生して好ましくない。
本発明においては、前記透明層と前記受理層との接着強度は、前記透明層と前記離型層との接着強度より大きいことを特徴とする。
透明層は受理層の耐水性を補強する機能を有するものであるため、透明層と受理層とは一体となっていることが必要であり、透明層は受理層となじみの良い物質で形成される。一方、透明層と受理層の積層体を支持体から剥離して使用する用途を考慮すると、透明層は離型層とはなじみの悪い物質で形成される。以上のことから、透明層と前記受理層との接着強度は、前記透明層と前記離型層との接着強度より大きいことが必要となる。
本発明においては、前記透明層の厚さは15μm以下であることを特徴とする。透明層の厚さが15μmを超えると透過率が減少し、塗布後の乾燥状態が悪くなって好ましくない。
本発明においては、絵柄印刷に用いられるインクは、染料タイプインクまたは顔料タイプインクのいずれかから適宜選択できる。顔料タイプインクでの印刷の場合には、表層に残る絵柄が厚肉となり濃度の濃い精細画像を形成することができる。
本発明によると、架橋剤を用いずに受理層を形成しているため、濁りがなく透明性を高いレベルで維持することができ、耐水性、耐侯性にも優れたインクジェット記録シートを実現することができる。
以下に、本発明のインクジェット記録シートをその実施形態に基づいて説明する。
図1に、本発明の実施形態に係るインクジェット記録シートの構成を示す。図1において、インクジェット記録シートは、支持体1と、離型層2と、透明層3と、受理層4とからなるものである。支持体1の上面に離型層2が設けられ、離型層2の上面に透明層3が設けられている。透明層3の上面にはさらに受理層4が形成されている。絵柄5は、受理層4の表面の一部に形成されている。
支持体1は、厚さが30μm〜100μmの透明ペットフィルムであり、その片面に厚さが1μm〜2μmのシリコン樹脂からなる離型層2がコーティングされている。透明層3は、厚さが15μm以下の透明アクリル樹脂系紫外線硬化型樹脂によって形成され、受理層4は、厚さが20μm〜60μmの透明吸水型の樹脂膜となっている。透明層3は、離型層2と受理層4とによって挟まれた構造であり、透明層3と離型層2との接着強度(X)と、透明層3と受理層4との接着強度(Y)とは、X<Yの関係にある。この接着強度の大小関係を有することによって、透明層3は受理層4と一体となった状態で支持体1から容易に剥離することが可能となる。
受理層4には、染料タイプインクによって絵柄5が印刷されるため、絵柄5の印刷時の吸水と染料の固形分だけがその表面に定着するように、受理層4の成分は調整されている。この受理層4は成分としてポリビニルアルコール、ポリエステルアクリレート、エタノール、水を含み、それぞれの含有量は、ポリビニルアルコール3重量%以上12重量%以下、ポリエステルアクリレート20重量%以上40重量%以下、エタノール10重量%以上25重量%以下、水30重量%以上60重量%以下である。
受理層4を上記の組成によって形成すると、受理層4の光透過率は波長380nmから780nmの範囲に亘って90%以上となる。
光透過率の試験条件は以下の通りである。試験装置は、積分球内臓の試料室MPC−3100を付属した紫外・可視・近赤外分光光度計UV−3150(株式会社島津製作所製)を使用した。試験方法は、試料として支持体・離型層・透明層・受理層が積層された記録シート一体物を用いて、JIS R 3106に準じて可視光透過率を測定した。なお、測定のパラメータは波長範囲「380〜780nm」、スキャン速度「中速」、スリット幅「20」、サンプリングピッチ「1.0」で、測定部のS/R交換は標準とした。また、ベースラインは試料無しの状態で測定した。
本発明の受理層4は、染料タイプインクの特性を最大限生かす工夫がなされたものであるが、顔料タイプインクでの印刷であれば表層に残る絵柄が厚肉となり濃度の濃い精細画像を形成することができる。
具体的な受理層4の形成方法として、例えば以下のような種類の溶液を用いることができる。まず、第一溶液として、固形ポリビニルアルコールを3〜12重量%、平均粒径が0.5〜5nmのシリカを0〜20重量%、純水を30〜60重量%混合したものを使用し、温度90℃の温水状態で攪拌しながら膨潤、分散するまで約60分間経過した後、常温に戻す。なお、固形ポリビニルアルコールは、重合度が100〜10000の範囲のものを使用している。
次に、第二溶液として、ポリエステルアクリレート等のアクリル樹脂を20〜40重量%、エタノールを10〜25重量%混合したものを使用し、常温で完全に混ざるまで希釈攪拌する。この第一溶液と第二溶液とを均等重量で混合し、常温で攪拌して完全に混合する。
透明層3を形成する透明アクリル樹脂系紫外線硬化型樹脂と、上述した混合液体によって形成される受理層液は、それぞれスリットコーターによってコーティングされ、硬化及び乾燥させながら積層される。また、絵柄5はインクジェットプリンタによって印刷され、インク内の水分は受理層4内で吸収されてインクの固形分が受理層4の表面付近に定着する。
以上のようにして形成されたインクジェット記録シートは、第一実施形態として、ネイルアート用の記録シートとして利用できる。この場合には、図1に示すインクジェット記録シートの絵柄5の表面が爪に接触するように配置して、絵柄5を爪に転写し、離型層2から透明層3・受理層4を剥離して支持体1と離型層2を除去する。受理層4は可視光の波長帯域に亘って高い光透過率を有しており、かつ透明層3は耐水性が良く、耐侯性の優れたネイルアートが可能となる。
また、第二実施形態として、OHP用フイルムやバックライトディスプレイ用フイルムに対して用いる記録シートとして利用できる。この場合には、図1に示すインクジェット記録シートの絵柄5の表面が、OHP用フイルムやバックライトディスプレイ用フイルムに接触するように配置して、絵柄5をこれらのフィルムに転写し、離型層2から透明層3・受理層4を剥離して支持体1と離型層2を除去する。受理層4は可視光の波長帯域に亘って高い光透過率を有しており、かつ透明層3は耐水性が良く、耐侯性の優れたシートであるため、屋外で用いられる広告用のバックライトディスプレイ用フイルムのような用途の場合にも、耐水性・耐侯性の高いフイルムを実現することができる。また、用途によっては支持体1と離型層2を剥離しないでそのままフィルムシートとして使用することもできる。
ここで、架橋剤を用いない本発明のインクジェット記録シート(発明品)と、架橋剤を用いたもの(比較品)とについて、その濁度(ヘイズ)と反射率に関する測定結果を示す。
表1に、濁度(ヘイズ)についての測定結果を示す。濁度は、光がサンプル内を通り抜けずに、散乱または吸収される光学特性として定義されるものである。
Figure 2007160808
表1における濁度の平均値は、光源の波長を390nmから730nmまでとしたときの測定値の平均を表す。架橋剤を添加した比較品に比べて、架橋剤を添加していない発明品は、濁度が低く、従って透明度が高いことが実証されている。
次に、反射率についての測定結果を表2に示す。
Figure 2007160808
反射率の平均値は、光源の波長を390nmから730nmまでとしたときの測定値の平均を表す。その測定の角度設定を図2に示しており、入射角と受光角との和が鋭角となる場合と、ほぼ直角となる場合とについてデータを得るために、受光角が12°と45°の2通りとなるように、入射角を変えて反射率を測定した。発明品と比較品については、支持体1上に形成された受理層4に対して入射角を変えて測定した。支持体1のみの場合にもこれと同様に入射角を変えて測定した。
発明品と比較品の反射率を比較すると、受光角が12°のときはほぼ同等であるが、受光角が45°になると、発明品の反射率が低くなっている。
以上の結果から、架橋剤を用いない本発明のインクジェット記録シートは、濁度が低く、透明性が高いレベルで維持され、また、反射率も低いことから、絵柄が印刷されたときに、絵柄を見やすい状態となっていることがわかる。
本発明は、透明性が高く、耐水性、耐侯性にも優れたネイルアート用のインクジェット記録シート、あるいはOHP用フイルム、バックライトディスプレイ用フイルム等に用いられるインクジェット記録シートとして利用することができる。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録シートの構成を示す図である。 反射率測定の角度設定を示す図である。
符号の説明
1 支持体
2 離型層
3 透明層
4 受理層
5 絵柄

Claims (5)

  1. 支持体の片面に離型層が形成され、前記離型層の上面に透明層が積層され、前記透明層の上面には、絵柄が印刷される受理層が積層されたインクジェット記録シートであって、前記支持体は離型層によって剥離可能に形成され、前記受理層の組成がポリビニルアルコール3重量%以上12重量%以下、ポリエステルアクリレート20重量%以上40重量%以下、エタノール10重量%以上25重量%以下、水30重量%以上60重量%以下であり、光透過率が波長380nmから780nmの範囲に亘って90%以上であることを特徴とするインクジェット記録シート。
  2. 前記受理層の厚さは、20μm以上60μm以下であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録シート。
  3. 前記透明層と前記受理層との接着強度は、前記透明層と前記離型層との接着強度より大きいことを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録シート。
  4. 前記透明層の厚さは15μm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の記インクジェット記録シート。
  5. 絵柄印刷に用いられるインクは、染料タイプインクまたは顔料タイプインクのいずれかから適宜選択できることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット記録シート。
JP2005362429A 2005-12-15 2005-12-15 インクジェット記録シート Expired - Fee Related JP4804908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362429A JP4804908B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 インクジェット記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362429A JP4804908B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 インクジェット記録シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007160808A true JP2007160808A (ja) 2007-06-28
JP4804908B2 JP4804908B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38244239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362429A Expired - Fee Related JP4804908B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 インクジェット記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156939A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 船井電機株式会社 インク受容層形成用コーティング液およびインク受容層形成用コーティング液の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119552A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH07237347A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH09169157A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Keiwa Shoko Kk インクジェットプリンター用転写受像体
JP2003154748A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用転写媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119552A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH07237347A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH09169157A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Keiwa Shoko Kk インクジェットプリンター用転写受像体
JP2003154748A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用転写媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156939A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 船井電機株式会社 インク受容層形成用コーティング液およびインク受容層形成用コーティング液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804908B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795013B2 (ja) インクジェット用マゼンタインキ
KR102587040B1 (ko) 흑색 저반사막, 및 적층체의 제조 방법
JPS61242871A (ja) 被記録材
JP3686348B2 (ja) 光学フィルムおよびその製造方法
JP4804908B2 (ja) インクジェット記録シート
WO2009119611A1 (ja) 剥離フィルム及び積層体
JP2011083996A (ja) 吐出検査方法、及び、吐出検査用記録媒体
JP6200365B2 (ja) 光学フィルム
JP6181761B2 (ja) 水性のカラーインクジェット印刷用印刷媒体及びその製造方法
JP2004168053A (ja) 積層フィルム
JP2010144090A (ja) 紫外線硬化型コート剤および成形品
JPH107828A (ja) 記録シート
JPH11321073A (ja) インクジェットプリンター用記録材料の製造方法
JP2005526293A (ja) カラーフィルタのサーマルプリンティング用平坦化要素
JPH10129112A (ja) インクジェット記録用シート
JPS61189986A (ja) 被記録材
JP4138622B2 (ja) 空隙型透明インクジェットフィルム
JP4309318B2 (ja) インク受理層形成用組成物および被印刷基材
JP2008292987A (ja) 光学積層体
JP2017167218A (ja) 投影用フィルム作製用組成物、投影用フィルム及び投影用スクリーン
WO2018167823A1 (ja) 投影用フィルム作製用組成物、投影用フィルム及び投影用スクリーン
JP4168823B2 (ja) インクジェット用記録材及び記録物の製造方法
JP2009227930A (ja) カラーフィルター作製用インキ組成物
JP2024075403A (ja) 積層体及びレーザーラベル
KR101119629B1 (ko) 도파로용 반사테이프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees