JP2007119782A - 装飾フィルムおよび該フィルムを有する複合部材 - Google Patents

装飾フィルムおよび該フィルムを有する複合部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007119782A
JP2007119782A JP2006291408A JP2006291408A JP2007119782A JP 2007119782 A JP2007119782 A JP 2007119782A JP 2006291408 A JP2006291408 A JP 2006291408A JP 2006291408 A JP2006291408 A JP 2006291408A JP 2007119782 A JP2007119782 A JP 2007119782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
decorative film
mol
layer
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006291408A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Wursche
ヴルシェ ローラント
Franz-Erich Dr Baumann
フランツ−エーリッヒ バウマン
Beatrice Kueting
キューティング ベアトリス
Martin Wielpuetz
ヴィールピュッツ マルティン
Patrick Kreidler
クライドラー パトリック
Harald Haeger
ハラルト ヘーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2007119782A publication Critical patent/JP2007119782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

【課題】良好な耐薬品性および応力亀裂抵抗性ならびに改善された耐引掻性を有するポリアミド組成物からなる装飾目的のための単層もしくは多層のフィルムを提供する。
【解決手段】装飾フィルムはその外部層が以下の成分:a)以下のモノマーから製造することができるポリアミド50〜100質量部:α)m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミンおよびこれらの混合物から選択されるジアミン、β)6〜14個の炭素原子を有するその他のジアミンならびにγ)10〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸およびδ)6〜9個の炭素原子を有するその他のジカルボン酸、b)その他のポリアミド0〜50質量部(a)およびb)の質量部は合計して100である)からなるポリアミド組成物からなる。
【効果】該フィルムは堆積物を形成する傾向を有さず、かつ改善された光沢を有し、表面の外観を長期間維持する。
【選択図】なし

Description

本発明の対象は、ポリアミドからなる層を有し、かつ成形部材の装飾のために適切なフィルムである。
ポリアミドの群からの成形材料は、種々の日用品を製造するために有利な特性を有している。特にこれらの特性と、透明であるという特徴との組み合わせは重要であり、このことによって、表面の仕上げまたは装飾のために使用することができる透明フィルムを製造する可能性が開かれる。ここで材料として特に長鎖の脂肪族モノマー成分を含有する全てのポリアミドが考えられる。というのも、この場合、特に低温でも耐衝撃性、良好な耐薬品性および十分に良好な耐引掻性および優れた光沢が存在しているからである。このような例はPA12、PA11、PA1010、PA1012またはこれらのブレンドである。
このような特性はたとえばスキー板およびスノーボードの分野における外部層のための材料としての適用に関連する。その例はM.BeyerおよびJ.Lohmarの論文、Kunststoffe 90(2000)、第98〜101頁に記載されており、ここではPA12成形材料からなる印刷可能なフィルムが紹介されている。
実用新案DE29519867U1はもう1つの例を提供している。ここにはコポリアミドからなる装飾可能なフィルムが記載されており、該コポリアミドはモノマー単位のラウリンラクタムならびにカプロラクタムおよび/またはヘキサメチレンジアミン/ジカルボン酸から構成されている。このようなコポリアミドは確かに一般に透明であり、かつ良好に装飾可能であるが、しかし該コポリアミドから押出成形により成形部材またはフィルムを製造する際に常にふたたび問題が生じる。特に前記の系の場合、射出成形工具または押出成形工具あるいは引取ロールに堆積物が形成され、これはしばしばクリーニング作業を必要とすることに基づいて生産の中断の原因となる。さらにこのようなフィルムの耐熱性は不十分であるために、装飾の際に昇華圧または熱拡散圧力によって変形する危険が生じる。従ってこれらの方法において本来望ましい温度よりも低い温度で装飾を施さなくてはならない。
前記の適用分野のための材料選択に関して一般に重要なことは、堆積物の形成がわずかであること、および耐熱性が良好であること以外に、十分な透明性に加えて同時に一定の結晶度が与えられていることである。これは化学薬品に対する材料の抵抗性のために重要であり、この場合、たとえば該材料を印刷する(印刷インク)か、または洗浄剤と接触する場合に満足のいく応力亀裂抵抗性として現れる。
しかし上記の従来技術に対する望ましい改善は、耐引掻性および光沢に関して向上した場合である。
さらにポリアミドは自動車分野において塗料に代用されるフィルムの外部層としても使用することができる。自動車の外部表面に装飾を施すために目下標準的な方法は塗装である。しかしこの方法は一方では特殊な装置を維持し、かつ自動車製造業者における関連する操業費用により条件付けられている高い製造コストの原因であり、他方ではこのことにより環境に負荷がかかる。環境に対する負荷はたとえば使用される塗料から放出される溶剤成分に、ならびに着色剤の残分が発生し、これを適切な廃棄処理に供給しなくてはならないことに起因する。さらに、塗装は、近年、自動車製造において質量およびコストの節約に基づいて好まれているプラスチック部材の表面を装飾するために限られた範囲で適切であるにすぎない。
車体の部材としてのプラスチック部材の塗装工程はたとえばオンラインで実施することができ、その際、プラスチック部材を金属部材と同一の塗装処理に供する。このことは均一な色につながるが、しかしその際に通常行われる陰極浸漬塗装により高温を伴い、これにより材料選択が困難となる。さらに塗料の付着性は大きく異なった支持体上でも同様に保証されていなくてはならない。プラスチック部材の塗装工程がプラスチックのために有利な方法条件を含む別々の工程(いわゆるオフライン塗装)で実施される場合、カラーマッチングの問題、つまり金属において実現される色調が正確にマッチしなくてはならないという問題が現れる。しかしこのことは支持体、使用可能なベースコート組成および方法条件が異なることに基づいて達成することが極めて困難である。色の違いがデザインにより規定される場合、プラスチック部材のための第二の塗装装置の設備ひいては関連するコストは重大な欠点として残り、その際、自動車を製造するために付加的な時間を必要とすることもまた考慮しなくてはならない。未処理の、通常は射出成形されるプラスチック部材の直接的な使用は美学的な観点から不利である。というのも、この場合、方法条件によって表面の欠陥、たとえば溶接線、気泡、あるいはまた必要とされる補強充填剤、たとえばガラス繊維が明らかに認識可能であるからである。このことは目に見える範囲で認容することができない。従って、たとえば塗装の過程で表面品質の改善を行わなくてはならず、その際、しばしば研磨および比較的厚い層でのプライマーの施与による前処理作業が必要とされる。
解決方法のための1つの提案は、部材を覆うために使用され、かつそれ以上塗装する必要のない多層のプラスチック部材を使用することである。支持体と装飾フィルムとの間の結合はこの場合、一連の製造方法で実現することができる。フィルムはたとえば支持体と共にプレスされるか、または部材の製造の際に射出成形工具にフィルムを設置するリバース射出成形法が選択される。装飾の担体としてのフィルムの構想はさらに、自動車において製造される部材の個別化の傾向に対抗する。この傾向はつまり製造プロセスにおいて幅広い範囲のモデルにつながるが、しかしそのつど製造される系列あたりの部材の選択は減少することにつながる。フィルムの使用は迅速であり、デザインを問題なく変更することができるために、これによりこの挑戦は満足される。この場合に重要なことは、自動車産業で要求される表面特性(Aクラス表面)、薬品に対する抵抗性および外観に関する基準をフィルムにより満足しなくてはならないことである。自動車の内部表面の形状においてもこのようなフィルムは良好に使用可能である。
このような装飾フィルムは原則として公知である。EP0949120A1はたとえばポリウレタン、ポリアクリレート、フルオロポリマーまたはフルオロポリマーとポリアクリレートとからなる混合物からなる透明な外部層を有する装飾フィルムを記載している。同様の装飾フィルムはWO94/03337およびEP0285071A2から公知である。
その特性面、たとえば耐衝撃性および耐薬品性に基づいて、ポリアミド、特にPA12またはPA11をベースとするポリアミドはごく一般的にこのような装飾フィルムを製造するために好適である。相応して特許文献にポリアミドからなる外部層を有する装飾フィルムまたは保護フィルムの記載がみられる。ここではたとえばJP60155239A、JP2003118055A、EP1302309A、EP0522240A、EP0694377A、EP0734833A、WO9212008AおよびEP0568988Aの文献が挙げられる。
高いカルボンアミド基密度を有するポリアミドからなる外部層は高い極性に基づいて不十分な耐薬品性および高すぎる吸水性を有する一方で、実地ではラクタムもしくは相応するアミノカルボン酸から製造される低いカルボンアミド基密度を有するポリアミド(AB−ポリアミド)を使用する場合に、周囲の条件下で時間の経過においてフィルムの表面上に堆積物が形成され、これは光沢を著しく低下させ、かつこの適用のために認容することができないことが判明した。このようなポリアミド、たとえばPA11またはPA12はさらに、耐引掻性が不十分である。さらにその光沢は改善の余地がある。
DE29519867U1 EP0949120A1 はWO94/03337 EP0285071A2 JP60155239A JP2003118055A EP1302309A EP0522240A EP0694377A EP0734833A WO9212008A EP0568988A M.BeyerおよびJ.Lohmar、Kunststoffe 90(2000)、第98〜101頁
従って本発明の課題は、その1つの層または最上部の層(いずれも以下では外部層とよぶ)が、良好な耐薬品性および応力亀裂抵抗性ならびに改善された耐引掻性を有するポリアミド組成物からなり、堆積物を形成する傾向を有さず、かつ改善された光沢を有し、長期間の使用後でも表面における改善された美学的な要求に応じる、装飾目的のための単層もしくは多層のフィルムを提供することである。この場合、外部層は十分に透明であって十分に輪郭の鮮明な裏面印刷が可能でなくてはならない。
前記課題は本発明により、その外部層が以下の成分:
a)以下のモノマーから製造することができるポリアミド50〜100質量部、有利には60〜98質量部、特に有利には70〜95質量部およびとりわけ有利には75〜90質量部:
α)m−キシリレンジアミンおよび/またはp−キシリレンジアミン 70〜100モル%、有利には75〜99モル%、特に有利には80〜98モル%およびとりわけ有利には85〜97モル%
β)6〜14個の炭素原子を有するその他のジアミン 0〜30モル%、有利には1〜25モル%、特に有利には2〜20モル%およびとりわけ有利には3〜15モル%、
その際、ここでモル%の記載はジアミンの合計に対するものである、ならびに
γ)10〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸70〜100モル%、有利には75〜99モル%、特に有利には80〜98モル%およびとりわけ有利には85〜97モル%および
δ)6〜9個の炭素原子を有するその他のジカルボン酸0〜30モル%、有利には1〜25モル%、特に有利には2〜20モル%およびとりわけ有利には3〜15モル%、
その際、ここでモル%の記載はジカルボン酸の合計に対するものである、
b)その他のポリアミド、有利にはモノマー単位中に平均して少なくとも8個の炭素原子を有するポリアミド 0〜50質量部、有利には2〜40質量部、特に有利には5〜30質量部およびとりわけ有利には10〜25質量部、
その際a)およびb)の質量部は合計して100である
を含有するポリアミド組成物からなる単層もしくは多層の装飾フィルムにより解決されることが判明した。
ポリアミド組成物はさらに、最大で20質量%、最大で16質量%、最大で12質量%、最大で8質量%または最大で4質量%の助剤または添加剤を含有していてもよく、その際、質量%の記載は全ポリアミド組成物に対するものである。
a)β)で場合により併用されるその他のジアミンはたとえば1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,8−オクタメチレンジアミン、1,9−ノナメチレンジアミン、1,10−デカメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン、1,14−テトラデカメチレンジアミン、1,4−シクロヘキサンジアミン、1,3−もしくは1,4−ビス(アミノメチル)ヘキサン、4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンおよび/またはイソホロンジアミンであってよい。
成分a)γ)のジカルボン酸は有利には線状である。たとえば1,10−デカン二酸、1,11−ウンデカン二酸、1,12−ドデカン二酸、1,13−トリデカン二酸、1,14−テトラデカン二酸、1,16−ヘキサデカン酸および1,18−オクタデカン酸が適切であり、その際、1,12−ドデカン二酸および1,14−テトラデカン二酸は有利である。混合物を使用することもできる。
a)δ)で場合により併用されるその他のジカルボン酸はたとえばアジピン酸、コルク酸、1,9−ノナン二酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、イソフタル酸および/またはテレフタル酸である。
有利な実施態様ではa)に記載のポリアミドは実質的に成分a)β)に由来するモノマー単位を有していない。
別の有利な実施態様ではa)に記載のポリアミドは実質的に成分a)δ)に由来するモノマー単位を有していない。
さらに、成分a)γ)に由来するモノマー単位が単一のジカルボン酸に由来することが有利である。というのも、ジカルボン酸の混合物はポリアミドの高い透明度を生じるからである。しかしこのことは耐薬品性を損なうことにつながる。
本発明の可能な実施態様では成分a)α)は、
− 少なくともそのつど50質量%、60質量%、70質量%、75質量%、80質量%、85質量%、90質量%または95質量%のm−キシリレンジアミンおよび
− 最大でそのつど50質量%、40質量%、30質量%、25質量%、20質量%、15質量%、10質量%または5質量%のp−キシリレンジアミン
からなる。
本発明の別の可能な実施態様では成分a)α)は
− 50質量%以上または少なくともそのつど60質量%、70質量%、75質量%、80質量%、85質量%、90質量%または95質量%のp−キシリレンジアミンおよび
− 50質量%未満または少なくともそのつど40質量%、30質量%、25質量%、20質量%、15質量%、10質量%または5質量%のm−キシリレンジアミン
からなる。
成分a)は、それ自体そのつどa)に記載した組成を有している2種類以上の異なったポリアミドの混合物からなっていてもよい。
b)に記載したポリアミドはたしかにPA6またはPA66であってもよいが、しかしモノマー単位中に平均して少なくとも8個の炭素原子を有する高級ポリアミド、たとえばPA88、PA610、PA612、PA614、PA810、PA812、PA814、PA1010、PA1012、PA1014、PA1212、PA11またはPA12が有利である。さらにb)に記載のポリアミドがキシリレンジアミンに立体的に類似の、つまりここから形成されるモノマー単位が類似の長さを有するジアミンに由来することが有利であり、これはたとえばヘキサメチレンジアミンの場合に該当する。さらに、b)に記載のポリアミドが同一の、または類似のジカルボン酸、たとえばポリアミドa)から誘導される場合に有利である。この場合、最も簡単にほぼ透明なブレンドが得られる。
ポリアミド組成物はさらに以下の別の成分を含有していてもよい:
a)ナノスケールの充填剤および塩基性の金属塩、金属酸化物または金属水酸化物から選択される成核剤、後者は所望の透明性を保証するために最大でも溶融液中でポリアミドのカルボキシル末端基と反応して溶解することができる量で添加する、
b)通常の助剤または添加剤をポリアミド成形材料のために通例の量で、たとえば安定剤、UV吸収剤または滑剤、
c)透明性に著しい影響を与えない着色剤、
d)屈折率が少量でマトリックスの屈折率とは異なっているか、または完全に一致する充填剤(アイソリフラクティブ・フィラー(isorefractive filler))、
e)屈折率が少量でマトリックスの屈折率とは異なっているか、または完全に一致する別のポリマー成分、ならびに
f)有機化合物をベースとし、透明性に実質的に影響を与えない成核剤。
キシリレンジアミンをベースとする重縮合物は文献において公知である。これは二酸としてのドデカン二酸の使用も含む(たとえばUS3803102およびUS4433136)。基本構造MXD6またはMXD12を有するポリアミドは包装分野でのフィルムを製造するために使用される(たとえばEP−A1172202、US5955180、EP−A0941837、WO00/23508)。これらのフィルムは多層であってもよい。FR−A2740385は最後に透明で印刷可能なポリアミドからなる外部層、(官能化された)ポリオレフィンからなる第二の層および繊維ベースの、不織布材料からなる第三の層を有する装飾フィルムを記載している。特許請求の範囲にはポリアミドMXD6もまた外部層のための材料としてあげられている。スポーツ用品、たとえばスキー、サニタリー用品、家具の装飾のための使用以外に、自動車における使用も総括的に挙げられている。しかしポリアミドMXD6の高い吸水率に基づいてこのような構成は自動車分野における適用のために、特に塗料の代用としては不適切である。というのも、関連する化学薬品、たとえばパンクレアチンの水溶液が外部層に浸入し、かつ該層を損ないうるからである(パンクレアチン試験はトリのフンによる作用のシミュレーションに使用される)。
耐引掻性の装飾フィルムまたは塗料代用フィルムを製造するための本発明によるポリアミド組成物の使用およびここで特に有利なフィルム構造は、これまで文献において記載されていなかった。同様にスキー板およびスノーボード分野のための本発明による組成物の特別な利点はこれまで知られていなかった。
本発明の意味での装飾フィルムは、印刷することができ、かつ/または着色層を有し、かつさらに支持体と結合してその表面を装飾するためのフィルムである。装飾は表面の外観の欠陥、たとえば充填剤もしくは強化材に起因する表面の粗さをカバーすることにより隠すことによりもたらすこともできる。
本発明による装飾フィルムは単層であっても多層であってもよい。多層の構成の場合、残りの層の種類および数は適用技術的な要求に適合させるが、重要なことは単に外部層が本発明により使用される成形材料からなることである。たとえば以下の実施態様が可能である:
1.フィルムは単層である。該フィルムはこの場合、定義のとおり、外部層のみからなる。印刷によりたとえば熱昇華圧によって表面側または裏面側に装飾を施すことができる。
2.フィルムは外部層以外にその下に存在する着色層を有する。着色層はラッカー層であってもよい。しかし該層は従来技術に相応して、有利には着色された熱可塑性プラスチック層からなる。熱可塑性プラスチックはたとえば外部層と同一もしくは類似の組成を有していてもよく、その1つの成分を含有するか、または外部層上に直接付着するか、またはほぼ透明な定着剤(たとえばカルボキシル基もしくは酸無水物基により、またはエポキシ基により官能化されたポリオレフィン、熱可塑性ポリウレタンまたは結合すべき層の成分からなるブレンド)によって別のポリアミドもしくは別のポリマーが付着して結合されている。着色剤としてたとえば有機着色剤、無機着色剤もしくは有機顔料または金属光輝顔料を使用することができる。
3.フィルムは外部層および場合により着色層以外に、担体層として十分に機械的な強度および場合により付加的に支持体への結合をもたらす別の層を有している。
4.フィルムは外部層および場合により着色層と並んでさらに、支持体への結合のためにその下に存在する定着剤層を有する。適切な定着剤はたとえばカルボキシル基もしくは酸無水物基により、またはエポキシ基により官能化されたポリオレフィン、熱可塑性ポリウレタン、結合すべき層および支持体の材料からなるブレンドまたは2004年6月16日のドイツ特許出願第102004029217.5に開示されている定着剤である。
5.該フィルムは外部層、場合により着色層および担体層以外にさらに支持体への結合のためにその下に存在する定着剤層を有する。定着剤に関しては4.に記載したことが同様に該当する。
6.たとえば1.〜5.に記載したフィルムは必要な場合には、たとえば耐引掻性に対する要求が高い場合には、外部層上にさらに保護層、たとえばポリウレタンベースのクリアコートを有する。ラッカーの形の保護層は耐引掻性を高めるために従来技術により変性されていてもよい。さらに、部材上に真空堆積法により保護層を作成することも可能である。該フィルムは場合により剥離可能な保護フィルムがラミネートされていてもよく、これは輸送時の保護または組み立て時の保護として作用し、かつたとえば複合部材の製造後に除去される。
実施態様2〜6に関して、まず透明な外部層、たとえば単層フィルムを片側から、または両側から印刷することができ、次いで第二工程で残りの層と結合して多層フィルムにする。多層の、たとえば同時押出により製造されたフィルム中で透明な外部層は上から印刷することができる。外部層は透明であっても、不透明で着色されていてもよい。
有利な実施態様では着色層および/または担体層は成形材料、特にポリエーテルアミドまたはポリエーテルエステルアミド、および有利には6〜18個の炭素原子を有する、有利には6〜12個の炭素原子を有する線状の脂肪族ジアミン、6〜18個の炭素原子、有利には6〜12個の炭素原子を有する線状の脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸および酸素原子あたり平均して2.3個の炭素原子を有し、数平均分子量200〜2000を有するポリエーテルをベースとするポリエーテルアミドまたはポリエーテルエステルアミドの成形材料を含有する。この層の成形材料は別のブレンド成分、たとえばカルボキシル基もしくはカルボン酸無水物基またはエポキシ基を有するポリアクリレートまたはポリグルタルイミド、官能性の基を有するゴムおよび/またはポリアミドを含有していてもよい。このような成形材料は従来技術である。これらはたとえばEP1329481A2およびDE10333005Aに記載されており、これらをここで明文をもって引用する。良好な層付着を保証するために、ここでポリアミドエラストマーのポリアミド成分が、外部層の成分中で使用されているのと同じモノマーから構成されていることが有利である。しかしこれは、良好な付着性を達成するために必ずしも必要であるわけではない。ポリアミドエラストマーに代わって着色層および/または担体層はポリアミド以外に通例の耐衝撃性を付与するゴムを含有していてもよい。これらの実施態様において、多くの場合にフィルムの熱成形は別の工程としてリバース射出成形の前に必要ではないことが有利である。というのも、該フィルムはリバース射出成形により同時に変形もされるからである。
本発明による外部層を有するフィルムまたは多層フィルムは有利な実施態様では0.02〜1.2mm、特に有利には0.05〜1mm、とりわけ有利には0.1〜0.8mmおよび特に有利には0.2〜0.6mmの厚さを有する。多層フィルムの場合、本発明による外部層は有利な実施態様では0.01〜0.5mm、特に有利には0.02〜0.3mm、とりわけ有利には0.04〜0.2mmおよび特に有利には0.05〜0.15mmの厚さを有する。該フィルムは、公知の方法により、たとえば押出成形により、または多層系の場合には同時押出もしくは積層により製造される。該フィルムを引き続き、場合により変形することができる。
フィルムと支持体との凝集結合はたとえば接着、圧縮、積層、同時押出またはリバース射出成形、リバース発泡成形またはリバースプレス成形により製造することができる。改善された付着性を達成するために、該フィルムはあらかじめたとえば火炎処理またはプラズマによる処理を行うことができる。フィルムと支持体との間で結合を形成する前に、フィルムをさらに、たとえば熱成形もしくはその他の方法により加工するか、もしくは変形することができる。表面はたとえばエンボス加工により構造化することができる。表面はフィルムの押出成形の範囲で、たとえば特殊な形状のローラーにより前構造化することができる。得られる複合部材を引き続きさらに変形することができる。
適切な支持体はたとえばポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ABS、ポリスチレンまたはスチレンコポリマーをベースとする成形材料である。
有利な実施態様では本発明によるフィルムを自動車および輸送用車両において表面の形状付与もしくは装飾のためのフィルム複合材の外部層として使用し、その際、該フィルムはプラスチックの支持体に付着して結合している。相応して構成された部材はシート状に形成されていて、たとえば車体部材、たとえば屋根モジュール、ホイールカバー、ボンネットまたはドアであってもよい。その他に縦長の、程度の差はあるものの、湾曲した部材、たとえば外装、たとえば自動車のいわゆるAカラムの外装またはあらゆる種類の装飾ストリップおよびカバーストリップを製造する実施態様も考えられる。もう1つの例は、ドアシルのための保護ライニングである。自動車の外部領域における適用以外に内装の部材、特に飾り部材、たとえばストリップおよびパネルもまた有利に本発明によるフィルムにより装飾することができる。というのも、内部空間においても耐衝撃性および耐薬品性、たとえば洗浄剤に対する安定性が要求されるからである。
もう1つの実施態様では、本発明によるフィルムをスポーツ用品、たとえばあらゆる種類の雪上用の板、たとえばスキー板またはスノーボードのための表面コーティングとして使用する。
該フィルムはさらにたとえば汚れ、UV線、天候の影響、火薬薬品または摩擦に対する保護層として、車両の遮断フィルムとして、家庭で、床、トンネル、テントおよび建物において、または装飾の担体として、たとえばスポーツ用品、ブーツ、航空機の表面コーティングのため、家庭用または建物のための装飾担体として使用することができる。
本発明を以下では実施例に基づいて詳細に説明する。
出発ポリアミドの製造:
1.PA MXD6の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 14.964kg、
アジピン酸 16.058kg、
脱イオン水 19.618kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.074g。
使用物質を窒素雰囲気で溶融し、かつ撹拌下に閉じられたオートクレーブ中で約180℃に加熱し、その際、約20バールの内部圧力が生じた。この内部圧力を2時間維持した。その後、溶融液を標準圧力への連続的な放圧下で、さらに280℃に加熱した。引き続き280℃を維持しながら約1時間、所望のトルクが表示されるまで、窒素を溶融液に通過させた。その後、溶融液を歯車ポンプにより排出し、かつ押出成形体として造粒した。該顆粒を16時間、水ポンプによる真空下に80℃で乾燥させた。
搬出物:22.7kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:243℃(DIN53765)、
相対溶液粘度ηrel:1.59(DIN EN ISO 307)。
2.PA MXD10の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 11.751kg、
1,10−デカン二酸(セバシン酸) 17.449kg、
脱イオン水 18.326kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.281g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:21.3kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:188℃、
相対溶液粘度ηrel:1.65。
3.PA MXD12の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 11.441kg、
1,12−ドデカン二酸 19.347kg、
脱イオン水 19.57kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.17g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:24kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:183℃、
相対溶液粘度ηrel:1.58。
4.PA MXD13の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 11.761kg、
1,13−トリデカン二酸(ブラシル酸) 21.100kg、
脱イオン水 21.76kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.373g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:24.1kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:167℃、
相対溶液粘度ηrel:1.57。
5.PA MXD14の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 12.939kg、
1,14−テトラデカン二酸 24.544kg、
脱イオン水 11.11kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.88g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:31.2kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:183℃、
相対溶液粘度ηrel:1.60。
6.PA MXD18の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 10.880kg、
1,18−オクタデカン二酸 25.120kg、
脱イオン水 9.08kg、
次亜リン酸の50%水溶液4.14g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:29.5kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:173℃、
相対溶液粘度ηrel:1.56。
7.Co−PA MXD12/PXD12の製造
100lの重縮合反応器を以下の使用物質で充てんした:
m−キシリレンジアミン 8.174kg、
p−キシリレンジアミン 3.407kg、
1,12−ドデカン二酸 19.577kg、
脱イオン水 19.86kg、
次亜リン酸の50%水溶液3.230g。
上記のとおりに実施した。
搬出物:24.9kg、
該生成物は次の特性値を有していた:
クリスタリット融点Tm:197℃、
相対溶液粘度ηrel:1.55。
加工
1.コンパウンディング
製造されたポリアミドを、場合により表に記載されているポリアミドと一緒に、安定剤混合物0.75質量%および成核剤0.05質量%(そのつどポリアミドに対する)と共にシリンダ温度240℃(PA MXD6:280℃)を有するWerner+Pfleiderer ZSK30タイプの二軸スクリュー混練機で150rpmおよび20kg/時の処理量でコンパウンディングした。
2.フィルムの押出成形
単層フィルムの製造はCollin社の装置でチルロール法で引取速度2.5m/分で材料温度250℃(PA MXD6:280℃)で行った。多層フィルムはカレンダー法により168/400のタイプのカレンダーユニットを用いてCollin多層フィルム装置で製造した。
3.リバース射出成形
フィルムを洗浄ブラシ試験ならびに耐引掻性の試験のために、高光沢工具中でEngel Victory 540/200タイプの射出成形装置でPA12成形材料をリバース射出成形した。プレートの寸法は150×105×3mmであった。
耐薬品性に関する単層フィルムの試験
試験物質の試験は2610タイプの勾配炉(製造元:BYK Gardner)で行った。熱伝導性を促進するために、フィルムは背面から粘着アルミニウムフィルムを設置した。薬品の施与の直後に該フィルムは直接、勾配により段階的に加熱されるセラン(Ceran)面に配置した。勾配炉のスライダはスタート時にフィルム上に移動し、かつ細いエッジによりフィルムを前後に押して加熱面へと移動させた。30分後にスライダは後退し、フィルムは加熱面から除去され、かつ洗浄された。フィルムの目視による評価は実施の1時間後および改めて実施の24時間後に行った。24時間後の結果は有効値である。第1表を参照のこと。記載の値は目視による評価の際に表面の最初の変化が認識可能であった温度である。
本発明によるフィルムは自動車の外部部材用の物質に対して明らかに改善された抵抗性を有することがわかる。
光沢度の測定
測定をDIN67530により多層フィルムにおいて実施した。詳細は第2表から明らかである。その外部層がPA12からなる多層フィルムと比較した。本発明により光沢は明らかに改善されていることがわかる。
透過率の測定
透過率をISO13468−2により厚さ50μmの単層フィルムにおいて測定した。第3表を参照のこと。透過率はPA12に匹敵し、ひいては問題となる適用のために完全に十分であることがわかる。
洗浄ブラシ安定性試験
リバース射出成形した多層フィルムを、Amtec−Kistler、DIN55668:2002−08により洗浄ブラシ安定性試験で試験した。結果は第4表に記載されている。本発明によるフィルムもしくは複合部材は明らかによりわずかな損傷を示すことがわかる。
耐引掻性の測定
Degussa社内部の方法によりリバース射出成形した多層フィルムの表面光沢をひっかき試験の前および後に測定した。その際、Renault V.I.、 31.03.406/A、94−06版による摩擦試験装置を使用した。まず試験すべき試験体において種々の箇所で光沢を測定した。次いで試験体を水平にこのために備えられたホルダーに設置した。てこの柄の下側の2つのピストンをポリアミドからなるふるい布(メッシュ幅25μm)に設置し、これを0.1%のパーシル溶液で濡らした。摩擦ピストンを有するてこの柄を引き続き方向転換し、ピストンは試験体と接触し、かつそれぞれ3kgの追加のおもりを加えた。次いで試験体を80往復させ、その際、ピストンは表面を引っ掻いた。引っ掻かれた箇所で引き続き再び光沢を測定した。その結果は第5表に記載されている。本発明によるフィルムもしくは複合材は実質的に、PA12の表面と比較してより高い耐引掻性を有することがわかる。
Figure 2007119782
Figure 2007119782
Figure 2007119782
Figure 2007119782
Figure 2007119782
Figure 2007119782
Figure 2007119782

Claims (14)

  1. 装飾フィルムにおいて、その外部層が以下の成分:
    a)以下のモノマーから製造することができるポリアミド50〜100質量部:
    α)m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミンおよびこれらの混合物から選択されるジアミン 70〜100モル%、
    β)6〜14個の炭素原子を有するその他のジアミン 0〜30モル%、
    その際、ここでモル%の記載はジアミンの合計に対するものである、ならびに
    γ)10〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸70〜100モル%および
    δ)6〜9個の炭素原子を有するその他のジカルボン酸0〜30モル%、
    その際、ここでモル%の記載はジカルボン酸の合計に対するものである、
    b)その他のポリアミド0〜50質量部、
    その際a)およびb)の質量部は合計して100である
    を含有するポリアミド組成物からなる装飾フィルム。
  2. 成分a)α)が、m−キシリレンジアミン少なくとも50質量%およびp−キシリレンジアミン最大で50質量%からなることを特徴とする、請求項1記載の装飾フィルム。
  3. 成分a)α)がp−キシリレンジアミン50質量%以上およびm−キシリレンジアミン50質量%未満からなることを特徴とする、請求項1記載の装飾フィルム。
  4. 前記の層のみからなる、請求項1から3までのいずれか1項記載の装飾フィルム。
  5. 複数の層からなる、請求項1から3までのいずれか1項記載の装飾フィルム。
  6. 着色層、担体層および/または定着剤層を有することを特徴とする、請求項5記載の装飾フィルム。
  7. 着色層および/または担体層がポリアミドエラストマーまたは耐衝撃性を付与するゴムを含有することを特徴とする、請求項6記載の装飾フィルム。
  8. 0.02〜1.2mmの厚さを有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の装飾フィルム。
  9. 外部層が0.01〜0.5mmの厚さを有することを特徴とする、請求項1から3ならびに5から8までのいずれか1項記載の装飾フィルム。
  10. 押出成形、同時押出成形または積層により製造され、かつ引き続き場合により変形されることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載のシート。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載のフィルムと支持体とからなる複合部材。
  12. 自動車の車体部材、自動車の車内の構成部材、外装、装飾ストリップ、カバーストリップ、パネルまたは装飾部材であることを特徴とする、請求項11記載の複合部材。
  13. スポーツ用品である、請求項11記載の複合部材。
  14. 接着、圧縮、積層、同時押出、射出成形、発泡成形またはプレス成形によるリバース被覆により製造されることを特徴とする、請求項11から13までのいずれか1項記載の複合部材。
JP2006291408A 2005-10-26 2006-10-26 装飾フィルムおよび該フィルムを有する複合部材 Pending JP2007119782A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510051126 DE102005051126A1 (de) 2005-10-26 2005-10-26 Folie mit Deckschicht aus einer Polyamidzusammensetzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007119782A true JP2007119782A (ja) 2007-05-17

Family

ID=37728245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291408A Pending JP2007119782A (ja) 2005-10-26 2006-10-26 装飾フィルムおよび該フィルムを有する複合部材

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20070104971A1 (ja)
EP (1) EP1787802A1 (ja)
JP (1) JP2007119782A (ja)
KR (1) KR20070045109A (ja)
CN (1) CN1955225A (ja)
AU (1) AU2006233179A1 (ja)
BR (1) BRPI0604338A (ja)
CA (1) CA2565483A1 (ja)
DE (1) DE102005051126A1 (ja)
RS (1) RS20060585A (ja)
SG (1) SG131893A1 (ja)
TW (1) TW200728401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136397A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Nisshin Pharma Inc. 消化性潰瘍を予防および/または治療するための組成物
WO2012077473A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
JP2012532240A (ja) * 2009-07-23 2012-12-13 アルケマ フランス ポリアミド−ベースの組成物と、この組成物から得られる物品と、その使用
JP2018053054A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 いすゞ自動車株式会社 加飾用フィルム
JP2021529244A (ja) * 2018-06-29 2021-10-28 エボニック スペシャルティ ケミカルズ (シャンハイ) カンパニー リミテッドEvonik Specialty Chemicals (Shanghai) Co., Ltd. レーザーマーキングと染料拡散熱転写印刷による印刷との双方に適したポリマーベースの複合材料

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50309009D1 (de) * 2002-09-21 2008-03-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objektes
EP1459871B1 (de) * 2003-03-15 2011-04-06 Evonik Degussa GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Mikrowellenstrahlung sowie dadurch hergestellter Formkörper
DE10334496A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit einem Metallsalz und einem Fettsäurederivat, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
DE102004010162A1 (de) 2004-02-27 2005-09-15 Degussa Ag Polymerpulver mit Copolymer, Verwendung in einem formgebenden Verfahren mit nicht fokussiertem Energieeintrag und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102004012682A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Lasertechnik und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
DE102004020453A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Degussa Ag Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102004020452A1 (de) * 2004-04-27 2005-12-01 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels elektromagnetischer Strahlung und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
DE102004024440B4 (de) 2004-05-14 2020-06-25 Evonik Operations Gmbh Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102004029217A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-05 Degussa Ag Mehrschichtfolie
DE102004047876A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 Degussa Ag Pulver mit verbesserten Recyclingeigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Pulvers in einem Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102004062761A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-22 Degussa Ag Verwendung von Polyarylenetherketonpulver in einem dreidimensionalen pulverbasierenden werkzeuglosen Herstellverfahren, sowie daraus hergestellte Formteile
DE102004063220A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Degussa Ag Transparente Formmassen
DE102005002930A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Degussa Ag Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102005007663A1 (de) 2005-02-19 2006-08-24 Degussa Ag Transparente, dekorierbare mehrschichtige Folie
DE102005007664A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Transparente Formmasse
DE102005007665A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Folie auf Basis eines Polyamidblends
DE102005033379A1 (de) 2005-07-16 2007-01-18 Degussa Ag Verwendung von cyclischen Oligomeren in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt nach diesem Verfahren
DE102005049718A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 Degussa Gmbh Durch Schweißen im elektromagnetischen Wechselfeld erhältliche Kunststoffverbundformkörper
DE102005053071A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-16 Degussa Verfahren zur Herstellung von ultrafeinen Pulvern auf Basis Polymaiden, ultrafeinen Polyamidpulver sowie deren Verwendung
DE102005054723A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Degussa Gmbh Verwendung von Polyesterpulver in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polyesterpulver
DE102006005500A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Degussa Gmbh Verwendung von Polymerpulver, hergestellt aus einer Dispersion, in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102006011493A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
DE102006015791A1 (de) * 2006-04-01 2007-10-04 Degussa Gmbh Polymerpulver, Verfahren zur Herstellung und Verwendung eines solchen Pulvers und Formkörper daraus
DE102006040112A1 (de) * 2006-08-26 2008-03-06 Evonik Degussa Gmbh Verbundteil aus einer Mehrschichtfolie und einem Substrat auf Basis eines Polycarbonats
DE102006041138A1 (de) * 2006-09-01 2008-03-06 Evonik Degussa Gmbh Verbund aus einer Folie und einem Substrat auf Basis eines amorphen Polyamids
DE102006058681A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Evonik Degussa Gmbh Transparentes Bauteil
DE102007003327A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Evonik Degussa Gmbh Mehrschichtfolie und daraus hergestelltes Verbundteil
DE102007019133A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Evonik Degussa Gmbh Komposit-Pulver, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Pulver
DE102007030307B4 (de) * 2007-06-29 2011-04-28 Kilian Saueressig Verfahren zum Herstellen von farbigen, dreidimensional strukturierten Bauteilen mit Freiformflächen
DE102007038578A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Dekorierung von Oberflächen
EP2060607B2 (de) * 2007-11-16 2019-11-27 Ems-Patent Ag Gefüllte Polyamidformmassen
DE102008002599A1 (de) * 2008-06-24 2009-12-31 Evonik Degussa Gmbh Bauteil mit Deckschicht aus einer PA613-Formmasse
CN101659143A (zh) * 2008-08-28 2010-03-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 装饰膜,应用该装饰膜的壳体及该壳体的制作方法
DE102008063984A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Dürr Systems GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Lackfolie als Flüssigfolie
PL2365033T3 (pl) * 2010-03-12 2013-12-31 Ems Patent Ag Poliamidowa masa do formowania o modyfikowanej udarności oraz wytworzony z niej zbiornik
EP2412757B1 (de) 2010-07-30 2013-11-13 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse zur Herstellung von Formkörpern mit einer Weichgriffoberfläche sowie entsprechende Formkörper
BR112013021151A2 (pt) * 2011-02-17 2019-09-24 Dsm Ip Assets Bv composição de poliamida
DE102011084520A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Evonik Industries Ag Rückfolie für Photovoltaikmodule mit verbesserter Pigmentdispergierung
EP2666803B1 (de) 2012-05-23 2018-09-05 Ems-Patent Ag Kratzfeste, transparente und zähe Copolyamidformmassen, hieraus hergestellte Formkörper und deren Verwendung
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
ES2527403T3 (es) 2012-12-18 2015-01-23 Ems-Patent Ag Masa para moldeo de poliamida y cuerpos moldeados producidos a partir de ella
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper
KR20150104227A (ko) * 2013-03-28 2015-09-14 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 적층박리용기의 내층용 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 이용한 적층박리용기
JP2017205902A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 三井化学東セロ株式会社 多層プリント配線板の製造に好適な離型フィルム
CN113366047B (zh) 2019-02-19 2023-10-27 索尔维特殊聚合物美国有限责任公司 聚酰胺、组合物以及相应的移动电子装置部件
JP7486508B2 (ja) 2019-02-19 2024-05-17 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリアミドを含む携帯用電子デバイス物品又は構成部品
EP3733737A1 (en) 2019-05-02 2020-11-04 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Process for preparation of polyamides

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291426A (ja) * 1998-04-03 1999-10-26 Gunze Ltd 2軸延伸ポリアミド系多層フィルム
JPH11334006A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミドフィルム
JPH11334007A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミドフィルム
JP2002160334A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Ube Ind Ltd ポリアミド積層二軸延伸フィルム
JP2004331188A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層容器
JP2005272535A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド複合材料用組成物およびポリアミド複合材料
JP2006044074A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Ube Ind Ltd 積層構造体

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878235A (en) * 1956-10-08 1959-03-17 California Research Corp Polyamide of meta-xylylene diamine and 8 to 10 carbon atom aliphatic dicarboxylic acids
US3803102A (en) * 1972-08-21 1974-04-09 Pennwalt Corp Copolyamides from m-and p-xylylene diamines and an aliphatic dibasic acid mixture
US3904790A (en) * 1972-08-30 1975-09-09 Saverio M Maida Primer coating for aluminum foil surface
JPS57200420A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Production of polyamide
DE3771047D1 (de) * 1986-12-01 1991-08-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Formbare polyamidharz-zusammensetzung.
MY104277A (en) * 1988-11-28 1994-02-28 Mitsui Chemicals Incorporated Laminated molded articles and processes for preparing same.
FR2662091B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 Salomon Sa Ski et procede de fabrication d'un ski.
DE4137431A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges kunststoffrohr
DE4215608A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE4310884A1 (de) * 1993-04-02 1994-10-06 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE4336290A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-27 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE4410148A1 (de) * 1994-03-24 1995-09-28 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr
DE19507025A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtrohr mit elektrisch leitfähiger Innenschicht
DE19507026A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
DE19519481A1 (de) * 1995-05-27 1996-11-28 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiger Kunststoff-Kraftstoffilter mit antistatischen Eigenschaften
US5955180A (en) * 1995-10-26 1999-09-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multi-layer film
DE19641751B4 (de) * 1996-10-10 2009-07-09 Evonik Degussa Gmbh Zweikomponenten-Anbindungselement
DE19641946A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-16 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr mit segmentierter Sperrschicht
DE19720317A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Huels Chemische Werke Ag Haftvermittler für einen Mehrschichtverbund
JPH11254615A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層フィルム
EP0967073B1 (en) * 1998-06-26 2005-04-13 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Biaxially stretched multilayer film
DE19838709A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Degussa Mehrschichtverbund mit Barrierewirkung
DE19847845A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-27 Wolff Walsrode Ag Hochglänzende flexible mehrschichtige Folie mit Außenschicht aus Polyamid enthaltend nanodispersen Füllstoff
DE19908640A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-31 Degussa Mehrschichtverbund
ES2223343T3 (es) * 1999-06-29 2005-03-01 Degussa Ag Material compuesto de capas multiples.
DK1065232T3 (da) * 1999-06-29 2004-02-02 Degussa Polyamid-podningscopolymerer
EP1065236B1 (de) * 1999-06-29 2003-09-24 Degussa AG Hochverzweigte Polyamid-Pfropfcopolymere
DE10002461A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Degussa Mehrschichtiges Kunststoffrohr mit guter Schichtenhaftung
DE10002948A1 (de) * 2000-01-25 2001-07-26 Degussa Leichtfließende transparente Polyamid-Formmasse
DE60100609T2 (de) * 2000-05-19 2004-06-17 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Geformter Gegenstand aus Polyamidharz und seine Herstellung
DE10025707A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Degussa Mehrschichtiges, verstärktes Kunststoffanbindungselement mit antistatischen Eigenschaften
DE10030716A1 (de) * 2000-06-23 2002-01-03 Degussa Tieftemperaturschlagzähe Polymerlegierung
DE10064336A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Polyesterformmasse
DE10064334A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Polyamid-Mehrschichtverbund
DE10064338A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Formmasse mit guter Blasformbarkeit
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
DE10064335A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-04 Degussa Leichtfließende Polyester-Formmasse
DE10065177A1 (de) * 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund auf Polyamid/Polyolefin-Basis
DE10150258A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Degussa Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
US7090926B2 (en) * 2001-11-09 2006-08-15 General Electric Company Multi-layer, weatherable compositions and method of manufacture thereof
DE10164408A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Degussa Flüssigkeits- oder dampfführendes System mit einer Fügezone aus einem coextrudierten Mehrschichtverbund
DE10200804A1 (de) * 2002-01-11 2003-07-24 Degussa Leichtfliessende Polyester-Formmasse
DE10201903A1 (de) * 2002-01-19 2003-07-31 Degussa Formmasse auf Basis von Polyetheramiden
EP1354906B1 (en) * 2002-04-19 2012-12-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin
DE10228439A1 (de) * 2002-06-26 2004-01-22 Degussa Ag Kunststoff-Lichtwellenleiter
JP2005532440A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 デグサ アクチエンゲゼルシャフト ポリマーとイオン性液体とからなるポリマー組成物
DE10245355A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Degussa Ag Rohrverbindung
FR2847433B1 (fr) * 2002-11-25 2005-02-25 Salomon Sa Procede de decoration d'une chaussure de ski
DE10316996A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-28 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
DE10318321A1 (de) * 2003-04-19 2004-10-28 Degussa Ag Verfahren zum Ultraschallschweißen von Kunstoffkomponenten
JP2005022312A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Toyobo Co Ltd ポリアミド系積層2軸延伸フィルム
DE10333005A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-03 Degussa Ag Formmasse auf Basis von Polyetheramiden
JP2005060634A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂と無機物充填剤からなる複合材料
DE102004048777A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Mehrschichtverbund mit Polyesterschicht und Schutzschicht
DE102004049652A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
DE102004049653A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291426A (ja) * 1998-04-03 1999-10-26 Gunze Ltd 2軸延伸ポリアミド系多層フィルム
JPH11334006A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミドフィルム
JPH11334007A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Toyobo Co Ltd 積層ポリアミドフィルム
JP2002160334A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Ube Ind Ltd ポリアミド積層二軸延伸フィルム
JP2004331188A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層容器
JP2005272535A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド複合材料用組成物およびポリアミド複合材料
JP2006044074A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Ube Ind Ltd 積層構造体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136397A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Nisshin Pharma Inc. 消化性潰瘍を予防および/または治療するための組成物
JP2012532240A (ja) * 2009-07-23 2012-12-13 アルケマ フランス ポリアミド−ベースの組成物と、この組成物から得られる物品と、その使用
WO2012077473A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
JP5842824B2 (ja) * 2010-12-07 2016-01-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
US10100162B2 (en) 2010-12-07 2018-10-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin films and processes for manufacturing them
JP2018053054A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 いすゞ自動車株式会社 加飾用フィルム
JP2021529244A (ja) * 2018-06-29 2021-10-28 エボニック スペシャルティ ケミカルズ (シャンハイ) カンパニー リミテッドEvonik Specialty Chemicals (Shanghai) Co., Ltd. レーザーマーキングと染料拡散熱転写印刷による印刷との双方に適したポリマーベースの複合材料
JP7098004B2 (ja) 2018-06-29 2022-07-08 エボニック スペシャルティ ケミカルズ (シャンハイ) カンパニー リミテッド レーザーマーキングと染料拡散熱転写印刷による印刷との双方に適したポリマーベースの複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005051126A1 (de) 2007-05-03
TW200728401A (en) 2007-08-01
SG131893A1 (en) 2007-05-28
US20070104971A1 (en) 2007-05-10
EP1787802A1 (de) 2007-05-23
CN1955225A (zh) 2007-05-02
RS20060585A (en) 2008-11-28
CA2565483A1 (en) 2007-04-26
BRPI0604338A (pt) 2007-08-21
KR20070045109A (ko) 2007-05-02
AU2006233179A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007119782A (ja) 装飾フィルムおよび該フィルムを有する複合部材
JP4499801B2 (ja) ポリアミドブレンドをベースとするフィルム
TWI389976B (zh) 透明模塑用組成物
JP4746631B2 (ja) 透明な成形材料
JP5523453B2 (ja) Pa613成形材料を含む被覆層を有する構造部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100122