JP2007070059A - 粉体排出装置 - Google Patents

粉体排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007070059A
JP2007070059A JP2005259384A JP2005259384A JP2007070059A JP 2007070059 A JP2007070059 A JP 2007070059A JP 2005259384 A JP2005259384 A JP 2005259384A JP 2005259384 A JP2005259384 A JP 2005259384A JP 2007070059 A JP2007070059 A JP 2007070059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
upper damper
damper
damper chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005259384A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Goto
勝彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2005259384A priority Critical patent/JP2007070059A/ja
Publication of JP2007070059A publication Critical patent/JP2007070059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

【課題】粉体が付着性を有していても、簡単な構造で、粉体をダンパの密着面に付着させず、粉体の噛み込みを防止することができる粉体排出装置を提供する。
【解決手段】ホッパーの下部位置に交互に開閉可能な上部ダンパと下部ダンパが配置される上部ダンパ室と下部ダンパ室を配設するとともに、該上部ダンパ室の上部ダンパと下部ダンパ室の下部ダンパを交互に開閉して前記ホッパーに投入される粉体を連続的に排出する粉体排出装置であって、前記上部ダンパ室に連結される、外気に連通する連通管と、該連通管内に開閉自在に配置される導入弁と、前記上部ダンパ室の上部ダンパの動作を検知する動作検知手段と、該動作検知手段により前記導入弁を開閉する弁開閉手段とを備えており、前記上部ダンパの閉動作の開始に同期して、前記導入弁を開き、該上部ダンパ室に発生した負圧を利用して外気を前記上部ダンパ室に導入する。
【選択図】図1

Description

本発明は粉体排出装置に関する。さらに詳しくは、粉体が付着性を有していても、簡単な構造で、粉体をダンパの密着面に付着させず、粉体の噛み込みを防止することができる粉体排出装置に関する。
従来より、ホッパーに投入された粉体を連続してコンベアや収納容器などへ排出する粉体排出装置には、たとえば前記ホッパーの下部位置に交互に開閉可能なダンパ(フラップ型排出弁)を有する上部ダンパ室と下部ダンパ室を配置した、いわゆるダブルダンパ機構が備えられている。このダブルダンパ機構では、ホッパーに投入された粉体を上部ダンパを開け(回動)ることにより、上部ダンパ室に落下させたのち、上部ダンパを閉じるとともに、下部ダンパを開けて自重により下部ダンパ室の排出口から粉体を収納容器などに排出させるようにしている。前記ダブルダンパ機構においては、とくに粉体が付着性を有する場合、この粉体が上部ダンパのシール密着面やホッパーの下端開口部の密着面に付着し、ダンパが閉じ終えたときにこの付着した粉体を圧密する(噛み込む)ことにより、密着面に残存させてしまうことがある。そして、ダンパの開閉を繰り返し行うと、この残存した付着物が大きく成長して、密着面の部分からエアリークが発生して粉体が飛散し、円滑に排出されなくなる。
かかる粉体の噛み込みを防止する技術として、第1排出弁装置(上部ダンパに相当する)を閉め切る直前に中間室(上部ダンパ室に相当する)から吸引・分離室(ホッパー側)へと吸引される空気流を発生させるために、分離器内の粉体をバッチ式に中間室に排出したのち、第1排出弁装置が閉め切る直前の所定のタイミングで、中間室に大気圧を導入する手段を備えるようにした技術がある(特許文献1参照)。この特許文献1における、中間室に大気圧を導入する手段として、輸送先容器の内部と中間室とを接続する第2バイパス通路と、該第2バイパス通路を制御する第2バイパス制御弁とを備える構成が記載されている。
特開2004−189475号公報
前記特許文献1においては、第1排出弁装置が閉め切る直前の所定のタイミングで、中間室に大気圧を導入するようにしているため、粉体の混入した空気がバイパス通路を通ってホッパー側から流入することにより、粉体の噛み込みとなりやすい。また、第2バイパス通路(配管)や、該第2バイパス通路を制御する第2バイパス制御弁およびこの第2バイパス制御弁の開閉を制御する装置が必要であるため、構造が複雑になりやすく、また、設備費が嵩むという問題がある。
そこで、本発明は、叙上の事情に鑑み、粉体が付着性を有していても、簡単な構造で、粉体をダンパの密着面に付着させず、粉体の噛み込みを防止することができる粉体排出装置を提供することを目的とする。
本発明の粉体排出装置は、ホッパーの下部位置に交互に開閉可能な上部ダンパと下部ダンパが配置される上部ダンパ室と下部ダンパ室を配設するとともに、該上部ダンパ室の上部ダンパと下部ダンパ室の下部ダンパを交互に開閉して前記ホッパーに投入される粉体を連続的に排出する粉体排出装置であって、前記上部ダンパ室に連結される、外気に連通する連通管と、該連通管内に開閉自在に配置される導入弁と、前記上部ダンパ室の上部ダンパの動作を検知する動作検知手段と、該動作検知手段により前記導入弁を開閉する弁開閉手段とを備えており、前記上部ダンパの閉動作の開始に同期して、前記導入弁を開き、該上部ダンパ室に発生した負圧を利用して外気を前記上部ダンパ室に導入することを特徴としている。
本発明によれば、外気を上部ダンパ室に導入することにより、該上部ダンパ室の外気をホッパー側に逆流させるため、該上部ダンパ室に連続的に落下する粉体を瞬間的に上部ダンパとホッパーとの密着部で遮断することができる。これにより、前記上部ダンパが閉じ終えたときに粉体を該上部ダンパの密着面に付着させることがない。このため、密着面に粉体を噛み込まことがなくなる。また、長期に亘って密着面に粉体が付着するのを防止できるため、該密着面のシール性を確保でき、粉体を円滑に排出することができる。
以下、添付図面に基づいて本発明の粉体排出装置を説明する。本発明の一実施の形態にかかわる粉体排出装置は、図1に示されるように、粉体が投入される濾斗状のホッパー1と、該ホッパー1の下部位置に配設される上部ダンパ室2および下部ダンパ室3とを備えており、該上部ダンパ室2および下部ダンパ室3には、それぞれ単独で開閉する上部ダンパ4と下部ダンパ5が配置されている。この上部ダンパ4と下部ダンパ5は交互に開閉可能になるように関連付けられている。また、この上部ダンパ4と下部ダンパ5は、それぞれ上部ダンパ室2および下部ダンパ室3に気密に軸支されるダンパアーム4a、5aと該アーム4a、5aの上面に固着される弁体4b、5bとから構成されている。
前記上部ダンパ室2は、下部に前記下部ダンパ室3へ粉体を導入するための濾斗状の下端開口部2aを有しており、また、たとえば側壁に外気に連通する連通管6が連結されている。なお、この連通管6の外気導入口には、外気の塵埃を上部ダンパ室2に侵入させないようにフィルター(図示せず)を設けるのが好ましい。また、この連通管6内には、導入弁7が該連通管6の側壁に嵌着される軸受やブッシュなどにより開閉自在に軸支されている。この導入弁7の形状としては、とくに限定されるものではないが、たとえばバタフライ弁、ボール弁、その他類似した方式とすることができる。また、この導入弁7の配置箇所としては、連通管6内に粉体が堆積しないように、前記上部ダンパ室2との連結部の開口8近傍とすることができる。
前記導入弁7は、少なくとも前記上部ダンパ4の閉動作の開始に同期して開くように構成された弁開閉手段11に連結されており、該弁開閉手段11としては、本発明において、とくに限定されるものではないが、たとえば上部ダンパ4の閉動作を任意の位置で検出する動作検知手段に基づいて、弁を回動する駆動モータなどからなる駆動手段を備えるものを用いることができる。この弁開閉手段の動作は、前記上部ダンパ4の開閉動作を検知する動作検知手段の信号に基づいて行うようにされている。
前記動作検知手段としては、前記上部ダンパ4のダンパアーム4aを駆動させる駆動手段である減速機付モータまたはエアシリンダなどのアクチュエータによる上部ダンパ4の動作を検知することができるものであり、本発明において、とくに限定されるものではないが、たとえば、ダンパリミットスイッチ11aや、非接触式の近接スイッチなどとすることができる。このダンパリミットスイッチ11aは、上部ダンパ4のダンパアーム4aを駆動させる駆動手段である減速機付モータまたはエアシリンダなどのアクチュエータ(アームなど)から閉直前動作を検知できるように取り付けられている。
本実施の形態では、図1〜2に示されるように、上部ダンパ4を閉状態から開状態(矢印Aの方向)に動作して、下部ダンパ5が閉状態のもとで、ホッパー1に連続的に充填される粉体(図示せず)から所定の粉体量を上部ダンパ室2に移動(投入)させる。ついで、図3に示されるように、上部ダンパ5を閉じる(矢印Bの方向)ときに、該上部ダンパ4の駆動手段に関連して取り付けられたダンパリミットスイッチ11aの信号に合わせ、導入弁7を開ける(回動する)。この導入弁7を開けることにより、上部ダンパ室2に生じる負圧を利用して、大気を該上部ダンパ室2に導入する。そして、前記閉動作中の上部ダンパ4とホッパー1の下端開口部(弁座)1aとのあいだから、前記上部ダンパ室2の外気をホッパー1側に逆流させて連続的に落下する粉体を瞬間的に遮断する。
これにより、本実施の形態では、連続的に落下する粉体を上部ダンパ4の密着面に付着させることがなくなる。また、粉体を上部ダンパ4の密着面への噛み込みがなくなり、シール性を確保することができる。
本発明の一実施の形態にかかわる粉体排出装置の要部断面図である。 図1の粉体排出装置の動作説明である。 図1の粉体排出装置の動作説明である。
符号の説明
1 ホッパー
1a 下端開口部
2 上部ダンパ室
3 下部ダンパ室
4 上部ダンパ
4a、5a ダンパアーム
4b、5b 弁体
5 下部ダンパ
6 連通管
7 導入弁
11 弁開閉手段
11a ダンパリミットスイッチ

Claims (1)

  1. ホッパーの下部位置に交互に開閉可能な上部ダンパと下部ダンパが配置される上部ダンパ室と下部ダンパ室を配設するとともに、該上部ダンパ室の上部ダンパと下部ダンパ室の下部ダンパを交互に開閉して前記ホッパーに投入される粉体を連続的に排出する粉体排出装置であって、
    前記上部ダンパ室に連結される、外気に連通する連通管と、該連通管内に開閉自在に配置される導入弁と、前記上部ダンパ室の上部ダンパの動作を検知する動作検知手段と、該動作検知手段により前記導入弁を開閉する弁開閉手段とを備えており、
    前記上部ダンパの閉動作の開始に同期して、前記導入弁を開き、該上部ダンパ室に発生した負圧を利用して外気を前記上部ダンパ室に導入することを特徴とする粉体排出装置。
JP2005259384A 2005-09-07 2005-09-07 粉体排出装置 Pending JP2007070059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259384A JP2007070059A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 粉体排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259384A JP2007070059A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 粉体排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007070059A true JP2007070059A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37931851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005259384A Pending JP2007070059A (ja) 2005-09-07 2005-09-07 粉体排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007070059A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006249A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Anest Iwata Corp 粉粒状物質の定量安定供給装置
JP2009040544A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi Plant Mechanics Co Ltd セラ式空気輸送装置の弁構造体
JP2012171742A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Ihi Corp パイライト排出装置
CN103204380A (zh) * 2013-03-31 2013-07-17 浙江阮仕珍珠股份有限公司 珍珠色泽分拣系统的送料装置
JP2016020248A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 大和製衡株式会社 ホッパ及びこれを備える組合せ秤
CN106395267A (zh) * 2016-08-25 2017-02-15 江苏百利达股份有限公司 一种可计量和精确定量的星型阀
CN108799551A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中冶长天国际工程有限责任公司 一种三通换向器
CN108799552A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中冶长天国际工程有限责任公司 一种三通换向器
WO2019216496A1 (ko) * 2018-05-11 2019-11-14 Kim Ki Joo 센서가 설치되는 물과 사료의 혼합급이기
CN112079098A (zh) * 2020-09-18 2020-12-15 天堃自动化科技(苏州)有限公司 一种落料缓存装置
KR20210039153A (ko) * 2019-10-01 2021-04-09 주식회사 포스코플랜텍 공기막 구조의 원료밀폐장치
CN115140573A (zh) * 2022-08-10 2022-10-04 湖南新威凌金属新材料科技股份有限公司 一种用于粉体材料的卸料的翻板阀装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247287A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Iseki & Co Ltd Granular material transferring apparatus
JP2004189475A (ja) * 2002-10-16 2004-07-08 Yms:Kk 連続式吸引式空気輸送方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247287A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Iseki & Co Ltd Granular material transferring apparatus
JP2004189475A (ja) * 2002-10-16 2004-07-08 Yms:Kk 連続式吸引式空気輸送方法および装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006249A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Anest Iwata Corp 粉粒状物質の定量安定供給装置
JP2009040544A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi Plant Mechanics Co Ltd セラ式空気輸送装置の弁構造体
JP2012171742A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Ihi Corp パイライト排出装置
CN103204380A (zh) * 2013-03-31 2013-07-17 浙江阮仕珍珠股份有限公司 珍珠色泽分拣系统的送料装置
CN103204380B (zh) * 2013-03-31 2015-04-22 浙江阮仕珍珠股份有限公司 珍珠色泽分拣系统的送料装置
JP2016020248A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 大和製衡株式会社 ホッパ及びこれを備える組合せ秤
CN106395267A (zh) * 2016-08-25 2017-02-15 江苏百利达股份有限公司 一种可计量和精确定量的星型阀
CN108799551A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中冶长天国际工程有限责任公司 一种三通换向器
CN108799552A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中冶长天国际工程有限责任公司 一种三通换向器
WO2019216496A1 (ko) * 2018-05-11 2019-11-14 Kim Ki Joo 센서가 설치되는 물과 사료의 혼합급이기
KR20210039153A (ko) * 2019-10-01 2021-04-09 주식회사 포스코플랜텍 공기막 구조의 원료밀폐장치
KR102311580B1 (ko) * 2019-10-01 2021-10-13 주식회사 포스코플랜텍 공기막 구조의 원료밀폐장치
CN112079098A (zh) * 2020-09-18 2020-12-15 天堃自动化科技(苏州)有限公司 一种落料缓存装置
CN115140573A (zh) * 2022-08-10 2022-10-04 湖南新威凌金属新材料科技股份有限公司 一种用于粉体材料的卸料的翻板阀装置
CN115140573B (zh) * 2022-08-10 2023-11-07 湖南新威凌金属新材料科技股份有限公司 一种用于粉体材料的卸料的翻板阀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007070059A (ja) 粉体排出装置
US20210086999A1 (en) Suction gripper debris filter
CN207209475U (zh) 简易实用干灰卸装系统
EP2435348B1 (en) Powder material intake device and method for taking powder material into a liquid
JP5420220B2 (ja) ダブルダンパー型連続吸引式空気輸送装置
WO2003100530A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum fördern von tonermaterial aus einem vorratsbehälter
JP2012214284A (ja) ローダホッパ
JP5240906B2 (ja) ダブル・ダンパー型の連続吸引式空気輸送装置
JP4280076B2 (ja) 連続式吸引式空気輸送方法および装置
JP2000072120A (ja) 遠心式自動開袋装置
JPH0899718A (ja) 空気輸送装置
JP2011068483A (ja) ローダホッパ
JP5388278B2 (ja) 廃棄物溶融炉の廃棄物装入装置の中間ホッパのパージ方法および廃棄物溶融炉の廃棄物装入装置の中間ホッパ
JP6198482B2 (ja) 気力輸送装置および気力輸送方法
JP2012045469A (ja) 集塵機のダスト排出装置および排出方法
CN115155196B (zh) 多通道负压连续上料机
CN204137848U (zh) 一种粉剂农药自动供料系统
JP2005263481A (ja) 吸引式移送方法
JP3586219B2 (ja) 高圧容器への粉体材料の供給方法及び装置
JP2007040818A (ja) 粉粒体検査装置
JP4069234B2 (ja) 容器への粉体の充填方法
CN211659285U (zh) 用于喷雾干燥机的连续出料收集装置
CN209758515U (zh) 一种仓泵
JP4330061B2 (ja) 連続式吸引式空気輸送方法および装置
JP2020098809A (ja) ウェーハ搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101126