JP2005185032A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005185032A
JP2005185032A JP2003424447A JP2003424447A JP2005185032A JP 2005185032 A JP2005185032 A JP 2005185032A JP 2003424447 A JP2003424447 A JP 2003424447A JP 2003424447 A JP2003424447 A JP 2003424447A JP 2005185032 A JP2005185032 A JP 2005185032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
junction box
power supply
insulating
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003424447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181028B2 (ja
Inventor
Hideki Kawamura
英樹 河村
Tetsuyoshi Yamazaki
哲由 山▲崎▼
Tomohiro Sugiura
智宏 杉浦
Yasuhito Suzuki
康仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2003424447A priority Critical patent/JP4181028B2/ja
Priority to US11/015,280 priority patent/US20050153583A1/en
Priority to EP04258006A priority patent/EP1548882B1/en
Priority to ES04258006T priority patent/ES2384323T3/es
Publication of JP2005185032A publication Critical patent/JP2005185032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181028B2 publication Critical patent/JP4181028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/205Electric connections to contacts on the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Abstract

【課題】電気接続箱における複数枚のバスバーの組付性や放熱性等を高める。
【解決手段】複数本のバスバー本体を配列した状態で絶縁樹脂部4で覆い、絶縁樹脂部の両端から複数本のバスバー本体の端子部17〜23を突出させて絶縁配列バスバー5を構成し、絶縁配列バスバーの一端側の端子部17,20を接続箱本体2の電気部品装着部10に位置させ、他端側の端子部18,19,23をコネクタブロック8内に位置させ、コネクタブロックを接続箱本体に組み付けて成る電気接続箱1を採用する。絶縁配列バスバー5に対向して板状の電源供給バスバー6を配置し、電源供給バスバーの端子部30,39,40を接続箱本体2の電気部品装着部10に位置させ、電気部品1,13を介して絶縁配列バスバー5の端子部に接続する。電源供給バスバー6を絶縁樹脂部4の突部を介して絶縁配列バスバー5に固定した。
【選択図】図1

Description

本発明は、二枚のバスバーを対向して組み付けてヒューズやリレーやコネクタ等を接続可能とした電気接続箱に関するものである。
図9は従来の電気接続箱の一形態を示すものである(特許文献1参照)。
この電気接続箱71は、合成樹脂製のメインカバー72と、メインカバー72の内側に縦置きに平行に装着される二枚のバスバー73,74と、メインカバー72の上下に装着されるアッパカバーとロアカバー(図示せず)を備えるものである。
メインカバー72の上部には大電流用のヒュージブルリンクと小電流用のヒューズをそれぞれ挿入するための各キャビティ75,76が設けられ、各バスバー73,74はメインカバー72の下から挿入されて各係止突起77でメインカバー72に係止され、各雄端子部78,79がヒュージブルリンクの端子部に接続される。
一方のバスバー73にはその両端側の端子部80にバッテリ側の端子とヒューズ側の端子とがそれぞれねじ締め接続され、他方のバスバー74にはオルタネータ側の端子がボルト81で締付接続される。
特開平9−45388号公報(第2〜3頁、図2)
しかしながら、上記従来の電気接続箱71にあっては、各バスバー73,74ごとに上向きの端子78,79のみしか有していないために、接続形態がヒュージブルリンクの接続のみに限定され、コネクタ接続といった種々の接続仕様(回路形態)に対応できないという問題があった。
また、二枚の各バスバー73,74を一枚ずつメインカバー72内に装着しなければならず、多くの組立工数を要し、組立作業性が悪いという問題があった。また、二枚のバスバー73,74の対向する端子78,79相互の位置がずれやすく、その場合にヒュージブルリンク等に対する接続性が悪くなるという懸念があった。
また、バスバー73,74同士の短絡を防ぐべくメインカバー72の内側に絶縁性の隔壁を一体に形成する必要があるために、メインカバー72内の通気性が悪くなり、バスバー73,74が加熱されてヒューズ等の部品に悪影響を与えたり、メインカバー72の構造やメインカバー製造用の成形金型の形状が複雑化して製造コストが増大するという懸念があった。
本発明は、上記した点に鑑み、種々の接続回路形態に対応することができ、また、メインカバーへのバスバーの組立性を向上させることができ、且つ二枚のバスバー同士の端子の位置精度を高めることができ、また、バスバーの放熱性等を向上させることができ、しかもメインカバー(接続箱本体)の成型性を高めることのできる電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る電気接続箱は、複数本のバスバー本体が配列された状態で絶縁樹脂部で覆われ、且つ該絶縁樹脂部の両端から該複数本のバスバー本体の端子部が突出して絶縁配列バスバーが構成され、該絶縁配列バスバーの一端側の該端子部が接続箱本体の電気部品装着部に位置し、他端側の該端子部がコネクタブロック内に位置し、該コネクタブロックが該接続箱本体に組み付けられたことを特徴とする。
上記構成により、複数本のバスバー本体が絶縁樹脂部で相互に固定され、且つ相互に絶縁され、且つ外部からも絶縁される。絶縁樹脂部はモールド成形されたり、あるいは二枚の絶縁樹脂板を複数本のバスバー本体の表裏に接合させて構成される。複数本のバスバー本体が絶縁樹脂部で覆われているから、接続箱本体側に絶縁用の隔壁を設ける必要がなく、接続箱本体側の構造が簡素化されると共に、接続箱本体内の空間が拡大され、通気性が高まる。そして、絶縁配列バスバーが空気中に開放される(露出ではない)ことで、放熱性が高まる。また、絶縁配列バスバーの両端側で各端子部が同一平面上に突出されることで、各端子部を曲げる工程が不要となり、加工が容易で且つ構造がコンパクト化・省スペース化される。一端側の端子は接続箱本体側のヒューズ等の電気部品に接続され、他端側の端子はコネクタブロック側でワイヤハーネス等のコネクタに接続される。
請求項2に係る電気接続箱は、請求項1記載の電気接続箱において、前記絶縁樹脂部がモールド成形されたことを特徴とする。
上記構成により、複数本のバスバー本体が隙間なく絶縁樹脂部内に埋入され、絶縁性や防水性が向上する。
請求項3に係る電気接続箱は、請求項1又は2記載の電気接続箱において、前記絶縁配列バスバーに対向して板状の電源供給バスバーが配置され、該電源供給バスバーの端子部が前記接続箱本体の電気部品装着部に位置し、電気部品を介して前記絶縁配列バスバーの端子部に接続されることを特徴とする。
上記構成により、電源供給バスバーから電気部品を介して絶縁配列バスバーに電気が供給され、絶縁配列バスバーの端子部からコネクタブロックを介してワイヤハーネス等のコネクタに通電が行われる。絶縁配列バスバーと電源供給バスバーとの間には空間(隙間)が設けられており、この空間内には接続箱本体の隔壁は位置せず(絶縁配列バスバーが絶縁樹脂部で絶縁されているから隔壁が不要である)、空間を通じて両バスバーの放熱が行われる。電源供給バスバーは絶縁されていないから、放熱性が良い。
請求項4に係る電気接続箱は、請求項3記載の電気接続箱において、前記電源供給バスバーが前記絶縁樹脂部の突部を介して前記絶縁配列バスバーに固定されたことを特徴とする。
上記構成により、電源供給バスバーと絶縁配列バスバーとが相互に固定され、且つ突部で相互に正確に位置決めされて、両バスバーの対向する端子部同士の幅方向の位置精度が高まり、接続側の電気部品やコネクタの接続性が向上する。両バスバーは突部を介して一体化された状態で接続箱本体内に装着される。
請求項5に係る電気接続箱は、請求項4記載の電気接続箱において、前記突部が先端側の段部に続く小径部を有し、前記電源供給バスバーが該小径部に対する係合用の孔部を有することを特徴とする。
上記構成により、突部の先端側の段部に電源供給バスバーの内側面が当接して絶縁配列バスバーとの間隔が正確に規定され、両バスバーの対向する端子部の間隔が正確に規定される。一例として小径部は電源供給バスバーの孔部を貫通した状態で加熱加圧され、潰されて大径の固定頭部となる。
請求項6に係る電気接続箱は、請求項3〜5の何れか1項に記載の電気接続箱において、前記絶縁配列バスバーと前記電源供給バスバーとが縦置きに配置されたことを特徴とする。
上記構成により、両バスバーを一体化した際に上方からの投影面積が小さくなり(これは各バスバーの端子部が屈曲せずに真直に延びていることにも起因する)、接続箱本体への組付構造がコンパクト化される。また、両バスバーが対向して垂直に位置し、両バスバーで生じた熱は両バスバー間の隙間内で上方へ効率良く逃がされる(放熱される)。また、万一、バスバーに水滴が付着した場合でも、水滴が自重でバスバーに沿ってスムーズに落下して排水される。
請求項7に係る電気接続箱は、請求項3〜6の何れか1項に記載の電気接続箱において、前記絶縁配列バスバーと前記電源供給バスバーとの間に前記接続箱本体のガイド壁が挿入されることを特徴とする。
上記構成により、両バスバーを接続箱本体内に挿着する際に、両バスバーが接続箱本体のガイド壁に沿って位置決めされつつスムーズに案内される。この作用は両バスバーを固定したバスバー組立体の状態において特に顕著に発揮される。
請求項8に係る電気接続箱は、請求項1〜7の何れか1項に記載の電気接続箱において、前記絶縁配列バスバーの板厚方向に部品接続用又は取付用のタブが突設されたことを特徴とする。
上記構成により、絶縁配列バスバーの複数本のバスバー本体の一部を折曲して板厚方向に突出させたタブに例えばオプション的にリレー等の電気部品が溶接等で接続固定される。電気部品は絶縁樹脂部の外側面に沿って近接ないし密着して配置され、複数本のバスバー本体とは絶縁樹脂部で絶縁される。
請求項9に係る電気接続箱は、請求項1〜8の何れか1項に記載の電気接続箱において、前記電気部品がヒューズやヒュージブルリンクであることを特徴とする。
上記構成により、電源供給バスバーと絶縁配列バスバーの一端側の端子部とがヒューズやヒュージブルリンクを介して接続され、これら電気部品を経て絶縁配列バスバーの他端側の各端子部からコネクタブロック側の相手コネクタに給電されると共に、請求項7記載のタブからリレー等に給電が行われる。ヒューズ接続用には細幅の端子部が用いられ、ヒュージブルリンク接続用には太幅の端子部が用いられる。
請求項10に係る電気接続箱は、請求項1〜9の何れか1項に記載の電気接続箱において、前記コネクタブロックにワイヤハーネスのコネクタが接続されることを特徴とする。
上記構成により、電源供給バスバーから電気部品を経て絶縁配列バスバーに給電が行われ、絶縁配列バスバーの各端子部はコネクタブロックと共にコネクタを構成し、コネクタにワイヤハーネス側のコネクタが嵌合接続され、絶縁配列バスバーからワイヤハーネスを介してリレーや負荷側の電装品や補機等に給電が行われる。
請求項1記載の発明によれば、絶縁配列バスバーの両端側の各端子部を電気部品とコネクタといった異なる部品に接続することで、種々の回路仕様に対応することができ、接続回路形態が拡大する。また、複数本のバスバー本体が絶縁樹脂部で絶縁されているから、接続箱本体側の絶縁用の隔壁が不要となり、接続箱本体の成型性が高まると共に、接続箱本体内の通気性が良くなって絶縁配列バスバーの放熱性が高まる。また、絶縁配列バスバーの両端側の各端子部が同一平面上に突出することで、端子部の曲げ加工が不要で端子部の加工が容易化・低コスト化すると共に、絶縁配列バスバーとその接続構造がコンパクト化・省スペース化され、電気接続箱の小型化が可能となる。
請求項2記載の発明によれば、複数本のバスバー本体が隙間なく絶縁樹脂部内に埋入されて絶縁性や防水性が向上すると共に、絶縁樹脂部の形成が低コストで迅速に行われ、絶縁配列バスバーの生産性が向上する。
請求項3記載の発明によれば、電源供給バスバーから絶縁配列バスバーに電源を供給して、コネクタブロック側の相手側コネクタに通電を行うことで、ヒューズ等の電気部品以外にリレーやその他の電装品や補機に給電を行うことができ、これによって回路接続の多様化に対応することができる。また、絶縁配列バスバーと電源供給バスバーとの間の空間を通じて両バスバーの放熱を効率良く行うことができ、電気接続箱の耐久性の向上とヒューズやリレー等の部品数の増加に対応することができる。また、絶縁配列バスバーに絶縁樹脂部を設けたことで、電源供給バスバーの絶縁が不要となり、バスバー組立構造がコンパクト化・軽量化される。
請求項4記載の発明によれば、突部で両バスバーを位置決めしつつ固定することで、両バスバーの端子部同士の位置精度が高まり、ヒューズ等の電気部品の接続精度が向上し、電気部品が精度良く作用する。また、絶縁樹脂部の一部(突部)を利用して両バスバーを簡単に固定することができ、両バスバーの組立性が向上する。また、両バスバーを一体化した状態で接続箱本体に装着することで、従来のようにバスバーを一枚ずつ装着する手間が省け、バスバーの組付性が向上する。
請求項5記載の発明によれば、絶縁樹脂部の突部で両バスバー間の間隔すなわち両バスバーの対向する両端子部の間隔が正確に規定されて、ヒュージブルリンク等の電気部品の接続精度が向上する。また、突部の先端を加熱手段で潰すことで、両バスバーの固定を簡単且つ迅速に行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、両バスバーの投影面積が小さくなり、構造がコンパクト化されて接続箱本体への組付が容易化すると共に電気接続箱の小型化が可能となる。また、電気接続箱内の熱が両バスバー間の隙間を通って上方に逃がされることで、放熱性が向上すると共に、万一、バスバーに水滴が付着した場合でも、垂直なバスバーに沿ってスムーズに排水され、電気接続箱の耐久性が向上する。
請求項7記載の発明によれば、両バスバーが接続箱本体のガイド壁に沿って位置ずれなくスムーズに挿着されるから、電気接続箱の組立作業性が向上する。
請求項8記載の発明によれば、絶縁樹脂部に直交して突出したタブにリレーや他の電気部品を接続固定させることで、回路仕様の一層の多様化に対応することができる。また、絶縁樹脂部に沿って電気部品を配置することで、バスバーサイドのスペースを有効に利用してコンパクトなバスバー組立構造を得ることができる。
請求項9記載の発明によれば、電源供給バスバーから複数のヒューズやヒュージブルリンクを経て絶縁配列バスバーの各バスバー本体に給電を行い、各バスバー本体からコネクタブロック側の相手コネクタに給電を行って、ヒューズ接続以外の回路接続仕様に対応することができる。
請求項10記載の発明によれば、電源供給バスバーから絶縁配列バスバーを経て外部ワイヤハーネスに給電を行うことができ、回路接続形態の多様化に対応することができる。
図1は本発明に係る電気接続箱の一実施形態を示すものである。
この電気接続箱1は、合成樹脂製のメインカバー(接続箱本体)2と、複数本のバスバー本体3(図4)を絶縁樹脂部4で覆った絶縁配列バスバー5と、外部に露出した平板状の電源供給バスバー6とを対向して固定して成るバスバー組立体7と、バスバー組立体7の下端側に装着される合成(絶縁)樹脂製のコネクタブロック(アンダカバー)8と、コネクタブロック8ごとバスバー組立体7をメインカバー2内に装着した状態で、メインカバー2の下部に装着される合成樹脂製のロアカバー(図示せず)と、メインカバー2の上部に装着される合成樹脂製のアッパカバー(図示せず)とを備えるものである。
図1〜図2に示す如く、メインカバー2は、上部の右半側に複数のヒュージブルリンク装着部(電気部品装着部)9、左半側に複数のヒューズ装着部(電気部品装着部)10をそれぞれ並列に有すると共に、左右端側にそれぞれリレー収容部11を有し、且つ右端側にコネクタハウジング31を有している。図2は図1の右半部と中央部との手前側を切断すると共に左半部の中央を切断して示す縦断面図である。
各ヒューズ装着部9,10はメインカバー2の内側空間61に連通している。メインカバー2内の空間は前後方向中央の垂直な隔壁62(図2)で区画されており、隔壁62の手前の内側空間61にバスバー組立体7(図1)とコネクタブロック8とが収容される。
内側空間61の前後方向中央には、バスバー組立体7に対するガイド壁63が位置し、ガイド壁63はメインカバー2の上壁から垂下形成されており、バスバー組立体7への後付けヒューズ(図示せず)に対する固定用のナット36(図1)を挿着するガイド溝64を有している。ガイド壁63はバスバー組立体7の二枚のバスバー5,6間の中央の幅広の隙間(空間)65(図7)に進入しつつバスバー組立体7を案内して、バスバー組立体7の挿着をスムーズ(容易)且つ確実に行わせる。バスバー組立体7はメインカバー2の下部開口66から上向きに挿着される。
図1でヒュージブルリンク12は内側に一対の雌端子(図示せず)を有し、ヒューズ(電気部品)13は一対の雄端子14を有している。リレー15はカセットリレーブロック16に装着された状態でメインカバー2内に組み付けられる。メインカバー2内のリレー収容空間11は上下に貫通している。図2で符号67はカセットリレーブロック16に対する係止部を示す。
図3にも示す如く、バスバー組立体7は、垂直な縦置きの平板状の電源供給バスバー6と、複数本の接続用のバスバー本体3(図6)を絶縁樹脂部4で覆った絶縁配列バスバー5とで構成され、電源供給バスバー6は表裏面が露出され、絶縁配列バスバー5の各バスバー本体3(図6)は端子部17〜23を除く帯板状の部分が絶縁樹脂部4で覆われ、絶縁配列バスバー5と電源供給バスバー6とは絶縁樹脂部4と一体のボス(突部)24で平行に固定されている。
図3〜図4に示す如く、本例の電源供給バスバー6は右半部26と左半部27とがヒューズ(溶融部)28を介して接続されており、右半部26は右端に+側の雄端子29、上部に各ヒュージブルリンク12(図1)を接続する複数の雄端子30をそれぞれ上向き(垂直)に有している。+側の雄端子29はメインカバー2(図1)の右端内側のコネクタハウジング31内に突出して位置し、コネクタハウジング31内で例えばワイヤハーネス側の−側の端子(図示せず)が対向して位置してコネクタを構成する。右端の雄端子29は平板状のバスバー本体(符号26で代用)から直角に折り曲げられた部分26aに同一面で形成されている。上側の各雄端子30は板状のバスバー本体26と同一平面上に突出形成されている。例えばバスバー6の中央の孔部35にバッテリからの給電用の端子付き電線(図示せず)がねじ締め接続される。あるいはコネクタ(符号31で代用)に電源側のワイヤハーネスがコネクタ接続される。
電源供給バスバー6の中央に段差部32を介して外向きの膨出部33が板状に形成され、膨出部33の中央に縦方向の切欠部34が形成され、切欠部34を横断して細幅のヒューズ28が形成されている。切欠部34やヒューズ28の有無は車種等に応じて適宜設定される。ヒューズ28の上側には、ヒューズ28が溶断した後に図示しない後付け(外付け)ヒューズをボルトとナット36(図1)で接続するためのボルト挿通孔35が設けられている。膨出部33や後付けヒューズはメインカバー2の中央の開口部37内に位置する。開口部37はロアカバー(図示せず)の覆い板がスライド係合することで封止される。
電源供給バスバー6の左半部27は、左端側に例えば他の外部接続用の端子付き電線に対するねじ締め接続用の孔部38と、左端側のヒュージブルリンク12(図1)を接続する雄端子39とを有し、上部に各ヒューズ13(図1)を接続する複数の音叉状の挟持端子40をそれぞれ上向き(垂直)に有している。各端子部39,40は平板状のバスバー本体(符号27で代用する)と同一平面上に突出形成されている。孔部38と雄端子39とを有する左端側の部分27aは段差部41を介して内側に平行に位置している。
図5〜図6は接続用の絶縁配列バスバー7を示すものであり、平板状の絶縁樹脂部4の内側に複数本のバスバー本体3(図6)が同一平面上で配索され、絶縁樹脂部4の上下に各バスバー本体3の端子部17〜23が突出されている。絶縁樹脂部4の右半部42の上端からヒュージブルリンク接続用の雄端子17が複数等ピッチで突出され、絶縁樹脂部4の左半部43の上端から複数の接続用の音叉状の挟持端子20と一本のヒュージブルリンク接続用の雄端子21が突出され、絶縁樹脂部4の下端にコネクタ接続用の多数の細幅の雄端子19と少数の太幅の雄端子18とが突出されている。
図6の如く、絶縁配列バスバー7の右端側のバスバー本体31は太幅の上側と下側の雄端子17,18に同一平面で続き、中央の細幅のバスバー本体32は下側の細幅の雄端子19と上側の挟持端子20とに同一平面で続くと共に、上側の挟持端子20の一部と同様に、絶縁樹脂部4の高さ方向中間部において板厚方向に水平に突出した短いタブ(雄端子)44,45や圧接端子46に直交して続いている。
水平方向のタブ44,45には例えばオプション的にリレー等の電気部品(図示せず)をハンダ等で接続したり、取付固定したりすることができ、圧接端子46にはオプション的に電線(図示せず)を接続してバスバー本体3同士を相互に接続することができる。上下のタブ44,45の両側で絶縁樹脂部4に部品固定用の一対のリブ47(図7)が一体に突設されている。
左端側のバスバー本体33は上側の挟持端子20と下側の雄端子22とに同一平面で続で続き、同じくバスバー本体34は上側の太幅の雄端子21と下側の太幅の雄端子23とに同一平面で続いている。
図5の如く絶縁樹脂部4の板厚方向中間部から各端子17〜23が突出されている。絶縁樹脂部4は各バスバー本体3をインサート成形(モールド)で覆うようにすることが、生産性を高める上で好ましいが、モールド成形に代えて前後二枚の絶縁樹脂板を板厚方向に接合させて両絶縁樹脂板の間に複数本のバスバー本体3を挟み込むように保持固定することも有効である。その場合、一方の絶縁樹脂板にボス(図示せず)を設け、他方の絶縁樹脂板にボスを係合させる孔部(図示せず)を設けて相互に位置決め合体させることが好ましい。
図5の如く絶縁樹脂部4の中央部を除く右半部42と左半部43との内側面に位置決め兼固定用の複数のボス(突部)25が一体に突出形成されている。ボス25は円柱状に形成され、先端側に段部25aとそれに続く小径部25bとを有し、図3の如く小径部25bを電源供給バスバー6の各孔部48(図4)に貫通させ、段部25aを電源供給バスバー6の内側面に当接させた状態で、バスバー表面から突出した小径部25bを熱プレス等で加熱しつつ潰して大径の頭部とすることで、絶縁配列バスバー6と電源供給バスバー5とが正確に位置決めされつつ固定される。
両バスバー5,6が正確に位置決めされるから、両バスバー5,6の端子部同士が位置ずれなく対向する。特に、図3の対向する挟持端子20,40にはヒューズ13(図1)の一対の雄端子14が直交して挿入されるから、挟持端子20,40の位置ずれがあるとヒューズ13の接触不良を起こしやすいが、挟持端子20,40同士の位置決め精度が良いから、そのような不具合は確実に防止される。
また、図5のボス25の基端から段部25aまでの長さを正確に規定することで、両バスバー5,6の間隔が正確に規定され、図3の両バスバー5,6の対向する各一対の雄端子17,30、21,39の間隔が正確に規定されて、特にヒュージブルリンク12(図1)に対する接続精度が高まる。
図7は、絶縁配列バスバー5がボス25を介して電源供給バスバー6に連結固定された状態を示す平面図である。各ボス25の長さは、絶縁樹脂部4の内側面から電源供給バスバー6の右半部26と左半部27及び左端側部分27aまでの各距離に応じて両バスバー5,6を平行に支持するように設定されている。電源供給バスバー6の右端の雄端子29は絶縁配列バスバー5の右端に対向して位置し、電源供給バスバー6の左端側部分27aは絶縁配列バスバー5の左端よりも長く左方に延長されている。
図3の電源供給バスバー6の右半部26と左半部27の各下端26b,27bは図5の絶縁配列バスバー5の絶縁樹脂部4の右半部42と左半部43の各下端42b,43bと同一高さに位置し、少なくとも各下端が合成樹脂製のコネクタブロック8の上面に当接して支持される。
図1にコネクタブロック8の上方視、図7に下方視をそれぞれ示す如く、コネクタブロック8は絶縁配列バスバー5の下向きの各雄端子18,19,22,23(図5)を挿入するスリット状の孔部50〜53を有し、各孔部50〜53はコネクタハウジング54〜57(図8)のコネクタ嵌合室54a〜57a内に連通している。各コネクタハウジング54〜57はコネクタブロック8の水平な基壁58から一体に突出形成されている。基壁58の外周は枠状部59で囲まれている。
絶縁配列バスバー5の左半と右半の太幅の各雄端子18,22,23はコネクタブロック8の右半と左半の計四つのコネクタハウジング54,56,56内に突出して各コネクタを構成し、絶縁配列バスバー5の中央寄りの細幅の雄端子19はコネクタブロック8の中央寄りの二つのコネクタハウジング51内に突出して各コネクタを構成する。各コネクタには電気接続箱1内においてロアカバー(図示せず)の内側でワイヤハーネスのコネクタ(図示せず)が嵌合接続され、ワイヤハーネスはメインカバー2内のリレー15に接続されたり、ロアカバーの開口から外部に導出されて負荷側の電装品や補機等へ接続される。
コネクタブロック8はメインカバー2の下部開口からメインカバー2内に挿入されて係止突起60と係合凹部といった係止手段でメインカバー2に係止される。コネクタブロック8の下端はメインカバー2の下端とほぼ同一高さに位置する。
コネクタブロック8にバスバー組立体7を装着した後、コネクタブロック8をメインカバー2に装着したり、あるいはバスバー組立体7をメインカバー2内に挿入(装着)した後、コネクタブロック8をメインカバー2内に挿入しつつバスバー組立体7と合体させてもよい。コネクタブロック8とバスバー組立体7とは係止手段等で固定されることはなく、絶縁配列バスバー5の各雄端子18,19,22,23がコネクタブロック8の各コネクタハウジング54〜57の底壁の孔部50〜53に挿入されるのみである。
バスバー組立体7の右半上部の対向する各一対の雄端子17,30はメインカバー2の右半側の各ハウジングであるヒュージブルリンク装着部9内に位置し、バスバー組立体7の左半上部の対向する各一対の挟持端子20,40はメインカバー2の左半側のハウジングであるヒューズ装着部10内に位置する。
ヒュージブルリンク12はバスバー組立体7の右半上側の各一対の雄端子17,30に接続され、電源供給バスバー6の雄端子30からヒュージブルリンク12を介して絶縁配列バスバー5の雄端子17を経て下側のコネクタ用の雄端子18に通電され、大電流用リレーやワイヤハーネスの負荷側に給電が行われる。また、電源供給バスバー6の中央のヒューズ28が抵抗となって電圧低減されて左半側の挟持端子40に通電され、挟持端子40からヒューズ13を介して絶縁配列バスバー5の挟持端子20を経て下側のコネクタ用の雄端子19,22(図6)に通電され、小電流用のリレーやワイヤハーネスの負荷側に給電が行われる。
なお、上記実施形態においては、二枚のバスバー5,6を平行に配置したが、例えば絶縁配列バスバー5のみをメインカバー(接続箱本体)2内に収容してヒューズ1,13やコネクタブロック8側のコネクタに接続させる構成とすることも可能である。この場合、例えば電源側の回路は絶縁配列バスバー5に直接接続されてもよい。また、上記実施形態においては、二枚のバスバー5,6を絶縁樹脂部4を介して固定したが、両バスバー5,6を相互に固定することなく接続箱本体2に係止等の手段で対向して固定させることも可能である。また、対向する二枚のバスバー5,6を縦置きではなく横置きや斜めに配置することも可能である。
また、絶縁樹脂部4の突部として円柱状のボス25に代えてリブ等を用いることも可能である。また、ボス25やリブを加熱加締めではなくビス等で電源供給バスバー6に固定することも可能である。
本発明に係る電気接続箱の一実施形態を示す分解斜視図である。 電気接続箱を構成するメインカバーを示す縦断面図である。 電気接続箱を構成するバスバー組立体の一実施形態を示す斜視図である。 バスバー組立体を構成する電源供給バスバーの一形態を示す正面図である。 バスバー組立体を構成する絶縁配列バスバーの一形態を示す斜視図である。 同じく絶縁配列バスバーを示す正面図である。 バスバー組立体を示す平面図である。 電気接続箱を構成するコネクタブロックの一形態を示す下方視斜視図である。 従来の電気接続箱の一形態を示す分解斜視図である。
符号の説明
1 電気接続箱
2 メインカバー(接続箱本体)
3 バスバー本体
4 絶縁樹脂部
5 絶縁配列バスバー
6 電源供給バスバー
8 コネクタブロック
9 ヒュージブルリンク装着部(電気部品装着部)
10 ヒューズ装着部(電気部品装着部)
12 ヒュージブルリンク(電気部品)
13 ヒューズ(電気部品)
17〜19,21〜23 雄端子(端子部)
20 挟持端子(端子部)
25 ボス(突部)
25a 段部
25b 小径部
30,39 雄端子(端子部)
40 挟持端子(端子部)
44,45 タブ
48 孔部
63 ガイド壁

Claims (10)

  1. 複数本のバスバー本体が配列された状態で絶縁樹脂部で覆われ、且つ該絶縁樹脂部の両端から該複数本のバスバー本体の端子部が突出して絶縁配列バスバーが構成され、該絶縁配列バスバーの一端側の該端子部が接続箱本体の電気部品装着部に位置し、他端側の該端子部がコネクタブロック内に位置し、該コネクタブロックが該接続箱本体に組み付けられたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記絶縁樹脂部がモールド成形されたことを特徴とする請求項1記載の電気接続箱。
  3. 前記絶縁配列バスバーに対向して板状の電源供給バスバーが配置され、該電源供給バスバーの端子部が前記接続箱本体の電気部品装着部に位置し、電気部品を介して前記絶縁配列バスバーの端子部に接続されることを特徴とする請求項1又は2記載の電気接続箱。
  4. 前記電源供給バスバーが前記絶縁樹脂部の突部を介して前記絶縁配列バスバーに固定されたことを特徴とする請求項3記載の電気接続箱。
  5. 前記突部が先端側の段部に続く小径部を有し、前記電源供給バスバーが該小径部に対する係合用の孔部を有することを特徴とする請求項4記載の電気接続箱。
  6. 前記絶縁配列バスバーと前記電源供給バスバーとが縦置きに配置されたことを特徴とする請求項3〜5の何れか1項に記載の電気接続箱。
  7. 前記絶縁配列バスバーと前記電源供給バスバーとの間に前記接続箱本体のガイド壁が挿入されることを特徴とする請求項3〜6の何れか1項に記載の電気接続箱。
  8. 前記絶縁配列バスバーの板厚方向に部品接続用又は取付用のタブが突設されたことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の電気接続箱。
  9. 前記電気部品がヒューズやヒュージブルリンクであることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の電気接続箱。
  10. 前記コネクタブロックにワイヤハーネスのコネクタが接続されることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の電気接続箱。
JP2003424447A 2003-12-22 2003-12-22 電気接続箱 Expired - Lifetime JP4181028B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424447A JP4181028B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 電気接続箱
US11/015,280 US20050153583A1 (en) 2003-12-22 2004-12-20 Electric connection box
EP04258006A EP1548882B1 (en) 2003-12-22 2004-12-21 Electric connection box
ES04258006T ES2384323T3 (es) 2003-12-22 2004-12-21 Caja de conexión eléctrica

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424447A JP4181028B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005185032A true JP2005185032A (ja) 2005-07-07
JP4181028B2 JP4181028B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=34544922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424447A Expired - Lifetime JP4181028B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050153583A1 (ja)
EP (1) EP1548882B1 (ja)
JP (1) JP4181028B2 (ja)
ES (1) ES2384323T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158126A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2009219320A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Autonetworks Technologies Ltd 回路構成体、回路構成体の製造方法および電気接続箱
JP2009284622A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Yazaki Corp 電気接続箱の電源分配構造
WO2011158746A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット、型構造及び型構造を用いた成形方法
JP2013255346A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Yazaki Corp バスバ固定構造
CN103843212A (zh) * 2011-09-29 2014-06-04 矢崎总业株式会社 电接线盒及其模制与加工模具
JP7033595B2 (ja) 2016-12-05 2022-03-10 リテルヒューズ・インク バッテリー端子ヒューズモジュール
WO2022215482A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 住友電装株式会社 電気接続箱

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2279539A1 (en) 2008-05-15 2011-02-02 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Battery system
JP5416481B2 (ja) * 2009-05-20 2014-02-12 矢崎総業株式会社 メタルコア配線板、及び、該メタルコア配線板を備えた電気接続箱
JP4825900B2 (ja) * 2009-06-30 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 ジャンクションブロックおよび自動車
DE112011103608T5 (de) * 2010-10-25 2013-08-22 Korea Electric Terminal Co., Ltd. Leiterplattenblock für Fahrzeuge
JP5613029B2 (ja) * 2010-11-25 2014-10-22 矢崎総業株式会社 バスバ
KR101219232B1 (ko) * 2010-12-21 2013-01-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제조방법
JP5750335B2 (ja) * 2011-07-28 2015-07-22 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5800624B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱のバスバー端部構造
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
KR101397027B1 (ko) * 2012-09-11 2014-06-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6297904B2 (ja) * 2014-04-21 2018-03-20 矢崎総業株式会社 被支持部材と支持体との係止構造
JP6209558B2 (ja) * 2015-05-29 2017-10-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
WO2017006586A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 富士電機株式会社 電源装置およびこの電源装置を備えるサーバシステム
JP6587213B2 (ja) * 2016-05-12 2019-10-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 配電基板
JP6604477B2 (ja) * 2016-05-20 2019-11-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
JP6596046B2 (ja) * 2017-08-30 2019-10-23 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2019091843A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 矢崎総業株式会社 収容箱及び電子部品ユニット
WO2019179614A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Volvo Truck Corporation A power distribution unit, such as a fuse box for a vehicle
JP6835795B2 (ja) * 2018-11-12 2021-02-24 矢崎総業株式会社 バスバー押さえ構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP7115358B2 (ja) * 2019-02-26 2022-08-09 住友電装株式会社 電子モジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835128B2 (ja) * 1989-03-15 1998-12-14 アンプ インコーポレーテッド 回路パネル
US5476395A (en) * 1993-03-01 1995-12-19 Methode Electronics, Inc. Planar fuse panel
JPH0945388A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Kansei Corp 電気接続箱
US5703757A (en) * 1996-01-31 1997-12-30 Alcoa Fujikura Limited Electronic vehicular junction box having reduced size and weight
DE19627481C2 (de) * 1996-07-08 1999-02-11 Siemens Ag Elektrische Schalt- und Sicherungsvorrichtung
US5795193A (en) * 1996-10-23 1998-08-18 Yazaki Corporation Power distribution box with busbar having bolt retaining means
US6280253B1 (en) * 1999-04-22 2001-08-28 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for selectively connecting electrical circuits and components
FR2798778B1 (fr) * 1999-09-17 2002-08-23 Proner Comatel Sa Procede de fabrication en serie de modules porte-fusible et modules porte-fusible obtenus par le procede
US6402569B1 (en) * 2000-05-05 2002-06-11 Alcoa Fujikura Ltd. Molded bus bar system
JP2002058130A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2004080841A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158126A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP4687430B2 (ja) * 2005-12-06 2011-05-25 株式会社デンソー 電子装置およびその製造方法
JP2009219320A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Autonetworks Technologies Ltd 回路構成体、回路構成体の製造方法および電気接続箱
JP2009284622A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Yazaki Corp 電気接続箱の電源分配構造
WO2011158746A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット、型構造及び型構造を用いた成形方法
US9118129B2 (en) 2010-06-14 2015-08-25 Yazaki Corporation Fuse unit, mold structure, and molding method using mold structure
US9350132B2 (en) 2010-06-14 2016-05-24 Yazaki Corporation Mold structure
US10446999B2 (en) 2010-06-14 2019-10-15 Yazaki Corporation Molding method using mold structure
CN103843212A (zh) * 2011-09-29 2014-06-04 矢崎总业株式会社 电接线盒及其模制与加工模具
JP2013255346A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Yazaki Corp バスバ固定構造
JP7033595B2 (ja) 2016-12-05 2022-03-10 リテルヒューズ・インク バッテリー端子ヒューズモジュール
WO2022215482A1 (ja) * 2021-04-09 2022-10-13 住友電装株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548882A1 (en) 2005-06-29
EP1548882B1 (en) 2012-04-11
ES2384323T3 (es) 2012-07-03
US20050153583A1 (en) 2005-07-14
JP4181028B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181028B2 (ja) 電気接続箱
JP6620690B2 (ja) 電気接続箱
US7514629B2 (en) Electrical connection box
US8070534B2 (en) Electric connection block
WO2014014000A1 (ja) バスバモジュール
JP5836811B2 (ja) ねじ締めブロックの接続構造
JP4238797B2 (ja) 電気接続箱
JP2006320147A (ja) 電気接続箱
JP2004080918A (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP2002291137A (ja) ジャンクションボックス
US7172436B2 (en) Circuit board assembling structure
JP5149071B2 (ja) 電気接続箱の電源分配構造
JP2017004873A (ja) バスバー構造体とそれを備えた電気接続ブロック及び電気接続ブロックの製造方法
US6811412B2 (en) Separable structured electric connection box
JP2004328939A (ja) 電気接続箱
JP5570313B2 (ja) 電気接続箱
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JP2006333576A (ja) 電気接続箱
JP2004328841A (ja) ブスバー間の位置決め構造及び電気接続箱
JP4263550B2 (ja) ジャンクションブロック
JP2007043827A (ja) デバイス配置構造及びデバイス配置構造に用いられるヒューズ回路体
JP7234847B2 (ja) 電子モジュール
JP2005185036A (ja) バスバー構造とそれを備えた電気接続箱及びバスバーの形成方法
JP4184944B2 (ja) 電気接続箱
JP2004328959A (ja) 自動車用リレーボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4181028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250