JP2007113107A - 金属成形体とその製造方法 - Google Patents
金属成形体とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007113107A JP2007113107A JP2005357435A JP2005357435A JP2007113107A JP 2007113107 A JP2007113107 A JP 2007113107A JP 2005357435 A JP2005357435 A JP 2005357435A JP 2005357435 A JP2005357435 A JP 2005357435A JP 2007113107 A JP2007113107 A JP 2007113107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- metal particles
- particles
- weight
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 141
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 10
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims abstract description 209
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 155
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 abstract description 45
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 abstract description 33
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 34
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 18
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 16
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 9
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 4
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 4
- 150000001278 adipic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 4
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 4
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 4
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000003329 sebacic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 3
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N dioctyl decanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC MIMDHDXOBDPUQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 238000009766 low-temperature sintering Methods 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N tris phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(N)(CO)CO JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N tris(2,4-dimethylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC(C)=CC=1)C)OC1=CC=C(C)C=C1C KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 2
- LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyladamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)C2C3 LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPZYYYGYCRFPBU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxyflavone Chemical compound C=1C(=O)C2=CC(O)=CC=C2OC=1C1=CC=CC=C1 GPZYYYGYCRFPBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N dinonyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCC DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】 金属成形体は、金属粒子を主材とし、残部に有機バインダを含む。金属粒子は、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子との混合粒子からなり、第1金属粒子が25重量%以上かつ100重量%未満含まれ、第2金属粒子が0重量%を越えかつ75重量%以下含まれる。
【選択図】 なし
Description
このように構成された美術工芸用の金属材料は、上記金属粉92〜96重量%を主材とし、これに上記数種の有機バインダ8〜4重量%を混練し、更に適宜の形状に成形して混練成形体とすることにより製造される。この美術工芸用の金属材料には、任意の彫刻や切削等の細工が施された後、線収縮率を10%に抑える条件で脱脂と焼結をする熱処理を施して仕上げられる。ここで脱脂とは、230〜300℃程度で4〜6時間大気中で加熱処理することであり、焼結とは、700〜1000℃の高温で2〜3時間加熱処理することである。
また、上記従来の特許文献1に示された美術工芸用の金属材料では、脱脂温度が230〜300℃と低く、焼成工程が700〜1000℃と高いため、熱処理温度を2段階に変更しなければならず、熱処理工程が煩わしい問題点もあった。
本発明の第1の目的は、脱脂及び焼成時間を短縮できるとともに、脱脂及び焼成工程を含む熱処理工程を単純化できる、金属成形体の製造方法を提供することにある。
本発明の第1の目的は、金属密度を高くすることにより焼成時の線収縮率を低減できる、金属成形体とその製造方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、金属粒子の表面エネルギーを高くすることにより、焼結温度を低減でき、熱処理工程を単純化できる、金属成形体とその製造方法を提供することにある。
その特徴ある構成は、金属粒子が、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子との混合粒子からなり、第1金属粒子が25重量%以上かつ100重量%未満含まれ、第2金属粒子が0重量%を越えかつ75重量%以下含まれることを特徴とする。
この請求項1に記載された金属成形体では、第1金属粒子に、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子を混合することにより、金属粒子の充填密度が高くなるので、有機バインダの含有量を少なくできる。これにより所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を低減できる。
その特徴ある構成は、金属粒子が、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子と平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子の混合粒子からなり、第1金属粒子が25〜75重量%含まれ、第2金属粒子が50〜20重量%含まれ、第3金属粒子が25〜5重量%含まれることを特徴とする。
この請求項2に記載された金属成形体では、第1金属粒子に、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子と、第1金属粒子より平均粒径の小さい第3金属粒子とを混合することにより、金属粒子の充填密度が請求項3の金属粒子の充填密度より高くなるので、有機バインダの含有量を更に少なくできる。これにより所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を更に短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を更に低減できる。
この請求項3に記載された金属成形体では、加圧成形により、表面に位置し真球度が95%を越える金属粒子のうち、真球度が80〜95%に変化した金属粒子を5〜20%含むので、この変形を受けた金属粒子の表面エネルギーが高くなって焼結温度が低下する。これにより低温焼結を実現できる。なお、本明細書及び本特許請求の範囲において、真球度とは、球状の金属粒子を一方向から観察したときの最小直径D1を最大直径D2で除して百分率で表した値[(D1/D2)×100](%)をいう。
この請求項4に記載された金属成形体の製造方法では、第1金属粒子が、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子間に入り込むので、金属粒子の充填密度を高くすることができる。これにより所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を低減できる。
この請求項5に記載された金属成形体の製造方法では、第1金属粒子が、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子間に入り込み、第1及び第2金属粒子間に、第1金属粒子より平均粒径の小さい第3金属粒子が入り込むので、金属粒子の充填密度を請求項7の金属粒子の充填密度より高くすることができる。これにより所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を更に短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を更に低減できる。
また金属粒子が、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子と平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子の混合粒子からなり、第1金属粒子を25〜75重量%含み、第2金属粒子を50〜20重量%含み、第3金属粒子を25〜5重量%含めば、第1金属粒子が、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子間に入り込み、第1及び第2金属粒子間に、第1金属粒子より平均粒径の小さい第3金属粒子が入り込むので、金属粒子の充填密度が更に高くなり、有機バインダの含有量を更に少なくできる。この結果、所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を更に短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を更に低減できる。
また加圧成形により、表面に位置し真球度が95%を越える金属粒子のうち、真球度が80〜95%に変化した金属粒子を5〜20%含めば、この変形を受けた金属粒子の表面エネルギーが高くなって焼結温度が低下する。この結果、金属成形体を低温で焼結できる。
<第1の実施の形態>
金属成形体は、金属粒子を主材とし、残部に有機バインダを含む。この実施の形態では、金属粒子は銀粒子であり、有機バインダは、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、デキストリン及びカゼインからなる群より選ばれた1種又は2種以上のバインダである。この有機バインダには、フタル酸エステル、リン酸エステル、アジピン酸エステル及びセバシン酸エステルからなる群より選ばれた1種又は2種以上の可塑剤を添加することが好ましい。フタル酸エステルとしては、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル、フタル酸ジノルマルオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジノニル、フタル酸ジイソデシル等が挙げられ、アジピン酸エステルとしては、リン酸エステルとしては、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリブチル、リン酸トリス(2-エチルヘキシル)、リン酸トリス(ブトキシエチル)、リン酸トリフェニル、リン酸トリクレジル、リン酸トリキシレニル、リン酸クレジルジフェニル、リン酸-2-エチルヘキシルジフェニル等が挙げられる。アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル等が挙げられ、セバシン酸エステルとしては、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジオクチル等が挙げられる。また上記有機バインダは、金属粒子99.7〜97重量%、好ましくは99.5〜98重量%に対して、0.3〜3重量%、好ましくは0.5〜2重量%含まれ、上記可塑剤は、有機バインダ100重量%に対して、0.5〜30重量%、好ましくは1〜20重量%含まれる。ここで、有機バインダとしてウレタン樹脂を用いれば、ウレタン樹脂の柔軟性及び高接着性を金属成形体に付与でき、有機バインダとしてウレタン樹脂以外の樹脂を用いれば、金属成形体の柔軟性が乏しくなって切削性能が低下するけれども少量の使用で高接着性を金属成形体に付与でき、更に可塑剤を添加すれば、金属成形体に柔軟性を付与できるとともに金属成形体の切削性能を向上できる。なお、有機バインダの含有割合を0.5〜2重量%の範囲に限定したのは、柔軟性及び高接着性の双方、或いは高接着性を金属成形体に付与するためである。また可塑剤の添加割合を0.5〜30重量%の範囲に限定したのは、0.5重量%未満では金属成形体の切削性能を向上できず、30重量%を越えると金属成形体が脆くなり切削時に容易に折れたり或いは割れてしまうからである。
先ず水アトマイズ法、ガスアトマイズ法等のアトマイズ法により、平均粒径3〜8μm、好ましくは4〜7μmの第1金属粒子と、平均粒径15〜25μmの第2金属粒子を作製する。ここで、第1及び第2金属粒子をアトマイズ法で作製するのは、第1及び第2金属粒子の表面に付着する不純物が少なく、焼結し易いからである。次いで25重量%以上かつ100重量%未満、好ましくは50〜85重量%の第1金属粒子と、0重量%を越えかつ75重量%以下、好ましくは15〜50重量%の第2金属粒子とを混合する。第1及び第2金属粒子の混合には、乳鉢、ボールミル、ロッキングミキサ、Vブレンダー、シェーカーなどが用いられるが、粉末の乾式混合に適するものであればどのような混合手段を用いてもよい。上記第1及び第2金属粒子の混合粉末と有機バインダとを混合する。有機バインダは、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、デキストリン及びカゼインからなる群より選ばれた1種又は2種以上のバインダであり、第1及び第2金属粒子の合計量99.7〜97重量%、好ましくは99.5〜98重量%に対して、0.3〜3重量%、好ましくは0.5〜2重量%混合する。また有機バインダには、金属成形体の切削性能を向上させるために、フタル酸エステル、リン酸エステル、アジピン酸エステル及びセバシン酸エステルからなる群より選ばれた1種又は2種以上の可塑剤を添加してもよい。ここで、有機バインダとして、ウレタン樹脂バインダを用いる場合、セランダーDB−17、セランダーDB−19、セランダーDB−20((株)ユケン工業製)などを用いることが好ましい。また上記有機バインダは、水、アルコール(エタノール)、ケトン、トルエン、キシレン等の溶剤に溶解していても、或いはエマルジョンとなっていてもよい。
また金属成形体に含まれる有機バインダが、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等のバインダであり、第1金属粒子が、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子間に入り込むことにより、金属粒子の充填密度が高くなって、有機バインダの含有量が少なくなり、かつ金属成形体をプレス成形しているため、所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を更に短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を更に低減できる。
更に金属成形体を焼成して得られた焼成体の密度も高いため、金属単体としての性質、例えば金属特有の重量感や光沢を容易に出すことができる。
金属粒子は、平均粒径3〜8μm、好ましくは4〜7μmの第1金属粒子と、平均粒径15〜25μmの第2金属粒子と、平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子の混合粒子からなり、第1金属粒子は25〜75重量%、好ましくは40〜60重量%含まれ、第2金属粒子は50〜20重量%、好ましくは45〜30重量%含まれ、第3金属粒子は25〜5重量%、好ましくは15〜10重量%含まれる。この第1〜第3金属粒子の混合には、乳鉢、ボールミル、ロッキングミキサ、Vブレンダー、シェーカーなどが用いられるが、粉末の乾式混合に適するものであればどのような混合手段を用いてもよい。また第3金属粒子の平均粒径を0.5〜1μmの範囲に限定したのは、0.5μm未満では第3金属粒子の表面積が大きくなって多くのバインダを必要とし高密度化できず、1μmを越えると第1金属粒子の平均粒径と大差がなくなって添加効果を期待できないからである。更に第3金属粒子の含有量を25〜5重量%の範囲に限定したのは、この範囲外では金属粒子の充填密度が低下するからである。一方、上記金属成形体は、加圧成形により、表面に位置し真球度が95%を越える金属粒子のうち、真球度が80〜95%に変化した金属粒子を5〜20%、好ましくは8〜15%含む。ここで、真球度が80〜95%に変化した金属粒子の含有量を5〜20%の範囲に限定したのは、上記第1の実施の形態と同様の理由による。
先ず水アトマイズ法、ガスアトマイズ法等のアトマイズ法により、平均粒径3〜8μm、好ましくは4〜7μmの第1金属粒子と、平均粒径15〜25μmの第2金属粒子を作製する。ここで、第1及び第2金属粒子をアトマイズ法で作製するのは、第1の実施の形態の(b)と同様の理由による。一方、アトマイズ法又は湿式還元法により平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子を作製する。ここで、第3金属粒子を湿式還元法で作製した場合、このサイズの金属粒子を作り易く、焼結性もアトマイズ法により作製された金属粒子と遜色のない金属粒子を作製できるという利点がある。次いで第1金属粒子25〜75重量%、好ましくは40〜60重量%と、第2金属粒子50〜20重量%、好ましくは45〜30重量%と、第3金属粒子25〜5重量%、好ましくは15〜10重量%とを混合する。この第1〜第3金属粒子の混合には、乳鉢、ボールミル、ロッキングミキサ、Vブレンダー、シェーカーなどが用いられるが、粉末の乾式混合に適するものであればどのような混合手段を用いてもよい。上記第1〜第3金属粒子の混合粉末と有機バインダとを混合する。有機バインダは、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、スチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、デキストリン及びカゼインからなる群より選ばれた1種又は2種以上のバインダであり、第1〜第3金属粒子の合計量99.7〜97重量%、好ましくは99.25〜97.5重量%に対して、0.3〜3重量%、好ましくは0.75〜2.5重量%混合する。また有機バインダには、金属成形体の切削性能を向上させるために、フタル酸エステル、リン酸エステル、アジピン酸エステル及びセバシン酸エステルからなる群より選ばれた1種又は2種以上の可塑剤を添加してもよい。
また金属成形体に含まれる有機バインダが、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等のバインダであり、第1金属粒子が、この第1金属粒子より平均粒径の大きい第2金属粒子間に入り込み、第1及び第2金属粒子間に、第1金属粒子より平均粒径の小さい第3金属粒子が入り込むことにより、金属粒子の充填密度が更に高くなって、有機バインダの含有量が更に少なくなり、かつ金属成形体をプレス成形しているため、所定のデザインを切削した金属成形体を脱脂及び焼成すると、その脱脂及び焼成時間を更に短縮できるとともに、焼成時の線収縮率を更に低減できる。
更に金属成形体を焼成して得られた焼成体の密度も更に高いため、金属単体としての性質、例えば金属特有の重量感や光沢を容易に出すことができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態では、銀粒子を含む金属成形体の脱脂及び焼成温度を500〜930℃、好ましくは550〜900℃の範囲内の温度に設定したが、金粒子を含む金属成形体では、脱脂及び焼成温度を500〜950℃、好ましくは550〜920℃の範囲内の温度に設定し、白金粒子を含む金属成形体では、脱脂及び焼成温度を600〜1700℃、好ましくは800〜1000℃の範囲内の温度に設定する。また銅粒子を含む金属成形体では、脱脂及び焼成温度を500〜980℃、好ましくは550〜920℃の範囲内の温度に設定し、ニッケル粒子を含む金属成形体では、脱脂及び焼成温度を500〜1300℃、好ましくは550〜1000℃の範囲内の温度に設定する。
更に、上記第1及び第2の実施の形態では、脱脂温度を焼成温度と同一とし、脱脂時間を0.5〜2分間、好ましくは1〜1.5分間としたが、脱脂温度を焼成温度より低い300〜700℃、好ましくは350〜450℃とし、脱脂時間は0.5〜2分間、好ましくは1〜1.5分間としてもよい。一方、金属粒子として金粒子、銅粒子又はニッケル粒子を用いる場合には、脱脂温度を焼成温度より低い300〜700℃、好ましくは350〜450℃とし、脱脂時間は0.5〜2分間、好ましくは1〜1.5分間としてもよく、金属粒子として白金粒子を用いる場合には、脱脂温度を焼成温度より低い300〜900℃、好ましくは350〜450℃とし、脱脂時間は0.5〜2分間、好ましくは1〜1.5分間としてもよい。
<実施例1>
平均粒径5μmの第1銀粒子75重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子25重量%とをロッキングミキサで10分間混合し、ウレタン樹脂バインダ((株)ユケン工業製:セランダーDB−17)を第1及び第2金属粒子の合計量99.25重量%に対して0.75重量%添加し、乳鉢にて10分間混合した。この混合物を開口径0.85mmのふるいにかけ、粒径が0.85mm以下の混合物を所定の形状の金型に充填して、100MPaのプレス圧にて30秒間成形し、この成形体を大気中60℃で24時間乾燥させて金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例1とした。
<実施例2>
平均粒径5μmの第1銀粒子のみを用い、平均粒径20μmの第2銀粒子を用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例2とした。
平均粒径5μmの第1銀粒子50重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子50重量%とを混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例3とした。
<実施例4>
平均粒径5μmの第1銀粒子25重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子75重量%とを混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例4とした。
<実施例5>
平均粒径5μmの第1銀粒子25重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子50重量%と、平均粒径0.8μmの第3銀粒子25重量%を混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例5とした。
<実施例6>
平均粒径5μmの第1銀粒子75重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子20重量%と、平均粒径0.8μmの第3銀粒子5重量%を混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例6とした。
ウレタン樹脂バインダを第1及び第2金属粒子の合計量99.7重量%に対して0.3重量%添加したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例7とした。
<実施例8>
ウレタン樹脂バインダを第1及び第2金属粒子の合計量97重量%に対して3重量%添加したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例8とした。
<実施例9>
粒径0.85mm以下の混合物を所定の形状の金型に充填して、50MPaのプレス圧にて30秒間成形したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例9とした。
<実施例10>
粒径0.85mm以下の混合物を所定の形状の金型に充填して、200MPaのプレス圧にて30秒間成形したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例10とした。
<実施例11>
第1銀粒子の替えて第1金粒子を用い、第2銀粒子に替えて第2金粒子を用いたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例11とした。
<実施例12>
第1銀粒子の替えて第1白金粒子を用い、第2銀粒子に替えて第2白金粒子を用いたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例12とした。
バインダとしてフェノール樹脂を用い、更にフェノール樹脂100重量%に対しリン酸トリフェニルを15重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例13とした。
<実施例14>
バインダとしてエポキシ樹脂を用い、更にエポキシ樹脂100重量%に対しリン酸トリキシレニルを15重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例14とした。
<実施例15>
バインダとしてスチレン樹脂を用い、更にスチレン樹脂100重量%に対しフタル酸ジ-2-エチルヘキシルを10重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例15とした。
<実施例16>
バインダとしてアクリル樹脂を用い、更にアクリル樹脂100重量%に対しフタル酸ジイソノニルを10重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例16とした。
バインダとしてポリビニルアルコールを用い、更にポリビニルアルコール100重量%に対しセバシン酸ジオクチルを8重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例17とした。
<実施例18>
バインダとしてデキストリン及びカゼイン等量混合物を用い、更にこの等量混合物100重量%に対しアジピン酸ジオクチルを15重量%加えたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例18とした。
<実施例19>
第1銀粒子に替えて第1銅粒子を用い、第2銀粒子に替えて第2銅粒子を用いたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例19とした。
<実施例20>
第1銀粒子に替えて第1ニッケル粒子を用い、第2銀粒子に替えて第2ニッケル粒子を用いたこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を実施例20とした。
平均粒径5μmの第1銀粒子20重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子80重量%とを混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例1とした。
<比較例2>
平均粒径5μmの第1銀粒子30重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子40重量%と、平均粒径0.8μmの第3銀粒子30重量%とを混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例2とした。
<比較例3>
平均粒径5μmの第1銀粒子85重量%と、平均粒径20μmの第2銀粒子10重量%と、平均粒径0.8μmの第3銀粒子5重量%とを混合したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例3とした。
<比較例4>
ウレタン樹脂バインダを第1及び第2金属粒子の合計量99.8重量%に対して0.2重量%添加したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例4とした。
ウレタン樹脂バインダを第1及び第2金属粒子の合計量96重量%に対して4重量%添加したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例5とした。
<比較例6>
粒径0.85mm以下の混合物を所定の形状の金型に充填して、40MPaのプレス圧にて30秒間成形したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例6とした。
<比較例7>
粒径0.85mm以下の混合物を所定の形状の金型に充填して、250MPaのプレス圧にて30秒間成形したこと以外は、実施例1と同様にして金属成形体を作製した。この金属成形体を比較例7とした。
実施例1〜20及び比較例1〜7の金属成形体の彫刻刀、カッタ、ルータ等による切削性を試験した。具体的には、項目Aとして刃を金属成形体に入れるときの入り易さを、項目Bとして切削中の刃の運び易さを、項目Cとして切削面の美しさをそれぞれ評価し、その結果を表1に示した。なお、表1の項目Aにおいて、『◎』は軽い力で切削できたことを示し、『○』は軽くはないが切削できることを示し、『×』は成形体が硬く切削が難しかったことを示す。また表1の項目Bにおいて、『◎』は滑らかで削り心地が良かったことを示し、『○』は滑らかだが少し力を要したことを示し、『×』は切削中に刃が引っ掛かったことを示す。更に表1の項目CAにおいて、『◎』は刃の入った通りに切削できたことを示し、『○』は多少乱れるが気にならない程度であったことを示し、『×』は必要以上に削れてしまいイメージが崩れたことを示す。
また、抗折強度については、比較例2、4及び6が0.19〜0.33MPaと低かったのに対し、実施例1〜20は0.38〜0.53MPaと高かった。
また、線収縮率については、比較例2及び6が7.6%及び8.0%と大きかったのに対し、実施例1〜20は3.1〜6.8%と小さかった。
また、密度比については、比較例1及び5が83%及び84%と低かったのに対し、実施例1〜20は85〜93%と高かった。
また変形率については、比較例2、3、5及び6が3.5〜4.2%と大きかったのに対し、実施例1〜20は0.6〜1.8%と小さかった。
更に焼結の可否については、比較例1、3、5及び7が『×』であったのに対し、実施例1〜20は全て『○』であった。
Claims (5)
- 金属粒子を主材とし、残部に有機バインダを含む金属成形体において、
前記金属粒子が、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子との混合粒子からなり、前記第1金属粒子が25重量%以上かつ100重量%未満含まれ、前記第2金属粒子が0重量%を越えかつ75重量%以下含まれることを特徴とする金属成形体。 - 金属粒子を主材とし、残部に有機バインダを含む金属成形体において、
前記金属粒子が、平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子と平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子の混合粒子からなり、前記第1金属粒子が25〜75重量%含まれ、前記第2金属粒子が50〜20重量%含まれ、前記第3金属粒子が25〜5重量%含まれることを特徴とする金属成形体。 - 加圧成形により、表面に位置し真球度が95%を越える金属粒子のうち、真球度が80〜95%に変化した金属粒子を5〜20%含む請求項1又は2記載の金属成形体。
- アトマイズ法により平均粒径3〜8μmの第1金属粒子を作製する工程と、
アトマイズ法により平均粒径15〜25μmの第2金属粒子を作製する工程と、
前記第1金属粒子と前記第2金属粒子と有機バインダとを混合する工程と、
前記混合物を50〜200MPaの圧力で0.5〜120秒間プレス成形する工程と、
前記プレス成形物を大気中で5〜120℃の温度に1〜48時間保持して乾燥する工程と
を含む金属成形体の製造方法。 - アトマイズ法により平均粒径3〜8μmの第1金属粒子と平均粒径15〜25μmの第2金属粒子とを作製する工程と、
アトマイズ法又は湿式還元法により平均粒径0.5〜1μmの第3金属粒子を作製する工程と、
前記第1金属粒子と前記第2金属粒子と前記第3金属粒子と有機バインダとを混合する工程と、
前記混合物を50〜200MPaの圧力で0.5〜120秒間プレス成形する工程と、
前記プレス成形物を大気中で5〜120℃の温度に1〜48時間保持して乾燥する工程と
を含む金属成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005357435A JP4595802B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-12-12 | 金属成形体とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357797 | 2004-12-10 | ||
JP2005272363 | 2005-09-20 | ||
JP2005357435A JP4595802B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-12-12 | 金属成形体とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007113107A true JP2007113107A (ja) | 2007-05-10 |
JP4595802B2 JP4595802B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=38095567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005357435A Expired - Fee Related JP4595802B2 (ja) | 2004-12-10 | 2005-12-12 | 金属成形体とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4595802B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021649A1 (ja) | 2009-08-19 | 2011-02-24 | 相田化学工業株式会社 | 工芸または装飾用の銅焼結物品の製造方法および銅含有可塑性組成物 |
JP2011068958A (ja) * | 2009-09-27 | 2011-04-07 | Aida Kagaku Kogyo Kk | 装飾金属物品の製造方法および装飾金属物品 |
JPWO2011021673A1 (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | 相田化学工業株式会社 | 木目金模様を備える装飾金属物品の製造方法および木目金模様を備える装飾金属物品 |
JP5629263B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2014-11-19 | 相田化学工業株式会社 | 装飾金属焼結物品の製造方法および装飾金属焼結物品 |
TWI511814B (zh) * | 2009-09-27 | 2015-12-11 | Aida Chemical Ind Co Ltd | A copper sintered product for process or decoration, and a copper-containing plasticity composition |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07157807A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-20 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 精密粉末焼結品の製造用素材及び製造方法 |
JP2002241802A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-08-28 | Mitsubishi Materials Corp | 低温燒結性に優れた銀粘土用銀粉末およびこの銀粉末を含む銀粘土 |
JP2004156077A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Aida Kagaku Kogyo Kk | 貴金属造形用粘土組成物及び貴金属焼結品の製造方法 |
-
2005
- 2005-12-12 JP JP2005357435A patent/JP4595802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07157807A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-06-20 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 精密粉末焼結品の製造用素材及び製造方法 |
JP2002241802A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-08-28 | Mitsubishi Materials Corp | 低温燒結性に優れた銀粘土用銀粉末およびこの銀粉末を含む銀粘土 |
JP2004156077A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Aida Kagaku Kogyo Kk | 貴金属造形用粘土組成物及び貴金属焼結品の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021649A1 (ja) | 2009-08-19 | 2011-02-24 | 相田化学工業株式会社 | 工芸または装飾用の銅焼結物品の製造方法および銅含有可塑性組成物 |
JPWO2011021673A1 (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | 相田化学工業株式会社 | 木目金模様を備える装飾金属物品の製造方法および木目金模様を備える装飾金属物品 |
JP5829914B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2015-12-09 | 相田化学工業株式会社 | 工芸または装飾用の銅焼結物品の製造方法、および、工芸または装飾用の銅含有可塑性組成物 |
JP2011068958A (ja) * | 2009-09-27 | 2011-04-07 | Aida Kagaku Kogyo Kk | 装飾金属物品の製造方法および装飾金属物品 |
TWI511814B (zh) * | 2009-09-27 | 2015-12-11 | Aida Chemical Ind Co Ltd | A copper sintered product for process or decoration, and a copper-containing plasticity composition |
JP5629263B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2014-11-19 | 相田化学工業株式会社 | 装飾金属焼結物品の製造方法および装飾金属焼結物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4595802B2 (ja) | 2010-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060118211A1 (en) | Composite material containing tungsten and bronze | |
JP4595802B2 (ja) | 金属成形体とその製造方法 | |
JP2007113106A (ja) | 金属成形体及びその製造方法 | |
JP4761407B1 (ja) | 銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物、銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物用粉末、銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物の製造方法、 | |
US20220371088A1 (en) | Injection molding composition, method for producing injection molded body, and method for producing titanium sintered body | |
JP4206476B2 (ja) | アルミニウム焼結材の製造方法 | |
JP5176196B2 (ja) | 金属粉末射出成形法による高密度アルミニウム焼結材の製造方法 | |
US9194025B2 (en) | Method of manufacturing sintered silver alloy body and copper oxide-containing clay-like composition | |
JPH11315304A (ja) | 焼結体の製造方法 | |
JP2004292894A (ja) | 多孔質焼結体形成用銀粘土 | |
EP3075467B1 (en) | Clay-like composition for noble metal sintered compact | |
JPH11315305A (ja) | 焼結体の製造方法 | |
JPH07157362A (ja) | 高強度および高靭性を有する酸化アルミニウム基セラミックス | |
JP2008189980A (ja) | 焼結体の製造方法および焼結体 | |
JP5888483B2 (ja) | 銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物、銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物用粉末、銀銅合金焼結体形成用の粘土状組成物の製造方法、銀銅合金焼結体の製造方法および銀銅合金焼結体 | |
JP4183162B2 (ja) | 複合構造体 | |
JP5672945B2 (ja) | 焼結体形成用の粘土状組成物、焼結体形成用の粘土状組成物用粉末、焼結体形成用の粘土状組成物の製造方法、銀焼結体及び銀焼結体の製造方法 | |
JP2008069428A (ja) | 金型の製造方法及びその製造方法で製造した金型 | |
JP2008189981A (ja) | 焼結体の製造方法および焼結体 | |
JP4336111B2 (ja) | 複合部材、切削工具 | |
JPH11315306A (ja) | 焼結体の製造方法 | |
JPH06165705A (ja) | 金属製ボタンの製造方法 | |
JP2012219303A (ja) | 銀合金焼結体形成用の粘土状組成物、銀合金焼結体形成用の粘土状組成物用粉末、及び、銀合金焼結体の製造方法 | |
JP2002339001A (ja) | 複合材料の製造方法 | |
JP4084583B2 (ja) | 切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |