JP2007120858A - 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機 - Google Patents

吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007120858A
JP2007120858A JP2005313179A JP2005313179A JP2007120858A JP 2007120858 A JP2007120858 A JP 2007120858A JP 2005313179 A JP2005313179 A JP 2005313179A JP 2005313179 A JP2005313179 A JP 2005313179A JP 2007120858 A JP2007120858 A JP 2007120858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
air
outlet
air outlet
direction plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005313179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666493B2 (ja
JP2007120858A5 (ja
Inventor
Hidetomo Nakagawa
英知 中川
Yasutaka Murakami
泰隆 村上
Hiroaki Ishikawa
博章 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005313179A priority Critical patent/JP4666493B2/ja
Publication of JP2007120858A publication Critical patent/JP2007120858A/ja
Publication of JP2007120858A5 publication Critical patent/JP2007120858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666493B2 publication Critical patent/JP4666493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】 吹出口から放出する気流をスムーズに偏向することができ、大きく偏向させた場合でも圧力損失が少なく風量の低下を抑制する吹出口の風向制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明に係る吹出口の風向制御装置は、送風機の駆動により発生する風を吹出す吹出口に設けられ、吹出す風の方向を制御する吹出口の風向制御装置において、吹出口に設けられ、千鳥に配置された風上側風向板1と風下側風向板2とを有し、吹出口から吹出す風を偏向する場合に、風上側風向板1と風下側風向板2とでほぼ連続した一枚の風向板を形成し、風上側風向板1と風下側風向板2は吹出口における気流制御方向に回転する台座7に固定され、台座7は吹出口の風路壁に回転自在に取り付けられていることを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

この発明は、吹出口より排出された気流を偏向する風向板を具備する吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機に関するものである。
1枚板の風向板を用いて吹出し空気を偏向しようとした場合、偏向角度が大きくなるにつれ、気流の曲がり圧力損失が大きくなるばかりでなく、隣の風向板との間隔が狭くなりより圧力損失が増加し、風量低下が生じる。これを抑制するために、種々の提案がなされている。
揺動可能に枢支された羽根体を空気の流れ方向に沿って前後に2分割してその分割部を節度機構を介して屈曲可能に接合し、一方の分割体を駆動源にリンク機構を介して連結し、全体として羽根体を自動揺動可能とする一方、他方の分割体をもう一方の分割体に対し手動ノブで屈曲操作可能とした空調吹出口の羽根構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、吹出口内に吹き出し方向とは直交する方向に沿って所定間隔をおいて複数のルーバーが配設され、各ルーバーを連結する操作杆が設けられた空気調和機の風向き変更装置において、各ルーバーはヒンジを介して互いに連結された前側ルーバー部と後側ルーバー部とを有し、各後側ルーバー部が吹出口に固定され、各前側ルーバー部どうしが操作杆により連結された空気調和機の風向き変更装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、吹き出される風の方向を変えるために吹出口に取り付けられる垂直羽根であって、垂直方向に延びる複数の厚肉部と複数の薄肉部が、吹出風の上流側から下流側へ交互に繰り返して設けられている垂直羽根が知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開平2−230048号公報 実登第3038843号公報 特開平9−203557号公報
従来の風向板は、送風機と吹出口との距離が離れていて吹出口風路が十分に確保でき、気流を制御する風向板の流入方向の寸法を大きく確保できる場合は、分割した風向板を千鳥状ではなく前後に構成することは可能であるが、送風機と吹出口との距離が十分に確保されない場合は、風向板の気流方向の寸法は小さくなるため、小さい風向板を風上側、風下側で分割し、前後に配置した場合は吹出した気流が曲がらないという課題があった。
また、風向板が小さい場合でも風向板の間隔を狭くすることで、気流を偏向することは可能になるが、風向板の数が増えるために圧力損失が増加し、吹出し風量の低下や送風機効率の悪化による省エネルギー性悪化、風向板の風切り音による騒音増加という課題があった。
この発明は、上記のよう課題を解決するためになされたもので、吹出口から放出する気流をスムーズに偏向することができ、大きく偏向させた場合でも圧力損失が少なく風量の低下を抑制する吹出口の風向制御装置及びその吹出口の風向制御装置を備えた空気調和機の室内機を提供することを目的とする。
この発明に係る吹出口の風向制御装置は、送風機の駆動により発生する風を吹出す吹出口に設けられ、吹出す風の方向を制御する吹出口の風向制御装置において、吹出口に設けられ、千鳥に配置された風上側風向板と風下側風向板とを有し、吹出口から吹出す風を偏向する場合に、風上側風向板と風下側風向板とでほぼ連続した一枚の風向板を形成し、風上側風向板と風下側風向板は吹出口における気流制御方向に回転する台座に固定され、台座は吹出口の風路壁に回転自在に取り付けられていることを特徴とする。
この発明に係る吹出口の風向制御装置は、上記のように構成したので、吹出口から放出する気流をスムーズに偏向することができるため、大きく偏向させた場合でも圧力損失が少なく風量の低下を抑制し、省エネルギーの運転ができ、快適性が向上する。
実施の形態1.
図1乃至9は実施の形態1を示す図で、図1は空気調和機の室内機の断面図、図2は真直ぐ気流を流す場合の吹出口構造図、図3は真直ぐ気流を流す場合の吹出口の一部拡大図、図4は左方向に気流を流す場合の吹出口構造図、図5は左方向に気流を流す場合の吹出口の拡大図、図6は風向板が回転可能な台座に固定された吹出口を示す図、図7は風向板を用いた空気調和機の風向偏向角度と圧力損失の関係を示す図、図8は風向板を用いた空気調和機の風向偏向角度と気流到達距離の関係を示す図、図9は風向板を用いた空気調和機の気流分布を示す図である。
図1に示すように、空気調和機の室内機10は、内部に送風機15を有し、この送風機15を囲むように冷凍サイクルの熱交換器14が前面及び背面に設けられている。送風機15を運転することにより、室内の空気は、吸込口11から空気調和機の室内機10内部に入り、先ずエアフィルタ12で塵埃等が除かれ、次に一部の空気が空気清浄装置13で清浄化される。そして、空気清浄装置13を通過した空気は熱交換器14に導かれ、ここで冷凍サイクルの冷媒と熱交換する。調和空気は、吹出口16へ送風され、上下風向板6や吹出口16の風路壁17に取り付けられた台座7に固定された風上側風向板1及び風下側風向板2で構成される左右風向板により風向が制御されて室内へ吹き出される。
本実施の形態の吹出口の風向制御装置は、送風機15の駆動により発生する風を吹出す吹出口16に設けられ、吹出す風の方向を制御する装置であり、吹出口16に設けられ、千鳥状に配置された風上側風向板1と風下側風向板1とを有し、吹出口16から吹出す風を偏向する場合に、風上側風向板1と風下側風向板2とでほぼ連続した一つの風向板を形成し、風上側風向板1と風下側風向板2は吹出口16における気流制御方向に回転する台座7に固定され、台座7は吹出口16の風路壁17に回転自在に取り付けられているものである。
本実施の形態は、図2,3に示すように、左右風向板を風上側風向板1及び風下側風向板2に分割して構成し、風上側風向板1及び風下側風向板2が交互に千鳥状に配置されている点に特徴がある。風上側風向板1及び風下側風向板2は、それぞれが複数の風向板を有し、且つ複数の風向板はリンクして連動する。図2,3の例は、風上側風向板1と風下側風向板2を平行に配置し、吹出口16からの吹出し気流を偏向しないで直進させる場合で、千鳥状に配置された風上側風向板1及び風下側風向板2の間を気流が流れる。
図4,5の例は、吹出口16からの吹出し気流を偏向する場合で、風上側風向板1及び風下側風向板2は連動して動き、両者で擬似円弧形状の風向板を形成する。但し、擬似円弧形状でなくても、ほぼ連続したあたかもほぼ一枚の風向板を形成すればよい。図4,5は吹出し風を吹出口16から左側に偏向する例を示しているが、風上側風向板1及び風下側風向板2を千鳥状に配置しているので、左側だけでなく、右側にも同様に偏向可能である。
このとき、風向板の偏向角度を、
風下側風向板2の偏向角度θ>風上側風向板1の偏向角度θ
とすることで、送風機15から吹出された気流は急激に角度をつけて偏向するのではなく、徐々に気流を偏向することでスムーズに気流を流し、気流を偏向するときに生じる圧力損失の増加を抑制することができる。
また、風向板の流れ方向の長さを、
風上側風向板1の流れ方向の長さL1>風下側風向板2の流れ方向の長さL2
とすることで、風向板の間隔Lの狭い風下側風向板2部分を通過する距離が短くなるため、圧力損失の増加を抑制できる。
送風機15と吹出口16との距離が十分に確保されない場合は、吹出口16の風路長さA(図1参照)も短くなり、風向板の気流方向の寸法が十分に確保できなくなるが、風向板を風上側風向板1と風下側風向板2に分割し、且つ千鳥状に配置することで、吹出口16より吹出す気流を左右に偏向する場合、風向板をあたかも一枚の大きな擬似円弧形状となる風向板にすることができる。
さらに図6に示すように、吹出口16の風路壁17に固定された回転軸8を設け、風上側風向板1及び風下側風向板2を固定した台座7のほぼ中央部を回転軸8に嵌合し、台座7を気流制御方向に回転させることで、風向板の間隔L(特に間隔の狭い風下側風向板2の間隔)を狭くすることなく吹出し気流をスムーズに偏向することができる。図6(a)は台座7を回転しない場合、図6(b)は台座7を反時計方向に回転して気流を左側に偏向する場合、図6(c)は台座7を時計方向に回転して気流を右側に偏向する場合である。尚、回転軸8を台座7に固定し、風路壁17に回転軸8に嵌合する嵌合孔を設けてもよい。また、図6のBは吹出口16の流れ方向の長さを示す。
以上のように、従来送風機15と吹出口16との距離が十分に確保されない場合は、風向板の気流方向の寸法は小さくなるため、小さくなった風向板を風上側、風下側で分割すると吹出した気流が偏向しないという課題があったが、風向板を1枚の大きな擬似円弧形状にし、且つ風向板を固定する台座7を回転可能にすることによって、図7に示すように従来の1枚の風向板に対し、気流を偏向するときに生じる圧力損失を低減することができ、結果として図8、9に示すように同一左右風向偏向角度αで考えた場合より遠くまで風を到達することができる。図9は居室を上から見たときの気流分布を従来と本発明(台座7固定及び台座7回転)で比較したものである。図9(a)は左右風向偏向角度αが、約70゜の場合である。点線で示す従来の気流分布に比し、2点鎖線で示す本発明の台座7が固定のときの気流分布は広がり、さらに実線で示す本発明の台座7が可動のときの気流分布はさらに広がる。図9(b)は左右風向偏向角度αが、約50゜の場合である。風向板を固定する台座7を回転可能にすることによって、空気調和機の室内機10から吹出す気流をより広範囲に届けることが可能となるため、居住空間の温度ムラを解消でき、且つ低騒音になり、大型リビングにおいても快適な生活空間を形成することが可能となる。
以上の説明では、空気調和機の室内機10の吹出口16に設けられる左右風向板を分割し、且つ千鳥状に配置したものを示したが、左右風向板に限定されるものではない。上下風向板に適用してもよいし、一つの任意の方向に吹出す風向板に適用してもよい。
以上、空気調和機の室内機10を例に説明したが、本実施の形態の吹出口の風向制御装置は、空気調和機以外の、例えば、空気清浄機、カーエアコン、ダクト吹出口、換気装置、扇風機等に適用可能である。
実施の形態2.
図10、11は実施の形態2を示す図で、図10は台座を2分割した吹出口構造図、図11は台座を4分割した吹出口構造図である。
図10に示すように、風向を制御する風上側風向板1と風下側風向板2は、2分割された台座7a、台座7bにそれぞれ千鳥状に配置されて固定されている。台座7a、台座7bは、それぞれ端部に回転軸8a、回転軸8bを有する。台座7aは回転軸8aを中心に、気流を偏向する場合反時計方向に回転する(図10(b))。また、台座7bは回転軸8bを中心に、気流を偏向する場合時計方向に回転する(図10(c))。
また、図11に示すように、台座を4分割してもよい。風向を制御する風上側風向板1と風下側風向板2は、4分割された台座7a、台座7b、台座7c、台座7dにそれぞれ千鳥状に配置されて固定されている。台座7a、台座7b、台座7c、台座7dは、それぞれの端部が、吹出口16の風路壁17に固定された回転軸8a、回転軸8b、回転軸8c、回転軸8dに嵌合する。台座7a、台座7bは、それぞれ回転軸8a、回転軸8bを中心に、気流を偏向する場合反時計方向に回転する(図11(b))。また、台座7c、台座7dは、それぞれ回転軸8c、回転軸8dを中心に、気流を偏向する場合時計方向に回転する(図11(c))。
次に動作について説明する。
このように構成された風向板は、送風機15と吹出口16との距離が十分に確保されず、吹出口16の風路長さA(図1参照)も短くなり風向板の気流方向の寸法が十分に確保できない構成においても風上側風向板1と風下側風向板2に分割し、かつ千鳥状に配置することで、吹出口16より吹出す気流を左右に偏向する場合、風向板はあたかも一枚の大きな擬似円弧形状となる風向板にすることができる。
さらに図10、11に示すように、風向板の角度を大きくするにつれ風向板の間隔Lが狭くなるという課題を、風向板を固定した台座を長手方向で分割して台座7a、台座7b、台座7c、台座7dとし、その端部に回転可能な回転軸8a、回転軸8b、回転軸8c、回転軸8dを設け、台座7a、台座7b、台座7c、台座7dを吹出し方向に回転させることで風向板の間隔Lを狭くすることなく吹出し気流をスムーズに偏向することができる。
また、台座を複数個に分割することで、吹出口16の流れ方向の長さBを小さくすることができるため{B(分割なし)>Ba(2分割)>Bb(4分割)}、送風機15と吹出口16との距離が十分に確保されず、吹出口16の風路長さAも短くなり風向板の気流方向の寸法が十分に確保できない構成においても吹出し気流をスムーズに偏向することができる。
以上のように、従来、送風機15と吹出口16との距離が十分に確保されない場合は、風向板の気流方向の寸法は小さくなるため、小さくなった風向板を風上側、風下側で分割した場合では吹出した気流が曲がらないという課題があったが、風向板を1枚の大きな擬似円弧形状にし台座を回転可能にすることによって、図7に示すように従来の1枚の風向板に対し、気流を偏向するときに生じる圧力損失を低減することができ、結果として図8、9に示すように同一偏向角度で考えた場合より遠くまで風を到達することができる。このように空気調和機から吹出す気流をより広範囲に届けることが可能となるため、居住空間の温度ムラを解消でき、且つ低騒音になり、大型リビングにおいても快適な生活空間を形成することが可能となる。
実施の形態3.
図12は実施の形態3を示す図で、空気調和機の室内機の一部を示す斜視図である。
図12に示すように、空気調和機の室内機10の吹出口16に、吹出し気流の上下方向の向きを制御する上下風向板が設けられている。上下風向板は、右側の上下風向板6a、左側の上下風向板6bに分割されている。実施の形態1又は実施の形態2の左右風向板と、上下風向板が組み合わされている。
次に動作について説明する。
このように構成された上下風向板は、空気調和機の室内機10の長手方向で、右側の上下風向板6a、左側の上下風向板6bに分割され、左右風向を制御する実施の形態1の左右風向板も同様に長手方向で分割し、且つ分割した風向板が独立した動作を可能にすることで、様々な風向に気流を吹き分けることが可能になる。
例えば、使用者により部屋の形状は異なるが、異なる部屋の形状にあった気流を吹出すことができる。また、空気調和機の室内機10の向かって右側に居る人が風にあたりたい場合、左側の上下風向板6bは上向きに右側の上下風向板6aは下吹きにすることで空気調和機の室内機10の左右で異なる気流を届けることができ、さらに左右方向に実施の形態1または実施の形態2の左右風向板を取り入れることで広範囲に気流を届けることが可能になるため、多くの人が快適に過ごせる室内空間を提供することができる。
実施の形態1を示す図で、空気調和機の室内機の断面図である。 実施の形態1を示す図で、真直ぐ気流を流す場合の吹出口構造図である。 実施の形態1を示す図で、真直ぐ気流を流す場合の吹出口の一部拡大図である。 実施の形態1を示す図で、左方向に気流を流す場合の吹出口構造図である。 実施の形態1を示す図で、左方向に気流を流す場合の吹出口の一部拡大図である。 実施の形態1を示す図で、風向板が回転可能な台座に固定された吹出口を示す図である。 実施の形態1を示す図で、風向板を用いた空気調和機の風向偏向角度と圧力損失の関係を示す図である。 実施の形態1を示す図で、風向板を用いた空気調和機の風向偏向角度と気流到達距離の関係を示す図である。 実施の形態1を示す図で、風向板を用いた空気調和機の気流分布を示す図である。 実施の形態2を示す図で、台座を2分割した吹出口構造図である。 実施の形態2を示す図で、台座を4分割した吹出口構造図である。 実施の形態3を示す図で、空気調和機の室内機の一部を示す斜視図である。
符号の説明
1 風上側風向板、2 風下側風向板、6 上下風向板、6a 右側の上下風向板、6b 左側の上下風向板、7 台座、7a 台座、7b 台座、7c 台座、7d 台座、8a 回転軸、8b 回転軸、8c 回転軸、8d 回転軸、10 空気調和機の室内機、11 吸込口、12 エアフィルタ、13 空気清浄装置、14 熱交換器、15 送風機、16 吹出口、17 風路壁。

Claims (7)

  1. 送風機の駆動により発生する風を吹出す吹出口に設けられ、吹出す風の方向を制御する吹出口の風向制御装置において、
    前記吹出口に設けられ、千鳥状に配置された風上側風向板と風下側風向板とを有し、該吹出口から吹出す風を偏向する場合に、前記風上側風向板と前記風下側風向板とでほぼ連続した一枚の風向板を形成し、前記風上側風向板と前記風下側風向板は前記吹出口における気流制御方向に回転する台座に固定され、該台座は前記吹出口の風路壁に回転自在に取り付けられていることを特徴とする吹出口の風向制御装置。
  2. 前記吹出口の風路壁に回転軸を設け、該回転軸に前記台座を嵌合させたことを特徴とする請求項1記載の吹出口の風向制御装置。
  3. 前記台座を複数個に分割し、分割された各台座の端部に嵌合する回転軸を前記吹出口の風路壁に設けたことを特徴とする請求項1記載の吹出口の風向制御装置。
  4. 前記風下側風向板の流れ方向の長さを、前記風上側風向板の流れ方向の長さより短くしたことを特徴とする請求項1記載の吹出口の風向制御装置。
  5. 前記風下側風向板の偏向角度θを、前記風上側風向板の偏向角度θより大きくしたことを特徴とする請求項1記載の吹出口の風向制御装置。
  6. 送風機を運転することにより、吸込口から室内空気を吸込み、熱交換器で冷媒と熱交換した後、吹出口から室内へ吹出す空気調和機の室内機において、
    前記吹出口に請求項1乃至5のいずれかに記載の吹出口の風向制御装置を備えたことを特徴とする空気調和機の室内機。
  7. 送風機を運転することにより、吸込口から室内空気を吸込み、熱交換器で冷媒と熱交換した後、吹出口から室内へ吹出す空気調和機の室内機において、
    左右方向に複数に分割され、吹出し気流を上下方向に制御する上下風向板と、
    吹出し気流を左右方向に制御し、請求項1乃至5のいずれかに記載の吹出口の風向制御装置を用いた左右風向板とを備えたことを特徴とする空気調和機の室内機。
JP2005313179A 2005-10-27 2005-10-27 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機 Expired - Fee Related JP4666493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313179A JP4666493B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313179A JP4666493B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007120858A true JP2007120858A (ja) 2007-05-17
JP2007120858A5 JP2007120858A5 (ja) 2007-11-01
JP4666493B2 JP4666493B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38144898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313179A Expired - Fee Related JP4666493B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666493B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085070A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2011163681A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2014097685A1 (ja) 2012-12-19 2014-06-26 三菱電機株式会社 空気調和機
CN104596076A (zh) * 2015-01-14 2015-05-06 广东美的暖通设备有限公司 空调室内机的出风面板组件和具有其的空调室内机
JP2015121383A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 鈴木 良延 斜流式空気清浄装置、及び開口型手術室用照明器具を備えた手術室
CN110799794A (zh) * 2017-07-04 2020-02-14 三菱电机株式会社 空调机的风向变更装置、具备该风向变更装置的室内机以及具备该室内机的空调机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09203557A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Daikin Ind Ltd 垂直羽根
JP2001165489A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向制御方法
JP2002106950A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09203557A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Daikin Ind Ltd 垂直羽根
JP2001165489A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向制御方法
JP2002106950A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085070A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2011163681A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2014097685A1 (ja) 2012-12-19 2014-06-26 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2015121383A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 鈴木 良延 斜流式空気清浄装置、及び開口型手術室用照明器具を備えた手術室
CN104596076A (zh) * 2015-01-14 2015-05-06 广东美的暖通设备有限公司 空调室内机的出风面板组件和具有其的空调室内机
CN110799794A (zh) * 2017-07-04 2020-02-14 三菱电机株式会社 空调机的风向变更装置、具备该风向变更装置的室内机以及具备该室内机的空调机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4666493B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011311102B2 (en) Air conditioner
JP5805186B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4947227B1 (ja) 空気調和機
JP4666493B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
JP2007010259A (ja) 空気調和機
JPH109657A (ja) 空気調和装置の室内機
WO2021169803A1 (zh) 壁挂式空调室内机及其导风板
JP4331157B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
CN114046563A (zh) 空调室内机
CN106369791A (zh) 导风板及具有其的壁挂式空调室内机
JP3609002B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4519811B2 (ja) 空気調和装置
JP2010085070A (ja) 空気調和機
JP2016020797A (ja) 空気調和機
JP2013139913A (ja) 空調室内機
JP4724939B2 (ja) 空気調和機
JP3820182B2 (ja) 空調装置のルーバー及び空調装置の気流制御構造、並びに空調装置
WO2011064999A1 (ja) 空気調和装置、化粧パネルおよびケーシング
JP4752142B2 (ja) 空気調和機用室内機
CN216976916U (zh) 空调室内机
JP2011094815A (ja) 床置型空気調和機
CN211926089U (zh) 一种内导风板以及空调器
JP5271620B2 (ja) 加湿ユニット設置ダクト
JP2008157514A (ja) 空気調和機
JP2004218877A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees