JP2007138177A - 強化ポリアミド成形材料 - Google Patents

強化ポリアミド成形材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007138177A
JP2007138177A JP2006311762A JP2006311762A JP2007138177A JP 2007138177 A JP2007138177 A JP 2007138177A JP 2006311762 A JP2006311762 A JP 2006311762A JP 2006311762 A JP2006311762 A JP 2006311762A JP 2007138177 A JP2007138177 A JP 2007138177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
weight
polyamide
polyamide molding
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006311762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296974B2 (ja
Inventor
Ornulf Rexin
オーナルフ レキシン
Jean-Jacques Linster
ジーン−ジャクエス ラインスター
Manfred Hewel
マンフレッド ヘウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Chemie AG
Original Assignee
EMS Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMS Chemie AG filed Critical EMS Chemie AG
Publication of JP2007138177A publication Critical patent/JP2007138177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296974B2 publication Critical patent/JP5296974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/20Macromolecular compounds having nitrogen in the main chain according to C08L75/00 - C08L79/00; Derivatives thereof

Abstract

【課題】高い熱変形温度を有し、特定の充填剤を含み、通常共存しない機械的特長を有する、高硬度と同時に高耐久性の強化ポリアミド成形材料を提供する。
【解決手段】(A)ポリアミド66と(B)ポリアミド共重合体6T/6Iの混合ポリアミド基質および、強化材として、ガラス繊維と炭素繊維の混合物を含む組成物からなるポリアミド成形材料である。熱可塑性ポリアミド成形材料は成形品、あるいは他の半製品または完成品の製造に適している。また製造工程は、押出成形、射出成形、直接法あるいは直接混合法などがあり、ポリアミド成形材料の混合物は射出成形や他の変形技術により直接加工できる。
【選択図】なし

Description

本発明は強化ポリアミド成形材料に関し、ポリアミドのブレンドにより得ることができる。例えば、カット繊維または連続繊維をツインスクリュー押し出し機により混合して、通常、共存できない機械的特性、つまり非常に高い硬度と強度、そして同時に良好な耐久性を有する材料に関する。さらに、本発明によれば高い熱変形温度(HDT)が達成される。
本発明に従う熱可塑性ポリアミド成形材料は、例えば押し出し、射出成形、圧縮、直接プロセスまたは直接複合化することにより、成形品、半製品または完成品の成形に適している。その過程で、配合されたポリアミド成形材料は射出成形もしくは他の変形技術によって直接加工される。
強化ポリアミドブレンドは高い耐久性、熱変形温度に加えて高い硬度を示すので、建設材料の技術分野において牽引的役割を演じている。用途の分野では、例えば、自動車部門、そのほかの輸送手段の内外装品、装置のハウジング材、電気通信、エレクトロニクス、民生機器、機械工学、加熱部門、据付固定パーツ用などの機器に用いられている。
強化ポリアミドの特に有利な点は、高分子マトリクスおよび強化材間の極めて良好な結合にある。これはまた、補強効果を向上させ、高い硬度を有する製品を生み出す。しかし、これらの製品の耐久性においてはすべての要求が満足されたわけではない。
ポリアミドは、ジカルボン酸、ジアミン、アミノカルボン酸及び/またはラクタムから誘導されるポリマーを意味する。それらは、ホモ−もしくは共重合ポリアミドであってもよい。ポリアミドの数平均分子量は5000以上、このましくは10000以上である。
特開平7−97514号には、ポリアミド樹脂組成物からなるスライドスイッチ用絶縁材料が開示されている。また、以下の特性を有することが記載されている。寸法安定性、HDT、耐クリープ性、耐アーク性、表面粗さ、表面光沢、成形時のモールドデポジット、耐摩耗性、流動性に関し、特に、電気的性質、表面の品質、および耐磨耗性に優れている。ポリアミドブレンドを基質(40〜70重量%)として用い、(a1)ポリアミド66(以下66という)単位を55〜95%とイソフタル酸(I)とヘキサメチレンジアミン共重合(以下6Iという)単位及び/またはポリアミド6(以下6という)単位を5〜45重量%、(a2)脂肪族ポリアミド(PA)としてPA6、PA66、PA11、PA12、PA610、PA612、PA46から選択される成分を0〜50重量%、充填剤(30〜60重量%)として繊維と無機物(繊維/無機物の重量比1.0以下)の混合物が用いられ、それらはガラス繊維、炭素繊維、マイカ、タルク、カオリン、ウォラストナイト、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、チタン酸カリウムから選択される一種以上を含む。この例では、アミド共重合体は66/6Iまたは66/6を成分(a1)として、PA66、PA66/6、PA612またはPA6を成分(a2)として用いている。降伏応力は1070kg/cmや1800kg/cmの間、言い換えれば、105MPaから176MPaの間である。HDT/Aは210℃〜241℃に達している。
特開平3−269059号には、一般的なポリアミド成形材料が記載されている。(A)ポリアミド6またはポリアミド66、(Ba)脂肪族ジアミンとイソフタル酸およびテレフタル酸とからなるアミド共重合体(60〜100重量%)、(Bb)ラクタム及び/または脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸からなるアミド共重合体(0〜40重量%)、(C)充填剤、(D)飽和脂肪族カルボン酸及び/またはその金属塩、からなる。特開平3−269059号によれば、(A)+(B)=40〜95%、(C)=3〜60%、(D)=0.005〜1%で、(B)/(A)が0.01〜0.025、(B)=(Ba)+(Bb)である比率が適当である。しかし、特開平3−269059号の実施例においては、ポリアミド66もポリアミド6も脂肪族ポリアミドとして使用されているので、ポリアミドの6I/6T(重量比66.7/33.3)、6I/6T/6(重量比62.6/31.3/6.1)の、半芳香族ポリアミドとなっている。もっぱらガラス繊維は、ウォラストナイトとの組み合わせで用いられ、充填剤の最大含有量は40重量%(実施例2および3)である。特開平3−269059号によれば、顕著な耐熱性と機械的強度および表面の優れた特性の成形材料が得られる傾向がある。しかし、成形中の変形やひけについては示されていない。また、特開平3−269059号によれば(例えば実施例2)、6I/6Tを用いて、HDT/Aは241℃、HDT/Cは150℃に達するのみである(本発明者による比較実施例11を参照)。さらに、(実施例2および3の)降伏応力はそれぞれ182と185MPaを示している。
特開平7−97514号公報 特開平3−269059号公報
従って、本発明の目的は、高い熱変形温度(HDT)を有し、特定の充填剤を含み、通常共存しない機械的特長を有する、高硬度と同時に高耐久性の強化ポリアミド成形材料を提供することである。
この目的は、請求項1記載の繊維強化ポリアミドブレンドにより達成される。ポリアミド66(ホモポリアミド)とアミド共重合体(CoPA)6T/6I(B)の混合ポリアミド基質および、強化材として、ガラス繊維と炭素繊維の混合物を含む。本発明に従えば、さらなる硬度の増強のためにガラス繊維を炭素繊維に置き換えることで、ハイブリッド繊維強化混合物として用いることができる。
また、本発明の目的は、請求項12、13、または14に従う成形材料の製造法に含まれ、或いは請求項15に従う繊維強化桿状型ペレットに含まれる。また応用については請求項16および、請求項17または18記載の成形材料の製造法に含まれる。
従属請求項は限定するものではないが本発明の有利な実施態様を含む。
本発明に従うポリアミド成形材料は、高硬度と同時に高耐久性であり、強化ポリアミド成形材料は高い熱変形温度(HDT)を有し、ポリアミド基質として以下に述べるような成分のブレンド物である。
(A)ポリアミド66、
(B)以下のアミド共重合体
(b)50〜80重量部、好ましくは50〜70重量部のテレフタル酸(T)とヘキサメチレンジアミン(6)の等モル共重合体
(b)50〜20重量部、好ましくは50〜30重量部のイソフタル酸(I)とヘキサメチレンジアミンの等モル共重合体、
で(b)と(b)の合計が100重量部であり
さらに、以下の充填剤成分を含み
(C)ガラス繊維、
(D)炭素繊維
(A)〜(D)の重量%の合計が100%となり、(A)、(B)、(C)、(D)が以下の条件を満足する:
(A)+(B):20〜60重量%、特に好ましくは20〜39重量%
(A)/(B)の重量比:50/50〜95/5、
(C)+(D):40〜80重量%、
(C)/(D)の重量比:80/20〜95/5、
ポリアミド成形材料が任意の添加剤(E)を、(A)〜(D)成分の総和に対して付加量含む。
本発明の具体例によれば、充填剤として例えばガラス繊維および炭素繊維が61〜75重量%、好ましくは64〜75重量%、特に好ましくは66〜75重量%含まれる。
本発明に従う強化成形材料の機械的、熱的特長は、降伏応力(ISO527に従う標準試験片で測定)が230MPa以上、破断伸び率(ISO527に従う標準試験片で測定)が1.4%以上、熱変形温度HDT/A(1.8MPa)(ISO75に従い測定)が242℃以上、好ましくは少なくとも245℃であり、HDT/C(8MPa)(ISO75に従い測定)が165℃以上、好ましくは190℃以上である。
本発明によるアミド共重合体としては、アミド共重合体6T/6I(成分(B))がある。ポリアミド66に対するポリアミド6T/6Iの比率は特に重要である。
融点およびHDTは、6Iよりも6Tの比率を上げることにより上昇する。アミド共重合体は、0.5%m−クレゾール溶液中で測定した相対粘度(RV)として1.4〜1.8の間、好ましくは1.48〜1.7の間を示す。
本発明による成分(C)としてのガラス繊維は、直径5〜20μm、好ましくは5〜10μmで、該繊維の断面は、円形、楕円形、もしくは長方形である。特に本発明では、Eガラス繊維が好適に用いられる。しかし、他のガラス繊維、A、C、D、M、S、Rの各繊維あるいはそれらの混合物並びにそれらとEガラスとの混合物を用いることもできる。
さらに、本発明の成形材料は添加物(E)を含むことができ、それは、無機安定剤、有機安定剤、潤滑剤、染料、メタリック顔料、金属スパンコール、金属被覆粒子、ハロゲン含有防炎加工剤、ハロゲンフリー防炎加工剤、強化剤、静電防止剤、伝導率添加剤、離型剤、蛍光増白剤、天然層状シリケート、合成層状シリケート、もしくはこれらの混合物よりなる群より選択される一種以上である。
本発明の成形材料に用いられる静電防止剤は、例えば、カーボンブラック、カーボンナノチューブである。
炭素繊維に加えてカーボンブラックを使用することができ、成形材料の黒さを増強する。
本発明の成形材料に用いられる層状シリケートは、例えば、カオリン、蛇文石、タルク、マイカ、蛭石、イライト、スメクタイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、複水酸化物、およびそれらの混合物を用いることができる。層状シリケートは表面処理されているか、あるいは未処理でもよい。
本発明の成形材料に用いられる安定剤もしくはアンチエイジング剤は、例えば、抗酸化剤、抗イオン化剤、光安定剤、UV安定剤、UV吸収剤またはUVブロック剤などがあげられる。
本発明の繊維強化ポリアミド基質は通常両立しない機械的特長を有する。すなわち、非常に高い硬度およびHDTそして同時に高い耐久性である。驚くべきことに、これは二つの手段の組み合わせにより達成された。それは、芳香族アミド共重合体6T/6Iの一部添加と、ガラス繊維に加えて炭素繊維を使用したことである。機械的特長と費用対効果の面から、本発明における成形材料の特に好ましい範囲として、PA66を15〜30重量%、CoPA6T/6Iを4〜17重量%、ガラス繊維を61〜65重量%、炭素繊維を5〜9重量%のハイブリッド繊維強化混合物が用いられる。全体の重量%は100%である。他の添加物はこの100%に対して加えられる。
本発明の具体例において、全繊維の含有量は66〜74重量%である。その成形材料は引っ張り弾性率25500MPa以上を示し、好ましくは27000MPa以上、特に好ましくは28000MPa以上であり、特に破断伸び率は少なくとも1.5%である。
本発明の全繊維含有量が66〜74重量%の成形材料の破断伸び率は、少なくとも1.7%、特に好ましくは少なくとも1.8%である。
本発明の全繊維含有量が66〜74重量%の成形材料のシャルピー衝撃強度(23℃)は、少なくとも50kJ/m、好ましくは少なくとも60kJ/m、特に好ましくは少なくとも70kJ/mである。
本発明の別の具体例において、全繊維含有量が46〜54重量%の成形材料は、引っ張り弾性率が18000MPa以上、好ましくは19000MPa以上、特に好ましくは20000MPa以上であり、特に破断伸び率は少なくとも2.0%である。
本発明の全繊維含有量が46〜54重量%の成形材料の破断伸び率は、少なくとも2.3%、特に好ましくは少なくとも2.5%である。
本発明の全繊維含有量が46〜54重量%の成形材料のシャルピー衝撃強度(23℃)は、少なくとも65kJ/m、好ましくは少なくとも80kJ/m、特に好ましくは少なくとも90kJ/mである
引っ張り弾性率は、全繊維含有量、ガラス繊維/炭素繊維の混合比、二つのポリアミドPA66とPA6T/6Iの混合比に依存する。
特に高強化混合物は通常固いがもろく、現実的には使用に適さない。しかし、高い繊維含有量、非常に高い硬度およびHDTにもかかわらず、化合物に例外的に優れた耐久性を与え、破断伸び率、衝撃強度を与える配合組成が発見された。
2.3から2.7の相対粘度(1%,HSO溶液中で測定)を有する脂肪族PA66と、部分的な芳香族CoPA6T/6I(70:30の比率)の混合物は、優れた高硬度および高耐久性、ならびに高HDTを有する。最後に、本発明によれば、金属に似た特性さえ有するガラス繊維強化材料について開示する。
さらにより高い耐久性および、より金属に似た特性は、特に10μm以下の直径を有する薄いガラス繊維を用いることにより達成される。
長繊維強化成形材料のより高い耐久性およびより金属に似た特性は、直径15〜19μmの通常の無端ガラス繊維の代わりに、10〜14μm好ましくは10〜12μmの直径を有する無端ガラス繊維を使用することにより得られる。
本発明によるポリアミド成形材料は、通常の混合機、例えばシングルスクリューまたはツインスクリュー押し出し機またはスクリュー混練機により提供される。概して、重合体のフラクションは最初に溶融され、強化材料(ガラス繊維や炭素繊維)は押し出し機の同じもしくは異なる位置から(例えばサイドフィーダにより)導入される。混合はバレル温度280℃〜320℃で行うのが好ましい。重合体フラクションと強化材料は一緒に供給することもできる。
本発明のポリアミド成形材料は、連続引抜成形(pultrusion)により生産される長繊維強化桿状型ペレットを生産する周知の方法によって提供することができる。そして無端繊維ストランドは完全に溶融高分子により飽和させ、その後冷却してカットされる。こうして得られた長繊維強化桿状型ペレットは、4〜25mm、好ましくは5〜12mmの長さの粒質で、通常のプロセス(例えば射出成形や、圧縮)により品物の形状にされるが、特にマイルドプロセス法によれば極めて優れた特性を有する成形品が得られる。マイルドとは、過剰な繊維破損やそれに関連する繊維の長さが強く収縮することを主として回避するという意味である。射出成形のために、大きな直径のスクリューと低圧縮比(特に2以下)で、かつ大きな規模の寸法を有するノズルとアンガス管(Angus ducts)が好ましく用いられる。桿状型ペレットはシリンダー内で高温に晒され急速に加熱されて流動し、繊維は過度のせん断応力により寸断されることがない。これらの方法に留意すると、短繊維強化成形材料から得られる成形品に比べて、本発明の成形品は繊維長が平均的に長いことがわかる。これにより、改善された特性、特に引っ張り弾性率、降伏応力、ノッチ衝撃耐久性に優れたものが得られる。
本発明による成形材料から押し出し成形された高分子は、公知のペレット化方法によりペレットを生成できる。例えば、水浴中に押し出して冷却しカットする方法がある。60重量%以上の繊維含有率から、水中ペレット化法あるいは熱時切断後水中投入し、高分子溶融体に型内で直接力を加え、水流中の回転ナイフによりペレット化することで、ペレットの品質を改善する。
本発明による成形材料のさらなる可能性として、例えば異なる基質及び/または繊維をドライブレンドし、さらに加工されることである。例えば、成分(A)及び/または(B)と、充填剤(C)及び/または(D)と、任意の添加剤(E)をそれぞれ最初にペレットに加工し、それらをドライブレンドすることもできるし、さらに追加の成分(A)及び/または(B)のペレットを加えることもできる。こうして用意されたドライブレンドはさらに処理される(例えば請求項13参照)。
均質化されたペレット混合物(ドライブレンド)は、機械的処理工程においてさらに成分(A)及び/または(B)のペレットを追加することができ、例えば、スクリュー式射出成形機によりハイブリッド繊維強化成形品及びまたは中空品を形成する。
ドライブレンドを加工することで、より良好な機械的特長を得ることができる傾向がある。しかし、ドライブレンドを混合することは生産コストを増加させ、費用対効果に悪影響を与える追加的な生産工程をもたらす。さらに、ペレットの異なる密度によって、搬送中の振動は分離を引き起こし得る。
本発明の成形材料による成形品は内外のパーツとして、好ましくは支持または機能部品として使用される。電気、家具、スポーツ、機械工学、衛生領域、医薬、エネルギー及び駆動技術、自動車部門および他の輸送部門、装置のハウジング材料、電気通信装置、娯楽エレクトロニクス、民生機器、加熱部門、装置の据付固定パーツ、容器およびあらゆるタイプの換気パーツとして用いることができるのである。
特に、極めて高い硬度と良好な耐久性が要求される金属ダイキャスト交換の分野では、本発明の成形材料による成形品を適用可能なものとして用いることができる。
処理方法
従来の処理方法、例えば、押出や射出成形に加えて以下の処理方法もまた適切なものである:
−本発明によるポリアミド成形材料を複合部品として成形するためにコインジェクション/ビインジェクションまたはアセンブリ射出成形は、相溶性または非相溶性材料、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、またはエラストマーとを結合させることができる。
−本発明によるポリアミド成形材料よりなるベアリング部品やスレッドインサートなどのインサート部品は、他の相溶性または非相溶性材料、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、またはエラストマーにより被覆される。
−他の相溶性または非相溶性材料、例えば熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂またはエラストマーが、本発明によるポリアミド成形材料よりなるフレームやハウジング、サポート材のようなアウトサート部品の中の機能的要素として、射出される。
−複合部品(他の相溶性または非相溶性材料、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、またはエラストマーと結合した本発明のポリアミド成形材料よりなる要素)は、サンドイッチ射出成形、インジェクション溶接、アセンブリー射出成形、超音波溶接、摩擦溶接、レーザー溶接、粘着結合、フランジング、リベット締めなどにより生産される。
−半製品およびプロファイル(例えば、押出、引張、層内アレンジメントまたはラミネーションによって生産される)
−本発明のポリアミド成形材料は、表面被覆、ラミネーション、化学的または物理的金属被覆、フロック加工などが可能で、基板自体もしくは基板支持部材または、複合/ビインジェクション部品、基板領域確定部材として用いられ、これらの表面はさらに化学的(例えばエッチング)、物理的(例えばカッティング、レーザーアブレーションなど)に処理することができる。
−印刷、転写捺染、三次元印刷、レーザー刻印。
アプリケーション
(電気器具部門)
−一体化された電気機能部品(成形された相互接続装置(moulded interconnect devices)=MID)の有無にかかわらない電気動工具のための停止及び/または調整具。
−同種のデザイン(例えば一つの材料からなる)または複合部品(例えば金属との結合体よりなる)としてのハンマドリルのための、接続桿及び/またはピストン。
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、ハウジング、ライトアングルグラインダー(right angle grinders)、ドリル、電気飛行機、粉砕機、特定の機能領域(例えば、フォーストランスミッション表面、すべり面、修飾層領域、グリップ領域)が、他の相溶性または非相溶性材料を含むことができる(例えば、薄片分離または変形の標的部、所定の破断点、力またはトルクの限界領域)。
−ツールホルダー(例えば、チャックまたは固定手段)
−ミシンのハウジング、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらないスライディングテーブル
(衛生および公衆衛生部門)
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、口腔洗浄器、歯ブラシ、コンフォートトイレ、シャワーキャビネット、衛生センター、のハウジング及び/または機能要素(例えば、ポンプ、ギヤ、バルブなど)。
(民生機器部門)
一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、ハウジング及び/または(機械的、電気的、電気機械的な開閉システム、施錠システム、センサのための)機能要素で以下に用いられる
−冷蔵庫、冷蔵庫の容器、フリーザー容器
−オーブン、調理器、スチーム調理器
−食器洗い機
(自動車部門)
同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、ハウジング及び/またはホルダーで以下に用いられる
−コントロール/スイッチ(例えばミラーの外装、シート位置調製器、ライト、ドライブ方向指示器)
−内装センサ(例えばシートオキュペーション)
−外装センサ(例えば超音波やレーダー測距離などの駐車補助器)
−エンジンルームのセンサ(例えば、振動またはノッキングセンサ)
−内外の照明
−内外のモータ及び/またはドライブ要素(例えばシートコンフォト機能、サイドミラーの調整、ヘッドライト及び/またはトラッキング、方向指示ライトの調整)
−ドライブのモニタリング及び/またはコントロールシステム(例えばメディアトランスポート及び/または(燃料、空気、クーラント、潤滑剤などの)調整)
−機械的、機能的要素及び/または(一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない)センサハウジング
−開閉システム、施錠、制止システム(例えば自動車の回転ドア、スライドドア、エンジンルームのフラップまたはフード、後部ドア、ウィンドウ)
(機械工学)
−ISO標準部品及び/または(標準寸法、特定用途向けあるいは複合化された設計の)機械の要素(例えばスクリュー、ナット、ボルト、くさび、シャフト、ギアホイールなど)
−ISO標準部品及び/または機械の要素で、例えば、標準寸法、特定用途向け設計あるいは複合化部品のスクリュー、ナット、ボルト、くさび、シャフトは、その特定の機能領域(例えば、フォーストランスミッション表面、すべり面、修飾層領域、)が、他の相溶性または非相溶性材料(例えば、薄片分離、所定の破断点、力/トルクの限定のための材料)から成ることができる。
−支持体、スタンド、成形装置のための台座、例えば、直立型ボール盤、テーブルボール盤、裁断機、金属及び/または木の加工のための複合機械など。
−インサート部品、例えば螺着されたブッシュ(threaded bushes)
−セルフタッピングスクリュー(self-tapping screws)
(エネルギーおよび駆動技術部門)
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、フレーム、ハウジング、支持部材及び/または固定要素−収集装置のためのトラッキング(tracking)及び/または調整要素(例えば、ベアリング、ヒンジ、ジョイント、引張棒、バンパー)
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、ポンプハウジング及び/またはバルブハウジング
(医療用具部門)
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、フレーム、ハウジング、支持部材で、監視及び/または生命維持装置のための部材
−使い捨て用具、例えば、せん刀、クランプ、ピンセット、同種のデザインまたは複合部品からなるナイフの柄
−骨折時の短期もしくは緊急固定のための同種のデザインまたは複合部品からなる構造物
−一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない歩行補助具及び/または同種のデザインまたは複合部品からなる道路監視センサ
(衛生部門)
−同種のデザインまたは複合部品で、一体化された電気機能部品(MID)の有無にかかわらない、ポンプハウジング、バルブハウジング、水量測定ハウジング
以下の実施例は本発明の説明のためにのみ用いられ、発明を限定するものではない。
実施例、比較例で使用した物質を表1に示す。
Figure 2007138177
表2に記載される組成からなる成形材料は、ZSK25型押出機(ウェルナ&プフライデラー社(Werner and Pfleiderer)製)で製造される。PA66とPA6T/6Iペレットはフィードゾーンで計量される。ガラス繊維は炭素繊維と同様、ダイの前のサイドフィーダを通ってバレル内の高分子溶融体に投入される。
バレル温度は、310℃まで昇温するように設定されている。150〜200rpm、10kgの処理能力が用いられる。押出した後水浴中にて冷却し、ペレット化して120℃24時間で乾燥した後、ペレットの特性を測定するのに用いた。
試験片はアルブルグ社(Arburg)の射出成形機により製造した。条件は、シリンダー温度310℃〜320℃、スクリュー速度15m/minで、型温度110℃である。
機械的特性(引っ張り弾性率、降伏応力、破断伸び率)はISO527に従った標準試験片を用いて測定した。衝撃強度(IS)の測定は、ISO179/2−1eUに基づいてシャルピーの方法に従い23℃で実施した。
HDT/A(1.8MPa)およびHDT/C(8MPa)の測定はISO75に従った。
Figure 2007138177
Figure 2007138177
本発明に従った実施例1〜10は、対応する充填剤量を有する比較例11〜16に比べて非常にバランスのよい特性を示している(例えば、高い引っ張り弾性率と高いHDTおよび良好な破断伸び率を併せ持つ)。
比較例13の成形材料は50重量%の充填剤を含み非常に高いHDTを有するが、引っ張り弾性率や破断伸び率は実施例1〜4に比べて低いものである。
比較例16の成形材料は70重量%の充填剤を含むが、本発明の実施例6〜10と比較してすべての特性において下まわる。
特に優れた機械的特性は、10μm以下の直径を有する薄ガラス繊維を用いたときに得られる。そして、材料の耐久性を15%以上増加させることができるのである。
Figure 2007138177
表4には連続引抜成形法により製造されたものの特性が示されている。引抜成形の条件は以下の表5に示す。
Figure 2007138177
試験片は、長繊維強化桿状粒質(粒質の長さは11mm)から製造されている。適切な繊維含有量が、引っ張り弾性率、降伏応力、ノッチ衝撃強度をさらに向上させることを示している。衝撃強度は同等もしくは高い値が得られている。
ノッチ衝撃強度はISO179/2−1eAによりシャルピーの方法(23℃)に従って測定した。
引抜成形法に用いるガラス繊維は、直径10〜20μm、好ましくは12〜18μmで、繊維の断面形状は円形、楕円形もしくは角を有する。特に、本発明にはEガラス繊維が好ましいが、他のガラス、例えば、A、C、D、M、S、Rガラス繊維およびこれらの組み合わせ、もしくはこれらとEガラス繊維とを組み合わせても良い。引抜成形法に用いる無端炭素繊維は、直径5〜10μm、好ましくは6〜8μmである。
繊維への浸透を加速するために、適当な赤外線、接触式、放射線、熱ガス予備加熱手段により繊維を予め400℃までの温度に加熱する。表面を拡張しておくことにより、浸透チャンバー内での高分子溶融体中による繊維への完全な浸透が達成される。浸透装置からの取り出しがシリンダーシステムに調整され、ストランド形成されるが、それによりペレットの断面が円形、楕円形、長方形のものが得られる。
基質との結合および繊維の取り扱い性を向上させるため、ガラスおよび炭素繊維を公知の処理により、繊維の表面に化学的な異質層を被覆してもよい。
実施例17〜20のガラス繊維はPPGインダストリー ファイバー グラス社(PPG Industries Fibre Glass)製のPPG4588(直径17μm)を使用した。
実施例21のガラス繊維はセイント ゴーバン ベトロテックス社(Saint Gobain Vetrotex)製のベトロテックス ロービングRO99(直径12μm)を使用した。
実施例17〜21の炭素繊維はトーホー テナックス エウロペ ゲーエムベーハー社(Toho Tenax Europe GmbH)製のテナックスHTA5131(直径7μm)をロービング(roving)された形で使用した。

Claims (18)

  1. 高硬度および高耐久性の強化ポリアミド成形材料であって:
    熱変形温度HDT/A(1.8MPa)(ISO75に従い測定)が242℃以上、好ましくは少なくとも245℃であり、
    HDT/C(8MPa)が150℃以上、好ましくは170℃以上であり、
    ポリアミド基質が以下の構成成分の混合物を含む
    (A)ポリアミド66、
    (B)以下のアミド共重合体
    (b)50〜80重量部、好ましくは50〜70重量部のテレフタル酸(T)とヘキサメチレンジアミン(6)の等モル共重合体
    (b)50〜20重量部、好ましくは50〜30重量部のイソフタル酸(I)とヘキサメチレンジアミンの等モル共重合体、
    で(b)と(b)の合計が100重量部であり
    さらに、以下の充填剤成分を含み
    (C)ガラス繊維、
    (D)炭素繊維
    (A)〜(D)の重量%の合計が100%となり、(A)、(B)、(C)、(D)が以下の条件を満足する:
    (A)+(B):20〜60重量%、
    (A)/(B)の重量比:50/50〜95/5、
    (C)+(D):40〜80重量%、
    (C)/(D)の重量比:80/20〜95/5、
    また、ポリアミド成形材料が任意の添加剤(E)を、(A)〜(D)成分の総和に対して付加量含んでもよいことを特徴とする。
  2. 請求項1記載のポリアミド成形材料であって;ポリアミド基質が以下の構成成分の混合物を含む
    (A)ポリアミド66、
    (B)以下のアミド共重合体
    (b)50〜80重量部、好ましくは50〜70重量部のテレフタル酸(T)とヘキサメチレンジアミン(6)の等モル共重合体
    (b)50〜20重量部、好ましくは50〜30重量部のイソフタル酸(I)とヘキサメチレンジアミンの等モル共重合体、
    で(b)と(b)の合計が100重量部であり
    さらに、以下の充填剤成分を含み
    (C)ガラス繊維、
    (D)炭素繊維
    (A)〜(D)の重量%の合計が100%となり、(A)、(B)、(C)、(D)が以下の条件を満足する:
    (A)+(B):20〜39重量%、
    (A)/(B)の重量比:50/50〜95/5、
    (C)+(D):61〜80重量%、好ましくは61〜75重量%、より好ましくは64〜75重量%、特に好ましくは66〜75重量%
    (C)/(D)の重量比:80/20〜95/5、
    また、ポリアミド成形材料が任意の添加剤(E)を、(A)〜(D)成分の総和に対して付加量含んでもよいことを特徴とする。
  3. 降伏応力(ISO527に従う標準試験片で測定)が230MPa以上で、任意に、破断伸び率(ISO527に従う標準試験片で測定)が1.4%以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリアミド成形材料。
  4. 全繊維成分含有量が66〜74重量%で、引っ張り弾性率が25500MPa以上、好ましくは27000MPa以上、特に好ましくは28000MPa以上であり、任意に、破断伸び率が少なくとも1.5%である請求項1乃至3記載のポリアミド成形材料。
  5. 全繊維成分含有量が66〜74重量%で、破断伸び率が少なくとも1.7%、好ましくは少なくとも1.8%である請求項1乃至4記載のポリアミド成形材料。
  6. 全繊維成分含有量が46〜54重量%で、引っ張り弾性率が18000MPa以上、好ましくは19000MPa以上、特に好ましくは20000MPa以上であり、任意に、破断伸び率が少なくとも2.0%である請求項1または3記載のポリアミド成形材料。
  7. 全繊維成分含有量が46〜54重量%で、破断伸び率が少なくとも2.3%、好ましくは少なくとも2.5%である請求項1または6記載のポリアミド成形材料。
  8. アミド共重合体6T/6I(成分(B))が0.5%の、m−クレゾール溶液中で測定した時の相対粘度(RV)が、1.4〜1.8、このましくは1.48〜1.7である請求項1乃至7記載のポリアミド成形材料。
  9. ガラス繊維(成分(C))が直径5〜20μm、好ましくは5〜10μmで、特にガラス繊維の断面が円形、楕円形、または長方形で、好ましくはEガラス繊維である請求項1乃至8記載のポリアミド成形材料。
  10. 添加剤として、無機安定剤、有機安定剤、潤滑剤、染料、メタリック顔料、金属スパンコール、金属被覆粒子、ハロゲン含有防炎加工剤、ハロゲンフリー防炎加工剤、強化剤、静電防止剤、伝導率添加剤、離型剤、蛍光増白剤、天然層状シリケート、合成層状シリケート、もしくはこれらの混合物を、任意の添加剤(E)として成形材料中に含む、請求項1乃至9記載のポリアミド成形材料。
  11. カーボンブラック及び/またはカーボンナノチューブを、添加剤(E)として10重量%以下で含む請求項10記載のポリアミド成形材料。
  12. バレル温度280℃〜320℃に設定された一般的な混合ユニット内で、高分子フラクションを最初に溶融し、カット繊維または連続フィラメントを導入することを特徴とする、請求項1乃至11記載のポリアミド成形材料の製造プロセス。
  13. 連続式引抜成形(pultrusion)法により長繊維補強桿状−粒質物を製造するため、無端繊維ストランドが完全に高分子溶融体により浸透され、冷却され、切断されて、長繊維補強桿状−粒質物が得られることを特徴とする、請求項1乃至11記載のポリアミド成形材料の製造プロセス。
  14. 最初に成分(A)及び/または(B)、および充填剤(C)及び/または(D)、および必要ならば添加剤(E)から粒質混合物を製造し、
    その後さらに成分(A)及び/または(B)の粒質物を必要量混合して、粒質物を製造することを特徴する、請求項1乃至11記載のポリアミド成形材料の製造プロセス。
  15. 粒質物の長さが4〜25mm、好ましくは5〜12mmである、請求項13に記載の連続式引抜成形法により得られる長繊維強化桿状型ペレット。
  16. 降伏応力(ISO527に従う標準試験片で測定)が230MPa以上で、破断伸び率が1.5%(ISO527に従う標準試験片で測定)以上、熱変形温度HDT/A(1.8MPa)(ISO75に従い測定)が242℃以上、好ましくは少なくとも245℃、
    HDT/C(8MPa)が165℃以上、好ましくは190℃以上の、請求項1乃至11または15に記載のポリアミド成形材料または長繊維強化桿状型ペレットを使用した物品及び/または中空部品の製造法。
  17. 請求項1乃至11または15に記載のポリアミド成形材料または長繊維強化桿状型ペレットを、押し出し、射出成形、圧縮または直接複合化することにより、物品及び/または中空部品を製造する方法。
  18. 請求項1乃至11または15に記載のポリアミド成形材料または長繊維強化桿状型ペレットから得られる成形品。
JP2006311762A 2005-11-18 2006-11-17 強化ポリアミド成形材料 Expired - Fee Related JP5296974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05025216.2 2005-11-18
EP20050025216 EP1788027B1 (de) 2005-11-18 2005-11-18 Verstärkte Polyamidformmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007138177A true JP2007138177A (ja) 2007-06-07
JP5296974B2 JP5296974B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35448231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311762A Expired - Fee Related JP5296974B2 (ja) 2005-11-18 2006-11-17 強化ポリアミド成形材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9221974B2 (ja)
EP (2) EP1788027B1 (ja)
JP (1) JP5296974B2 (ja)
KR (1) KR101279648B1 (ja)
CN (1) CN1974666B (ja)
AT (1) ATE387475T1 (ja)
BR (1) BRPI0604752A (ja)
DE (2) DE502005001079D1 (ja)
ES (1) ES2301128T3 (ja)
TW (1) TWI428392B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079212A (ja) * 2007-08-24 2009-04-16 Ems-Patent Ag 扁平ガラス繊維で補強された高温ポリアミド成形化合物
JP2009269952A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ねじ部材用ポリアミド樹脂組成物
JP2011503306A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 充填ポリアミド成形化合物
JP2011503307A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 充填ポリアミド成形化合物
US9221974B2 (en) 2005-11-18 2015-12-29 Ems-Chemie Ag Reinforced polyamide moulding materials
JPWO2016068101A1 (ja) * 2014-10-27 2017-08-03 宇部興産株式会社 ポリアミド組成物及びそれからなる成形品
JP2018505270A (ja) * 2015-02-13 2018-02-22 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形材料及びこの成形材料から製造された成形品
WO2018061597A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂基材およびそれを用いた成形品
JP2018072321A (ja) * 2016-08-25 2018-05-10 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アコースティック・エミッション・センサ・ホルダ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070276081A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Shengmei Yuan High modulus thermoplastic compositions
EP2142110B1 (en) * 2006-12-26 2012-05-23 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Orthopedic tool made of a plastic material
US9567462B2 (en) 2006-12-28 2017-02-14 Ems-Chemie Ag Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
DE502006003349D1 (de) * 2006-12-28 2009-05-14 Ems Chemie Ag Mit flachen Glasfasern verstärkte Polyamidformmassen sowie daraus hergestellte Spritzgussteile
EP2055743B2 (de) 2007-10-30 2019-03-20 Ems-Patent Ag Formmassen zur Herstellung von Formteilen im Trinkwasserbereich
DE102008057240A1 (de) * 2008-11-10 2010-05-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Zusammensetzung zur Herstellung einer Verstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
US8524120B2 (en) 2009-06-19 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Single conductive pellets of long glass fiber reinforced thermoplastic resin and manufacturing method thereof
EP2365033B1 (de) * 2010-03-12 2013-07-10 Ems-Patent Ag Schlagzähmodifizierte Polyamidformmasse sowie hieraus gebildeter Behälter
WO2011134930A1 (de) 2010-04-30 2011-11-03 Basf Se Langfaserverstärkte polyamide mit polyolefinen
EP2412757B1 (de) 2010-07-30 2013-11-13 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
EP2601265A1 (de) 2010-08-02 2013-06-12 Basf Se Langfaserverstärkte polyester
US9475265B2 (en) * 2010-10-29 2016-10-25 E I Du Pont De Nemours And Company Composite structures having improved heat aging and interlayer bond strength
EP2535365B1 (de) 2011-06-17 2013-09-25 Ems-Patent Ag Teilaromatische Formmassen und deren Verwendungen
EP2666803B1 (de) 2012-05-23 2018-09-05 Ems-Patent Ag Kratzfeste, transparente und zähe Copolyamidformmassen, hieraus hergestellte Formkörper und deren Verwendung
CN102719092B (zh) * 2012-07-06 2015-06-03 上海日之升新技术发展有限公司 一种复合增强尼龙组合物及其制备方法
US8962717B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Basf Se Long-fiber-reinforced flame-retardant polyesters
JP6333252B2 (ja) 2012-08-20 2018-05-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 長繊維強化難燃性ポリエステル
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
PL2746339T3 (pl) 2012-12-18 2015-05-29 Ems Patent Ag Tłoczywo poliamidowe i wytłaczane z niego kształtki
EP2746342B1 (de) * 2012-12-21 2015-10-21 Ems-Patent Ag Schmutzabweisende Artikel und ihre Verwendung
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
DE102014215370A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Basf Se Langfaserverstärkte flammgeschützte Polyamide
US10029834B2 (en) * 2013-10-15 2018-07-24 Thomas & Betts International Llc Cable tie employing composite of nylon and carbon nanotubes
KR102081247B1 (ko) * 2013-12-20 2020-02-25 이엠에스-패턴트 에이지 장섬유 보강된 폴리아미드
CN103804897A (zh) * 2014-02-14 2014-05-21 张家港大塚化学有限公司 工程塑料
CN103898627A (zh) * 2014-04-01 2014-07-02 浙江裕鑫聚磐实业有限公司 一种抗黄变锦纶弹力丝的生产方法
EP2930212B1 (de) * 2014-04-08 2019-04-10 Ems-Patent Ag Elektrisch leitfähige Polyamid-Formmassen
US10442365B2 (en) * 2014-06-13 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and methods for vehicle structural or semi-structural component assembly enabling tunable deceleration characteristics
WO2015193144A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Rhodia Operations Polyamide molding compositions, molded parts obtained therefrom, and use thereof
CN104262955B (zh) * 2014-09-17 2017-04-12 上海日之升新技术发展有限公司 高gwit碳纤增强无卤阻燃pa46复合材料及其制备
EP3006507B1 (de) 2014-10-10 2018-12-19 Ems-Patent Ag Verstärkte polyamidformmassen sowie daraus hergestellte spritzgussteile
DE102015204494A1 (de) * 2015-03-12 2016-09-15 Hyundai Motor Company Hybrid-Seitenschweller für ein Kraftfahrzeug und Herstellungsverfahren desselben
US10550257B2 (en) 2016-02-23 2020-02-04 Andersen Corporation Composite extrusion with non-aligned fiber orientation
US11813818B2 (en) 2016-02-23 2023-11-14 Andersen Corporation Fiber-reinforced composite extrusion with enhanced properties
CN109476910B (zh) 2016-07-13 2022-06-24 Ems 专利股份公司 传导性的热塑性聚酰胺模塑料
CN106589927A (zh) * 2016-11-04 2017-04-26 上海普利特复合材料股份有限公司 一种纤维共混增强尼龙复合材料及其制备方法
US11680439B2 (en) 2017-08-17 2023-06-20 Andersen Corporation Selective placement of advanced composites in extruded articles and building components
CN109694535B (zh) * 2018-12-27 2021-02-19 东莞市森蓝新材料科技有限公司 一种工程塑料合金复合建筑模板及其制备方法
US11833751B2 (en) 2019-06-10 2023-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369831A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd チオエ−テル系樹脂の熱処理方法
JPH01168758A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH0224547A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Fuji Electric Co Ltd 電気絶縁性部材の熱変形温度測定方法
JPH09221592A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11333838A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Asahi Fiber Glass Co Ltd 長繊維ガラス強化熱可塑性樹脂複合基材並びにその製造方法
JPH11349806A (ja) * 1998-05-14 1999-12-21 Ems Chem Ag ポリアミド成形組成物、該組成物を調製するための方法および該組成物の用途
EP1245640A1 (de) * 2001-03-15 2002-10-02 EMS-Chemie AG Gefüllte, thermoplastische Polyamidformmassen mit verbesserten Eigenschaften
JP2007138178A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Ems Chemie Ag 強化ポリアミド成形材料
JP2008124394A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Nippon Mektron Ltd フレキシブルプリント配線板の実装治具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2862146D1 (en) * 1977-10-28 1983-02-10 Ciba Geigy Ag Crystalline polyamide, its application and diamines
DE3506656A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von copolyamiden aus aromatischen dicarbonsaeuren, adipinsaeure und hexamethylendiamin
JPH03269056A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミド樹脂組成物
ATE170798T1 (de) 1991-11-28 1998-09-15 Solutia Europ Nv Sa Nylon pultrusionsverfahren
GB2268182B (en) * 1992-06-25 1996-01-31 Asahi Chemical Ind Polyamide resin composition and molded articles obtained therefrom
JP3175889B2 (ja) 1993-06-21 2001-06-11 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及びそれからなるスライドスイッチ用絶縁材料
EP0672723A1 (en) 1993-10-05 1995-09-20 Polyplastics Co. Ltd. Long-fiber-reinforced polyamide resin composition and molded article thereof
CN1035771C (zh) * 1993-12-23 1997-09-03 旭化成工业株式会社 聚酰胺树脂组合物
JP2690867B2 (ja) * 1995-02-27 1997-12-17 バンドー化学株式会社 ガスアシストインジェクション成形用樹脂組成物
US6048922A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Eastman Chemical Company Process for preparing high strength fiber reinforced composites
US7179855B2 (en) * 1998-05-14 2007-02-20 Ems - Chemie Ag Polyamide molding compositions containing prepolymeric polyamides, a method for the preparation thereof and the use thereof
US6291633B1 (en) * 1999-01-08 2001-09-18 Ube Industries, Inc. Polyamide resin compositions with excellent weld strength
JP2001219437A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Toray Ind Inc 強化ナイロン樹脂成形品の製造方法及び強化ナイロン樹脂成形品
GB2364710B (en) 2000-07-12 2003-01-15 Johnson & Son Inc S C Lavatory freshening and/or cleaning system and method
DE10057455C2 (de) * 2000-11-20 2003-11-06 Ems Chemie Ag Polyamid-Formmassen mit verbesserten Eigenschaften
US7166243B2 (en) * 2003-08-16 2007-01-23 General Electric Company Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition
DE10346326A1 (de) * 2003-10-06 2005-05-04 Ems Chemie Ag Flammgeschützte Polyamidformmassen und deren Verwendung
JP4444723B2 (ja) * 2004-04-20 2010-03-31 豊田合成株式会社 樹脂成形品
DE102004029011A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-12 Ems-Chemie Ag Polymermischung aus aliphatischen Polyamiden und teilaromatischen Polyamiden und deren Verwendung
DE502005001079D1 (de) 2005-11-18 2007-08-30 Ems Chemie Ag Verstärkte Polyamidformmassen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369831A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd チオエ−テル系樹脂の熱処理方法
JPH01168758A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH0224547A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Fuji Electric Co Ltd 電気絶縁性部材の熱変形温度測定方法
JPH09221592A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH11349806A (ja) * 1998-05-14 1999-12-21 Ems Chem Ag ポリアミド成形組成物、該組成物を調製するための方法および該組成物の用途
JPH11333838A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Asahi Fiber Glass Co Ltd 長繊維ガラス強化熱可塑性樹脂複合基材並びにその製造方法
EP1245640A1 (de) * 2001-03-15 2002-10-02 EMS-Chemie AG Gefüllte, thermoplastische Polyamidformmassen mit verbesserten Eigenschaften
JP2007138178A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Ems Chemie Ag 強化ポリアミド成形材料
JP2008124394A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Nippon Mektron Ltd フレキシブルプリント配線板の実装治具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9221974B2 (en) 2005-11-18 2015-12-29 Ems-Chemie Ag Reinforced polyamide moulding materials
JP2009079212A (ja) * 2007-08-24 2009-04-16 Ems-Patent Ag 扁平ガラス繊維で補強された高温ポリアミド成形化合物
JP2011503306A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 充填ポリアミド成形化合物
JP2011503307A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 充填ポリアミド成形化合物
JP2015042744A (ja) * 2007-11-16 2015-03-05 エムス−パテント・アクチェンゲゼルシャフト 充填ポリアミド成形用組成物
JP2009269952A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ねじ部材用ポリアミド樹脂組成物
JPWO2016068101A1 (ja) * 2014-10-27 2017-08-03 宇部興産株式会社 ポリアミド組成物及びそれからなる成形品
JP2018505270A (ja) * 2015-02-13 2018-02-22 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形材料及びこの成形材料から製造された成形品
JP2018072321A (ja) * 2016-08-25 2018-05-10 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アコースティック・エミッション・センサ・ホルダ
JP7030441B2 (ja) 2016-08-25 2022-03-07 ザ・ボーイング・カンパニー アコースティック・エミッション・センサ・ホルダ
WO2018061597A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂基材およびそれを用いた成形品
JPWO2018061597A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-11 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂基材およびそれを用いた成形品
US10723088B2 (en) 2016-09-29 2020-07-28 Toray Industries, Inc. Fiber-reinforced thermoplastic-resin base and molded article obtained therefrom
JP7033271B2 (ja) 2016-09-29 2022-03-10 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂基材およびそれを用いた成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1788028A1 (de) 2007-05-23
DE502005001079D1 (de) 2007-08-30
KR101279648B1 (ko) 2013-06-26
EP1788028B1 (de) 2008-02-27
US20070123632A1 (en) 2007-05-31
ES2301128T3 (es) 2008-06-16
CN1974666A (zh) 2007-06-06
EP1788027A1 (de) 2007-05-23
EP1788027B1 (de) 2007-07-18
ATE387475T1 (de) 2008-03-15
TW200724604A (en) 2007-07-01
JP5296974B2 (ja) 2013-09-25
US9221974B2 (en) 2015-12-29
KR20070053115A (ko) 2007-05-23
CN1974666B (zh) 2011-12-21
TWI428392B (zh) 2014-03-01
DE502006000398D1 (de) 2008-04-10
BRPI0604752A (pt) 2007-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296974B2 (ja) 強化ポリアミド成形材料
JP5155552B2 (ja) 強化ポリアミド成形材料
JP5689990B2 (ja) 平らなガラス繊維を用いた強化ポリアミド成形材料およびポリアミド成形材料によって作製された射出形成部品
US9567462B2 (en) Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
EP2028231B1 (de) Mit flachen Glasfasern verstärkte Hochtemperatur-Polyamidformmassen
JP6137300B2 (ja) 繊維強化多層ペレット、それを成形してなる成形品、および繊維強化多層ペレットの製造方法
US20170107337A1 (en) Polyamide molding materials reinforced with glass fibers and injection molded parts thereof
JP5776342B2 (ja) 炭素繊維強化樹脂組成物およびその成形品
JP2000219808A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2010111841A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
JPH11157018A (ja) 二層成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees