JP2007088403A - 半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007088403A
JP2007088403A JP2005358431A JP2005358431A JP2007088403A JP 2007088403 A JP2007088403 A JP 2007088403A JP 2005358431 A JP2005358431 A JP 2005358431A JP 2005358431 A JP2005358431 A JP 2005358431A JP 2007088403 A JP2007088403 A JP 2007088403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
recess
region
source
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005358431A
Other languages
English (en)
Inventor
Kang Sik Choi
康 植 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2007088403A publication Critical patent/JP2007088403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】製造工程の複雑さをもたらすことなく、製造工程及び素子の特性の安定化を図ることができ、かつ、周辺領域のデザインルールの縮小化に対応可能な半導体素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】素子分離膜によって画定された活性領域、及び該活性領域内のほぼ中央部の長手方向にリセスされたリセス部を備えたシリコン基板1と、リセス部に形成された、幅がリセス部の幅より狭いゲート10と、リセス部のうち、ゲート10が形成されていない部分の表層部に形成されたソース/ドレイン拡張領域11と、ゲート10の両側壁に形成されたスペーサ12aと、活性領域のうち、ソース/ドレイン拡張領域11の両側の領域の表層部に形成されたソース/ドレイン領域13とを備えている。
【選択図】図1F

Description

本発明は、半導体素子及びその製造方法に関し、より詳しくは、素子の周辺領域におけるデザインルールの縮小化に対応することができる半導体素子及びその製造方法に関する。
半導体素子のデザインルールが縮小化されるに従って、セル領域に形成されるトランジスタのチャネル長が短くなってきた。その結果、従来のプレーナ型のトランスでは、素子の構造及び製造方法の観点から、特定の素子に要求される目標のしきい値電圧(Vt)を得ることができないようになってきた。そのために、ゲートが形成されるシリコン基板の一部をエッチングすることによって凹部を形成した後、その凹部にゲートを形成してチャネル長を長くする、リセスゲート構造を有するトランジスタに関する研究開発が広く進められている。
一方、デザインルールの縮小化は、セル領域に形成されるパターンに適用されるだけではなく、周辺領域に形成されるパターンにも適用される。特に、トランジスタが周辺領域に形成される場合にも、短チャネル効果に対するマージンを確保することが必須となっている。
したがって、横方向の縮小及び縦方向の縮小に関する様々な方法が提案されている。例えば、ゲート酸化膜の厚さの減少、ソース/ドレイン拡張領域の形成及びソース/ドレイン領域の深さの減少などが、縦方向の減少対策として提案されている。
しかし、例えば、上記の対策の中で、ソース/ドレイン領域の深さの減少は、後続のシリサイド形成処理の際にシリサイド化される所定量のシリコンを考慮すると、実施することが困難である。したがって、このような実施困難な対策に代わる方法として、ゲートのスペーサをエッチングにより形成した後、エピタキシャル成長法により、ソース/ドレイン領域を拡張させた、エレベーテッドソース/ドレイン構造を形成する方法が提案されている。
しかし、上記エレベーテッドソース/ドレイン構造には、「エピタキシャル成長法」という新たな工程を導入する必要があるので、製造設備に対する投資が要求されることに加えて、高温下でエピタキシャル膜を形成しなければならないため、得られる素子の特性が低下するという問題がある。また、エレベーテッドソース/ドレイン構造を形成する際には、エピタキシャル膜の均一性及び形態に応じて、トランジスタの特性が変動するという問題がある(非特許文献1参照)。
上記のように、エレベーテッドソース/ドレイン構造を周辺領域に適用することは実質的に困難であり、周辺領域におけるデザインルールの縮小化に対応可能な新たな構造及び製造方法の開発が急がれている。
"Low Thermal Budget Elevated Source/Drain Technology Utilizing Novel Solid Phase Epitaxy and Selective Vapor Phase Etching:新しい固相エピタキシ及び選択気相エッチングを用いる低熱量エレベーテッドソース/ドレイン技術", 2000 IEDM, page 433
本発明は、上記従来の問題を解決するために案出したものであって、製造工程の複雑さをもたらすことがなく、周辺領域のデザインルールの縮小化に対応可能な半導体素子及びその製造方法を提供することを目的としている。
また、本発明は、製造時に発生する素子の欠陥を防止することにより、素子の特性の安定化を図るとともに、周辺領域のデザインルールの縮小化に対応可能な半導体素子及びその製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る半導体素子は、素子分離膜によって画定された活性領域、及び該活性領域内のほぼ中央部の長手方向にリセスされたリセス部を備えたシリコン基板と、前記リセス部に形成された、幅が前記リセス部の幅より狭いゲートと、前記リセス部のうち、前記ゲートが形成されていない部分の表層部に形成されたソース/ドレイン拡張領域と、前記ゲートの両側壁に形成されたスペーサと、前記活性領域のうち、前記ソース/ドレイン拡張領域の両側の領域における表層部に形成されたソース/ドレイン領域とを備えていることを特徴としている。
ここで、前記リセス部の深さは、ソース/ドレイン領域の深さの1/3以上1/2以下が好ましく、前記ゲートと前記リセス部の端部との間隔は、前記スペーサの厚さの1.5倍以上2倍以下が好ましい。
また、前記スペーサは、リセス部のみに形成されていることが好ましい.
また、上記目的を達成するために、本発明に係る半導体素子の製造方法は、シリコン基板に活性領域を画定する素子分離膜を形成するステップと、前記活性領域のうち、長手方向のほぼ中央部にリセス部を形成するステップと、前記リセス部に、該リセス部の端部との間の底部を露出させて、ゲートを形成するステップと、前記リセス部のうち、前記ゲートの両側の表層部にソース/ドレイン拡張領域を形成するステップと、前記シリコン基板の全面に、前記ゲートの両側の前記リセス部を埋め込むように絶縁膜を形成するステップと、該絶縁膜をエッチングすることにより、前記ゲートの両側壁にスペーサを形成するステップと、前記活性領域のうち、前記ソース/ドレイン拡張領域の両側の表層部に、ソース/ドレイン領域を形成するステップとを含むことを特徴としている。
ここで、前記リセス部の深さは、前記ソース/ドレイン領域の深さの1/3以上1/2以下とすることが好ましく、前記リセス部のうち、前記ゲートと前記リセス部の端部との間隔は、前記スペーサの厚さの1.5倍以上2倍以下とすることが好ましい。
また、前記スペーサは、前記リセス部内に位置するように形成することが好ましい。さらに、前記スペーサを形成する際、前記ゲートの両側の前記リセス部に埋め込まれた前記絶縁膜が除去されないように、前記リセス部が形成されていない部分の活性領域の表面が露出した時点で、前記絶縁膜のエッチングを終了することが好ましい。
本発明に係る半導体素子又はその製造方法によれば、周辺領域にトランジスタを形成する際、チャネル領域をリセスされた形態とすることにより、エピタキシャル成長法を利用することなく、エレベーテッドソース/ドレイン構造を有するトランジスタを製造することができる。したがって、基板がエピタキシャル成長の際の高温に曝されることがないので、製造条件が安定化され、素子内の欠陥の発生が抑制され、素子の特性を向上させることができる。すなわち、製造工程の複雑さをもたらすことなく、製造条件の安定化及び素子の特性の向上が達成され、かつ、エレベーテッドソース/ドレイン構造の採用により、周辺領域のデザインルールの縮小化に対応可能な半導体素子を製造することができる。
以下、添付する図面を参照し、本発明の好ましい実施形態に係る半導体素子及びその製造方法を詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係る半導体素子は、深さが浅いソース/ドレイン領域上に、エピタキシャル成長法を利用してシリコン層を成長させる方法に代えて、チャネル領域にリセス部、すなわち、凹部を形成することにより、周辺領域にエレベーテッドソース/ドレイン構造が形成されるようになっている。
また、本発明の実施の形態に係る半導体素子は、エレベーテッドソース/ドレイン構造を備えているので、チャネルのマージンを確保することができる。そのため、周辺領域におけるデザインルールの縮小化に対応することができる。特に、実施の形態に係る半導体素子の製造方法の場合には、エレベーテッドソース/ドレイン構造を形成する際に、従来法のようにエピタキシャル成長法による処理を行う必要がない。したがって、製造工程が複雑になることがなく、かつ、製造条件の安定化及び半導体素子の特性の安定化を図ることができるとともに、周辺領域におけるデザインルールの縮小化に対応可能である。
図1A〜図1Fは、本発明の実施の形態に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の断面構造を示している。なお、図1A〜図1F及びそれに対する説明は、主に周辺領域を対象としている。
図1Aに示したように、シリコン基板1に、公知のSTI(Shallow Trench Isolation)の形成法によって、周辺領域における活性領域を画定するトレンチ型の素子分離膜2を形成する。次に、素子分離膜2を含む基板1の全面に感光膜を塗布した後、露光及び現像を行うことにより、活性領域における長手方向の中央部、すなわち、チャネル形成領域を露出させた感光膜パターン3を形成する。
次に、図1Bに示したように、感光膜パターン3をエッチングマスクとして、エッチングにより、露出した基板1の活性領域部を所定の深さだけ除去する。それによって、活性領域のうち、チャネル形成領域に該当する部分に凹部、すなわち、リセスされた活性領域部(以下、「リセス部」と記す)4を形成する。次に、エッチングマスクとして利用した感光膜パターン3を、公知の方法、例えば、Oアッシングにより除去する。
ここで、リセス部4の深さは、通常のソース/ドレイン領域の深さ、言い換えると、後に形成されるソース/ドレイン領域の深さの1/2以下、好ましくは、1/3以上1/2以下程度になるようにする。この際、リセス部4の幅Wは、ゲートの幅(ゲートCD)及びゲートとリセス部4の端部との間隔S、Sを合せた幅(W=ゲートCD+S+S)となる。なお、SとSは同じ値であってもよい。
周辺領域におけるチャネル領域のリセス部4は、セル領域にリセスゲート構造を有するDRAMを製造する場合には、エッチングによりセル領域にセルゲートを形成するのと同時に形成することが好ましい。
次に、図1Cに示したように、図1Bに示した状態の基板1に対し、ウェル領域形成用のイオン注入及びしきい値電圧調整用のイオン注入などのイオン注入処理を順に実施する。さらに、基板1の全面に、ゲート絶縁膜5用の膜、ゲート導電膜6、7用の膜及びゲートハードマスク膜8用の膜を順に形成した後、マスク(図示省略)を用いてこれらの膜にエッチングを施す。その処理によって、リセス部4に、上から順にゲートハードマスク膜8、ゲート導電膜7、6及びゲート絶縁膜5が順に積層されたゲート10を形成する。この際、ゲート10とリセス部4の両側の端部との間には、基板1の露出部が形成されるようにする。
ここで、ゲート絶縁膜5としては、酸化膜、窒化膜及び酸化膜と窒化膜との積層構造のうちのいずれかが好ましく、ゲート導電膜6、7としては、ポリシリコン膜6と金属系膜7、すなわち、ポリシリコン膜6と金属膜または金属シリサイド膜との積層膜が好ましい。また、ゲートハードマスク膜8としては、窒化膜が好ましい。
次に、図1Dに示したように、ゲート10が形成された基板1に対して、ゲート10をイオン注入用マスクとして利用することによりイオン注入を行う。その結果、ゲート10の両側の活性領域の表層部に不純物注入部が形成され、リセス部4のうち、ゲート10とリセス部4の両側の端部との間の表層部にソース/ドレイン拡張領域11が形成される。
次に、図1Eに示したように、ゲート10を覆うように基板1の全面に酸化膜または窒化膜からなる絶縁膜12を形成する。この際、絶縁膜12の厚さは、ゲート10とリセス部4の端部との間の凹部を完全に埋めることができるように、凹部の幅S、Sの1/2以上とする。
次に、図1Fに示したように、絶縁膜12に異方性エッチングを施すことにより、ゲート10の両側壁にスペーサ12aを形成する。この際、スペーサ12aは、リセス部4のうち、ゲート10の両側のソース/ドレイン拡張領域11(図1D、1E参照)上のみに位置するようにする。なお、スペーサ12aを形成するために絶縁膜12をエッチングする際には、リセス部4のうちゲート10が形成されていない部分に埋め込まれた絶縁膜12が除去されないようにする。そのために、リセスされていない活性領域部の表面が露出した時点で、エッチングを終了するようにする。
次に、イオン注入を行い、スペーサ12aを含むゲート10の両側、すなわち、ソース/ドレイン拡張領域11の両側における基板1の活性領域の表層部にソース/ドレイン領域13を形成する。この際、本発明の実施の形態に係る製造方法の場合には、ゲート10とリセス部4の端部との間が、スペーサ12a又は絶縁膜12によって埋められた状態に維持されるので、ソース/ドレイン接合プロファイルには変化が生じない。
引き続き、図示してはいないが、公知の一連の工程を順に実施することにより、半導体素子の製造を完了する。
上記のように、本発明の実施の形態に係る半導体素子の製造方法の場合には、チャネル領域に予めリセス部を形成することにより、エピタキシャル成長法を用いることなしに、エレベーテッドソース/ドレイン構造を形成することができる。したがって、ソース/ドレイン拡張領域11の深さとほぼ等しい深さのソース/ドレイン領域13を得ることができる。その結果、短チャネル効果に対するマージンを大幅に向上させることができる。特に、エピタキシャル成長法を用いる必要がないので、エピタキシャル成長法で問題となる欠陥の発生がない。そのため、半導体素子の特性の低下に関する問題を根本的に解決することができる。
しかし、上記半導体素子の製造方法の場合には、ゲートの形成過程で位置合わせ誤差が生じることがあり、この誤差は短チャネル効果に対するマージンの改善には不利である。しかし、前述のように、絶縁膜12の厚さを、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sの1/2より厚く設定することにより、言い換えると、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sを、スペーサ12aの厚さの2倍以下、好ましくは、1.5倍以上2倍以下に設定することにより、位置合わせ誤差が生じた場合にも、短チャネル効果に対するマージンを確保することができる。
すなわち、本発明に係る実施の形態の場合には、基板1の活性領域をリセスし、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sを、位置合わせの誤差範囲より大きくなるように設定する。特に、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sが、スペーサ12aの厚さの2倍以下になるように設定する。
図2〜図4は、リセスされた活性領域のうちゲートが形成されていない部分の幅と、スペーサの厚さと、位置合わせの誤差との関係を説明するための素子の構造を示す断面図である。図2から明らかなように、上記のように設定することによって、ゲート10を形成する際に、スペーサ12aの厚さ又は絶縁膜12の厚さ以内の位置合わせ誤差が生じても、ソース/ドレイン領域13の形態の変形を防止することができる。したがって、トランジスタの特性の低下が防止され、短チャネル効果に対するマージンを確保することができる。
一方、図3に示したように、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sが、スペーサ12aの厚さ又は絶縁膜12の厚さの2倍を超えると、その部分に一部絶縁膜12が存在しない箇所が生じ、その部分のソース/ドレイン領域13の深さが、がソース/ドレイン拡張領域11より深くなる。その場合には、短チャネル効果に対するマージンは、ほとんど改善されない。
また、図4に示したように、ゲート10を形成する際の位置合わせの誤差とスペーサ12aの厚さの合計が、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sより大きい場合、ゲート10の底部の変形及びソース/ドレイン領域13の変形が生じるので、この場合にも短チャネル効果に対するマージンの確保が困難である。したがって、トランジスタの特性及び品質の均一性が格段に低下する。
上記のように、本発明の実施の形態に係る半導体素子の場合、ゲート10とリセス部4の端部との間隔S、Sを、位置合わせの誤差範囲より大きく設定し、かつ、スペーサ10の厚さ又は絶縁膜12の厚さの2倍以下に設定することが非常に重要である。
以上、ここでは、本発明を特定の実施形態に関連付けて図示し、説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明は、上記実施の形態に限定されるのではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な改良及び変形が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属することを容易に理解できるであろう。
本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 本発明に係る半導体素子の製造方法を説明するための図であり、製造工程の各段階における素子の構造を示す断面図である。 リセスされた活性領域のうちゲートが形成されていない部分の幅と、スペーサの厚さと、位置合わせの誤差との関係を説明するための素子の構造を示す断面図である。 リセスされた活性領域のうちゲートが形成されていない部分の幅と、スペーサの厚さと、位置合わせの誤差との関係を説明するための素子の構造を示す断面図である。 リセスされた活性領域のうちゲートが形成されていない部分の幅と、スペーサの厚さと、位置合わせの誤差との関係を説明するための素子の構造を示す断面図である。
符号の説明
1 シリコン基板
2 素子分離膜
3 感光膜パターン
4 リセスされた活性領域(リセス部)
5 ゲート絶縁膜
6 ポリシリコン膜
7 金属系膜
8 ハードマスク膜
10 ゲート
11 ソース/ドレイン拡張領域
12 絶縁膜
12a スペーサ
13 ソース/ドレイン領域

Claims (9)

  1. 素子分離膜によって画定された活性領域、及び該活性領域内のほぼ中央部の長手方向にリセスされたリセス部を備えたシリコン基板と、
    前記リセス部に形成された、幅が前記リセス部の幅より狭いゲートと、
    前記リセス部のうち、前記ゲートが形成されていない部分の表層部に形成されたソース/ドレイン拡張領域と、
    前記ゲートの両側壁に形成されたスペーサと、
    前記活性領域のうち、前記ソース/ドレイン拡張領域の両側の領域における表層部に形成されたソース/ドレイン領域とを備えていることを特徴とする半導体素子。
  2. 前記リセス部の深さが、前記ソース/ドレイン領域の深さの1/3以上1/2以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記ゲートと前記リセス部の端部との間隔が、前記スペーサの厚さの1.5倍以上2倍以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  4. 前記スペーサが、リセス部のみに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  5. シリコン基板に活性領域を画定する素子分離膜を形成するステップと、
    前記活性領域のうち、長手方向のほぼ中央部にリセス部を形成するステップと、
    前記リセス部に、該リセス部の端部との間の底部を露出させて、ゲートを形成するステップと、
    前記リセス部のうち、前記ゲートの両側の表層部にソース/ドレイン拡張領域を形成するステップと、
    前記シリコン基板の全面に、前記ゲートの両側の前記リセス部を埋め込むように絶縁膜を形成するステップと、
    該絶縁膜をエッチングすることにより、前記ゲートの両側壁にスペーサを形成するステップと、
    前記活性領域のうち、前記ソース/ドレイン拡張領域の両側の表層部に、ソース/ドレイン領域を形成するステップとを含むことを特徴とする半導体素子の製造方法。
  6. 前記リセス部の深さが、前記ソース/ドレイン領域の深さの1/3以上1/2以下となるようにすることを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  7. 前記リセス部のうち、前記ゲートと前記リセス部の端部との間隔が、前記スペーサの厚さの1.5倍以上2倍以下となるようにすることを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  8. 前記スペーサを、前記リセス部内に位置するように形成することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  9. 前記スペーサを形成する際、前記ゲートの両側の前記リセス部に埋め込まれた前記絶縁膜が除去されないように、前記リセス部が形成されていない部分の活性領域の表面が露出した時点で、前記絶縁膜のエッチングを終了することを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
JP2005358431A 2005-09-16 2005-12-13 半導体素子及びその製造方法 Pending JP2007088403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050086733A KR100631960B1 (ko) 2005-09-16 2005-09-16 반도체 소자 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007088403A true JP2007088403A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37622889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358431A Pending JP2007088403A (ja) 2005-09-16 2005-12-13 半導体素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20070063253A1 (ja)
JP (1) JP2007088403A (ja)
KR (1) KR100631960B1 (ja)
TW (1) TWI267905B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673144B1 (ko) * 2005-07-15 2007-01-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 트랜지스터 및 그 형성방법
US8962433B2 (en) * 2012-06-12 2015-02-24 United Microelectronics Corp. MOS transistor process
WO2015134749A2 (en) 2014-03-06 2015-09-11 Stryker Corporation Medical/surgical waste collection unit with a light assembly separate from the primary display, the light assembly presenting informatin about the operation of the system by selectively outputting light
US9472628B2 (en) 2014-07-14 2016-10-18 International Business Machines Corporation Heterogeneous source drain region and extension region
US9698260B1 (en) * 2015-12-31 2017-07-04 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. High voltage device with low Rdson

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0137902B1 (en) * 1994-01-28 1998-04-27 Lg Semicon Co Ltd Mos transistor & manufacturing method thereof
US5846862A (en) * 1997-05-20 1998-12-08 Advanced Micro Devices Semiconductor device having a vertical active region and method of manufacture thereof
JP3461277B2 (ja) * 1998-01-23 2003-10-27 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6465842B2 (en) * 1998-06-25 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba MIS semiconductor device and method of fabricating the same
US6066532A (en) * 1999-10-18 2000-05-23 United Microelectronics Corp. Method of fabricating embedded gate electrodes
KR100433488B1 (ko) * 2001-12-26 2004-05-31 동부전자 주식회사 트랜지스터 형성 방법
KR100539276B1 (ko) * 2003-04-02 2005-12-27 삼성전자주식회사 게이트 라인을 포함하는 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US6974743B2 (en) * 2004-02-02 2005-12-13 Infineon Technologies Ag Method of making encapsulated spacers in vertical pass gate DRAM and damascene logic gates
JP2005285980A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080268601A1 (en) 2008-10-30
KR100631960B1 (ko) 2006-10-04
TW200713412A (en) 2007-04-01
TWI267905B (en) 2006-12-01
US20070063253A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134760B2 (ja) シリコン基板とのエッチング選択比が大きいマスク層を用いたリセスチャンネルアレイトランジスタの製造方法
JP2007013085A (ja) 半導体素子の製造方法
US9627269B2 (en) Transistor and fabrication method thereof
JP4395871B2 (ja) 周辺領域のmosfet素子の製造方法
US20120049253A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2007088403A (ja) 半導体素子及びその製造方法
US20070004127A1 (en) Method of fabricating a transistor having the round corner recess channel structure
JP2006352066A (ja) 半導体素子のリセスゲート形成方法
JP2007088138A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006013422A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2008294392A (ja) 半導体素子及びその製造方法
US10522619B2 (en) Three-dimensional transistor
JP2003197907A (ja) エピタキシャル層を利用するトランジスター構造及びその製造方法
KR100611083B1 (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR101038308B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
KR100764439B1 (ko) 반도체 소자의 형성 방법
KR101119739B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
KR100960932B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100608384B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR101194742B1 (ko) 반도체 소자의 형성 방법
KR20070002661A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성 방법
KR101169684B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그의 제조방법
KR100713937B1 (ko) 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법
KR101161663B1 (ko) 벌브형 리세스 게이트 형성방법
KR100876886B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법