JP2007075812A - 電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法 - Google Patents

電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007075812A
JP2007075812A JP2006184839A JP2006184839A JP2007075812A JP 2007075812 A JP2007075812 A JP 2007075812A JP 2006184839 A JP2006184839 A JP 2006184839A JP 2006184839 A JP2006184839 A JP 2006184839A JP 2007075812 A JP2007075812 A JP 2007075812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig means
electronic component
conductive paste
paste
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006184839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436817B2 (ja
Inventor
Jae Taek Kim
テク キム、ジャエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007075812A publication Critical patent/JP2007075812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436817B2 publication Critical patent/JP4436817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/006Apparatus or processes for applying terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0113Female die used for patterning or transferring, e.g. temporary substrate having recessed pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0338Transferring metal or conductive material other than a circuit pattern, e.g. bump, solder, printed component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/20Severing by manually forcing against fixed edge
    • Y10T225/238With housing for work supply
    • Y10T225/244Sectional telescoping housing
    • Y10T225/245Including removable cap or sleeve enclosure for spooled work supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53204Electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

【課題】超小型チップ部品のような電子部品の電極で形成される導電性ペースト塗布装置及び方法を提供する。
【解決手段】上記電子部品の導電性ペースト塗布装置は、導電性ペーストが充填されながら押出ピンが通過するペースト充填孔を具備する第1ジグ手段と、上記第1ジグ手段のペースト充填孔に挿入されて導電性ペーストの電子部品塗布を可能にする押出ピンを具備し、移動される第2ジグ手段とを含み、上記チップ部品は第1ジグ手段に向かってローディングまたはアンローディングされながら導電性ペーストを塗布するよう、構成されている。本発明によれば、超小型チップ部品のような電子部品に導電性ペーストを精密に塗布できることは勿論、塗布量の調節も容易で、かつ電極での形成時、にじみや塗布バラツキが防止され全体的なペーストの塗布品質を向上させることができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、電子部品、特に、(超小型)チップ部品の電極形成のための導電性ペースト(paste)の塗布装置及び方法に関するものであり、より詳しくはチップ部品のような電子部品に導電性ペーストを精密に塗布することを可能にすることは勿論、塗布量の調節も容易で、かつ電極への形成時、にじみや塗布バラツキが防止され、全体的なペーストの塗布品質を向上させる一方、導電性ペーストの塗布のためのジグ手段を長期間使用することが可能で、かつ装置の保持費用を節減させ、特に多数の部品に種々の形態の電極を形成することを容易にする電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法に関する。
電子部品、例えば、チップ型積層セラミックキャパシタ(MLCC)などのような超小型チップ部品の製造工程において、チップ部品に外部電極を形成する場合、電子部品素子に外部電極形成用の導電性ペースト(Conductive Paste)を塗布し、焼き付けることにより、外部電極を形成する方法が知られている。
ところが、このような外部電極として提供されるよう超小型チップ部品などの電子部品に導電性ペーストを塗布する場合、昨今、電子部品、例えば、チップ部品が超小型化される傾向にあり、導電性ペーストの塗布時、その塗布精密性が問題となっているのが実情である。
例えば、図1は、従来のチップ部品を示し、図2は、高密度化されたチップ部品を示す。
即ち、図2の高密度で製作されたチップ部品110は複数個の(外部)電極112が一つのチップ部品で形成される高密度化されたアレイ型(ARRAY TYPE)であり、このようなチップ部品110は複数個を一つのチップに合わせた高密度チップ部品である。
ところが、このようなチップ部品の基板内の実装要求に応じて漸次にその量と性能の改善、さらに、より小さいサイズへの発展が不可避である。例えば、図1に示す一般形態のチップ部品100と比較すれば明らかなように、図2に示すチップ部品110の一つには、4つの回路(図示せず)が具現されており、全体的には超小型である8個の(外部)電極112が形成されている。
しかし、図1の高密度化されない一般的なチップ部品100においては、素子に一つの回路があるため両方に2個の(外部)電極102を形成させる。
従って、チップ部品の高密度化における重要な解決すべき課題の一つは、超小型チップ部品(素子)に形成される電極の数が増加の一途を辿ることに起因して、超小型チップ上に多数の電極をいかにして精密に形成するのかということである。そして、この電極形成の課題は、導電性ペーストの塗布精密性と大きく関係していると考えられる。
例えば、現在超小型チップ部品の主種を成している2012(2.0mm×1.2mm)部品までは導電性ペーストの塗布時、精度を保持するのに現在の塗布形態でも大きな問題はないが、1608(1.6mm×0.8mm)部品以下の1005(1.0mm×0.5mm)部品からは今まで行われていたペースト塗布方法では実質的に精密な塗布が不可能であり、実質的な超小型の高密度チップ部品の生産時に問題を引き起こす恐れがある。
一方、図3及び図4は、従来の導電性ペーストをチップ部品に塗布する形態を示す。
例えば、図3は、ホイール(wheel)塗布(転写)方式を示したものであり、ゴムまたはウレタンなどで製作したホイール120を利用して導電性ペーストを塗布する方式である。
即ち、図3に示すように、電子部品、例えば、チップ部品110(素子)をキャリアテープ(図示せず)に挿入して導電性ペースト122が充填された溝124を有するホイール120が回転しながら連続的に電子部品と接触することにより、導電性ペーストの部品塗布が成され、かつ部品の量産化を可能にした。
また、従来の他の方法では、図4に示すように、ウレタンまたはゴムなどから成る平板塗布方式がある。
また、図4に示すように、ゴムまたはウレタン平板130に導電性ペースト132が充填される溝134を作製し、溝134を利用して導電性ペーストを電子部品の超小型チップ部品110に塗布する方式である。
従って、このような従来の他の形態として平板を用いる方式は、平板を大きくし部品をクラップするキャリアプレート、例えば、ジグ(jig)を大きくすることで数百個の部品を同時に塗布(転写)することができる。
しかし、このような従来の導電性ペースト塗布形態にあたっては、諸問題を引き起こすが、例えば、図3及び図4に示すように、ホイール120または平板130がゴムまたはウレタンから成っているため、塗布時、圧力を加える時、ホイール及び平板に容易に変形が生じ、導電性ペーストの精密な塗布作業を難しくするのである。
また、実質的にホイールと平板には導電性ペーストを塗布させるのに限界があり、1608部品以下の超小型部品生産に適用することは事実上、不可能である。
さらに、ゴムまたはウレタンの表面張力により導電性ペーストの塗布量には限界があり、例えば、ホイールと平板溝に充填された略50%程度のペーストだけが実質的にチップ素子に塗布されることができるので、残余ペーストによるクリーニングなどの問題が生じることになり、この場合、ホイールと平板を新しいものに取り替えて使用せざるを得ない。
最後に、圧力によりゴムまたはウレタンなどから成るホイールとプレートが容易に摩耗され、その寿命が非常に短い。
一方、かかる問題を解決する従来の別の技術が特許文献1に開示されているが、例えば、半田ボールが形成されるパッドを具備する基板と上記基板パッドに供給される半田ボールが載せられる円板と弾性体が挿入される孔が形成された転写マスク及び、上記転写マスクの孔に挿入されて半田ボールを基板側に押しつける突起を設け、上記転写マスクの下部で移動する板を含む半田ボール転写ジグが開示されている。
しかし、上記転写ジグは導電性ペーストが転写マスクに充填されないため、導電性ペーストを転写ジグ上に充填する方式の塗布形態では使用することができず、別の円板と弾性体を使用するような複雑な転写ジグを使用せざるを得ないなどの問題点があった。
特開平9−148723号公報
本発明は、上記のような従来の問題点を改善させるために工夫されたものであり、その目的は、超小型チップ部品の電極形成のための導電性ペーストをチップ部品(素子)により精密に塗布することは勿論、その塗布量の調節も精密で、かつ塗布後、外部電極の部品形成時、にじみや塗布バラツキを防止して全体的な塗布品質を向上させる電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、導電性ペーストの部品塗布のためのジグ手段を交換や洗浄なしに長期間使用することを可能にしながら、半分永久的な寿命を有するため、塗布装置の保持費用を節減させ、特に多様な形態への電極形成も容易にする電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法を提供することである。
上記のような目的を達成するための技術的な側面として本発明は、導電性ペーストが充填されながら押出ピンが通過するペースト充填孔を具備する第1ジグ手段と、上記第1ジグ手段のペースト充填孔に挿入されて導電性ペーストの電子部品塗布を可能にする押出ピンを具備し、移動可能に構成された第2ジグ手段と、を含んで構成された電子部品の導電性ペースト塗布装置を提供する。
この際、上記第1ジグ手段のチップ部品接触面とペースト充填孔の内部に挿入される第2ジグ手段の押出ピンとの間隔は導電性ペーストの電子部品塗布量に対応して構成されることが好ましい。
さらに、好ましくは、上記チップ部品は球状であり、上記第1ジグ手段は上記球状の電子部品がローディングされるための球面を具備し、上記ペースト充填孔は球面に沿って直線で折られた折曲形態で構成される。
この際、上記電子部品は上記第1ジグ手段の上、下側または横方向側に配置されてローディングまたはアンローディングされる。
さらに、上記第1ジグ手段のペースト充填孔に挿入され、上記第2ジグの押出ピンが挿入されながらペーストが充填される充填部を具備した第3ジグ手段をさらに具備して多段で構成され得る。
この際、上記ジグ手段は金属、非鉄金属、高強度プラスチックの一つから構成され得る。
次に、技術的な他の側面として本発明は、第1ジグ手段のペースト充填孔に導電性ペーストを充填させる段階と、上記第1ジグ手段に電子部品をローディングさせる段階と、上記第1ジグ手段のペースト充填孔に移動型の第2ジグ手段の押出ピンを進入移動させて導電性ペーストを上記電子部品に塗布する段階と、上記ペーストが塗布された電子部品を第1ジグ手段でアンローディングさせる段階と、を含んで構成された電子部品の導電性ペースト塗布方法を提供する。
この際、上記電子部品は上記第1ジグ手段の上、下側または横方向に配置されてローディングまたはアンローディングされ得る。
さらに、上記第1ジグ手段と第2ジグ手段のペースト充填孔と押出ピンは同じ形状で形成されるとともに、円形、四角形、多角形、星形、直線など電子部品上に多様な電極を設けることができる。
本発明である電子部品の導電性ペースト塗布装置および方法によれば、超小型電子(チップ)部品の電極形成のための導電性ペーストの部品塗布をより精密にすることは勿論、その塗布量の調節も容易で、かつ外部電極形成時、にじみや塗布バラツキを防止して全体的な塗布品質を向上させる利点を提供する。
さらに、導電性ペースト塗布のためのジグ手段を交換や洗浄なしに長期間使用することができ、かつ半分永久的な寿命を有するので、装置保持費用を節減させるという他の効果がある。
特に、多様な形態への電極形成も極めて容易にする別の優れた効果を提供することである。
以下、添付された図面を用いて本発明をより詳しく説明する。
先ず、図5は、本発明である電子部品の導電性ペースト塗布装置1の一実施例を示している。図5に示すように、導電性ペースト塗布装置1は、大まかに第1ジグ手段10及び第2ジグ手段30で構成される。
この際、上記第1ジグ手段10は導電性ペースト(図8のP)が充填されながら押出ピン32が通過するペースト充填孔12を具備する。
同時に、上記第2ジグ手段30は上記第1ジグ手段10のペースト充填孔12に挿入され導電性ペーストの電子部品(図6a、図6bの50)の塗布を可能にする押出ピン32を具備する。
従って、電子部品50、即ち、超小型チップ部品の素子が第1ジグ手段10に隣接してローディングまたはアンローディングされながら上記第2ジグ手段30の移動時に適正量の導電性ペーストPが電子部品50上に塗布され、この導電性ペーストPは電子部品の(外部)電極として提供される。
この際、図5に示すように、ペースト塗布装置1の第1ジグ手段10は、固定型ジグであり、第2ジグ手段30は移動型ジグであって、ペースト充填孔12と押出ピン32の数は、電子部品(図8の50)の電極(図8の52)数と同じになる。
なお、図示しないが、第1ジグ手段10および第2ジグ手段30が、一の電子部品50に形成する電極の数よりも多い、ペースト充填孔12及び押出ピン32を具備することにより、塗布形成される電子部品のローディング位置さえ調整すれば、その一組のジグ手段を用いた、一回のローディングによって、同時に複数個の電子部品50の導電性ペースト塗布が可能となる。
一方、図5に示すように、上記第1ジグ手段10のチップ部品接触面と、ペースト充填孔12の内部に挿入される第2ジグ手段30の押出ピン32の末端との間隔Gは、導電性ペーストPのチップ部品塗布量に応じて対応して形成されるようになる。
従って、移動型ジグである上記第2ジグ手段30の押出ピン32の長さLと第1ジグ手段10のペースト充填孔12の深さDの差である間隔Gが導電性ペーストPの実際の塗布量を規定する。
この際、電子部品50が第1ジグ手段10に密着される接触式ローディング、または密着されない非接触式ローディング状態により導電性ペーストの塗布量が加減されることはいうまでもない。
即ち、同一なジグ構造でも電子部品のローディング状態を調整することにより塗布量を調整することができ、これはジグの製作をその分減らすことを可能にしてコストダウンを可能とする。
また、上記移動される第2ジグ手段30は図面では詳細に示さなかったが、サーボモータを利用してその移動量を精密に調整することができる。
そして、図5に示すように、塗布装置1において第1ジグ手段10、及び、第2ジグ手段30は金属、非鉄金属、高強度(エンジニアリング)プラスチックの一つから構成することができ、図3及び図4に示す既存のホイール及び平板方式のウレタンまたはゴムのみを使用するものに比べ、その使用寿命を延長させ、加工精密性も高く、かつ使用時の変形も発生しない。
なお、後述する、図11に示す第3ジグ手段70も上記材料を使用することが好ましい。
第1ジグ手段10のペースト充填孔12と、これに挿入移動する第2ジグ手段30の押出ピン32との間には押出ピン32の移動が円滑にできる程度の公差を有することが好ましい。
図6a、図6b、図7a及び図7bは、塗布装置1を利用した電子部品50の諸配置形態を示している。
即ち、上記チップ部品50は、図6a及び図6bに示すように、塗布装置1の第1ジグ手段10の上側または下側に上下方向に配置されローディングまたはアンローディングされながら導電性ペーストPが塗布されることが可能である。
または、図7a、図7bに示すように、横方向に作動する配置も可能であるが、例えば、図7aに示すように、中央に電子部品50を置き、両側に塗布装置1を配布して一度に電子部品の両側にペーストを塗布することを可能にする、又は、図7bに示すように、電子部品の一側にのみ横方向にジグの移動を可能にする横方向作動もできる。
従って、塗布装置1は使用時の条件に応じて様々形態で運用することができ、もって好ましい。
次に、図8ではこのような塗布装置1を利用した電子部品の導電性ペースト塗布系を段階的に示している。
即ち、図8(a)に示すように、電子部品の導電性ペースト塗布装置1の固定型ジグである第1ジグ手段10のペースト充填孔12の上部に導電性ペーストPを塗布する。
次に、図8(b)に示すように、ワイパーP’などの移動器具を利用して導電性ペーストPを第1ジグ手段10のペースト充填孔12内に緊密に充填させる。
この際、上記充填孔内の導電性ペースト充填が緊密でなく微細な空間が発生されると実質的な塗布量の不均衡をもたらすため、上記充填は緊密に行われる。
この際、上記第1ジグ手段10に隣接して電子部品50をローディングさせながら、図8(c)に示すように、第1ジグ手段10に接触されない非接触状態でローディングさせる、或は電子部品50を第1ジグ手段10上に密着させる接触式ローディングをする。
勿論、このような非接触式または接触式ローディング形態は導電性ペーストの塗布量に応じて予め定められる。
次に、図8(d)に示すように、上記第1ジグ手段10のペースト充填孔12に移動型の第2ジグ手段30の押出ピン32を進入、前進、移動させ、押出ピン32のペースト充填孔12進入後、残余間隔(図5のG)程の導電性ペーストPが第1ジグ手段10にローディングされた電子部品50に塗布される。
次に、図8(e)に示すように、一側に導電性ペーストPが塗布され部品電極52が形成された部品をアンローディングし、図8(f)及び図8(g)に示すように、先述した順序で一側に導電性ペーストが塗布された電子部品の反対側を上記段階を通して導電性ペーストが塗布されるようにし、もって電子部品の電極形成作業を完了する。
図9bは、本発明の別の変形例である、円形部品に対応する変形された導電性ペースト塗布装置1’を示す。即ち、図9aに示すように、電子部品が球形で形成された場合、第1ジグ手段10’は上記球形電子部品50’がローディングされるための球面14’を具備し、上記ペースト充填孔12’は球面により異なって分布されるが、例えば、図9bに示すように、中央から両側に行くほど折られた折曲形態で形成される。
そして、第2ジグ手段30’の押出ピン32’も上記第1ジグ手段10’のペースト充填孔12’の形態に合わせてその長さが中央から両側に行くほど長くなる。
従って、第1ジグ手段10’、第2ジグ手段30’を利用する場合、電子部品の形状が最も塗布し難い球形の場合にも容易、かつ精密に導電性ペーストを電子部品50’上に塗布することができる。
図10は、本発明である塗布装置を利用する場合、導電性ペーストの種々の塗布形態を示している。
即ち、図10に示すように、第1ジグ手段10のペースト充填孔12と、第2ジグ手段30の押出ピン32とは、同一な形状で形成されるとともに、円形、四角形、多角形、星形、直線などの電子部品上に種々の電極形態で形成させることを可能とする。
これは、塗布装置1の第1ジグ手段10と第2ジグ手段30のペースト充填孔12と押出ピン32の形態だけを一定に合わせれば、いかなる形態の導電性ペーストを塗布することも可能とする。
従って、電子部品の電極形態の多様性を通じて電子部品の基板実装設計等をより多様にすることを可能とするであろう。
図11は、3段以上の多段ジグ手段を利用して構成した、本発明のさらに別の変形例である電子部品の導電性ペースト塗布装置1"を示す。
即ち、図11に示すように、第1ジグ手段10のペースト充填孔12には上記第2ジグ手段30の押出ピン32が挿入されて、実質的にペーストが充填される充填部72を具備した第3ジグ手段70が挿入作動する多段、即ち、3段のジグ手段で本発明の塗布装置を構成することが可能である。
従って、この場合、第3ジグ手段70の充填部72に実質的に導電性ペーストPが充填されるので、図5の固定型第1ジグ手段10のみを使用するものに比べ、第3ジグ手段70を使用する場合、移動する第3ジグ手段70の充填部72をより容易にクリーニングすることにより、残存固着されたペーストによる問題発生を予防するようにする。
さらに、塗布精密性も高めることができる。
これにより、本発明である電子部品の導電性ペースト塗布装置1、1’、1"によれば、電子部品、例えば、超小型チップ部品の電極形成のための導電性ペーストの塗布作業を円滑にすることは勿論、特にその塗布精密性を向上させ超小型チップ部品への適用にも容易、かつ精密な操業を可能とする。
本発明は、これまで特定の実施例に関して図示した上で説明したが、以下の請求範囲によって設けられる本発明の精神や分野を外れない限度内で本発明が多様に改造及び変化され得ることを当業者は、容易に想到できることを明らかにして置く。
従来のチップ部品を示した斜視図である。 従来の他の高密度チップ部品を示した斜視図である。 従来のチップ部品の導電性ペースト塗布作業を示した構成図である。 従来のチップ部品の他の形態の導電性ペースト塗布作業を示した構成図である。 本発明の一実施例である電子部品の導電性ペースト塗布装置1を示す構成図である。 導電性ペースト塗布装置1の上下配置を示したものであって、下側に部品を配置する下向配置を示した配置図である。 導電性ペースト塗布装置1の上下配置を示したものであって、上側に部品を配置する上向配置を示した配置図である。 導電性ペースト塗布装置1の横向配置を示したものであって、中央に部品を配置し両側に塗布装置1を配置する両側横向配置を示した配置図である。 導電性ペースト塗布装置1の横向配置を示したものであって、図7aで一側にのみ塗布装置1を配置する端側横向配置を示した配置図である。 導電性ペースト塗布装置1を利用した電子部品の導電性ペースト塗布段階を(a)から(g)に示す模式図である。 本発明の装置を利用した、変形した電極形成状態を示したものであって、円形部品に対する導電性ペーストの塗布状態図である。 本発明の他の変形例である電子部品の導電性ペースト塗布装置1’を示した構造図である。 導電性ペースト塗布装置を利用して様々な形態の電極形状を示したものであって、aは円形電極を示した概路図、bは円形及び星形の混合形電極を示した概路図、cは種々の形態の電極を示した概路図である。 本発明のさらに他の変形例である電子部品の導電性ペースト塗布装置1"を示す構成図である。
符号の説明
1 塗布装置
1’ 塗布装置
1" 塗布装置
10 第1ジグ手段
10’ 第1ジグ手段
12 ペースト充填孔
12’ ペースト充填孔
30 第2ジグ手段
30’ 第2ジグ手段
32 押出ピン
32’ 押出ピン
50 電子部品(チップ部品素子)
52 部品電極
52’ 部品電極
70 第3ジグ手段
72 充填部

Claims (9)

  1. 導電性ペーストが充填されながら押出ピンが通過するペースト充填孔を具備する第1ジグ手段と、
    前記第1ジグ手段のペースト充填孔に挿入されて前記導電性ペーストの電子部品塗布を可能にする前記押出ピンを具備し、移動可能に構成された第2ジグ手段と、
    を含んで構成された電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  2. 前記第1ジグ手段のチップ部品接触面とペースト充填孔の内部に挿入される前記第2ジグ手段の前記押出ピンとの間隔は前記導電性ペーストの電子部品塗布量に対応して構成されることを特徴とする請求項1に記載の電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  3. 前記チップ部品は球状であり、前記第1ジグ手段は前記球状の電子部品がローディングされるための球面を具備し、前記ペースト充填孔は球面に沿って直線で折られた折曲形態で構成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  4. 前記電子部品は前記第1ジグ手段の上、下側または横方向側に配置されローディングまたはアンローディングされることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  5. 前記第1ジグ手段のペースト充填孔に挿入され、前記第2ジグの前記押出ピンが挿入されながらペーストが充填される充填部を具備した第3ジグ手段をさらに具備して多段で構成されたことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項4のいずれか1項に記載の電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  6. 前記第1ジグ手段、前記第2ジグ手段または第3ジグ手段は、金属、非鉄金属、高強度プラスチックの一つから構成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電子部品の導電性ペースト塗布装置。
  7. 第1ジグ手段のペースト充填孔に導電性ペーストを充填させる段階と、
    前記第1ジグ手段に電子部品をローディングさせる段階と、
    前記第1ジグ手段のペースト充填孔に移動型の第2ジグ手段の押出ピンを進入移動させて前記導電性ペーストを前記電子部品に塗布する段階と、
    前記ペーストが塗布された電子部品を前記第1ジグ手段でアンローディングさせる段階と、
    を含んで構成された電子部品の導電性ペースト塗布方法。
  8. 前記電子部品は前記第1ジグ手段の上、下側または横方向に配置されてローディングまたはアンローディングされることを特徴とする請求項7に記載の電子部品の導電性ペースト塗布方法。
  9. 前記第1ジグ手段と前記第2ジグ手段のペースト充填孔と前記押出ピンは同じ形状で形成されるとともに、円形、四角形、多角形、星形、直線など電子部品上に種々の電極を設けることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の電子部品の導電性ペースト塗布方法。

JP2006184839A 2005-09-14 2006-07-04 電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法 Expired - Fee Related JP4436817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050085722A KR100714582B1 (ko) 2005-09-14 2005-09-14 전자부품의 도전성 페이스트 도포장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075812A true JP2007075812A (ja) 2007-03-29
JP4436817B2 JP4436817B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37854267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184839A Expired - Fee Related JP4436817B2 (ja) 2005-09-14 2006-07-04 電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7597232B2 (ja)
JP (1) JP4436817B2 (ja)
KR (1) KR100714582B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113286665A (zh) * 2019-01-11 2021-08-20 新烯科技有限公司 浆料涂覆装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102388446A (zh) * 2009-04-07 2012-03-21 Gtec公司 用于形成外部电极的载板及其制造方法
KR100934976B1 (ko) * 2009-04-07 2010-01-06 (주)지텍 외부전극형성용 초박형 캐리어 플레이트 및 제조방법
US8282464B2 (en) * 2009-10-04 2012-10-09 Roongrunchai Chongolnee Method for multi-level progressive jackpots on a bonus wheel wagering game
CN104759391B (zh) * 2015-04-20 2017-03-29 豪威半导体(上海)有限责任公司 芯片点胶治具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189653A (ja) * 1984-10-09 1986-05-07 Fujitsu Ltd リ−ドピンの装着方法
JPH02205392A (ja) 1989-02-03 1990-08-15 Sony Corp クリーム半田の塗布装置
JPH02301184A (ja) 1989-05-16 1990-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ部品への粘体微少塗布方法
JP2836225B2 (ja) * 1990-09-12 1998-12-14 三菱マテリアル株式会社 チップ部品の電極ペースト塗布方法
JPH04234194A (ja) 1990-12-28 1992-08-21 Sony Corp クリーム半田の塗布装置
JP2671178B2 (ja) * 1991-12-31 1997-10-29 太陽誘電株式会社 小形パーツ端部コーティング方法及びその装置
JP3304141B2 (ja) 1992-11-09 2002-07-22 ティーディーケイ株式会社 高粘性材料の塗布方法及びその塗布装置
JP2746286B2 (ja) * 1995-11-17 1998-05-06 日本電気株式会社 半田ボール転写治具
US5776799A (en) * 1996-11-08 1998-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Lead-on-chip type semiconductor chip package using an adhesive deposited on chip active surfaces at a wafer level and method for manufacturing same
JP3052943B2 (ja) 1998-10-01 2000-06-19 株式会社村田製作所 ペースト塗布装置及び電子部品の製造方法
JP2001119133A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Toshiba Corp ソルダペースト印刷装置、ソルダペースト印刷方法、配線基板及び電気機器の製造方法
JP2004055827A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP4337498B2 (ja) * 2003-10-23 2009-09-30 株式会社村田製作所 導電性ペーストの塗布方法および導電性ペーストの塗布装置
KR20050044038A (ko) * 2003-11-07 2005-05-12 삼성전기주식회사 안정된 단자전극을 형성하기 위한 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113286665A (zh) * 2019-01-11 2021-08-20 新烯科技有限公司 浆料涂覆装置
CN113286665B (zh) * 2019-01-11 2023-01-03 新烯科技有限公司 浆料涂覆装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090307902A1 (en) 2009-12-17
KR100714582B1 (ko) 2007-05-07
US20070057385A1 (en) 2007-03-15
JP4436817B2 (ja) 2010-03-24
US7597232B2 (en) 2009-10-06
KR20070031066A (ko) 2007-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10386388B2 (en) Contact probe and corresponding testing head
KR102587410B1 (ko) 전자 부품의 제조 방법 및 장치
JP4436817B2 (ja) 電子部品の導電性ペースト塗布装置及び方法
KR100688929B1 (ko) 외부전극 형성방법
CN100574565C (zh) 基准位置决定方法、印刷方法及装置、安装方法
US20080204061A1 (en) Spring loaded probe pin assembly
US9535095B2 (en) Anti-rotation for wire probes in a probe head of a die tester
KR20130133125A (ko) 패턴 형성 방법 및 그 형성 장치
KR20070097304A (ko) 스크린 인쇄장치
JP6567290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理システム、及び基板処理方法
US10470315B2 (en) Manufacturing method of test socket and test method for semiconductor package
KR19980076205A (ko) 모듈용 기판 지지용 받침대 및 그를 이용한 스크린 프린트 방법
JP2008153478A (ja) プリント配線基板、その製造方法および電子機器
JP6761690B2 (ja) 柱状部材搭載装置、柱状部材搭載方法
US20140002124A1 (en) Wire Probe Assembly and Forming Process for Die Testing
US20190320536A1 (en) Printing device and printing method for applying a viscous or pasty material
JP2001062362A (ja) ペースト塗布方法及びペースト塗布装置
JP2007090188A (ja) 印刷材料塗布方法および印刷材料塗布装置
US8105644B2 (en) Manufacturing method of printed circuit board
JPH0866650A (ja) 転写ヘッド
KR20160093171A (ko) 양방향 도전성 모듈, 반도체 테스트 소켓, 그리고 그 제조방법
JPH0772172A (ja) 回路基板検査機
US7336091B2 (en) Assembly for simultaneously testing multiple electronic components
JP2019102523A (ja) 回路基板およびその製造方法
JP4531441B2 (ja) 塗布ノズル、接着剤塗布装置、及び接着剤塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees