JP2007087685A - ヒュージブルリンク - Google Patents

ヒュージブルリンク Download PDF

Info

Publication number
JP2007087685A
JP2007087685A JP2005273290A JP2005273290A JP2007087685A JP 2007087685 A JP2007087685 A JP 2007087685A JP 2005273290 A JP2005273290 A JP 2005273290A JP 2005273290 A JP2005273290 A JP 2005273290A JP 2007087685 A JP2007087685 A JP 2007087685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse circuit
fusible
circuit body
fuse
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005273290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533827B2 (ja
Inventor
Shinya Onoda
伸也 小野田
Toshiharu Kudo
俊晴 工藤
Yoshihiko Nakahama
佳彦 中浜
Takanori Kawai
貴典 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005273290A priority Critical patent/JP4533827B2/ja
Priority to US11/521,340 priority patent/US7612647B2/en
Publication of JP2007087685A publication Critical patent/JP2007087685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533827B2 publication Critical patent/JP4533827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2045Mounting means or insulating parts of the base, e.g. covers, casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/47Means for cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H2085/0555Input terminal connected to a plurality of output terminals, e.g. multielectrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】ヒュージブルリンク自体を大型化することなく、ヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させることができるヒュージブルリンクを提供する。
【解決手段】上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されており、上側の可溶体部31と下側の可溶体部32の位置が鉛直方向にずれて配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載用電装回路等に使用されるヒュージブルリンクに関する。
自動車の車体には、種々の電装品が搭載されており、バッテリー電源から電装品に供給される電気回路には、過電流から電気回路を保護するためのヒューズとして働くヒュージブルリンクが設けられている(例えば、特許文献1参照)。
前記ヒュージブルリンクは、連結プレート部と、該連結プレート部の一側に連なった可溶体部と、該可溶体部に連結された端子部とを有し、前記可溶体部と前記端子部からなるヒューズエレメント部が前記連結プレート部に連結されたヒューズ回路体と、該ヒューズ回路体が収容されるハウジングとを備えている。
前記ハウジング内には、前記ヒューズ回路体が2つ以上所定間隔を置いて積層配置されており、前記各ヒューズ回路体には、それぞれ、複数の電装品が接続されるようになっている。これにより、前記1つのヒュージブルリンクが、複数の電装品を集中管理するようになっている。
前記ヒュージブルリンクは、車体に設けられたヒューズボックスや、各種電気回路ユニットを集約したジャンクションブロックに配設されるようになっており、これにより、バッテリー電源から複数の電装品への電気回路中にヒューズが設けられるようになっている。
前記ヒュージブルリンクのハウジングには、ハウジング内部を視認可能な窓部が設けられており、前記窓部よりヒューズ回路体の可溶体部の溶断状態を確認できるようになっている。そして、前記可溶体部が電気回路を流れる過電流により溶断した場合には、再び通電可能にするために前記ヒュージブルリンク自体を交換するようになっている。
前記ヒュージブルリンクは、前記可溶体部溶断時の交換が容易であるので、大電流用ヒューズとして、自動車をはじめ様々な分野に使用されている。
特開2004−127698号公報
前記したヒュージブルリンクは、前記したように、各種電気回路ユニットが集約した場所に配設されるので、ヒュージブルリンク自体をコンパクトに構成することが望まれている。
そこで、ハウジング内に積層配置されたヒューズ回路体の積層方向であるハウジングの厚さを小さく形成して、ハウジング内に収容した隣接するヒューズ回路体の間隔を小さく構成している。
しかし、隣接するヒューズ回路体の間隔が小さくなると、ハウジング内において隣接するヒューズ回路体の可溶体部が接近するようになり、そのために、一方のヒューズ回路体に過電流が流れてその回路体中の可溶体部が発熱した場合に、その発熱が他方のヒューズ回路体の可溶体部に影響を及ぼし、他方のヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間が短くなるという問題があった。
前記した一方のヒューズ回路体の可溶体部の発熱が他方のヒューズ回路体の可溶体部に及ぼす熱影響を小さくするには、隣接するヒューズ回路体の間隔を大きくすることが望ましいが、それではヒューズ回路体の積層方向であるハウジングの厚さが大きくなってしまい、ヒュージブルリンク自体をコンパクトに構成することができなくなる。
したがって、本発明の目的は、ヒュージブルリンク自体を大型化することなく、ヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させることができるヒュージブルリンクを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載のヒュージブルリンクは、連結プレート部と、該連結プレート部の一側に連なった可溶体部と、該可溶体部に連結された端子部とを有し、前記可溶体部と前記端子部からなる少なくとも1つのヒューズエレメント部が前記連結プレート部に連結されたヒューズ回路体と、該ヒューズ回路体が収容されるハウジングとを備え、前記ヒューズ回路体が、前記ハウジング内に互いに間隔をあけて複数積層配置されたヒュージブルリンクにおいて、前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の可溶体部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の可溶体部とが、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることを特徴としている。
請求項2に記載のヒュージブルリンクは、請求項1記載のヒュージブルリンクにおいて、前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の連結プレート部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の連結プレート部とが、前記一つのヒューズ回路体の連結プレート部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることを特徴としている。
請求項3に記載のヒュージブルリンクは、請求項2記載のヒュージブルリンクにおいて、前記連結プレート部が、U字状に延出形成されたU字状部を備えていることを特徴としている。
請求項1に記載のヒュージブルリンクは、連結プレート部と、該連結プレート部の一側に連なった可溶体部と、該可溶体部に連結された端子部とを有し、前記可溶体部と前記端子部からなる少なくとも1つのヒューズエレメント部が前記連結プレート部に連結されたヒューズ回路体と、該ヒューズ回路体が収容されるハウジングとを備え、前記ヒューズ回路体が、前記ハウジング内に互いに間隔をあけて複数積層配置されたヒュージブルリンクにおいて、前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の可溶体部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の可溶体部とが、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されているので、ハウジングが水平方向を向くように横置きに載置したとしても、一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の可溶体部(下側)で発生する熱が前記一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)に影響を及ぼすおそれが少なくなり、そのために、他の一つのヒューズ回路体の可溶体部(下側)で発生する熱のために、他の一つのヒューズ回路体と隣接する一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)の溶断時間が短くなって、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)の動作が不安定になるというおそれが少なくなり、よって、ヒュージブルリンク自体を大型化することなく、ヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させることができる。
また、互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の可溶体部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の可溶体部とが、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されているので、ハウジングの外部からハウジング内のヒューズ回路体の可溶体部の状態を目視した場合に、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)だけでなく、他の一つのヒューズ回路体の可溶体部(下側)の状態も確認できるようになり、ヒュージブルリンクの保守点検作業を容易に行うことができる。
請求項2に記載のヒュージブルリンクは、前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の連結プレート部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の連結プレート部とが、前記一つのヒューズ回路体の連結プレート部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されているので、ハウジングが水平方向を向くように横置きに載置したとしても、前記他の一つのヒューズ回路体の可溶体部(下側)の熱に加えて、前記他の一つのヒューズ回路体の連結プレート部(下側)で発生する熱が前記一つのヒューズ回路体の連結プレート部(上側)や前記一つのヒューズ回路体(上側)の全体に影響を及ぼすおそれも少なくなり、そのために、他の一つのヒューズ回路体の連結プレート部(下側)で発生する熱のために、他の一つのヒューズ回路体と隣接する一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)の溶断時間が短くなって、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部(上側)の動作が不安定になるというおそれも少なくなり、よって、ヒュージブルリンク自体を大型化することなく、ヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させることができる。
請求項3に記載のヒュージブルリンクは、前記連結プレート部が、U字状に延出形成されたU字状部を備えているので、ヒュージブルリンク自体を大型化することなく、連結プレート部の面積を大きくすることができ、そのために、連結プレート部での放熱効果を高めることができ、よって、ヒューズ回路体全体の温度上昇を低減させることができる。
本発明の第1の実施形態に係るヒュージブルリンクを、図1乃至図4に基いて説明する。
本発明のヒュージブルリンク1は、連結プレート部2と、該連結プレート部2の一側に連なった可溶体部3と、該可溶体部3に連結された端子部4とを有し、前記可溶体部3と前記端子部4からなるヒューズエレメント部5が前記連結プレート部2に連結されたヒューズ回路体6と、該ヒューズ回路体6が収容されるハウジング7とを備えている。
前記連結プレート部2は、図3に示すように、前記ヒューズ回路体6の共通端子部として構成されており、また、アース側のバスバープレートとして構成されている。
前記連結プレート2の一側に連結された前記可溶体3は、細幅でクランク状に形成されており、クランク形状の中途部には、低融点金属3aが加締められて固定されている。そして、前記可溶体部3に、所定値以上の電流が流れると、その時の発熱で前記低融点金属3aを加締めた可溶体部3が溶断するようになっている。
前記可溶体部3に連結された端子部4は、可溶体部3と端子部4を1組として、1つのヒューズエレメント部5を構成している。前記ヒューズエレメント部5は、前記したように前記可溶体部3が前記連結プレート部2に連結されて前記ヒューズ回路体6を構成するようになっており、本実施形態の場合、図3に示すように、複数のヒューズエレメント部5が連結プレート部2の一側に長手方向に連鎖状に連結されて1つのヒューズ回路体6を構成している。
前記各ヒューズエレメント部5の端子部4のうち、端子部41はビス止め用端子部、端子部42は差し込み係止用端子部として構成されている。前記ビス止め用端子部41には、図示しない固定ボルトが挿通するボルト孔41aが形成されており、前記差し込み係止用端子部42には、前記ハウジング7と係合する係止片42aが形成されている。
前記ヒューズ回路体6は、図示しない導電性の平板状のプレート材をプレス加工することにより一体に形成されており、前記連結プレート部2、可溶体部3及び端子部4が1枚のプレート材から一体に形成されるようになっている。
また、前記ヒューズ回路体6の連結プレート部2は、図3に示すように、前記ヒューズエレメント部5が連結されていない他側2aが連結プレート部2の短手方向にU字状に延出形成されたU字状部2bを備えている。
前記ハウジング7は、図1及び図2に示すように、絶縁性の合成樹脂により略直方体状に形成されており、ハウジング7の上面から一方の側面には、ハウジング7の長手方向に向けて、前記ヒューズ回路体6が挿入される開口部7aが形成されている。
前記開口部7aには、透明カバー8が装着されるようになっており、この透明カバー8により、前記開口部7aが塞がれるとともに、ハウジング7の内部の状態をハウジング7の外部から目視できるようになっている。
前記ハウジング7内には、前記開口部7aに連続した回路体収容室9が形成されており、該回路体収容室9の側方には、回路体収容室9に連続して端子支持部10及び前記コネクタハウジング部11が形成されている。そして、前記端子支持部10及びコネクタハウジング部11が、図2に示すように、前記ハウジング7の他方の側面にハウジング7の長手方向に並んで配置されるようになっている。
前記ハウジング7内には、図1に示すように、前記開口部7aよりハウジング7の短手方向に向けて、前記ヒューズ回路体6が2つ、前記端子部4を挿入先端として挿入されるようになっている。これにより、前記挿入されたヒューズ回路体61、62は、前記回路体収容室9内に並んで収容されて、ハウジング7の厚さ方向に積層配置されるようになっている。
前記した構成のヒュージブルリンク1は、図1に示すように、ハウジング7の短手方向が水平方向を向くように車体に載置されるいわゆる横置き型ヒュージブルリンクとして構成されている。このため、前記ハウジング7内に収容されたヒューズ回路体61、62は、ハウジング7の短手方向に沿って水平方向を向くように積層配置されている。
ここで、前記回路体収容室9内に積層配置されたヒューズ回路体61、62は、図1に示すように、回路体の間隔が小さく構成されており、2つのヒューズ回路体61、62が接近して配置されている。
また、前記互いに積層配置されたヒューズ回路体61、62のうちの一つのヒューズ回路体61の可溶体部31と、前記一つのヒューズ回路体61と隣接する他の一つのヒューズ回路体62の可溶体部32とが、前記一つのヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されている。
すなわち、前記回路体収容室9内でともに水平方向を向くように上下に積層配置されたヒューズ回路体61、62は、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されている。このため、前記上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の鉛直方向下方には、前記下側のヒューズ回路体62の可溶体部32が位置しない構成となっている。
このため、前記ハウジング7に収容された前記ヒューズ回路体6を、ハウジング7の上部から前記透明カバー8を介して視認すると、図4に示すように、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31及び下側のヒューズ回路体62の可溶体部32がともに視認できるようになっている。
また、図1に示すように、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21と、前記下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22とが、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されている。
すなわち、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21は、前記ヒューズエレメント部5が連結されていない他側がU字状に延出形成されたU字状部21bを備えており、このU字状部21bが水平方向を向くように配置されている。これに対して、前記下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22は、その延出形成されたU字状部22bが、図1に示すように、下側のヒューズ回路体62から垂直方向に折曲形成されて配置されており、上側の連結プレート部61と下側の連結プレート部62が鉛直方向に重ならない配置となっている。
前記した構成のヒュージブルリンク1は、前記したように、前記ハウジング7の開口部7aよりハウジング7の短手方向に向けて、前記ヒューズ回路体6が前記端子部4を挿入先端として挿入されるようになっており、この挿入されたヒューズ回路体6が前記回路体収容室9内に収容されるとともに、ヒューズ回路体6の挿入先端である端子部4が回路体収容室9を通ってハウジング7の端子支持部10及びコネクタハウジング部11内に位置するようになっている。
前記ハウジング7の端子支持部10に配設されたヒューズ回路体6の端子部4(ビス止め用端子部41)には、図示しない丸形の端子金具が固着されたケーブルが接続されるようになっており、図示しない固定ボルトが丸形の端子金具及びビス止め用端子部41を挿通してハウジング7の端子支持部10に固着されることにより、前記ケーブルがヒューズ回路体6に接続されるようになっている。
また、前記ハウジング7のコネクタハウジング部11に配設されたヒューズ回路体6の端子部4(差し込み係止用端子部42)には、図示しないコネクタが連結されるようになっており、これにより、前記コネクタがヒューズ回路体6に接続されるようになっている。
前記ケーブル及びコネクタには、図示しない各種電装品が接続されており、前記ケーブル及びコネクタのヒューズ回路体6への接続により、前記ヒュージブルリンク1には、複数の電装品が接続されるようになっている。これにより、前記1つのヒュージブルリンク1が、複数の電装品を集中管理するようになっている。
このようなヒュージブルリンク1においては、バッテリー電源から電装品に供給される電気回路中に過電流が流れると、ヒュージブルリンク1の可溶体部3が発熱によって溶断して、過電流から電気回路を保護するようになっている。
また、ハウジング7の短手方向が水平方向を向くように車体に搭載されているので、ハウジング7の上部から透明カバー8を介してハウジング7内のヒューズ回路体6の可溶体部3の状態を目視できるようになっており、これにより、ヒュージブルリンク1の保守点検を行うことができるようになっている。
このようなヒュージブルリンク1において、例えば回路体収容室9内で下側に配置されたヒューズ回路体62に接続した電装品に過電流が流れると、下側のヒューズ回路体62の可溶体部32が発熱するようになり、この発熱状態が所定時間が経過すると、前記可溶体部32が溶断するようになる。
このとき、前記下側の可溶体部62で発生した熱は、主に回路体収容室9内を鉛直方向上方に伝達されるようになるが、前記したように、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されており、上側の可溶体部31と下側の可溶体部32の位置が鉛直方向にずれて配置されているので、下側の可溶体部32の熱が上側の可溶体部31に直に伝達されるおそれが少ない。
したがって、前記したように、回路体収容室9内に積層配置されたヒューズ回路体61、62の間隔が小さく構成されて、ヒューズ回路体61、62が接近して配置されている場合でも、下側のヒューズ回路体62の可溶体部32で発生する熱が上側のヒューズ回路体61の可溶体部31に影響を及ぼすおそれが少なくなり、そのために、下側の可溶体部32で発生する熱のために上側の可溶体部31の溶断時間が短くなって、上側の可溶体部31の動作が不安定になるというおそれが少なくなり、よって、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させることができる。
また、前記したように、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されており、上側の可溶体部31と下側の可溶体部32の位置が鉛直方向にずれて配置されているので、ハウジング7の上部から透明カバー8を介してハウジング7内のヒューズ回路体61、62の可溶体部31、32の状態を目視した場合に、上側の可溶体部31だけでなく、下側の可溶体部32の状態も確認できるようになり、ヒュージブルリンク1の保守点検作業を容易に行うことができる。
また、前記したように、上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21と、前記下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22とが、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されているので、上側の連結プレート部21と下側の連結プレート部22が鉛直方向に重ならない配置となっており、前記下側の可溶体部32での熱に加えて、下側の連結プレート部22で発生した熱が、上側の連結プレート部21に影響を与えるおそれも少ない。
したがって、下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22で発生する熱が上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21や上側のヒューズ回路体61の全体に影響を及ぼすおそれも少なくなり、そのために、下側の連結プレート部22で発生する熱のために上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間が短くなって、上側の可溶体部31の動作が不安定になるというおそれも少なくなり、よって、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させることができる。
また、前記したように、前記連結プレート部2が、U字状に延出形成されたU字状部2bを備えているので、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、連結プレート部2の面積を大きくすることができ、そのために、連結プレート部2での放熱効果を高めることができ、よって、ヒューズ回路体6全体の温度上昇を低減させることができる。
本実施形態によれば、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、前記上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、前記上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されているので、ハウジング7の短手方向が水平方向を向くように横置きに載置したとしても、下側のヒューズ回路体62の可溶体部32で発生する熱が上側のヒューズ回路体61の可溶体部31に影響を及ぼすおそれが少なくなり、そのために、下側の可溶体部32で発生する熱のために上側の可溶体部31の溶断時間が短くなって、上側の可溶体部31の動作が不安定になるというおそれが少なくなり、よって、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させることができる。
また、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されているので、ハウジング7の上部からハウジング7内のヒューズ回路体61、62の可溶体部31、32の状態を目視した場合に、上側の可溶体部31だけでなく、下側の可溶体部32の状態も確認できるようになり、ヒュージブルリンク1の保守点検作業を容易に行うことができる。
また、上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21と、前記下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22とが、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されているので、ハウジング7の短手方向が水平方向を向くように横置きに載置したとしても、下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22で発生する熱が上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21や上側のヒューズ回路体61の全体に影響を及ぼすおそれが少なくなり、そのために、下側の連結プレート部22で発生する熱のために上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間が短くなって、上側の可溶体部31の動作が不安定になるというおそれが少なくなり、よって、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させることができる。
また、前記連結プレート部2が、U字状に延出形成されたU字状部2bを備えているので、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、連結プレート部2の面積を大きくすることができ、そのために、連結プレート部2での放熱効果を高めることができ、よって、ヒューズ回路体6全体の温度上昇を低減させることができる。
なお、前記した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変更することができる。
すなわち、図5に示したように、ハウジング7内に形成された回路体収容室9の内部が隔壁12により上下に2つの回路体収容室91、92に区画されており、上側の回路体収容室91内に上側のヒューズ回路体61が収容されるとともに、下側の回路体収容室92内に下側のヒューズ回路体62が収容されるようなヒュージブルリンク1の場合は、前記隔壁12の存在により、下側のヒューズ回路体62で発生する熱が上側のヒューズ回路体61に及ぼす影響が前記実施形態よりは少なくなるが、そのような場合でも前記したように、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されていたり、上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21と、前記下側のヒューズ回路体62の連結プレート部22とが、前記上側のヒューズ回路体61の連結プレート部21の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向(ヒューズ回路体61、62の挿入方向)に互いにずれて配置されていることが、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させる点で有効である。
また、図6に示したように、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31と、上側のヒューズ回路体61と隣接する下側のヒューズ回路体62の可溶体部32とが、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の位置を基準として、前記ヒューズ回路体61、62の積層方向に直交する方向である連結プレート部21、22の長手方向に互いにずれて配置されている場合も、下側の可溶体部32の熱が上側の可溶体部31に直に伝達されるおそれが少ないので、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体61の可溶体部31の溶断時間を安定させて、該可溶体部31の動作を安定させる点で有効である。
また、前記した実施形態では、連結プレート部2に複数のヒューズエレメント部5が連鎖状に連結されたヒュージブルリンク1について説明したが、連結プレート部2に1つのヒューズエレメント部5しか連結されていないヒュージブルリンク1でも良い。この場合は、1つのヒュージブルリンク1が1つの電装品に対応することになるが、この場合でも、上側のヒューズ回路体の可溶体部と、上側のヒューズ回路体と隣接する下側のヒューズ回路体の可溶体部とが、上側のヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることが、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させる点で有効である。
また、前記した実施形態では、ハウジング7内に2つのヒューズ回路体61、62が積層配置された場合について説明したが、ハウジング7内に3つ以上のヒューズ回路体6が積層配置される場合でも良く、隣接するヒューズ回路体の間で前記したように、上側のヒューズ回路体の可溶体部と、上側のヒューズ回路体と隣接する下側のヒューズ回路体の可溶体部とが、上側のヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることが、ヒュージブルリンク1自体を大型化することなく、上側のヒューズ回路体の可溶体部の溶断時間を安定させて、該可溶体部の動作を安定させる点で有効である。
本発明の実施形態に係るヒュージブルリンクを示す側断面図である。 前記実施形態に係るヒュージブルリンクを示す斜視図である。 前記実施形態に係るヒュージブルリンクのヒューズ回路体を示す斜視図である。 前記実施形態に係るヒュージブルリンクを示す平面図である。 前記実施形態に係るヒュージブルリンクの変形例を示す側断面図である。 前記実施形態に係るヒュージブルリンクのヒューズ回路体の変形例を示す平面図である。
符号の説明
1 ヒュージブルリンク
2 連結プレート部
2b U字状部
3 可溶体部
3a 低融点金属
4 端子部
41 ビス止め用端子部
42 差し込み係止用端子部
5 ヒューズエレメント部
6 ヒューズ回路体
7 ハウジング
7a 開口部
8 透明カバー
9 回路体収容室
10 端子支持部
11 コネクタハウジング部
12 隔壁

Claims (3)

  1. 連結プレート部と、該連結プレート部の一側に連なった可溶体部と、該可溶体部に連結された端子部とを有し、前記可溶体部と前記端子部からなる少なくとも1つのヒューズエレメント部が前記連結プレート部に連結されたヒューズ回路体と、
    該ヒューズ回路体が収容されるハウジングとを備え、
    前記ヒューズ回路体が、前記ハウジング内に互いに間隔をあけて複数積層配置されたヒュージブルリンクにおいて、
    前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の可溶体部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の可溶体部とが、前記一つのヒューズ回路体の可溶体部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることを特徴とするヒュージブルリンク。
  2. 前記互いに積層配置された複数のヒューズ回路体のうちの一つのヒューズ回路体の連結プレート部と、前記一つのヒューズ回路体と隣接する他の一つのヒューズ回路体の連結プレート部とが、前記一つのヒューズ回路体の連結プレート部の位置を基準として、前記ヒューズ回路体の積層方向に直交する方向に互いにずれて配置されていることを特徴とする請求項1記載のヒュージブルリンク。
  3. 前記連結プレート部が、U字状に延出形成されたU字状部を備えていることを特徴とする請求項2記載のヒュージブルリンク。
JP2005273290A 2005-09-21 2005-09-21 ヒュージブルリンク Active JP4533827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273290A JP4533827B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ヒュージブルリンク
US11/521,340 US7612647B2 (en) 2005-09-21 2006-09-15 Fusible link

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273290A JP4533827B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ヒュージブルリンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087685A true JP2007087685A (ja) 2007-04-05
JP4533827B2 JP4533827B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37883482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273290A Active JP4533827B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ヒュージブルリンク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7612647B2 (ja)
JP (1) JP4533827B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076408A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080224814A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Lear Corporation Electrical assembly and manufacturing method
JP4917927B2 (ja) * 2007-03-15 2012-04-18 太平洋精工株式会社 車両用多連型ヒューズ装置
JP5185608B2 (ja) * 2007-12-21 2013-04-17 矢崎総業株式会社 ジャンクションブロック
JP5384846B2 (ja) * 2008-04-03 2014-01-08 矢崎総業株式会社 救援端子構造
US7876193B2 (en) * 2008-04-04 2011-01-25 Lear Corporation Fuse circuit assembly
US7845959B2 (en) * 2009-01-06 2010-12-07 Cooper Technologies Company Component position assurance element for a power distribution block
US8366497B2 (en) * 2009-06-17 2013-02-05 Lear Corporation Power terminal
JP5486853B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-07 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
JP5682067B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法
US8951051B2 (en) 2011-10-10 2015-02-10 Lear Corporation Connector having optimized tip
US9166322B2 (en) 2013-02-08 2015-10-20 Lear Corporation Female electric terminal with gap between terminal beams
US9548553B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Lear Corporation Terminal with front end protection
US9142902B2 (en) 2013-08-01 2015-09-22 Lear Corporation Electrical terminal assembly
US9190756B2 (en) 2013-08-01 2015-11-17 Lear Corporation Electrical terminal assembly
US9711926B2 (en) 2013-11-19 2017-07-18 Lear Corporation Method of forming an interface for an electrical terminal
JP7087348B2 (ja) * 2017-11-08 2022-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバーモジュール及びバスバー
CN111758143A (zh) * 2018-03-21 2020-10-09 沃尔沃卡车集团 诸如用于车辆的熔断器盒的配电单元
CN110911594A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及其汇流构件和汇流组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915727Y1 (ja) * 1970-01-23 1974-04-19
JP2004127696A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716313Y2 (ja) * 1989-10-24 1995-04-12 矢崎総業株式会社 電気接続器
JP3135006B2 (ja) * 1992-03-10 2001-02-13 矢崎総業株式会社 自動車の電源分配装置
JP2718606B2 (ja) * 1992-09-04 1998-02-25 矢崎総業株式会社 ヒューズボックス
JP2587911Y2 (ja) * 1993-07-07 1998-12-24 住友電装株式会社 電気接続箱とミニヒューズ用バスバーの固定構造
US5643693A (en) * 1995-10-30 1997-07-01 Yazaki Corporation Battery-mounted power distribution module
US6007350A (en) * 1996-09-12 1999-12-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
US5795193A (en) * 1996-10-23 1998-08-18 Yazaki Corporation Power distribution box with busbar having bolt retaining means
GB2326287B (en) * 1997-06-09 2001-10-24 Delphi Automotive Systems Gmbh Fuse assembly
US6178106B1 (en) * 1998-11-03 2001-01-23 Yazaki North America, Inc. Power distribution center with improved power supply connection
JP4083991B2 (ja) * 2000-02-09 2008-04-30 矢崎総業株式会社 ヒューズユニットとその製造方法
US6322376B1 (en) * 2000-03-31 2001-11-27 Yazaki North America Stud bolt holder for a power distribution box
US6558198B2 (en) * 2000-11-30 2003-05-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Fuse device and fuse device connecting structure
JP2002329453A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yazaki Corp 連鎖型ヒューズ組立体およびそのレイアウト方法
JP4009515B2 (ja) * 2002-10-02 2007-11-14 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
JP2004127698A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット
JP2004186006A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Yazaki Corp ヒュージブルリンク及び該ヒュージブルリンクの製造方法
JP2005190735A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915727Y1 (ja) * 1970-01-23 1974-04-19
JP2004127696A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076408A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Yazaki Corp ヒュージブルリンクユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US7612647B2 (en) 2009-11-03
JP4533827B2 (ja) 2010-09-01
US20070063809A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533827B2 (ja) ヒュージブルリンク
JP4769621B2 (ja) 車載用電気接続箱に収容されるバスバー
JP5836811B2 (ja) ねじ締めブロックの接続構造
US9716325B1 (en) Electronic component unit and electrical connection box
JP2008199840A (ja) 電気接続箱
JP4238797B2 (ja) 電気接続箱
JP2007115580A (ja) 電気接続箱
JP2006320147A (ja) 電気接続箱
JP2004127703A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2005185032A (ja) 電気接続箱
US8378236B2 (en) Electric junction box
US20140022046A1 (en) Fusible link mounting structure and electrical junction box
JP2012005162A (ja) 電気接続箱
JP2020127302A (ja) 電気接続箱
JP5441260B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2009284622A (ja) 電気接続箱の電源分配構造
JP5286055B2 (ja) 電気接続箱
JP2007179978A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP2007228757A (ja) 電気接続箱
JP5062118B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットおよび該ヒュージブルリンクユニットを収容した電気接続箱
JP5367669B2 (ja) 車両用の電気接続箱
JP2007043827A (ja) デバイス配置構造及びデバイス配置構造に用いられるヒューズ回路体
JP5318469B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの接続構造
JP6527794B2 (ja) 放熱構造及び電気接続箱
JP6233281B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250