JP2007095769A - 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線用銅張積層板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095769A
JP2007095769A JP2005279822A JP2005279822A JP2007095769A JP 2007095769 A JP2007095769 A JP 2007095769A JP 2005279822 A JP2005279822 A JP 2005279822A JP 2005279822 A JP2005279822 A JP 2005279822A JP 2007095769 A JP2007095769 A JP 2007095769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
clad laminate
printed wiring
multilayer printed
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005279822A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimada
正浩 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2005279822A priority Critical patent/JP2007095769A/ja
Publication of JP2007095769A publication Critical patent/JP2007095769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】 薄板の内層回路板を使用した場合の寸法精度向上を図った多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法を提供する。
【解決手段】 ガラスクロス基材に熱硬化性樹脂成分を含有するワニスを塗布、乾燥、冷却して熱硬化性樹脂成分を半硬化したプリプレグとその両側に銅箔を介し、加熱加圧プレスで製造した銅張積層板を内層回路板とする場合、内層パターンの回路加工を行う前に予めその銅張積層板に100℃〜180℃の温度で30分以上の加熱処理を行うことを特徴とする多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、寸法精度に優れた多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法に関する。
多層印刷配線板用銅張積層板は、特許文献1などに示されるように、1枚乃至複数枚の内層回路板の両側にガラス布基材プリプレグを介し、その両側に銅箔を重ねるか又は内層回路板の外側にガラス布基材片側銅張積層板を銅箔が外側になるように重ね、加熱加圧して製造される。内層回路の回路パターンには、内層回路加工での収縮量や多層化接着での収縮量を考慮して、予め収縮するに相当する寸法補正を加えている。
特開平06−097653号公報
しかしながら、近年の多層印刷配線板用銅張積層板は、高多層化、薄型化等が図られており、その内層回路板に使用される板厚は、0.1mm、0.06mmと非常に薄くなってきている。そのため、内層回路加工及び多層化接着での寸法収縮量が大きく、且つ、ばらつきも発生してしまい、前述した寸法補正を加えてもなお寸法精度は満足できるものではなかった。
本発明は、特に、薄板の内層回路板を使用した場合の寸法精度向上を図った多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、ガラスクロス基材に熱硬化性樹脂成分を含有するワニスを塗布、乾燥、冷却して熱硬化性樹脂成分を半硬化したプリプレグとその両側に銅箔を介し、加熱加圧プレスで製造した銅張積層板を内層回路板とする場合、内層パターンの回路加工を行う前に予めその銅張積層板に100℃〜180℃の温度で30分以上の加熱処理を行うことを特徴とする多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法に関する。
本発明は、内層回路加工前に加熱加圧処理を施した銅張積層板を使用するため、寸法精度のよい多層印刷配線板用銅張積層板を製造することができ、工業的に極めて好適である。
本発明は、銅張積層板を回路加工して内層回路板とするときの寸法収縮量及び寸法収縮ばらつき量を低減させるため、予め回路加工する前の銅張積層板に加熱処理を行うことを特徴とする多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法である。
特に、本発明は、銅張積層板の基材層厚みが0.2mm以下のものに有効であり、加熱処理の条件は、100℃〜180℃の温度で30分以上とするのが適当である。
また、本発明においては、内層回路加工での寸法収縮量と寸法収縮ばらつきを低減させ、高精度の内層回路板を提供することができる。
以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1
厚さが0.06mmのガラスクロス基材エポキシ樹脂を基材とした銅張積層板を用意した。この銅張積層板に140℃で60分の加熱処理を行い、冷風をあてて充分に冷却した。その後、所望の内層パターンを回路加工し、内層回路板を作製した。その内層回路板の両側に厚さが0.06mmのガラス布基材プリプレグを介し、その外側に銅箔を重ねてから、加熱加圧による積層一体化を実施して多層印刷配線板用銅張積層板を得た。
比較例1
実施例1と同様の銅張積層板を用意し、加熱処理を行うことなく、その他は実施例1と同様の材料を使用し、実施例1と同様の工程を経て多層印刷配線板用銅張積層板を得た。
実施例1及び比較例1で得た多層印刷配線板用銅張積層板について、内層パターン位置の寸法収縮率(内層パターン焼付けしたときの内層パターン位置を基準としたときの加熱加圧による積層一体化した後の内層パターン位置の収縮率と標準偏差)を調べた。その結果を表1に示す。
Figure 2007095769
表1に示されるように、本発明の方法(実施例1)で製造した多層印刷配線板用銅張積層板は、従来の方法(比較例1)で製造した多層印刷配線板用銅張積層板に比較して、寸法収縮率及び標準偏差が少ないことが明らかである。

Claims (1)

  1. ガラスクロス基材に熱硬化性樹脂成分を含有するワニスを塗布、乾燥、冷却して熱硬化性樹脂成分を半硬化したプリプレグとその両側に銅箔を介し、加熱加圧プレスで製造した銅張積層板を内層回路板とする場合、内層パターンの回路加工を行う前に予めその銅張積層板に100℃〜180℃の温度で30分以上の加熱処理を行うことを特徴とする多層印刷配線板用銅張積層板の製造方法。
JP2005279822A 2005-09-27 2005-09-27 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法 Pending JP2007095769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279822A JP2007095769A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279822A JP2007095769A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095769A true JP2007095769A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37981141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005279822A Pending JP2007095769A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007095769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115415622A (zh) * 2022-07-29 2022-12-02 广州广合科技股份有限公司 一种用于mini LED的PCB直显板的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115415622A (zh) * 2022-07-29 2022-12-02 广州广合科技股份有限公司 一种用于mini LED的PCB直显板的制备方法
CN115415622B (zh) * 2022-07-29 2024-02-02 广州广合科技股份有限公司 一种用于mini LED的PCB直显板的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200740332A (en) Copper-clad laminate, printed-wiring board, multi-layer printed-wiring board and methods for manufacturing these components
JP2015026654A5 (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP2007095769A (ja) 多層印刷配線用銅張積層板の製造方法
JPH11207766A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004146624A (ja) 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法
JPH0493093A (ja) 配線基板の電子部品収納用凹部形成方法
JP2002326308A (ja) 耐熱性フレキシブル積層板およびその製造方法
JP2006261388A5 (ja)
CN107801325A (zh) 覆树脂铜箔的制作方法和压合具有大空旷区芯板的方法
JPS58128846A (ja) ポリイミド系樹脂片面銅張積層板の製造方法
JP2892222B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板の製造方法
JPH0381122A (ja) 熱硬化性樹脂金属箔張り積層板の製造法
JPH05154960A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JP2007290260A (ja) 片面板の製造方法及び多層プリント配線板
JPH05129779A (ja) 多層プリント配線板用金属箔張り積層板
JPH03112656A (ja) 片面銅張積層板の製造方法及び該積層板を使用した片面プリント配線板の製造方法
JPH05147058A (ja) 多層銅張積層板の製造方法
JPH03149890A (ja) セラミック回路用基板
WO2019155948A1 (ja) フレキシブルプリント基板の製造方法
JP2520706B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03171692A (ja) 有機系厚膜回路板の製造方法
JPH05183275A (ja) 金属コア多層プリント配線板の製造方法
JPH0329393A (ja) 金属張り積層板
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2002171061A (ja) 多層プリント配線板の製造方法