JPH0772172A - 回路基板検査機 - Google Patents

回路基板検査機

Info

Publication number
JPH0772172A
JPH0772172A JP5221731A JP22173193A JPH0772172A JP H0772172 A JPH0772172 A JP H0772172A JP 5221731 A JP5221731 A JP 5221731A JP 22173193 A JP22173193 A JP 22173193A JP H0772172 A JPH0772172 A JP H0772172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
circuit board
convex portion
measurement
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5221731A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Otani
博之 大谷
Kazuo Arisue
一夫 有末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5221731A priority Critical patent/JPH0772172A/ja
Publication of JPH0772172A publication Critical patent/JPH0772172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器に用いられる回路基板のランドはま
すます微細化が進み、また、多層化が進む。これらの基
板の出来上がり(断線、短絡)の検査を行うには、安価
に微細な測定端子と微細な圧力コントロールのできる測
定部が必要である。 【構成】 被測定基板7のランドと相対するランドを有
する測定基板1にワイヤボンディング技術を応用して図
3の測定端子6を形成し、耐摩耗性、強度向上のために
メッキを行う。測定端子6を被測定基板7に押し付ける
には測定基板1と加圧機4との間に介在させる弾性体3
を分割、各々の弾性体に加圧機4を装着しランドの密集
度に応じて圧力をコントロールして測定を行う回路基板
検査機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器等に用いられる
回路基板の導体パターンの短絡、断線の検査をする回路
基板検査機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、回路基板は、電子機器の小型化、
高密度実装化、高機能化に伴い、回路パターンの構成は
高密度、高精細化し、ランド寸法、ランド間、線間、線
幅寸法等小さくなり回路基板の品質を確認する高精度の
検査機の測定端子が要望されている。
【0003】従来の技術としては、図9に示すように、
鍍金法、ハンダ方法であった。以下図面を参照しなが
ら、上述した従来の測定端子の一例について説明する。
図9は、測定される基板と相対するランドを有する基板
のランド部にメッキ法により突出部を形成した従来のバ
ンプ形成法を示すものである。7は被測定基板、8はそ
の上に形成された測定ランド、1は測定用基板、5はそ
の上に形成された測定ランド、13は測定ランドの上に
形成された測定端子である。
【0004】以上のように構成された凸部形成につい
て、以下その動作について説明する。まず、導体ランド
8を形成した被測定基板7と対称となる測定ランド5を
有する測定基板1を構成する。この測定ランド5の上
に、鍍金、半田ボール等で肉付けをし、測定端子13と
する。このとき、ランドの一部に測定端子を形成すると
きは、測定端子を形成する部分を除いて鍍金レジスト、
半田レジストで覆って鍍金、または、ハンダ付けをすれ
ば任意の大きさの測定端子を形成することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、より微細な高さのある測定端子を形成す
ることが難しいという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み、微細で、高さ
の高い測定端子を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めには本発明の測定端子は、半導体のワイヤボンディン
グを行うボンダーや、電気溶接法を用いて行う。線の太
さを変えることにより測定端子の大きさを変えることが
でき、また、測定端子の形成位置を被測定基板の最も有
効な位置に形成するにもワイヤボンダーや、電気溶接機
のプログラムを変えるだけで簡単にできるという構成を
備えたものである。
【0008】
【作用】本発明は上記構成によって、鍍金法のように廃
液処理、ハンダ法のハンダを溶かす高温を必要とせず、
半導体のバンプピッチに対応可能な微細な測定端子の形
成ができる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例の測定端子形成につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の第1の実施例における回
路基板検査機の測定部の概略図、図2は、測定端子とラ
ンドの拡大断面図である。図3は、測定端子を形成した
図、図4は、図5の測定端子とランドに鍍金をした図で
ある。図4は、図1の測定端子を2段に形成した図であ
る。
【0011】図1、図2、図3、図4において、1は測
定基板、2は接続ランド、3は弾性体、4は押圧機、5
は測定ランド、6は測定端子、7は被測定基板、8はラ
ンド、9は接続線、10は鍍金である。
【0012】まず、図3より説明をする。測定基板1上
の測定ランド5にワイヤボンディング機、または、電気
溶接機で測定端子6を形成する。このとき用いるワイヤ
ー、固片は必要とする測定端子6の大きさと隣り合う測
定端子6との関係で太さを決めればよい。また、材質に
ついてもワイヤボンディング、電気溶接のできるもので
あれば特に限定はない。
【0013】ワイヤボンディング、電気溶接を行った後
の測定端子6の先端部の形状、高さは、一定しないので
平らな金属板等で図のようになるように先端部の矯正が
必要である。図4は、図3で形成された測定端子6と測
定ランド5とに鍍金処理10をした図である。一般に、
ワイヤボンディング用の材料は比較的柔らかく、外力が
加わった時に変形、繰り返し接触した場合に摩耗しやす
い。また、電気溶接の場合に磁性体金属等の導通抵抗の
大きい材料を用いたときは、鍍金材料を選択することに
より、測定端子6と測定ランド5との固定をより強固に
すると共に、測定端子6の変形防止、耐摩耗性の向上、
導通抵抗の低減を図ることができる。図5は、図3の測
定端子6を2段に形成したもので、厚膜印刷等で測定ラ
ンド5を形成した場合は、印刷膜厚にばらつきが生じや
すく、測定端子6の高さは、ばらつき寸法以上の高さを
確保するのに必要とするときに有効な手段となる。これ
らを形成する測定基板1について図7、図8を用いて説
明する。図7は、被測定基板7、ランド8で回路を構成
している。図8は、測定基板1、測定ランド5、測定端
子6である。
【0014】測定基板1の測定ランド5は、被測定基板
7のランド8と相対するように構成する。
【0015】このようにして造られた測定ランド5の上
に前述の測定端子6を形成する。測定基板1は、使用時
に測定ランド5面と反対側の面より圧力を加えたり、測
定器と電気的に接続するために、接続線をつなぐ必要が
ある。そのための接続位置は、加圧時に支障のない位置
を設定しなければならない。特に、限定はないが測定基
板1の加圧側の周辺を用いるのも一方法である。簡単な
回路であれば両面基板で対応ができるが、込み入った回
路になると多層基板が有効である。この場合、使用時
に、被測定基板7と測定基板1とが、周囲の温度などの
影響を受けないよう、また、受けても両者に大きな寸法
差がでにくいようにしなければならない。そのために、
測定基板1の材質、層数、基板内の導体の引き回しを被
測定基板7の構成と同じか、近いものにすることによ
り、収縮、膨張による互いの差が小さくなり、誤差も小
さくなって、精度をあげることができる。
【0016】このようにして構成された測定基板1を用
いて構成される測定部について図1を使って説明をす
る。
【0017】図1で、1は測定基板、2は接続ランド、
3は弾性体、4は加圧機、5は測定ランド、6は測定端
子、7は被測定基板、8はランド、9は接続線である。
【0018】測定基板1に測定端子6をつけ、接続線9
を接続する。このように構成された測定基板1に複数個
に分割された(この場合は、a〜pの16分割)弾性体
3を個々に上下に動くように装着する。その上部に加圧
機4を弾性体3に対応するように設置する。加圧機4は
個々に加圧力を設定できるように制御され使用時に必要
に応じて設定する。基板のランドが均一に分布していれ
ば上部から加圧するのは一定圧力で押せばよい。しか
し、ランドの分布が不均一で密集した部分と、そうでな
い部分がある場合に一定圧力で押すには、密集している
部分で必要とする大きな圧力で全体を押すことになり、
密集度の低い部分の測定端子6に過度の力が加わり寿命
の低下、破損を招くことになる。従って加圧機で密集度
に応じた圧力で加圧を行う。一定圧力で加圧して同様の
効果を得るには弾性体3の硬度を密集度の高い所は硬い
弾性体、密集度の低い所は柔らかい弾性体と使い分ける
ことによっても可能である。このように構成された測定
部の下に被測定基板7を設置して、測定部を矢示方向に
上下させて測定端子6をランド8に押し当てて測定を行
う。
【0019】図6は、11は測定ピンで、一般に用いら
れている内部にバネ等の弾性体を有しランド8に押し当
てると先端部が伸縮する構造のものである。測定部を測
定端子6と測定ピン11の混在した構成としたもので、
被測定基板7のランド8の密集度の高い部分が極めて少
ない場合に安価に測定部を構成することができる。
【0020】以上のように本実施例によれば、微小ピッ
チの測定端子を容易に構成することができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、回路基板測定機
の測定端子をワイヤボンディングの技術を応用して微小
ピッチの測定端子を形成、また、加圧する場合に弾性体
を分割し、分割した弾性体個々に加圧機を装着すること
により、適切な押し圧制御を行い安定した測定ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例における回路基板検
査機の平面図 (b)は同正面図
【図2】同回路基板検査機の測定端子部の拡大断面図
【図3】同回路基板検査機の測定端子の断面図
【図4】他の測定端子の断面図
【図5】別の測定端子の断面図
【図6】本発明の他の実施例における回路基板検査機の
測定端子部の断面図
【図7】被測定基板の平面図
【図8】測定基板の平面図
【図9】従来の測定部の断面図
【符号の説明】
1 測定基板 4 加圧機 6 測定端子 7 被測定基板

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定基板の導体パターンと相対する導
    体パターンを有した柔軟性のある測定基板のパターンラ
    ンド部に測定端子となる凸部を設け、この凸部をワイヤ
    ボンディング法、電気溶接法を用いて形成することを特
    徴とする回路基板検査機。
  2. 【請求項2】 凸部、及び導体パターン部に鍍金をする
    ことを特徴とする請求項1記載の回路基板検査機。
  3. 【請求項3】 柔軟性を有する測定基板を多層基板で構
    成し、凸部形成面と反対側面の周囲に接続線用ランドを
    設けたことを特徴とする請求項1記載の回路基板検査
    機。
  4. 【請求項4】 柔軟性を有する測定基板を、被測定基板
    と同一の材質、層数または、極めて近い材質、層数で構
    成することを特徴とする請求項1記載の回路基板検査
    機。
  5. 【請求項5】 凸部を形成する測定基板に凸部の形成
    と、測定ピンの装着をし、凸部、測定ピンが混在するこ
    とを特徴とする請求項1記載の回路基板検査機。
  6. 【請求項6】 凸部を被測定基板に押圧可能なゴム、樹
    脂を複数個に分割し、分割部に個別の押圧をかける構造
    を有することを特徴とする請求項1記載の回路基板検査
    機。
  7. 【請求項7】 凸部を被測定基板に押圧可能なゴム、樹
    脂を複数個に分割し、各々の硬度を変えたことを特徴と
    する請求項1記載の回路基板検査機。
  8. 【請求項8】 電気溶接法において、凸部の形状を長さ
    が直径の2倍以上とする棒状とし、1個ずつ溶接するこ
    とを特徴とする請求項1記載の回路基板検査機。
  9. 【請求項9】 電気溶接法において、凸部を形成する材
    料を磁性体金属とすることを特徴とする請求項1記載の
    回路基板検査機。
JP5221731A 1993-09-07 1993-09-07 回路基板検査機 Pending JPH0772172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221731A JPH0772172A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板検査機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221731A JPH0772172A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板検査機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772172A true JPH0772172A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16771374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221731A Pending JPH0772172A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 回路基板検査機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772172A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246247B1 (en) 1994-11-15 2001-06-12 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of using same
US6555764B1 (en) 1998-03-12 2003-04-29 Fujitsu Limited Integrated circuit contactor, and method and apparatus for production of integrated circuit contactor
US6778406B2 (en) 1993-11-16 2004-08-17 Formfactor, Inc. Resilient contact structures for interconnecting electronic devices
JP2008235931A (ja) * 1998-03-12 2008-10-02 Fujitsu Ltd 電子部品用コンタクタの製造方法
CN110736938A (zh) * 2019-10-23 2020-01-31 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种用于判断引线键合是否短路的检测结构及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778406B2 (en) 1993-11-16 2004-08-17 Formfactor, Inc. Resilient contact structures for interconnecting electronic devices
US6246247B1 (en) 1994-11-15 2001-06-12 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of using same
US6555764B1 (en) 1998-03-12 2003-04-29 Fujitsu Limited Integrated circuit contactor, and method and apparatus for production of integrated circuit contactor
US7174629B2 (en) 1998-03-12 2007-02-13 Fujitsu Limited Integrated circuit contactor, and method and apparatus for production of integrated circuit contactor
JP2008235931A (ja) * 1998-03-12 2008-10-02 Fujitsu Ltd 電子部品用コンタクタの製造方法
CN110736938A (zh) * 2019-10-23 2020-01-31 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种用于判断引线键合是否短路的检测结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932883A (en) Elastomeric connectors for electronic packaging and testing
EP0653789A2 (en) Electronic package structure and method of making same
US5133119A (en) Shearing stress interconnection apparatus and method
US8001685B2 (en) Method for manufacturing probe card needles
US5977784A (en) Method of performing an operation on an integrated circuit
US20090015281A1 (en) Method of positioning an anisotropic conductive connector, method of positioning the anisotropic conductive connector and a circuit board for inspection, anisotropic conductive connector, and probe card
US6249114B1 (en) Electronic component continuity inspection method and apparatus
US5829126A (en) Method of manufacturing probe card
US6365977B1 (en) Insulating interposer between two electronic components and process thereof
US20040101666A1 (en) Inspection contact sheet and method of fabricating the same
JPH0772172A (ja) 回路基板検査機
US20010016436A1 (en) Contact-making device, in particular for making contact between electrical components and lead frames, and process for its production
JP3185452B2 (ja) 回路基板検査用アダプター装置の製造方法、並びに回路基板検査用アダプター装置、これを用いた回路基板検査方法および装置
JP3108398B2 (ja) プローブカードの製造方法
JP2922486B2 (ja) プローブカード
JP2002139547A (ja) 電気的特性検査装置におけるプロービング装置およびプロービングシート構造並びに角錐バンプ付プリント配線基板の製造方法
JPH0619403B2 (ja) 導電性パタ−ンに対する電気的接続装置
JPH0783953A (ja) 回路基板検査用プローブおよびこれを備えた回路基板検査システム並びに回路基板検査用プローブの製造方法
JPH06104035A (ja) 電気接続用コネクタ
JPH0511019A (ja) 回路部品の試験法及びその為の可撓性回路基板
JP2000180471A (ja) ベアチップ検査用プローブ基板
JP3128200B2 (ja) 電子回路基板の検査方法
JPH08191072A (ja) 薄膜回路素子の端子電極構造
JPH08285887A (ja) 半導体装置検査用治具
JP2001194417A (ja) 電極を有する基板並びにそれを用いた検査治具、検査装置及びアダプタ装置