JP2007147640A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007147640A5
JP2007147640A5 JP2007006468A JP2007006468A JP2007147640A5 JP 2007147640 A5 JP2007147640 A5 JP 2007147640A5 JP 2007006468 A JP2007006468 A JP 2007006468A JP 2007006468 A JP2007006468 A JP 2007006468A JP 2007147640 A5 JP2007147640 A5 JP 2007147640A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
control circuit
piezoelectric device
liquid
residual vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007006468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007147640A (ja
JP4656062B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007006468A priority Critical patent/JP4656062B2/ja
Priority claimed from JP2007006468A external-priority patent/JP4656062B2/ja
Publication of JP2007147640A publication Critical patent/JP2007147640A/ja
Publication of JP2007147640A5 publication Critical patent/JP2007147640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656062B2 publication Critical patent/JP4656062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 圧電素子を有する圧電装置を用いて、液体を収容する液体容器内の前記液体の消費状態を検出する回路であって、
    前記圧電装置の振動部に残留する残留振動に基づいて前記圧電装置が発生した信号における所定個数のパルスが生じる時間を計測して検出結果に応じた信号を出力する検出回路部を備え、
    前記検出回路部が、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数えるカウンタを有し、
    前記検出回路部は、前記圧電装置が所定の回数残留振動して前記残留振動が安定した後に、前記カウンタによって数えられた所定個数のパルスが生じる時間を計測することにより、検出結果に応じた信号を出力することを特徴とする検出制御回路。
  2. 圧電素子を有する圧電装置を用いて、液体を収容する液体容器内の前記液体の消費状態を検出する回路であって、
    前記圧電装置の振動部に残留する残留振動に基づいて前記圧電装置が発生した信号における一定時間に発生したパルスの個数を計測して検出結果に応じた信号を出力する検出回路部を備え、
    前記検出回路部が、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数えるカウンタを有し、
    前記検出回路部は、前記圧電装置が所定の回数残留振動して前記残留振動が安定した後に、前記カウンタによって一定時間に発生したパルスの個数を計測することを特徴とする検出制御回路。
  3. 前記検出回路部が、前記信号に前記所定の個数のパルスが生じる間における、前記信号のパルスの周期より短い振動周期を有するクロックの振動回数を数えるクロックカウンタを更に有し、前記カウンタおよび前記クロックカウンタが数えた値に基づいて、前記液体の消費状態を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  4. 増幅器をさらに備え、前記増幅器が相補に接続されたPNP型トランジスタ及びNPN型トランジスタを有し、前記PNP型トランジスタ及び前記NPN型トランジスタのエミッタ同士が接続されたことを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  5. 増幅器をさらに備え、前記増幅器が相補に接続されたP型電界効果トランジスタ及びN型電界効果トランジスタを有し、前記P型電界効果トランジスタ及び前記N型電界効果トランジスタのソース同士が接続され、前記ソースと前記P型電界効果トランジスタ又は前記N型電界効果トランジスタのソースとの結合点とグラウンドとの間に生じる駆動電圧が前記圧電装置に与えられることを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  6. 前記残留振動を検出しないときに、前記検出回路部が、前記液体容器が前記検出制御回路に接続されていないことを通知する信号を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  7. 複数の増幅器と複数の前記圧電装置とを更に備え、前記複数の増幅器のそれぞれが、前記複数の圧電装置にそれぞれ駆動電圧を与え、
    前記検出回路部が、前記複数の圧電装置が発生した、それぞれの前記信号を入力して信号を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  8. 前記検出回路が出力した前記液体の消費状態を表す信号に基づいて、前記液体を消費する動作を制御する制御回路部を更に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の検出制御回路。
  9. 前記液体容器が、前記液体の消費状態を記憶する記憶手段を備え、
    前記制御回路部が、前記記憶手段から前記液体の消費状態を読み出し、前記記憶手段に前記信号を測定することにより検出した前記液体の消費状態を前記記憶手段に書きこむ情報記憶制御回路部を有すること
    を特徴とする請求項8に記載の検出制御回路。
  10. 前記液体容器が、インクジェット記録装置に装着されるインクカートリッジであり、前記インクジェット記録装置に設けられたことを特徴とする請求項8に記載の検出制御回路。
  11. 前記インクカートリッジ内の液体を吐出する印字ヘッドと、前記印字ヘッドから吐出されたインク滴の数を数えるドットカウンタとをさらに備えたことを特徴とする請求項10に記載の検出制御回路。
  12. 前記検出回路部が、前記信号から得た前記液体の消費状態に基づいて、前記ドットカウンタが数えた前記インク滴の数から液体の消費量を算出する算出式のパラメータを補正することを特徴とする請求項11に記載の検出制御回路。
  13. コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    圧電素子を有する圧電装置を用いて液体を収容する液体容器内の液体の消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する液体消費状態検出プログラムを格納し、
    前記液体消費状態検出プログラムが、
    前記液体容器に装着された前記圧電装置の振動部に残留する残留振動に基づいて前記圧電装置が発生する信号における所定個数のパルスが生じる時間を計測して検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する検出プログラム
    を有し、
    前記検出プログラムが、前記圧電装置が所定の回数残留振動した後に、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数えることを特徴とする記録媒体。
  14. コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    圧電素子を有する圧電装置を用いて液体を収容する液体容器内の液体の消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する液体消費状態検出プログラムを格納し、
    前記液体消費状態検出プログラムが、
    前記液体容器に装着された前記圧電装置の振動部に残留する残留振動に基づいて前記圧電装置が発生する信号における一定時間に発生したパルスの個数を計測して検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する入力プログラム
    を有し、
    前記検出プログラムが、前記圧電装置が所定の回数残留振動した後に、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数えることを特徴とする記録媒体。
  15. インクジェット記録装置に接続された端末に対して、前記インクジェット記録装置に装着されたインクカートリッジ内のインクの消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する検出制御プログラムを送信する情報処理装置であって、
    前記インクカートリッジに装着された圧電装置の振動部に残留する残留振動によって前記圧電装置が発生した信号における所定個数のパルスが生じる時間を計測して検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する検出プログラムを電気通信回線を介して前記端末に送信し、
    前記検出プログラムが、前記圧電装置が所定の回数残留振動した後に、前記残留振動に基づいた信号のパルスの個数を数えることを特徴とする情報処理装置。
  16. インクジェット記録装置に接続された端末に対して、前記インクジェット記録装置に装着されたインクカートリッジ内のインクの消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する検出制御プログラムを送信する情報処理装置であって、
    前記インクカートリッジに装着された圧電装置の振動部に残留する残留振動によって前記圧電装置が発生した信号における一定時間に発生したパルスの個数を計測して検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する検出プログラムを電気通信回線を介して前記端末に送信し、
    前記検出プログラムが、前記圧電装置が所定の回数残留振動した後に、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数えることを特徴とする情報処理装置。
  17. コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    圧電素子を有する圧電装置を用いて液体を収容する液体容器内の液体の消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する液体消費状態検出プログラムを格納し、
    前記液体消費状態検出プログラムが、
    前記液体容器に装着された前記圧電装置の振動部に残留する残留振動に基づいて前記圧電装置が発生する信号における所定個数のパルスが生じる時間を計測検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する検出プログラムと
    を有し、
    前記検出プログラムが、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数え、
    前記検出プログラムは、前記圧電装置が所定の回数残留振動して前記残留振動が安定した後に、数えられた所定個数のパルスが生じる時間を計測することにより、前記検出結果に応じた信号を出力することを特徴とする記録媒体。
  18. インクジェット記録装置に接続された端末に対して、前記インクジェット記録装置に装着されたインクカートリッジ内のインクの消費状態を検出する記録装置制御回路を制御する検出制御プログラムを送信する情報処理装置であって、
    前記インクカートリッジに装着された圧電装置の振動部に残留する残留振動によって前記圧電装置が発生した信号における所定個数のパルスが生じる時間を計測して検出結果に応じた信号を出力するよう前記記録装置制御回路を制御する検出プログラムを電気通信回線を介して前記端末に送信し、
    前記検出プログラムが、前記残留振動に基づいた前記信号のパルスの個数を数え、
    前記検出プログラムは、前記圧電装置が所定の回数残留振動して前記残留振動が安定し
    た後に、数えられた所定個数のパルスが生じる時間を計測することにより、前記検出結果に応じた信号を出力することを特徴とする情報処理装置。
JP2007006468A 2007-01-15 2007-01-15 検出制御回路 Expired - Fee Related JP4656062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006468A JP4656062B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 検出制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006468A JP4656062B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 検出制御回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146966A Division JP2001328275A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 検出制御回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007147640A JP2007147640A (ja) 2007-06-14
JP2007147640A5 true JP2007147640A5 (ja) 2007-11-22
JP4656062B2 JP4656062B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38209162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006468A Expired - Fee Related JP4656062B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 検出制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4656062B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164985B2 (ja) 2013-08-29 2017-07-19 キヤノン株式会社 記録装置及びインク残量検知方法
KR101812882B1 (ko) 2016-06-07 2017-12-27 장성윤 디지털 신호를 이용한 실시간 수위 계측방법 및 그 계측장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919816A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Chiyoda Seisakusho:Kk 液面計
JPH02248873A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Toshiba Corp 周波数測定装置
JPH08132642A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Canon Inc インクジェット記録方法、記録装置、および情報処理システム
JP3603432B2 (ja) * 1995-12-20 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 インク残量検出装置、その装置を備えてなるインクジェットプリンタ、及びインク残量の管理方法
JPH09174883A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッドの駆動装置
JP3671743B2 (ja) * 1998-05-25 2005-07-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10532560B2 (en) Nozzle condition indication
JP6119509B2 (ja) 液体吐出装置
JP2020510547A (ja) 歪みゲージセンサを含む流体吐出ダイ
US9056455B2 (en) Liquid discharge device, testing method, and medium with recorded program
JP2011189655A (ja) 液体噴射装置およびその液体状態判定方法
JP2002286525A5 (ja)
JP5482336B2 (ja) 液体噴射装置およびその液体状態判定方法
RU2567710C2 (ru) Устройство со струйной печатающей головкой, устройство эжектирования текучей среды и способ для них
JP2007147640A5 (ja)
JP2003112431A (ja) インクジェット式プリンタのインク残量検出装置及び検出方法
JP2013248799A (ja) 検査装置、検査方法、及び、プログラム
US11247453B2 (en) Liquid ejecting head and liquid-ejecting recording apparatus
JP2007301922A (ja) 印刷装置、印刷材量検出方法
JP2007160671A (ja) 液体噴射装置、及び、その制御方法
JP4576958B2 (ja) 印刷装置、および、印刷材の状態の検出方法
JPH0714641B2 (ja) インクジエツト記録装置
JP2007076263A (ja) 液体噴射装置、及び、その制御方法
JPH05131634A (ja) インクジエツト記録ヘツドの気泡検出装置
JP4650008B2 (ja) 液体収容容器
TWI635965B (zh) 液體噴射裝置、噴頭單元、及控制液體噴射裝置之方法
JP2007168250A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JPH04339661A (ja) インクジェットヘッド
US11993079B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JPH06155733A (ja) インク噴射装置
JP5924136B2 (ja) 検査装置、検査方法、及び、プログラム