JP2007091134A - カーペット連結装置 - Google Patents

カーペット連結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007091134A
JP2007091134A JP2005286034A JP2005286034A JP2007091134A JP 2007091134 A JP2007091134 A JP 2007091134A JP 2005286034 A JP2005286034 A JP 2005286034A JP 2005286034 A JP2005286034 A JP 2005286034A JP 2007091134 A JP2007091134 A JP 2007091134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
deck board
hook
extension
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005286034A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Igarashi
俊紀 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2005286034A priority Critical patent/JP2007091134A/ja
Publication of JP2007091134A publication Critical patent/JP2007091134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2002/363Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by provisions for enhancing the cargo floor surface, e.g. elements closing gaps or enlarging the back-rest surface

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】 カーペットの裏面側にデッキボードの先端部をブラインド作業によって正確に組付けることができるようにすることである。
【手段】 デッキボード1の裏面側に一体に設けたリブ10にフック嵌合部10Aを設け、該フック嵌合部10Aにカーペット延長部3Aの裏面に設けたフック2が嵌合するようにしたことを特徴とする。
【選択図】
図1

Description

本発明は、シートバックの下端から延在するカーペット延長部と荷室側のデッキボードとを接合して、カーペット延長部とデッキボードとの一体感を出すためのカーペット連結装置に関するものである。
従来、このような分野の技術として、特開平9−109761号公報がある。この公報に記載されたカーペット連結装置において、カーペット延長部の後端の板状支持部材から切り起こされた凸部は、荷室側のデッキボードの通孔内に弾力的に押し込まれる。これによって、カーペット延長部とデッキボードとを連結し、荷室に一体感を出すことができる。また、カーペット延長部とデッキボードとの連結を解除する必要が生じた場合には、カーペット延長部の凸部をデッキボードの通孔から抜き出すように、カーペット延長部のみを持ち上げる。このように、従来のカーペット連結装置は、カーペット延長部の凸部を荷室側のデッキボードの通孔内に単に押し込むだけでよく、組み付け作業が容易である。
特開平9−109761号公報
前述した従来のカーペット連結装置は、デッキボード側に通孔が設けられており、カーペット延長部側から凸部が出ているので、目視により、カーペット延長部の遊端部分をデッキボードの遊端部分に比較的容易に重ね合わせ固定することができる。しかしながら、特許文献1の図7及び図8に示すようなカーペット連結装置では、カーペット延長部の遊端部分とデッキボードの遊端部分とを重ね合わせ固定する際に、クリップや面ファスナが利用されているので、目視により固定箇所を探し難く、カーペット延長部をデッキボードに組み付ける際の作業性が悪いといった問題点があった。
本発明は、カーペット延長部とデッキボードとの重ね合わせ固定作業を容易にしたカーペット連結装置を提供することを目的とする。
本発明に係るカーペット連結装置は、シートバックの下端から延在するカーペット延長部と荷室側のデッキボードとを接合するカーペット連結装置において、
前記カーペット延長部の裏面に設けられて前記デッキボードの先端部が差し込まれるフックと、
前記デッキボードの裏面側に一体に設けたリブに設けて前記フックを嵌合するフック嵌合部とからなることを特徴とする。
従って、このカーペット連結装置は、デッキボードの先端部をフックに差し込むと、フックがデッキボードに設けたフック嵌合部に嵌合するので、カーペット延長部の遊端部分とデッキボードの遊端部分とを正確に重ね合わせることができる。
その結果として、カーペット延長部の裏面側に隠れているフックとデッキボード側の先端部とを、目視作業すなわちブラインド作業によって正確に位置合わせをすることができる。
本発明によれば、簡単な構成をもって、カーペット延長部とデッキボードとの重ね合わせ固定作業を正確且つ容易に行うことができる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るカーペット連結装置の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明に係るカーペットの連結装置は図5に示す自動車用リャシートに装着される。こ のリャシートは前方に起立可能なシートクッションSCとブラケット6に前倒可能に取付けたシートバックSBとから構成されている。
以上のシートバックSBの背面にはカーペット3が貼着され、このカーペット3はシ ートバックSBの後端から後方に延長され、この延長した部分をカーペット延長部3 Aとする。
このカーペット延長部3Aの遊端30裏面にフック2を縫着してデッキボード1の先端部の先端が差し込まれるように構成され、デッキボードのフック2に対する差し込みによってカーペット延長部3Aとデッキボード1が着脱自在に連結される。
デッキボード1は硬質の合成樹脂で、裏面側に縦横にリブ10、20を一体に成形して、補強している。
また、デッキボード1の先端部101は図1、3、4に示すように、ヘ字状に成形され、フック2に差し込み易く、また、フック2に対する連結性を向上させている。
そして、このデッキボード1の先端部101裏面における縦リブ10に、略U字状に切欠したフック嵌合部10Aが設けてある。
一方、フック2はカーペット延長部3Aの遊端部30の裏面における遊端縁に対して少し奥まった位置に縫着されている。
フック2はポリプロピレンなどの合成樹脂で断面略コ字状に成形し、基端部21を開放口がデッキボード1方向に向くように、前記遊端部30に縫着している。
そして、フック2の先端には内方に折曲する係止突部20が図3に示すように設けてあり、この係止突部20は内、外方に弾性変形するように成形されている。
なお、図中12,32は相互に係合する面状ファスナーを示す。
以上の如く、フック2とフック嵌合部10Aが設けてあるため、図3に示すように、デッキボード1をカーペット延長部3A方向にスライドさせると、デッキボード1の先端部101が、フック2内に差し込まれる。
その際、フック2の係止突部20がデッキボード1の先端部101における先端縁を乗り越えてフック嵌合部10Aに嵌合して固定されるので、この固定時にクリック感が発生する。
このクリック感により、デッキボード1がカーペット延長部3Aに連結されたことが容易に判断される。
加えて、前記デッキボード1の差し込み時に、デッキボード1の先端部101における先端縁が、フック2の係止突部20に突き当たる。
従って、デッキボード1の差し込みがフック2に対する所定位置までスライドしたことが判る。そのため、デッキボード1のフック2に対する差し込みを正確に行うことができる。
このように、目視作業すなわちブラインド作業によって、カーペット延長部3Aの遊端部3Aとデッキボード1の遊端部分とを正確に重ね合わせることができ、カーペット延長部3Aをデッキボード1に組み付ける作業性が極めて良好になる。
なお、デッキボード1をカーペット延長部3Aに差し込み後は、図1に示すように面状ファスナー12、32を相互に係合して、デッキボード1のカーペット延長部3Aから離脱を防止する。
本発明の要部を示す断面図である。 図1のII―II線断面図である。 要部の分解断面図である。 要部の分解斜視図である。 本発明を適用するリャシートとデッキボードを示す断面図である。
符号の説明
1…デッキボード、2…フック、3A…カーペット延長部、10…リブ、10A…フック嵌合部、21…フックの係止突部。

Claims (2)

  1. シートバックの下端から延在するカーペット延長部と荷室側のデッキボードとを接合するカーペット連結装置において、
    前記カーペット延長部の裏面に設けられて前記デッキボードの先端部が差し込まれるフックと、
    前記デッキボードの裏面側に一体に設けたリブに設けて前記フックを嵌合するフック嵌合部とからなるカーペット連結装置。
  2. 前記フックは断面略コ字状で、その一端部をカーペットに縫着し、先端に内方に折曲する係止突部を設け、
    この係止突部が嵌合する前記フック嵌合部はリブの一部を略U字状に切欠形成してなる請求項1記載のカーペット連結装置。


















JP2005286034A 2005-09-30 2005-09-30 カーペット連結装置 Pending JP2007091134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286034A JP2007091134A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カーペット連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286034A JP2007091134A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カーペット連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007091134A true JP2007091134A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37977335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286034A Pending JP2007091134A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カーペット連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007091134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095079A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用ブラケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095079A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Honda Motor Co Ltd 車両用ブラケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011045424A (ja) シートカバー取付用クリップ、その取付構造及びシートパッド並びにその製造方法
JP2009008249A (ja) 2ピースクリップ
JP2007211918A (ja) 部品の取付け装置
US20180099593A1 (en) Seat
JP2007315467A (ja) 部品の取付装置
GB2466147A (en) Bumper fixation clip
JP2010174925A (ja) クリップ
JP5927397B2 (ja) ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造
JP2001289217A (ja) クリップ
JP2007091134A (ja) カーペット連結装置
JP2008069922A (ja) 車両用内装部品の取付構造
JP2019166927A (ja) 車両用シート
JP4478610B2 (ja) 締結具
JP5182497B2 (ja) ラジエータグリル取付構造及びラジエータグリルの取外し方法
JP2009262761A (ja) 車両用バンパのグリル取付構造
JP4677605B2 (ja) カーペット連結装置
JP4567566B2 (ja) カーペット連結装置
JP4322727B2 (ja) 自動車のフロアマットの留め具
JP5350134B2 (ja) 内装パネルの組付構造
JP2008266858A (ja) ヘルメット用カードホルダ
JP4693057B2 (ja) 容器保持具
JP2007110806A (ja) 取付具
JP2007181363A (ja) 取付具
JP4567567B2 (ja) カーペット連結装置
JP2005271684A (ja) ラジエータグリル取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303