JP2007081754A - カメラ雲台装置 - Google Patents

カメラ雲台装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081754A
JP2007081754A JP2005266058A JP2005266058A JP2007081754A JP 2007081754 A JP2007081754 A JP 2007081754A JP 2005266058 A JP2005266058 A JP 2005266058A JP 2005266058 A JP2005266058 A JP 2005266058A JP 2007081754 A JP2007081754 A JP 2007081754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
trace data
camera
pan
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005266058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4745769B2 (ja
JP2007081754A5 (ja
Inventor
Kenji Kagei
健司 影井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005266058A priority Critical patent/JP4745769B2/ja
Priority to US11/531,085 priority patent/US7916172B2/en
Priority to EP06120477A priority patent/EP1764622B1/en
Priority to AT06120477T priority patent/ATE520039T1/de
Publication of JP2007081754A publication Critical patent/JP2007081754A/ja
Publication of JP2007081754A5 publication Critical patent/JP2007081754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745769B2 publication Critical patent/JP4745769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems
    • G01S3/7865T.V. type tracking systems using correlation of the live video image with a stored image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 対象となる被写体が撮影者の意図しない動きをした場合でも、撮影者が事前に考えた任意の位置・大きさの構図で被写体を自動的に撮影できる。
【解決手段】 被写体を映像により認識し(ステップS11)、被写体の特徴等を事前トレースし(ステップS12)、トレースデータの編集・登録を行い(ステップS13)、最終的に自動追尾モードにおいて、被写体に対する撮影者の意図する構図の自動追尾を行う(ステップS14)。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動体を自動追尾して撮像するカメラ雲台装置に関するものである。
従来から、特許文献1に記載されているような雲台に搭載したテレビカメラをパン及びチルト動作させ、移動する被写体を追尾することが可能な自動追尾機能が知られている。また、特許文献2に記載されているような予めズーム・フォーカス・パン・チルトの動作データを登録しておき、その動作を再現するトレース機能を組み合わせる方法も知られている。
更には、特許文献3に記載されているように、被写体の主制御位置が画面の一定の位置になるように自動追尾する方法も知られている。これは予めパン・チルト・ハイトの少なくとも何れか1つから成る主制御位置データに対して、パン・チルト・ズーム・フォーカスの主制御位置ではない少なくとも何れか1つから成る副制御位置データを記憶したトレースデータを作成・登録しておく。
このように、主制御位置に対して副制御位置データを変化させることで、上述の自動追尾機能の欠点である無駄な上下動を無くし、かつ移動範囲が制限がない追尾を実現することができる。
特許第2868087号公報 特公平6−14698号公報 特開2002−247440号公報
しかしながら前述の従来例では、対象となる被写体の主制御位置であるパン・チルト・ハイトの少なくとも何れか1つが常に一定値になるため、取得できる映像は限られたものになり、撮影者の意志を盛り込むような追尾をすることは困難である。
本発明の目的は、上述の課題を解消し、対象となる被写体が撮影者の意図しない動きをした場合でも、撮影者が事前に考えた任意の位置・大きさの構図で自動的に撮影できるカメラ雲台装置を提供することにある。
また本発明の他の目的は、事前トレースデータが撮影者の意図した構図でなくとも、撮影者が事前トレースデータを容易に編集できるようにすることで、撮影者の任意の構図を自動で撮影できるカメラ雲台装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るカメラ雲台装置の技術的特徴は、被写体を自動追尾して撮像可能なカメラ雲台装置において、予め被写体を追尾して得られるカメラ雲台のトレースデータ及び該トレースデータと同期して撮像した画像を記録する記録手段と、前記被写体を認識する被写体認識手段と、前記被写体と前記トレースデータとのずれ量を検出するずれ量検出手段と、前記トレースデータ及び前記ずれ量に基づいて前記カメラ雲台を制御する制御手段とを有することにある。
本発明に係るカメラ雲台装置によれば、事前トレースデータを記憶し、このデータを基に再トレースを行うことで、対象となる移動体を画面上の全ゆる点において自動撮影することが可能となる。
また、被写体の色情報を認識するようにすれば、事前トレースデータと同期して、キーポイントとなる重要な構図を静止画として記録できる。これにより、データ補完して使用することで、重心のずれによりパン・チルトを制御し、大きさのずれによりズーム・フォーカスを制御することで、撮影者の意図したカメラワークを自動で実現することができる。
更に、被写体をパターンマッチングにより認識するようにすると、撮影者の意図したカメラワークを自動で実現することができる。
事前トレースデータに同期したキーポイントとなる構図データの時間データや被写体位置を編集する手段を備えることができる。これにより、事前トレースデータが撮影者の意図するライン・構図でなくても、基準となる事前トレースデータを撮影者が意図するように編集することが可能となる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明が適用されるインテリジェント雲台システムの全体構造のブロック回路構成図である。雲台システム10はテレビカメラ11、テレビカメラ11に装着されたレンズ装置12、テレビカメラ11をパン・チルト動作させるための雲台13、及び雲台13を操作する操作器14から構成されている。また、雲台システム10と別個の場所に配置された追尾用処理装置20は、画像処理回路21、追尾用CPU22、メモリ23から構成されている。
画像処理回路21はカメラ11からの映像信号を受け取り、追尾に必要な被写体の大きさや形状の情報を取り出し、追尾用CPU22に送る。追尾用CPU22は画像処理回路21からフィードバックされた情報を基に、その時間における雲台13を操作すべき操作量を算出して操作器14に指令し、操作器14は雲台13に対して操作コマンドを送ることで、テレビカメラ11を操作する。
ここで、追尾用処理装置20が操作器14を制御する構成となっているが、図2に示すように追尾用処理装置20を雲台システム10側に設け、操作器14を外部に配置し、操作器14は雲台13のモード変換及び手動操作時の場合のみ使用するようにしてもよい。
図3は追尾処理用装置20の一連の動作のフローチャート図である。画像処理回路21が雲台システム10を被写体認識モード、トレースデータ取得モード、トレースデータ編集モードと順次に切換えてゆくことで、被写体を映像により認識する(ステップS11)
次いで、被写体に対し事前トレースし(ステップS12)、トレースデータの編集・登録を行い(ステップS13)、最終的に自動追尾モードにおいて、撮影者の意図する構図における被写体の自動追尾を行う(ステップS14)。
ステップS11の被写体を認識させる手順は、先ず雲台システム10を被写体認識モードにし、例えば図4に示すように、被写体である航空機が写っている静止画を取得し、撮影者が被写体の最も特徴的な航空機の胴部の色領域を選択する。追尾用CPU22はこの領域の中で最も多い領域を占めている色又は選択された領域の平均値を求め、これを被写体の色情報としてメモリ23に登録しておく。
映像情報から被写体を認識するには、例えば画面のピクセル分の二次元配列を用意し、各ピクセルの色情報が、前述の登録された被写体の色と、或る一定の閾値以内である場合には1、それ以外ならば0とする2値の二次元配列を作成する。このようにして区別された領域が最も大きい部分を、最終的な被写体として認識する。
ここで、前述の方法では最も大きい領域としたが、図5に示すように或る一定以上の大きさを持つ領域を表示し、そこからクリック等で撮影者に最終的な被写体となるべき領域を選択させてもよい。
図6は図3のステップS12、S13のトレースデータの登録までの動作フローチャート図である。先ず、撮影者は雲台システム10をトレースデータ取得モードにし(ステップS21)、手動操作で登録したい構図の映像を撮影する(ステップS22)。その間に、雲台システム10は或る一定の間隔でパン・チルトの位置情報を追尾用CPU22を介してメモリ23に送る(ステップS23)。
また、テレビカメラ11で撮影された映像は画像処理回路21に送られ(ステップS24)、上述の方法で被写体を認識し、そこから被写体の重心を算出し(ステップS25)、その重心の位置情報をメモリ23に送る(ステップS26)。メモリ23には、スタートから順に雲台13のパン位置・チルト位置・画面上における被写体の重心のx座標・y座標の4つのデータが二次元配列として格納される。
かくすることで、データ取得時間の間隔と、何番目のデータかを表す配列のインデックスから、スタートから或る時間に対する被写体の位置を決定することができる。
また、操作器14は例えばスイッチを押すと静止画として画像を取得できるような機構を持ち、撮影者は構図についてのキーポイントでそのスイッチを押す。或いは、或る一定間隔で定期的に自動で画像を取得するなどして(ステップS27)、静止画を複数枚取得しておく(ステップS28)。これにより、図7に示すような一定間隔でパン・チルト及びこれらと同様に画面上での被写体の重心のx座標・y座標のデータが得られ、或る時間においては静止画データもメモリ23に記憶されることになる。
撮影者が被写体の事前トレースを終えると(ステップS29)、静止画とその取得時間から、上述の方法を用いて或る静止画取得時間における被写体の大きさを求める(ステップS30)。このデータを例えば線形補完やスプライン補完のようなデータ補完をすることで、結果的には図8に示すようにデータ補完によって計算された時間における被写体の大きさも二次元配列に加えられる。
トレースデータを編集する際には、例えば図9に示すようなディスプレイにおいて、キーポイントとなる静止画とその時間における画面上の対象物の大きさ・重心位置及びそれぞれの画像の間隔を表示する。そして、大きさ・重心位置・画像間の間隔を任意の値に変更し、そして、変更したデータを基に図10に示すように再度データ補完を行うことで、最終的なトレースデータをメモリ23に登録する。
図11は図3のステップS14における自動追尾機能の処理手順のフローチャート図である。先ず、雲台システム10を自動追尾モードとすると(ステップS41)、追尾用CPU22が自動追尾を開始し、追尾用処理装置20は対象となる移動体の重心座標と大きさを、画像処理回路21から取得する(ステップS42)。取得した重心座標をトレースデータの座標と比較し(ステップS43)、トレースデータに合うようにパン・チルトを調節する(ステップS44)。
同様に、取得した対象となる被写体の大きさと、トレースデータにおける被写体の大きさを比較し(ステップS45)、トレースデータに合うようにズームを調節する(ステップS46)。このズーム調節によってフォーカスがずれるため、オートフォーカス機能等によってフォーカスを変化することになる。
その際に、被写体の大きさが変化しないように、CAFS(Constant Angle Focusing System)機構を備えたレンズを用いるか、又はズーム・フォーカスを繰り返す。これにより、被写体の大きさが取得した対象物のデータと同じで、かつフォーカスが合った画像になるようにしておく。次に、トレースデータの続きがあるかを判定し(ステップS47)、続きがあればステップS42に戻り、なければ自動追尾モードを終了とする(ステップS48)。
上述の実施例においては、被写体の認識に色情報を用いたが、この他の手法として、形状ベースのパターンマッチングによって被写体を認識する方法が考えられる。形状ベースのパターンマッチングとは、2つの画像の正規化相互相関を得て、画像相関値の最大値を求めることである。本実施例においては、先ず被写体の形状を認識しておき、次の静止画において被写体をマッチングさせ、その平行移動量と拡大・縮小比を求めて自動追尾を行う。
パターンマッチングにおいては、先ず被写体の認識方法は、先の特許文献3にも記載されているように、対象とすべき被写体が移動中に2枚の画像を取得し、雲台13の位置情報によって算出される2枚の画像の双方に撮影されている領域を比較枠とする。この比較枠において、2枚の画像の差分を求め、そこから移動体を認識する。この際に、差分により認識された移動体が複数ある場合には、上述の色情報の場合と同様に、最も大きい領域を選択するか、又は図5に示すように撮影者に選択させるようにしてもよい。
トレースデータの取得及び編集・登録は、色認識の場合と同様に行うが、この際にパターンマッチングに関しては、対象物の大きさに関する情報を必要としない。従って、メモリ23には、スタートから順に雲台13のパン・チルト位置・画面上における対象物の重心のx座標・y座標の4つのデータを二次元配列として保持する。
図12はパターンマッチングを用いた場合の自動追尾モードのフローチャート図である。先ず、色認識の場合と同様に、雲台13を自動追尾モードにする(ステップS51)。次に、事前トレースの際に画像取得を行ったタイミングかどうかを判定し(ステップS52)、画像取得時であればパターンマッチングを行うことで、トレースデータと現在の画像のずれ量を算出する(ステップS53)。
このずれ量の算出により、次の画像取得時間までのパン・チルト・ズームのトレースデータの修正を行い(ステップS54)、次の画像取得タイミングまでの間はトレースデータ通りにパン・チルト・ズームを制御する(ステップS55)。
また、ステップS52で画像取得タイミングでなければステップS55に進み、前述のようにオートフォーカス機能によって被写体の大きさが変化してしまうことを抑えるようにする。その後に、トレースデータに続きがあるかどうかを判定し(ステップS56)、続きがある場合にはステップS52に戻り、ない場合には自動追尾を終了する(ステップS57)。
実施例のブロック回路構成図である。 変形例のブロック回路構成図である。 手順のフローチャート図である。 被写体の色情報を取得する方法の説明図である。 任意の領域を選択するための方法の説明図である。 トレースデータを取得する動作フローチャート図である。 取得したトレースデータの説明図である。 データ補完した被写体の大きさのデータのグラフ図である。 トレースデータを編集する操作ディスプレイの正面図である。 補正したトレースデータの説明図である。 被写体の認識に色認識を用いた場合の自動追尾モードの動作フローチャート図である。 被写体の認識にパターンマッチングを用いた場合の自動追尾モードの動作フローチャート図である。
符号の説明
10 雲台システム
11 テレビカメラ
12 レンズ装置
13 雲台
14 操作器
20 追尾処理装置
21 画像処理回路
22 追尾用CPU
23 メモリ

Claims (4)

  1. 被写体を自動追尾して撮像可能なカメラ雲台装置において、予め被写体を追尾して得られるカメラ雲台のトレースデータ及び該トレースデータと同期して撮像した画像を記録する記録手段と、前記被写体を認識する被写体認識手段と、前記被写体と前記トレースデータとのずれ量を検出するずれ量検出手段と、前記トレースデータ及び前記ずれ量に基づいて前記カメラ雲台を制御する制御手段とを有することを特徴とするカメラ雲台装置。
  2. 前記ずれ量検出手段は前記被写体の重心のずれ及び被写体の大きさを用い、前記制御手段は前記重心のずれによりパン・チルトを制御し、前記大きさのずれによりズーム・フォーカスを制御することを特徴とする請求項1に記載のカメラ雲台装置。
  3. 前記被写体認識手段は被写体の色及び被写体の形状の少なくとも一方を基準として被写体を認識することを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ雲台装置。
  4. 前記トレースデータの時間データ及び被写体位置の少なくとも一方を編集する編集手段を有することを特徴とする請求項1に記載のカメラ雲台装置。
JP2005266058A 2005-09-13 2005-09-13 カメラ雲台装置 Active JP4745769B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266058A JP4745769B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カメラ雲台装置
US11/531,085 US7916172B2 (en) 2005-09-13 2006-09-12 Image pickup apparatus with object tracking capability
EP06120477A EP1764622B1 (en) 2005-09-13 2006-09-12 Image pickup apparatus
AT06120477T ATE520039T1 (de) 2005-09-13 2006-09-12 Biderfassungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266058A JP4745769B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カメラ雲台装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007081754A true JP2007081754A (ja) 2007-03-29
JP2007081754A5 JP2007081754A5 (ja) 2008-10-30
JP4745769B2 JP4745769B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37529268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266058A Active JP4745769B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カメラ雲台装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7916172B2 (ja)
EP (1) EP1764622B1 (ja)
JP (1) JP4745769B2 (ja)
AT (1) ATE520039T1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046354A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Nikon Corp 被写体追尾装置およびカメラ
US8253800B2 (en) 2006-06-28 2012-08-28 Nikon Corporation Tracking device, automatic focusing device, and camera
JP2013201793A (ja) * 2013-07-11 2013-10-03 Nikon Corp 撮像装置
US11438513B2 (en) 2018-08-01 2022-09-06 Sony Corporation Drive control device and drive control method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709101B2 (ja) 2006-09-01 2011-06-22 キヤノン株式会社 自動追尾カメラ装置
JP4969269B2 (ja) * 2007-02-21 2012-07-04 アルパイン株式会社 画像処理装置
US8390729B2 (en) * 2007-09-05 2013-03-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing a video image having multiple focal lengths
JP4835616B2 (ja) * 2008-03-10 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 動作教示システム及び動作教示方法
KR101627185B1 (ko) * 2009-04-24 2016-06-03 삼성전자 주식회사 영상촬영장치의 제어방법
JP5226600B2 (ja) * 2009-04-28 2013-07-03 富士フイルム株式会社 画像変形装置およびその動作制御方法
US10168153B2 (en) 2010-12-23 2019-01-01 Trimble Inc. Enhanced position measurement systems and methods
US9235763B2 (en) * 2012-11-26 2016-01-12 Trimble Navigation Limited Integrated aerial photogrammetry surveys
CN108781255B (zh) 2016-03-08 2020-11-24 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和程序
US10586349B2 (en) 2017-08-24 2020-03-10 Trimble Inc. Excavator bucket positioning via mobile device
JP2021052325A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP7328849B2 (ja) 2019-09-25 2023-08-17 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP7307643B2 (ja) 2019-09-25 2023-07-12 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
US10943360B1 (en) 2019-10-24 2021-03-09 Trimble Inc. Photogrammetric machine measure up
US20220345633A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, control method, and memory medium
JP2023007575A (ja) * 2021-07-02 2023-01-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219421A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビジョンカメラの制御装置
JP2002247440A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 自動追尾装置
JP2006222690A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nikon Corp 電子カメラ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614698B2 (ja) 1983-05-13 1994-02-23 株式会社日立製作所 自動追尾カメラ
US5204749A (en) 1984-05-25 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Automatic follow-up focus detecting device and automatic follow-up device
JPH0695008B2 (ja) * 1987-12-11 1994-11-24 株式会社東芝 監視装置
US5111288A (en) * 1988-03-02 1992-05-05 Diamond Electronics, Inc. Surveillance camera system
JP2868087B2 (ja) 1988-04-07 1999-03-10 富士写真光機株式会社 テレビカメラ用操作装置
US5912980A (en) * 1995-07-13 1999-06-15 Hunke; H. Martin Target acquisition and tracking
US6445409B1 (en) * 1997-05-14 2002-09-03 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method of distinguishing a moving object and apparatus of tracking and monitoring a moving object
EP0908846A3 (en) * 1997-10-07 2000-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Moving object detection apparatus and method
JPH11352541A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Minolta Co Ltd カメラ
JP3597089B2 (ja) * 1999-08-31 2004-12-02 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置とそのオートトレース実施方法
JP2003069884A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影カメラの被写体自動追従装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219421A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビジョンカメラの制御装置
JP2002247440A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 自動追尾装置
JP2006222690A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nikon Corp 電子カメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253800B2 (en) 2006-06-28 2012-08-28 Nikon Corporation Tracking device, automatic focusing device, and camera
US9063290B2 (en) 2006-06-28 2015-06-23 Nikon Corporation Subject tracking apparatus, camera having the subject tracking apparatus, and method for tracking subject
US9639754B2 (en) 2006-06-28 2017-05-02 Nikon Corporation Subject tracking apparatus, camera having the subject tracking apparatus, and method for tracking subject
JP2008046354A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Nikon Corp 被写体追尾装置およびカメラ
JP2013201793A (ja) * 2013-07-11 2013-10-03 Nikon Corp 撮像装置
US11438513B2 (en) 2018-08-01 2022-09-06 Sony Corporation Drive control device and drive control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4745769B2 (ja) 2011-08-10
ATE520039T1 (de) 2011-08-15
EP1764622A3 (en) 2008-07-16
US20070058046A1 (en) 2007-03-15
EP1764622A2 (en) 2007-03-21
EP1764622B1 (en) 2011-08-10
US7916172B2 (en) 2011-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745769B2 (ja) カメラ雲台装置
US8711230B2 (en) Image capture apparatus and program
US7548269B2 (en) System for autofocusing a moving object
US7826735B2 (en) Auto focus unit and digital camera
US8619120B2 (en) Imaging apparatus, imaging method and recording medium with program recorded therein
US8063972B2 (en) Image capture device and control method thereof
JP5514506B2 (ja) 侵入物監視システムおよび侵入物監視方法
JP2003219225A (ja) 動体画像監視装置
WO2005024698A2 (en) Method and apparatus for performing iris recognition from an image
JP2005338352A (ja) オートフォーカスシステム
JP2013183306A (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2006058431A (ja) オートフォーカスシステム
JP2011205395A (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP4403483B2 (ja) 自動追尾装置
JP2006184742A (ja) オートフォーカスシステム
JP2003241065A (ja) オートフォーカスシステム
JP4189534B2 (ja) 自動追尾装置
JP5892211B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP2000175101A (ja) 自動追尾装置
JP2537170B2 (ja) カメラ
JP2005184266A (ja) 撮像装置
KR20190110369A (ko) 지정 피사체의 자동 추적이 가능한 지능형 카메라 시스템 및 이를 이용한 영상촬영 방법
JPH0560714B2 (ja)
JP5398359B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置及び制御方法
JP5637400B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100218

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150