JP2007123175A - 車両用標識灯の灯具ユニット - Google Patents

車両用標識灯の灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007123175A
JP2007123175A JP2005316814A JP2005316814A JP2007123175A JP 2007123175 A JP2007123175 A JP 2007123175A JP 2005316814 A JP2005316814 A JP 2005316814A JP 2005316814 A JP2005316814 A JP 2005316814A JP 2007123175 A JP2007123175 A JP 2007123175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
columnar
guide member
lamp unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005316814A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Amano
靖之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005316814A priority Critical patent/JP2007123175A/ja
Publication of JP2007123175A publication Critical patent/JP2007123175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/239Light guides characterised by the shape of the light guide plate-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0062Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
    • G02B3/0068Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数の発光ダイオードからの光を導光部材に入射させ、この導光部材の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された車両用標識灯の灯具ユニットにおいて、その導光部材が複数の柱状導光部からなる場合に、これら各柱状導光部への入射光量を十分に確保した上で、灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を十分に高める。
【解決手段】導光部材24を構成する複数の柱状導光部24Aを、灯具正面視において灯具ユニット10の光軸Axを中心にして多条渦巻線状に延びるように形成するとともに、これら各柱状導光部24Aの外周端部近傍に発光ダイオード22をそれぞれ配置する。これにより、各柱状導光部へ24Aの入射光量を十分に確保した上で、従来のように複数の柱状導光部が単に放射状に延びる構成となっている場合に比して、各柱状導光部24Aの導光距離を長くし、その分だけ灯具ユニット20における発光部分の面積比率を高める。
【選択図】図5

Description

本願発明は、車両用標識灯の灯具ユニットに関するものであり、特に、発光ダイオードを光源とする灯具ユニットに関するものである。
従来より、車両用標識灯においては、その灯具ユニットの光源として、発光ダイオードが多く用いられている。
例えば「特許文献1」や「特許文献2」には、発光ダイオードからの光を導光部材に入射させ、この導光部材の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された灯具ユニットが記載されている。
上記「特許文献1」に記載された灯具ユニットは、その発光ダイオードが光軸上に配置されるとともに、その導光部材が光軸から放射状に延びる複数の柱状導光部で構成されており、これら各柱状導光部により発光ダイオードからの光を径方向外方へ導くようになっている。
一方、上記「特許文献2」に記載された灯具ユニットは、その光軸から放射状に延びる複数の柱状導光部の各々の外周端部近傍に、それぞれ発光ダイオードが配置された構成となっており、これら各発光ダイオードからの光を各柱状導光部により径方向内方へ導くようになっている。
特開2004−273336号公報 特開2001−60405号公報
上記「特許文献1」に記載された灯具ユニットにおいては、光軸上に配置された単一の発光ダイオードからの光を複数の柱状導光部に導く構成となっているので、これら各柱状導光部への入射光量を十分に確保することができない、という問題がある。また、この「特許文献1」に記載された灯具ユニットにおいては、複数の柱状導光部が光軸から放射状に延びる構成となっているので、各柱状導光部の導光距離が灯具ユニットのサイズによって一律に決まってしまい、導光距離をそれ以上長くすることができず、このため灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を十分に高めることができない、という問題がある。
一方、上記「特許文献2」に記載された灯具ユニットにおいては、各柱状導光部毎に発光ダイオードが配置された構成となっているので、各柱状導光部への入射光量を十分に確保することは可能であるが、上記「特許文献1」に記載された灯具ユニットと同様、複数の柱状導光部が光軸から放射状に延びる構成となっているので、各柱状導光部の導光距離を一定値以上長くすることができず、このため灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を十分に高めることができない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複数の発光ダイオードからの光を導光部材に入射させ、この導光部材の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された車両用標識灯の灯具ユニットにおいて、その導光部材が複数の柱状導光部からなる場合に、これら各柱状導光部への入射光量を十分に確保した上で、灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を十分に高めることができる車両用標識灯の灯具ユニットを提供することを目的とするものである。
本願発明は、導光部材の構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用標識灯の灯具ユニットは、
複数の発光ダイオードと、これら各発光ダイオードからの光を入射させて複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された導光部材と、を備えてなる車両用標識灯の灯具ユニットにおいて、
上記導光部材が、灯具正面視において上記灯具ユニットの光軸を中心にして多条渦巻線状に延びるように形成された複数の柱状導光部からなり、
上記各発光ダイオードが、上記各柱状導光部の外周端部近傍に配置されている、ことを特徴とするものである。
上記「導光部材」は、複数の発光ダイオードから入射した光を複数箇所において灯具前方へ向けて出射させる構成となっているが、これを実現するための具体的な構成は特に限定されるものではなく、例えば、各柱状導光部の表面の複数箇所にノッチを形成したり、各柱状導光部の表面を所定範囲にわたってフロスト処理等により粗面化したり、各柱状導光部の表面形状自体を部分的に大きい曲率で形成したりする構成等が採用可能である。また、この「導光部材」は、必ずしも各発光ダイオードから入射した光のすべてを灯具前方へ向けて出射させるように構成されていなくてもよい。
上記「多条渦巻線状」とは、複数の渦巻線が基準軸線に関して周方向に所定間隔をおいて配置された状態を意味するものであって、その際、渦巻線の具体的な本数や配置は特に限定されるものではなく、また、各渦巻線の向きや曲率についても特に限定されるものではない。
上記「複数の柱状導光部」は、灯具正面視において灯具ユニットの光軸を中心にして多条渦巻線状に延びるように形成されたものであれば、光軸と直交する平面内に配置された構成としてもよいし、この光軸直交平面に対して多少傾斜した平面内、あるいは、この光軸直交平面に対して多少湾曲した曲面内に配置された構成としてもよいし、さらには、各柱状導光部の内周端部が光軸方向に前後した位置に配置された構成としてもよい。また、これら各「柱状導光部」の断面形状や表面形状についても、その具体的な形状は特に限定されるものではない。
上記各「発光ダイオード」は、各柱状導光部の外周端部近傍に配置されていれば、必ずしも各柱状導光部の外周端部に正対した状態で配置されていなくてもよい。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用標識灯の灯具ユニットは、複数の発光ダイオードからの光を導光部材に入射させ、この導光部材の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成されており、その際、導光部材は複数の柱状導光部で構成されているが、これら柱状導光部は灯具正面視において灯具ユニットの光軸を中心にして多条渦巻線状に延びるように形成されており、また、各発光ダイオードは各柱状導光部の外周端部近傍に配置されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、複数の柱状導光部が光軸から多条渦巻線状に延びる構成となっているので、従来のように複数の柱状導光部が単に放射状に延びる構成となっている場合に比して、各柱状導光部の導光距離を長くすることができ、その分だけ灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を高めることができる。
また、各柱状導光部毎に発光ダイオードが配置されているので、各柱状導光部への入射光量を十分に確保することができる。
このように本願発明によれば、複数の発光ダイオードからの光を導光部材に入射させ、この導光部材の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された車両用標識灯の灯具ユニットにおいて、その導光部材が複数の柱状導光部からなる場合に、これら各柱状導光部への入射光量を十分に確保した上で、灯具ユニットにおける発光部分の面積比率を十分に高めることができる。
上記構成において、導光部材における各柱状導光部相互間に、隣合う1対の柱状導光部を連結する連結部が該導光部材と一体で形成された構成とすれば、導光部材の強度を十分に確保することができるとともに、各柱状導光部を位置精度良く配置することができる。
その際、これら各連結部の具体的な構成は特に限定されるものではないが、これを平板状に形成された構成とすれば、各連結部の存在を目立たないようにすることができるとともに、導光部材の製造を容易化することができる。
上記構成において、各柱状導光部を、複数の回転楕円体を直列配置で連結することにより構成するとともに、これら各回転楕円体相互間の連結を、一方の回転楕円体の第1焦点を他方の回転楕円体の第2焦点と一致させるようにして行うようにすれば、これら各回転楕円体の光収束発散作用により、発光ダイオードからの入射光を径方向内方へ効率良く導くことができるとともに、各回転楕円体相互間の連結部分を他の部分よりも明るく光らせることができ、これにより灯具ユニットの見映えを高めることができる。
その際、各回転楕円体における焦点間距離を、上記光軸から離れた位置にある回転楕円体ほど大きい値となるように設定すれば、各柱状導光部に入射した発光ダイオードからの光の光線束密度を、該柱状導光部を構成する複数の回転楕円体の各々において略均一化することができ、これにより各柱状導光部を全体的にバランス良く光らせることができる。
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る灯具ユニット20を備えた車両用標識灯10を示す正面図である。また、図2は、図1のII-II 線断面図であり、図3は、図1のIII-III 線断面図である。さらに、図4は、図3のIV部詳細図であり、図5は、図2のV-V 線断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用標識灯10は、車両後端部に設けられるテールランプであって、透光カバー12と外周リング14と背面板16とで形成される灯室内に、複数の発光ダイオード22と導光部材24とからなる灯具ユニット20が収容された構成となっている。その際、灯具ユニット20は、その光軸Axが車両用標識灯10の前後方向に延びるように配置された状態で収容されている。
透光カバー12は、光軸Axを中心にして肉厚一定の円板状に形成された無色透明の合成樹脂製部材であって、その外周縁部において外周リング14に固定支持されている。
外周リング14は、光軸Axを中心にして円環状に形成されたダイカスト製部材であって、その後端面において背面板16に固定支持されている。この外周リング14の内周面には、その前後方向の略中央部に、断面コの字形の環状溝14aが全周にわたって形成されており、また、その内周面の周方向12箇所には、周方向に傾斜した楔状凹部14bが互いに等間隔で形成されている。
背面板16は、光軸Axを中心にして円板状に形成された合成樹脂製部材であって、その前面の外周縁部において外周リング14を固定支持するようになっている。この背面板16の前面における外周縁近傍部位には環状リブ16bが形成されており、その内周側の円形領域は反射面16aとして構成されている。
この反射面16aは、背面板16の前面にアルミニウム蒸着等による鏡面処理を施すことにより形成されており、その光軸Axの近傍領域が凸状円錐面16a1で構成されるとともに、その周辺領域が光軸Axを中心にして同心円状に配置された複数のリング状平面16a2で構成されている。これら各リング状平面16a2は、光軸Axと直交する平面に沿って形成されている。その際、これら各リング状平面16a2は、光軸Axに近いリング状平面ほど後方側に位置するようにして階段状に形成されており、また、光軸Axに近いリング状平面ほど径方向の幅が狭くなるように形成されている。
次に、灯具ユニット20の構成について説明する。
この灯具ユニット20は、導光部材24の周囲に12個の発光ダイオード22が配置されてなり、これら各発光ダイオード22からの光を導光部材24に入射させ、この導光部材24の複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成されている。
図6は、導光部材24を単品で示す斜視図である。
同図にも示すように、この導光部材24は、無色透明の合成樹脂製部材であって、灯具正面視において光軸Axを中心にして多条渦巻線状に延びるように形成された12本の柱状導光部24Aと、これら各柱状導光部24A相互間において隣合う1対の柱状導光部24Aを連結するように形成された12枚の連結部24Bとからなっている。
12本の柱状導光部24Aは、光軸Axと直交する平面内において、光軸Axを中心にして周方向に等間隔で配置されており、いずれも同一の形状で形成されている。その際、これら12本の柱状導光部24Aは、灯具正面視において、光軸Axから反時計回りで延びる渦巻線Ax1に沿って延びるように形成されている。
これら各柱状導光部24Aは、4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4を直列配置で連結することにより構成されている。その際、これら各回転楕円体S1、S2、S3、S4相互間の連結は、図4に示すように、外周端に位置する回転楕円体S1の第2焦点とその内周側に隣接する回転楕円体S2の第1焦点とを渦巻線Ax1上の点A、この回転楕円体S2の第2焦点とその内周側に隣接する回転楕円体S3の第1焦点とを渦巻線Ax1上の点B、この回転楕円体S3の第2焦点とその内周側に隣接する回転楕円体S4の第1焦点とを渦巻線Ax1上の点Cにおいてそれぞれ一致させるようにして行われている。そして、内周端に位置する回転楕円体S4の第2焦点は、渦巻線Ax1上における光軸Ax近傍の点Dに位置している。
これら4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4は、光軸Axから離れた位置にある回転楕円体ほど大きいサイズで形成されている。そして、これら各回転楕円体S1、S2、S3、S4における焦点間距離は、光軸Axから離れた位置にある回転楕円体ほど大きい値となるように設定されている。
各柱状導光部24Aは、内周端に位置する回転楕円体S4において、互いに一体化されており、その中心に位置する光軸Ax上の部分は、小さい球状部24Cとして構成されている。また、これら各柱状導光部24Aの外周端部には、回転楕円体S1の第1焦点Oを中心とする球状凹面24Aaが形成されている。
一方、導光部材24の各連結部24Bは、光軸Axと直交する平面に沿って平板状に延びており、隣合う1対の柱状導光部24Aの間の空間を塞ぐように形成されている。これら各連結部24Bの外周縁は、外周リング14の内周面よりもひと回り小さい円の円周上に沿って延びるように形成されている。
そして、この導光部材24は、その外周縁部において背面板16の環状リブ16bに固定支持されている。これを実現するため、環状リブ16bの上端面は、各柱状導光部24Aおよび各連結部24Bの表面形状に沿った凹凸形状を有している。
12個の発光ダイオード22は、いずれも赤色発光ダイオードであって、外周リング14の内周面に形成された12個の楔状凹部14bに各々位置決め固定されており、これにより12本の柱状導光部24Aの各々の外周端部近傍に配置されるようになっている。その際、これら各発光ダイオード22は、その発光中心を各柱状導光部24Aの回転楕円体S1の第1焦点Oに位置させたような状態で、渦巻線Ax1に沿った径方向内方へ向けて配置されている。
次に、本実施形態の作用について、図4およびこれと同様の図である図7に基づいて説明する。
これらの図に示すように、灯具ユニット20を点灯させると、各発光ダイオード22からの光は、各柱状導光部24Aの球状凹面24Aaから導光部材24に入射する。
その際、図4に示すように、各発光ダイオード22の発光中心から出射して各柱状導光部24Aに入射した光は、その大半が各柱状導光部24Aの表面で全反射し、回転楕円体S1の第2焦点A、回転楕円体S2の第2焦点B、回転楕円体S3の第2焦点C、回転楕円体S4の第2焦点Dの順で、収束発散を繰り返した後、光軸Ax上に位置する球状部24Cにおいてその多くが導光部材24の前方または後方へ出射する。
ただし、図7に示すように、各発光ダイオード22の発光中心から出射して各柱状導光部24Aに入射した光のうち、各回転楕円体S1、S2、S3、S4の連結部分において該柱状導光部24Aの表面に到達した光は、その入射角度が臨界角以下になるので、該柱状導光部24Aの表面で全反射しきれずに、漏れ光として導光部材24の前方または後方へ出射する。そして、この漏れ光の発生により、各柱状導光部24A内を径方向内方へ進む光の量は次第に減少していくが、4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4は、光軸Axに近づくに従って徐々にサイズが小さくなるので、各柱状導光部24A内を進む光の光線束密度は略一定に維持され、これにより各回転楕円体S1、S2、S3、S4の連結部分が略均等に明るく光ることとなる。
また、各発光ダイオード22の発光中心以外の部分から出射して各柱状導光部24Aに入射した光は、各回転楕円体S1、S2、S3、S4の連結部分以外の部分においても、その一部が該柱状導光部24Aの表面で全反射しきれずに、漏れ光として導光部材24の前方または後方へ出射する。この場合の漏れ光も、柱状導光部24Aの表面に対する入射角が小さくなる各回転楕円体S1、S2、S3、S4の連結部分において多くなる。
なお、導光部材24から後方へ出射した光は、背面板16の反射面16aで正反射して導光部材24に再入射するので、この光が導光部材24から前方へ出射することにより、導光部材24から前方へ直接出射する光の作用と相俟って、各柱状導光部24Aが明るく光って見えることとなる。
以上詳述したように、本実施形態に係る灯具ユニット20は、その導光部材24を構成する複数の柱状導光部24Aが、灯具正面視において灯具ユニット20の光軸Axを中心にして多条渦巻線状に延びるように形成されているので、従来のように複数の柱状導光部が単に放射状に延びる構成となっている場合に比して、各柱状導光部24Aの導光距離を長くすることができ、その分だけ灯具ユニット20における発光部分の面積比率を高めることができる。また、各柱状導光部24A毎に発光ダイオード22が配置されているので、各柱状導光部へ24Aの入射光量を十分に確保することができる。
このように本実施形態によれば、各柱状導光部24Aへの入射光量を十分に確保した上で、灯具ユニット10における発光部分の面積比率を十分に高めることができる。
その際、本実施形態においては、各柱状導光部24A相互間に、隣合う1対の柱状導光部24Aを連結する連結部24Bが該導光部材24Aと一体で形成されているので、導光部材24の強度を十分に確保することができるとともに、各柱状導光部24Aを位置精度良く配置することができる。しかも、これら各連結部24Bは平板状に形成されているので、各連結部24Bの存在を目立たないようにすることができるとともに、導光部材24の製造を容易化することができる。
また本実施形態においては、各柱状導光部24Aが、4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4を直列配置で連結することにより構成されており、これら各回転楕円体S1、S2、S3、S4相互間の連結が、一方の回転楕円体の第1焦点を他方の回転楕円体の第2焦点と一致させるようにして行われているので、これら各回転楕円体S1、S2、S3、S4の光収束発散作用により、発光ダイオード22からの入射光を径方向内方へ効率良く導くことができるとともに、各回転楕円体S1、S2、S3、S4相互間の連結部分を他の部分よりも明るく光らせることができ、これにより灯具ユニット20の見映えを高めることができる。
さらに本実施形態においては、これら各回転楕円体S1、S2、S3、S4における焦点間距離が、光軸Axから離れた位置にある回転楕円体ほど大きい値となるように設定されているので、各柱状導光部24Aに入射した発光ダイオード22からの光の光線束密度を、該柱状導光部24Aを構成する4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4の各々において略均一化することができ、これにより各柱状導光部24Aを全体的にバランス良く光らせることができる。
また本実施形態においては、灯具ユニット20の後方近傍に、背面板16が配置されているので、導光部材24から後方へ出射した光を、背面板16の反射面16aで正反射させて導光部材24に再入射させることができる。そして、この再入射した光を導光部材24から前方へ出射させることにより、導光部材24から前方へ直接出射する光の作用と相俟って、各柱状導光部24Aが一層明るく光って見えるようにすることができる。
その際、背面板16の反射面16aを構成する複数のリング状平面16a2は、光軸Axに近いリング状平面ほど後方側に位置するとともに径方向の幅が狭くなっているので、灯室内に奥行き感を持たせることができ、これにより車両用標識灯10としての見映えを高めることができる。
しかも、各連結部24Bは平板状に形成されているので、背面板16の反射面16aで反射して該連結部24Bに入射した光を、そのまま素通しさせることができる。そしてこれにより、各連結部24Bは光らせることなく各柱状導光部24Aの部分のみを光らせることができるので、この点においても見映え向上を図ることができる。
なお、上記実施形態においては、12本の柱状導光部24Aが、いずれも同一の形状で形成されているものとして説明したが、導光部材24の外形形状等に応じて、これら柱状導光部24A相互間で互いに異なる形状に設定することも可能である。
また、上記実施形態においては、各柱状導光部24Aとして、4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4が直列配置で連結された構成となっているものとして説明したが、直列配置される回転楕円体の個数をこれ以外の値に設定することも可能である。
さらに、上記実施形態においては、導光部材24が、12本の柱状導光部24Aを有するものとして説明したが、柱状導光部24Aの本数をこれ以外の値に設定することも可能である。
また、上記実施形態においては、導光部材24が、各柱状導光部24Aに入射した各発光ダイオード22からの光を、該導光部材24の前後両側へ出射させる構成となっているが、各柱状導光部24Aの後面に鏡面処理等を施して、各柱状導光部24Aに入射した各発光ダイオード22からの光を、導光部材24の前方側へのみ出射させる構成とすることも可能である。
さらに、上記実施形態においては、各柱状導光部24Aに入射した各発光ダイオード22からの光を、各回転楕円体S1、S2、S3、S4の連結部分において多く出射させる構成となっているが、各回転楕円体S1、S2、S3、S4の中間部分にノッチを形成したりフロスト処理を施したりすることにより、この中間部分からの出射光を多くすることも可能である。
また、上記実施形態のように、各柱状導光部24Aを、4個の回転楕円体S1、S2、S3、S4が直列配置で連結されてなる構成とする代わりに、渦巻線Ax1に沿ってラッパ状に拡がる形状や渦巻線Ax1に沿って棒状に延びる形状等のように比較的単純な形状で構成とすることも可能である。
さらに、上記実施形態においては、各柱状導光部24Aが渦巻線Ax1に沿って延びているものとして説明したが、この渦巻線Ax1よりも曲率が大きい渦巻線に沿って延びる構成とすることも可能であり、このようにした場合には、各柱状導光部24Aの導光距離をさらに長くすることができ、これにより灯具ユニット20における発光部分の面積比率をさらに高めることができる。
なお、上記実施形態においては、灯具ユニット20が装着される車両用標識灯10がテールランプであるものとして説明したが、他の種類の車両用標識灯(例えばストップランプやクリアランスランプ等)に装着される構成とすることももちろん可能である。
本願発明の一実施形態に係る車両用標識灯の灯具ユニットを示す正面図 図1のII-II 線断面図 図1のIII-III 線断面図 図3のIV部詳細図 図2のV-V 線断面図 上記灯具ユニットの導光部材を単品で示す斜視図 図4と同様の図
符号の説明
10 車両用標識灯
12 透光カバー
14 外周リング
14a 環状溝
14b 楔状凹部
16 背面板
16a 反射面
16a1 凸状円錐面
16a2 リング状平面
16b 環状リブ
20 灯具ユニット
22 発光ダイオード
24 導光部材
24A 柱状導光部
24Aa 球状凹面
24B 連結部
24C 球状部
A、B、C、D、O 回転楕円体の焦点を構成する点
Ax 光軸
Ax1 渦巻線
S1、S2、S3、S4 回転楕円体

Claims (5)

  1. 複数の発光ダイオードと、これら各発光ダイオードからの光を入射させて複数箇所において灯具前方へ向けて出射させるように構成された導光部材と、を備えてなる車両用標識灯の灯具ユニットにおいて、
    上記導光部材が、灯具正面視において上記灯具ユニットの光軸を中心にして多条渦巻線状に延びるように形成された複数の柱状導光部からなり、
    上記各発光ダイオードが、上記各柱状導光部の外周端部近傍に配置されている、ことを特徴とする車両用標識灯の灯具ユニット。
  2. 上記導光部材における上記各柱状導光部相互間に、隣合う1対の柱状導光部を連結する連結部が、該導光部材と一体で形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用標識灯の灯具ユニット。
  3. 上記各連結部が、平板状に形成されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用標識灯の灯具ユニット。
  4. 上記各柱状導光部が、複数の回転楕円体を直列配置で連結することにより構成されており、
    上記各回転楕円体相互間の連結が、一方の回転楕円体の第1焦点を他方の回転楕円体の第2焦点と一致させるようにして行われている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用標識灯の灯具ユニット。
  5. 上記各回転楕円体における焦点間距離が、上記光軸から離れた位置にある回転楕円体ほど大きい値となるように設定されている、ことを特徴とする請求項4記載の車両用標識灯の灯具ユニット。
JP2005316814A 2005-10-31 2005-10-31 車両用標識灯の灯具ユニット Pending JP2007123175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316814A JP2007123175A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 車両用標識灯の灯具ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316814A JP2007123175A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 車両用標識灯の灯具ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007123175A true JP2007123175A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38146780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316814A Pending JP2007123175A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 車両用標識灯の灯具ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007123175A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293797A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Stanley Electric Co Ltd 照明装置、及び、レンズ体
JP2009134879A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP2010177064A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011113855A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011198536A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2015162362A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016021410A (ja) * 2015-09-28 2016-02-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN106895339A (zh) * 2017-04-17 2017-06-27 上海小糸车灯有限公司 方形光导安装结构
JP2017147145A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2018086980A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Philips Lighting Holding B.V. Led beam shaping
WO2019048511A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Signify Holding B.V. IMPROVED COMFORT OF EXTERIOR LUMINAIRES BECAUSE OF THE PHYLLOTACTIC ARRANGEMENT OF LED SOURCES
CN111929978A (zh) * 2020-10-15 2020-11-13 成都菲斯特科技有限公司 一种投影屏幕及投影系统
EP4113001A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-04 Volkswagen Ag Lichtmodul für eine beleuchtungsvorrichtung eines fahrzeugs und verfahren zur minderung einer farbentsättigung bei einem lichtmodul für eine beleuchtungsvorrichtung eines fahrzeugs

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293797A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Stanley Electric Co Ltd 照明装置、及び、レンズ体
JP2009134879A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP2010177064A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011113855A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2011198536A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2015162362A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2016021410A (ja) * 2015-09-28 2016-02-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2017147145A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN109923443B (zh) * 2016-11-14 2021-05-04 昕诺飞控股有限公司 Led束整形
WO2018086980A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Philips Lighting Holding B.V. Led beam shaping
CN109923443A (zh) * 2016-11-14 2019-06-21 昕诺飞控股有限公司 Led束整形
US11333869B2 (en) 2016-11-14 2022-05-17 Signify Holding B.V. LED lighting device having opposed irregular lenslet arrays with planar facets
CN106895339A (zh) * 2017-04-17 2017-06-27 上海小糸车灯有限公司 方形光导安装结构
CN106895339B (zh) * 2017-04-17 2023-11-24 华域视觉科技(上海)有限公司 方形光导安装结构
WO2019048511A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Signify Holding B.V. IMPROVED COMFORT OF EXTERIOR LUMINAIRES BECAUSE OF THE PHYLLOTACTIC ARRANGEMENT OF LED SOURCES
EP3679294A1 (en) * 2017-09-07 2020-07-15 Signify Holding B.V. Improved comfort of outdoor luminaires due to phyllotactic arrangement of led sources
US10876712B2 (en) 2017-09-07 2020-12-29 Signify Holding B.V. Comfort of outdoor luminaires due to phyllotactic arrangement of LED sources
CN111929978A (zh) * 2020-10-15 2020-11-13 成都菲斯特科技有限公司 一种投影屏幕及投影系统
EP4113001A1 (de) * 2021-07-01 2023-01-04 Volkswagen Ag Lichtmodul für eine beleuchtungsvorrichtung eines fahrzeugs und verfahren zur minderung einer farbentsättigung bei einem lichtmodul für eine beleuchtungsvorrichtung eines fahrzeugs
US11988355B2 (en) 2021-07-01 2024-05-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Light module for a lighting device of a vehicle and method for reducing a color desaturation in a light module for a lighting device of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007123175A (ja) 車両用標識灯の灯具ユニット
JP5523204B2 (ja) 車両用灯具
JP4704296B2 (ja) 車両用灯具
JP2008166072A (ja) 導光体および車両用灯具
JP2012212673A (ja) コリメータ組立体
EP3315854B1 (en) Vehicle lighting fixture
JP6560514B2 (ja) 車両用灯具
JP2012059409A (ja) 車両用灯具
JP2014089941A (ja) 車両用灯具
US20170241616A1 (en) Vehicle lighting fixture
JP5897919B2 (ja) 車両用灯具
JP6777432B2 (ja) 車両用灯具
JP2012028156A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2012204167A (ja) 車両用灯具ユニット
JP5801164B2 (ja) 車両用灯具
JP4850678B2 (ja) 車両用標識灯
JP2008059901A (ja) 車両用標識灯
JP6228035B2 (ja) 車両用灯具
JP6383583B2 (ja) 車両用照明装置
JP6205793B2 (ja) 車両用灯具
JP2012022909A (ja) 車両用灯具
JP2018120658A (ja) 車両用灯具
JP2008034328A (ja) 車両用標識灯
JP5486447B2 (ja) 車両用灯具
JP2006221953A (ja) 車両用灯具