JP2007067771A - チャンネルリスト配信サーバおよび放送受信端末、ならびに、チャンネルリスト更新方法およびそのプログラム - Google Patents

チャンネルリスト配信サーバおよび放送受信端末、ならびに、チャンネルリスト更新方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007067771A
JP2007067771A JP2005250587A JP2005250587A JP2007067771A JP 2007067771 A JP2007067771 A JP 2007067771A JP 2005250587 A JP2005250587 A JP 2005250587A JP 2005250587 A JP2005250587 A JP 2005250587A JP 2007067771 A JP2007067771 A JP 2007067771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
channel
broadcast receiving
terminal
receiving terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005250587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4700443B2 (ja
Inventor
Tetsuya Sai
哲也 齋
Kensuke Hisatomi
健介 久富
Kazuhiro Otsuki
一博 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2005250587A priority Critical patent/JP4700443B2/ja
Publication of JP2007067771A publication Critical patent/JP2007067771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700443B2 publication Critical patent/JP4700443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 放送の受信エリアが異なる場合であっても、チャンネルリストを用いて、素早く視聴者が視聴したい放送番組を提示することを可能にしたチャンネルリスト配信サーバを提供する。
【解決手段】 チャンネルリスト配信サーバ1は、所定領域ごとにチャンネルリストを記憶するリスト群記憶手段11と、放送受信端末から位置情報と受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とをリスト要求として受信するリスト要求受信手段10と、位置情報に対応するチャンネルリストをリスト群記憶手段11において検索する対応リスト検索手段12aと、位置情報に対応したチャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない場合に、端末受信チャンネル情報を含み、位置情報で示される位置に最も近いチャンネルリストを検索する直近リスト検索手段12bと、を備えている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、受信可能な放送チャンネルのリストを配信するチャンネルリスト配信技術に係り、より詳細には、チャンネルリスト配信サーバおよび放送受信端末、ならびに、チャンネルリスト更新方法およびそのプログラムに関する。
2003年12月に地上デジタル放送が開始され、地上波のUHF帯を使用した、高画質・高音質、双方向番組、データ放送等の特徴を有する新しいデジタル放送が提供されている。さらに、2006年には、携帯端末向けの地上デジタル放送(ワンセグメント放送)が開始される予定であり、デジタル放送の視聴が可能な携帯端末が種々開発されてきている。
なお、地上デジタル放送では、放送波(地上波)を中継する放送中継局ごとに、異なるチャンネルの周波数(物理チャンネル)が割り振られており、各放送中継局間での混信を防止している。
しかし、携帯端末は固定端末と異なり移動可能である。このため、携帯端末は、地上デジタル放送の放送中継局を跨って移動し、物理チャンネルが異なる受信エリアに移動する場合がある。このとき、携帯端末では、その位置において受信可能(視聴可能)なチャンネルを探索する必要が生じる。
従来、このような受信可能なチャンネルを探索する手法として、放送波上で複数のチャンネルを順次切り換えて受信可能なチャンネルを探索するチャンネルスキャンという技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、携帯端末が、携帯端末の現在位置を放送局のサーバに通知することで、その位置において受信可能なチャンネルのリストを、放送局側から携帯端末に送信する放送チャンネルリストの送信方法に関する技術が開示されている(特許文献2参照)。
特開2005−117334号公報 特開2002−290356号公報
しかし、従来のチャンネルスキャンによって、受信可能なチャンネルを探索する手法では、全チャンネルをスキャンして受信の可否を判定するため、数十秒程度の時間を要してしまう。この場合、放送受信端末が固定端末であれば、その端末を設置した時点で1度チャンネルスキャンを行うだけでよいため、チャンネルスキャンに要する時間はあまり問題にならない。しかし、放送受信端末が移動端末である場合は、受信エリアが異なるたびにチャンネルスキャンを行わなければならず、視聴者に対して、放送受信端末の使い勝手を悪くしてしまうという問題が発生する。
また、従来のチャンネルリストを携帯端末に送信する手法において、放送局側で管理されているチャンネルリストは、通常、コンピュータのシミュレーションによる電界計算に基づいて、各チャンネルを受信可能なエリアを推定した結果、生成されるものである。
すなわち、このチャンネルリストは、現実の受信状態とは異なる可能性があり、携帯端末において、ある受信エリアで、受信可能であると推定されているチャンネルが受信できないことになり、視聴者は、その位置において、視聴したいチャンネルの放送番組を視聴できないという問題が発生する。
この場合、放送局側では、視聴者からの視聴報告等によって、チャンネルリストを更新することになるが、視聴者の手間となり、リアルタイムでチャンネルリストを更新することができないため、視聴者が、視聴したいチャンネルの放送番組をすぐに視聴できないという問題は残ったままである。
このように、従来のチャンネルリストでは、精度に問題があるため、さらなる精度向上が望まれている。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、放送の受信エリアが異なる場合であっても、チャンネルリストを用いて、素早く視聴者が視聴したいチャンネルの放送番組を提示することを可能にし、そのチャンネルリストの精度を高めることを可能にしたチャンネルリスト配信サーバおよび放送受信端末、ならびに、チャンネルリスト更新方法およびそのプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するために創案されたものであり、まず、請求項1に記載のチャンネルリスト配信サーバは、受信可能なチャンネルのリストを放送受信端末に配信するチャンネルリスト配信サーバであって、リスト群記憶手段と、リスト要求受信手段と、チャンネル情報判定手段と、代替リスト検索手段と、リスト送信手段とを備える構成とした。
かかる構成において、チャンネルリスト配信サーバは、リスト群記憶手段に、位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶しておく。この所定領域は、放送受信端末の位置を特定する領域である。例えば、放送受信端末の位置は、携帯電話の基地局(携帯基地局)によって特定することができ、この場合、所定領域は、携帯基地局の電波送出範囲とすることができる。また、チャンネルのリスト(チャンネルリスト)は、予め電界計算に基づいて、各チャンネルを受信可能な位置を推定して生成されたものである。
そして、チャンネルリスト配信サーバは、リスト要求受信手段によって、放送受信端末から、放送受信端末の位置を示す位置情報と、放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とをリストの要求として受信する。これによって、チャンネルリスト配信サーバは、現在の放送受信端末の位置と、その位置における実際に受信可能なチャンネル(端末受信チャンネル情報)とを取得することができる。
また、チャンネルリスト配信サーバは、チャンネル情報判定手段によって、リスト要求受信手段で受信した位置情報で示される位置を含んだ領域に対応するリストに、端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定する。これによって、リストが正確であるかどうかを判定することができる。
また、チャンネルリスト配信サーバは、代替リスト検索手段によって、リストに端末受信チャンネル情報が含まれていない場合に、端末受信チャンネル情報を含むリストをリスト群記憶手段において検索し、リスト送信手段によって、当該端末受信チャンネル情報を含むリストを放送受信端末に送信する。これによって、少なくとも現在放送受信端末が受信可能なチャンネルを含んだリストが、放送受信端末に送信されることになる。
また、請求項2に記載のチャンネルリスト配信サーバは、請求項1に記載のチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記代替リスト検索手段が、前記端末受信チャンネル情報を含むリストが複数存在する場合に、前記位置情報に基づいて、当該位置情報で示される位置を含んだ領域に最も近い領域に対応するリストを検索することを特徴とする。
かかる構成において、チャンネルリスト配信サーバは、代替リスト検索手段によって、端末受信チャンネル情報を含んだリストの中で、放送受信端末から受信した位置情報に基づいて、その位置情報で示される位置を含んだ領域に最も近い領域に対応するリストを検索することで、領域の境界近傍において、実際の電波状況に即したリストが選択されることになる。
さらに、請求項3に記載のチャンネルリスト配信サーバは、請求項1または請求項2に記載のチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記チャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された場合に、当該リストに前記端末受信チャンネル情報を付加して更新するリスト更新手段を備えていることを特徴とする。
かかる構成において、チャンネルリスト配信サーバは、リスト更新手段によって、リストに端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された場合に、当該リストに端末受信チャンネル情報を付加することで、電界計算に基づいて生成されたリストに含まれていなかったチャンネルがリストに付加され、実際の電波状況に即してリストが更新されることになる。
また、請求項4に記載のチャンネルリスト配信サーバは、請求項3に記載のチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記リスト更新手段が、前記チャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合に、前記リストを更新する構成とした。
かかる構成において、チャンネルリスト配信サーバは、リスト更新手段において、リストに端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数を累計し、あるいは、その割合を算出し、その回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合にリストを更新する。これによって、リスト更新手段は、一時的な電波状態に影響されることなく、リストを更新することが可能になる。
さらに、請求項5に記載の放送受信端末は、放送波を受信する放送受信端末において、位置情報取得手段と、リスト要求送信手段と、リスト受信手段と、リスト記憶手段とを備える構成とした。
かかる構成において、放送受信端末は、位置情報取得手段によって、当該放送受信端末の位置を示す位置情報を取得する。なお、放送受信端末の位置情報は、位置を特定できる情報であればよく、例えば、当該放送受信端末の位置を電波送出範囲とする携帯電話の基地局(携帯基地局)の位置(あるいは識別情報)、GPS(Global Positioning System)により特定される位置等である。
そして、放送受信端末は、リスト要求送信手段によって、放送受信端末の位置(位置情報)と、現在受信可能な少なくとも1つのチャンネルの情報(端末受信チャンネル情報)とを、チャンネルリスト配信サーバにリストの要求として送信する。このように、位置情報と端末受信チャンネル情報とを、チャンネルリスト配信サーバに通知することで、チャンネルリスト配信サーバが、リストの正当性を判定することが可能になるとともに、当該放送受信端末で確実に受信可能なリストを配信することが可能になる。
そして、放送受信端末は、リスト受信手段によって、チャンネルリスト配信サーバからチャンネルのリストを受信し、リスト記憶手段に記憶しておく。これによって、放送受信端末は、これ以降、新しいチャンネルのリストを参照し、放送波の受信を行う。
また、請求項6に記載のチャンネルリスト更新方法は、位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶するリスト群記憶装置を備え、放送受信端末に前記チャンネルのリストを配信するチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記リスト群記憶装置に記憶されているリストを更新するチャンネルリスト更新方法であって、受信ステップと、チャンネル情報判定ステップと、リスト更新ステップとを含むことを特徴とする。
かかる手順において、チャンネルリスト更新方法は、受信ステップで、放送受信端末から、放送受信端末の位置を示す位置情報と、放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを受信する。
そして、チャンネルリスト更新方法は、チャンネル情報判定ステップで、位置情報で示される位置を含んだ領域に対応するリストに、端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定する。
そして、チャンネルリスト更新方法は、リスト更新ステップで、リストに端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合にリストを更新する。
さらに、請求項7に記載のチャンネルリスト更新プログラムは、位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶するリスト群記憶装置を備え、放送受信端末に前記チャンネルのリストを配信するチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記リスト群記憶装置に記憶されているリストを更新するために、コンピュータを、受信手段、チャンネル情報判定手段、リスト更新手段として機能させる構成とした。
かかる構成において、チャンネルリスト更新プログラムは、受信手段によって、放送受信端末から、放送受信端末の位置を示す位置情報と、放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを受信する。
そして、チャンネルリスト更新プログラムは、チャンネル情報判定手段によって、位置情報で示される位置を含んだ領域に対応するリストに、端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定する。
そして、チャンネルリスト更新プログラムは、リスト更新手段によって、リストに端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合にリストを更新する。
本発明は、以下に示す優れた効果を奏するものである。
請求項1に記載の発明によれば、チャンネルリスト配信サーバは、放送受信端末の現在位置と、現在受信可能な少なくとも1つのチャンネルとに基づいて、チャンネルのリストを配信するため、確実に現在位置に対応するチャンネルのリストを配信することができる。これによって、放送受信端末が放送波の受信エリアを跨って移動する場合であっても、最も適したチャンネルリストを配信することができる。また、本発明によれば、放送受信端末において受信可能なチャンネルを少なくとも1つ探索すればよいため、放送受信端末は、全チャンネルをスキャンしてチャンネルを検索する場合に比べて素早く視聴者が視聴したいチャンネルの放送番組を提示することができる。
請求項2に記載の発明によれば、チャンネルリスト配信サーバは、電界計算に基づいて生成されたチャンネルリストよりも、実際の電波状況に即したチャンネルリストを選択するため、精度の高いチャンネルリストを放送受信端末に配信することができる。
請求項3に記載の発明によれば、チャンネルリスト配信サーバは、電界計算に基づいて生成されたチャンネルリストを、実際の電波状況に基づいて更新することができ、より精度の高いチャンネルリストを生成することができる。
請求項4に記載の発明によれば、電界計算に基づいて生成されたチャンネルリストを、実際の電波状況に基づいて更新する際に、一時的な電波状態に影響されないため、精度の高いチャンネルリストを生成することができる。
請求項5に記載の発明によれば、放送受信端末の現在位置と、現在受信可能な少なくとも1つのチャンネルとをチャンネルリスト配信サーバに送信するだけで、最適なチャンネルリストを取得することができるため、全チャンネルをスキャンしてチャンネルを検索する場合に比べて素早く視聴者が視聴したいチャンネルの放送番組を提示することができる。
請求項6または請求項7に記載の発明によれば、電界計算に基づいて生成されたチャンネルリストを、実際の電波状況に基づいて更新することができ、より精度の高いチャンネルリストを生成することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[チャンネルリスト配信システム]
最初に、図1を参照して、本発明に係るチャンネルリスト配信サーバと放送受信端末とを用いたチャンネルリスト配信システムの概要について説明する。図1は、チャンネルリスト配信システムの概要を説明するための全体図である。
図1に示すように、チャンネルリスト配信システムSは、放送局BSが地上波によって提供する映像、音声、データ等の放送サービスを放送受信端末2が受信する際に、放送受信端末2が受信可能なチャンネルのリスト(チャンネルリスト)を配信するシステムである。
図1では、放送中継局RS(ここではRS2)が中継する地上波の受信エリアRA(ここではRA2)内に、放送受信端末2が位置している状態を示している。
このとき、チャンネルリスト配信システムSは、まず、放送受信端末2において、放送受信端末2の現在の位置を示す位置情報と、現在受信できている少なくとも1つのチャンネルを示すチャンネル情報(端末受信チャンネル情報)とを、携帯電話の基地局(以下、携帯基地局という)を介した、インターネット等の通信回線Nにより、放送局BS内のチャンネルリスト配信サーバ1にリスト要求として送信する。そして、チャンネルリスト配信システムSは、チャンネルリスト配信サーバ1において、放送受信端末2から送信されてきた位置情報で示される位置(携帯基地局TS)に対応付けられているチャンネルリストの中から、同じく放送受信端末2から送信されてきた端末受信チャンネル情報を含んだチャンネルリストを検索し、通信回線Nを介して、放送受信端末2に送信する。
これによって、放送受信端末2は、受信エリアRA2内において受信可能なチャンネルリストを取得し、当該位置において視聴可能な放送サービス(放送番組)を視聴者に提供することができる。
また、チャンネルリスト配信システムSは、チャンネルリスト配信サーバ1において、放送受信端末2から送信されてきた、放送受信端末2の位置情報と端末受信チャンネル情報とに基づいて、当該位置において受信可能なチャンネルを把握し、チャンネルリストを更新する。
これによって、チャンネルリスト配信サーバ1は、チャンネルリストを現状の受信状況(電波状況)に即したチャンネルリストに更新し、その精度を高めることができる。
以下、本発明に係るチャンネルリスト配信サーバ1と放送受信端末2とを詳細に説明する。
(チャンネルリスト配信サーバの構成)
まず、図2を参照(適宜図1参照)して、チャンネルリスト配信サーバ1の構成について説明する。図2は、本発明に係るチャンネルリスト配信サーバの構成を示すブロック図である。
チャンネルリスト配信サーバ1は、放送受信端末2が受信可能なチャンネルのリスト(チャンネルリスト)を放送受信端末2に配信するものである。ここでは、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト要求受信手段10と、リスト群記憶手段11と、リスト検索手段12と、リスト送信手段13と、リスト更新手段14と、未リストチャンネル情報記憶手段15とを備えている。
リスト要求受信手段(受信手段)10は、放送受信端末2から、放送受信端末2の位置を示す位置情報と、放送受信端末2で受信可能なチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とをリストの要求(リスト要求)として受信するものである。また、リスト要求受信手段10は、受信したリスト要求に含まれている位置情報と端末受信チャンネル情報とをリスト検索手段12に出力する。
なお、リスト要求は、放送受信端末2から送信され、携帯基地局TSを経由し通信回線Nを介して、チャンネルリスト配信サーバ1に送信される。また、放送受信端末2において、受信可能なチャンネルが認識されていない場合は、リスト要求には、位置情報のみが含まれている。
リスト群記憶手段(リスト群記憶装置)11は、放送受信端末2が受信可能なチャンネルを示すチャンネル情報からなるチャンネルリストLを、所定位置に対応付けたリスト群Mとして予め記憶するものであって、ハードディスク等の一般的な記憶装置である。
なお、ここで所定位置とは、放送受信端末2の位置を特定することが可能な基準であれば何でもよい。例えば、所定位置は、放送受信端末2が携帯電話の電波を受信することが可能な携帯基地局TSの位置(例えば、緯度および経度、または、固有の識別番号)である。この場合、位置情報は、携帯基地局TSを特定するための情報となる。
また、このリスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLは、コンピュータのシミュレーションによる電界計算に基づいて生成されるものである。
ここで、図3を参照(適宜図2参照)して、リスト群記憶手段11の記憶内容について説明する。図3は、リスト群記憶手段11に記憶されているデータの内容を示すデータ構造図である。
ここでは、図3(a)に示すように、携帯基地局(位置情報)ごとに、チャンネルリストを特定する番号(チャンネルリスト番号)を対応付けたリストインデックスによって、携帯基地局とチャンネルリストとを対応付けている。なお、位置情報は、ここでは、携帯基地局の固有の識別情報と、緯度および経度としている。
そして、リスト群記憶手段11には、図3(b)に示すように、チャンネルリスト番号に対応付けて、複数のチャンネルリストL(L1、L2、…)をリスト群Mとして記憶している。ここでは、チャンネルリスト番号「100001」にチャンネルリストL1、チャンネルリスト番号「100002」にチャンネルリストL2、…をそれぞれ対応付けている。
ここで、チャンネルリストLは、対応する携帯基地局において受信可能なチャンネルを示す情報であって、ここでは、一例として、チャンネル選択番号、物理チャンネルおよび放送局情報を含むこととしている。
チャンネル選択番号は、放送受信端末2(図1参照)において、視聴者が操作するチャンネルの番号である。視聴者は、放送受信端末2において、当該チャンネル選択番号に対応する操作ボタンを押下等することでチャンネルを選択し、所望の放送番組を視聴することができる。物理チャンネルは、放送波の周波数上において割り当てられた周波数チャンネルである。また、放送局(サービス局)情報は、放送サービスを提供する放送局を識別する情報である。
例えば、図3では、携帯基地局「△△△」の電波の到達範囲内では、チャンネルリスト番号「100001」のチャンネルリストL1によって、チャンネル選択番号「1」で、放送局Aが放送する物理チャンネル「27」の放送番組を受信できることを示している。
このように、携帯基地局(位置情報)ごとに、チャンネルリストLを対応付けておくことで、チャンネルリスト配信サーバ1は、放送受信端末2の位置によって、どのチャンネルリストLを配信するのかを管理している。
なお、ここでは、携帯基地局の位置とチャンネルリストとを対応付けた例を示したが、リスト群記憶手段11に地図情報(数値標高モデルデータ)を記憶し、地形をメッシュ状に区切ったメッシュ(例えば、地図上の500m×500m区画ごとにその区画の緯度、経度および標高の数値を含んだ500mメッシュデータ)ごとに、識別番号を与え、チャンネルリストと対応付けてもよい。これによって、放送受信端末2(図1参照)が、GPS(Global Positioning System)等によって位置情報を取得することが可能である場合、その位置情報と、チャンネルリストとを対応付けることが可能になる。
図2(適宜図1参照)に戻って、チャンネルリスト配信サーバ1の構成について説明を続ける。
リスト検索手段12は、リスト群記憶手段11から、リスト要求受信手段10で受信した位置情報と端末受信チャンネル情報とに対応するチャンネルリストLを検索するものである。ここでは、リスト検索手段12は、対応リスト検索手段12aと、直近リスト検索手段12bとを備えている。
対応リスト検索手段(チャンネル情報判定手段)12aは、リスト要求受信手段10で受信したリスト要求に含まれている位置情報に対応するチャンネルリストLを、リスト群記憶手段11において検索するものである。なお、対応リスト検索手段12aは、リスト要求に端末受信チャンネル情報が含まれている場合、検索したチャンネルリストLに当該端末受信チャンネル情報が含まれているか否かによって、当該チャンネルリストLの正当性を判定する。
ここで、対応リスト検索手段12aは、位置情報に対応するとともに、正当性が確認されたチャンネルリストLのみをリスト送信手段13に出力する。
なお、チャンネルリストLの正当性が確認されない場合、すなわち、当該チャンネルリストLに端末受信チャンネル情報が含まれていない場合、対応リスト検索手段12aは、その旨を示す通知を直近リスト検索手段12bに出力するとともに、位置情報と端末受信チャンネル情報とをリスト更新手段14に出力する。
直近リスト検索手段(代替リスト検索手段)12bは、リスト要求受信手段10で受信したリスト要求に含まれている位置情報で示される位置に最も近く、かつ、リスト要求に含まれている端末受信チャンネル情報を含んでいるチャンネルリストLを、リスト群記憶手段11において検索するものである。この直近リスト検索手段12bで検索されたチャンネルリストLは、リスト送信手段13に出力される。
例えば、直近リスト検索手段12bは、位置情報が携帯基地局の識別番号である場合、端末受信チャンネル情報を含んでいるチャンネルリストLをリスト群記憶手段11において検索し、その検索されたチャンネルリストLに対応する携帯基地局の緯度および経度と、位置情報で示される携帯基地局の緯度および経度とに基づいて、携帯基地局間の距離を算出し、その距離が最も短い携帯基地局に対応するチャンネルリストLを検索する。
これによって、放送受信端末2で現在受信可能なチャンネルの情報を含んだチャンネルリストが検索されることになる。
リスト送信手段13は、リスト検索手段12で検索されたチャンネルリストLを、通信回線Nを介して、リスト要求を送信した放送受信端末2に対して送信するものである。
リスト更新手段14は、対応リスト検索手段12aからチャンネルリストLの正当性が確認されない旨の通知がなされた場合に、その通知された回数に基づいて、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLを更新するものである。ここでは、リスト更新手段14は、累計手段14aと、更新実行手段14bとを備えている。
累計手段14aは、対応リスト検索手段12aからチャンネルリストLの正当性が確認されない旨の通知、すなわち、位置情報に対応するチャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない旨の通知の数を累計するものである。ここでは、累計手段14aは、未リストチャンネル情報記憶手段15に、位置情報に対応するチャンネルリストに含まれていない回数(累計値)を含んだ未リストチャンネル情報Kを記憶し、逐次更新する。
なお、累計手段14aは、チャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない旨の通知の数を累計するだけでなく、リスト要求を受信した数も併せて累計することとしてもよい。この場合、累計手段14aは、リスト要求受信手段10またはリスト探索手段12からリスト要求を受信した旨の通知を取得することとする。これによって、後記する更新実行手段14bにおいて、ある位置情報に対応するリスト要求において、チャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない割合を算出することが可能になる。
更新実行手段14bは、未リストチャンネル情報記憶手段15に記憶されている未リストチャンネル情報Kの累計値が、予め定めた回数(基準値)を超過した段階で、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLを更新するものである。
この未リストチャンネル情報Kは、累計値が多いほど、携帯基地局(位置情報)に対応する位置で、端末受信チャンネル情報で示されるチャンネルを受信する可能性が高いといえる。そこで、更新実行手段14bは、この累計値に基づいて、チャンネルリストLの更新を行う。すなわち、更新実行手段14bは、チャンネルリストLに、端末受信チャンネル情報を追加する。
なお、更新実行手段14bは、未リストチャンネル情報記憶手段15に記憶されている未リストチャンネル情報Kに、チャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない数(累計数)と、リスト要求を受信した数(累計数)とが記憶されている場合、チャンネルリストに端末受信チャンネル情報が含まれていない数の割合を算出し、その割合が、予め定めた比率(基準値)を超過した段階で、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLを更新することとしてもよい。
未リストチャンネル情報記憶手段15は、リスト要求として位置情報とともに送信されてくる端末受信チャンネル情報が、リスト群記憶手段11において、当該位置情報に対応するチャンネルリストに含まれていない回数(リスト要求の数)を累計値として記憶するものであって、ハードディスク等の一般的な記憶装置である。
この未リストチャンネル情報記憶手段15には、例えば、図4に示すように、携帯基地局(位置情報)ごとに、端末受信チャンネル情報(チャンネル選択番号、物理チャンネル)と、リスト要求の累計値とを、未リストチャンネル情報Kとして記憶する。また、この未リストチャンネル情報は、リスト更新手段14によって更新される。
なお、ここでは、リスト群記憶手段11と未リストチャンネル情報記憶手段15とを別構成としているが、同一の記憶手段とし、個別の記憶領域にそれぞれの情報を記憶することとしてもよい。また、未リストチャンネル情報記憶手段15には、前記したようにリスト要求全体の数も併せて記憶することとしてもよい。
以上、チャンネルリスト配信サーバ1の構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。
例えば、ここでは、チャンネルリスト配信サーバ1は、放送受信端末2から、位置情報および端末受信チャンネル情報をリストの要求(リスト要求)として受信することとしたが、この位置情報および端末受信チャンネル情報は、リスト要求ではなく放送受信端末2の受信状況を示す受信状況通知として受信することとしてもよい。
すなわち、チャンネルリスト配信サーバ1は、図示を省略した受信状況受信手段によって、放送受信端末2から、位置情報および端末受信チャンネル情報を受信状況通知として受信し、リスト検索手段12の対応リスト検索手段12aによって、位置情報に対応するチャンネルリストLをリスト群記憶手段11において検索する。そして、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト更新手段14によって、位置情報に対応するチャンネルリストLが存在しない回数を累計し、その回数が予め定めた回数(基準値)を超過した段階で、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLを更新する。
この場合、例えば、放送受信端末2が、接続する携帯基地局TSを切り替えるハンドオーバ等のタイミングでチャンネルリスト配信サーバ1に受信状況通知を送信することで、視聴者が特別な操作を行うことなく、チャンネルリスト配信サーバ1において受信状況を収集することが可能となる。
また、ここでは、チャンネルリスト配信サーバ1は、携帯基地局(位置情報)ごとに、チャンネルリストに含まれていない端末受信チャンネル情報(チャンネル選択番号、物理チャンネル)と、そのリスト要求の累計値とを、未リストチャンネル情報Kとして記憶することとしたが、すべての端末受信チャンネル情報とリスト要求の累計値とをリストチャンネル情報として、記憶手段(図示せず)に記憶することとしてもよい。これによって、あるチャンネルがチャンネルリストに含まれているにもかかわらず、そのチャンネルに対応する端末受信チャンネル情報が、リスト要求として送信されてこない割合を認識することができる。そして、チャンネルリスト配信サーバ1の運用者が、その割合によって、チャンネルリストから、当該チャンネルを削除する等の判断を行うことが可能になる。
なお、チャンネルリスト配信サーバ1は、一般的なコンピュータを、前記した各手段として機能させることで実現することができる。このプログラム(チャンネルリスト更新プログラム)は、通信回線を介して配布することも可能であるし、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布することも可能である。
(放送受信端末の構成)
次に、図5を参照(適宜図1参照)して、放送受信端末2の構成について説明する。図5は、本発明に係る放送受信端末の構成を示すブロック図である。
放送受信端末2は、放送中継局RSから放送される放送波(地上波)を受信するものである。ここでは、放送受信端末2は、位置情報取得手段20と、リスト要求送信手段21と、チャンネル探索手段22と、リスト受信手段23と、リスト記憶手段24と、操作手段25と、選局手段26と、放送受信手段27と、復号手段28と、表示手段29とを備えている。
位置情報取得手段20は、当該放送受信端末2の位置を示す位置情報を取得するものである。ここでは、位置情報取得手段20は、放送受信端末2と通信可能な携帯基地局TSの位置を特定する識別番号等を位置情報として、当該携帯基地局TSから取得する。なお、位置情報は、携帯基地局TSの識別番号等に限られず、GPS(Global Positioning System)等によって取得した位置情報であっても構わない。この位置情報取得手段20で取得した位置情報は、リスト要求送信手段21に出力される。
リスト要求送信手段21は、位置情報取得手段20で取得された位置情報と、後記するチャンネル探索手段22で探索された、放送受信端末2で受信可能なチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とをリストの要求(リスト要求)として、チャンネルリスト配信サーバ1に送信するものである。このリスト要求送信手段21は、後記する操作手段25によって、固有の操作ボタンの押下等によってリスト要求が指示されたタイミングで、リスト要求を送信する。
なお、リスト要求送信手段21は、チャンネル探索手段22から受信可能なチャンネルが存在しない旨が通知された場合は、位置情報のみを含んだリスト要求を送信することとする。
チャンネル探索手段22は、現在受信可能なチャンネルを探索するものである。このチャンネル探索手段22は、放送受信手段27で現在選局されているチャンネルにおいて放送波が検出されている場合は、そのチャンネルを受信可能なチャンネルとして、リスト要求送信手段21に出力する。なお、現在選局されているチャンネルにおいて放送波が検出されない場合、チャンネル探索手段22は、放送受信手段27に対して、チャンネルを順次切り替える(選局する)ことで、放送波が検出されるチャンネルを探索する、いわゆるチャンネルスキャンを実行する。なお、チャンネル探索手段22は、全チャンネルに対してチャンネルスキャンを実行する必要はなく、少なくとも1つのチャンネルにおいて、放送波が検出された段階で、当該チャンネルをリスト要求送信手段21に出力する。
なお、現在受信可能なチャンネルが、存在しない場合は、その旨をリスト要求送信手段21に通知する。
リスト受信手段23は、チャンネルリスト配信サーバ1から配信されるチャンネルリストを受信するものである。このリスト受信手段23で受信されたチャンネルリストは、リスト記憶手段24に書き込まれ、記憶される。
なお、チャンネルリスト配信サーバ1から配信されるチャンネルリストは、通信回線Nを介し、放送受信端末2と通信可能な携帯基地局TSを経由して放送受信端末2に配信される。
リスト記憶手段24は、リスト受信手段23で受信したチャンネルリストLを記憶するものであって、ハードディスク等の一般的な記憶装置である。このリスト記憶手段24に記憶されたチャンネルリストLは、選局手段26において、チャンネルを選局する際に参照される。
操作手段25は、当該放送受信端末2に対する操作内容を入力するものであって、例えば、図示を省略した操作ボタン等である。なお、操作手段25は、表示手段29を介して、メニュー画面等を表示し、そのメニュー画面の内容に沿ったキー入力を行わせるものであってもよい。
この操作手段25において、視聴者のキー入力によって、チャンネルの選局ボタン(図示せず)が押下された場合、その選局されたチャンネルの番号(チャンネル選局番号)が、選局手段26に出力される。また、操作手段25において、視聴者がチャンネルリストを取得するための操作ボタンを押下した場合、その旨がリスト要求送信手段21に出力される。
選局手段26は、チャンネル選局番号に対応する物理チャンネルを放送受信手段27に出力することで、チャンネルの選局を行うものである。この選局手段26は、操作手段25からチャンネル選局番号が入力された段階で、リスト記憶手段24に記憶されているチャンネルリストLを参照して、当該チャンネル選局番号に対応する物理チャンネルを放送受信手段27に出力する。
放送受信手段27は、放送中継局RSを介して放送される放送波を受信するものである。この放送受信手段27は、選局手段26から出力される物理チャンネルに対応する予め定められた周波数チャンネルを合わせることで、視聴者が所望するチャンネルの放送波を受信する。この放送受信手段27は、放送波を受信、復調し、誤り訂正やTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)復号等の復号を行い、MPEG2のトランスポートストリーム(Transport Stream)として、復号手段28に出力する。
また、放送受信手段27は、チャンネル探索手段22からの要求に対して、現在選局されているチャンネルにおいて、放送波が検出されているか否かを応答する。さらに、放送受信手段27は、チャンネル探索手段22からの要求に基づいて、チャンネルスキャンを行い、放送波が検出されたチャンネルをチャンネル探索手段22に通知する。
復号手段28は、放送受信手段27で受信し、復調されたストリームデータ(トランスポートストリーム)を復号するものである。例えば、映像、音声がMPEG2の符号化方式によって符号化されている場合、復号手段28は、MPEG2の復号を行い表示可能な出力形式の映像データ、音声データとして、表示手段29に出力する。また、例えば、データが、社団法人電波産業会(ARIB:Association of Radio Industries and Business)によって規定されたデジタルテレビ放送向けのコンテンツ記述言語であるBML(Broadcast Markup Language)で記述されている場合、復号手段28は、BMLを解析し、表示可能な出力形式に変換したデータとして、表示手段29に出力する。
表示手段29は、復号手段28で復号された映像、音声、データ等を出力するもので、映像、データ等を表示するための液晶ディスプレイ(図示せず)と、音声を出力するためのスピーカ(図示せず)とを備えている。
以上、放送受信端末2の構成について説明したが、本発明はこの構成に限定されるものではない。
例えば、ここでは、放送受信端末2は、放送波を受信する機能についてのみ説明を行ったが、この放送受信端末2は、一般的な携帯電話において、前記した手段を組み込むことが可能である。これによって、携帯電話において、放送番組を視聴することができる。
また、ここでは、放送受信端末2は、視聴者の操作によって、チャンネルリストを要求することとしたが、位置情報と端末受信チャンネル情報とを、定期的に図示を省略したハードディスク等の記憶手段(受信状況記憶手段)に記憶し、定期的あるいはハンドオーバ等のタイミングでチャンネルリスト配信サーバ1に、記憶された位置情報および端末受信チャンネル情報を受信状況として通知することとしてもよい。これによって、チャンネルリスト配信サーバ1は、チャンネルリストを更新することができる。
また、例えば、放送受信端末2は、放送番組を受信するタイミングや、放送受信手段27において受信状態が悪くなったタイミング(例えば、信号レベルが予め定めたS/N比よりも劣化した場合)等に、リスト要求を送信することとしてもよい。これによって、放送受信端末2は、現在の位置における最適なチャンネルリストを取得することができる。
また、例えば、チャンネルリストにバージョン情報、更新日情報等を含ませておき、放送受信端末2は、リスト要求送信手段21において、チャンネルリストを受信した後(更新後)、一定期間経過後、リスト要求を送信することとしてもよい。これによって、放送受信端末2は、チャンネルリスト配信サーバ1において、チャンネルリストに新しいサービス局が追加された場合等、その更新されたチャンネルリストを受信することが可能になる。
[チャンネルリスト配信および更新動作]
次に、図6および図7を参照して、本発明に係るチャンネルリスト配信システムS(図1参照)におけるチャンネルリストの配信および更新動作について説明する。図6は、チャンネルリスト配信システムにおけるチャンネルリストの配信動作を示すフローチャートである。図7は、チャンネルリスト配信システムにおけるチャンネルリストの更新動作を示すフローチャートである。
(チャンネルリスト配信動作)
まず、図6を参照(適宜図1、図2または図5を参照)して、チャンネルリストの配信動作について説明する。
チャンネルリスト配信システムSにおいて、まず、放送受信端末2は、位置情報取得手段20によって、現在の位置を示す位置情報を取得する(ステップS11)。
そして、放送受信端末2は、ステップS11で取得した位置情報と、現在受信可能なチャンネル(端末受信チャンネル情報)とを含んだリスト要求を、通信回線Nを介して、チャンネルリスト配信サーバ1に送信する(ステップS12)。なお、現在受信可能なチャンネルは、チャンネル探索手段22において、チャンネルスキャンによって探索することとしてもよい。
そして、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト要求受信手段10によって、放送受信端末2から送信されたリスト要求を受信し(ステップS21;受信ステップ)、リスト検索手段12の対応リスト検索手段12aによって、リスト要求に含まれている位置情報に対応するチャンネルリストLを、リスト群記憶手段11において検索し、読み出す(ステップS22)。
ここで、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト要求に端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定し(ステップS23)、端末受信チャンネル情報が含まれていない場合(ステップS23でNo)、ステップS25に動作を進める。
一方、リスト要求に端末受信チャンネル情報が含まれている場合(ステップS23でYes)、チャンネルリスト配信サーバ1は、ステップS22で読み出したチャンネルリストLに、端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定する(ステップS24;チャンネル情報判定ステップ)。
ここで、チャンネルリストLに端末受信チャンネル情報が含まれていない場合(ステップS24でNo)、チャンネルリスト配信サーバ1は、ステップS26に動作を進める。
一方、チャンネルリストLに端末受信チャンネル情報が含まれている場合(ステップS24でYes)、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト送信手段13によって、ステップS22で読み出されたチャンネルリストLを、リスト要求を送信した放送受信端末2に送信し(ステップS25)、動作を終了する。
また、チャンネルリストLに端末受信チャンネル情報が含まれていない場合(ステップS24でNo)、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト検索手段12の直近リスト検索手段12bによって、リスト要求に含まれている端末受信チャンネル情報を含み、リスト要求に含まれている位置情報で示される位置に最も近いチャンネルリストLを、リスト群記憶手段11において検索する(ステップS26)。
そして、チャンネルリスト配信サーバ1は、ステップS26で検索されたチャンネルリストLを、リスト要求を送信した放送受信端末2に送信する(ステップS27)。そして、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト更新手段14によって、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLの更新処理(リスト更新処理)を行う(ステップS28)。なお、このリスト更新処理については、図7を参照して後で説明を行う。
このように、チャンネルリスト配信サーバ1は、ステップS25またはステップS27で、チャンネルリストLを放送受信端末2に送信する。
ここで、放送受信端末2は、リスト受信手段23によって、チャンネルリスト配信サーバ1から送信されたチャンネルリストLを受信し(ステップS13)、リスト記憶手段24に書き込み、記憶する(ステップS14)。
この後、放送受信端末2は、選局手段26によって、リスト記憶手段24に記憶されているチャンネルリストLを参照し、操作手段25で入力されたチャンネル選局番号に対応する物理チャンネルを選局する(ステップS15)。
そして、放送受信端末2は、放送受信手段27で受信した放送波を、復号手段28によって復号し、表示手段29によって、その復号された映像、音声、データ等表示する(ステップS16)。
以上の動作によって、チャンネルリスト配信サーバ1は、放送受信端末2が存在する位置と、放送受信端末2が現在受信可能なチャンネル情報(受信端末チャンネル情報)とに基づいて、チャンネルリストを配信する。これによって、チャンネルリスト配信サーバ1は、当該チャンネルリスト配信サーバ1で保持しているチャンネルリストLの精度が悪い場合であって、確実に放送受信端末2で受信可能なチャンネルリストを配信することができる。
(チャンネルリスト更新動作)
次に、図7を参照(適宜図2を参照)して、チャンネルリストの更新動作について説明する。なお、本動作は、図6で説明したステップS28の動作に相当する。
まず、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト更新手段14の累計手段14aによって、リスト要求の中で、位置情報に対応するチャンネルリストLに端末受信チャンネル情報が含まれていない回数(累計値)を、未リストチャンネル情報Kとして未リストチャンネル情報記憶手段15において累計する(ステップS31;累計ステップ)。
そして、チャンネルリスト配信サーバ1は、更新実行手段14bによって、未リストチャンネル情報記憶手段15に記憶されている未リストチャンネル情報Kの累計値が、予め定めた回数(基準値)を超過したか否かを判定する(ステップS32)。
ここで、未リストチャンネル情報Kの累計値が、予め定めた回数を超過した場合(ステップS32でYes)、チャンネルリスト配信サーバ1は、更新実行手段14bによって、チャンネルリストLに、位置情報に対応する端末受信チャンネル情報を追加することで、チャンネルリストLを更新する(ステップS33;リスト更新ステップ)。
一方、未リストチャンネル情報Kの累計値が、予め定めた回数(基準値)を超過していない場合(ステップS32でNo)、チャンネルリストLの更新を行わず動作を終了する。
以上の動作によって、チャンネルリスト配信サーバ1は、リスト要求に含まれている位置情報と端末受信チャンネル情報とに基づいて、リスト群記憶手段11に記憶されているチャンネルリストLを更新する。これによって、チャンネルリストLの精度を高めることができる。
本発明に係るチャンネルリスト配信システムの概要を説明するための全体図である。 本発明に係るチャンネルリスト配信サーバの構成を示すブロック図である。 本発明に係るチャンネルリスト配信サーバのリスト群記憶手段に記憶されているデータの内容を示すデータ構造図である。 本発明に係るチャンネルリスト配信サーバの未リストチャンネル情報記憶手段に記憶されているデータの内容を示すデータ構造図である。 本発明に係る放送受信端末の構成を示すブロック図である。 本発明に係るチャンネルリスト配信システムにおけるチャンネルリストの配信動作を示すフローチャートである。 本発明に係るチャンネルリスト配信システムにおけるチャンネルリストの更新動作を示すフローチャートである。
符号の説明
S チャンネルリスト配信システム
1 チャンネルリスト配信サーバ
10 リスト要求受信手段(受信手段)
11 リスト群記憶手段(リスト群記憶装置)
12 リスト検索手段
12a 対応リスト検索手段(チャンネル情報判定手段)
12b 直近リスト検索手段(代替リスト検索手段)
13 リスト送信手段
14 リスト更新手段
14a 累計手段
14b 更新実行手段
15 未リストチャンネル情報記憶手段
2 放送受信端末
20 位置情報取得手段
21 リスト要求送信手段
22 チャンネル探索手段
23 リスト受信手段
24 リスト記憶手段
25 操作手段
26 選局手段
27 放送受信手段

Claims (7)

  1. 受信可能なチャンネルのリストを放送受信端末に配信するチャンネルリスト配信サーバであって、
    位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶するリスト群記憶手段と、
    前記放送受信端末から、当該放送受信端末の位置を示す位置情報と、当該放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを前記リストの要求として受信するリスト要求受信手段と、
    このリスト要求受信手段で受信した位置情報で示される位置を含んだ領域に対応する、前記リスト群記憶手段に記憶されたリストに、前記端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定するチャンネル情報判定手段と、
    このチャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された場合に、当該端末受信チャンネル情報を含むリストを前記リスト群記憶手段において検索する代替リスト検索手段と、
    前記端末受信チャンネル情報を含むリストを前記放送受信端末に送信するリスト送信手段と、
    を備えていることを特徴とするチャンネルリスト配信サーバ。
  2. 前記代替リスト検索手段は、前記端末受信チャンネル情報を含むリストが複数存在する場合に、前記位置情報に基づいて、当該位置情報で示される位置を含んだ領域に最も近い領域に対応するリストを検索することを特徴とする請求項1に記載のチャンネルリスト配信サーバ。
  3. 前記チャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された場合に、当該リストに前記端末受信チャンネル情報を付加して更新するリスト更新手段を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチャンネルリスト配信サーバ。
  4. 前記リスト更新手段は、前記チャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合に、前記リストを更新することを特徴とする請求項3に記載のチャンネルリスト配信サーバ。
  5. 放送波を受信する放送受信端末において、
    当該放送受信端末の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    この位置情報取得手段で取得された位置情報と、現在受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを、チャンネルのリストを配信する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のチャンネルリスト配信サーバに前記リストの要求として送信するリスト要求送信手段と、
    前記チャンネルリスト配信サーバから前記チャンネルのリストを受信するリスト受信手段と、
    このリスト受信手段で受信したチャンネルのリストを記憶するリスト記憶手段と、
    を備えていることを特徴とする放送受信端末。
  6. 位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶するリスト群記憶装置を備え、放送受信端末に前記チャンネルのリストを配信するチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記リスト群記憶装置に記憶されているリストを更新するチャンネルリスト更新方法であって、
    前記放送受信端末から、当該放送受信端末の位置を示す位置情報と、当該放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを受信する受信ステップと、
    この受信ステップで受信した位置情報で示される位置を含んだ領域に対応する、前記リスト群記憶装置に記憶されたリストに、前記端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定するチャンネル情報判定ステップと、
    このチャンネル情報判定ステップで前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合に、前記リストを更新するリスト更新ステップと、
    を含んでいることを特徴とするチャンネルリスト更新方法。
  7. 位置を特定した所定領域ごとに受信可能なチャンネルを示す複数のチャンネル情報からなるリストを予め記憶するリスト群記憶装置を備え、放送受信端末に前記チャンネルのリストを配信するチャンネルリスト配信サーバにおいて、前記リスト群記憶装置に記憶されているリストを更新するために、コンピュータを、
    前記放送受信端末から、当該放送受信端末の位置を示す位置情報と、当該放送受信端末で受信可能な少なくとも1つのチャンネルを示す端末受信チャンネル情報とを受信する受信手段、
    この受信手段で受信した位置情報で示される位置を含んだ領域に対応する、前記リスト群記憶装置に記憶されたリストに、前記端末受信チャンネル情報が含まれているか否かを判定するチャンネル情報判定手段、
    このチャンネル情報判定手段で前記リストに前記端末受信チャンネル情報が含まれていないと判定された回数または割合が予め定めた基準値を超過する場合に、前記リストを更新するリスト更新手段、
    として機能させることを特徴とするチャンネルリスト更新プログラム。
JP2005250587A 2005-08-31 2005-08-31 チャンネルリスト配信サーバ、チャンネルリスト配信方法およびチャンネルリスト配信プログラム Expired - Fee Related JP4700443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250587A JP4700443B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 チャンネルリスト配信サーバ、チャンネルリスト配信方法およびチャンネルリスト配信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250587A JP4700443B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 チャンネルリスト配信サーバ、チャンネルリスト配信方法およびチャンネルリスト配信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067771A true JP2007067771A (ja) 2007-03-15
JP4700443B2 JP4700443B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37929454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250587A Expired - Fee Related JP4700443B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 チャンネルリスト配信サーバ、チャンネルリスト配信方法およびチャンネルリスト配信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4700443B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219112A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 選局プログラム、情報処理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、移動体通信端末、情報処理装置、選局方法および情報処理方法
JP2008294544A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 選択送信装置
JP2010268403A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Flight System Consulting Inc 受信端末、放送提供システム、受信端末の制御方法及び放送提供方法
JP2010283613A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toshiba Corp ワンセグ放送システム、中継装置、チャネルリスト配信サーバおよび受信方法
JP2011135203A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Japan Radio Co Ltd 通信端末、電子装置、無線装置およびデータベース
JP2011182273A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kddi Corp 放送チャネルの選局を誘導する方法、端末、サーバ及びプログラム
JP2012147157A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Jvc Kenwood Corp 放送受信装置、放送局情報管理装置、放送局情報管理システムおよび放送局情報管理方法
WO2014034162A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, program, and system
WO2014045345A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
JP2017092877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 セイコーソリューションズ株式会社 放送受信装置、チャンネルリスト提供サーバ、チャンネルリスト取得プログラム、及び、チャンネルリスト提供プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140522A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 移動体用装置
JP2004166078A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sharp Corp デジタル放送に関連するサービス情報配信システム
JP2004165729A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd テレビ受信機と受信状態情報管理装置
JP2004179928A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置、受信方法および受信回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140522A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 移動体用装置
JP2004165729A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd テレビ受信機と受信状態情報管理装置
JP2004166078A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sharp Corp デジタル放送に関連するサービス情報配信システム
JP2004179928A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置、受信方法および受信回路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219112A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fujitsu Ltd 選局プログラム、情報処理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、移動体通信端末、情報処理装置、選局方法および情報処理方法
JP2008294544A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 選択送信装置
JP2010268403A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Flight System Consulting Inc 受信端末、放送提供システム、受信端末の制御方法及び放送提供方法
JP2010283613A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toshiba Corp ワンセグ放送システム、中継装置、チャネルリスト配信サーバおよび受信方法
JP2011135203A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Japan Radio Co Ltd 通信端末、電子装置、無線装置およびデータベース
JP2011182273A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kddi Corp 放送チャネルの選局を誘導する方法、端末、サーバ及びプログラム
JP2012147157A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Jvc Kenwood Corp 放送受信装置、放送局情報管理装置、放送局情報管理システムおよび放送局情報管理方法
WO2014034162A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, program, and system
WO2014045345A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US9392603B2 (en) 2012-09-19 2016-07-12 Fujitsu Limited Radio communication system, radio communication apparatus, and radio communication method for radio communication system
JP2017092877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 セイコーソリューションズ株式会社 放送受信装置、チャンネルリスト提供サーバ、チャンネルリスト取得プログラム、及び、チャンネルリスト提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4700443B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700443B2 (ja) チャンネルリスト配信サーバ、チャンネルリスト配信方法およびチャンネルリスト配信プログラム
EP2068470A2 (en) Method and device for receiving wireless broadcast signals
EP1802109A2 (en) Digital broadcasting reception apparatus and method for displaying broadcasting channel information using the same
JP3962762B2 (ja) 視聴支援装置および番組録画システム
US7861265B2 (en) Electronic apparatus having broadcast receiving function and method for displaying electronic program guide therein
KR100750144B1 (ko) 방송 채널 정보를 제공하는 방송 수신 장치 및 방송 채널정보 제공 방법
JP2007259049A (ja) テレビ受信システム、放送補完装置、移動体通信端末、および、プログラム
JP5021989B2 (ja) 放送受信装置及び受信方法
JP2007150814A (ja) 放送受信装置および受信品質予測方法
WO2009145182A1 (ja) 映像サービス受信端末装置、制御方法、コンピュータプログラムおよび検索サーバ
KR100663473B1 (ko) Dmb 수신 단말기에서의 서비스 링킹을 통한 예약 녹화방법
JP5192300B2 (ja) データ放送受信装置及び携帯型機器
KR20100040409A (ko) 사용자 선호 채널 기반의 자동 프리셋 기능을 가지는 멀티미디어 장치
JP2013145995A (ja) 常連番組情報通知システム
JP6723435B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法、並びにプログラム及び記録媒体
US20070093278A1 (en) Method and device for displaying good reception-sensitivity information in broadcast receiver
JP5693405B2 (ja) 送信装置、通信システム及びプログラム
KR101100220B1 (ko) 방송 수신기와 위치 정보 제공 시스템 및 위치 정보 제공 방법
JP2008098983A (ja) 放送受信端末装置およびコンピュータプログラム
KR100786271B1 (ko) 이동통신 단말기, dmb 방송에서의 채널 정보 프리뷰 제공 방법 및 시스템
JP4716783B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP5105752B2 (ja) 放送受信機、放送受信方法、放送受信プログラム、及び記録媒体
JP2011119791A (ja) 受信装置
JP2008035402A (ja) 放送受信装置、サーバ、通信システムおよび予約録画方法
JP5643698B2 (ja) 携帯端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees