JP2007090358A - レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ - Google Patents
レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007090358A JP2007090358A JP2005279194A JP2005279194A JP2007090358A JP 2007090358 A JP2007090358 A JP 2007090358A JP 2005279194 A JP2005279194 A JP 2005279194A JP 2005279194 A JP2005279194 A JP 2005279194A JP 2007090358 A JP2007090358 A JP 2007090358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- steel material
- welding
- angle
- step groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 187
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 159
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 142
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 142
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 67
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 16
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
【解決手段】被溶接面を傾斜面とした厚さが25mm以上の第1鋼材と被溶接面を垂直面とした第2鋼材の各被溶接面を、所定のルートギャップ及び開先角度をおいて突き合わせ、突き合わせ部の裏面に裏当て材を当接させて、前記突き合わせ部に溶接ワイヤの溶融物を充填させつつ一体に溶接するレ形開先ガスシールドアーク溶接方法において、ルートギャップを4〜6mmとし、そして開先角度を、第1の開先角度が24〜26°とするとともに、第1鋼材の底面から21〜23mmの高さから始まる第2の開先角度を14〜16°としたことを特徴とするレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージを使用する。その結果、作業効率のよい、生産性の高い、ガスシールドアーク溶接を行うことができる。
【選択図】図1
Description
滝野忠男、山田浩二、「ガスシールド溶接における25度狭開先の溶接条件の検討」、東骨技報、株式会社東京鉄骨橋梁、2003年、No.49.p.106−116 佐藤邦彦、向井喜彦、豊田政男、「溶接工学」、理工学社、1979年、p.84
これらの要素及び場合により第1鋼材1の厚さを適切に設定(規定)することにより、溶接トーチのガスノズルのテーパー面と、第2鋼材2の垂直面及び第1鋼材1の底面から21〜23mmの高さから始まる傾斜面の頂部6との間の離間距離(ギャップ)を適切にすることができ、ガイド溶接を行うことができる。
これらの要素の範囲としては、具体的には、ルートギャップ4〜5mm、第1の開先角度24〜26°、第2の開先角度14〜16°、第1鋼材1の底面から第2の開先角度が始まるまでの高さ21〜23mm、チップからの溶接ワイヤの突出長さ35mm以下、溶接トーチのガスノズルの先端部の外径15mm、溶接トーチの傾斜角度概ね10°である。これらの範囲において、離間距離(ギャップ)を適切に規定する条件を容易に決定できる。好ましくは、ルートギャップ4〜5mm、第1の開先角度24.5〜25.5°、第2の開先角度14.5〜15.5°、第1鋼材1の底面から第2の開先角度が始まるまでの高さ22mm、チップからの溶接ワイヤの突出長さ35mm以下、溶接トーチのガスノズルの先端部の外径15mm、溶接トーチの傾斜角度概ね10°であり、最も好ましくはルートギャップ5mm、第1の開先角度25°、第2の開先角度15°、第1鋼材1の底面から第2の開先角度が始まるまでの高さ22mm、チップからの溶接ワイヤの突出長さ35mm以下、溶接トーチのガスノズルの先端部の外径15mm、溶接トーチの傾斜角度概ね10°である。
図7は、本発明の他の実施形態に係るレ形2段開先専用ゲージの使用の様子を示す側面図である。図7(a)は、この実施形態における、鋼材22の被溶接面(垂直面)にレ形2段開先専用ゲージ12の基準面13を当接させた、レ形2段開先の組立て時における、レ形2段開先専用ゲージの使用方法の途中の段階を示す側面図である。図7(b)は、この実施形態における、レ形2段開先の組立てが行われ、レ形2段開先専用ゲージ12を取り除く前の段階を示す側面図である。H形鋼材21は、その端部が2段階の傾斜面を有するフランジ部24及びウェブ部25を有するものであり、このウェブ部25のフランジ部24と近接する端部はスカラップ加工が施されたスカラップ加工部(S)を有する。まず、図7(a)に示されるように、鋼材22の垂直面に、このレ形2段開先専用ゲージ12の基準面13を当接させて保持する。次に、フランジ部24の端部の2段階の傾斜面が、このレ形2段開先専用ゲージ12の2段階の傾斜面16と当接するように、H形鋼材21を移動させる。鋼材22の垂直面とレ形2段開先専用ゲージ12の基準面13、ならびにレ形2段開先専用ゲージ12の2段階の傾斜面16とH形鋼材21のフランジ部24の端部の2段階の傾斜面がそれぞれ互いに当接された後、図7(b)に示されるように、破線で示される裏当て材23を、H形鋼材21のウェブ部25のスカラップ加工されたスカラップ加工部(S)中に、裏当て材23の側面が鋼材22の垂直面と、そして裏当て材23の上面がレ形2段開先専用ゲージ12の両端点及びH形鋼材21のフランジ部24の底部に、それぞれ当接するように挿入する。その後、このレ形2段開先専用ゲージ12を取除くことにより、本発明の一実施形態に係るレ形2段開先の溶接方法のレ形2段開先(の断面)を規定することができる。なお、これらの第1鋼材1、第2鋼材2及び裏当て材3は全て平面を有するので、被溶接部の幅方向の両端部においてのみこの専用ゲージを当接させてレ形2段開先を規定することにより、被溶接部全体のレ形2段開先を規定することができる。
次に、このレ形2段開先専用ゲージ12の、レ形2段開先が規定(保持)されているかどうかの検査(確認)時の使用方法について説明する。被溶接面を2段階の傾斜面(4、5)とした第1鋼材1、被溶接面を垂直面とした第2鋼材2及び裏当て材3により規定されるレ形2段開先の被溶接部と、このレ形2段開先専用ゲージ12を当接させる。レ形2段開先が規定の開先形状である場合には、このレ形2段開先専用ゲージ12とレ形2段開先が(正確に)当接されるので、本発明の一実施形態に係るレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法におけるレ形2段開先(の断面)が保持されていることが確認できる。なお、上記の組立て時の使用方法での説明と同様に、被溶接部の幅方向の両端部においてのみこの専用ゲージを当接させることにより、被溶接部全体のレ形2段開先が保持されていることが確認できる。
まず、図1に示すように、第1鋼材1、第2鋼材2及び裏当て材3を用いて、2段階の開先角度を有するレ形2段開先(継手部)を形成した。第1鋼材1は、厚さが40mmであり、第1の開先角度は25°であり、第1鋼材の底面から22mmの高さから始まる第2の開先角度は15°であった。第2鋼材2の厚さは40mm、そして裏当て材3の厚さは9mmであった。第1鋼材1、第2鋼材2及び裏当て材3は、全て建築構造用圧延鋼材(SN490B)を使用した。また、ルートギャップは5mmであった。
開先形状を、ルートギャップを5mm、開先角度を25°とした以外は、実施例1と同様の条件で、レ形開先ガスシールドアーク溶接を行った。
開先形状を、ルートギャップを7mm、開先角度を35°とした以外は、実施例1と同様の条件で、レ形開先ガスシールドアーク溶接を行った。
開先形状のうち、ルートギャップを4mm又は6mmにそれぞれ変更した以外は、実施例1と同様の条件でレ形2段開先ガスシールドアーク溶接を行った。その結果、実施例2はガイド溶接を行うことができた。また、実施例2及び3は、いずれも良好な断面マクロ検査結果、及び良好な強度結果を得ることができた。
また、ルートギャップを4〜5mm、開先角度を25°、15°の2段階の開先角度とした場合には、作業効率がよく、生産性が高い、さらに初層溶接の信頼性、安定性が高いガスシールドアーク溶接を行うことができることが確認できた。さらに、ルートギャップを5mm、開先角度を25°、15°の2段階の開先角度とした2段階の開先形状の溶接作業は、ルートギャップを5mm、開先角度を25°とした開先形状の溶接作業と比較して、第1鋼材1の厚さの増加に伴って溶接ワイヤの使用量を減少させることができるので、作業効率、生産性の改善を達成することができ、さらに、溶接縮み変形も減少すると考えられるので、鉄骨の製作精度の改善等が期待できる。
2 第2鋼材
3 裏当て材
4 第1の傾斜面
5 第2の傾斜面
6 第2の傾斜面の頂部(開口部端部)
7 溶接ワイヤ
8 溶接トーチのガスノズル
9 チップ
10 初層溶接
11 母材(第1鋼材1、第2鋼材2及び裏当て材3)への溶込み深さ
11a 第1鋼材1への溶込み深さ
11b 第2鋼材2への溶込み深さ
11c 裏当て材3への溶込み深さ
12 レ形2段開先専用ゲージ
13 基準面
14 専用ゲージの第1の傾斜面
15 専用ゲージの第2の傾斜面
16 専用ゲージの2段階の傾斜面
21 H形鋼材
22 第2鋼材
23 裏当て材
24 フランジ部
25 ウェブ部
51 第1鋼材
52 第2鋼材
53 裏当て材
α 第1の開先角度
β 第2の開先角度
γ 第1の傾斜角度
δ 第2の傾斜角度
θ テーパー角度
L 第1鋼材の底面から第2の開先角度が始まるまでの高さ
RG ルートギャップ
S ウェブ部のスカラップ加工部
Claims (5)
- 被溶接面を傾斜面とした厚さが25mm以上の第1鋼材と被溶接面が垂直面である第2鋼材の各被溶接面を、所定のルートギャップ及び開先角度をおいて突き合わせ、突き合わせ部の裏面に裏当て材を当接させて、前記突き合わせ部に溶接ワイヤの溶融物を充填させつつ一体に溶接するレ形開先ガスシールドアーク溶接方法において、
前記ルートギャップを4〜6mmとし、そして前記開先角度を、第1の開先角度を24〜26°とするとともに、第1鋼材の底面から21〜23mmの高さから始まる第2の開先角度を14〜16°としたことを特徴とするレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法。 - 前記第1の開先角度を25°とするとともに、前記第2の開先角度を15°としたことを特徴とする請求項1記載のレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法。
- 前記ルートギャップを4〜5mmとしたことを特徴とする請求項1又は2記載のレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法。
- 前記垂直面と第1鋼材の底面から21〜23mmの高さから始まる傾斜面の頂部をガイド部(ならい)として半自動溶接によるストレートビードの初層溶接を行うことを特徴とする請求項3記載のレ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法。
- 被溶接面を傾斜面とした厚さが25mm以上の第1鋼材と被溶接面を垂直面とした第2鋼材の各被溶接面を、ルートギャップを4〜6mmとし、そして第1の開先角度を24〜26°とするとともに、第1鋼材の底面から21〜23mmの高さから始まる第2の開先角度を14〜16°とした開先角度をおいて突き合わせ、突き合わせ部の裏面に裏当て材を当接させて形成するレ形2段開先を規定するレ形2段開先専用ゲージであって、その末端部が、裏当て材と両端点で接触することを特徴とするレ形2段開先専用ゲージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279194A JP4041827B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279194A JP4041827B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007090358A true JP2007090358A (ja) | 2007-04-12 |
JP4041827B2 JP4041827B2 (ja) | 2008-02-06 |
Family
ID=37976638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005279194A Expired - Fee Related JP4041827B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4041827B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008275482A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Kobe Steel Ltd | パス間温度測定装置及びパス間温度測定装置を使用した溶接方法 |
CN105562892A (zh) * | 2016-03-07 | 2016-05-11 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种e550海洋工程用厚板焊接工艺 |
CN108115345A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-06-05 | 江西固久金属制品有限公司 | 一种门网点焊工装 |
JP2021154298A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接方法及びガスシールドアーク溶接装置 |
CN114682886A (zh) * | 2022-04-28 | 2022-07-01 | 河南鼎力杆塔股份有限公司 | 一种角铁塔包钢的焊接方法 |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005279194A patent/JP4041827B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008275482A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Kobe Steel Ltd | パス間温度測定装置及びパス間温度測定装置を使用した溶接方法 |
CN105562892A (zh) * | 2016-03-07 | 2016-05-11 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种e550海洋工程用厚板焊接工艺 |
CN108115345A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-06-05 | 江西固久金属制品有限公司 | 一种门网点焊工装 |
JP2021154298A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接方法及びガスシールドアーク溶接装置 |
JP7489800B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-05-24 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接方法及びガスシールドアーク溶接装置 |
CN114682886A (zh) * | 2022-04-28 | 2022-07-01 | 河南鼎力杆塔股份有限公司 | 一种角铁塔包钢的焊接方法 |
CN114682886B (zh) * | 2022-04-28 | 2024-03-19 | 河南鼎力杆塔股份有限公司 | 一种角铁塔包钢的焊接方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4041827B2 (ja) | 2008-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6386427B2 (en) | One-side welding method for steel structure | |
US20140124489A1 (en) | Hybrid Welding Method of Laser Welding and Arc Welding for T-Joint | |
US8283599B2 (en) | Welding method for T-joint | |
JP4041827B2 (ja) | レ形2段開先ガスシールドアーク溶接方法及びレ形2段開先専用ゲージ | |
JP2004306084A (ja) | レーザ溶接とア−ク溶接の複合溶接方法 | |
JP4952892B2 (ja) | 極厚鋼板の溶接方法 | |
JP2015208771A (ja) | 自動ティグ裏波溶接の開先収縮抑制方法 | |
WO2021131560A1 (ja) | 接合方法 | |
US6450392B1 (en) | Groove shape for single butt welding and inspection method of weld zone thereof | |
JP2013139047A (ja) | 鋼材の溶接接合部 | |
US20190358725A1 (en) | Single-sided submerged arc welding method and single-sided submerged arc welding device | |
JP2007021562A (ja) | 建築鉄骨構造物の裏受金溶接方法 | |
JP3942132B2 (ja) | 溶接継手構造材 | |
JP2001276969A (ja) | 継手の溶接方法 | |
JP2010167425A (ja) | 上下t型継手の溶接方法及び上下t型溶接継手並びにこれを用いた溶接構造物 | |
JP5935395B2 (ja) | 溶接組立四面箱形断面部材の角溶接用開先部 | |
JP6919783B2 (ja) | 溶接部欠陥の補修方法 | |
JP2021020243A (ja) | ボックス型鋼構造物の溶接方法 | |
JP2012030237A (ja) | 構造部材の溶接継手構造及びその溶接方法 | |
JP2008178894A (ja) | 両面溶接方法 | |
FR2807682A1 (fr) | Preparation et soudage mig ou mag de pieces tubulaires | |
US20240149365A1 (en) | Gas-shielded arc welding method, welded joint, and welded joint production method | |
JPH09271992A (ja) | T継手用裏当て材 | |
EP3722042A1 (en) | Methods of laser additive manufacturing or welding with hydrogen shield gas | |
JPH07266039A (ja) | 鋼管の円周自動溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4041827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |