JP2007120214A - 建具 - Google Patents
建具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007120214A JP2007120214A JP2005316076A JP2005316076A JP2007120214A JP 2007120214 A JP2007120214 A JP 2007120214A JP 2005316076 A JP2005316076 A JP 2005316076A JP 2005316076 A JP2005316076 A JP 2005316076A JP 2007120214 A JP2007120214 A JP 2007120214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoji
- guide roller
- guide
- guide rail
- dimension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Abstract
【解決手段】建具は、ガイドレールが形成された枠体と、この枠体内にスライド開閉自在に支持された障子3Aとを備える。障子3Aは、左右縦框4,5とこの間に接合された上下框とを有する。下框7にはガイドレールに案内される2つの戸車71,72を障子見付け方向に所定間隔離れて設ける。左縦框4下部には、ガイドレールに案内され、障子3Aの転びを防止するガイドローラ44を設ける。すると、ガイドローラ44から戸車72までの寸法W1は、戸車71,72間の寸法Wよりも大きくなり、障子3Aのバランスが安定する。従って、下框7に戸車71,72が設けられている障子3Aをスライド開閉させる際に、障子3Aの転びを抑えることができる。
【選択図】図3
Description
ここで、障子の転びとは、障子をスライド開閉させる際に、見付け方向に加える力が進行方向側の戸車を支点とする回転力となって障子に作用し、障子が進行方向に傾く現象のことである。障子が転ぶと、障子が枠体に接触して摩擦力が大きくなったり、枠体に障子が嵌まったりして、障子をスムーズに開閉できなくなる。
また、図7に示すように、スリム化された障子9において、引手93が取り付けられる戸先框(左縦框)の重量が反対側の召合せ框(右縦框)の重量よりも大きい場合には、重心Aの見付け方向位置が障子の見付け幅の中点よりも戸先框側へ偏った位置となる。すると、重心Aから戸先框側の戸車91までの寸法WAが召合せ框側の戸車92までの寸法WBより小さくなる場合があった。このため、特に重心Aから戸車までの寸法の小さい戸先框側へ障子9が転び易い構造となっていた。
このような構成において、左右縦框下部にそれぞれ設けられたガイドローラによって、障子を見付け方向のどちらの方向にスライドさせる場合でも、障子の転びを抑えることができる。よって、障子を両方向ともスムーズに安定して開閉させることができる。
この発明によれば、左右縦框のうちで重量の大きい側の縦框下部にガイドローラが設けられているので、障子の転びを防止し、障子をスムーズに安定して開閉させることができる。
このような構成において、縦框下部部材は、ガイドローラが回転自在に取り付けられ、縦框に挿入して取り付けられているので、ガイドローラを縦框に直接取り付けるよりも容易に取り付けることができる。つまり、ガイドローラを縦框に直接取り付けるには、縦框にガイドローラの軸受け等を孔加工や溶接等で取り付ける必要があり容易ではない。これに対し、縦框とは別体の縦框下部部材にガイドローラを取り付ける場合、縦框下部部材は縦框に比べて小さく加工等も容易であり、その縦框下部部材を縦框に容易に挿入して取り付けることができる。従って、ガイドローラを容易に取り付けることができる。
特に、縦框がアルミ等の押出加工によって形成され、縦框下部部材が樹脂で形成されている場合には、樹脂製の縦框下部部材は容易に加工等できるため、ガイドローラも容易に取り付けることができる。また、その樹脂製の縦框下部部材をアルミ製の縦框に容易に挿入することができ、縦框下部部材を介してガイドローラを容易に縦框に取り付けることができる。
このような構成において、縦框下部部材は、本体部材と、本体部材に着脱可能な支持部材から構成され、支持部材にガイドローラを内蔵させているので、ガイドローラの交換・修理の際に、着脱可能な支持部材だけを取外せばよく、交換や修理作業が容易にできる。また、支持部材を追加して取り付けられるように設計すれば、既存の縦框下部部材をそのまま用いてガイドローラを後付けすることもできる。
また、ガイドローラが高さ方向に移動可能で、弾性部材の付勢力によって常にガイドレールに当接する方向に付勢されているので、ガイドレールに凹凸がある場合にガイドローラの高さ位置が自動的にガイドレールの凹凸に追従する。よって、障子の開閉操作の際、ガイドレールの凹凸による障子のガタツキを抑えることができる。
ここで、弾性部材は、ガイドローラを回転自在に支持する支持部材と本体部材との間に挟持されて取り付けられ、ガイドローラは、支持部材を介して弾性部材の付勢力によってガイドレールに当接する方向に付勢されていてもよい。
このような構成によれば、ガイドローラの交換・修理の際の作業を容易にすることと、ガイドローラの高さ調整を自動的にすることとを同時に実現することができる。
本発明の第1実施形態に係る建具である浴室出入口用建具1は、ユニットバス等の浴室の出入口開口部に設けられて浴室と脱衣室とを仕切るもので、図1に示すように、枠体としての建具枠2と、この建具枠2内に支持された3枚の障子3(3A,3B,3C)とを備えた連動三連式建具である。
建具枠2は、上枠21、下枠22、および左右の縦枠23を四周枠組みして構成されており、それぞれアルミ押出形材製の部材である。下枠22には、図示しない3本のガイドレールが形成されており、これら3本のガイドレールで3枚の障子3をそれぞれ支持するように構成されている。3枚の障子3のうち、障子3Aには、引手部材45が取り付けられており、この引手部材45を引いて障子3の開閉操作が実施できるようになっている。
戸車71,72は、障子3Aの重量を支え、障子3Aの開閉操作に伴い下枠22のガイドレールに沿って転動する。
本体部材42,52は、それぞれ障子3Aの縦框4,5下端に挿入して取り付けられる樹脂製の部材である。また、図4に示すように、それぞれ下方に開口した凹溝状の被案内部42A,52Aを有し、この被案内部42A,52Aで下枠22のガイドレールを見込み方向両側から挟むことで、建具枠2に対して障子3Aの見込み方向のがたつきを防止するものである。
第1のガイドローラ44は、1つのローラで構成され、支持部材43の内部に見込み方向の軸周りに回転自在に収納支持されている。このガイドローラ44は、下枠22のガイドレールに当接可能な位置に設けられ、金属材料や樹脂材料から形成されている。
また、第2のガイドローラ54を有する支持部材53についても、支持部材43と同じ構造となっている。
(1)図2に示すように、浴室出入口用建具1の戸車間寸法Wに対する障子3Aの高さ寸法Hの寸法比(H:W)が大きな障子3Aにおいて、左右の縦框4,5の下端に第1,第2のガイドローラ44,54を設けたので、戸車71,72間の寸法Wよりも、第1,第2のガイドローラ44,54間の寸法W2のほうが大きくなっている。よって、障子3Aの重心Aから各ガイドローラ44,54までの見付け寸法WA2,WB2が、それぞれ重心Aから各戸車71,72までの見付け寸法WA,WBより大きくなり、寸法WA2,WB2に対する重心Aの高さ寸法HAの各寸法比(HA:WA2およびHA:WB2)が寸法WA,WBに対する寸法HAの各寸法比(HA:WAおよびHA:WB)よりも小さくなっている。従って、障子3Aのバランスが第1,第2のガイドローラ44,54を設けたことで安定し、障子3Aをガイドレールに沿っていずれの方向にスライド開閉させる際にも、障子3Aの転びを抑えることができ、障子3Aをスムーズに安定して開閉させることができる。
特に、戸車間寸法Wに対する障子3Aの高さ寸法Hの寸法比(H:W)が5:1以上の障子3Aは、バランスが不安定になり転び易い。このような障子3Aに前記第1,第2のガイドローラ44,54を設け、ガイドローラ間寸法W2に対する寸法Hの寸法比(H:W2)を5:1より小さく設定すれば、障子3Aの転び防止の効果が大きい。
つまり、左右の縦框4,5に、ガイドローラ44,54を直接取り付けるには、縦框4,5にガイドローラ44,54の軸受け等を孔加工や溶接等で取り付ける必要があり容易ではない。これに対し、本実施形態では、縦框4,5とは別体の第1,第2の摺動片41,51にガイドローラ44,54を取り付けているので、加工や組立を容易に行うことができる。特に、本実施形態では、第1,第2の摺動片41,51に着脱できる支持部材43,53にガイドローラ44,54が支持されているので、加工・組立をより一層容易に行うことができる。従って、第1,第2のガイドローラ44,54を容易に取り付けることができる。
また、交換および修理の際も、着脱可能な支持部材43,53だけを取外せば、第1,第2のガイドローラ44,54を容易に交換や修理作業ができる。さらに、支持部材43,53を既存の摺動片に追加して取り付けられるように設計すれば、既存の摺動片をそのまま用いて第1,第2のガイドローラ44,54を後付けすることもできる。
本発明の第2実施形態に係る建具である浴室出入口用建具の基本的構成は、第1実施形態と同様であるが、第2実施形態は、第1,第2のガイドローラ44,54が弾性部材によって下枠22のガイドレールに当接する方向に付勢されている点に特徴を有する。
本体部材47は、障子3Aの縦框4の下端に挿入して取り付けられた樹脂製の部材である。
支持部材48は、係止部48Aを有し、本体部材47の内部に挿入して取り付けられる樹脂製の部材である。この係止部48Aは、弾性変形して本体部材47に挿通され、所定の長さ挿通されたところで元の形状に戻り、本体部材47から支持部材48が抜け落ちるのを防止している。この際、支持部材48は、第1のガイドローラ44がガイドレールに当接する方向に所定の長さだけ移動可能に支持されている。
第1のガイドローラ44は、1つのローラで構成され、支持部材48の内部に見込み方向の軸周りに回転自在に収納支持されている。このガイドローラ44は、下枠22のガイドレールに当接可能な位置に設けられ、金属材料や樹脂材料から形成されている。
右の縦框5下部に取り付けられる第2のガイドローラ54を有する図示しない第2の摺動片についても、前述の第1の摺動片46と同様に構成されている。
(4)戸車71の取付位置を調整して戸車71の高さ位置が変化した際に、コイルばね49が、支持部材48と本体部材47との間に挟持されて取り付けられ、第1のガイドローラ44は、支持部材48を介してコイルばね49の付勢力によってガイドレールに当接する方向に付勢されているので、自動的に戸車71の高さ位置の変化量に追従する。よって、戸車71の取付位置を調整しても第1のガイドローラ44の高さ調整をする必要がなく、調整作業が複雑にならないで済む。戸車72の取付位置を調整した際にも、第1のガイドローラ44と同様に第2のガイドローラ54の高さ調整をする必要がなく、調整作業が複雑にならない。
例えば、前記各実施形態において、第1、第2のガイドローラ44,54は、単数のローラで構成されているが、これらのガイドローラ44,54は、それぞれ複数のローラから構成されるものであってもよい。
また、前記各実施形態において、第1、第2のガイドローラ44,54は第1、第2の摺動片41,51に支持部材43,53を介して取り付けられているが、左右の縦框4,5の下部に摺動片41,51の代わりにキャップが挿入されている場合には、そのキャップに支持部材43,53を介してガイドローラ44,54を取り付けてもよい。
また、前記各実施形態で説明した建具は、浴室出入口用の建具として説明したが、浴室出入口用以外の引き戸として、例えば玄関用またはテラス用の引き戸として適用してもよい。また、連動三連式建具に限らず、2枚の障子を有する引違い戸や1枚の障子を有する片引き戸にも適用できる。また、4枚の障子から構成される引違い戸等にも適用できる。
また、前記各実施形態で説明した建具は、戸車間寸法Wに対する障子の高さ寸法Hの寸法比(H:W)が大きい障子として説明したが、これに限らず戸車間寸法に対して障子の高さ寸法が小さい幅広の障子にも適用できる。
従って、上記に開示した形状、材質等を限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質等の限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
Claims (6)
- ガイドレールが形成された枠体と、この枠体内にスライド開閉自在に支持された障子とを備えた建具であって、
前記障子は、左右縦框とこの左右縦框の間に接合された上下框とを有しており、
前記下框には前記ガイドレールに案内される少なくとも2つの戸車が障子見付け方向に所定間隔離れて設けられ、
少なくとも一方の縦框の下部には、前記ガイドレールに案内され、前記障子の転びを防止するガイドローラが設けられている建具。 - 前記ガイドローラは、前記左右の縦框下部にそれぞれ設けられている請求項1に記載の建具。
- 前記左右縦框は、互いに重量が異なるように構成され、
前記ガイドローラは、前記左右縦框のうちで重量の大きい側の縦框下部に設けられている請求項1に記載の建具。 - 前記左右の縦框下部には、縦框下部部材が取り付けられ、
前記ガイドローラは、前記縦框下部部材に回転自在に支持されている請求項1から請求項3のいずれかに記載の建具。 - 前記縦框下部部材は、本体部材と、前記本体部材に着脱可能に形成された支持部材とを有し、
前記ガイドローラは、前記支持部材に対して回転自在に支持されている請求項4に記載の建具。 - 前記ガイドローラを弾性力によって付勢する弾性部材を備え、
前記ガイドローラは、前記弾性部材によって前記ガイドレールに付勢されている請求項1から請求項5のいずれかに記載の建具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316076A JP2007120214A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 建具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316076A JP2007120214A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 建具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007120214A true JP2007120214A (ja) | 2007-05-17 |
Family
ID=38144331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005316076A Pending JP2007120214A (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 建具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007120214A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018105984A1 (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 제정원 | 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체 |
KR20180064984A (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-15 | 제정원 | 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체 |
-
2005
- 2005-10-31 JP JP2005316076A patent/JP2007120214A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018105984A1 (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 제정원 | 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체 |
KR20180064984A (ko) * | 2016-12-06 | 2018-06-15 | 제정원 | 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체 |
KR102260557B1 (ko) | 2016-12-06 | 2021-06-04 | 주식회사 건원 | 창문프레임 결합용 결합구조물을 갖는 금속제 창호 조립체 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5384265B2 (ja) | サッシ | |
US8850659B2 (en) | Top hung sliding panel apparatus and method | |
JP5293928B2 (ja) | 折戸の支持構造 | |
JP2009249914A (ja) | 折戸の倒れ防止機構 | |
JP2007120214A (ja) | 建具 | |
EP3564473A1 (en) | Perimeter frame for glass doors | |
JP2007040015A (ja) | 建具 | |
JP5588655B2 (ja) | 間仕切装置 | |
JP4908320B2 (ja) | 面材支持構造および建具 | |
JP4764634B2 (ja) | スライディングドアローラアセンブリのプロフィル | |
JP2006336374A (ja) | 扉付替システム | |
JP4562432B2 (ja) | 持ち上げてスライドさせるドアまたは窓の金具、および金具の滑走具 | |
JP4749883B2 (ja) | 建具枠材の取付構造 | |
JP4750673B2 (ja) | 引き戸の吊下げ支持装置 | |
JP5208048B2 (ja) | サッシ | |
JP4417133B2 (ja) | 吊り戸装置 | |
JP4252963B2 (ja) | 建具 | |
JP5362184B2 (ja) | 制動装置付引戸装置 | |
JP4585992B2 (ja) | 上吊り式引き戸サッシ | |
JP4352865B2 (ja) | 片引き窓 | |
US9347255B2 (en) | Movable channel reinforcement apparatus for window assemblies | |
JP4477462B2 (ja) | 扉の密閉装置 | |
JP2006104856A (ja) | 雨戸装置 | |
JP5248824B2 (ja) | 被覆装置および建物 | |
CN104903532B (zh) | 门窗滑轮单元及门窗 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070704 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091208 |