JP2007144648A - 印刷装置およびその制御方法および印刷システム - Google Patents

印刷装置およびその制御方法および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007144648A
JP2007144648A JP2005338793A JP2005338793A JP2007144648A JP 2007144648 A JP2007144648 A JP 2007144648A JP 2005338793 A JP2005338793 A JP 2005338793A JP 2005338793 A JP2005338793 A JP 2005338793A JP 2007144648 A JP2007144648 A JP 2007144648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
data
print
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005338793A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yorimoto
浩二 寄本
Hideaki Sugimoto
英明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005338793A priority Critical patent/JP2007144648A/ja
Priority to US11/442,169 priority patent/US20070115489A1/en
Priority to CNB2006101157513A priority patent/CN100412783C/zh
Priority to KR1020060115587A priority patent/KR100852974B1/ko
Publication of JP2007144648A publication Critical patent/JP2007144648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
画像読取装置からの印刷に対してはスプールしないで印刷動作を開始するようにして、特に、コピー開始指示(スタートボタン押下)から1ページ目の出力が完了するまでのファーストプリントアウト・タイムを向上させるようにした印刷装置およびその制御方法および印刷システムを提供する。
【解決手段】
プリンタ20は、印刷データを受信すると、当該データを解析し、スキャナ10から送られてきた印刷データであるか、ホスト端末30から送られてきた印刷データであるかを判別する。スキャナ10からの印刷データであると判別した場合には、バッファに所定バンド分の画像データが蓄積された段階でエンジン部21へ画像データの転送を開始し、印刷処理を開始する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、印刷装置およびその制御方法および印刷システムに係わり、詳しくは、画像読取装置からの印刷に対してはスプールしないで印刷動作を開始するようにした印刷装置およびその制御方法および印刷システムに関する。
近年、複写機、複合機等のOA(Office Automation)機器においては、低価格化が進み、これらOA機器を顧客に提供するハードウェアメーカでは、その対策が必要となっている。
そのため、スキャナとプリンタとを用いて、これらが連携することでコピー処理等の印刷処理を実現するスキャナプリンタシステム(印刷システム)が提案されている。
このような印刷システムによると、簡易な構成により、コピー処理等の印刷処理が実現できるのに加えて、複合機や複写機を導入するのに比べて、その導入コストを大幅に抑えることができるという利点がある。
この種の印刷システムにおける印刷処理の流れについて図11を参照しながら説明する。なお、ここでは、プリンタがレーザプリンタである場合を説明する。
まず、スキャナにおいて、スキャン対象の原稿がセットされ、スタートボタンが押下されると、原稿のスキャン処理が開始される。このスキャン処理が開始されると、原稿からライン単位に画像データが読み取られ、バッファに順次蓄積される。そして、スキャン処理が終了し、1ページ分の画像データの蓄積が完了すると、プリンタへの送信が開始される。
プリンタでは、プリンタコントローラ部において、スキャナから送られてくる画像データを受信し、そのデータをバッファに蓄積するとともに、エンジン部に起動要求を送信する。
この起動要求を受信したエンジン部は、その要求をトリガーとして印刷準備を開始する。例えば、ヒータに通電を開始して定着部の温度を一定以上に上げるなどして印刷可能な状態に移行する。
ここで、プリンタコントローラ部は、バッファに1ページ分の画像データの蓄積が完了すると、エンジン部へ印刷開始信号を送信するとともに、画像データの転送を開始する。この画像データを受信したエンジン部では、当該データに基づいて用紙に画像を形成し印刷処理を開始する。そして、印刷が終了したところで、この処理は終了する。
ところで従来、プリンタ側の印刷処理時間を短縮させる技術として、特許文献1に記載されたものが知られている。この特許文献1には、ダイレクトモードとスプールモードとを備えたプリンタにおいて、ダイレクトモードで印刷を行う場合には、1ページ分の画像データが蓄積され次第、エンジン部に対して印刷データの転送を開始するため、スプールせずに印刷処理が行えるという技術について言及されている。
特開2001−260429号
上述したように従来の印刷システムでは、プリンタ側はスキャナから送られてくる画像データを1ページ分完全に蓄積した段階で、エンジン部に対し画像データの転送を開始し、印刷処理を開始している。これは、レーザプリンタにおいては、一旦印刷動作を開始すると途中で停止させることができないためである。
一般的に、ホスト端末等のパーソナルコンピュータからの印刷データには、1ページ分の画像データが格納されており、プリンタ側では、その画像データを一旦ビットマップイメージに展開し印刷出力する。
これに対し、スキャナからの印刷データには、ビットマップイメージで構成された画像データがバンド単位に格納されており、プリンタ側では、その印刷データ内のビットマップイメージをそのまま抽出し、印刷出力していた。
すなわち、スキャナから送られてくる印刷データ(バンド単位)と、その他ホスト端末等から送られてくる印刷データ(ページ単位)とでは、その構造や送信ルールが全く異なっている。
そのため、ホスト端末からの印刷に対しては、1ページ分の画像データが完全に蓄積されるまで印刷を開始することができないとしても、スキャナからの印刷に対しては、1ページ分の画像データが完全に蓄積される前に印刷を開始する方が妥当である。スキャナからの印刷に対しても同一タイミングで印刷を開始することは、印刷動作を無駄に遅らせることになり、スループットの低下を招くことになる。
そこで、本発明は、画像読取装置からの印刷に対してはスプールしないで印刷動作を開始するようにした印刷装置およびその制御方法および印刷システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置において、前記印刷データ内から画像データを取得するデコンポーズ処理手段と、前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを蓄積する印刷バッファ手段と、前記印刷データの送信元端末が画像読取装置であると判別した場合には、前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点で前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御するエンジン制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記エンジン制御手段は、外部からの指示に基づいて前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記エンジン制御手段は、少なくとも前記印刷データの到達速度と、前記エンジン手段の印刷速度とを考慮したタイミングで前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置の制御方法において、前記印刷データ内から画像データをデコンポーズ処理手段で取得し、前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを印刷バッファ手段に蓄積し、前記印刷データの送信元端末が画像読取装置であると判別した場合には、前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点でエンジン制御手段から前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、原稿から画像データを読み取り、該読み取った画像データを所定のページ記述言語で記述した印刷データを印刷装置へ送信する画像読取装置と、前記印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置とを有する印刷システムにおいて、前記画像読取装置は、前記原稿からライン単位で画像データを読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段で読み取ったライン単位の画像データを順次蓄積するバッファ手段と、前記バッファ手段に所定ライン分の画像データが蓄積された時点で前記印刷装置へ画像データの送信を開始する送信制御手段とを具備し、前記印刷装置は、前記送信制御手段から送信された印刷データ内から画像データを取得するデコンポーズ処理手段と、前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを蓄積する印刷バッファ手段と、前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点で前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御するエンジン制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記画像読取装置は、前記エンジン制御手段へ印刷開始を指示する印刷開始指示手段を更に具備し、前記エンジン制御手段は、前記印刷開始指示手段からの印刷開始指示に基づいて前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御することを特徴とする。
本発明によれば、印刷データ内から画像データを取得し、バッファに蓄積するとともに、該印刷データの送信元端末が画像読取装置であると判別した場合には、バッファに所定バンド分の画像データが蓄積された時点でエンジン手段による画像データに対する印刷の開始を制御するように構成したため、画像読取装置からの印刷に対しては、スプールしないで印刷動作を開始することになり、コピー開始指示(スタートボタン押下)から1ページ目の出力が完了するまでのファーストプリントアウト・タイム(FPOT)を向上させることができる。
以下、この発明に係わる印刷装置およびその制御方法および印刷システムの実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。
この印刷システムは、スキャナ10と、プリンタ20の他、1または複数台のホスト端末30がそれぞれLAN(Local Area Network)40等のネットワークを介して接続される。
なお、本実施例においては、スキャナ10とプリンタ20とがLAN40を介して接続される場合を説明するが、スキャナ10とプリンタ20とが相互に通信できればよく、例えば、同図点線枠内に示すように、スキャナ10とプリンタ20とをUSB(Universal Serial Bus)やセントロニクス41等により直接接続してもかまわない。
スキャナ10は、プラテンガラス上に載置、あるいはプラテンガラス上を搬送される原稿からスキャン動作によって図形や写真または文字などを読み取って、デジタルデータ(画像データ)に変換する画像読取装置である。
スキャナ10は、原稿からライン単位に画像データ(以下、ラインデータという)を読み取り、バッファ(後述するスキャナバッファ13)に蓄積する。そして、当該バッファ内に1バンド(所定ライン)分の画像データが蓄積されると、そのデータを所定のページ記述言語で記述した印刷データを生成しプリンタ20へ送信する。
以降、スキャナ10では1バンド分の画像データがバッファに蓄積される都度、印刷データを生成しプリンタ20へ送信する。
プリンタ20は、レーザ光を利用したレーザプリンタ(レーザ式の印刷装置)である。スキャナ10やホスト端末30から印刷データが送られてくると、かかる印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行する。スキャナ10と連携し、スキャナ10で読み取られた画像データをプリンタ20で出力することで、コピー機能を実現することができる。
プリンタ20は、スキャナ10から印刷データを受信すると、当該データ内にバンド単位に格納された画像データを抽出(場合によっては展開)し、バッファ(後述するプリンタバッファ22)に蓄積する。そして、当該バッファ内に1バンド分の画像データが蓄積されると、エンジン部(後述するエンジン部21)へ画像データの転送を開始し、印刷処理を開始することとなる。したがって、プリンタ20でスキャナ10から送られてくる印刷データを印刷する場合には、プリンタ20内のバッファ(後述するプリンタバッファ22)は、バンドバッファとして機能し、スプールせずに印刷動作が開始されることになる。
ホスト端末30は、ユーザが扱うパーソナルコンピュータ等であり、LAN40上には1または複数台のホスト端末30が接続されている。ユーザは、このホスト端末30上から所望のファイル(印刷対象データ)を選択し、プリンタ20に対して印刷の依頼を行うことができる。
なお、本実施例においては、プリンタ20内のバッファに1バンド分の画像データが蓄積されると、エンジン部へ画像データの転送を開始し、印刷処理を開始する場合を説明するが、これはあくまで一例であり、2バンドあるいは数バンド分の画像データが蓄積された段階で印刷を開始してもよく、本発明の適用対象となるプリンタにおけるエンジン部の性能や、スキャナ−プリンタ間の通信環境等を考慮して適宜変更して実施できる。
図2は、図1に示したスキャナ10の内部構成の一例を示すブロック図である。
スキャナ10は、その構成として、スキャン対象の原稿がセットされる給紙トレイ11と、照明ランプ、レンズ、CCD(Charge Coupled Device)等から構成され、給紙トレイ11にセットされた原稿に対してスキャン処理を行って、画像データをライン単位に読み取る画像読取部(IIT:Image Input Terminal)12と、RAM(Random Access Memory)等で構成され、読み取られた画像データを一時的に蓄積するスキャナバッファ13と、CPU(Central Processing Unit)、各種ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等から構成され、スキャナ10を統括制御するスキャナコントローラ部14と、液晶ディスプレイなどの表示用デバイスであるスキャナ表示部15と、操作ボタンなどの入力用デバイスであるスキャナ操作部16と、ネットワークカード、USBポート等から構成され、スキャナ10と他装置(プリンタ20、ホスト端末30等)とを接続する通信インターフェース装置であるスキャナ通信部17とを具備して構成される。
給紙トレイ11には、自動給紙フィーダ11aが設けられ、複数枚の原稿がセットされた場合にも、この自動給紙フィーダ11aが、その原稿を1枚ずつ順次繰り出して、図示しないプラテンガラス上を経由して図示しない排紙トレイへと搬送する。
画像読取部12は、自動給紙フィーダ11aにより、プラテンガラス上を搬送される原稿に対してスキャン処理を行い画像データの読み取りを行う。これを繰り返すことによって、給紙トレイ11にセットされた原稿を連続的に読み取ることができる。
スキャナバッファ13には、画像読取部12で読み取られた画像データがライン単位に順次蓄積される。先に述べた通り、1バンド分の画像データが蓄積されると、そのデータがプリンタ20へ送信されるため、スキャナバッファ13は、1バンド分の画像データの蓄積が可能であればよい。
ここで、図3を用いて、スキャナコントローラ部14の機能的な構成の一部について説明する。
スキャナコントローラ部14は、各種処理機能として、PreIPS処理部51と、IPS処理部52と、送信データ生成部53と、送信制御部54とを具備して構成される。
PreIPS処理部51は、画像読取部12から入力されるラインデータに対しシェーディング補正や色補完等を行う役割を果たし、IPS処理部52は、PreIPS処理部51で所定の処理が行われた画像データに対してユーザに設定された印刷パラメータに従った画像編集処理を行って、その編集後のデータをスキャナバッファ13に格納する。
IPS処理部52で所定の処理が行われ出力されたラインデータは、印刷パラメータに従った編集がなされたビットマップイメージで構成されるため、このデータを受信したプリンタ20側では、そのまま、このイメージを用いて印刷処理を行えることになる。
送信データ生成部53は、スキャナバッファ13に1バンド分の画像データが蓄積されると、そのデータを取得し、所定のページ記述言語で記述した印刷データを生成する。この送信データ生成部53で生成される印刷データは、例えば、図4に示すように、画像データの最初と最後にページ記述言語で記述したデータ(ヘッダ、終端)を付加した構造となる。
送信制御部54は、送信データ生成部53で生成された印刷データをスキャナ通信部17を介してプリンタ20へ送信する。以上がスキャナコントローラ部14の機能的な構成の一部を示す各機能ブロックの説明である。
図5は、図1に示したプリンタ20の内部構成の一例を示すブロック図である。
プリンタ20は、その構成として、感光ドラム、転写ベルト等から構成され、受信した印刷データに基づいて用紙に画像を形成し印刷処理を行うエンジン部(IOT:Image Output Terminal)21と、RAM(Random Access Memory)等で構成され、受信した画像データを一時的に蓄積するプリンタバッファ22と、ネットワークカード、USBポート等から構成され、プリンタ20と他装置(スキャナ10、ホスト端末30等)とを接続する通信インターフェース装置であるプリンタ通信部23と、CPU(Central Processing Unit)、各種ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等から構成され、プリンタ20を統括制御するプリンタコントローラ部24と、液晶ディスプレイなどの表示用デバイスであるプリンタ表示部25と、操作ボタンなどの入力用デバイスであるプリンタ操作部26とを具備して構成される。
エンジン部21は、レーザ光を利用した方式で構成されており、一旦印刷動作を開始すると途中で停止させることができない仕組みとなっている。そのため、このエンジン部21への画像データの供給が、エンジン部21の印刷速度に間に合わないと、オーバーランエラー(白抜け)が生じることとなる。
プリンタバッファ22には、スキャナ10から送られてくる画像データが蓄積される。先に述べた通り、1バンド分の画像データが蓄積されると、そのデータがエンジン部21ヘ転送され印刷処理が開始されるため、スキャナ10から送られてくる印刷データを印刷する場合には、このプリンタバッファ22は、バンドバッファとして機能し、スプールせずに印刷動作が開始されることになる。
ここで、図6を用いて、プリンタコントローラ部24の機能的な構成の一部について説明する。
プリンタコントローラ部24は、各種処理機能部として、デコンポーズ処理部61と、エンジン制御部62とを具備して構成される。
デコンポーズ処理部61は、プリンタ通信部23を介して受信した印刷データ内のページ記述言語を解釈してビットマップイメージに展開する役割を果たし、印刷データ判別部61aと、展開/編集部62bとを具備して構成される。
印刷データ判別部61aは、受信した印刷データを解析し、スキャナ10から送られてきた印刷データであるか、ホスト端末30から送られてきた印刷データであるかを判別する。この判別は、印刷データ内のページ記述言語で記述されたヘッダを参照し、送信元の端末を特定することにより行われる。
展開/編集部62bは、印刷データ内のページ記述言語を解釈しビットマップイメージに展開するとともに、かかるイメージに対して拡大・縮小や回転等の画像編集処理を行う。なお、スキャナ10から送られてきた印刷データには、ビットマップイメージで構成された画像データが格納されているため、基本的には、当該データ内からビットマップイメージをそのまま抽出することになる。但し、場合によっては、このビットマップイメージに対し再変換等の画像編集処理を行うこともある。
エンジン制御部62は、画像データをエンジン部21に転送するとともに、制御信号を送出し、エンジン部21で行われる印刷処理を制御する役割を果たし、起動要求送信部62aと、転送部62bとを具備して構成される。
起動要求送信部62aは、エンジン部21に起動要求を送信し、印刷準備を開始させる役割を果たす。この起動要求を受信したエンジン部21は、例えば、ヒータに通電を開始して定着部の温度を一定以上に上げるなどして印刷可能な状態に移行することになる。
転送部62bは、エンジン部21に画像データを転送する役割を果たす。より具体的には、プリンタバッファ22に1バンド分の画像データが蓄積されると、エンジン部21に印刷開始信号を送信し、画像データの転送を開始する。
この転送部62bでは、デコンポーズ処理部61から印刷データの判別結果を取得し、その判別結果によってエンジン部21への画像データの転送開始タイミングを変更する。より具体的には、スキャナ10からの印刷データである場合には、プリンタバッファ22に1バンド分の画像データが蓄積されると、エンジン部21へ画像データの転送を開始するが一方、ホスト端末30からの印刷データである場合には、従来通り、プリンタバッファ22に1ページ分の画像データが蓄積されたタイミングで画像データの転送を開始することになる。
なお、先に述べた通り、エンジン部21は、一旦印刷動作を開始すると途中で停止させることができないため、プリンタコントローラ部24からの転送データが、エンジン部21の印刷速度に間に合わないと、オーバーランエラー(白抜け)が生じてしまう。
そのため、この転送部62bからの画像データの転送開始タイミングは、少なくとも印刷データの到達速度と、エンジン部21の印刷速度とを考慮して予め設定しておく必要がある。例えば、1ページが4バンドに分割される場合であって、1バンド分の印刷データを2.5秒毎にスキャナ10から受信しかつ、エンジン部21に1.5秒毎に1バンド分のデータを転送する必要があるならば、画像データの転送開始タイミングは、2バンド以上の画像データ受信後とする。以上がプリンタコントローラ部24の機能的な構成の一部を示す各機能ブロックの説明である。
図7は、図1に示した印刷システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンスチャート図である。
まず、スキャナ10において、スキャン対象の原稿がセットされ、スタートボタンが押下されると、原稿のスキャン処理が開始される。このスキャン処理が開始されると、原稿からラインデータが読み取られ、スキャナバッファ13に順次蓄積される。スキャナ10は、スキャナバッファ13に1バンド分の画像データが蓄積されると、プリンタ20へ印刷データの送信を開始する。この送信処理は、スキャナバッファ13に1バンド分の画像データが蓄積される都度行われ、その印刷データには、1バンド分の画像データが格納される。
プリンタ20では、プリンタ通信部23を介して印刷データを受信すると、プリンタコントローラ部24において、当該データ内から画像データ(ビットマップイメージ)を抽出し、プリンタバッファ22へ蓄積するとともに、エンジン部21に起動要求を送信する。
この起動要求を受信したエンジン部21は、その要求をトリガーとして印刷準備を開始する。例えば、ヒータに通電を開始して定着部の温度を一定以上に上げるなどして印刷可能な状態に移行する。
ここで、プリンタコントローラ部24は、プリンタバッファ22に1バンド分の画像データが蓄積されると、エンジン部21へ印刷開始信号を送信するとともに、画像データの転送を開始する。エンジン部21では、当該データに基づいて用紙に画像を形成し印刷処理を開始する。そして、印刷が終了したところで、この処理は終了する。
図8は、図1に示したスキャナ10の動作の一例を示すフローチャートである。
ユーザによりスキャン対象の原稿がプラテンガラス上、あるいは自動給紙フィーダ11aにセットされ(ステップS101)、印刷パラメータの設定等が行われ(ステップS102)、スタートボタンが押下されると、原稿に対するスキャン処理が開始される(ステップS104)。
スキャン処理が開始されると、画像読取部12で原稿から読み取られたラインデータがPreIPS処理部51に順次入力され、PreIPS処理部51にて所定の補正処理等が行われた後、さらにIPS処理部52へ、このラインデータが入力される。
このIPS処理部52等を経て所定の画像編集処理等が行われたラインデータはスキャナバッファ13に蓄積される(ステップS105)。そして、スキャナバッファ13に1バンド分の画像データが蓄積されると(ステップS106でYES)、送信データ生成部53は、スキャナバッファ13に蓄積された1バンド分の画像データを取得し、所定のページ記述言語で記述した印刷データを生成し、送信制御部54によってスキャナ通信部23を介してプリンタ20へ送信する(ステップS107)。
この上述したステップS105からステップS107までの処理は、全バンド分の送信が完了するまで繰り返し行われ(ステップS108でNO)、全バンド分の送信が完了すると(ステップS108でYES)、この処理は終了する。
図9は、図1に示したプリンタ20の動作の一例を示すフローチャートである。
プリンタ20は、プリンタ通信部23を介して印刷データを受信すると、当該データを解析し、スキャナ10から送られてきた印刷データであるか、ホスト端末30から送られてきた印刷データであるかを印刷データ判別部61aで判別する(ステップS201)。先に述べた通り、この判別は、印刷データ内のページ記述言語で記述されたヘッダを参照し、送信元の端末を特定することにより行われる。
この判別の結果、ホスト端末30からの印刷データである場合には(ステップS201でNO)、周知の処理であるためその説明は省略するが、従来通りの処理を行って(ステップS202)、この処理を終了するが一方、スキャナ10からの印刷データである場合には(ステップS201でYES)、バンド単位に画像データが格納された印刷データを順次受信するとともに(ステップS203)、当該データ内からビットマップイメージで構成された画像データを抽出し、プリンタバッファ22へ蓄積する(ステップS204)。この処理は、印刷データが送られてくる限り継続して行われる。
また、プリンタコントローラ部24では、このバッファへの蓄積開始とともに、起動要求送信部62aから起動要求を送信し(ステップS205)、エンジン部21に起動をかける。この起動要求を受信したエンジン部21では、その要求をトリガーとして印刷準備を開始し(ステップS209)、印刷可能な状態へ移行することとなる(ステップS210)。
さて、プリンタバッファ22に1バンド分の画像データが蓄積されると(ステップS206でYES)、プリンタコントローラ部24は、転送部62bからエンジン部21に印刷開始信号を送信するとともに、画像データの転送を開始する(ステップS207)。画像データの転送が開始されるとエンジン部21では、当該データに基づいて用紙等の記録媒体上に画像を形成し、印刷処理を開始する(ステップS211)。
そして、プリンタコントローラ部24からの画像データの転送が終了したところで(ステップS208でYES)、エンジン部21における印刷処理も終了することになり(ステップS212でYES)、この処理は終了する。
以上説明したように本発明においては、印刷データ内から画像データを抽出し、プリンタバッファ22に蓄積するとともに、かかる印刷データの送信元端末がスキャナ10であると判別した場合には、プリンタバッファ22に1バンド分の画像データが蓄積された時点でエンジン部21による画像データに対する印刷の開始を制御するように構成したため、スキャナ10からの印刷に対しては、スプールしないで印刷動作を開始することになり、コピー開始指示(スタートボタン押下)から1ページ目の出力が完了するまでのファーストプリントアウト・タイム(FPOT)を向上させることができる。
なお、上記実施例においては、プリンタバッファ22に所定バンド分の画像データが蓄積された段階で、エンジン部21への画像データの転送を開始し印刷処理を開始する場合を説明したが、この印刷処理の開始をスキャナ10側から指示するように構成してもよい。すなわち、スキャナ10側で印刷処理の開始タイミングを判断し、印刷処理の開始をプリンタ20に指示することになる。
この場合、図10に示すように、スキャナ10のスキャナコントローラ部14に印刷開始指示部55を設け、この印刷開始指示部55によりプリンタ20へ送信した画像データのバンド数や、プリンタ20への印刷データの到達速度と、プリンタ20のエンジン部21の印刷速度等を考慮して、プリンタ20へ印刷開始コマンドを送信するように構成する。なお、プリンタ20側では、この印刷開始コマンドの受信ととともにエンジン制御部62によるエンジン部21への画像データの転送を開始し、印刷処理を開始することになる。
また、上記実施例においては、スキャン処理に並行して印刷データを送信するスキャナ10と、本発明を適用したプリンタ20とを組み合わせて本発明を実施する場合を説明したが、1ページ分の画像データ蓄積後、プリンタ20に対して印刷データの送信を開始するスキャナ20と組み合わせて本発明を実施してもよい。この場合にも、多少効果は減少することになるがファーストプリントアウト・タイム(FPOT)を向上させるという本発明の目的は達成できる。
この他、本発明は、上記および図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
本発明の印刷装置およびその制御方法および印刷システムは、画像読取装置と印刷装置とを配する印刷システム全般に適用可能であり、特に、画像読取装置と印刷装置とが連携した印刷(コピー)処理が簡易かつ安価な構成で実現できるため、コピー業務が頻繁に行われるオフィスおよび部署で有効利用することができる。
本発明に係わる印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。 図1に示したスキャナ10の内部構成の一例を示すブロック図である。 図2に示したスキャナコントローラ部14の機能的な構成の一部を示すブロック図である。 印刷データの構造の一例を示す図である。 図1に示したプリンタ20の内部構成の一例を示すブロック図である。 図5に示したプリンタコントローラ部24の機能的な構成の一部を示すブロック図である。 図1に示した印刷システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンスチャート図である。 図1に示したスキャナ10の動作の一例を示すフローチャートである。 図1に示したプリンタ20の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明に係わる変形例を示したスキャナコントローラ部14の機能的な構成を示すブロック図である。 従来のスキャナとプリンタにおける印刷処理の流れを示すシーケンスチャート図である。
符号の説明
10 スキャナ
11 給紙トレイ
11a 自動給紙フィーダ
12 画像読取部(IIT:Image Input Terminal)
13 スキャナバッファ
14 スキャナコントローラ部
15 スキャナ表示部
16 スキャナ操作部
17 スキャナ通信部
20 プリンタ
21 エンジン部(IOT:Image Output Terminal)
22 プリンタバッファ
23 プリンタ通信部
24 プリンタコントローラ部
25 プリンタ表示部
26 プリンタ操作部
30 ホスト端末
51 PreIPS処理部
52 IPS処理部
53 送信データ生成部
54 送信制御部
55 印刷開始指示部
61 デコンポーズ処理部
61a 印刷データ判別部
61b 展開/編集部
62 エンジン制御部
62a 起動要求送信部
62b 転送部

Claims (6)

  1. 印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置において、
    前記印刷データ内から画像データを取得するデコンポーズ処理手段と、
    前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを蓄積する印刷バッファ手段と、
    前記印刷データの送信元端末が画像読取装置であると判別した場合には、前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点で前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御するエンジン制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記エンジン制御手段は、
    外部からの指示に基づいて前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記エンジン制御手段は、
    少なくとも前記印刷データの到達速度と、前記エンジン手段の印刷速度とを考慮したタイミングで前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の印刷装置。
  4. 印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置の制御方法において、
    前記印刷データ内から画像データをデコンポーズ処理手段で取得し、
    前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを印刷バッファ手段に蓄積し、
    前記印刷データの送信元端末が画像読取装置であると判別した場合には、前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点でエンジン制御手段から前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御する
    ことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  5. 原稿から画像データを読み取り、該読み取った画像データを所定のページ記述言語で記述した印刷データを印刷装置へ送信する画像読取装置と、前記印刷データ内のページ記述言語で記述された画像データに基づきレーザ光を利用して用紙に画像を形成するエンジン手段を備えた印刷装置とを有する印刷システムにおいて、
    前記画像読取装置は、
    前記原稿からライン単位で画像データを読み取る画像読取手段と、
    前記画像読取手段で読み取ったライン単位の画像データを順次蓄積するバッファ手段と、
    前記バッファ手段に所定ライン分の画像データが蓄積された時点で前記印刷装置へ画像データの送信を開始する送信制御手段と
    を具備し、
    前記印刷装置は、
    前記送信制御手段から送信された印刷データ内から画像データを取得するデコンポーズ処理手段と、
    前記デコンポーズ処理手段で取得された画像データを蓄積する印刷バッファ手段と、
    前記印刷バッファ手段に所定バンド分の画像データが蓄積された時点で前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御するエンジン制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷システム。
  6. 前記画像読取装置は、
    前記エンジン制御手段へ印刷開始を指示する印刷開始指示手段
    を更に具備し、
    前記エンジン制御手段は、
    前記印刷開始指示手段からの印刷開始指示に基づいて前記エンジン手段による前記画像データに対する印刷の開始を制御する
    ことを特徴とする請求項5記載の印刷システム。
JP2005338793A 2005-11-24 2005-11-24 印刷装置およびその制御方法および印刷システム Pending JP2007144648A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338793A JP2007144648A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 印刷装置およびその制御方法および印刷システム
US11/442,169 US20070115489A1 (en) 2005-11-24 2006-05-30 Printing apparatus and control method therefor, and printing system
CNB2006101157513A CN100412783C (zh) 2005-11-24 2006-08-15 打印装置及其控制方法以及打印系统
KR1020060115587A KR100852974B1 (ko) 2005-11-24 2006-11-22 인쇄 장치와 그 제어 방법 및 인쇄 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338793A JP2007144648A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 印刷装置およびその制御方法および印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007144648A true JP2007144648A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38053139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338793A Pending JP2007144648A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 印刷装置およびその制御方法および印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070115489A1 (ja)
JP (1) JP2007144648A (ja)
KR (1) KR100852974B1 (ja)
CN (1) CN100412783C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063525A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2015195605A (ja) * 2015-07-14 2015-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254718B2 (ja) * 2005-01-31 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 コンテンツ提供システム,クライアントデバイス,サーバおよびプログラム
CN105869635B (zh) * 2016-03-14 2020-01-24 江苏时间环三维科技有限公司 一种语音识别方法及系统
CN112383671B (zh) * 2020-11-03 2022-10-04 安徽淘云科技股份有限公司 扫描方法、装置、扫描笔和存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119942A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録 した記録媒体
JP2000172453A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Seiko Epson Corp 印刷システム及び同システムのホスト装置
JP2000207147A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Oki Data Corp 印刷デ―タ転送システム
JP2000332923A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Canon Inc 画像読み取りシステム、画像送信方法、画像送信画像処理方法及び記憶媒体
JP2001026151A (ja) * 1998-09-29 2001-01-30 Seiko Epson Corp ページプリンタ及びページプリントシステム
JP2001260429A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2004086927A (ja) * 2003-11-19 2004-03-18 Seiko Epson Corp 印刷システム
JP2004178126A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム及び印刷制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490237A (en) * 1993-04-26 1996-02-06 Hewlett-Packard Company Page printer having improved system for receiving and printing raster pixel image data from a host computer
JP3728076B2 (ja) * 1997-10-28 2005-12-21 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び方法
KR19990059663A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 윤종용 인쇄 속도를 빠르게 하는 방법
JP2004013286A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp 印刷制御方法および印刷制御装置並びにそれを備えた印刷システム
JP4405759B2 (ja) * 2002-09-09 2010-01-27 キヤノン株式会社 印刷制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4385713B2 (ja) * 2003-10-07 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 画像データ読取装置、印刷装置及び画像データの読取方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119942A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp プリンタ制御方式およびプリンタ制御プログラムを記録 した記録媒体
JP2001026151A (ja) * 1998-09-29 2001-01-30 Seiko Epson Corp ページプリンタ及びページプリントシステム
JP2000172453A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Seiko Epson Corp 印刷システム及び同システムのホスト装置
JP2000207147A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Oki Data Corp 印刷デ―タ転送システム
JP2000332923A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Canon Inc 画像読み取りシステム、画像送信方法、画像送信画像処理方法及び記憶媒体
JP2001260429A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2004178126A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム及び印刷制御装置
JP2004086927A (ja) * 2003-11-19 2004-03-18 Seiko Epson Corp 印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063525A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2015195605A (ja) * 2015-07-14 2015-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070055356A (ko) 2007-05-30
US20070115489A1 (en) 2007-05-24
CN100412783C (zh) 2008-08-20
KR100852974B1 (ko) 2008-08-19
CN1971500A (zh) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007053651A (ja) 画像読取装置およびその制御方法
US8111420B2 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
US8284464B2 (en) Image processing method and apparatus to scan on both sides of a document
JP5517502B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
KR100852974B1 (ko) 인쇄 장치와 그 제어 방법 및 인쇄 시스템
JP2001103254A (ja) 画像処理システム
JPH08272555A (ja) 画像処理装置およびその方法,画像形成システム,画像形成装置およびその方法
US10983741B2 (en) Image processing apparatuses and an external server configured in a case image information in an unsupported format is not supported, controls so as to perform conversion of the unsupported format
JP2007027858A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2013066072A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法、画像読取プログラム
JP2009302879A (ja) 画像処理装置
JPH07154527A (ja) ファクシミリ装置
JP2010049405A (ja) 画像形成システム
JP5168044B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2006279231A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP4212200B2 (ja) 画像処理システム
JP2006229553A (ja) ジョブ制御システム
JP3720674B2 (ja) 画像処理装置並びに画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2005277751A (ja) 画像送信装置および制御プログラム
JP4269508B2 (ja) 画像形成装置
JP2023048386A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2005212457A (ja) 画像形成システム及び画像形成支援装置
JP2002019233A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プリンタコントローラおよびプリンタエンジン
JP2004282381A (ja) 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理方法
JP2005184087A (ja) デジタル複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531