JP2007141842A - 固体酸化物燃料電池スタック内において相互接続層に電極を結合するための方法及び材料 - Google Patents

固体酸化物燃料電池スタック内において相互接続層に電極を結合するための方法及び材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007141842A
JP2007141842A JP2006306459A JP2006306459A JP2007141842A JP 2007141842 A JP2007141842 A JP 2007141842A JP 2006306459 A JP2006306459 A JP 2006306459A JP 2006306459 A JP2006306459 A JP 2006306459A JP 2007141842 A JP2007141842 A JP 2007141842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
interconnect
cathode
fuel cell
oxide fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006306459A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy Joseph Rehg
ティモシー・ジョセフ・レグ
Jie Guan
チ・グワン
Kurtis C Montgomery
カーティス・シー・モントゴメリー
Atul Kumar Verma
アテュル・クマール・ヴェルマ
Gregory Robert Lear
グレゴリー・ロバート・リア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007141842A publication Critical patent/JP2007141842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/066Oxidic interlayers based on rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/123Metallic interlayers based on iron group metals, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/124Metallic interlayers based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/125Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】スタック内における交互の燃料セル及び相互接続構成要素間に熱的にかつ化学的に安定な及び導電性の結合部を有する固体酸化物燃料電池(「SOFC」)スタックを組立てる方法を提供する。
【解決手段】(a)前記カソードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのカソード側との間にカソード結合剤を導入する段階と、(b)前記アノードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのアノード側との間にアノード結合剤を導入する段階と、(c)その上に施された前記結合剤を有する前記複数の電極及び相互接続プレートを一体形酸化物燃料電池スタックに合体する段階と、(d)前記一体形固体酸化物燃料電池スタックを600℃〜1000℃の範囲内の温度に均一に加熱して、前記電極と前記相互接続プレートとの間に恒久的にかつ熱的に安定な密着結合及び良好な導電性を得る段階と、を含む方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、固体酸化物燃料電池(「SOFC])スタック内における電極をそのようなスタック内における相互接続層に結合する方法に関し、より具体的には、電極と相互接続構成要素との間に良好な電気的接触を備えた該電極と相互接続体との間の恒久的に、熱的に及び化学的に安定な結合部を形成するように固体酸化物燃料電池を組立てるための改良型の方法及び材料に関する。本発明はまた、本結合方法で用いる特定の組成物に関する。
燃料電池(セル)は、燃料を酸化剤と電気化学的に反応させて直流電流を生成するエネルギー変換装置である。典型的な燃料セルでは、カソード材料は、酸化剤に対する反応表面を形成し、またアノード材料は、燃料に対する反応表面を形成する。電解質は、酸化剤と燃料とを分離し、反応剤のイオン輸送を可能にする。燃料及び酸化剤流体(一般的には、気体)は、別個のセル通路を通って連続的に流れて、燃料セルからの放出により、セル内に発生した反応生成物及び熱が除去されるようにする。
固体酸化物燃料電池(「SOFC])は一般的に、一連の平面相互接続層(「プレート」又は「相互接続体」と呼ぶことも多い)と燃料セルとを積み重ねて一体形燃料電池スタック組立体を形成することによって形成される。従って、殆どの固体酸化物燃料電池設計は、交互方式で互いの上に積み重ねた2つの基本サブ組立体、すなわち燃料セル及び関連する相互接続プレートを含む。スタックのこれらの基本構成要素は、それら基本構成要素が抵抗損を低減するために常に互いに良好な電気的接触状態を維持するように組立てなければならない。相互接続プレート及びセルの各々の間に配置されたガスケット/シールは、燃料セルで用いられる気体の望ましくない漏洩を防止するのに役立つ。通常は、スタック上にさらに一定のクランプ力を加えて、作動中における適切なシール作用及び電気的接触を保証しなければならない。
現在では、SOFC、すなわち平面電池スタック及び管状電池スタック/バンドルにおいて、2つの基本スタック構造が用いられている。両設計においては、スタックの機械的一体性(健全性)及び燃料セルと相互接続サブ組立体との間の電気的接触は一般に、直接的な機械的圧縮によって生じさせている。幾つかのケースでは、スタック構成要素はまた、セル端縁部において耐熱ガラス及びセメントのようなシール材料を用いて互いに「接着され」ている。仕上げ表面間の電気的接触はまた、プロトン交換膜燃料電池のケースにおけるカーボン紙又は従来型のSOFCスタックのケースにおける金属発泡/メッシュフェルトのような弾力性/延性の導電性フェルト材料を用いることによって幾分向上してきている。しかしながら、これまで、電極と相互接続体との間の物理的結合強度及び導電性が、SOFCに関する大きな設計上の制約的問題となっている。
燃料電池組立体において機械的圧縮を使用することは、良好な機械的一体性及び電気的接触を維持するための公知の方法であるが、そのような組立体の場合には、多数の大きな設計上の問題が依然として残っている。例えば、良好な電気的接触を保証するためには、通常は大きな量の圧縮が必要になる。しかしながら、過度の圧縮力は、幾つかのセラミック構成要素の固有の脆弱性及び幾つかの個々のスタック構成要素に関連する低い寸法公差に起因して、SOFC組立体においては望ましくない場合が多い。
さらに、公知の圧縮機構は、均一な圧縮を達成するのに必要な複数のボルト/ロッド及び厚いエンドプレートに起因して、嵩張りかつ重い場合が多い。このような嵩張った荷重/圧縮機構の使用は、スタックに対してコスト及び重量並びに大きな熱質量を付加する。
殆どの従来型のタイロッド及びベローズ材料はまた、600〜1000℃のような典型的なSOFC作動温度の下で、時間と共に強度を失いかつクリープする傾向がある。つまり、圧縮荷重は、高い作動温度におけるタイロッド及びベローズの機械的特性の変化及び差に起因して、最終的に不適切な状態になる可能性がある。その結果、スタック構成要素と圧縮機構との間の熱膨張差は、注意深く設計しかつ監視しなければならない。そうでなければ、圧縮力は、熱サイクル中に変化し、結果としてスタックの機械的及び電気的一体性を失うおそれがある。
幾つかの従来技術のSOFC設計では、導電性粉末を含む結合剤を用いて、セルと相互接続サブ組立体との間に電気的接続を行っている。しかしながら、主としてスタックが600〜1000℃の温度で作動する時に2つの構成要素間に不十分な結合強度が生じるので、このような結合剤を用いたサブ組立体間の接着力が不足するようになることが知られている。従って、スタック組立体の最高作動温度は、相互接続サブ組立体で用いた結合剤構成要素の組成及び物理的特性によって制限される。
さらに、異なる熱膨張特性を有する燃料セルと相互接続体との間の過度に強力な密着結合は、熱サイクル中に不要な熱応力を発生させ、層間剥離、変形、又はセル破壊さえ引き起こすおそれがある。熱サイクル中の弱い接着及び層間剥離が、不可避的にスタック全体の一体性及びスタックの電気化学的性能に悪影響を与えることは明らかである。従って、熱的適合性を有する材料による適切な結合方法が、有効な導電通路を形成すると同時に、SOFCスタックの電気的、熱的及び機械的要求の組合せを満たすのに十分な結合強度を保証する上で必須である。電気的接触及び結合材料並びにそれらの機能性を向上させる様々な解決法が、これ迄試みられている。例えば、
米国特許第6,703,154号は、直接的な機械的圧縮によって生じる熱応力を減少させるために、固体酸化物燃料電池スタック内でバネ荷重圧縮ベローズを用いることを開示している。圧縮ベローズは、熱サイクルに対するスタックの耐性を向上させる。しかしながら、この解決法の場合の1つの明らかな問題は、殆どの合金が高温でクリープしかつ剛性を失う傾向にあるので、ベローズシェル用の好適な耐熱合金の選択に関する。
米国特許出願第20040101742号は、各電極とその隣接する相互接続体との間に導電性メッシュスペーサを含む電流コレクタを開示している。圧縮の下で良好な電気的接触を維持するために、金属フェルト、弾力性メッシュ又は金属発泡体のようなコンプライアントスペーサ又はバッファ層が、電流コレクタとセルとの間に配置されなければならない。メッシュスペーサは、ろう付け又は溶接によって相互接続プレートに固定され、またメッシュは、組立又は作動中に電極及び相互接続プレートと機械的及び電気的接触を維持するために弾力性がある。接触はそのような電流コレクタで向上させることができるが、電流コレクタと電極との間に良好な電気的接触を維持するためには依然として過度の圧縮力が必要である。
米国特許第5,922,486号は、共焼成法を用いて複数の固体酸化物燃料電池ユニットを接合する方法を開示している。「バッファ」層は、導電性及び結合性を向上させるために電極及び相互接続層の各々間に配置される。相互接続層と電極(カソード及びアノードの両方)とを接合するバッファ層は、CuO+NiO+La0.8Sr0.2MO又はCeO+NiO+La0.8Sr0.2MnOのいずれかを含む。La0.8Sr0.2MOは還元雰囲気(アノード側)の下で分解する傾向にありまたNiOの導電性は酸化雰囲気(カソード側)の下で制限されるので、結合強度及び電気的特性はこのシステムを用いると不適切になる可能性がある。また、開示されたプロセスは、La0.7Ca0.3CrO又はLa0.8Sr0.2CrO+CaCOのいずれかを含みかつ有効な結合を達成するために高い共焼成温度(典型的には、1275℃)を必要とするセラミック相互接続体に限定される。
米国特許第5,290,642号(Minh他、GE、1994年)は、そこでは結合剤がアノード結合剤用のアノード材料の粉末又はカソード結合剤用のカソードセラミック粉末を混合することによって形成される、モノリシック固体酸化物燃料電池のための組立及び結合方法を教示している。結合剤は、高密度化モノリシック構造構成要素を湿らすように施され、次に炉又はマイクロ波内で熱処理されて結合剤を焼結しかつ高密度化する。ここでもまた、この従来技術の方法の1つの明確な欠点は、この方法が比較的高い温度でセラミック相互接続層をカソード及びアノードに結合させることである。
米国特許第5,702,823号は、固体酸化物燃料電池内でのアノード対アノード結合及びアノード対相互接続体結合用のアノード結合材料を製造する方法を教示している。アノード/相互接続体結合材料は、主成分として酸化ニッケル、酸化ジルコニウム、酸化コバルト、酸化カルシウム又は酸化ストロンチウムとの反応成分の粉末を含む。反応成分は、タングステン、タンタル、ニオビウム、モリブデン及びチタニウムから選択される。セラミック粉末は、有機バインダ及び溶媒と混合されて結合スラリーを形成し、この結合スラリーは次に、結合されることになるアノード及び相互接続体の対の表面上にブラシ塗布又は噴霧塗布することができる。結合処理は、1000〜1300℃の温度で行われ、結合材料は、アノード及び/又は相互接続体材料と反応して必要な結合部を形成する。ここでもまた、結合温度は、一般的に600〜1000℃の範囲内にあり、典型的なスタック組立体処理には高過ぎる。
種々の従来技術の導電性皮膜がまた、電流コレクタの表面を改良するために、すなわち接触抵抗を低下させるために提案されており、それら被膜には、例えばAg−La0.8Sr0.2CrO皮膜(C.Hatchwell他、Journal of Power Sources、64ページ、1999年を参照)又はスピネル及びペロブスカイト皮膜(Y.Larring他、J.Electrochem.Soc.3251ページ、2000年を参照)、及びLaNi0.6Fe0.4(R.Basu他、J.Solid State Electrochem、416ページ、2003年を参照)が含まれる。
これ迄、セラミックセルを金属相互接続層に接合するために、活性ろう付け処理もまた提案されてきた。しかしながら、ろう付け処理自体は、通常の処理及び作動条件の下での活性ろう付け材料と電極との間の材料不安定性及び潜在的相互作用に起因して、困難でありまた殆ど有効でないことが分かっている。
米国特許第6,703,154号公報 米国特許出願公開第20040101742号公報 米国特許第5,922,486号公報 米国特許第5,290,642号公報 米国特許第5,702,823号公報 米国特許第3,460,991号公報 米国特許第3,522,097号公報 米国特許第3,533,849号公報 米国特許第3,573,993号公報 米国特許第4,459,341号公報 米国特許第4,767,518号公報 米国特許第4,770,955号公報 米国特許第4,789,561号公報 米国特許第4,847,173号公報 米国特許第4,894,297号公報 米国特許第4,997,725号公報 米国特許第5,001,021号公報 米国特許第5,021,304号公報 米国特許第5,037,525号公報 米国特許第5,057,362号公報 米国特許第5,064,733号公報 米国特許第5,114,803号公報 米国特許第5,122,425号公報 C.Hatchwell他、Journal of Power Sources、64ページ、1999年 Y.Larring他、J.Electrochem.Soc.3251ページ、2000年 R.Basu他、J.Solid State Electrochem、416ページ、2003年
本発明は、固体酸化物燃料電池スタック内で燃料セルと相互接続構成要素との間に構造的に健全な、熱的に安定なかつ導電性の結合部を形成するための新規な方法及び組成物を提供する。具体的には、本発明は、相互接続層(プレート)と電極との間の原位置での良好な電気的接触を備えたより強力でありかつより信頼性がある結合部を形成するように固体酸化物燃料電池を組立てるための改良型の方法及び材料を提供する。本発明による結合材料及び方法では、従来技術のシステムによって実証されているようなスタックの過度の機械的圧縮を必要とせずに、SOFCスタックの機械的一体性を維持しながら電気的性能の向上をもたらすという意義がある。
本発明による方法は、カソードと相互接続プレートのカソード側との間にカソード結合剤を導入すると共にアノードと相互接続プレートのアノード側との間にアノード結合剤を配置することによって、SOFCスタックを組立てる段階を含む。結合剤は、スラリー又はペーストの形態とし、相互接続体、電極又はその両方に直接施され、それによって初期の一時的結合部を形成することができる。作動温度近くまで加熱されると、本発明による結合剤は、原位置で恒久的にスタック構成要素を機械的にかつ電気的に結合させる。
アノード及びカソード構成要素の両方にとって有用な結合剤は、SOFCの処理及び作動環境において安定性及び隣接する構成要素との適合性を保つ導電性材料を含む。これら結合剤はまた、セルと相互接続サブ組立体との間に有効な電気流路を形成する。従って、これら結合剤は一般的に、ペースト又はスラリーの形態で施すことができる導電性金属及び/又はセラミック材料を含む。それに代えて、これら結合剤は、弾力性テープ又は転写膜の形態で燃料セル又は相互接続体に施すことができる。
本発明による例示的な結合剤は、所望のセラミック/金属粉末を有機液体溶剤と混合することによって形成することができる。混合物は次に、スタック組立プロセス時にセルと相互接続プレートとの間に施されて、初期粘着結合部を形成する。その後のスタック組立体加熱及び還元プロセス時に、セル及び相互接続体に結合した導電性材料を後に残した状態で有機成分が燃尽され、従って強力な接着結合を維持しながらセルと相互接続層との間に良好な電気的接続をもたらす。結合材料のみによって、公称スタック作動温度でセル及び相互接続体に必要な機械的強度及び一体性が得られる。
従来技術の組立方法とは異り、本発明は、必要な機械的一体性及び電気的接触を得るのに、過度の圧縮力に依存しない。その代わり、組立体は、過度の圧縮を必要とせずに、主として導電性結合剤に依存して、SOFCスタックに必要な機械的及び電気的要件を得る。さらに、新規な方法は、構成要素接合面を修正しかつ結合剤組成中に幾つかの選択した添加剤を組み入れる(以下で説明する)ことによって、SOFCスタックの接触、結合強度及び全電気化学的性能を向上させる。
上述のように、本発明は、複数の相互接続体と高密度電解質によって分離されたアノード及びカソードとを有する固体酸化物燃料電池ユニットに対する特定の用途を有する。各アノードは、導電性アノード結合剤によって相互接続プレートに対して物理的に結合されかつ電気的に接触し、一方、カソードは、カソード結合剤によってカソード側相互接続体に物理的に結合されかつ該カソード側相互接続体と電気的に接触する。本発明による結合剤は、相互接続体、電極又はその両方に直接施すことができる。上述のように、作動温度近くまで加熱されると、結合剤は、原位置で恒久的にユニット構成要素を機械的にかつ電気的に結合させる。
好ましいアノード結合剤は、燃料電池作動中における導電通路を形成しかつ同時に相互接続体と燃料セルのアノード表面との間での信頼性がある接続を保証するのに必要な機械的強度の大部分をもたらす主要相を含む。少量だけ付加した二次相(これもまた以下で説明する)は、接着性及び熱膨張不整合補正の向上並びに触媒特性の向上のような付加的な利点を主要相に与える。
アノード結合剤の主要相は、以下のもの、すなわちNi、Ag、Au、Pt、Pd、Rh、Cu、Co、又は燃料電池作動中に導電相に還元することができるそれらの材料の酸化物の少なくとも1つから選択された粉末/フレークを含む。アノード結合剤の主要相はまた、十分な導電性をもたらすドープ酸化セリウム又はドープSrTO或いは他の同様の酸化物のような材料を含むことができる。
接着性を向上させるために付加したアノード結合剤の例示的な二次相は、800〜900℃の公称SOFC作動温度近くの温度で溶解する酸化ビスマスを含む。この二次相が溶解すると、この相は、多孔性アノード表面に対する結合剤の接着性を向上させる。酸化ジルコニウム、TiO、Al、MgO、酸化マンガンのような材料も同様に、主要相を修飾しかつ結合層の信頼性を向上させるように可変量として付加することができる。ドープ酸化セリウム、酸化銅、酸化コバルト、SrTO並びにRh、Pd及びPtのような貴金属を付加することもまた、結合材料を用いる場合の内部改質を促進するのに役立つ。そのような材料はまた、相互接続体又はアノード構成要素に触媒作用を行わせるよりも使用するのが容易である。
アノードを結合するのに有用なセラミック粉末は、PVB、PVA又はエチルヒドロキシエチルセルロースのようなバインダ系とアルファテルピネオール、エタノール、プロパノール、又は所定のバインダ系に適した他の溶媒のような溶媒と混合することができる。液体に対する固体充填量の好ましい体積率は、約40%/60%である。焼結能力を高めかつ粒子パッキング及び結合剤レオロジーを向上させるために、細かい粉末及び粗い粉末の混合物を含むのが好ましい。本発明による好ましい結合材料はまた、熱サイクル中に生じるあらゆる応力を最小にするようにバランスさせた固体充填量及び粒子サイズを有する必要がある。
上記のように、本発明によるアノード結合剤は、スタック組立時に、アノード又は相互接続プレート、或いは両構成要素に直接施すことができる。その後の加熱段階は、恒久的密着結合部を後に残した状態で有機物を燃尽させるのに役立つ。加熱段階はまた、酸化物を還元して、接触隔離を最小にしながら最終結合部材料寸法になるように寸法を変化させることを可能にする。
アノード結合剤の主要相がNiO粉末又はフレークを含む場合には、スタック組立及び試験プロセス時におけるNiOのNiへの何らかの顕著な還元により、結果的にセルアノードとアノード側相互接続体との間の機械的及び電気的接触を弱める可能性がある体積収縮が生じることになることが、観察された。それにも拘わらず、殆どのケースでは、NiOではなくてNiフレーク及び/又はNi粉末を含有するアノード結合ペーストは、最終スタック組立体の寸法変化を殆ど引き起こさず、従ってより良好な全機械的強度及び電気的接触を生じることが分かった。
アノードに対する結合剤の接着特性を向上させるためには、アノード表面は、貴金属(Pt、Ag、Au、Rh又はPdのような)を含む有機金属化合物の皮膜で、或いはBi、Ni、Cu、Ce、Mn又はCoで前処理することができることもまた分かった。皮膜は、スピンコート法、スクリーン印刷法、噴霧法又はブラ塗布法のような公知の堆積法を用いて施される。皮膜は次に、有機物を焼尽させかつアノード表面に結合した薄い金属又は金属酸化物層を形成するように焼成される。それに代えて、アノード結合材料のスラリー又はペーストを焼結アノード表面に施しかつ900℃〜1300℃の温度で焼成して、結合した粗面を形成し、この粗面により、加熱プロセス時にアノード及び相互接続層が完全に結合した状態になるのを助けるようにすることができる。
例えば、NiOを含有するペーストを焼結アノード表面に施しかつ1250℃で1時間焼成して、アノード表面を(十分に結合した粗面を形成することによって)前処理した。前処理した表面は、NiOを含有するアノード結合ペーストで相互接続材料に対するより高い結合強度を生じた。セルアノードとアノード側相互接続体との間のより高い結合強度はまた、電気的接触抵抗を減少させながらセルと金属相互接続体との間の機械的接着力を向上させた。
別のタイプのアノード構成は、アノードに対して結合材料の薄層をスクリーン印刷又は噴霧し、次にこの薄層をアノードと互いに共焼成することによって形成することができる。これらの前処理の全ては、アノード表面において所望の材料特性及び粗さを生成し、その結果、結合及び電気的接触の向上をもたらす。
本発明による例示的なカソード結合剤は、ドープランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)、プラセオジウムストロンチウムマンガナイト(LSC)、ランタンストロンチウムフェライト(LSF)、及びランタンストロンチウムコバルタイト(LSC)、Mn−(Co,Cr,Ni)スピネル、又は(La,Ce,Pr)−Sr−(Fe,Co,Ni,Mn)Oの一般形態の導電性ペロブスカイトの群から選択された主要粉末を含む。貴金属(Pt、Pd、Rh、Ag)及びそれらの酸化物、CuO、La、SrO、酸化マンガン、酸化コバルト、LiO並びにドープセリアのようなカソード結合剤用の二次成分は、接着性、導電性、触媒活性及び結合強度を向上させるために付加することができる。酸化ジルコニウム及びTiOのような材料もまた、主要層に対して熱膨張の修正を行って最終結合層の信頼性を向上させるように可変量として付加することができる。
カソードを結合するのに有用なセラミック粉末は、PVB、PVA又はエチルヒドロキシエチルセルロースのようなバインダ剤とアルファテルピネオール、エタノール、プロパノール、又は所定のバインダ系に適した他の溶媒のような溶媒と混合することができることもまた分かった。ここでもまた、液体に対する固体充填量の好ましい体積率は、40%/60%である。結合ペーストは同様に、スタック組立時にカソード、相互接続層又はその両方の上に施すことができる。作動温度近くまで加熱されると、結合材料は、カソードと相互接続体との間に強力な原位置結合部を形成する。
相互接続体に対するカソードの結合をさらに向上させるために、相互接続体表面は、カソード側相互接続体用のLSM、LSC又はMn−Coスピネル皮膜のような結合材料と同様の材料で前処理することができることもまた分かった。皮膜は、スピンコート法、浸漬皮膜、スクリーン印刷法、スパッタリング法、噴霧法又はブラシ塗布法のような様々な公知の堆積法を用いて施し、次に焼成して良好な結合皮膜を得ることができる。それに代えて、相互接続材料は、適度な温度(600〜900℃)で予め酸化させて、電極に結合することができる強力な密着酸化層を形成することができる。ここでもまた、これらの前処理の全ては、相互接続体と燃料セルとの間の強力でありかつ信頼性がある結合のためにより良好な相互接続体表面仕上げを準備するのに役立つ。
アノードの場合と同様に、カソードを結合するのに有用な好ましい導電性材料は、より良好な焼結能力、粒子パッキング及び結合剤レオロジーを達成するために、細かい粉末及び粗い粉末の混合物を含む。従って、細かい粉末及び熱処理した粗い粉末の両方で作られたカソード結合ペーストは、ペーストを施す時のレオロジーを向上させ、かつより良好な接触をもたらす。また、スタック組立及び試験プロセス時における寸法変化も、一層少なくなる傾向になる。
現在最も実用的かつ好ましい実施形態であると考えられるものに関して本発明を説明してきたが、本発明は、開示した実施形態に限定されるものではなく、逆に特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内に含まれる様々な変更及び均等な構成を保護しようとするものであることを理解されたい。

Claims (10)

  1. 固体酸化物燃料電池を、電解質によって分離されたカソード及びアノードを各々が有する複数のセルと複数の相互接続プレートとを有するタイプの一体形固体酸化物燃料電池スタックに組立てる方法であって、
    (a)前記カソードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのカソード側との間にカソード結合剤を導入する段階と、
    (b)前記アノードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのアノード側との間にアノード結合剤を導入する段階と、
    (c)その上に施された前記結合剤を有する前記複数の電極及び相互接続プレートを一体形酸化物燃料電池スタックに合体する段階と、
    (d)前記一体形固体酸化物燃料電池スタックを600℃〜1000℃の範囲内の温度に均一に加熱して、前記電極と前記相互接続プレートとの間に恒久的にかつ熱的に安定な密着結合及び良好な導電性を得る段階と、
    を含む方法。
  2. 前記アノード及びカソード結合剤を導入する段階が、1つ又はそれ以上の導電性金属及び/又はセラミックを有機液体と混合して前記結合剤を形成する段階と、前記結合剤をペースト又はスラリーの形態で前記電極及び相互接続プレートに施す段階とを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記加熱する段階が、前記電極及び相互接続プレートに結合した導電性材料を後に残した状態で前記有機液体を燃尽させる、請求項2記載の方法。
  4. 前記アノード及びカソード結合剤を導入する段階が、弾力性テープ又は転写膜を用いることによって達成される、請求項1記載の方法。
  5. 前記相互接続プレートの表面を前処理してその結合特性を向上させる段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記相互接続プレートを前処理する段階が、LSM、LSF、LSC、La、酸化マンガン、酸化コバルト又はMn−Coスピネルのような酸化皮膜を前記カソード側相互接続体表面に施す段階と、Ni、NiO、Co、CoO又はNi0.5Co0.5O皮膜を前記アノード側相互接続体表面に施す段階とを含む、請求項5記載の方法。
  7. 貴金属並びに/又はBi、Ni、Mn、Cu、Ce及びCoのような金属を含む有機金属化合物のアノードペースト/スラリー又は皮膜を施すことによって前記アノードの表面を前処理して結合特性を向上させる段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 電解質によって分離されたカソード及びアノードを各々が有する複数のセルと複数の相互接続プレートとを有するタイプの固体酸化物燃料電池スタック内において電極を結合するための接着組成物であって、該接着組成物が、
    液体バインダを有する混合材中における粉末又はフレークの形態で1つ又はそれ以上のセラミック又は金属を含み、
    20〜80%の固体体積率を有し、また高温で硬化して前記相互接続体と前記電極との間に構造的に健全な、熱的に安定なかつ導電性の結合部を形成することができる、
    接着組成物。
  9. 該接着組成物の接着性、導電性、触媒活性及び結合強度を向上させるために付加された二次成分をさらに含み、
    前記成分が、1つ又はそれ以上の貴金属、該貴金属の酸化物、CuO、LiO、Ni0.5Co0.5O、ドープ(La,Sr)TiO又はドープセリアを含む、
    請求項8記載の接着組成物。
  10. 向上した構造的、機械的及び電気的特性を有する一体形固体酸化物燃料電池スタックであって、
    (a)電解質を挟んだカソード及びアノードを各々が有する複数のセルと、
    (b)前記アノード及びカソードを分離する複数の相互接続プレートと、
    (c)前記カソードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのカソード側との間に配置されたカソード結合剤と、
    (d)前記アノードの各1つと前記相互接続プレートの各1つのアノード側との間に配置されたアノード結合剤と、を含み、
    前記カソード及びアノード結合剤が、前記固体酸化物燃料電池の公称作動温度において、前記電極と前記相互接続プレートとの間に良好な導電性を有する恒久的にかつ熱的に安定な密着結合部を形成する、
    一体形固体酸化物燃料電池スタック。
JP2006306459A 2005-11-14 2006-11-13 固体酸化物燃料電池スタック内において相互接続層に電極を結合するための方法及び材料 Withdrawn JP2007141842A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/271,946 US7645535B2 (en) 2005-11-14 2005-11-14 Method and materials for bonding electrodes to interconnect layers in solid oxide fuel cell stacks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007141842A true JP2007141842A (ja) 2007-06-07

Family

ID=37762310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306459A Withdrawn JP2007141842A (ja) 2005-11-14 2006-11-13 固体酸化物燃料電池スタック内において相互接続層に電極を結合するための方法及び材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7645535B2 (ja)
EP (1) EP1786056A1 (ja)
JP (1) JP2007141842A (ja)
KR (1) KR20070051709A (ja)
CA (1) CA2567673A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077913A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池用インターコネクタ及びセルスタック
JP2011108621A (ja) * 2009-08-26 2011-06-02 Ngk Insulators Ltd 接合剤
JP2011105582A (ja) * 2009-08-26 2011-06-02 Ngk Insulators Ltd 接合剤
JP2011150959A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ngk Insulators Ltd 固体酸化物形燃料電池のセル
JP2012012289A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Ngk Insulators Ltd 成形体
JP2012514312A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック
KR101362894B1 (ko) * 2009-12-09 2014-02-14 한국세라믹기술원 전사 방법을 이용한 고체산화물 연료전지용 셀 제조방법
JP2015170498A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置の製造方法
JP2015170496A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法
JP2015170499A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置の製造方法
JP2015170497A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法
JP2015193528A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本碍子株式会社 複合体、ハニカム構造体及び複合体の製造方法
JP2017014048A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日本特殊陶業株式会社 接合材前駆体、電気化学反応セルスタックおよびそれらの製造方法
JP2017154968A (ja) * 2017-04-07 2017-09-07 日本特殊陶業株式会社 接合材前駆体、電気化学反応セルスタックおよびそれらの製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9190669B2 (en) 2006-10-02 2015-11-17 Versa Power Systems, Ltd. Cell materials variation in SOFC stacks to address thermal gradients in all planes
US8313875B2 (en) 2006-10-02 2012-11-20 Versa Power Systems, Ltd. High performance cathode with controlled operating temperature range
KR100849994B1 (ko) 2006-12-19 2008-08-04 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지의 단위전지 제조용 가압장치 및 이를이용한 제조방법
US20080210555A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Heraeus Inc. High density ceramic and cermet sputtering targets by microwave sintering
US7754367B2 (en) * 2007-06-28 2010-07-13 Delphi Technologies, Inc. Solid bonded interconnect system in a lightweight solid oxide fuel cell stack
US20090011323A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 General Electric Company Solid Oxide Electrochemical Devices Having an Improved Electrode
KR100889266B1 (ko) * 2007-07-30 2009-03-19 한국과학기술원 고체산화물 연료전지의 단전지 및 분리판간 결합구조
US8673519B2 (en) 2007-09-28 2014-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Aid for electrical contacting of high-temperature fuel cells and method for production thereof
US8241817B2 (en) * 2008-01-24 2012-08-14 Battelle Memorial Institute Approach for improved stability and performance of SOFC metallic interconnects
JP5075183B2 (ja) * 2009-02-04 2012-11-14 日本碍子株式会社 電気化学装置
ES2363294B1 (es) * 2009-10-09 2012-06-04 Ikerlan,S. Coop Pila de combustible de oxido solido
JP4866955B2 (ja) * 2009-11-09 2012-02-01 日本碍子株式会社 接合体
WO2011096939A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Utc Power Corporation Method and device using a ceramic bond material for bonding metallic interconnect to ceramic electrode
US20110269059A1 (en) * 2010-12-22 2011-11-03 Delphi Technologies, Inc. Method of making a solid oxide fuel cell stack
US20120258241A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 The Regents Of The University Of California Electrical Contact Material in High-Temperature Electrochemical Devices
KR20130039513A (ko) * 2011-10-12 2013-04-22 삼성에스디아이 주식회사 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
ITTO20120610A1 (it) * 2012-07-10 2014-01-11 Edison Spa Metodo per la deposizione di film di ossidi misti di manganese e cobalto su substrati metallici
FR2996065B1 (fr) * 2012-09-26 2017-02-24 Commissariat Energie Atomique Composant constituant un interconnecteur d'electrolyseur eht ou de pile a combustible sofc et procedes de realisation associes
US9499442B1 (en) * 2013-03-15 2016-11-22 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing aluminum-titanate-based ceramic honeycomb structure
EP2916378B1 (en) * 2014-03-07 2016-05-25 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell device and method for manufacturing same
CN106797044B (zh) 2014-10-07 2020-07-17 布罗托尼克斯技术公司 Sofc传导
RU2568815C1 (ru) * 2014-10-28 2015-11-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт физики твердого тела Российской академии наук (ИФТТ РАН) Способ изготовления контактного электродного материала с контролируемой пористостью для батарей твердооксидных топливных элементов
DE112016000044T5 (de) * 2015-07-01 2017-08-17 Ngk Insulators, Ltd. Brennstoffzelle
WO2017002559A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 日本碍子株式会社 燃料電池
US10790523B2 (en) 2015-10-20 2020-09-29 Upstart Power, Inc. CPOX reactor control system and method
WO2017069791A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Protonex Technology Corporation Improved cpox fuel peformer and sofc system
CN109478648B (zh) * 2016-07-27 2021-10-22 日本碍子株式会社 燃料电池
US11108072B2 (en) 2016-08-11 2021-08-31 Upstart Power, Inc. Planar solid oxide fuel unit cell and stack
FR3122779B1 (fr) * 2021-05-04 2023-11-03 Commissariat Energie Atomique Procédé de réalisation d’un empilement à oxydes solides de type SOEC/SOFC et empilement associé

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522097A (en) * 1967-06-12 1970-07-28 Gen Electric Silver-palladium cathodic current collector for high temperature fuel cells
US3533849A (en) * 1967-06-12 1970-10-13 Gen Electric High temperature electrical conductor comprising praseodymium cobaltate
US3460991A (en) * 1967-08-16 1969-08-12 Gen Electric Fuel cell with tubular electrodes and solid electrolyte
DE1671721A1 (de) * 1967-12-23 1971-10-21 Battelle Institut E V Sauerstoffelektrode fuer galvanische Zellen,insbesondere als Kathoden in Brennstoffzellen
US4459341A (en) * 1983-02-02 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High temperature solid electrolyte fuel cell with ceramic electrodes
US5037525A (en) 1985-10-29 1991-08-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Composite electrodes for use in solid electrolyte devices
DE3611291A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-15 Dornier System Gmbh Herstellung von langzeitbestaendigen sauerstoffelektroden fuer elektrolysezellen mit festelektrolyt
US4767518A (en) * 1986-06-11 1988-08-30 Westinghouse Electric Corp. Cermet electrode
US4847173A (en) * 1987-01-21 1989-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrode for fuel cell
US4770955A (en) * 1987-04-28 1988-09-13 The Standard Oil Company Solid electrolyte fuel cell and assembly
US5057362A (en) 1988-02-01 1991-10-15 California Institute Of Technology Multilayer ceramic oxide solid electrolyte for fuel cells and electrolysis cells
US4883497A (en) * 1988-03-28 1989-11-28 Arch Development Corporation Formation of thin walled ceramic solid oxide fuel cells
US4894297A (en) * 1988-12-07 1990-01-16 Westinghouse Electric Corp. Electrochemical generator apparatus containing modified fuel electrodes for use with hydrocarbon fuels
US5021304A (en) * 1989-03-22 1991-06-04 Westinghouse Electric Corp. Modified cermet fuel electrodes for solid oxide electrochemical cells
US5037362A (en) * 1989-03-28 1991-08-06 Tochigi-Fugi Sangyo Kabushiki Kaisha Limited slip differential
US5064733A (en) * 1989-09-27 1991-11-12 Gas Research Institute Electrochemical conversion of CO2 and CH4 to C2 hydrocarbons in a single cell
US4997725A (en) * 1989-09-27 1991-03-05 Gas Research Institute Electrocatalytic oxidative dimerization of methane
US5001021A (en) * 1989-12-14 1991-03-19 International Fuel Cells Corporation Ceria electrolyte composition
JPH07118327B2 (ja) * 1990-07-07 1995-12-18 日本碍子株式会社 固体電解質型燃料電池及びこれに用いる多孔質電極体
US5290642A (en) * 1990-09-11 1994-03-01 Alliedsignal Aerospace Method of fabricating a monolithic solid oxide fuel cell
JPH053037A (ja) * 1990-10-03 1993-01-08 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
US5702837A (en) * 1996-02-05 1997-12-30 Alliedsignal Inc. Bonding materials for anode to anode bonding and anode to interconnect bonding in solid oxide fuel cells
JPH09306514A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Tokyo Gas Co Ltd 固体電解質型燃料電池の製造方法
GB9807977D0 (en) * 1998-04-16 1998-06-17 Gec Alsthom Ltd Improvements in or relating to coating
US6852436B2 (en) * 2000-05-18 2005-02-08 Corning Incorporated High performance solid electrolyte fuel cells

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077913A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池用インターコネクタ及びセルスタック
US8455154B2 (en) 2008-12-31 2013-06-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Thermal shock-tolerant solid oxide fuel cell stack
JP2012514312A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック
JP2011108621A (ja) * 2009-08-26 2011-06-02 Ngk Insulators Ltd 接合剤
JP2011105582A (ja) * 2009-08-26 2011-06-02 Ngk Insulators Ltd 接合剤
KR101362894B1 (ko) * 2009-12-09 2014-02-14 한국세라믹기술원 전사 방법을 이용한 고체산화물 연료전지용 셀 제조방법
JP2011150959A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ngk Insulators Ltd 固体酸化物形燃料電池のセル
JP2012012289A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Ngk Insulators Ltd 成形体
JP2015170498A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置の製造方法
JP2015170496A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法
JP2015170499A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置の製造方法
JP2015170497A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池装置及びその製造方法
JP2015193528A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本碍子株式会社 複合体、ハニカム構造体及び複合体の製造方法
JP2017014048A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日本特殊陶業株式会社 接合材前駆体、電気化学反応セルスタックおよびそれらの製造方法
JP2017154968A (ja) * 2017-04-07 2017-09-07 日本特殊陶業株式会社 接合材前駆体、電気化学反応セルスタックおよびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070111069A1 (en) 2007-05-17
KR20070051709A (ko) 2007-05-18
US7645535B2 (en) 2010-01-12
CA2567673A1 (en) 2007-05-14
EP1786056A1 (en) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645535B2 (en) Method and materials for bonding electrodes to interconnect layers in solid oxide fuel cell stacks
EP2380231B1 (en) Thermal shock-tolerant solid oxide fuel cell stack
KR101162806B1 (ko) 자가-지지형 세라믹 멤브레인 및 전기화학 전지 및 이것을포함하는 전기화학 전지 적층체
US9120683B2 (en) Method and device using a ceramic bond material for bonding metallic interconnect to ceramic electrode
JP5328275B2 (ja) セルスタックおよびそれを具備する燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
US20070037031A1 (en) Cermet and ceramic interconnects for a solid oxide fuel cell
JP5483714B2 (ja) 接合剤
US20070117006A1 (en) Direct Fabrication of Copper Cermet for Use in Solid Oxide Fuel Cell
EP2056985A2 (en) Joined concentric tubes
TW201011967A (en) Metal-supported, segmented-in-series high temperature electrochemical device
JP2011519114A (ja) 燃料電池スタックのためのセラミックインターコネクト
JP5079991B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池
JPH1092446A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2011108621A (ja) 接合剤
US20120082920A1 (en) Co-fired metal interconnect supported sofc
JP2012084508A (ja) 燃料電池及びその製造方法
JPH10172590A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP5072188B2 (ja) 集電材フィルムおよびこれを用いた平板型固体酸化物形燃料電池
JP6836156B2 (ja) 燃料電池
JP2774227B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタックの接合方法
CN110088952B (zh) 用于电化学电池的阳极和用于制造包含此类阳极的电化学电池的方法
JP2004319266A (ja) 固体酸化物形燃料電池のシール構造体及びシール方法
JP2005063810A (ja) 固体酸化物形燃料電池及びこれに用いる基材
TWI389376B (zh) 固態氧化物燃料電池及用於此電池之薄膜電極組
WO2020261935A1 (ja) 燃料極-固体電解質層複合体、燃料極-固体電解質層複合部材、燃料電池、および、燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202