JP2007154286A - 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法 - Google Patents

三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007154286A
JP2007154286A JP2005354275A JP2005354275A JP2007154286A JP 2007154286 A JP2007154286 A JP 2007154286A JP 2005354275 A JP2005354275 A JP 2005354275A JP 2005354275 A JP2005354275 A JP 2005354275A JP 2007154286 A JP2007154286 A JP 2007154286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trivalent black
black chromate
trivalent
treatment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005354275A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Katano
良忠 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATANO MEKKI KOGYOSHO KK
Original Assignee
KATANO MEKKI KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATANO MEKKI KOGYOSHO KK filed Critical KATANO MEKKI KOGYOSHO KK
Priority to JP2005354275A priority Critical patent/JP2007154286A/ja
Publication of JP2007154286A publication Critical patent/JP2007154286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】 黒色クロメート皮膜の硬度が高まり処理品同士の擦れがあっても皮膜が容易に取れてしまうことがない三価黒色クロメート皮膜を提供する。
【解決手段】 硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上に三価黒色クロメート皮膜を形成するための三価黒色クロメート処理液において、塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含めたものを用いて処理を行う。この処理によって、高い硬度の三価黒色クロメート皮膜を形成することができる。

Description

本発明は、亜鉛皮膜の耐食性を向上させるための三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法に関するものである。
環境問題が深刻化している。来るべき2006年7月1日には、EU指令により有害物質の使用が禁止される。このような事態に対応すべく各材料メーカーは、六価クロムを使用しない三価黒色クロムによる白色クロメート、青色クロメート、光沢クロメート等を実用化している。
しかし、三価黒色クロメートは、実用化に近づいてきてはいるが、処理液を入れた処理槽内に沈殿物が生じて処理液を濾過しなければならない点、処理液により処理した黒色クロメート皮膜がもろく処理作業を行うときの処理品同士の擦れにより皮膜がとれて商品価値が下がってしまう点が問題とされていた。したがって、クロメート処理の後にオーバーコート処理を施す必要があった(特許文献1参照)さらに、処理液の寿命が短く、頻繁に交換しなければないので、PRTR法環境配慮の観点から処理液廃棄の点も問題とされている。本発明が解決しようとする課題は、上述の問題点を解消することにある。すなわち、処理を継続して行っても沈殿物が生じづらい、また、黒色クロメート皮膜の硬度が高まり処理品同士の擦れがあっても皮膜が容易に取れてしまうことがない、さらに、処理液の寿命が六価クロム処理液に匹敵するほど長い、三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価クロメート皮膜の形成方法を提供することにある。
特開2003−166075(段落0013、0022の表3参照)
上記した目的を達成するために本発明は、次に述べる点を特徴とする。
(請求項1記載の発明の特徴)
請求項1記載の発明に係る三価黒色クロメート処理液(以下、適宜「請求項1の処理液」という)は、硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上に三価黒色クロメート皮膜を形成するための処理液であり、塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含むことを特徴とする。
請求項1の処理液によれば、処理槽内に生じる沈殿物が可及的に少なくなり、処理品表面の光沢が容易に落ちなくなる。さらに、三価黒色クロメートの硬度が増し、この結果、処理品同士の擦れがあっても互いに傷つけ合うことがない。また、処理液の寿命も各段に向上した。したがって、沈殿物の除去作業がほとんど不要となり、また、廃棄する処理液の量が減り環境に好影響を与えることができる。さらに、処理品の傷が防げるので処理品の商品価値の低下が有効に防止され、処理品の歩留まりがよくなる。
(請求項2記載の発明の特徴)
請求項2記載の発明に係る三価黒色クロメート皮膜(以下、適宜「請求項2の皮膜」という)は、硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上の三価黒色クロメート皮膜であり、塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含むことを特徴とする。
請求項2の皮膜によれば、処理品表面の光沢が容易に落ちなくなる。さらに、三価黒色クロメートの硬度が増し、この結果、処理品同士の擦れがあっても互いに傷つけ合うことがない。さらに、処理品の傷が防げるので処理品の商品価値の低下が有効に防止され、処理品の歩留まりがよくなる。また、処理槽内に生じる沈殿物が可及的に少なくなり処理液の寿命も各段に向上した。したがって、沈殿物の除去作業がほとんど不要となり、また、廃棄する処理液の量が減り環境に好影響を与えることができる。
(請求項3記載の発明の特徴)
請求項3記載の発明に係る三価黒色クロメート皮膜の形成方法(以下、適宜「請求項3の形成方法」という)は、亜鉛又は亜鉛合金めっきを、請求項1の処理液に接触させることを特徴とする。
請求項3の形成方法によれば、処理品表面の光沢が容易に落ちず、さらに、三価黒色クロメートの硬度が増した三価黒色クロメート皮膜を得ることができる。この結果、処理品同士の擦れがあっても互いに傷つけ合うことがない。さらに、処理品の傷が防げるので処理品の商品価値の低下が有効に防止され、処理品の歩留まりがよくなる。これらに加え、三価黒色クロメートの硬度が増すことから、三価黒色クロメート処理後のコート処理が不要となるので、不要とする分のコストダウンを図ることができる。また、処理槽内に生じる沈殿物が可及的に少なくなり処理液の寿命も各段に向上した。したがって、沈殿物の除去作業がほとんど不要となり、また、廃棄する処理液の量が減り環境に好影響を与えることができる。
本発明によれば、硬度が高く処理品同士の擦れがあっても容易にとれないような三価黒色クロメート皮膜を形成することができる。したがって、三価黒色クロメート皮膜を形成した処理品の歩留まりがよくなり、商品価値を高めることができる。この三価黒色クロメート皮膜を形成するための処理液であれば、処理を継続して行っても沈殿物をほとんど生じさせず処理液の寿命が六価クロム処理液に匹敵するほど長くすることができる。したがって、処理液の廃棄を頻繁に行う必要がなくなり、これによって、環境に好影響を与えることができる。
本発明に係る三価黒色クロメート皮膜処理(以下、適宜「クロメート処理」という)の手順は、次の通りである。まず、亜鉛又は亜鉛合金めっきを施した処理品の表面を水洗いして硝酸活性化処理を行った後、さらに水洗いしてから三価黒色クロメート処理液(以下、適宜「クロメート処理液」という)に接触させてクロメート処理を行う。クロメート処理液は、硝酸クロム(Cr(NO)、硝酸コバルト(Co(NO)、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上に三価黒色クロメート皮膜を形成するためのものであって、塩化クロム(CrCl)0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム(NHHF)0.01〜20g/Lを含むものである。塩化クロムのより好ましい含有量は0.1〜100g/Lであり、一水素ニ弗化アンモニウムのより好ましい含有量は0.01〜10g/Lである。三価黒色クロメート処理が完了したら、水洗い又は湯洗いして自然乾燥又は軽度のエアー吹乾燥をすれば作業を完了する。
クロメート処理液による処理時間は、処理環境により変化はあるが、一般的に20〜60秒前後で完了する。本発明に係るクロメート処理を施し形成した三価黒色クロメート皮膜(以下、適宜「クロメート皮膜」という)は、充分な硬度を備えているので、クロメート処理後の、たとえば、樹脂やワックス等によるコート処理は不要である。また、三価黒色クロメート皮膜形成後であれば、処理品同士の擦れがあっても容易に皮膜剥離が生じないので、処理品の歩留まりをよくすることができるとともに、処理品同士を重ねた状態で保存運搬することができる。したがって、保存運搬等に際して処理品同士を接触させないための処理品1個1個の隔離をしなくても外観不良の処理品を出すことが防止される。さらに、処理品に施された三価黒色クロメート皮膜の寿命が長く、製品価値を長く保持できることはいうまでもない。処理に用いる三価黒色クロメート処理液は、六価クロムを使用していないので、それだけで環境汚染の恐れを少なくすることができ、さらに、従来の処理液は長くても1週間程度の寿命しかなかったものが、本発明に係る三価黒色クロメート処理液であれば、同じ三価黒色クロメート処理液を少量ずつ注ぎ足すことによって、使用頻度や使用態様により変化するが少なくとも2ヶ月程度は継続使用が可能である。本発明に係る三価黒色クロメート処理液は、10〜40℃の範囲で使用可能であるから、冷却することなく常温で使用可能である。なお、液温が10℃未満の場合は、液温調整のため処理液を加熱して使用するとよい。
本発明に係る実施例(以下、適宜「本実施例」という)について説明する。本実施例では、処理品となる鋼製なべ子ねじ(50×3mm)に亜鉛めっきを厚さ8μm施したものをバラ状態でバスケットに入れ、処理槽内のクロメート処理液(三価黒色クロメート処理液)に浸漬した。このとき、クロメート処理液内でバスケットを揺らして処理液がねじ間に浸透しやすいようにした。クロメート処理液から取り出したねじ群は、湯洗いした後にエアーをかけて乾燥させた。湯洗いとエアーかけを行う際にも、バスケットを揺らして中にあるねじ群を攪拌することによって洗浄効果及び乾燥効果を高めた。バスケットを揺らすことにより、ねじ群同士が擦れ合うが、処理品であるねじに傷がつくことはほとんどない。クロメート皮膜が剥離してねじの地肌が露出して外観不良となったねじは皆無であった。この処理に当たって、クロメート処理液の温度25℃(20℃〜30℃の範囲で選択可)であり、浸漬時間は概ね23秒(20秒〜60秒の範囲で選択可)であった。湯洗いに使用した湯の温度は、概ね40℃〜60℃の範囲で選択可能であるが、実施例1では45℃であった。なお、処理に用いたクロメート処理液の成分は、表1に示すとおりである。本実施例では、株式会社タイホー(埼玉県川口市)が製造販売する「パワーコート910A(商標)」「パワーコート910B−1(商標)」に、塩化クロムと一水素ニ弗化アンモニウムとを表1に示す量だけ加えることにより、表1に示すクロメート処理液を製造した。
Figure 2007154286
(比較例1)
表1に示すクロメート処理液で処理した鉄板(50×100mm)(以下、「本件試料」という)と、表1に示す処理液から塩化クロム及び一水素ニ弗化アンモニウムを除いた処理液(以下、「比較処理液」という)を用いてクロメート処理液と同条件で処理した鉄板(50×100mm)(以下、「比較用試料」という)とを、試料全面を対象とする中性塩水噴霧試験方法(JIS H 8502)による試験結果に基づいて比較した。比較結果は、表2に示すとおりである。
Figure 2007154286
表2が示すように、皮膜強度及び耐久性(塩水噴霧時間)について比較した結果、本件試料は比較用試料に比べて何れも勝っていることが分かった。特に、中性塩水噴霧試験方法の試験結果によれば、耐久性が5割前後向上することが分かった。さらに、本件試料によれば、試料同士の擦れがあっても三価黒色クロメート皮膜が容易に剥離することはない。したがって、処理を行うとき、処理後に運搬・保管等するときに、製品をバラ積みしておいても製品に傷がつきにくいこと、また、製品の経時劣化が少ないこと、が確認できた。皮膜硬度が高まった結果であると推測される。他方、本件発明に係るクロメート処理液で処理した製品は傷がつきにくいとはいえ、その取り扱いに当たっては六価クロム処理液を使用した従来の処理が施された製品と同様又はそれ以上の注意を払いながら行うべきことはいうまでもない。慎重の上にも慎重を期すことが、製品保護の観点から好ましいからである。
(比較例2)
クロメート処理液の寿命試験を行った。処理槽の中に10リットルの処理液を入れ、クロメート処理液の耐久性について実験した。この実験では、前述した比較例1で使用した試料と同じ試料(すなわち、50×100mmの鉄板)を使用し、クロメート処理液によって処理可能な当該試料の枚数を計数した。処理可能枚数が多ければ多いほど処理液の耐久性が高いことになる。なお、比較対象は、上記した比較処理液である。
Figure 2007154286
表3が示すように、比較用処理液によれば本件試料の最高処理枚数は140枚であり140枚の処理後の比較用処理液は廃棄せざるを得なかったのに対し、クロメート処理液によれば液補充及びpH調整を適宜行うことによって本件試料約500枚の処理を行うことができた。このように、クロメート処理液によれば、比較用処理液の3.5倍強の耐久性、すなわち、液寿命を持っていることが分かった。このクロメート処理液の寿命は、六価クロム処理液の寿命に略匹敵する。

Claims (3)

  1. 硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上に三価黒色クロメート皮膜を形成するための三価黒色クロメート処理液において、
    塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含むことを特徴とする三価黒色クロメート処理液。
  2. 硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上の三価黒色クロメート皮膜であって、
    塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含むことを特徴とする三価黒色クロメート皮膜。
  3. 亜鉛又は亜鉛合金めっきを、請求項1記載の三価黒色クロメート処理液に接触させることを特徴とする三価黒色クロメート皮膜の形成方法。
JP2005354275A 2005-12-08 2005-12-08 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法 Pending JP2007154286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354275A JP2007154286A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354275A JP2007154286A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007154286A true JP2007154286A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38239022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005354275A Pending JP2007154286A (ja) 2005-12-08 2005-12-08 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007154286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015190821A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社Ihi 回転体、回転基準検出装置、および翼振動データ取得装置
US9315902B2 (en) 2008-09-29 2016-04-19 Yuken Industry Co., Ltd. Composition for chemical conversion treatment and method of manufacturing a member having a black film formed from the composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9315902B2 (en) 2008-09-29 2016-04-19 Yuken Industry Co., Ltd. Composition for chemical conversion treatment and method of manufacturing a member having a black film formed from the composition
JP2015190821A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社Ihi 回転体、回転基準検出装置、および翼振動データ取得装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2248409C1 (ru) Раствор для обработки металлических изделий, способ получения коррозионно-стойкого покрытия на основе трехвалентного хрома на металлических подложках и изделие, содержащее металлическую подложку с покрытием (варианты)
TWI435949B (zh) 帶鉍皮膜之金屬材料及其製造方法、用於其之表面處理液以及陽離子電沉積塗裝金屬材料及其製造方法
JPH0245712B2 (ja)
US3607398A (en) Chemical stripping process
JP2016132785A (ja) 三価クロム化成皮膜処理液及び金属基材の処理方法
JP2002285375A (ja) 3価クロムめっき浴
US7135075B2 (en) Corrosion resistant coating with self-healing characteristics
JP2007154286A (ja) 三価黒色クロメート処理液、三価黒色クロメート皮膜及び三価黒色クロメート皮膜の形成方法
EP0021602B1 (en) Treatment of tin plate surfaces against sulphide staining
JP6910186B2 (ja) 銅又は銅合金用表面処理剤、並びに、表面処理銅又は銅合金及びその製造方法
JP6249948B2 (ja) 金属表面改質液及び金属表面改質方法
TWI597159B (zh) 容器用鋼板及容器用鋼板之製造方法
JP3527952B2 (ja) 多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品、多層防錆皮膜形成用組成物および多層防錆皮膜を有するホイスカーの発生しない亜鉛メッキ品の製造方法
WO2001007680A1 (fr) Procede et composition de traitement anti-corrosion d'un substrat metallique prealablement protege par une couche de revetement a base de zinc
TWI752325B (zh) 處理鋼構件的方法
JP2013023758A (ja) クロムフリー黒色化成皮膜形成処理液とそれを用いた黒色化成皮膜形成方法
JPH0448080A (ja) 錆付け耐候性鋼板
KR20180016527A (ko) 용기용 강판 및 용기용 강판의 제조 방법
JP2019167635A (ja) 塗装下地皮膜形成用の処理液および塗装下地皮膜付き金属の製造方法
JPH0781193B2 (ja) 金属表面処理法
CN108385092B (zh) 一种银及银涂层的无铬钝化液及其钝化方法
EP3704286B1 (en) Process and composition for treating metal surfaces using trivalent chromium compounds
US10557212B2 (en) Electropolishing method and product
JPS60100681A (ja) 平圧延鋼材の保護方法及びその方法によつて得られた物
JP2003193253A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理方法と表面処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02