JP2007139690A - レーダシステム - Google Patents

レーダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007139690A
JP2007139690A JP2005336748A JP2005336748A JP2007139690A JP 2007139690 A JP2007139690 A JP 2007139690A JP 2005336748 A JP2005336748 A JP 2005336748A JP 2005336748 A JP2005336748 A JP 2005336748A JP 2007139690 A JP2007139690 A JP 2007139690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth angle
angle error
radar
radar system
reflection points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005336748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265803B2 (ja
Inventor
Koichi Kai
幸一 甲斐
Atsushi Okamura
敦 岡村
Rokuzo Hara
六蔵 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005336748A priority Critical patent/JP4265803B2/ja
Priority to US11/398,709 priority patent/US7443335B2/en
Priority to DE102006019846.8A priority patent/DE102006019846B4/de
Publication of JP2007139690A publication Critical patent/JP2007139690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265803B2 publication Critical patent/JP4265803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9329Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles cooperating with reflectors or transponders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4972Alignment of sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52004Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】反射点の相対速度、角度の分布から角度誤差を算出することで正確な角度精度を得ることができ、また、角度誤差と軸ずれ角を同時に算出することで、軸ずれ角も含めた正確な角度精度を得ることができるレーダシステムを得る。
【解決手段】移動体に搭載されるレーダシステムであって、複数の反射体の相対速度及び方位角度を算出するレーダ装置10と、前記複数の反射体の相対速度及び方位角度に基づき、前記レーダ装置10により算出された方位角度の誤差を推定する方位角度誤差推定装置20と、前記レーダ装置10により算出された方位角度を、前記方位角度誤差推定装置20により推定された方位角度誤差で補正する補正装置30とを設けた。
【選択図】図2

Description

この発明は、電波や、音波、光波などの伝搬波の反射を用いたレーダ装置の方位角度の誤差を算出し、さらには方位角度を補正するレーダシステムに関するものである。
昨今、自動車などの移動体にレーダ装置を搭載して、進行方向にある障害物などの反射点を検出し、速度制御や衝突防止のための機能を実現しようとする開発がなされている。このようなレーダ装置では、速度制御や衝突防止のため、反射点の距離、相対速度に加え、自車両と同一の車線を走行する物体を選択するために、方位角度を得ることが要求される。方位角度を得るために様々なレーダ方式が提案されている。
従来のレーダ装置は、2つ以上のアンテナによって反射波を受信し、その反射波の受信強度と各アンテナの送信角度を利用して、反射波の角度を測定している(例えば、特許文献1参照)。
また、別の従来のレーダ装置は、細いビームを水平方向にスキャンし、2つのビーム間の反射波の受信強度と各ビームの送信角度から反射点の角度を測定している(例えば、特許文献2参照)。スキャンしている各ビームの送信角度を得るためには、例えば角度センサを利用することが考えられる。
さらに、他の従来のレーダ装置は、レーダが搭載された移動体の進行方向に対する軸ずれ量を推定、補正することにより、軸ずれによる角度誤差を補正している(例えば、特許文献3参照)。
特開平9−43344号公報 特開2001−201566号公報 特開2002−228749号公報
上述したようなレーダ方式では、装置の機械的、電気的精度が、方位角度誤差として現れる。上記の従来のレーダ装置では、各アンテナにおける電気的特性のばらつきより、受信強度誤差が発生するため、結果として反射点の方位角度測定結果に誤差が生じる。また、上記の別の従来のレーダ装置では、角度センサの誤差により、各ビームの送信角度に誤差が発生するため、反射点の方位角度測定結果に誤差が生じる。さらに、上記の他の従来のレーダ装置では、レーダが搭載された移動体の進行方向に対する軸ずれ量を推定しているが、方位角度誤差が考慮されていないため、方位角度誤差が存在する場合に、軸ずれ量に誤差が発生することが考えられる。
製造上のばらつきを製造時に調整する方法も考えられるが、調整によるコスト増大、経時劣化による機械的、電気的誤差が発生する可能性がある。また、経時劣化による誤差を出来る限り小さくするためには、コストが増大するという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、反射点の相対速度、角度の分布から角度誤差を算出することで正確な角度精度を得ることができ、また、角度誤差と軸ずれ角を同時に算出することで、軸ずれ角も含めた正確な角度精度を得ることができるレーダシステムを得るものである。
この発明に係るレーダシステムは、移動体に搭載されるレーダシステムであって、複数の反射体の相対速度及び方位角度を算出するレーダ装置と、前記複数の反射体の相対速度及び方位角度に基づき、前記レーダ装置により算出された方位角度の誤差を推定する方位角度誤差推定装置とを設けたものである。
この発明に係るレーダシステムは、反射点の相対速度、角度の分布から角度誤差を算出することで正確な角度精度を得ることができ、また、角度誤差と軸ずれ角を同時に算出することで、軸ずれ角も含めた正確な角度精度を得ることができるという効果を奏する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係るレーダシステムについて図1から図3までを参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係るレーダシステムのレーダ装置の動作原理を説明するための図である。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、レーダ装置10は、例えば自動車などの移動体に搭載される。また、反射点1と反射点2は、レーダ装置10によって検出されたレーダ波の反射点である。
レーダ装置10は、移動体の進行方向に存在する他の車両や、道路設置物などの障害物を検出する。レーダ装置10が他の車両や障害物を検出すると、その検出結果はレーダ装置10の外部にある装置、例えば車間距離維持装置や自動航行装置などに出力され、速度制御や安全性向上の用に供される。
このような目的を遂げるために、レーダ装置10は、反射点1や反射点2の相対距離、相対速度や方位角度を算出する機能を有している。かかるレーダ装置10は、例えばミリ波車載レーダとして普及しつつあり、その構成や動作については広く知られているので、ここでは詳述しない。
ここで、レーダ装置10を搭載する移動体は、未知の速度vで進行方向に移動しているものとする。また、レーダ装置10は、所定のレーダ基準方向を有している。レーダ基準方向とは、反射体を観測して得られる方位角度の基準となる方向である。ここでは説明を簡単にするため、進行方向に直進している場合を考える。
なお、この発明による方位角度誤差の推定方法は、アジマス方向の誤差推定だけでなく、エレベーション方向の方位角度誤差の推定にも用いることができるが、ここでは簡単のため、アジマス成分だけを考える。
また、実施の形態1では、方位角度誤差を、次の式(1)で示される、1次式であらわされる誤差を考える。
θ’=a・θ ・・・(1)
ここで、θは方位角度真値、θ’は方位角度観測値、aは誤差量を表す定数である。なお、方位角度誤差を1次式としているが、1次式よりも複雑な式で表される誤差であっても、その原理は同じである。
説明を簡単にするために、反射点1と反射点2はともに静止し、移動体は速度vで直進しているものとする。この場合、移動体を基準に考えれば反射点1と反射点2は共に速度vで移動していることと等価となる。レーダ装置10によって検出された反射点1のレーダの視線方法成分の相対速度(レーダ装置10に対する相対速度)をq1、反射点2の視線方向成分の相対速度をq2とし、反射点1の方位角度真値をθ1、反射点2の方位角度真値をθ2、レーダ装置10によって検出された反射点1の方位角度観測値をθ1’、反射点2の方位角度観測値をθ2’とすると、図1からわかるように、v、θ1、θ1’、q1、θ2、θ2’、q2の間には、次の式(2)、(3)に示す関係が成立する。
q1=vcos(θ1)=vcos(θ1’/a) ・・・(2)
q2=vcos(θ2)=vcos(θ2’/a) ・・・(3)
なお、以降の説明において、特に断らないかぎり、単に相対速度という場合には、レーダの視線方向成分の相対速度を指すものとする。
式(2)と(3)は2個の未知数vとaを含む連立方程式であるが、式(2)と(3)を、vを消去するように変形することで、次の式(4)が得られる。
q1/q2=cos(θ1’/a)/cos(θ2’/a) ・・・(4)
式(4)は1つの未知数aのみに関する方程式なので、この式(4)をaについて解くことで、aを決定できる。すなわち、反射点1と反射点2の少なくとも2つの観測値を組み合わせることで、レーダ波に基づく観測値のみから自立的に方位角度誤差が算出できるのである。
図2は、この発明の実施の形態1に係るレーダシステムの構成を示すブロック図である。
図2において、この発明の実施の形態1に係るレーダシステムは、上述の動作原理で説明したものと機能的に同等であり、アンテナを有するとともにアンテナ方向を修正する機能も有するレーダ装置10と、レーダ装置10の方位角度誤差を推定する方位角度誤差推定装置20と、レーダ装置10が算出する観測値と方位角度誤差推定装置20が算出する方位角度誤差推定値に基づいて、反射体の方位角度観測値を補正して補正結果を出力する補正装置30とが設けられている。
また、方位角度誤差推定装置20は、記憶部21と、反射点選択部22と、方位角度誤差算出部23と、方位角度誤差真値推定部24とが設けられている。
記憶部21は、レーダ装置10が算出した反射点の相対速度と方位角度観測値をはじめとする観測値を記憶する。反射点選択部22は、記憶部21に記憶された反射点の観測値の中から、方位角度誤差算出に用いる観測値を選択する。方位角度誤差算出部23は、反射点選択部22が選択した観測値を用いて、方位角度誤差を算出する。方位角度誤差真値推定部24は、方位角度誤差算出部23により算出された方位角度誤差(方位角度誤差の候補値)が複数ある場合に、複数の方位角度誤差候補値を用いて方位角度誤差の真値を推定する。
なお、上記の各部は、直接的には所定の機能や作用を実現するための素子や回路などのハードウェアによって構成しても良いし、汎用的なCPU、DSPなどを利用したソフトウェアによって構成しても良い。
さらに、補正装置30は、上述したように、レーダ装置10が検出する観測値θm’と、方位角度誤差推定装置20が算出する方位角度誤差推定値aに基づいて、反射体の方位角度観測値を補正して補正結果を出力する。最終的には、この補正装置30の出力結果が速度制御や安全性向上などの用に供されることになる。
つぎに、この実施の形態1に係るレーダシステムの方位角度誤差推定装置の動作について図面を参照しながら説明する。図3は、この実施の形態1に係るレーダシステムのレーダ装置が道路を走行レーンに沿って移動する自動車に搭載された場合に検出される反射体の相対速度と方位角度の分布の例を示す図である。
レーダ装置10によって検出された反射点の観測値は記憶部21に記憶される。反射点選択部22は、記憶部21に記憶されている反射点の観測値の中から、反射点の性質上、移動体の移動方向成分の相対速度がほぼ等しいと考えられる反射点を2つ以上選択する。ここでいう反射点の性質とは次の通りである。
移動体が自動車のように路面を走行している場合、他の車両や、標識やガードレールなどの道路設置物、路面そのものがレーダ反射体となるものと考えられる。
路面および路面上に設置された物体の相対速度は、移動体の速度vとほぼ等しくなり、他の走行している車両はそれぞれ別々の速度で走行しているため、その相対速度はそれぞれ異なる値となることが多い。その結果、図3に示すように、相対速度の分布は移動体の速度v付近に分布することが多い。
そこで、反射点選択部22は、まず記憶部21に記憶される反射点の相対速度の分布において、中央値となる相対速度を基準速度と定める。続いて、この基準速度を中心に一定の幅を有する値域(速度ゲートという)を設定する。反射点選択部22は、この値域(速度ゲート)に相対速度が含まれる反射点を、基準とした反射点にほぼ等しい移動体の移動方向成分の相対速度を有する反射点であると仮定して選択する。
また、移動体に搭載された車速検出装置を利用し、反射点選択部22は、移動体の速度vとほぼ等しくなる反射点を選択しても良い。
方位角度誤差算出部23は、反射点選択部22により選択された反射点の方位角度観測値に基づいて、レーダ装置10の方位角度誤差を算出する。方位角度誤差を算出するには、式(4)をaについて解けばよい。ただし、式(4)は非線形方程式なので、解析的に解くのではなく、近似解を求める方法で解いたほうが有利である。このような近似解を算出する方法としては各種の方法が広く知られているので、ここでは詳述しない。
以上がこの発明の実施の形態1に係る方位角度誤差推定装置20の最も基本となる特徴の説明である。ここまでの構成要素のみによっても、方位角度誤差を算出することができることが理解されよう。
なお、式(4)によれば、2つの反射点のレーダ視線方向の相対速度と方位角度観測値が得られれば、方位角度誤差の算出が可能であるが、反射点選択部22により、2つを越える反射点が選択された場合は、これらの反射点のなかから2つの反射点の組み合わせを選び、それぞれの組み合わせから、方位角度誤差を算出し、方位角度誤差真値推定部24で最終的な方位角度誤差を決定する。以下に、この点について説明する。
方位角度誤差算出部23は、反射点選択部22が選択した反射点を2個ずつ組み合わせ、組み合わせた反射点から方位角度誤差をそれぞれ算出する。
例えば、反射点選択部22が選択した反射点を、第1の反射点、第2の反射点、第3の反射点とする。そして、方位角度誤差算出部23は、第1の反射点と第2の反射点から方位角度誤差を求めるだけではく、第1の反射点と第3の反射点、あるいは第2の反射点と第3の反射点のいずれかの組み合わせから求めた方位角度誤差を第2の方位角度誤差とする。
方位角度誤差真値推定部24は、方位角度誤差算出部23によって算出された第1の方位角度誤差と第2の方位角度誤差から方位角度誤差の真値を推定する。方位角度誤差の真値推定方法としては、例えば第1の方位角度誤差と第2の方位角度誤差の平均値を算出する方法や、第1の方位角度誤差と第2の方位角度誤差との二乗誤差平均を最小とするような方位角度誤差を算出する方法(最小二乗法)、TLS(Total Least Squares)法を用いるとよい。また、方位角度誤差算出部23が算出する方位角度誤差値が3つ以上の場合であっても同様である。
このようにして算出された方位角度誤差の真値は、最終的に方位角度誤差推定装置20の出力値として補正装置30に出力される。補正装置30は、レーダ装置10の観測値θm’(m=1、2、3、…)を方位角度誤差の真値aで除した値を算出し、距離、相対速度などとともに、外部の速度制御装置等に出力する。
このように、方位角度誤差真値推定部24を設けることで、方位角度誤差の算出に用いる反射点の数が増えるにつれて、方位角度誤差の推定の信頼性を向上させることが可能となる。
以上から明らかなように、この発明の実施の形態1に係るレーダシステムによれば、位置が未知である複数の反射点の観測値から、レーダ装置10の方位角度誤差を推定することができる。
なお、レーダ装置10が所定のサンプリング間隔で反射点の観測を行うのであれば、方位角度誤差真値推定部24の出力を方位角度誤差算出部23にフィードバックして、例えばカルマンフィルタのような処理によって、選択する反射点を絞り込むようにしてもよい。
また、反射点選択部22は、記憶部21に記憶された複数の反射点の中から、いずれかの反射点の相対速度を基準速度と定め、この基準速度を中心に一定の幅を有する範囲内に相対速度が含まれる複数の反射点を選択しても良い。
また、反射点選択部22は、記憶部21に記憶された複数の反射点の中から、複数の反射点の相対速度の分布の最大値を基準速度と定め、この基準速度を中心に一定の幅を有する範囲内に相対速度が含まれる複数の反射点を選択しても良い。
また、反射点選択部22は、記憶部21に記憶された複数の反射点の中から、複数の反射点の相対速度の分布において、反射点の度数が所定値以上となる相対速度の範囲を求め、この範囲内に相対速度が含まれる複数の反射点を選択しても良い。
また、反射点選択部22は、記憶部21に記憶された複数の反射点の中から、レーダ装置10によって、一定時間以内に検出され、かつ相対速度がほぼ等しい複数の反射点を選択しても良い。
また、反射点選択部22は、記憶部21に記憶された複数の反射点の中から、レーダ装置10によって、移動体の速度の変化量の所定の範囲内の間に検出され、かつ相対速度がほぼ等しい複数の反射点を選択しても良い。
また、算出した方位角度誤差より、各反射点の方位角度を補正する代わりに、方位角度誤差算出部23から伝えられた、算出した方位角度誤差を元に、レーダ装置10は、アンテナ方向を修正しても良い。
また、方位角度誤差算出部23は、算出した方位角度誤差が所定範囲より大きくなった場合には、異常と判定しても良い。
また、算出した方位角度誤差を元に、方位角度誤差が所定範囲内であれば、反射点の方位角度またはアンテナ方向を修正し、所定範囲外となった場合には異常と判定しても良い。
また、レーダ装置10により検出される複数の反射点のうち、レーダ装置10が搭載された移動体に設置された速度計と、反射点の相対速度から、停止物と判定した反射点の相対速度と角度の分布より、レーダ装置10の方位角度誤差を算出しても良い。
また、レーダ装置10により検出される複数の反射点のうち、同一の物体と判定した反射点の相対速度と角度の分布より、レーダ装置10の角度誤差を算出しても良い。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るレーダシステムについて図4及び図5を参照しながら説明する。図4は、この発明の実施の形態2に係るレーダシステムのレーダ装置の動作原理を説明するための図である。なお、図1は軸ずれ角φ=0の場合を図示しているが、この図4は見易くするために方位角度誤差a=1の場合を図示している。
図4において、レーダ装置10は、例えば自動車などの移動体に搭載される。また、反射点1と反射点2と反射点3は、レーダ装置10によって検出されたレーダ波の反射点である。
ここで、レーダ装置10を搭載する移動体は、未知の速度vで進行方向に移動しているものとする。また、レーダ装置10は、所定のレーダ基準方向を有している。レーダ基準方向とは、反射体を観測して得られる方位角度観測値の基準となる方向である。レーダ基準方向は、移動体の進行方向と一致していることが望ましいが、設置誤差によりずれが生じる。ここでは、レーダ基準方向と移動体の移動方向のなす角(軸ずれ角)をφとする。また、上記の実施の形態1と同様に、方位角誤差が存在するとし、方位角誤差は式(1)で表されるような1次式で表される誤差を考える。
なお、この発明の方位角度誤差の推定方法は、アジマス方向の誤差推定だけでなく、エレベーション方向の角度誤差の推定にも用いることができるが、ここでは簡単のため、アジマス成分だけを考える。
説明を簡単にするために、反射点1と反射点2はともに静止し、移動体は速度vで直進しているものとする。この場合、移動体を基準に考えれば反射点1と反射点2は共に速度vで移動していることと等価となる。レーダ装置10によって検出された反射点1のレーダの視線方法成分の相対速度(レーダ装置10に対する相対速度)をq1、反射点2の視線方向成分の相対速度をq2とし、反射点1の方位角度真値をθ1、反射点2の方位角度真値をθ2、レーダ装置10によって検出された反射点1の方位角度観測値をθ1’、反射点2の方位角度観測値をθ2’とすると、図4からわかるように、v、φ、θ1、θ1’、q1、θ2、θ2’、q2の間には、次の式(2)、(3)に示す関係が成立する。
q1=vcos(θ1−φ)=vcos(θ1’/a−φ) ・・・(5)
q2=vcos(θ2−φ)=vcos(θ2’/a−φ) ・・・(6)
上記の実施の形態1のときと同様、式(5)、(6)を解けば良いのであるが、未知の変数φが増えているため、さらなる反射点3の観測値q3、θ3’を得ることができれば、式(5)、(6)と同様に、次の式(7)を得ることができる。
q3=vcos(θ3−φ)=vcos(θ3’/a−φ) ・・・(7)
式(5)〜(7)を解くことにより、方位角度誤差aと、軸ずれ角φを得ることが可能となる。式(5)〜(7)を解くには、解析的に解くのではなく、近似解を求める方法で解いたほうが有利である。このような近似解を算出する方法としては各種の方法が広く知られているので、ここでは詳述しない。
図5は、この発明の実施の形態2に係るレーダシステムの構成を示すブロック図である。
図5において、この発明の実施の形態2に係るレーダシステムは、上述の動作原理で説明したものと機能的に同等であり、アンテナを有するレーダ装置10と、レーダ装置10の軸ずれ角と方位角度誤差を推定する軸ずれ角・方位角度誤差推定装置20Aと、レーダ装置10が算出する観測値と軸ずれ角・方位角度誤差推定装置20Aが算出する軸ずれ角と方位角度誤差推定値に基づいて、反射体の方位角度観測値を補正して補正結果を出力する補正装置30とが設けられている。
また、軸ずれ角・方位角度誤差推定装置20Aは、記憶部21と、反射点選択部22と、軸ずれ角・方位角度誤差算出部23Aと、軸ずれ角・方位角度誤差真値推定部24Aとが設けられている。
記憶部21は、レーダ装置10が算出した反射点の相対速度と方位角度をはじめとする観測値を記憶する。反射点選択部22は、記憶部21に記憶された反射点の観測値のなかから、軸ずれ角・方位角度誤差算出に用いる観測値を選択する。軸ずれ角・方位角度誤差算出部23Aは、反射点選択部22が選択した観測値を用いて、軸ずれ角・方位角度誤差を算出する。軸ずれ角・方位角度誤差真値推定部24Aは、軸ずれ角・方位角度誤差算出部23Aにより算出された軸ずれ角(軸ずれ角の候補値)と、方位角度誤差(方位角度誤差の候補値)が複数ある場合に、複数の軸ずれ角および方位角度誤差候補値を用いて軸ずれ角、および方位角度誤差の真値を推定する。
なお、上記の各部は、直接的には所定の機能や作用を実現するための素子や回路などのハードウェアによって構成しても良いし、汎用的なCPU、DSPなどを利用したソフトウェアによって構成しても良い。また、上記の各部の動作は、上記の実施の形態1の各部と同様である。
さらに、補正装置30は、レーダ装置10が算出する観測値θm’と、軸ずれ角・方位角度誤差推定装置20Aが算出する軸ずれ角φと方位角度誤差推定値aに基づいて、反射体の方位角度観測値を補正して補正結果を出力する。すなわち、補正装置30は、レーダ装置10の観測値θm’(m=1、2、3、…)を方位角度誤差の真値aで除した値から軸ずれ角φを引いた値を算出し、距離、相対速度などとともに、外部の速度制御装置等に出力する。最終的には、補正装置30の出力結果が速度制御や安全性向上などの用に供されることになる。
以上から明らかなように、この発明の実施の形態2に係るレーダシステムによれば、その位置が未知である複数の反射点の観測値から、レーダ装置10の軸ずれ角と方位角度誤差を同時に推定することができるのである。
この発明の実施の形態1に係るレーダシステムのレーダ装置の動作原理を説明するための図である。 この発明の実施の形態1に係るレーダシステムの構成を示すブロック図である。 この実施の形態1に係るレーダシステムが道路を走行レーンに沿って移動する自動車に搭載された場合に検出される反射体の相対速度と方位角度の分布の例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るレーダシステムのレーダ装置の動作原理を説明するための図である。 この発明の実施の形態2に係るレーダシステムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 レーダ装置、20 方位角度誤差推定装置、20A 軸ずれ角・方位角度誤差推定装置、21 記憶部、22 反射点選択部、23 方位角度誤差算出部、23A 軸ずれ角・方位角度誤差算出部、24 方位角度誤差真値推定部、24A 軸ずれ角・方位角度誤差真値推定部、30 補正装置。

Claims (16)

  1. 移動体に搭載されるレーダシステムであって、
    複数の反射体の相対速度及び方位角度を算出するレーダ装置と、
    前記複数の反射体の相対速度及び方位角度に基づき、前記レーダ装置により算出された方位角度の誤差を推定する方位角度誤差推定装置と
    を備えたことを特徴とするレーダシステム。
  2. 前記方位角度誤差推定装置は、
    前記レーダ装置により算出された前記複数の反射体の相対速度及び方位角度を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、少なくとも2つの反射点を選択する反射点選択部と、
    前記反射点選択部により選択された2つの反射体の相対速度及び方位角度に基づき、方位角度誤差を算出する方位角度誤差算出部とを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のレーダシステム。
  3. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、相対速度がほぼ等しい、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  4. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、いずれかの反射点の相対速度を基準速度と定め、前記基準速度を中心に一定の幅を有する範囲内に相対速度が含まれる、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  5. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、前記複数の反射点の相対速度の分布の中央値を基準速度と定め、前記基準速度を中心に一定の幅を有する範囲内に相対速度が含まれる、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  6. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、前記複数の反射点の相対速度の分布の最大値を基準速度と定め、前記基準速度を中心に一定の幅を有する範囲内に相対速度が含まれる、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  7. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、前記複数の反射点の相対速度の分布において、反射点の度数が所定値以上となる相対速度の範囲を求め、前記範囲内に相対速度が含まれる、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  8. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、一定時間以内に検出され、かつ相対速度がほぼ等しい、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  9. 前記反射点選択部は、前記記憶部に記憶された複数の反射点の中から、前記移動体の速度の変化量の所定の範囲内の間に検出され、かつ相対速度がほぼ等しい、少なくとも2つの反射点を選択する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  10. 前記方位角度誤差推定装置は、
    前記方位角度誤差算出部により算出された方位角度誤差が複数ある場合には、複数の方位角度誤差を用いて方位角度誤差の真値を推定する方位角度誤差真値推定部をさらに含む
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  11. 前記方位角度誤差真値推定部は、前記複数の方位角度誤差の平均値を算出し、前記平均値を方位角度誤差の真値として推定する
    ことを特徴とする請求項10記載のレーダシステム。
  12. 前記方位角度誤差真値推定部は、前記複数の方位角度誤差の二乗誤差平均を最小とするような方位角度誤差を算出し、前記算出した方位角度誤差を方位角度誤差の真値として推定する
    ことを特徴とする請求項10記載のレーダシステム。
  13. 前記レーダ装置により算出された方位角度を、前記方位角度誤差推定装置により推定された方位角度誤差で補正する補正装置をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のレーダシステム。
  14. 前記レーダ装置は、算出された方位角度誤差を元に、アンテナ方向を修正する
    ことを特徴とする請求項1記載のレーダシステム。
  15. 前記方位角度誤差算出部は、算出された方位角度誤差が所定範囲より大きくなった場合には、異常と判定する
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダシステム。
  16. 移動体に搭載されるレーダシステムであって、
    複数の反射体の相対速度及び方位角度を算出するレーダ装置と、
    前記複数の反射体の相対速度及び方位角度に基づき、前記レーダ装置により算出された方位角度の誤差と、レーダ基準方向の軸ずれ角を推定する方位角度誤差推定装置と
    を備えたことを特徴とするレーダシステム。
JP2005336748A 2005-11-22 2005-11-22 レーダシステム Active JP4265803B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005336748A JP4265803B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 レーダシステム
US11/398,709 US7443335B2 (en) 2005-11-22 2006-04-06 Radar system
DE102006019846.8A DE102006019846B4 (de) 2005-11-22 2006-04-28 Radarsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005336748A JP4265803B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 レーダシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139690A true JP2007139690A (ja) 2007-06-07
JP4265803B2 JP4265803B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=37989640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005336748A Active JP4265803B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 レーダシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7443335B2 (ja)
JP (1) JP4265803B2 (ja)
DE (1) DE102006019846B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250589A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Equos Research Co Ltd 車輪半径推定装置
JP2011064624A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置
JP2012202703A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置用の演算装置、レーダ装置、レーダ装置用の演算方法およびプログラム
WO2014125981A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社デンソー レーダセンサ取付角度を認識可能な車載レーダ装置
JP2015525873A (ja) * 2012-06-28 2015-09-07 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用レーダセンサのミスアライメント処理
KR101794620B1 (ko) 2017-03-08 2017-11-08 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
JP2017215196A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
JP2018155607A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社デンソー 方位誤差検出方法および装置
JP2018162977A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 住友電工システムソリューション株式会社 電波センサ、調整方法および調整プログラム
JP2019086386A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 方位誤差関数取得装置、方法及びプログラム
JP2019211339A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社Soken 軸ずれ角検出装置
WO2020230755A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社デンソー 軸ずれ推定装置
JPWO2019181608A1 (ja) * 2018-03-23 2020-12-03 株式会社日立国際電気 レーダー装置、レーダーシステム及びレーダーアンテナ調整方法
WO2021085348A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
WO2021117304A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 住友電気工業株式会社 電波センサを設置する方法、電波センサ、及び調整装置
JP2021536575A (ja) * 2018-09-04 2021-12-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh レーダセンサにおける角度測定誤差を検出する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8818703B2 (en) * 2009-01-29 2014-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Object recognition device and object recognition method
KR101007217B1 (ko) 2010-08-26 2011-01-12 삼성탈레스 주식회사 슬롯 도파관의 사시각 효과를 이용하는 유사 2d 배열 레이더 시스템 및 그 이용 방법
WO2013140747A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 パナソニック株式会社 レーダ装置
US20150070207A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Valeo Radar Systems, Inc. Method and Apparatus For Self Calibration of A Vehicle Radar System
US9255988B2 (en) * 2014-01-16 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Object fusion system of multiple radar imaging sensors
JP6365251B2 (ja) * 2014-02-28 2018-08-01 パナソニック株式会社 レーダ装置
EP3104189B1 (en) 2015-06-11 2020-09-30 Veoneer Sweden AB Misalignment estimation for a vehicle radar system
EP3176750B1 (en) 2015-12-04 2019-03-13 Veoneer Sweden AB Vision system for a motor vehicle and method of controlling a vision system
EP3239737B1 (en) 2016-04-29 2018-11-28 Veoneer Sweden AB Misalignment detection for a vehicle radar sensor
US10114106B2 (en) * 2016-07-22 2018-10-30 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle radar system with auto-alignment for azimuth, elevation, and vehicle speed-scaling-error
US10641878B2 (en) 2016-08-10 2020-05-05 Aptiv Technologies Limited Positional feedback sensing useful for automated vehicle LIDAR
JP6622167B2 (ja) * 2016-09-26 2019-12-18 株式会社デンソー 軸ずれ推定装置
US10481243B2 (en) 2016-10-31 2019-11-19 Aptiv Technologies Limited Automated vehicle radar system with self-calibration
DE102017215586A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Abweichung einer Sensorachse eines Umfeldsensors von der Fahrachse eines Fahrzeugs
EP3588135B1 (en) * 2018-06-28 2021-05-05 Aptiv Technologies Limited Method of determining an alignment error of an antenna and vehicle with an antenna and a detection device
DE102019204604A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln einer Dejustage eines Radarsensors
JP7252052B2 (ja) * 2019-05-13 2023-04-04 株式会社デンソーテン Mimoレーダ装置、および、信号処理方法
CN110231601A (zh) * 2019-07-01 2019-09-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 传感器误差补偿方法、装置、设备及存储介质
US11209524B2 (en) 2019-09-30 2021-12-28 Veoneer Us, Inc. Detection system and method for characterizing targets
US11360191B2 (en) * 2019-12-27 2022-06-14 Woven Planet North America, Inc. Adaptive tilting radars for effective vehicle controls
US11782126B2 (en) * 2021-02-24 2023-10-10 Nxp B.V. System and method for automotive radar sensor orientation estimation using radar detection information of arbitrary detections

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618008A (en) * 1969-12-15 1971-11-02 Motorola Inc Antiglint radio direction finder
FR2406831A1 (fr) * 1977-10-21 1979-05-18 Thomson Csf Systeme de poursuite d'une cible mobile
US4472718A (en) * 1980-02-29 1984-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tracking radar system
US4524359A (en) * 1982-07-23 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Radar system for reducing angle tracking errors
US4589610A (en) * 1983-11-08 1986-05-20 Westinghouse Electric Corp. Guided missile subsystem
US5075694A (en) * 1987-05-18 1991-12-24 Avion Systems, Inc. Airborne surveillance method and system
US5430445A (en) * 1992-12-31 1995-07-04 Raytheon Company Synthetic aperture radar guidance system and method of operating same
JPH0943344A (ja) 1995-08-03 1997-02-14 Mitsubishi Electric Corp Fm−cwレーダ
US5631653A (en) * 1996-04-25 1997-05-20 Hughes Electronics Dynamic inertial coordinate system maneuver detector and processing method
JP3708650B2 (ja) * 1996-06-11 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 障害物検知装置を用いた乗員保護装置
JP3720662B2 (ja) 2000-01-19 2005-11-30 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
JP3844429B2 (ja) * 2000-12-12 2006-11-15 富士通テン株式会社 走査型レーダ装置
JP3733863B2 (ja) 2001-02-02 2006-01-11 株式会社日立製作所 レーダ装置
DE60234911D1 (de) * 2001-03-15 2010-02-11 Fujitsu Ten Ltd Signalverarbeitungsverfahren für abtastradar
JP3753652B2 (ja) * 2001-12-04 2006-03-08 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダのミスペアリング判定及び信号処理方法
WO2003062852A1 (fr) * 2002-01-18 2003-07-31 Hitachi,Ltd. Systeme radar
JP3632013B2 (ja) * 2002-06-04 2005-03-23 本田技研工業株式会社 対象物検知装置の検知軸調整方法
EP1770410B1 (en) * 2004-11-12 2017-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Axial deviation angle estimating method and device

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008250589A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Equos Research Co Ltd 車輪半径推定装置
JP2011064624A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 車載用レーダ装置
JP2012202703A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置用の演算装置、レーダ装置、レーダ装置用の演算方法およびプログラム
JP2015525873A (ja) * 2012-06-28 2015-09-07 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用レーダセンサのミスアライメント処理
WO2014125981A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社デンソー レーダセンサ取付角度を認識可能な車載レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置
US10054671B2 (en) 2013-02-12 2018-08-21 Denso Corporation On-vehicle radar apparatus capable of recognizing radar sensor mounting angle
JP2017215196A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
CN107450057A (zh) * 2016-05-31 2017-12-08 松下知识产权经营株式会社 移动体中装载的雷达装置及其方位角校正方法
KR101794620B1 (ko) 2017-03-08 2017-11-08 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
JP2018155607A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社デンソー 方位誤差検出方法および装置
JP2018162977A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 住友電工システムソリューション株式会社 電波センサ、調整方法および調整プログラム
JP2019086386A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 方位誤差関数取得装置、方法及びプログラム
JPWO2019181608A1 (ja) * 2018-03-23 2020-12-03 株式会社日立国際電気 レーダー装置、レーダーシステム及びレーダーアンテナ調整方法
JP2019211339A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社Soken 軸ずれ角検出装置
JP7028722B2 (ja) 2018-06-05 2022-03-02 株式会社Soken 軸ずれ角検出装置
JP7081046B2 (ja) 2018-09-04 2022-06-06 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング レーダセンサにおける角度測定誤差を検出する方法
JP2021536575A (ja) * 2018-09-04 2021-12-27 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh レーダセンサにおける角度測定誤差を検出する方法
JP2020187022A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社Soken 軸ずれ推定装置
WO2020230755A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社デンソー 軸ずれ推定装置
JP7193414B2 (ja) 2019-05-15 2022-12-20 株式会社Soken 軸ずれ推定装置
WO2021085348A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
JP2021071408A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
JP7212604B2 (ja) 2019-10-31 2023-01-25 株式会社デンソー 物体検出装置
WO2021117304A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 住友電気工業株式会社 電波センサを設置する方法、電波センサ、及び調整装置
JP7439836B2 (ja) 2019-12-10 2024-02-28 住友電気工業株式会社 電波センサを設置する方法、電波センサ、及び調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265803B2 (ja) 2009-05-20
DE102006019846A1 (de) 2007-05-24
US20070115169A1 (en) 2007-05-24
US7443335B2 (en) 2008-10-28
DE102006019846B4 (de) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4265803B2 (ja) レーダシステム
JP4665903B2 (ja) 軸ずれ角推定方法及びその装置
US6163252A (en) Device for detecting obstacles, for use in vehicles
US9523769B2 (en) Alignment method and system for radar of vehicle
US9348017B2 (en) Method and device for ascertaining a misalignment of a radar sensor of a vehicle
US7911374B2 (en) Radar device and target detection method
US10261172B2 (en) Radar apparatus for vehicle and method of removing ghost of the same
US9889798B1 (en) Detection of a target object utilizing automotive radar
US20130024084A1 (en) Tracking running control apparatus
JP4790045B2 (ja) レーダの軸ずれを判定する装置
JP5184196B2 (ja) レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム
JP2003057334A (ja) レーダの水平方向軸ずれ発生検出装置、軸ずれ量決定装置、および軸ずれ補正装置
US10191148B2 (en) Radar system for vehicle and method for measuring azimuth therein
JP4281632B2 (ja) 物標検出装置
JPWO2007015288A1 (ja) 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
CN107110956A (zh) 使用了推定方位的方位误差检测方法以及装置、车载雷达装置
JPWO2006134911A1 (ja) レーダ装置
US20170254881A1 (en) Apparatus for detecting axial misalignment
WO2015119298A1 (ja) ビームセンサの軸ずれ検出装置
JP2006242622A (ja) 車載用レーダ装置および車両搭載方法
JP2009128016A (ja) レーダ装置、レーダ制御装置およびレーダ装置の制御方法
JP2019211339A (ja) 軸ずれ角検出装置
JP6168913B2 (ja) レーダ装置
KR101794620B1 (ko) 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
EP3761054A1 (en) Sensor calibration based on strings of detections

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250