JP5927397B2 - ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 - Google Patents

ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5927397B2
JP5927397B2 JP2011135334A JP2011135334A JP5927397B2 JP 5927397 B2 JP5927397 B2 JP 5927397B2 JP 2011135334 A JP2011135334 A JP 2011135334A JP 2011135334 A JP2011135334 A JP 2011135334A JP 5927397 B2 JP5927397 B2 JP 5927397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
engagement
radiator grille
radiator
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011135334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013001272A (ja
Inventor
圭介 清水
圭介 清水
耕二 内村
耕二 内村
博文 堀
博文 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nifco Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2011135334A priority Critical patent/JP5927397B2/ja
Priority to CN201280029798.1A priority patent/CN103796878B/zh
Priority to PCT/JP2012/065415 priority patent/WO2012173248A1/ja
Publication of JP2013001272A publication Critical patent/JP2013001272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927397B2 publication Critical patent/JP5927397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1886Bumper fascias and fastening means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/52Radiator or grille guards ; Radiator grilles
    • B60R2019/525Radiator grilles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両の前方に設けられるラジエータグリルを車両に取り付けるために用いられる、ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルクリップを用いたラジエータグリルの車両取付構造に関する。
車両には、前方にエンジンの冷却液を冷却するラジエータが設けられ、通常ラジエータの前面にラジエータグリルが取り付けられている。ラジエータグリルは、フロントバンパの直上に配置されることが多く、ねじやクリップなどを用いて車両に取り付けられている。
また、上部クリップと下部クリップを備え、上部クリップに下部クリップを差し込みヘッドランプとフロントバンパとの位置を決めることとした、ヘッドランプとフロントバンパとの位置決め構造の例が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、バンパにバンパグリルを組み付け、バンパと車体との組み付け性を向上させた例が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
また、ラジエータグリルにグリルマークを爪嵌合により装着し、作業性を向上させ、グリルマークの不正な取り外しを防止できる自動車の外装部品取付構造の例が知られている(例えば、特許文献3参照。)。
また、ラジエータグリルに爪を設け、取り付け時にラジエータグリルの位置決めを爪と爪に対応した穴で行うようにしたグリルの取付構造の例が知られている(例えば、特許文献4参照。)。
特開平7−329631号公報 特開2001−71840号公報 特開平9−175285号公報 特開平11−342814号公報
しかしながら従来のクリップは、取り付け強度が乏しく、ラジエータグリルを車両に確実に取り付けておくことができなかった。また従来のクリップ構造では、取り付け時の位置合わせに手間が掛かったり、クリップの結合が迅速に解除できず、車両を修理するときなどに、取付部品の取り付け、取り外しに手間がかかるという問題があった。
本発明は、ラジエータグリルを車両に容易に組み付けることができ、ラジエータグリルを車両に組み付けた後に高い保持力が得られ、かつ結合したクリップを容易に解除することができるラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、ラジエータグリルを車両に組み付けるラジエータグリルクリップを次のように構成した。
ラジエータグリルを車両に取り付けるラジエータグリルクリップにおいて、前記ラジエータグリルに設けられた取付部に組み付けられるグリル嵌合部、及び前記グリル嵌合部から延設され、先端側に係合手段を備えると共に弾性を有する係合片とを有する第1クリップと、前記車両に設けられたブラケットに取り付けられる組付部、及び前記係合片を収容し、前記係合手段に係合する係合部とを有する第2クリップとを備え、前記第2クリップは、前方に広がる挿入口を有し、その内壁が該挿入口から続いて形成されると共に、互いの間隔が後方に行くにしたがい狭められ、後端で前記係合部に接続され、前記挿入口から前記係合部に前記係合片を案内する筒状の案内部材を備え、前記係合部の内部には、係合縦壁が設けられると共に、前記係合片が通過可能に開放され、前記第1クリップを前記第2クリップの内部に挿入することで、前記係合手段が当接して前記係合片を弾性変形させ、前記係合手段が撓んで前記係合縦壁を乗り越えて前記係合片が復元力で弾性復帰し、前記係合縦壁に前記係合手段が係合すると、前記第2クリップから前記第1クリップの一部が突出させることとした。
また、上記ラジエータグリルクリップを用いてラジエータグリルの車両取付構造を構成した。
本発明によれば、ラジエータグリルを車両に容易に組み付けることができ、組み付け後に高い保持力が得られ、かつ結合を容易に解除することが可能となる。
本発明の一実施形態にかかるラジエータグリルグリップの第1クリップを示す側面図。 同ラジエータグリルグリップの第2クリップを示す側面図。 同ラジエータグリルグリップを用いた車両を示す斜視図。 同第1クリップを底面図。 同第1グリップを示す斜視図。 同ラジエータグリルグリップによるラジエータグリルの車両取付構造を示す斜視図。 同第2クリップを示す正面図。 同第2クリップを示す平面図。 同第2クリップを示す底面図。 同第2クリップを示す斜視図。 同第2クリップを示す断面図。
本発明の一実施形態にかかるラジエータグリルクリップ及びラジエータグリルの車両取付構造について説明する。図1〜図11は、本発明の一実施形態を示す図であり、そのうち図6はラジエータグリルの車両取付構造を示す図である。
図1に、ラジエータグリルクリップ10(図6参照)の第1クリップ12を示し、図2に、ラジエータグリルクリップ10の第2クリップ14を示す。ラジエータグリルクリップ10は、第1クリップ12と第2クリップ14とを備え、図3に示す車両100のラジエータグリル104側に第1クリップ12が、車両100側に第2クリップ14が取り付けられている。以下、基本的に車両100の前進方向を前方とし、それを基準として左右を定め、重力の方向を下方、その逆を上方として説明する。
図3に示す車両100の前部には、フロントバンパ102、ラジエータグリル104が取り付けられている。フロントバンパ102とラジエータグリル104は、ねじ等の締結具などで一体に連結されており、ラジエータグリル104の後方にはラジエータが設けられている。
ラジエータグリル104は、ラジエータの前方に配置される外装用部材で、桟106が横方向に設けられ、前後方向に空気が良好に流通するように形成されている。ラジエータグリル104には、図5に示すように後方に取付部108が設けられている。取付部108は、ステー部110と突状部112を備え、ラジエータグリル104と一体に形成されている。
ステー部110は、下方に屈曲した縦片111を有し、縦片111に突状部112が設けられている。縦片111は、下部の横幅が狭められている。突状部112はほぼ円筒状で、中央にねじ用孔114が形成してあり、突状部112の左右側方には突条116が設けられている。取付部108の突状部112に、第1クリップ12が取り付けられる。
第1クリップ12は、合成樹脂からなる射出成形品であり、図1、図4にも示すように前方にグリル嵌合部20を備え、グリル嵌合部20に続いて車両100の後方に延びるクリップ本体22が設けられている。尚第1クリップ12は、車両100の前方に配置されている側を基部とし、後方に配置されている側を前方側とも言う。
グリル嵌合部20には、ラジエータグリル104に設けられた突状部112に対応した円形の凹部23が形成してあり、中央にねじ21を通す孔部24が設けられている。またグリル嵌合部20には、取付部108の縦片111の狭められた箇所や突条116にかかる段部が形成してあり、これらにより突状部112を中心とした第1クリップ12の回転動作が係止される。
クリップ本体22は、全体が所定の横幅を有する細長の扁平な部材であり、両側に横壁26を備え、前方に係合片(案内片)28を有している。横壁26は、クリップ本体22の両側にグリル嵌合部20から立設して先端まで延び、先方で先細になるように傾斜している。
クリップ本体22の先方には、所定の長さの切り溝30がクリップ本体22の両側にそれぞれ形成してある。係合片28は、切り溝30により、横壁26を有する左右の横壁部32と区画され、クリップ本体22に対して弾性変形可能に形成されている。係合片28は、横壁部32の先端より前方に延びており、横壁部32の先端とほぼ同じ位置で上方に屈曲している。
また図1、図4に示すように係合片28の下面には、係合突起(係合手段)36が設けられている。係合突起36は、係合片28の先端側から後方に徐々に高さ幅が高くなり、グリル嵌合部20側で係合片28とほぼ垂直に下がり、ほぼ三角形の断面に形成してある。
係合片28は、適度な弾性を有し、係合突起36が上に移動すると撓み、適度な復元力で元の状態に復帰する。更に係合片28は、後述する第2クリップ14に第1クリップ12を結合させると、第2クリップ14の後方から係合片28の先端の一部が所定長さ突き出るように形成されている。図6に、ラジエータグリル104に第1クリップ12を取り付けた状態を示す。
第2クリップ14は、図6に示すように車両100のブラケット120に取り付けられている。ブラケット120は、上面に取付板124(図9参照。)を備え、車両100に設けられた支持部材122に取り付けられている。取付板124は、後述する第2クリップ14の係合突部42に対応した所定の形状に形成されており、取付孔126を有している。
第2クリップ14は、概ね角筒状に形成された、雌形のクリップであり、前方に設けられた案内部44と、後方に設けられた係合部46を備えて構成されている。案内部44は、前面に挿入口48を備え、前方に広く開いている。挿入口48は、図7に示すように角形状で、挿入口48から内壁(案内部材)50が続いて形成されている。内壁50は、互いの間隔が後方に行くにしたがい狭められ、後端で係合部46に連続している。
係合部46は、角筒体状で、係合部46の内部は、第1クリップ12の係合片28が、上下いずれの方向へもガタつきがなく、かつ円滑に挿入できる縦横幅に形成されている。また係合部46の内部には、係合縦壁54が設けられ、係合部46の後端47は、係合片28が通過可能に開放されている。
係合縦壁54は、第1クリップ12を第2クリップ14の内部に挿入すると、係合突起36が当接して係合片28を上方に弾性変形させ、そして係合突起36が係合縦壁54を乗り越えて係合片28が弾性復帰すると係合縦壁54に係合突起36が係合する。
図9、図10に、第2クリップ14の下面を示す。第2クリップ14の下面には、係合部46の下面の一部と、係合突部42と、縦壁(規制手段)60などからなる組付部41が形成されている。
係合突部42は円筒状で、係合突部42の側壁には、爪片(係止手段)62が形成されている。爪片62は、係合突部42の側壁から外方に拡がっており、適度な弾性力で内方に変形可能に形成されている。
縦壁60は、ブラケット120に対応して、係合部46の下面の3箇所に設けられている。各縦壁60は、ブラケット120に第2クリップ14を正しく組み付けさせ、第2クリップ14の誤組を防止し、しかも係合突部42を取付孔126に通して第2クリップ14の組付部41をブラケット120に取り付けると、図9に示すように取付板124の周囲に位置し、係合突部42を中心として第2クリップ14がブラケット120に対して回動することがないように保持する。
次に、ラジエータグリルクリップ10の作用及び効果について説明する。第1クリップ12は、図5に示すようにラジエータグリル104に形成されている取付部108にグリル嵌合部20を嵌め、ねじ21で固定する。グリル嵌合部20は、取付部108に対して突条116等により回り止めした状態で取り付けられる。
車両100の支持部材122には、図6に示すようにブラケット120が固定されている。第2クリップ14は、ブラケット120の取付板124の取付孔126に、係合突部42を挿し入れ、ブラケット120に固定する。第2クリップ14は、係合突部42の爪片62が取付孔126の周囲に係合され、上方に抜けることがなく、更に、第2クリップ14の下面に設けられた各縦壁60が取付板124の周囲に配置され、ブラケット120に対して回動することなく取り付けられる。
ラジエータグリル104は、フロントバンパ102に固定された状態で、第1クリップ12を第2クリップ14に押し込むようにして車両100に取り付ける。ラジエータグリル104とフロントバンパ102とは、ねじ止めでも、クリップ止めでも、あるいは溶着や一体成形したものでもよい。
第2クリップ14は、挿入口48が広く形成されているので、第1クリップ12の中心が第2クリップ14の中心から若干ずれた位置にあっても、第1クリップ12の先端の係合片28が挿入口48の範囲内に位置すれば、第1クリップ12を第2クリップ14内に容易に挿入できる。そして挿入口48に続く各内壁50の間隔が徐々に狭められているので、内壁50に案内されて第1クリップ12が係合部46に到達する。
第1クリップ12の係合片28が第2クリップ14の内部に挿入されると、係合突起36が係合縦壁54に係合する。これにより、ラジエータグリル104は、車両100の支持部材122に固定される。図11に、第1クリップ12を第2クリップ14に係合させた状態を示す。
図11に示すように、第1クリップ12を第2クリップ14に係合させると、係合突起36が係合縦壁54に係合するとともに、第1クリップ12の横壁26が第2クリップ14の係合部46の内壁50に囲まれた状態となり、更に係合片28の一部が、第2クリップ14の後端47から突出する。
したがってラジエータグリルクリップ10によれば、ラジエータグリル104は、係合突起36と係合縦壁54の係合により車両100に対して前後方向の移動が確実に規制されるとともに横壁26の周囲に内壁50が位置することから上下方向及び横方向へのガタつきも防止される。またラジエータグリルクリップ10は、第2クリップ14が広い挿入口48を有していることから、ラジエータグリル104を容易に車両100に取り付けることができる。
またラジエータグリルクリップ10は、第1クリップ12が第2クリップ14の内部に保持されることから、取り付け後のラジエータグリル104に高い剛性感をもたらすことができる。ラジエータグリルクリップ10は、係合突起36が係合縦壁54を乗り越えることで係合されるので、小さな挿入力でラジエータグリル104を車両100に取り付けることができる。ラジエータグリルクリップ10の第1クリップ12及び第2クリップ14は、ラジエータグリル104や車両100へ取り付ける際、位置決めや回転止めが確実に、かつ容易に行われる。
更にラジエータグリルクリップ10は、第2クリップ14の後端47から突出した第1クリップ12の係合片28の先端を押し上げると、係合突起36と係合縦壁54との係合を解除することができる。このように係合突起36と係合縦壁54との係合を解除した状態で、第1クリップ12を手前に移動させると、第1クリップ12を第2クリップ14から引き抜き、ラジエータグリル104を車両100から容易に取り外すことができる。
尚、上記例では、ラジエータグリル104とフロントバンパ102とを一体に固定させた例としたが、本発明はこれに限らず、ラジエータグリル104とフロントバンパ102とを別体に形成し、個別に車両100に取り付ける構造としてもよい。
また、係合突起36を、係合縦壁54に係合させる構成としたが、本発明はこれに限るものではない。例えば、凸状部材と凹状部材としたり、凸状部材と孔などの組み合わせでもよい。また、挿入口48は、四角形に限らず円形、楕円形その他の形状でもよい。更に、本発明はラジエータグリルに限らず、他の部材の取り付けに用いてもよい。また、第1クリップ12と第2クリップ14の取付位置を、上記例に対して前後逆に構成し、第1クリップ12を車両100側に取り付けてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ラジエータグリルを車両に取り付けるラジエータグリルクリップにおいて、前記ラジエータグリルに設けられた取付部に組み付けられるグリル嵌合部を一端に有する第1クリップと、前記車両に設けられたブラケットに取り付けられる組付部、及び前記第1クリップに係合する係合部とを有する第2クリップとを備えていることを特徴とするラジエータグリルクリップ。
[2]ラジエータグリルを車両に取り付けるラジエータグリルクリップにおいて、前記ラジエータグリルに設けられた取付部に組み付けられるグリル嵌合部、及び前記グリル嵌合部から延設され、先端側に係合手段を備えた係合片とを有する第1クリップと、前記車両に設けられたブラケットに取り付けられる組付部、及び前記係合片を収容し、前記係合手段に係合する係合部とを有する第2クリップとを備えていることを特徴とするラジエータグリルクリップ。
[3]前記第2クリップは、挿入口と、該挿入口から前記係合部に前記係合片を案内する案内部材を備え、前記第1クリップは、前記係合手段の先方に前記案内部材に案内される案内片を有し、かつ前記係合手段が前記係合部に係合すると、前記第2クリップから前記第1クリップの一部が突出することを特徴とする[2]に記載のラジエータグリルクリップ。
[4]前記組付部は弾性を具えた係止手段を有し、前記係止手段の弾性変形により、該組付部が前記ブラケットに固着されることを特徴とする[1]〜[3]のいずれか1項に記載のラジエータグリルクリップ。
[5]前記第2クリップは、前記ブラケットに対応した規制手段を有し、前記規制手段により前記組付部が前記ブラケットに所望の状態に組み付けられることを特徴とする[1]〜[4]のいずれか1項に記載のラジエータグリルクリップ。
[6][1]〜[5]のいずれか1項に記載のラジエータグリルクリップを用いて前記ラジエータグリルを前記車両に取り付けることを特徴とするラジエータグリルの車両取付構造。
本発明によれば、ラジエータグリルを車両に容易に組み付けることができるラジエータグリルクリップを提供できる。
10…ラジエータグリルクリップ、12…第1クリップ、14…第2クリップ、20…グリル嵌合部、22…クリップ本体、28…係合片(案内片)、36…係合突起(係合手段)、41…組付部、42…係合突部(係止手段)、46…係合部、50…内壁(案内部材)、54…係合縦壁、60…縦壁(規制手段)、100…車両、102…フロントバンパ、104…ラジエータグリル、108…取付部、112…突状部、116…突条、120…ブラケット、122…支持部材、124…取付板。

Claims (5)

  1. ラジエータグリルを車両に取り付けるラジエータグリルクリップにおいて、
    前記ラジエータグリルに設けられた取付部に組み付けられるグリル嵌合部、及び前記グリル嵌合部から延設され、先端側に係合手段を備えると共に弾性を有する係合片とを有する第1クリップと、
    前記車両に設けられたブラケットに取り付けられる組付部、及び前記係合片を収容し、前記係合手段に係合する係合部とを有する第2クリップとを備え、
    前記第2クリップは、前方に広がる挿入口を有し、その内壁が該挿入口から続いて形成されると共に、互いの間隔が後方に行くにしたがい狭められ、後端で前記係合部に接続され、前記挿入口から前記係合部に前記係合片を案内する筒状の案内部材を備え、
    記係合部の内部には、係合縦壁が設けられると共に、前記係合片が通過可能に開放され、
    前記第1クリップを前記第2クリップの内部に挿入することで、前記係合手段が当接して前記係合片を弾性変形させ、前記係合手段が撓んで前記係合縦壁を乗り越えて前記係合片が復元力で弾性復帰し、前記係合縦壁に前記係合手段が係合すると、前記第2クリップから前記第1クリップの一部が突出することを特徴とするラジエータグリルクリップ。
  2. 記第1クリップは、前記係合手段の先方に前記案内部材に案内される案内片を有することを特徴とする請求項1に記載のラジエータグリルクリップ。
  3. 前記組付部は弾性を具えた係止手段を有し、前記係止手段の弾性変形により、該組付部が前記ブラケットに固着されることを特徴とする請求項1または2に記載のラジエータグリルクリップ。
  4. 前記第2クリップは、前記ブラケットに対応した規制手段を有し、前記規制手段により前記組付部が前記ブラケットに所望の状態に組み付けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のラジエータグリルクリップ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のラジエータグリルクリップを用いて前記ラジエータグリルを前記車両に取り付けることを特徴とするラジエータグリルの車両取付構造。
JP2011135334A 2011-06-17 2011-06-17 ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造 Active JP5927397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135334A JP5927397B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造
CN201280029798.1A CN103796878B (zh) 2011-06-17 2012-06-15 散热器格栅夹持件、以及散热器格栅的车辆安装构造
PCT/JP2012/065415 WO2012173248A1 (ja) 2011-06-17 2012-06-15 ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135334A JP5927397B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013001272A JP2013001272A (ja) 2013-01-07
JP5927397B2 true JP5927397B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=47357226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011135334A Active JP5927397B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5927397B2 (ja)
CN (1) CN103796878B (ja)
WO (1) WO2012173248A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3250415B1 (en) 2015-01-28 2019-11-27 Toyota Motor Europe Automotive decoration part with improved installation characteristics
JP2017088082A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 トヨタ自動車東日本株式会社 車両用外装部品の衝撃吸収構造
FR3043633B1 (fr) * 2015-11-18 2019-05-24 Compagnie Plastic Omnium Systeme d'assemblage de deux pieces avec organe de guidage et element de verrouillage integres
GB2543867B (en) * 2016-03-10 2020-02-19 Bentley Motors Ltd Vehicle bumper cover coupling
JP2020083117A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929409U (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 株式会社ニフコ 部品取付け用クリツプ
JPH0536770Y2 (ja) * 1988-08-22 1993-09-17
JP2504339Y2 (ja) * 1990-08-04 1996-07-10 ダイハツ工業株式会社 自動車のグリル支持装置
KR20050106605A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 기아자동차주식회사 차량의 라디에이터 그릴 상부 가이드의 취부 구조
JP4862420B2 (ja) * 2006-02-15 2012-01-25 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP4725365B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-13 日産自動車株式会社 係合固定構造および係合固定方法
JP4448832B2 (ja) * 2006-04-20 2010-04-14 本田技研工業株式会社 車両用フロントグリル構造
JP4120951B2 (ja) * 2006-10-20 2008-07-16 いすゞ自動車株式会社 フロントパネルの取付構造
JP5115836B2 (ja) * 2007-06-28 2013-01-09 スズキ株式会社 車両用艤装部品の係止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013001272A (ja) 2013-01-07
CN103796878B (zh) 2016-05-04
WO2012173248A1 (ja) 2012-12-20
CN103796878A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927397B2 (ja) ラジエータグリルクリップ、及びラジエータグリルの車両取付構造
JP4725365B2 (ja) 係合固定構造および係合固定方法
JP6276964B2 (ja) ラジエータグリル
JP2008105474A (ja) バンパーの車体取付構造
WO2011013195A1 (ja) バンパーの取付構造
JP2005153172A (ja) 射出成形品及びその用途
JP2005220795A (ja) モータファンシュラウドに対するリザーブタンク取付構造
JP6014820B2 (ja) 車両のアンダーカバー組付構造
JP5911023B2 (ja) 樹脂部材取付構造
JP2005138771A (ja) タンクプロテクタの固定構造
JP2009262680A (ja) モールの取付け構造
JP6670027B2 (ja) ハーネスの保持構造
JP2009149226A (ja) ヘッドランプ取付構造
JP2017088082A (ja) 車両用外装部品の衝撃吸収構造
JP2016196277A (ja) ガーニッシュの取付構造
JP2020117080A (ja) 車両外装部品の勘合構造
JPH07329631A (ja) ヘッドランプとフロントバンパーとの位置決め構造
JP2009162242A (ja) クリップ取付座
JP2014061838A (ja) 車両のバンパ取付構造
JP2011020533A (ja) フロントグリルの取り付け構造
JP5985225B2 (ja) バンパ取付け用リテーナ及びバンパ取付け構造
JP2006062433A (ja) 車両用バンパにおけるカバー部材取付構造
JP2008143366A (ja) 車両用樹脂成形品およびその取付構造
KR101987876B1 (ko) 트림 고정용 클립 어셈블리
JP2008279935A (ja) 樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250